JP2007226242A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226242A
JP2007226242A JP2007042515A JP2007042515A JP2007226242A JP 2007226242 A JP2007226242 A JP 2007226242A JP 2007042515 A JP2007042515 A JP 2007042515A JP 2007042515 A JP2007042515 A JP 2007042515A JP 2007226242 A JP2007226242 A JP 2007226242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gamma curve
pixel
display device
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007042515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021334B2 (ja
Inventor
Jun-Pyo Lee
濬 表 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007226242A publication Critical patent/JP2007226242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021334B2 publication Critical patent/JP5021334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • B60N2/012The seat support being a part of the vehicle body or chassis
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/242Bus seats
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • B60Y2200/143Busses
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • G09G2300/0447Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】画面の側方と正面方向とで画素の色座標値の変化を防止して側面視認性を更に改善できる表示装置、を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置では、表示パネルが、同じ画素領域に形成された一対のピクセル(ハイピクセルとローピクセル)を含む。駆動部は、指定された階調に対する輝度が比較的高いハイピクセルガンマ曲線と比較的低いローピクセルガンマ曲線とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持する。駆動部は更に、外部から提供される第1画像信号に基づき、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第2画像信号を生成してハイピクセルに出力し、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第3画像信号を生成してローピクセルに出力する。特に低輝度領域では、ローピクセルガンマ曲線がRGB間で同一である。
【選択図】図5

Description

本発明は表示装置に関し、特に同じ画素に輝度の異なる領域を含む表示装置に関する。
液晶表示装置(LCD)は、二枚の基板間に挟まれた液晶層に対して電圧を印加して液晶分子を所定の方向に整列させ、その光透過率を制御することにより画像を表示する。液晶層の液晶分子による光の遮蔽具合が方向に依存するので、液晶表示装置は他の表示装置に比べて視野角が一般に狭い。
視野角を拡大させるための手段としては、垂直配向(Vertically Aligned、VA)モードの液晶表示装置が開発されている。VAモードの液晶表示装置では、各基板が垂直配向処理されている。更に、それら二枚の基板間に、誘電率異方性が負である液晶層が密封されている。それにより、液晶層の液晶分子が垂直配向の性質を示す。二枚の基板間に対して電圧が印加されていない状態の画素では、液晶分子が各基板の表面に対してほぼ垂直方向に整列するので、その画素の輝度がブラックを示す。二枚の基板間に電圧が印加されている状態の画素では、液晶分子が各基板の表面に対してほぼ垂直な方向から斜めに傾くので、その画素の輝度が上昇する。二枚の基板間に対して印加される電圧が高いほど、液晶分子が大きく傾くので、その画素の輝度は高い。液晶分子が各基板の表面に対してほぼ水平方向に整列すると、その画素の輝度はホワイトを示す。
