JP2007262069A - Cf2o結合を有する液晶の製造 - Google Patents

Cf2o結合を有する液晶の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007262069A
JP2007262069A JP2007101250A JP2007101250A JP2007262069A JP 2007262069 A JP2007262069 A JP 2007262069A JP 2007101250 A JP2007101250 A JP 2007101250A JP 2007101250 A JP2007101250 A JP 2007101250A JP 2007262069 A JP2007262069 A JP 2007262069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
compound
bridge
alkylthio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007101250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007262069A5 (ja
JP5037999B2 (ja
Inventor
Peer Kirsch
ピール キルシュ,
Andreas Taugerbeck
アンドレアス タウゲルベック,
Detlef Pauluth
デトレフ パウルート,
Matthias Bremer
マティアス ブレメール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2000110537 external-priority patent/DE10010537A1/de
Priority claimed from DE10027102A external-priority patent/DE10027102A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2007262069A publication Critical patent/JP2007262069A/ja
Publication of JP2007262069A5 publication Critical patent/JP2007262069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037999B2 publication Critical patent/JP5037999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/04Formation or introduction of functional groups containing oxygen of ether, acetal or ketal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

【課題】液晶化合物として有用な分子内に少なくとも1つの−CF2O−ブリッジを有する化合物を、満足できる反応率で、優れた収率で製造する方法を提供すること。
【解決手段】最初にビス(アルキルチオ)カルベニウム(carbenium)塩を、塩基の存在下で、少なくとも1つの水酸基を含む化合物と反応させ、次に酸化フッ素化することにより、好ましくは、インサイチュ(in situ)で、フッ素化剤および酸化剤により、分子内に少なくとも1つの−CF2O−ブリッジを有する化合物を形成する。
【選択図】なし

Description

本発明は、分子内に少なくとも1つの−CFO−ブリッジ(bridge)を有する化合物の製造方法に関する。
液晶は、初めて商業的に有益な液晶化合物がおよそ30年前に発見されて以来、広く使用されている。典型的な用途範囲は、特に、腕時計および掛時計またはポケット計算機用のディスプレイ、または鉄道駅、空港またはスポーツ施設で使用される大型ディスプレイパネルである。他の用途範囲は、携帯用コンピュータやナビゲーションシステムのディスプレイ、およびビデオ用途である。最近の用途は、特に切り替え時間およびイメージコントラストの高度な要求を満たさなければならない。
液晶分子は、商業用途に有益であるために、確実な特性を有していなければならない。さまざまな気候上の条件下で液晶ディスプレイを有するデバイスを使用することができるためには、分子は、室温の範囲を含む非常に広い温度範囲で、安定なネマティック相を形成しなければならない。化合物は、したがって、低い融点および高い透明点を有していなければならない。
低い切り替え時間を実現可能とするためには、分子は低い回転粘度を有していなければならない。例えば、16.7msより短い切り替え時間がビデオ用途では要求される。液晶分子は、さらにまた、もっぱら低いしきい値電圧が要求されるので、高い誘電異方性を有するべきである。より小さく、より軽い積算器、例えばラップトップで使用することができるためには、わずかなエネルギー消費のものが要求されることを意味する。ディスプレイのデザインのための他の重要な要因は、コントラストや利用可能な視野角度に効果を有する分子の複屈折率特性である。
これらすべての要求を同時に満たすためには、しばしば5〜15の異なる成分を含む混合物が、純粋物質よりむしろ用いられている。これは、個々の成分が相互に共存、すなわち、たとえば十分に相互に溶解することを意味する。
高いイメージコントラストが現代のアクティブ−マトリックス(active-matrix)ディスプレイに望まれている。液晶化合物は、したがって高い抵抗率および高い電圧保有率を有していなければならない。
特に高い抵抗率を有することを見いだした液晶化合物は、その分子の構造中にフッ素を含有する基を含むものである。たとえば、EP 0 844 229 A1は、−O−CF−ブリッジを含む液晶化合物が記載されている。−O−CF−ブリッジを含むことについて種々の方法が提案されている。記載された方法の1つは、最初に芳香族ハロゲン化化合物をグリニャール化合物またはリチウム(lithiated)化合物に変換し、その後二硫化炭素を用いて、ジチオカルボン酸に変換するものを含む。ジチオカルボン酸は、その後フェノールを使用して水素化アルカリ金属およびヨウ素の存在下でチオエステルに変換される。望ましい−O−CF−ブリッジは、その後フッ素化剤を使用してチオエステルから形成される。
