JP2007251514A - 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置 - Google Patents

入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007251514A
JP2007251514A JP2006071036A JP2006071036A JP2007251514A JP 2007251514 A JP2007251514 A JP 2007251514A JP 2006071036 A JP2006071036 A JP 2006071036A JP 2006071036 A JP2006071036 A JP 2006071036A JP 2007251514 A JP2007251514 A JP 2007251514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
repository
display
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071036A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kokaki
哲治 幸加木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006071036A priority Critical patent/JP2007251514A/ja
Publication of JP2007251514A publication Critical patent/JP2007251514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが現実世界に近い状態で、容易に、所望の文書および画像を選択し、所望の印刷形態で出力できるようにする
【解決手段】タッチパネル1上に第1及び第2の表示部2,4と検索ボタン3を設定し、第1の表示部2にサーバ上のリポジトリ2aを一覧表示させ、一覧表示された前記リポジトリ群の中から所望のリポジトリを選択し、選択されたリポジトリ内のデータをサムネイル5形式で表示し、表示された各々のサムネイル形式の表示を選択することにより選択されたサムネイル形式のデータを第2の表示部4に表示された印刷形態の所望の部分に移し、当該印刷形態で印字させる。その際、検索ボタン3を使用して前記データの特定部分をWeb上で検索し、検索結果を印字させることができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、表示に触れることにより所望の入力が可能な入力装置、及びこの入力装置を備え、所定の通信媒体を介して通信可能なサーバ装置と接続して使用される情報処理装置及び画像形成装置に関する。
従来、ユーザの指定した印刷条件によって、その印刷条件をサポートする画像形成装置を自動選択する技術が一般に知られている。かかる技術では、ユーザが指定した印刷条件で印刷するために、画像形成装置ごとにその印刷条件の実行に必要な機能についての情報を取得し、ユーザが選択したすべての印刷条件に対応する機能を備える画像形成装置を自動的に選択して、文書データなどを印刷するものである。しかし、かかる技術では、自動的に画像形成装置が選択されてしまうため、例えば同様の機能を有する画像形成装置が存在する場合にであっても、ユーザの席から遠い画像形成装置が選択されるなど、ユーザが意図しない画像形成装置が自動的に選択されてしまうという問題があった。
このような問題を解決する方法として、例えば特許文献1に記載された技術が知られている。この技術は、ユーザが選択した印刷条件に対応する機能を備える画像形成装置を選択した上で、条件を備える画像形成装置の中から、さらにユーザが画像形成装置を選択することができるようにしたものである。
特開2004−72247号公報
しかしながら、特許文献1記載の発明は、ユーザが使用している端末装置から画像形成装置に対して印刷を指示する際に印刷条件を設定するものであり、画像データが送信された画像形成装置において印刷対象である画像データに対して印刷条件を設定し、あるいは印刷形態を選択することはできず、操作性に問題が残っていた。
本発明は、このような背景に鑑みてなされたもので、その目的は、ユーザが現実世界に近い状態で、容易に、所望の文書および画像を選択することができるようにすることにある。
前記目的を達成するため、第1の手段は、蓄積手段に蓄積されたリポジトリを一覧表示する一覧表示手段と、一覧表示された前記リポジトリ群の中から所望のリポジトリを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたリポジトリ内のデータをサムネイル形式で表示するサムネイル表示手段と、前記表示手段に表示された各々のサムネイル形式のデータを選択し、内容を表示するデータ表示手段と、前記データ表示手段に表示された内容を所望の印刷形態の所望の個所に配置する配置手段と、を入力装置が備えていることを特徴とする。
第2の手段は、第1の手段において、前記リポジトリがサーバ上に設定されていることを特徴とする。
第3の手段は、第1又は第2の手段において、所望の印刷形態を表示する印刷形態表示手段を備えていることを特徴とする。
第4の手段は、第3の手段において、前記印刷形態表示手段に表示された印刷形態の中から所望の印刷形態を選択する印刷形態選択手段を備えていることを特徴とする。
第5の手段は、第1ないし第4のいずれかの手段において、前記サムネイル形式で表示されたデータの表示サイズを変更する表示サイズ変更手段を備えていることを特徴とする。
第6の手段は、第5の手段において、原稿倍率が拡大縮小されたサムネイル上のデータの特定部分を選択する特定部分選択手段を備えていることを特徴とする。