一般に中型/小型の液晶表示装置では特に視野角が狭く、側方では各画素の階調が反転しやすい。これを解決するための手段として、それらの液晶表示装置では特にPVA(Patterned Vertically Alignment)構造が採用されている。PVAモードの液晶表示装置では、カラーフィルタ基板の共通電極層とアレイ基板の画素電極層とのそれぞれがパターン化され、それにより、各画素領域が複数のドメインに分けられている。液晶分子の配向方向がドメインごとに異なるので、視野角が拡大され、特に階調の反転が抑えられる。
近年では視野角の更なる改善のために、スーパーPVA(以下、SPVAと称する)モードの液晶表示装置が開発されている。SPVAモードの液晶表示装置では、メインピクセルとサブピクセルとが一つの画素領域内に形成されている。更に、指定された画素の階調に対し、メインピクセルとサブピクセルとでは印加される電圧が異なるので、輝度が異なる。以下、比較的高い輝度の方をハイピクセルといい、低い方をローピクセルという。SPVAモードの液晶表示装置においては、ハイピクセルとローピクセルとで液晶分子の配向方向だけでなく分布特性(特に、指定された階調と実際の配向状態との間の関係)が異なるので、視野角が拡大するだけでなく、側面視認性が改善される。
しかし、従来のSPVAモードの液晶表示装置では、画面を観察する方向を正面から側方に移すにつれて色が黄色く変わる現象(黄色化現象)が一般に発生する。すなわち、各階調での色座標値が以下に示すように、側方では正面方向より黄色の方にシフトする。
図1は正面方向での階調と色座標値との間の関係を示すグラフである。図2は側方での階調と色座標値との間の関係を示すグラフである。
図1に示したように、指定される階調に応じ、正面方向で観測されるx色座標値は0.265〜0.28の範囲で変化し、正面方向で観測されるy色座標値は0.23〜0.288の範囲で変化する。代表的な色座標値は表1のとおりである。
Figure 2007226242
図2に示したように、指定される階調に応じ、側方で観測されるx色座標値は0.27〜0.29の範囲で変化し、y色座標値は0.26〜0.30の範囲で変化する。代表的な色座標値は表2のとおりである。
Figure 2007226242
表1と表2とを比較すれば明らかなとおり、各階調について、側方における色座標値は正面方向における色座標値に比べ、一般に高い。このことは、側方では正面方向より黄色成分がより多く観測されていることを示す。
正面方向と側方とで色座標値が異なる理由は、同じ画素領域に含まれるハイピクセルとローピクセルとでRGBそれぞれのガンマ曲線が異なるためである。
図3は、従来のSPVAモード液晶表示装置で利用されている二種類のガンマ曲線群を示すグラフである。図4は、図3に示されているガンマ曲線群を、透過率0.1以下の領域で拡大した図である。図3、4では、各階調に対する透過率(輝度)が比較的高いRGBのガンマ曲線群Aがハイピクセルに対するものであり、比較的低いRGBのガンマ曲線群Bがローピクセルに対するものである。
従来のSPVAモード液晶表示装置では、図3及び図4に示されているとおり、ローピクセルに対するガンマ曲線群Bが低輝度領域(すなわち、画素の透過率(輝度)が下限0にごく近い、階調値511の近傍以下の領域)においてもRGB間で異なる。画面を側方から観察する場合、特にこの低輝度領域でのローピクセルガンマ曲線群Bによる画素の透過率(輝度)が支配的である。従って、図4に示したようなRGB間でのガンマ曲線の相違が、画面の側方で画素の色変化を誘発する。
本発明はこの点に着眼したものである。本発明の目的は、画面の側方と正面方向とで画素の色座標値の変化を防止して側面視認性を更に改善できる表示装置、を提供することにある。
本発明による表示装置は表示パネル及び駆動部を有する。表示パネルは、同じ画素領域に形成された一対のピクセル、すなわち、ハイピクセルとローピクセルとを含む。駆動部は、指定された階調に対する輝度が比較的高いガンマ曲線(以下、ハイピクセルガンマ曲線という)と比較的低いガンマ曲線(以下、ローピクセルガンマ曲線という)とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持する。駆動部は更に、外部から提供される第1画像信号に基づき、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第2画像信号を生成してハイピクセルに出力し、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第3画像信号を生成してローピクセルに出力する。特に、輝度が所定値より低い領域(以下、低輝度領域という)ではローピクセルガンマ曲線がRGB間で同一である。すなわち、低輝度領域では、外部から指定された階調値ごとにRGBの各ローピクセルの輝度が一致する。ここで、低輝度領域では好ましくは、ローピクセルの輝度が最高値の約10%以下である。
好ましくは、駆動部がタイミング制御部及びデータ駆動部を含む。タイミング制御部は好ましくは、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第1画像信号から第1画像データを生成し、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第1画像信号から第2画像データを生成する。データ駆動部は、第1画像データを第2画像信号に変換し、第2画像データを第3画像信号に変換する。