提案された他の方法は、ジフルオロメチレンヘキシリデンを得るために、最初にシクロヘキサノンを、トリス(ジメチルアミノ)ホスフィンおよびジブロモジフルオロメタンと反応させることを含む。−CFO−ブリッジは、その後この誘導体に臭素を付加させ、次にフェノラートと反応させて臭化水素の同時脱離によりエーテル化させて形成される。
これらの方法の欠点は、低い反応率、不満足な収率および複雑な方法および精製である。
したがって本発明の目的は、分子内に少なくとも1つの−CFO−ブリッジを有する化合物を、満足できる反応率で、優れた収率で製造する方法を提供することである。中間生成物および最終生成物は、精製するのが容易であるべきである。
目的は、最初にビス(アルキルチオ)カルベニウム(carbenium)塩を、塩基の存在下で、少なくとも1つの水酸基を含む化合物と反応させ、次に酸化フッ素化することにより、好ましくは、インサイチュ(in situ)で、フッ素化剤および酸化剤により、分子内に少なくとも1つの−CFO−ブリッジを有する化合物を形成することを含む本発明の方法により、達成される。
ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩は、対応するカルボン酸または活性なカルボン酸誘導体から非常に容易に調製することができる。適当なカルボン酸誘導体の例は、ハロゲン化カルボニル、擬ハロゲン化カルボニル、トリフルオロメチルスルホニラート(trifluoromethylsulfonylate)などの適当に置換されたカルボニルスルホニラート(carbonyl sulfonylate)を含む。さらにまた、カルボン酸無水物、およびアルキルまたはフェニルカルボン酸エステルが使用することができる。塩は、反応溶液から清浄な形態で沈殿し、およびさらに精製することなく次の段階で用いることができる。
ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩は、ジチオオルトエステルを製造するために、少なくとも1つの水酸基を含む化合物と最初に反応させる。このジチオオルトエステルは、一般的に分離されないが、しかし迅速にさらに反応する。−CFO−基を有する化合物を形成するための酸化フッ素化は、非常に穏和で、わずかに塩基性の条件下で実施され、したがって、たとえばニトリル基などの多数の未保護の官能基の存在下でも、慣用の方法とは対照的に共存することができる。他の利点は、たとえば、シス−またはトランス−シクロヘキシレン基などの基の立体化学が、反応中も残存することである。主要な工程は、以下の図1に取りまとめた。
Figure 2007262069
図1 CFOブリッジを有する化合物の製造のための反応式
Xが、たとえば−OH、ハロゲン、擬ハロゲン、置換されたスルホン酸塩、無水物、アルコキシまたはフェノキシであるカルボン酸誘導体Aは、その後アルキルチオールと反応してビス(アルキルチオ)カルベニウム塩Bを与える。好ましいものは、環状カチオンの形成をもたらすジチオールを使用することにより与えられる。特に適するチオールは、したがってそれぞれジチアニリウム(dithianylium)、およびジチオラニリウム(dithiolanilium)塩の形成をもたらすエタンジチオール、プロパンジチオールまたは1,2−ベンゼンジチオールである。この塩Bは、その後水酸化化合物R−OHと反応して、オルトエステルCを与える。このオルトエステルCは、一般的に分離されず、直接的に酸化されて化合物Dを与える。RおよびRは、それ自体何ら制限されないため、この方法は、広く適用される。たとえば、RおよびRは、相互に独立して、これらの基が、順に、望ましい基、たとえば、ハロゲン、擬ハロゲン、水酸基またはカルボニル基などで置換されていてもよい、アルキル、アリール、シクロアルキル、またはアルケニル基であることができる。
液晶の製造のために、ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩は、式Iの構造を有していることが好ましい。
Figure 2007262069
式中、
Figure 2007262069
は、それぞれ相互に独立して、これらの基が、ハロゲン、特にフッ素、擬ハロゲン、−OCFまたは−OCHFで単置換または二置換されていてもよい、シス−またはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘクス−3−エニレンであり、
は、未置換、−CNまたは−CFで単置換されているか、または少なくともハロゲンにより単置換されている、直鎖状または分枝状の1〜12個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状オキシアルキル、アルケニル、またはアルケニルオキシ基、または3〜12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状オキシアルケニル基であって、加えて、これらの基中の1個または2個以上のCH基は、それぞれ相互に独立して、ヘテロ原子が、相互に直接的に結合しないものとして、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−、により置き換えられていてもよく、またはハロゲン、好ましくはFまたはClであり、
Zは、それぞれ相互に独立して、単結合、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CF=CF−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−、−CF−O−または−O−CF−基であり、
−S−(CR−S−は、2または3個の炭素原子を有する炭素鎖により結合されている2個の硫黄原子からなるブリッジであり、該炭化水素ブリッジが1個または2個以上の置換基RおよびRを有していてもよく、特に、加えて、RおよびR基が互いにシクロアルキル基またはアリール基を形成してもよい、アルキルまたはアルキレン基であり、
mは、0〜6の整数であり、
nは、2または3であり、および
は、望ましいすべてのアニオンである。
本発明による方法は、一般的に、たとえば液晶、ポリマー用の中間体、医薬および作物保護剤などの、−CFO−ブリッジを有する化合物の製造に適している。しかしながら、液晶化合物の製造に特に適している。−CFO−ブリッジの片側に隣接するフラグメント(fragment)は、R基が、好ましくは液晶化合物中の構造上の慣習的な要素である、ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩Bにより分子内に導入される。このタイプのいくつかのフラグメントは、図2に例として一覧にされているが、このリストは網羅されているものではない。Rは、上記Rとして定義されるものである。
