JP2007271157A - 伝熱管の支持構造 - Google Patents

伝熱管の支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007271157A
JP2007271157A JP2006096948A JP2006096948A JP2007271157A JP 2007271157 A JP2007271157 A JP 2007271157A JP 2006096948 A JP2006096948 A JP 2006096948A JP 2006096948 A JP2006096948 A JP 2006096948A JP 2007271157 A JP2007271157 A JP 2007271157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
tube
support plate
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006096948A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Inoue
智之 井上
Naoteru Ogawa
直輝 小川
Hiroshi Hirano
廣 平野
Masao Shioda
正雄 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2006096948A priority Critical patent/JP2007271157A/ja
Priority to US12/224,391 priority patent/US8573288B2/en
Priority to KR1020087022263A priority patent/KR101151548B1/ko
Priority to CN2007800088580A priority patent/CN101400961B/zh
Priority to EP07739106.8A priority patent/EP2003416B1/en
Priority to PCT/JP2007/055663 priority patent/WO2007114048A1/ja
Priority to CA2643156A priority patent/CA2643156C/en
Priority to TW096110880A priority patent/TW200806948A/zh
Publication of JP2007271157A publication Critical patent/JP2007271157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/06Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/16Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being hot liquid or hot vapour, e.g. waste liquid, waste vapour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/16Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being hot liquid or hot vapour, e.g. waste liquid, waste vapour
    • F22B1/162Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being hot liquid or hot vapour, e.g. waste liquid, waste vapour in combination with a nuclear installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/20Supporting arrangements, e.g. for securing water-tube sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/20Supporting arrangements, e.g. for securing water-tube sets
    • F22B37/204Supporting arrangements for individual tubes, e.g. for securing tubes to a refractory wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • F28F9/0131Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies formed by plates
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】伝熱管の信頼性及び耐久性の低下を防止することができる伝熱管支持構造を提供することを目的とする。
【解決手段】下部胴(容器)と、下部胴内に設けられた伝熱管13と、下部胴内に設けられて厚み方向に伝熱管挿通孔26が開口された管支持板25とを有する蒸気発生器(熱交換器)において、伝熱管挿通孔26の内面には、伝熱管挿通孔26の軸線方向の中間部に、伝熱管13を受ける支持部27を設け、支持部27と伝熱管挿通孔26の各開口端との間の領域は、それぞれ開口端側に向うにつれて伝熱管挿通孔26の径方向外側に向う傾斜面28とする。
【選択図】図10

Description

本発明は、例えば原子力発電設備において用いられる蒸気発生器等の熱交換器における伝熱管の支持構造に関するものである。