第7の手段は、第6の手段において、前記特定部分選択手段によって選択された特定部分をWeb上から文字検索及び/又は画像類似検索させる検索手段を備えていることを特徴とする。
第8の手段は、第7の手段において、前記検索手段によって検索された文字及び/又は画像から任意のものを選択させる被検索物選択手段を備えていることを特徴とする。
第9の手段は、第1ないし第8のいずれかの手段において、前記一覧表示手段、前記選択手段、前記サムネイル表示手段、前記データ表示手段、及び前記配置手段がタッチスクリーン上に設定されていることを特徴とする。
第10の手段は、第1ないし第9のいずれかの手段に係る入力装置を情報処理装置が備えていることを特徴とする。
第11の手段は、第10の手段において、前記リポジトリが自身の記憶装置上に設定されていることを特徴とする。
第12の手段は、第10又は第11の手段に係る情報処理装置からの印字信号に基づいて画像形成装置が画像を形成することを特徴とする。
第13の手段は、第1ないし第9のいずれかの手段に係る入力装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。
第14の手段は、第13の手段において、前記リポジトリが自身の記憶装置上に設定されていることを特徴とする。
第15の手段は、第12ないし第14のいずれかの手段において、前記印刷形態上に配置されたデータを印字出力することを特徴とする。
なお、後述の実施形態では、一覧表示手段及びサムネイル表示手段はファイル表示部101に、選択手段はファイル選択部102に、データ表示手段はページ画像表示部103に、配置手段は印刷位置設定部111に、印刷形態表示手段は印刷形態表示部106に、印刷形態選択手段は印刷形態選択部107に、表示サイズ変更手段は表示サイズ変更部105に、特定部分選択手段は特定部分選択部108に、検索手段は検索部109に、被検索対象選択手段は被検索対象選択部110にそれぞれ対応し、それぞれタッチパネル1と、タッチパネル1の表示及び指示入力に基づく処理をROM12aに格納されたプログラムにしたがって実行するCPU11と、メインメモリとしてのRAM12bの機能によって実現される。
本発明によれば、ユーザは、入力装置の表示画面上で操作するだけで現実世界に近い状態で、容易に、所望の文書および画像を選択し、所望の印刷形態で出力できるようにすることができる。
以下、図面に基づき、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る複合機の構成を示すブロック図である。なお、本実施形態では、多機能な複合機を用いて説明するが、文書ファイルの印刷条件を設定するものであれば、複合機の他、複写機、プリンタ、さらにはPCなどの情報処理装置などであってもよい。
同図に示すように、この複合機100は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、複合機100全体の制御と描画、通信、操作部20及びタッチパネル1からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、複合機100の全体制御を行うものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリで、メインメモリとして機能する。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD18およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Fax Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
なお、本実施形態の複合機100で実行される画像形成プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施形態の複合機100で実行される画像形成プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、本実施形態の複合機100で実行される画像形成プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の複合機で実行される画像形成プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
図4は前記複合機100のCPU1とプログラムによって実現される各機能を主に示す機能ブロック図である。同図において、RAM12b上には、ROM12aに記憶されたプログラムとタッチパネル1の入力状態に応じて、ファイル表示部101、ファイル選択部102、ページ画像表示部103、ページデータ選択部104、表示サイズ変更部105、印刷形態表示部106、印刷形態選択部107、特定部分選択部108、検索部109、被検索対象選択部110、印刷位置設定部111、印刷制御部112などの各機能部が設定される。なお、文書ファイル及び印刷形態はHDD18の文書ファイル記憶部及び印刷形態データベースに格納されている。
HDD18に設定される文書ファイル記憶部は文書ファイルを記憶する。図2は文書ファイル記憶部に記憶されている文書(画像)ファイルの一例を示す説明図である。サーバ装置SRの蓄積リポジトリ(以下、単にリポジトリと称す)に記憶されている文書(画像)ファイルでも同様であり、図2の例では、文書ファイル“O”、“P”、“Q”及び“R”がリポジトリ内に格納されている。文書ファイル“R”には、ページデータ“A”、“B”、“C”及び“D”が含まれている。ここでいうページデータとは、文書ファイルを印刷する場合の1ページ分のデータをいう。なお、本実施形態では、ネットワークなどを介して接続されたサーバ装置SR内にリポジトリを備えている場合を主として説明しているが、複合機100に文書ファイル記憶部を備え、この文書ファイル記憶部から文書ファイルを呼び出す場合も同様である。