Figure 2007262069
図2 液晶化合物中の慣習的な構築ブロックの例
少なくとも1つの水酸基を含む化合物は、好ましくは任意に置換、特に極性基を有する、好ましくは−F、−Cl、−CN、−NCS、−OCFまたは−OCHFで置換されていてもよいフェノール、または、基が、順にアルキル、シクロアルキルまたはフェニル基で置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、または4位のフェニル基であり、加えて、水素原子がフッ素や塩素原子で置換されていてもよく、およびいずれの場合にも、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CF=CF−、−CH=CH−、−C≡C−、−COO−、−O−CO−、−O−CF−、−CH−O−、−O−CH−または−CF−O−基は、これらの基の間に存在していてもよい。
少なくとも1つの水酸基を含む化合物の構造は、それ自体何ら特別な制限の対象となるものではない。しかしながら、本発明による方法は、少なくとも1つの水酸基を含む化合物中に存在する基が、好ましくは液晶中の慣習的な構造上の要素を含むことが、液晶の製造のために特に適している。説明した構造上の要素の例は、図2に表されているのと同様の構築ブロックである。
ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩は、好ましくは、非配位(noncoordinating)または弱い配位(coordinating)アニオンを含み、特にテトラフルオロホウ酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、過塩素酸塩、およびパーフルオロアルキルスルホン酸塩、特にトリフルオロメタンスルホン酸塩からなる群から選択される。これらの非常に低い親水性(hydroscopicity)により、これらの塩は、製造が容易である。
使用される酸化剤は、慣習上のいずれの酸化剤であることができる。使用される酸化剤は、好ましくは、ハロニウム等価物を放出する化合物である。酸化剤の例としては、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(hydanthoin)、および臭素である。特に好ましいのは、臭素であり、これは結果として生じる臭化物の除去が容易だからである。適当な酸化剤の他の例としては、SOCl、SOClF、ニトロソニウムおよびニトロニウム塩およびクロラミンTである。
使用されるフッ素化剤は、慣習上のいずれのフッ素化剤であることができる。フッ素化剤は、特に好ましくは、脂肪族および芳香族アミン/フッ化水素錯体(complex)、たとえば、ピリジン/フッ化水素錯体、NEt・3HF、50%HFピリジン溶液、メラミン−HFおよびポリビニルピリジン−HFからなる群から選ばれる。
既に上記で説明したように、本発明による方法は、特に液晶の製造に適している。本発明による方法は、出発材料としてビス(アルキルチオ)カルベニウム塩を利用する。本発明は、したがって式Iのビス(アルキルチオ)カルベニウム塩に関する。
Figure 2007262069
式中、R
Figure 2007262069
、Z、−S−(CR−S−、m、nおよびYは、上記の定義のとおりである。
本発明は、さらにまた式IIのジチオオルトエステルに関する。
Figure 2007262069
式中、R、R、R、Z、
Figure 2007262069
、mおよびnは、請求項2の定義のとおりであり、およびRは、請求項2でRとして定義されるとおりであり、および加えて、−H、−F、−Cl、−CN、−SCN、−OCFまたは−OCHFであってもよく、およびoは0〜6の間の整数である。
本発明を、例を用いて以下に説明する。
例1
Figure 2007262069
1,3−プロパンジチオール2mlを、4−(4’−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボニルクロライド5.9gに、氷で冷却しながら加えた。トリフルオロメタンスルホン酸2.6mlをその後加え、混合物を110℃に加熱し、および15分間攪拌した。反応混合物を、熱浴から取り出しおよび除々に冷却した。反応混合物をその後10mlのアセトニトリルに溶解し、および200mlのエーテルの上に注いだ。沈殿した無色の結晶を、窒素下で吸引濾過しおよび真空で乾燥した。
収率:3.0g。0℃で母液を保存後、別の生成物3.1gを分離した。
13CNMR(CDCl、303K):δカルヘ゛ニウム=203.5ppm
例2
Figure 2007262069
4−(4’−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボン酸10gを、1,3−プロパンジチオール3.6mlと混合し、および冷浴で冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸7.9mlを加えた。添加が完了した後、混合物を120℃に加熱し、および30分間攪拌した。反応混合物を熱浴から取り出し、10mlのアセトニトリルに溶解した。溶液を、50mlの氷で冷却したエーテルに注ぎ、および無色の小板を沈殿させた。混合物を−20℃で別に2時間冷却し、およびその後、窒素下で吸引濾過した。真空で乾燥し、無色の小板を得た。 収率:10.9g(理論に対し60.2%)
13CNMR(CDCl、303K):δカルヘ゛ニウム=203.5ppm
例3
Figure 2007262069
例2で得られたトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウムの1.06gを、−70℃で20mlのジクロロメタンに最初に入れ(charged)、および2mlのジクロロメタン中の0.6mlのトリエチルアミンおよび0.7gのトリフルオロフェノール(90%トルエン中)の混合物と混合し、瞬時に無色の固体の沈殿が結果として生じた。反応混合物を−70℃で2時間攪拌した。その後、15mlのジクロロメタンに懸濁している1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン3gを、20分のうちに少しずつ加えた。反応混合物を、−70℃で別に90分攪拌し、およびその後室温まで加温した。溶液を攪拌しながら飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ、有機相を分離し、および水相をジクロロメタンで2回抽出した。混合した有機相を乾燥し、および溶剤は真空で除去した。シリカゲルを通した濾過により、ゆっくり結晶化した無色のオイルが得られた。