その他に、タイミング制御部が第1画像信号から画像データを生成し、データ駆動部が、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正により画像データを第2画像信号に変換し、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正により画像データを第3画像信号に変換しても良い。その場合、好ましくは、駆動部が保持部とスイッチング部とを更に含む。保持部は、ハイピクセルガンマ曲線とローピクセルガンマ曲線とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持する。スイッチング部は、タイミング制御部に従い、保持部によって保持されたデータをデータ駆動部に出力する。
本発明による表示装置は、各画素領域をハイピクセルとローピクセルとの対に分け、異なるガンマ曲線を用いて各ピクセルの輝度を個別に調整する。特に、指定された各階調に対し、ハイピクセルの輝度をローピクセルの輝度より高く設定する。それにより、画面の視野角が広く、かつ側面視認性が高い。本発明による表示装置は更に、低輝度領域ではRGBのローピクセルガンマ曲線を一致させる。それにより、画面の側方では、各階調での画素の色座標値が正面方向での色座標値とほぼ等しく維持され、特に黄色成分の増大が抑えられる。その結果、側面視認性が更に向上する。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の好適な実施例について詳細に説明する。
図5は、本発明の一実施例による液晶表示装置のブロック図である。図5に示されているように、その液晶表示装置100は、液晶表示パネル110、保持部120、タイミング制御部130、ゲート駆動部140、及びデータ駆動部150を含む。
液晶表示パネル110はq本のゲートラインとp本のデータラインとを含む。ゲートラインとデータラインとは各画素領域を区切っている。各画素領域にはハイピクセルとローピクセルとが形成されている。ハイピクセルは、第1スイッチング素子Th、第1液晶キャパシタClch、及び第1ストレージキャパシタCsthを含む。n行目(n=1、2、…、q)のハイピクセルでは、第1スイッチング素子Thがn番目のゲートラインと奇数番目のデータラインとに連結されている。第1液晶キャパシタClch及び第1ストレージキャパシタCsthは第1スイッチング素子Thに連結されている。ローピクセルは、第2スイッチング素子Tl、第2液晶キャパシタClcl、及び第2ストレージキャパシタCstlを含む。n行目(n=1、2、…、q)のローピクセルでは、第2スイッチング素子Tlがn+1番目のゲートラインと偶数番目のデータラインとに連結されている。第2液晶キャパシタCLcl及び第2ストレージキャパシタCstlは第2スイッチング素子Tlに連結されている。
保持部120は好ましくは第1保持部122と第2保持部124とを含む。第1保持部122は、ハイピクセルに対するガンマ曲線(以下、ハイピクセルガンマ曲線という)に対応するデータをRGBごとに保持する。第2保持部124は、ローピクセルに対するガンマ曲線(以下、ローピクセルガンマ曲線という。図6に示されている曲線群B参照)に対応するデータをRGBごとに保持する。好ましくは、第1保持部122では、赤色(R)のガンマ曲線に対応するデータが第1ルックアップテーブルLUT−Rとして保持され、緑色(G)のガンマ曲線に対応するデータが第2ルックアップテーブルLUT−Gとして保持され、青色(B)のガンマ曲線に対応するデータが第3ルックアップテープルLUT−Bとして保持されている。一方、第2保持部124では、赤色(R)のガンマ曲線に対応するデータが第4ルックアップテーブルLUT−Rとして保持され、緑色(G)のガンマ曲線に対応するデータが第5ルックアップテーブルLUT−Gとして保持され、青色(B)のガンマ曲線に対応するデータが第6ルックアップテーブルLUT−Bとして保持されている。特に第2保持部124に保持されたルックアップテーブルは、「RGBの各ローピクセルガンマ曲線が低輝度領域(すなわち、画素の透過率(輝度)が0に近い、階調値511の近傍以下の領域)で同一であること」を示している。その結果、低輝度領域ではローピクセルの透過率(輝度)が、図6に示されているようにRGB間で同一である。ここで、その低輝度領域では好ましくは、図6に示されているように、ローピクセルの透過率が約0.1以下であり、すなわちローピクセルの輝度が最高値の約10%以下である。
タイミング制御部130は、外部のグラフィックコントローラ(図示せず)から第1画像信号R、G、Bと第1タイミング信号S1とを受信する。第1タイミング信号S1は、水平同期信号、垂直同期信号、データイネーブル信号、及びメインクロックを含む。タイミング制御部130は更に、第1保持部122に保持されたハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第1画像信号R、G、Bから第1画像データRH、GH、BHを生成し、第2保持部124に保持されたローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第1画像信号R、G、Bから第2画像データRL、GL、BLを生成する。タイミング制御部130は続いて第2タイミング信号S2を生成し、第1画像データRH、GH、BH、又は第2画像データRL、GL、BLと共にデータ駆動部150に出力する。第2タイミング信号S2はロード信号及び水平開始信号を含む。それらの動作と平行し、タイミング制御部130は第3タイミング信号S3を生成してゲート駆動部140に出力する。第3タイミング信号S3はゲートクロック及び垂直開始信号を含む。