ファイル表示部101はサーバ上のリポジトリをタッチパネルの第1の表示部2に表示させる。具体的には、文書ファイルのファイル名あるいはリポジトリの名称などを一覧表示(一覧表示手段に対応)する。ファイル選択部102は、ファイル表示部101によって表示された文書ファイルの中から、印刷対象とする文書ファイルの選択を受け付ける。この選択は後述するが、タッチパネル1からの入力操作により行われる。
ページ画像表示部103は、ファイル選択部102によって選択された文書ファイルあるいはサーバ上のリポジトリに含まれるページデータを、ファイル記憶部(HDD18)あるいはサーバ装置SRから取得して第1の表示部2にサムネイル形式で表示する。HDD18に設定された印刷形式データベースは、本実施形態に係る複合機100において選択することができる印刷形態(形式)を規定する。ここで、印刷形態とは、文書ファイルに含まれる複数のページデータを用紙に印刷する際におけるページデータの配置位置等を定めるものである。図3は印刷形態データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。印刷形態データベースは、印刷形態(形式)と、印刷形態(形式)を表わす画像データとを関連付けて記憶する。例えば、印刷形態データベースには“ブック形式”、“通常形式”、“集約形式(上下)”及び“集約形式(左右)”などの印刷形態(形式)と、それぞれに対応する文書及び/又は画像データが記憶されている。
印刷形態表示部106は印刷形態データベースに記憶された印刷形態を表わす画像データをタッチパネル1の第2の表示部4に表示する。印刷形態選択部107は印刷形態表示部107によって表示された複数の印刷形態(印刷形式)を表わす画像データの中から、文書ファイルを印刷する1つの印刷形態の選択を受付け、選択された1つの印刷形式を表わす画像を、ページデータを配置する領域(以下、用紙ページ領域4aという)として表示する。また、用紙ページ領域4aに対応するページ番号4bを表示する。
表示サイズ変更部105は第1又は第2の表示部2,4に表示されている画像のサイズを変更するもので、前記表示部2,4をタッチすることにより拡大あるいは縮小表示が行われる。なお、表示サイズの変更はダブルクリックあるいはクリック等の操作上の違いによって、あるいは1回タッチすることによってサイクリックに表示サイズを変更することにより行われる。
特定部分選択部106はタッチパネル1の第1の表示部2上に表示されたファイルデータから所望の文字列あるいは画像を選択するもので、検索部109は選択された文字列あるいは画像をタッチパネル上の検索ボタン3からの指示に基づいて前記リポジトリの中から検索する。この検索では被検索対象選択部110で検索された文字及び/又は画像から任意のもの、例えば完全同一のもの、あるいは所定(任意)の類似範囲のものが選択され、選択された文字列あるいは画像が第1の表示部2に表示される。
印刷位置設定部111は被検索対象選択部110で選択された文字列や画像を前記用紙ページ領域4aのいずれかの個所に移動させ、移動させた位置に印刷するように設定する。用紙ページ領域4aを異なるページに設定する場合には、例えばページ番号4bをタッチし、ページを繰るか、ページ部分を指で滑らせるようにしてページを繰る。これにより用紙ページ領域4aのページを選択し、さらにその用紙ページ領域4aにおける印刷位置を指定することができる。このようにして指定された位置と印刷すべきデータが印刷制御部112に送られ、印刷制御部112のプリンタドライバからプリントデータとしてエンジン60側に送られ、前記位置に前記データが印刷される。また、印刷制御部112は、表示サイズ変更部105によって変更された画像サイズや図示しない用紙サイズ変更部によって変更された用紙サイズでページデータを印刷させることもできる。
図5は本実施形態に係る複合機の入力装置として使用されるタッチパネル1の表示の変化状態を示す図である。図5(a)に示すようにタッチパネル1には、リポジトリ、サムネイル、文書の内容などを表示する第1の表示部2と、Web検索ボタン3と、印刷形態を表示する第2の表示部4とが設けられている。図5(a)はこの第1の表示部2の初期状態を示す図である。第1の表示部2にはリポジトリ名“O”,“P”,“Q”,“R”が付されたリポジトリ2aが表示されている。このリポジトリ2aは前述のようにPCIバスにネットワークを介して接続されたサーバ装置SRに格納されたものである。すなわち、例えばリポジトリ名“Q”は、前記サーバ装置SRのデータベース(リポジトリ)から取得される。また、第2の表示部4には、前述のHDD18の印刷形式データベースに記憶された印刷形態、すなわち、“ブック形式”41、“通常形式”42、“集約形式(上下)”43及び“集約形式(左右)”44などの印刷形態がアイコンによって表示される。
初期状態では、このように表示されたタッチパネル1では、前記ファイル選択部102が、画面に表示された図示しないサーバ上のリポジトリ名の中から、印刷対象であるリポジトリ2aの選択を受け付ける。例えば、タッチパネル1に表示されたリポジトリ“R”をユーザが指などで指示することによって、リポジトリ“R”の選択を受け付ける。
印刷形態表示部107は、印刷形式データベースに格納された印刷形態(形式)を表わす画像データを取得して、第2の表示部(画面)4に表示する。この第2の表示部4には、例えば、図5(a)においては、前述の“ブック形式”、“通常形式”、“集約形式(上下)”、“集約形式(左右)”の印刷形式を表す画像データが表示されている。印刷形態選択部107は、印刷形態(形式)の選択を受け付ける。具体的には、タッチパネル1の第2の表示部4に表示された印刷形態(形式)をユーザが指などでタッチして指示することにより、印刷形態(形式)の選択を受け付ける。図5(a)で“ブック形式”が選択されたとすると、第2の表示部4に“ブック形式”の画像41が表示されると共に、ページ番号4bも表示される(図5(b))。ページ画像表示部104は、ファイル選択部103によって選択されたサーバ上のリポジトリ“R”のページデータ“A”、“B”、“C”、“D”を取得し、サムネイル形式のページデータの画像5として第1の表示部2に表示する(図5(b)−サムネイル表示手段)。