収率:415mg(理論に対し45.5%)
融点:59℃
透明点:112℃
例4
Figure 2007262069
4−ペンチルシクロヘキサンカルボン酸199gを、100mlの1,3−プロパンジチオールと混合し、および冷浴で冷却した。263mlのトリフルオロメタンスルホン酸を一滴ずつ加えた。添加が完了した後、反応混合物を120℃で1時間加熱した。反応混合物をおよそ70℃まで冷却し、およびその後500mlの氷で冷却したジブチルエーテル上に注ぎ、および溶液を一晩、−20℃で冷却した。沈殿した結晶を、吸引濾過し、エーテルで洗浄しおよび真空で乾燥した。
収率:92g(理論に対し21.9%)
例5
Figure 2007262069
例4で得られたトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウム30gを、−70℃で250mlのジクロロメタンに最初に入れた。50mlのジクロロメタン中の14.8mlのトリエチルアミンおよび12.2gの3−フルオロ−4−シアノフェノールの溶液を−70℃で一滴ずつ添加し、その結果瞬時に無色の固体の沈殿が生じた。反応混合物を−70℃で別に1時間攪拌した。57.2mlのトリエチルアミン 三フッ化水素を一滴ずつ加え、および混合物を別に5分攪拌した。18.2mlの臭素を、その後45分のうちに−70℃で一滴ずつ加えた。反応混合物を別に60分間攪拌し、およびその後室温まで加温した。溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液上に注ぎ、有機相を分離し、および水相をジクロロメタンで抽出した。混合した有機相を乾燥し、および溶剤を真空で除去した。シリカゲルを通した濾過により、無色のオイルを得た。
収率:12g(理論に対し50%)
例6
Figure 2007262069
例4で得られた30gのトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウムを、−70℃で250mlのジクロロメタンに最初に入れた。50mlのジクロロメタン中の14.8mlのトリエチルアミンおよび11.6gの3,4−ジフルオロフェノールの溶液を−70℃で一滴ずつ添加し、その結果瞬時に無色の固体の沈殿が生じた。反応混合物を−70℃で別に1時間攪拌した。57.2mlのトリエチルアミン 三フッ化水素を一滴ずつ加え、および混合物を別に5分攪拌した。18.2mlの臭素を、その後45分のうちに一滴ずつ加えた。反応混合物を−70℃で別に60分間攪拌し、およびその後室温まで加温した。溶液を炭酸水素ナトリウム溶液上に注ぎ、有機相を分離し、および水相をジクロロメタンで抽出した。混合した有機相を乾燥し、および溶剤を除去した。シリカゲルを通した濾過により、無色のオイルを得た。
収率:8.1g(理論に対し34%)
例7
Figure 2007262069
例4で得られた30gのトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウムを、−70℃で250mlのジクロロメタンに最初に入れた。50mlのジクロロメタン中の14.8mlのトリエチルアミンおよび13.1gの3,4,5−トリフルオロフェノールの溶液を一滴ずつ添加し、その結果瞬時に無色の固体の沈殿が生じた。反応混合物を−70℃で別に1時間攪拌した。57.2mlのトリエチルアミン 三フッ化水素を一滴ずつ加え、および混合物を別に5分攪拌した。18.2mlの臭素を、その後45分のうちに一滴ずつ加えた。反応混合物を別に60分間攪拌し、およびその後室温まで加温した。混合物を炭酸水素ナトリウム溶液上に注ぎ、有機相を分離し、および水相をジクロロメタンで抽出した。混合した有機相を乾燥し、および溶剤を真空で除去した。シリカゲルを通した濾過により、無色のオイルを得た。
収率:7.4g(理論に対し30%)
例8
Figure 2007262069
10gの2,6−ジフルオロ−4−(4−ペンチルシクロヘキシル)安息香酸、3.5mlの1,3−プロパンジチオールおよび8.5mlのトリフルオロメタンスルホン酸を混合し、および室温で15分間および110℃で20分間攪拌した。混合物を室温まで冷却し、80mlのジエチルエーテルを加え、および反応混合物を−20℃で一晩保存した。沈殿した固体を、窒素下で吸引濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、および真空で乾燥した。
収率:10.3g(理論に対し60%)
13CNMR(CDCl、303K):δカルヘ゛ニウム=212ppm
例9
Figure 2007262069
例8で得られた固体10gを100mlのジクロロメタンに溶解し、および−75℃で20mlのジクロロメタン中の6.2gの3,4,5−トリフルオロフェノール(90%トルエン中)、および5.7mlのトリエチルアミンの溶液と混合した。無色の透明な溶液を別に45分間攪拌し、およびその後15.1mlのトリエチルアミン 三フッ化水素を一滴ずつ添加した。5分後、50mlのジクロロメタン中の26.8gの1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントインの懸濁液を、少しずつ45分のうちに加えた。混合物をその後−20℃まで加温し、およびオレンジ色の溶液を亜硫酸水素ナトリウム/炭酸水素ナトリウム水溶液にゆっくり加えた。有機相を分離し、および水相をジクロロメタンで抽出した。混合した有機相を乾燥し、および溶剤を減圧下で除去した。
収率:わずかに黄色の固体が7.8g(理論に対し90%)
例10
Figure 2007262069