熱交換器としては、容器と、この容器内に設けられた複数の伝熱管と、容器内で伝熱管を支持する管支持板とを有しているものがある。この熱交換器では、伝熱管内に第一の流体が流通されかつ容器内に第二の流体が流通されることで、第一の流体と第二の流体との間で熱交換が行われるようになっている。
ここで、容器内には、管支持板の周縁部を支持するラッパー(周縁部支持部材)と、管支持板の内周部を支持するステーロッド(内周部支持部材)とが設けられており、これによって管支持板が容器内に固定されている。
伝熱管の支持構造としては、例えば後記の特許文献1に記載の支持構造が知られている。
特許文献1では、管支持板として、複数の管穴が設けられた管支持板を用いており、各管穴に伝熱管を挿通することによって、管支持板による伝熱管の支持が行われるようになっている。
ここで、管支持板は、容器内を流通する第二の流体等から受ける負荷にも十分に耐えられるように、伝熱管の支持のために必要となる厚みよりも厚みが大きく確保されているとともに、管穴間の領域の面積(言い換えれば管穴間に位置する部分の体積)も、所定程度確保されている。
この管支持板は、管穴の内面から径方向内方に突出し且つ内側の端部に伝熱管を支持するための接触面を備えた複数の突出部を有し、内面から接触面にかけて円錐形の案内構造を形成して管穴への伝熱管の挿入を容易にするように、突出部の端部の少なくとも一方にテーパーが付けられている。すなわち、この管支持板では、管穴の軸線方向における突出部の長さは、テーパー部分を含めても管穴の長さよりも短く、突出部よりも管穴の開口端側の内面は、内面が軸線に平行な形状(テーパーのない形状)に形成されている。
特公平6−63712号公報(請求項1及び図4)
蒸気発生器では、製造工程における溶接の熱や、溶接処理後の溶接部の健全性確保のための溶接後熱処理(PWHT)の熱や、容器内に流通される第二の流体の熱によって、ラッパーやステーロッドが加熱される。このときに、ラッパーとステーロッドとの熱膨張量に差が生じたり、ラッパーとステーロッドとのうちのいずれか一方のみが加熱されてこの一方のみが熱膨張した場合には、これらラッパーとステーロッドとによって支持される管支持板に歪みが生じる。
また、製造工程において蒸気発生器の姿勢を変更する際には、姿勢変更のために蒸気発生器に外力が加わり、また管支持板において自重が加わる向きが変わるので、これによっても管支持板に歪みが生じる。
管支持板に歪みが生じると、管穴の内面がこの管穴に挿通されている伝熱管に対して傾斜して、管穴の開口端等が伝熱管に押し付けられる。このため、管支持板に生じた歪みの大きさによっては、伝熱管にへこみや傷を生じさせてしまう可能性がある。
前記のように、管支持板の厚みは大きく確保されているので、管穴の一方の開口端から他方の開口端までの距離が大きい。このため、管穴の内面の傾斜量がわずかであっても、管穴の一方の開口端と他方の開口端との位置ずれは大きく、伝熱管には大きな負荷が加わる。
このように伝熱管にへこみや傷が生じると、伝熱管の信頼性や耐久性を損ねるので、好ましくない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、伝熱管にへこみや傷が生じにくく、伝熱管の信頼性及び耐久性の低下を防止することができる伝熱管支持構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明は、容器と、該容器内に設けられた伝熱管と、前記容器内に設けられて厚み方向に伝熱管挿通孔が開口された管支持板とを有する熱交換器に用いられる伝熱管の支持構造であって、前記伝熱管挿通孔の内面には、該伝熱管挿通孔の軸線方向の中間部に、前記伝熱管を受ける支持部が設けられているとともに、該支持部と前記伝熱管挿通孔の各開口端との間の領域は、それぞれ前記開口端側に向うにつれて前記伝熱管挿通孔の径方向外側に向う傾斜面とされている伝熱管の支持構造を提供する。
このように構成される伝熱管の支持構造では、管支持板の伝熱管挿通孔に挿通される伝熱管は、伝熱管挿通孔の内面に設けられた支持部によって受けられる。
伝熱管挿通孔の内面において、伝熱管を受ける支持部と伝熱管挿通孔の開口端との間の領域は、開口端側に向うにつれて伝熱管挿通孔の径方向外側に向う傾斜面とされている。
すなわち、この伝熱管の支持構造では、支持部と開口端との間に形成された傾斜面部分では、伝熱管との間に隙間(逃げ)が確保されている。
このため、管支持板に傾斜が生じても、伝熱管挿通孔の開口端等が伝熱管に当たりにくく、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
また、本発明に係る伝熱管の支持構造では、伝熱管が伝熱管挿通孔の内面に接触したとしても、伝熱管と伝熱管挿通孔の内面(傾斜面)とが、平行に近い角度で当接する。すなわち、本発明に係る伝熱管の支持構造では、伝熱管と伝熱管挿通孔の内面との接触面積が大きいので、伝熱管に加わる負荷が分散されることになり、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
また、本発明では、管支持板の伝熱管挿通孔の開口端から支持部までが傾斜面とされている。
このため、本発明では、伝熱管の逃げを確保しつつ、伝熱管挿通孔の容積をより低減することができるので、管支持板の強度を確保することができる。
また、本発明は、容器と、該容器内に設けられた伝熱管と、前記容器内に設けられて厚み方向に伝熱管挿通孔が開口された管支持板と、該管支持板の周縁部を支持する周縁部支持部材と、前記管支持板の内周部を支持する内周部支持部材とを有する熱交換器に用いられる伝熱管の支持構造であって、前記内周部支持部材による前記管支持板の支持位置のうち、周縁部に最も近い支持位置から前記管支持板の中心位置までの距離をD1とし、前記周縁部支持部材による前記管支持板の支持位置から前記管支持板の中心位置までの距離をD2とすると、D1/D2<0.6とされている伝熱管の支持構造を提供する。