ゲート駆動部140は、第3タイミング信号S3に従い、q本のゲートラインに対してゲート信号G1、G2、…、Gq−1、Gqを順番に出力する。
データ駆動部150は、第2タイミング信号S2に従い、第1画像データRH、GH、BH、又は第2画像データRL、GL、BLをデータ電圧D1、D2、…、Dpに変換する。第1画像データRH、GH、BHから変換されたデータ電圧D1、D3、…、は奇数番目のデータラインに出力され、第2画像データRL、GL、BLから変換されたデータ電圧D2、D4、…、は偶数番目のデータラインに出力される。隣接する二本のデータライン間、又は連続する二つのフレーム間では好ましくは、共通電圧Vcomに対するデータ電圧の極性が反転する。
液晶表示装置100は好ましくは、電源部(図示せず)を更に有する。その場合、タイミング制御部130は更に別のタイミング信号(図示せず)を生成する。電源部はそのタイミング信号に従い、ゲートオン電圧とゲートオフ電圧とをゲート駆動部140に提供する。電源部は更に、ゲート信号G1、G2、…、Gq−1、Gqに同期して共通電圧Vcomを液晶表示パネル110の各液晶キャパシタClch、Clclに対して印加する。
以上の構成を利用し、液晶表示装置100は、各画素領域に含まれるハイピクセルとローピクセルとのそれぞれの透過率を、異なるガンマ曲線に従って個別に調整する。特に、指定された各階調に対し、ハイピクセルの輝度をローピクセルの輝度より高く設定する。それにより、画面の視野角が広く、かつ側面視認性が高い。液晶表示装置100は更に、低輝度領域ではRGBの各ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを一致させる。それにより、次に示す通り、画面の側方ではx、y色座標値が従来の表示装置でのものより低い。その結果、側方での黄色化現象が防止される。
図7は、本発明の実施例による上記の液晶表示装置100の画素について、指定された階調値と、画面の側方で観測された色座標値との間の関係を示すグラフである。図7に示されているように、指定された階調に応じ、側方で観測されるx色座標値は0.278〜0.294の範囲で変化し、y色座標値は0.26〜0.293の範囲で変化する。代表的な色座標値は表3のとおりである。
Figure 2007226242
図2と図7との比較、及び、表2と表3との比較から明らかなとおり、本発明の実施例による液晶表示装置100では従来の液晶表示装置より、側方で観測されるx、y色座標値がいずれも一般に低い。すなわち、側方での黄色化現象(yellowish)が抑えられている。
以下、図8〜図11を参照しながら、各ルックアップテーブルに保持されるべきデータの生成過程について説明する。
図8に示されている標準のガンマ曲線は、仮に、同じ画素領域に含まれるハイピクセル及びローピクセルに同一の電圧を印加した場合での、指定された階調とその画素の透過率(輝度)との間の関係を示している。尚、標準のガンマ曲線は実際には、RGB間で一般に異なる。上記のルックアップテーブルの生成では、まず、図8に示されている標準のガンマ曲線から、階調と透過率(輝度)とのデータの対が抽出される。ここで、各階調値を表すビットはディザリングによって拡張される。例えば、階調値が8ビット(すなわち、0〜255)で表されている場合、階調値90及び91の間を更に、90.25、90.5、及び90.75に細かく分けるには、ディザリングで8ビットを10ビットに拡張する。それにより、8ビットの階調値90、90.25、90.5、90.75、及び91は順に、10ビットの階調値360、361、362、363、及び364に変換される。尚、図6では階調値が10ビットで表されているので、中央の階調値511は8ビットの階調値127.75に対応する。
次に、側面視認性が最適になるように、図9に示されている目標のローピクセルガンマ曲線(B−ターゲット)が設定される。その後、目標のローピクセルガンマ曲線(B−ターゲット)と正面方向での目標のガンマ曲線(正面−ターゲット)とを用い、目標のハイピクセルガンマ曲線(A−ターゲット)が設定される。
続いて、目標のハイピクセルガンマ曲線及びローピクセルガンマ曲線のそれぞれから透過率(輝度)が、指定された階調別に抽出される。更に、抽出された各透過率(輝度)に最も近似する透過率(輝度)と、それに対応する階調値との対が、標準のガンマ曲線から得られた(ビットが拡張された)データの中から選択される。こうして選択された階調値と、指定された元の階調値との間の関係が、ルックアップテーブルの形態で保持部120によって保持される。
例えば、指定された(8ビットの)階調値が128であるとき、ハイピクセルガンマ曲線から抽出される透過率は0.6にごく近い(図10の点PH参照)。一方、標準のガンマ曲線から得られたデータの中では、抽出された透過率(≒0.6)に最も近い透過率に対応する階調値が205.25(10ビットでは821)である(図10の点QH参照)。従って、ハイピクセルガンマ曲線から得られるべきルックアップテーブルでは、指定された階調値128に対する階調値として821が記録される。