例2で得られた3.367gのトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウムを、−70℃で30mlのジクロロメタンに最初に入れ、および3mlのジクロロメタン中の1.128mlのトリエチルアミンおよび0.737gのトリフルオロエタノールの混合物と混合し、その結果無色の固体の沈殿が生じた。反応混合物を−70℃で1時間攪拌し、HF/ピリジン(50%、66.97mmol当量)と混合し、および別に5分間攪拌した。15mlの四塩化炭素中の1.715mlの臭素を、その後一滴ずつ加え、さらに10mlのジクロロメタンを加え、および混合物を別に60分間攪拌した。混合物を室温まで加温し、および黄色の溶液を、注意深く75mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液上に攪拌しながら注いだ。ガス発生が終了後、炭酸水素ナトリウムを弱アルカリとなるまで加え、有機相を分離し、および水相を3回、30mlのジクロロメタンでそれぞれ抽出した。混合した有機相を水で洗浄し、およびスルホン酸ナトリウムで乾燥し、および溶剤を真空で除去した。残渣を、n−ヘキサンを使用して、シリカゲルを通して濾過した。粗生成物を−78℃でペンタンから2回再結晶した。生成物を、塩基性アルミナおよび銅粉の存在下で一晩ペンタン中で攪拌し、ペンタンを使用してシリカゲルを通して濾過し、および−78℃でペンタンから結晶化した。
収率:445.0mg(結晶生成物)
19F NMR(235MHz、CDCl
δ=−80.50ppm(d、J=7.0Hz、2F、CFO)
−72.47(m、3F、CF
融点: 19℃
透明点: 72℃
例11
Figure 2007262069
例2で使用したジチアニリウムトリフレート(triflate)と同様に調製した上記に示す式のトリフルオロメタンスルホン酸ジチアニリウム10gを、−70℃で最初に入れ、および150mlのジクロロメタンを加えた。10mlのジクロロメタン中の8.761mlのトリエチルアミンおよび6.053mlのトリクロロエタノールの混合物を、一滴ずつ加え、および溶液は瞬時に黄色になり、無色の固体を沈殿させた。添加が終了後、混合物を−70℃で1時間攪拌し、およびその後HF/ピリジン(50%、210.670mmol当量)と混合した。5分後、50mlのジクロロメタンに懸濁した30.118gの1,3−ジブロモジメチルヒダントインを、20分のうちに少しずつ加えた。混合物を別に2時間攪拌し、および−30℃まで加温し、およびオレンジ色の懸濁液を、300mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液、および炭酸水素ナトリウムで飽和した50mlの亜硫酸水素ナトリウム溶液からなる攪拌された混合物上に注いだ。有機相を分離し、および水相を100mlのジクロロメタンでそれぞれ2回抽出した。混合した有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、およびスルホン酸ナトリウムで乾燥し、および溶剤を真空で除去した。残渣をヘキサンを使用して、シリカゲルを通して濾過した。さらなる精製のために、粗生成物をエーテル中に溶解し、一晩銅粉の存在下で攪拌し、および再度ヘキサンを使用してシリカゲルで濾過した。ゆっくり結晶化したわずかに黄色のオイルを得た。粗生成物を−20℃でペンタンから2回結晶化した。
収率:2.498g(29.2%)
19F NMR(235MHz、CDCl
δ=−81.18ppm(d、J=8.2Hz、2F、CFO)
融点: 47℃
例12
Figure 2007262069
12.632mlのトリフルオロメタンスルホン酸を5gの(+)−S−2−メチル酪酸および5.352mlのジメルカプトプロパンに一滴ずつ加え、および混合物を、その後、30分間120℃で加熱した。混合物を冷却し、70mlのエーテルと混合し、および−78℃まで攪拌しながら冷却した。同じ温度で、母液をイマージョンフリット(immersion frit)を使用して吸引しながら除去した。わずかに黄色の固体は、室温まで加温中に融けた。結果として得られた黄色のオイルを20mlのエーテルと混合し、激しく攪拌しながら再び凍結させ、および吸引濾過した。一晩ドライアイスの上で保存し、さらなる精製なしで反応させ、わずかに黄色の固体を得た。
例13
Figure 2007262069
75mlのジクロロメタン中の10.48gのフェノールおよびトリエチルアミン(フェノールに対して1.2当量)の溶液を、50mlのジクロロメタン中の例12で調製したトリフレート7.78gに、−70℃でゆっくり一滴ずつ加えた。混合物を、1時間攪拌し、および19.96mlのトリエチルアミン 三フッ化水素と混合した。その後、30mlのジクロロメタン中の6.147mlの臭素の溶液を1時間のうちに一滴ずつ加えた。混合物をさらに90分攪拌し、−20℃まで加温し、および氷で冷却した1Mの水酸化ナトリウム水溶液500ml上に注いだ。水相を分離し、およびジクロロメタンで3回抽出した。混合した有機相を、30分間セライト(Celite)の存在下で激しく攪拌し、濾過し、2回水で洗浄し、およびスルホン酸ナトリウムで乾燥した。溶剤を真空で除去し、および残渣をn−ヘキサンを使用してシリカゲルを通して濾過した。−78℃でn−ペンタンから2回結晶化して無色のオイルを得た。
収率:3.390g(43.5%)2回結晶化生成物
19F NMR(235MHz、CDCl
δ=78.26ppm(dd、J=9.1Hz、J=11.5Hz、2F、CFO)
融点: 33℃

Claims (9)

  1. 分子内に少なくとも1つの−CFO−ブリッジを有する化合物の製造方法であって、最初にビス(アルキルチオ)カルベニウム塩を塩基の存在下で少なくとも1つの水酸基を含む化合物と反応させ、次に酸化フッ素化することにより、好ましくは、インサイチュで、フッ素化剤および酸化剤により、分子内に少なくとも1つの−CFO−ブリッジを有する化合物を形成することを含む、前記方法。
  2. ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩が、式(I)
    Figure 2007262069
    式中、
    Figure 2007262069
    は、それぞれ相互に独立して、これらの基が、ハロゲン、特にフッ素、擬ハロゲン、−OCF、−OCHFで単置換または二置換されていてもよい、シス−またはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、または1,4−シクロヘクス−3−エニレンであり、