この発明は、実験等によって本発明者らが得た以下の知見に基づいてなされたものである。
一般的に、熱交換器の容器は、複数の部材、例えば、円筒形の胴体部分と胴体部分の両端を閉塞するドーム状の水室鏡とを溶接することによって作成される。また、この容器の製造工程においても、容器には溶接後熱処理が施される。
管支持板の周縁部を支持する周縁部支持部材は、管支持板の内周部を支持する内周部支持部材に比べて、容器において溶接や熱処理が施される部位に近い。すなわち、周縁部支持部材は、内周部支持部材に比べて、溶接処理や溶接後熱処理の際に容器に加えられる熱が伝わりやすい。
このため、容器に溶接処理や溶接後熱処理を施した際には、周縁部支持部材の熱膨張量が内周部支持部材の熱膨張量よりも大きくなる。すると、管支持板の周縁部が周縁部支持部材によって押圧されて、管支持板の内周部支持部材による支持位置よりも周縁部側の部分(以下「外周部」とする)が、管支持板の片面側に向けて反り返ることになる。
また、熱交換器の稼動中に、周縁部支持部材近傍を流通する流体と内周部支持部材近傍を流通する流体との間に温度差が生じている場合にも、周縁部支持部材と内周部支持部材との間に熱膨張量の差が生じて、管支持板に上記のような変形が生じる。
このため、管支持板の外周部では、伝熱管挿通孔に傾斜が生じることとなり、管支持板の外周部に支持されている伝熱管にへこみや傷が生じる可能性がある。
このように管支持板に熱膨張に由来する変形が生じた場合には、管支持板において内周部支持部材による支持位置が支点となり、周縁部支持部材による支持位置が力点となる。このため、内周部支持部材による管支持板の支持位置と周縁部支持部材による管支持板の支持位置との距離が小さいほど、外周部の変形量(内周部に対する外周部の傾斜角度)が大きくなる。また、内周部支持部材による管支持板の支持位置と周縁部支持部材による管支持板の支持位置との距離が大きいほど、外周部の変形量が小さくなる。
そこで、本発明では、内周部支持部材による管支持板の支持位置のうち、周縁部に最も近い支持位置から管支持板の中心位置までの距離をD1とし、周縁部支持部材による管支持板の支持位置から管支持板の中心位置までの距離をD2とすると、D1/D2<0.6としている。
このように、周縁部支持部材による管支持板の支持位置から管支持板の中心位置までの距離に比べて、管支持板における支点と力点との距離を十分に確保することにより、管支持板の内周部に対する外周部の変形量を小さくすることができる。
これにより、周縁部支持部材と内周部支持部材との間に熱膨張量の差が生じた際にも、管支持板の外周部に設けられた伝熱管挿通孔の傾斜角度が小さくて済み、管支持板の外周部に支持されている伝熱管にへこみや傷が生じにくくなる。
ここで、このように管支持板の支点と力点との距離を確保した上で、さらに以下の構成を採用してもよい。
具体的には、伝熱管挿通孔の内面には、伝熱管挿通孔の軸線方向の中間部に、伝熱管を受ける支持部を設け、支持部と伝熱管挿通孔の各開口端側との間の領域を、それぞれ開口端側に向うにつれて伝熱管挿通孔の径方向外側に向う傾斜面としてもよい。
この場合には、支持部と開口端との間に形成された傾斜面部分では、伝熱管との間に隙間(逃げ)が確保されるので、管支持板に傾斜が生じても、伝熱管挿通孔の開口端等が伝熱管に当たりにくく、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
また、伝熱管が伝熱管挿通孔の内面に接触したとしても、伝熱管と伝熱管挿通孔の内面(傾斜面)とが、より平行に近い角度で当接することになり、伝熱管と伝熱管挿通孔の内面との接触面積が大きいので、伝熱管に加わる負荷が分散されることになり、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
さらに、伝熱管の逃げを確保しつつ、管支持板の容積を、特許文献1に記載の管支持板に比べてより低減することができるので、管支持板の強度を確保することができる。
また、前記管支持板の表面と前記各傾斜面との境界部分に面取り部が設けられていてもよい。
この場合には、管支持板の表面と伝熱管挿通孔の内面を構成する各傾斜面との境界部分に角がなくなるので、仮にこの領域に伝熱管が接触しても、この境界部分から伝熱管に加わる負荷が分散されることになり、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
本発明に係る伝熱管の支持構造によれば、伝熱管の信頼性及び耐久性の低下を防止することができる。
[第一実施形態]
以下に、本発明の第一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態では、本発明に係る伝熱管の支持構造を、図1に示す蒸気発生器1に適用した例を示す。
蒸気発生器1は、加圧水型原子力発電設備において、原子炉炉心で発生した熱を回収した高温高圧の一次冷却水(一次冷却材)と、一次冷却水とは独立した流路を流通する二次冷却水(二次冷却材)との間で熱交換を行うことにより、二次冷却水を沸騰させて、発電用タービンを駆動するための高圧蒸気を発生させるものである。
以下、蒸気発生器1の具体的な構成について説明する。
図1及び図2に示すように、蒸気発生器1は、略円筒形状の下部胴3と、略円筒形状の上部胴5とによって構成される容器を有している。
下部胴3には、第一水室7と、第二水室9と、管板11と、多数の伝熱管13と、ラッパー(管群外筒)15とが備えられている。
下部胴3の下端部は、略半球ドーム状に形成されており、その内部は、左右の二室に区分されている。これら二室のうち、一方の室が第一水室7とされ、他方の室が第二水室9とされている。第一水室7には、一次冷却材入口ノズル17が設けられている。第一水室7内には、この一次冷却材入口ノズル17を通じて原子炉炉心からの一次冷却水が導入されるようになっている。