図5(c)に示すように図5(b)の第1の表示部2からユーザがページデータ“B”を選択すると、ページデータ選択部はページデータ“B”の選択を受け付ける。そして、サムネイル形式で表示された画像(ここでは文書)Bをユーザがダブルクリックなどの選択動作により選択すると、倍率が拡大されて(表示サイズ変更手段)第1の表示部2に前記“B”リポジトリのデータが表示される(図5(d))。そして、第1の表示部2に表示された文書の中から検索させたい文字列6をユーザがドラッグアンドドロップで指定し(図4(e))、検索ボタン3をクリックすると(図4(f))、Webによる検索結果が表示される(図4(g))。この検索結果は例えば前記特定部分選択手段108で特定された文字列を含むデータ(文字データ)である。次いで、検索結果の文字列6を含む文書をユーザが指示し(図4(g))ドラッグアンドドロップにより所望のページ上に配置する(図4(h))。
本実施形態の複合機100で実行される入力、表示及び画像形成プログラムは、前述した各機能部(ファイル表示部110、ファイル選択部102、ページ画像表示部103、印刷形態表示部106、印刷形式選択部107、等々)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)11が上記ROM12aからプログラムを読み出して実行することにより上記各部がRAM(主記憶装置)12b上にロードされ、前記各機能部などが主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではない。
以上のように、本実施形態によれば、
1)タッチパネルを使用したタッチ動作により各処理が実行されるので、ユーザが現実世界に近い状態で、容易に、所望の文書および画像を選択することができる。
2)選択された文書及び/又は画像をエンジン部から容易に印字出力することができる。
3)倍率の変更、印刷形態の選択、表示された各々のサムネイルを選択された印刷形態の所望する場所への指示入力が容易に行える。
4)選択された印刷形態の所望する場所への指示入力が容易であることから、所望の印刷形態で出力することが容易に行える。
5)タッチパネルを使用したタッチ動作により簡単に選択、検索、印刷位置への貼り付けなどの各操作を行えるので、ユーザライクなユーザインターフェースとすることができる。
6)原稿倍率が拡大縮小されたサムネイル上の文書及び/又は画像の特定部分を、タッチパネル1を使用した簡単なタッチ動作で選択することができる。
7)選択された特定部分をWeb上から文字検索及び/又は画像類似検索することができる。
8)検索された文字及び/又は画像で任意のものを選択することができる。
9)情報処理装置の文書処理、画像形成装置の文書処理及び印刷のための入力装置として容易に適用することができる。
等の効果を奏する。
本発明の実施形態に係る複合機の構成を示すブロック図である。 文書ファイル記憶部あるいはリポジトリに記憶されている文書ファイルの一例を示す説明図である。 印刷形式データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態における入力装置であるタッチパネルを使用したときのCPUとプログラムによって実現される各機能を主に示す機能ブロック図である。 本発明の実施形態における入力装置であるタッチパネルを使用した処理の一例を示す図である。
符号の説明
1 タッチパネル
2 第1の表示部
2a リポジトリ
3 検索ボタン
4 第2の表示部
4a 用紙ページ領域
4b ページ番号
5 サムネイル
10 コントローラ
11 CPU
12 MEM−P
16 ASIC
17 MEM−C
18 HDD
20 操作部
60 エンジン部
100 複合機
SR サーバ装置

Claims (15)

  1. 蓄積手段に蓄積されたリポジトリを一覧表示する一覧表示手段と、
    一覧表示された前記リポジトリ群の中から所望のリポジトリを選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択されたリポジトリ内のデータをサムネイル形式で表示するサムネイル表示手段と、
    前記表示手段に表示された各々のサムネイル形式のデータを選択し、選択された当該データを表示するデータ表示手段と、
    前記データ表示手段に表示された前記データを所望の印刷形態の所望の個所に配置する配置手段と、
    を備えた入力装置。
  2. 前記リポジトリがサーバ上に設定されていることを特徴とする請求項1記載の入力装置。
  3. 所望の印刷形態を表示する印刷形態表示手段を備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の入力装置。
  4. 前記印刷形態表示手段に表示された印刷形態の中から所望の印刷形態を選択する印刷形態選択手段を備えていることを特徴とする請求項3記載の入力装置。
  5. 前記サムネイル形式で表示されたデータの表示サイズを変更する表示サイズ変更手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の入力装置。
  6. 原稿倍率が拡大縮小されたサムネイル上のデータの特定部分を選択する特定部分選択手段を備えていることを特徴とする請求項5記載の入力装置。