    は、未置換、−CNまたは−CFで単置換されているか、または少なくともハロゲンにより単置換されている、直鎖状または分枝状の1〜12個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状オキシアルキル、アルケニル、またはアルケニルオキシ基、または3〜12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝状オキシアルケニル基であって、加えて、これらの基中の1個または2個以上のCH基は、それぞれ相互に独立して、ヘテロ原子が、相互に直接的に結合しないものとして、−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−または−O−CO−O−により置き換えられていてもよく、またはハロゲンであり、
    Zは、それぞれ相互に独立して、単結合、−CH−CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CF=CF−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−、−CF−O−または−O−CF−基であり、
    −S−(CR−S−は、2または3個の炭素原子を有する炭素鎖により結合されている2個の硫黄原子からなるブリッジであり、該炭化水素ブリッジが1個または2個以上の置換基RおよびRを有していてもよく、特に、加えて、RおよびR基が互いにシクロアルキル基またはアリール基を形成してもよい、アルキルまたはアルキレン基であり、
    mは、0〜6の整数であり、
    nは、2または3であり、および
    は、望ましいすべてのアニオンである、
    で表される構造を有する、請求項1に記載の方法。
  3. ビス(アルキルチオ)カルベニウム塩が、非配位または弱い配位アニオンYを含み、特にテトラフルオロホウ酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、過塩素酸塩、およびパーフルオロアルキルスルホン酸塩、特にトリフルオロメタンスルホン酸塩からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの水酸基を含む化合物が、任意に置換、特に極性基を持つもの、好ましくは−F、−Cl、−CN、−NCS、−OCFまたは−OCHFで置換されていてもよいフェノール、または順にアルキル、シクロアルキル、またはフェニル基で置換されていてもよい、アルキル、シクロアルキル、または4位のフェニル基であり、加えて、これらの基の1〜3個の水素原子が、それぞれフッ素や塩素原子で置換されていてもよく、および−CH−CH−、−CF−CF−、−CF−CH−、−CH−CF−、−CF=CF−、−CH=CH−、−C≡C−、−C(O)O−、−O−CO−、−CF−O−、−O−CF−、−CH−O−または−O−CH−基が、これらの基の間に存在していてもよい、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 酸化剤が、ハロニウム等価物を放出する化合物であり、および特に、ジメチルジブロモヒダントイン、N−ブロモスクシンイミド、N−ヨードスクシンイミド、臭素、SOCl、SOClF、ニトロソニウムおよびニトロニウム塩およびクロラミンTからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. フッ素化剤が、脂肪族および芳香族アミン/フッ化水素錯体からなる群から選択され、および特に、ピリジン/フッ化水素錯体、NEt・3HF、メラミン・HFおよびポリビニルピリジン・HFからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 式I
    Figure 2007262069
    式中、R
    Figure 2007262069
    、−S−(CR−S−、Y、mおよびnが、請求項2で定義されたとおりである、
    で表されるビス(アルキルチオ)カルベニウム塩。
  8. 式II
    Figure 2007262069
    式中、R、R、R、Z、
    Figure 2007262069
    、mおよびnが、請求項2で定義されたとおりであり、およびRが、請求項2でRとして定義されたとおりであり、および加えて、−H、−F、−Cl、−CN、−NCS、−OCFまたは−OCHFでもよく、およびoが0〜6の間の整数である、
    で表されるジチオオルトエステル。
  9. 1,4−フェニレン基が、ジチオオルトエステル官能基の酸素原子に隣接して存在する、請求項8に記載のジチオオルトエステル。
JP2007101250A 2000-03-03 2007-04-09 Cf2o結合を有する液晶の製造 Expired - Lifetime JP5037999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10010537.8 2000-03-03
DE2000110537 DE10010537A1 (de) 2000-03-03 2000-03-03 Herstellung von Flüssigkristallen mit CF¶2¶O-Brücke
DE10027102.2 2000-05-31
DE10027102A DE10027102A1 (de) 2000-05-31 2000-05-31 Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristallen mit CF¶2¶O-Brücke

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563507A Division JP4132818B2 (ja) 2000-03-03 2001-03-02 Cf2o結合を有する液晶の製造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007262069A true JP2007262069A (ja) 2007-10-11
JP2007262069A5 JP2007262069A5 (ja) 2008-04-17
JP5037999B2 JP5037999B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=26004680

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563507A Expired - Lifetime JP4132818B2 (ja) 2000-03-03 2001-03-02 Cf2o結合を有する液晶の製造