第二水室9には、一次冷却材出口ノズル19が設けられている。蒸気発生器1で熱交換され第二水室9に回収された一次冷却水は、一次冷却材出口ノズル19を通って原子炉炉心へ向けて送り出される。
図1に示すように、管板11は、下部胴3内を、第一水室7及び第二水室9を構成する下端部と、伝熱管13が収納される上部とに区画するものである。
各伝熱管13は、管板11から下部胴3の上端まで立ち上げられて、下部胴3内に逆U字型の流路を形成するものである。各伝熱管13は、それぞれ、一端が管板11を通じて第一水室7に接続され、他端が管板11を通じて第二水室9に接続されている。
伝熱管13の直管部分は、上下方向に所定間隔を空けて複数設けられた管支持板25によって支持されている。
管支持板25は、略円板形状をなしており、図3に示すように、厚み方向に伝熱管13が挿通される伝熱管挿通孔26が複数開口させられている。
管支持板25は、管板11から上方に立ち上げられた複数のステーロッド16によって径方向内側の領域を支持されている。本実施形態では、ステーロッド16は、下部胴3と同軸となる円周上に複数本配置されており、この同一円周上に配置されるステーロッド16の組は、径を違えて複数組設けられている。すなわち、管支持板25は、径方向の複数箇所でステーロッド16によって支持されている。
ラッパー15は、全ての伝熱管13の直管部分の周囲を囲む略円筒形の部材であって、その上下端をそれぞれ下部胴3に対して溶接等によって固定されている。管支持板25は、周縁部をラッパー15の内周面に対して固定されている。
図1に示すように、上部胴5には、給水リング31と、気水分離器33と、湿分分離器35と、蒸気室37とが備えられている。
給水リング31は、上部胴5の下部にリング状に設けられた配管であり、上部胴5に設けられた給水入口ノズル39を通って供給される二次冷却水をラッパー15の外側に供給する機能を有している。
気水分離器33は、下部胴3から送られる水混じりの蒸気を蒸気と水に粗分離するものである。気水分離器33で分離された水は、二次冷却水として再び蒸気発生器1内に戻される。
気水分離器33で粗分離された蒸気は湿分分離器35に導入され、蒸気中に含まれる湿分を分離される。
湿分を分離された蒸気は、蒸気室37に送り込まれたのち、上部胴5に設けられた蒸気出口ノズル41を通じて、発電用タービンに送り込まれるようになっている。
以下、この蒸気発生器1における伝熱管13の支持構造について、より詳細に説明する。
図4に、管支持板25の平面図を示す。管支持板25には、多数の伝熱管挿通孔26が規則的に形成されている。本実施形態では、管支持板25において、図4に示す複数の斜線の各交点部分に伝熱管挿通孔26が形成されている。
伝熱管挿通孔26の詳細な配置について、図5を用いて説明する。図5は、図4に実線で囲って示す領域Pの拡大図である。
管支持板25には、管支持板25上に、等間隔で配置される複数の平行線の組を、角度を60°変えて二組設けた際の、各平行線の交点位置に、伝熱管挿通孔26が形成されている。
本実施形態では、伝熱管挿通孔26の内面は、図5及び図6に示すように、略円筒内面の軸線回りの複数箇所に、伝熱管13を支持する支持部27が設けられた構成とされている。
図7に示すように、支持部27は、伝熱管挿通孔26の内面のうち、軸線方向の中間部から径方向内側に突出する突起部によって構成されている。
支持部27の突出端は、伝熱管挿通孔26の軸線に略平行な円筒面とされており、伝熱管13の外周面を面接触にて受けるようになっている。
本実施形態では、図6に示すように、支持部27は、伝熱管挿通孔26の軸線回りに120°おきに三つ設けられている。これにより、各支持部27に対して伝熱管挿通孔26の軸線を挟んで反対側には、伝熱管挿通孔26の円筒状内面が位置している。
伝熱管挿通孔26の内面において、支持部27と伝熱管挿通孔26の各開口端との間の領域は、それぞれ開口端側に向うにつれて伝熱管挿通孔26の径方向外側に向う傾斜面28とされている。
例えば、本実施形態では、伝熱管挿通孔26の長さは35mmとされており、伝熱管挿通孔26の軸線方向における傾斜面28の寸法は、7mmとされている。また、伝熱管挿通孔26の軸線Oに対する傾斜面28の傾斜角度θ(図8参照)は、約10度とされている。
さらに、図8及び図9に示すように、管支持板25の表面と各傾斜面28との境界部分には、面取り部29が設けられている。この面取り部29は、例えば曲率半径Rが1.0mm以上(例えばR=2mmやR=3mm)の曲面によって構成されていることが好ましい。
上記した伝熱管13の支持構造では、管支持板25の伝熱管挿通孔26に挿通される伝熱管13は、伝熱管挿通孔25の内面に設けられた支持部27によって受けられる。
伝熱管挿通孔26の内面において、伝熱管13を受ける支持部27と伝熱管挿通孔26の開口端との間の領域は、開口端側に向うにつれて伝熱管挿通孔26の径方向外側に向う傾斜面28とされている。
すなわち、この伝熱管13の支持構造では、支持部27と開口端との間に形成された傾斜面28部分では、伝熱管13との間に隙間(逃げ)が確保されている。
このため、図10に示すように、管支持板25に傾斜が生じても、伝熱管挿通孔26の開口端等が伝熱管13に当たりにくく、伝熱管13にへこみや傷が生じにくい。
ここで、特許文献1に記載の管支持板では、前記のように、突出部よりも管穴の開口端側の内面は、内面が軸線に平行な形状(テーパーのない形状)に形成されている。このため、特許文献1に記載の管支持板では、伝熱管に対して管支持板が傾斜すると、伝熱管は、管穴の開口端と管支持板の表面とが交差する角部に接触することになる。この角部は略直角に形成されているので、伝熱管には角部との当接部に集中して力が加わることになり、伝熱管にへこみや傷が生じやすい。