  7. 前記特定部分選択手段によって選択された特定部分をWeb上から文字検索及び/又は画像類似検索させる検索手段を備えていることを特徴とする請求項6項に記載の入力装置。
  8. 前記検索手段によって検索された文字及び/又は画像から任意のものを選択させる被検索対象選択手段を備えていることを特徴とする請求項7記載の入力装置。
  9. 前記一覧表示手段、前記選択手段、前記サムネイル表示手段、前記データ表示手段、及び前記配置手段がタッチスクリーン上に設定されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の入力装置。
  10. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の入力装置を備えていることを特徴とする情報処理装置。
  11. 前記リポジトリが自身の記憶装置上に設定されていることを特徴とする請求項10記載の情報処理装置。
  12. 請求項10又は11記載の情報処理装置からの印字信号に基づいて画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
  13. 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の入力装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  14. 前記リポジトリが自身の記憶装置上に設定されていることを特徴とする請求項13記載の画像形成装置。
  15. 前記印刷形態上に配置されたデータを印字出力することを特徴とする請求項12ないし14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2006071036A 2006-03-15 2006-03-15 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置 Pending JP2007251514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071036A JP2007251514A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071036A JP2007251514A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007251514A true JP2007251514A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38595360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071036A Pending JP2007251514A (ja) 2006-03-15 2006-03-15 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007251514A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704234B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US7889405B2 (en) Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
JP5381285B2 (ja) 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
JP2008217339A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP2009224995A (ja) 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体
JP7293652B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2009169536A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ドキュメント生成方法、ドキュメント生成プログラム
JP5077105B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP6260642B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP7196600B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2007251514A (ja) 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置
JP2006056171A (ja) 設定管理装置および画像形成装置
JP4704235B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4941179B2 (ja) 情報処理装置及び文書閲覧プログラム
JP5423842B2 (ja) 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体
JP5679015B2 (ja) システム及び印刷データ生成方法
JP2004110739A (ja) 印刷指示装置及び印刷指示方法
JP2012141857A (ja) 情報処理装置、guiプログラム及び記録媒体
JP7415478B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008283684A (ja) 画像処理方法およびプログラムおよび画像処理装置および制御装置