JP2007101250A Expired - Lifetime JP5037999B2 (ja) 2000-03-03 2007-04-09 Cf2o結合を有する液晶の製造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563507A Expired - Lifetime JP4132818B2 (ja) 2000-03-03 2001-03-02 Cf2o結合を有する液晶の製造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6787062B2 (ja)
EP (1) EP1259503B1 (ja)
JP (2) JP4132818B2 (ja)
KR (1) KR100760562B1 (ja)
CN (1) CN100467460C (ja)
AT (1) ATE372996T1 (ja)
AU (1) AU2001246497A1 (ja)
DE (1) DE50113003D1 (ja)
HK (1) HK1054040A1 (ja)
TW (1) TW538117B (ja)
WO (1) WO2001064667A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002213983A1 (en) * 2000-10-20 2002-05-06 Merck Patent G.M.B.H Method for producing cyclic carboxylic orthoester fluorides and corresponding compounds
EP1341742B1 (de) * 2000-12-12 2005-05-25 MERCK PATENT GmbH Verfahren zur herstellung von verbindungen mit einer cf2o-brücke
DE10065218B4 (de) * 2000-12-27 2014-04-10 Merck Patent Gmbh Herstellung von disubstituierten Tetrafluorethylen-Derivaten
JP4972826B2 (ja) * 2001-04-10 2012-07-11 Jnc株式会社 ジフルオロアルコキシを末端に有する化合物、液晶組成物および液晶表示素子
JP5214842B2 (ja) * 2002-12-03 2013-06-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ナフタレン誘導体の製造方法
EP1482018A1 (de) 2003-05-27 2004-12-01 MERCK PATENT GmbH Aldehyde mit Difluoroxymethylen-Brücke
JP4379623B2 (ja) * 2004-02-02 2009-12-09 ダイキン工業株式会社 含フッ素不飽和スルホニルフロライドの製造方法
DE102005004055B4 (de) * 2004-02-25 2016-10-20 Merck Patent Gmbh Syntheseverfahren
JP5015774B2 (ja) 2004-07-29 2012-08-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ジフルオロ置換複素環化合物および液晶媒体における構成要素としてのその使用
US8777967B2 (en) * 2005-06-09 2014-07-15 Xlumena, Inc. Methods and devices for anchoring to tissue
DE102007038618A1 (de) 2006-09-13 2008-03-27 Merck Patent Gmbh Fluorphenyl-Verbindungen für flüssigkristalline Mischungen
WO2009139330A1 (ja) 2008-05-15 2009-11-19 チッソ株式会社 光学的に等方性の液晶媒体及び光素子
DE102010048235A1 (de) 2009-11-04 2011-05-05 Merck Patent Gmbh Flüssigkristalline Verbindungen
CN101735822B (zh) * 2009-12-14 2015-04-29 武汉工业学院 一类低温低粘度液晶组合物的制备与用途
DE102013005820A1 (de) 2012-05-05 2013-11-07 Merck Patent Gmbh Phenolverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JP5850023B2 (ja) * 2012-11-27 2016-02-03 Jnc株式会社 末端にcf2ocf3を有する液晶化合物、液晶組成物および液晶表示素子
CN103058947B (zh) * 2012-12-24 2015-07-29 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有苯并噁唑和二氟亚甲氧基桥的液晶化合物及其制备方法与应用
CN103087038B (zh) * 2012-12-24 2015-07-29 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有苯并1,3-二氧杂环戊烷和二氟亚甲氧基桥的液晶化合物
US9255055B2 (en) 2013-04-05 2016-02-09 Dic Corporation Method for producing compound
CN103254903B (zh) * 2013-04-27 2016-04-06 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有二氟亚甲基键桥的液晶化合物及其制备方法与组合物
JP5975081B2 (ja) 2013-09-30 2016-08-23 ダイキン工業株式会社 含フッ素ビアリール化合物の製造方法
CN103787845A (zh) * 2014-01-21 2014-05-14 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有氘取代的二氟氧甲烷衍生物