これに対して、本実施形態に係る伝熱管の支持構造では、前記のように、管支持板25に傾斜が生じても、伝熱管挿通孔26の開口端等が伝熱管13に当たりにくく、また、仮に伝熱管13が伝熱管挿通孔26の内面に接触したとしても、伝熱管13と伝熱管挿通孔26の内面(傾斜面28)とが、より平行に近い角度で当接する。すなわち、本実施形態に係る伝熱管の支持構造では、伝熱管13と伝熱管挿通孔26の内面との接触面積が大きいので、伝熱管13に加わる負荷が分散されることになり、伝熱管にへこみや傷が生じにくい。
また、特許文献1に記載の管支持板では、管穴突出部のテーパー部分が管穴の開口端まで達していないのに対して、本実施形態に係る伝熱管の支持構造では、管支持板25の伝熱管挿通孔26の開口端から支持部27までが傾斜面28とされている。
このため、本発明では、伝熱管13の逃げを確保しつつ、伝熱管挿通孔26の容積を、特許文献1に記載の管支持板の管穴に比べてより低減することができるので(言い換えれば、管支持板25の伝熱管挿通孔26間の領域の体積を、特許文献1に記載の管支持板の管穴間の体積よりも大きくすることができるので)、管支持板25の強度を確保することができる。
また、本実施形態では、管支持板25の表面と各傾斜面28との境界部分に面取り部29が設けられている。
これにより、管支持板25の表面と伝熱管挿通孔26の内面を構成する各傾斜面28との境界部分に角がなくなるので、仮にこの領域に伝熱管13が接触しても、この境界部分から伝熱管13に加わる負荷が分散されることになり、伝熱管13にへこみや傷が生じにくい。
以上述べたように、本実施形態に係る伝熱管の支持構造によれば、伝熱管13にへこみや傷が生じにくいので、伝熱管13の信頼性及び耐久性の低下を防止することができる。
[第二実施形態]
以下、本発明の第二実施形態について、図11を用いて説明する。
本実施形態に係る伝熱管の支持構造は、第一実施形態に示す蒸気発生器1において、
ステーロッド16(内周部支持部材)による管支持板25の支持位置のうち、管支持板25の周縁部に最も近い支持位置から管支持板25の中心位置までの距離をD1とし、ラッパー15(周縁部支持部材)による管支持板25の支持位置から管支持板25の中心位置までの距離をD2とした場合に、D1/D2<0.6としたものである。
ここで、蒸気発生器1の下部胴3は、円筒形の胴体部分と胴体部分の下端を閉塞するドーム状の水室鏡とを溶接することによって作成される。また、この下部胴3の製造工程においては、溶接部の健全性確保のために、溶接後熱処理が施される。
図3に示すように、管支持板25の周縁部を支持するラッパー15は、管支持板25の内周部を支持するステーロッド16に比べて、下部胴3において溶接や熱処理が施される部位に近い。すなわち、ラッパー15は、ステーロッド16に比べて、溶接処理や溶接後熱処理の際に下部胴3に加えられる熱が伝わりやすい。
このため、下部胴3に溶接処理や溶接後熱処理を施した際には、ラッパー15の熱膨張量がステーロッド16の熱膨張量よりも大きくなる。すると、管支持板25の周縁部がラッパー15によって上方に向けて押圧されて、管支持板26のステーロッド16による支持位置よりも周縁部側の部分(外周部)が、管支持板25の上面側に向けて反り返ることになる。
また、熱交換器1の稼動中に、ラッパー15近傍を流通する流体とステーロッド16近傍を流通する流体との間に温度差が生じている場合にも、ラッパー15とステーロッド16との間に熱膨張量の差が生じて、管支持板25に上記のような変形が生じる。
このため、管支持板25の外周部では、伝熱管挿通孔26に傾斜が生じることとなる。
このように、管支持板25に、熱膨張に由来する変形が生じた場合には、管支持板25においてステーロッド16による支持位置が支点となり、ラッパー15による支持位置が力点となる。このため、ステーロッド16による管支持板25の支持位置とラッパー15による管支持板25の支持位置との距離が小さいほど、管支持板25の外周部の変形量(内周部に対する外周部の傾斜角度)が大きくなる(図11に一鎖線で示す状態)。また、ステーロッド16による管支持板25の支持位置とラッパー15による管支持板25の支持位置との距離が大きいほど、外周部の変形量が小さくなる。
そこで、本実施形態では、上記のように、ステーロッド16による管支持板25の支持位置のうち、周縁部に最も近い支持位置(最外周に配置されるステーロッド16の組による支持位置)から管支持板25の中心位置までの距離をD1とし、ラッパー15による管支持板25の支持位置から管支持板25の中心位置までの距離をD2とすると、D1/D2<0.6としている。
このように、ラッパー15による管支持板25の支持位置から管支持板25の中心位置までの距離D2に比べて、管支持板25における支点と力点との距離を十分に確保することにより、管支持板25の内周部に対する外周部の変形量を小さくすることができる。
これにより、ラッパー15とステーロッド16との間に熱膨張量の差が生じた際にも、図11に二点鎖線で示すように、管支持板25の外周部に設けられた伝熱管挿通孔26の傾斜角度が小さくて済み、管支持板25の外周部に支持されている伝熱管13にへこみや傷が生じにくくなる。
ここで、本実施形態では、管支持板25の伝熱管挿通孔26の内面形状を、第一実施形態に示す管支持板25における伝熱管挿通孔26の内面形状と同一にした例を示したが、上記のようにステーロッド16による管支持板25の支持位置とラッパー15による管支持板25の支持位置との位置関係を好適な範囲に設定した場合には、管支持板25の傾斜自体が抑えられるので、管支持板25には、必ずしも傾斜面28や面取り部29を設けなくてもよい。
本発明の第一実施形態に係る伝熱管の支持構造が適用される蒸気発生器(熱交換器)の構成を概略的に示す縦断面図である。 図1に示す蒸気発生器の構成を示す一部破断斜視図である。 図1の一部拡大図である。 本発明の第一実施形態に係る伝熱管の支持構造が適用される蒸気発生器の閉断面図である。 図4の一部拡大図である。 本発明の第一実施形態に係る伝熱管の支持構造に用いられる管支持板の形状を示す平面図である。 図6のA−A矢視断面図である。 図7の一部拡大図である。 本発明の第一実施形態に係る伝熱管の支持構造に用いられる管支持板の形状を示す一部破断斜視図である。 本発明の第一実施形態に係る伝熱管の支持構造の作用を概略的に示す図である。 本発明の第二実施形態に係る伝熱管の支持構造を概略的に示す図である。