指定された(8ビットの)階調値が128であるとき、ローピクセルガンマ曲線から抽出される透過率は0.04にごく近い(図10の点PL参照)。一方、標準のガンマ曲線から得られたデータの中では、抽出された透過率(≒0.04)に最も近い透過率に対応する階調値が66(10ビットでは264)である(図10の点QL参照)。従って、ローピクセルガンマ曲線から得られるべきルックアップテーブルでは、指定された階調値128に対する階調値として264が記録される。
以上の操作がRGBごとに実行される。ここで、低輝度領域では目標のローピクセルガンマ曲線をRGB間で一致させる。好ましくは、ローピクセルの透過率が約0.1以下、すなわちローピクセルの輝度が最高値の約10%以下の領域が低輝度領域として設定される(図6参照)。こうして、上記の第1〜6ルックアップテーブルが設定され、各保持部122、124によって保持される。
図11は、このように設定されたルックアップテーブルの一例を示す。図11では、指定された(8ビットの)階調値0〜255のそれぞれに対し、第1ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(レッドのA)、第4ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(レッドのB)、第2ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(グリーンのA)、第5ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(グリーンのB)、第3ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(ブルーのA)、及び第6ルックアップテーブルに記録された(10ビットの)階調値(ブルーのB)が示されている。すなわち、RGBそれぞれについて、ハイピクセルガンマ曲線から得られたデータがA列に示され、ローピクセルガンマ曲線から得られたデータがB列に示されている。 特に、ローピクセルに対するRGBの各階調値は、低階調領域で、指定された階調値ごとにRGBの各ローピクセルの透過率(輝度)が同一であることに対応している(図6参照)。
図12は、本発明の他の実施例による液晶表示装置のブロック図である。図12に示されているように、その液晶表示装置200は、液晶表示パネル210、第1保持部220、第2保持部230、タイミング制御部250、スイッチング部260、第1ゲート駆動部270、第2ゲート駆動部280、及びデータ駆動部290を含む。
液晶表示パネル210はq本のゲートラインとp本のデータラインとを含む。ゲートラインとデータラインとは各画素領域を区切っている。各画素領域にはハイピクセルとローピクセルとが形成されている。ハイピクセルは、第1スイッチング素子Th、第1液晶キャパシタClch、及び第1ストレージキャパシタCsthを含む。第1スイッチング素子Thは奇数番目のゲートラインとデータラインの一つとに連結されている。第1液晶キャパシタCLch及び第1ストレージキャパシタCsthは第1スイッチング素子Thに連結されている。ローピクセルは、第2スイッチング素子Tl、第2液晶キャパシタClcl、及び第2ストレージキャパシタCstlを含む。第2スイッチング素子Tlは偶数番目のゲートラインとデータラインの一つとに連結されている。各画素領域では、第1スイッチング素子Thと第2スイッチング素子Tlとが同じデータラインに連結されている。第2液晶キャパシタClcl及び第2ストレージキャパシタCstlは第2スイッチング素子Tlに連結されている。
第1保持部220は、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータをRGBごとに保持する。第2保持部230は、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータをRGBごとに保持する。各データは好ましくは、図5に示されている保持部と同様に、ルックアップテーブルの形態で保持されている。特に第2保持部230に保持されたルックアップテーブルは、図5に示されている第2保持部124に保持されたルックアップテーブルと同様に、「RGBの各ローピクセルガンマ曲線が低輝度領域で同一であること」を示している。その結果、低輝度領域ではローピクセルの透過率(輝度)が、図6に示されているようにRGB間で同一である。ここで、その低輝度領域では好ましくは、図6に示されているように、ローピクセルの透過率が約0.1以下であり、すなわちローピクセルの輝度が最高値の約10%以下である。