EP3121160B1 (en) 2014-03-20 2020-01-01 Daikin Industries, Ltd. Method for producing compound having oxydifluoromethylene skeleton
CN108130101B (zh) * 2014-11-20 2021-05-25 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种含有二氟甲氧基桥键的液晶化合物及其应用
CN104560060A (zh) * 2014-12-16 2015-04-29 石家庄诚志永华显示材料有限公司 一种含氘代二氟甲氧桥类化合物的新型液晶介质及应用
CN104531167B (zh) * 2014-12-29 2017-02-22 石家庄诚志永华显示材料有限公司 液晶介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119639A (en) * 1977-06-27 1978-10-10 Mcneil Laboratories, Incorporated Preparation of 5-aroylpyrrole-2-acetic acid derivatives
JPS61227563A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Nippon Chemiphar Co Ltd トルメチンの製法
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3437935A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-24 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Heterocyclische verbindungen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119639A (en) * 1977-06-27 1978-10-10 Mcneil Laboratories, Incorporated Preparation of 5-aroylpyrrole-2-acetic acid derivatives
JPS61227563A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Nippon Chemiphar Co Ltd トルメチンの製法
JPH10204016A (ja) * 1996-11-22 1998-08-04 Chisso Corp ポリハロアルキルエーテル誘導体とそれらを含む液晶組成物及び液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030041857A (ko) 2003-05-27
TW538117B (en) 2003-06-21
EP1259503A1 (de) 2002-11-27
HK1054040A1 (en) 2003-11-14
KR100760562B1 (ko) 2007-10-04
CN1411455A (zh) 2003-04-16
CN100467460C (zh) 2009-03-11
JP2003525286A (ja) 2003-08-26
DE50113003D1 (de) 2007-10-25
EP1259503B1 (de) 2007-09-12
JP4132818B2 (ja) 2008-08-13
ATE372996T1 (de) 2007-09-15
WO2001064667A1 (de) 2001-09-07
US20030069433A1 (en) 2003-04-10
AU2001246497A1 (en) 2001-09-12
US6787062B2 (en) 2004-09-07
JP5037999B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037999B2 (ja) Cf2o結合を有する液晶の製造
KR101017375B1 (ko) 고리 화합물의 제조 방법
JP4970340B2 (ja) Cf2oブリッジを有する化合物の製造方法
JP4262477B2 (ja) 環状フッ素化カルボン酸オルトエステルおよび相応する化合物を合成するための方法
JP2007119424A (ja) ハイドロキノン骨格を有する含フッ素液晶化合物の製造方法
EP0427166B1 (en) Ester compounds and liquid crystal compositions containing the same
JP5061466B2 (ja) ハイドロキノン骨格を有する含フッ素液晶化合物の製造方法
JP5584444B2 (ja) 1,2−ジシクロヘキシルテトラフルオロエチレン骨格を有する化合物およびその製造方法
TWI332494B (en) Process for the preparation of naphthalene derivatives
JP5350901B2 (ja) テトラフルオロエチレン骨格を有する化合物の製造方法
JP6489369B2 (ja) ジフルオロメチルエーテル骨格を有する化合物の製造方法及びその製造中間体化合物
JP4329306B2 (ja) ベンゾニトリル誘導体及びその製造方法
JP2009007312A (ja) シクロヘキシルメチルホスホナート誘導体
JP4300450B2 (ja) ベンゾニトリル誘導体及びその製造方法
JP2010018541A (ja) 1−(トリフルオロメトキシ)ナフタレン誘導体
JPH062696B2 (ja) トラン型新規液晶化合物
CN111349447A (zh) 一种含有二氟甲氧基桥键的液晶化合物、制备方法及应用
WO1997030966A1 (fr) Composes du type vinylene et composition a cristaux liquides
JP2006036719A (ja) 2−ナフチル−1,3−ジオキサン誘導体
JPH0415232B2 (ja)
JPH01265069A (ja) シクロヘキセニルシクロヘキサン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term