符号の説明
1 蒸気発生器(熱交換器)
3 下部胴(容器)
13 伝熱管
15 ラッパー(周縁部支持部材)
16 ステーロッド(内周部支持部材)
25 管支持板
26 伝熱管挿通孔
27 支持部
28 傾斜面
29 面取り部

Claims (4)

  1. 容器と、該容器内に設けられた伝熱管と、前記容器内に設けられて厚み方向に伝熱管挿通孔が開口された管支持板とを有する熱交換器に用いられる伝熱管の支持構造であって、
    前記伝熱管挿通孔の内面には、該伝熱管挿通孔の軸線方向の中間部に、前記伝熱管を受ける支持部が設けられているとともに、
    該支持部と前記伝熱管挿通孔の各開口端との間の領域は、それぞれ前記開口端側に向うにつれて前記伝熱管挿通孔の径方向外側に向う傾斜面とされている伝熱管の支持構造。
  2. 容器と、該容器内に設けられた伝熱管と、前記容器内に設けられて厚み方向に伝熱管挿通孔が開口された管支持板と、該管支持板の周縁部を支持する周縁部支持部材と、前記管支持板の内周部を支持する内周部支持部材とを有する熱交換器に用いられる伝熱管の支持構造であって、
    前記内周部支持部材による前記管支持板の支持位置のうち、周縁部に最も近い支持位置から前記管支持板の中心位置までの距離をD1とし、
    前記周縁部支持部材による前記管支持板の支持位置から前記管支持板の中心位置までの距離をD2とすると、D1/D2<0.6とされている伝熱管の支持構造。
  3. 前記伝熱管挿通孔の内面には、該伝熱管挿通孔の軸線方向の中間部に、前記伝熱管を受ける支持部が設けられているとともに、
    該支持部と前記伝熱管挿通孔の各開口端側との間の領域は、それぞれ前記開口端側に向うにつれて前記伝熱管挿通孔の径方向外側に向う傾斜面とされている請求項2に記載の伝熱管の支持構造。
  4. 前記管支持板の表面と前記各傾斜面との境界部分には、面取り部が設けられている請求項1または3に記載の伝熱管の支持構造。
JP2006096948A 2006-03-31 2006-03-31 伝熱管の支持構造 Pending JP2007271157A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096948A JP2007271157A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 伝熱管の支持構造
US12/224,391 US8573288B2 (en) 2006-03-31 2007-03-20 Heat transfer tube support structure
KR1020087022263A KR101151548B1 (ko) 2006-03-31 2007-03-20 전열관의 지지 구조체
CN2007800088580A CN101400961B (zh) 2006-03-31 2007-03-20 传热管支承结构
EP07739106.8A EP2003416B1 (en) 2006-03-31 2007-03-20 Support structure for heat transfer tube
PCT/JP2007/055663 WO2007114048A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-20 伝熱管の支持構造
CA2643156A CA2643156C (en) 2006-03-31 2007-03-20 Heat transfer tube support structure
TW096110880A TW200806948A (en) 2006-03-31 2007-03-28 Support structure for heat transfer tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096948A JP2007271157A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 伝熱管の支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007271157A true JP2007271157A (ja) 2007-10-18

Family

ID=38563317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096948A Pending JP2007271157A (ja) 2006-03-31 2006-03-31 伝熱管の支持構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8573288B2 (ja)
EP (1) EP2003416B1 (ja)
JP (1) JP2007271157A (ja)
KR (1) KR101151548B1 (ja)
CN (1) CN101400961B (ja)
CA (1) CA2643156C (ja)
TW (1) TW200806948A (ja)
WO (1) WO2007114048A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117656A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Tokyo Titanium Co Ltd シェルアンドチューブ型の熱交換器
WO2012063731A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 三菱重工業株式会社 蒸気発生器、蒸気発生器の組立方法、気水分離器の移動装置
WO2012090588A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 三菱重工業株式会社 蒸気発生器の製造方法および管支持板組立装置
JP2012154603A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Daikin Industries Ltd 熱交換装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9534779B2 (en) * 2011-04-04 2017-01-03 Westinghouse Electric Company Llc Steam generator tube lane flow buffer
JP5924493B2 (ja) * 2012-07-25 2016-05-25 株式会社Ihi 熱交換器及び熱交換器の管支持板の据え付け方法
FR3002316B1 (fr) * 2013-02-19 2015-03-27 Dcns Echangeur de chaleur monophasique du type a chicanes ameliore et plaque de cloisonnement pour un tel echangeur
JP6407518B2 (ja) * 2013-11-13 2018-10-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 伝熱管支持構造物および排熱回収ボイラ
US11512902B2 (en) * 2017-11-01 2022-11-29 Holtec International Flow baffles for shell and tube heat exchangers
CN208398051U (zh) * 2018-05-25 2019-01-18 深圳中广核工程设计有限公司 核电厂蒸汽发生器u形传热管用支撑板及其蒸汽发生器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147967A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Nec Corp Test method for p-n junction depth
JPS54132852A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 Hitachi Ltd Two-door refrigerator
JPS59153478A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Hitachi Ltd 交流エレベ−タ−の制御装置
JPS6241591A (ja) * 1985-08-13 1987-02-23 Toshiba Corp 熱交換器
JPS62142678A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Honda Motor Co Ltd ポリプロピレン樹脂表面に絵柄を現出する方法及び装置
JPH01117484A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH0663712B2 (ja) * 1984-11-13 1994-08-22 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 管支持板

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1992504A (en) * 1933-04-10 1935-02-26 Abbott L Penniman Surface condenser
CA935812A (en) * 1970-04-23 1973-10-23 M. Donaldson Desmond Baffle for shell and tube heat exchangers
IT1065374B (it) * 1976-12-21 1985-02-25 Breda Termomeccanica Spa Griglia di supporto per fasci tubieri e suo montaggio in un generatore di vapore o simile
JPS6126788Y2 (ja) 1978-03-08 1986-08-11
JPS59153478U (ja) 1983-03-30 1984-10-15 株式会社東芝 多管式熱交換器の伝熱管支持体
US4576228A (en) * 1984-02-03 1986-03-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Minimum wear tube support hole design
JPS62142678U (ja) 1986-02-28 1987-09-09
US4834173A (en) * 1987-11-20 1989-05-30 American Standard Inc. Pressure actuated baffle seal
JPH01117484U (ja) 1988-02-02 1989-08-08
FR2709174B1 (fr) * 1993-08-20 1995-11-17 Framatome Sa Echangeur de chaleur comportant des moyens de maintien de barres antivibratoires intercalés entre les tubes du faisceau de l'échangeur.
US5699395A (en) * 1995-10-05 1997-12-16 Westinghouse Electric Corporation Segmented stayrod for restricting transverse displacement of a nuclear heat exchanger tube support plate
JPH09280771A (ja) 1996-04-10 1997-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器及びその製造方法
JP3822279B2 (ja) * 1996-05-22 2006-09-13 臼井国際産業株式会社 Egrガス冷却装置
TW430058U (en) 1999-06-21 2001-04-11 Wu Jin Lung Positioning instrument of heat exchange pipe
FR2799529B1 (fr) * 1999-10-08 2002-01-18 Framatome Sa Generateur de vapeur comportant une plaque de repartition pour favoriser l'ecoulement de l'eau d'alimentation au-dessus de la plaque tubulaire
US6498827B1 (en) * 1999-11-01 2002-12-24 Babcock & Wilcox Canada, Ltd. Heat exchanger tube support structure
US6914955B2 (en) * 2002-10-31 2005-07-05 Babcock & Wilcox Canada Ltd. Heat exchanger tube support structure

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147967A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Nec Corp Test method for p-n junction depth
JPS54132852A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 Hitachi Ltd Two-door refrigerator
JPS59153478A (ja) * 1983-02-18 1984-09-01 Hitachi Ltd 交流エレベ−タ−の制御装置
JPH0663712B2 (ja) * 1984-11-13 1994-08-22 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 管支持板
JPS6241591A (ja) * 1985-08-13 1987-02-23 Toshiba Corp 熱交換器
JPS62142678A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Honda Motor Co Ltd ポリプロピレン樹脂表面に絵柄を現出する方法及び装置
JPH01117484A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Hitachi Ltd 固体撮像装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117656A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Tokyo Titanium Co Ltd シェルアンドチューブ型の熱交換器
WO2012063731A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 三菱重工業株式会社 蒸気発生器、蒸気発生器の組立方法、気水分離器の移動装置
WO2012090588A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 三菱重工業株式会社 蒸気発生器の製造方法および管支持板組立装置
JP2012137267A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器の製造方法および管支持板組立装置
JP2012154603A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Daikin Industries Ltd 熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI324245B (ja) 2010-05-01
US8573288B2 (en) 2013-11-05
US20090008070A1 (en) 2009-01-08
CA2643156A1 (en) 2007-10-11
CA2643156C (en) 2015-10-13
WO2007114048A1 (ja) 2007-10-11
KR20080103557A (ko) 2008-11-27
CN101400961A (zh) 2009-04-01
KR101151548B1 (ko) 2012-05-30
EP2003416A2 (en) 2008-12-17
EP2003416B1 (en) 2018-12-05
EP2003416A9 (en) 2009-04-22
EP2003416A4 (en) 2014-04-09
CN101400961B (zh) 2010-12-01
TW200806948A (en) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007271157A (ja) 伝熱管の支持構造
EP2226602B1 (en) Heat exchange tube
US9188328B2 (en) Helical coil steam generator
JP4818643B2 (ja) 冷却プレート
KR101685235B1 (ko) 기계적으로 부착된 써지 노즐의 열 슬리브를 구비하는 가압기
US3989105A (en) Heat exchanger
US20050284610A1 (en) A heat exchanger and a method of manufacturing it
JP6071298B2 (ja) 伝熱管の隙間拡張治具及び振動抑制部材の追設方法
KR100286518B1 (ko) 분리된 관류식 나선형 증기발생기
JP4785550B2 (ja) 高温度熱交換器
US11187471B2 (en) Heat exchanger for severe service conditions
US4170263A (en) Tube sheet connection to vessel containing a bundle of tubes
JP7319139B2 (ja) 配管構造体及び熱交換器
JP2007147138A (ja) 蒸気発生器
TW436810B (en) Forged core plate for a boiling water reactor
JP2000111682A (ja) 加圧水型原子炉の炉心構造
JP2005121353A (ja) 凸状の底部を有する熱交換器、特に蒸気発生器
JP5489837B2 (ja) 蒸気発生器
KR101101200B1 (ko) 급수가열기
JP5901266B2 (ja) 蒸気発生器
WO2020221444A1 (en) Stabilizer for a heat exchanger tube
JP2011133216A (ja) 熱交換器
JPH0585801B2 (ja)
JP2014163560A (ja) 振動抑制部材、その配設方法、蒸気発生器、原子力プラント、伝熱管群及びプラント
JP2009030813A (ja) 熱交換器およびその補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329