タイミング制御部250は、図5に示されているタイミング制御部と同様に、外部のグラフィックコントローラ(図示せず)から第1画像信号R、G、Bと第1タイミング信号S1とを受信する。タイミング制御部250は更に、図5に示されているタイミング制御部とは異なり、第1画像信号R、G、Bから一組の画像データR’、G’、B’を生成する。タイミング制御部250は続いて、図5に示されているタイミング制御部と同様に、第2タイミング信号S2を生成し、画像データR’、G’、B’と共にデータ駆動部290に出力する。それらの動作と平行し、タイミング制御部250は第3タイミング信号S31と第4タイミング信号S32との対を生成し、それぞれを第1ゲート駆動部270と第2ゲート駆動部280とに出力する。第3タイミング信号S31と第4タイミング信号S32とはそれぞれ、ゲートクロック及び垂直開始信号を含む。
スイッチング部260は、タイミング制御部250に従い、第1保持部220によって保持されたハイピクセルガンマ曲線に対応するデータと、第2保持部230によって保持されたローピクセルガンマ曲線に対応するデータとを交互に、データ駆動部290に出力する。
第1ゲート駆動部270は、第3タイミング信号S31に従い、奇数番目のゲートラインにゲート信号G1、G3、…、Gq−3、Gq−1を順番に出力する。第2ゲート駆動部280は、第4タイミング信号S32に従い、偶数番目のゲートラインにゲート信号G2、G4、…、Gq−2、Gqを順番に出力する。ここで、二つのゲート駆動部270、280の間ではいずれのゲート信号も異なる期間にゲートオン電圧を示すように、第3タイミング信号S31と第4タイミング信号S32との対が調節される。
データ駆動部290は、第2タイミング信号S2に従い、スイッチング部260からハイピクセルガンマ曲線及びローピクセルガンマ曲線のそれぞれに対応するデータを交互に受信する。データ駆動部290は更に、受信されたデータを用い、タイミング制御部250から提供される画像データR’、G’、B’を補正する。データ駆動部290は続いて、補正された画像データR’、G’、B’をデータ電圧D1、D2、…、Dpに変換する。データ電圧D1、D2、…、Dpは液晶表示パネル210のp本のデータラインのそれぞれに出力される。特に、ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正で得られたデータ電圧は、第1ゲート駆動部270によって奇数番目のゲートラインがアクティブにされている期間に出力され、ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正で得られたデータ電圧は、第2ゲート駆動部280によって偶数番目のゲートラインがアクティブにされている期間に出力される。隣接する二本のデータライン間、又は連続する二つのフレーム間では好ましくは、共通電圧Vcomに対するデータ電圧D1、D2、…、Dpの極性が反転する。
液晶表示装置200は好ましくは、電源部(図示せず)を更に有する。その場合、タイミング制御部250は更に別のタイミング信号(図示せず)を生成する。電源部はそのタイミング信号に従い、ゲートオン電圧及びゲートオフ電圧を第1ゲート駆動部270及び第2ゲート駆動部280に提供する。電源部は更に、ゲート信号G1、G2、…、Gq−1、Gqに同期して共通電圧Vcomを液晶表示パネル210の各液晶キャパシタClch、Clclに対して印加する。
以上、本発明の好適な実施例について詳細に説明した。しかし、本発明の実施例は上記のものには限定されない。本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神とを離脱することなく、上記の実施例を修正し、または変更できるであろう。
従来のSPVAモード液晶表示装置の画素について、指定された階調値と画面の正面方向で観測される色座標値との間の関係を示すグラフ 従来のSPVAモード液晶表示装置の画素について、指定された階調値と画面の側方で観測される色座標値との間の関係を示すグラフ 従来のSPVAモード液晶表示装置で利用されている二種類のガンマ曲線群を示すグラフ 図3に示されているガンマ曲線群を、透過率0.1以下の領域で拡大した図 本発明の一実施例による液晶表示装置のブロック図 本発明の一実施例による液晶表示装置によって利用されるガンマ曲線群を、透過率0.1以下の領域で拡大して示した図 本発明の一実施例による液晶表示装置の画素について、指定された階調値と画面の側方で観測される色座標値との間の関係を示すグラフ 本発明の一実施例による液晶表示装置で利用される標準のガンマ曲線を示すグラフ 本発明の一実施例による液晶表示装置で利用される、目標のハイピクセルガンマ曲線、ローピクセルガンマ曲線、及び画面の正面方向でのガンマ曲線を示すグラフ 本発明の一実施例による液晶表示装置について、目標のハイピクセルガンマ曲線、ローピクセルガンマ曲線、及び標準のガンマ曲線を用い、指定された階調値と、ルックアップテーブルに記録されるべき階調値との間の関係を示すグラフ 図10に示されている関係から設定されたルックアップテーブルの一例を示す表 本発明の他の実施例による液晶表示装置のブロック図
符号の説明
100、200 液晶表示装置
110、210 液晶表示パネル
120 保持部
122、220 第1保持部
124、230 第2保持部
130、250 タイミング制御部
140、270、280 ゲート駆動部
150、290 データ駆動部
260 タイミング制御部

Claims (13)

  1. 同じ画素領域に形成された一対のピクセル(以下、一方をハイピクセルといい、他方をローピクセルという)、を含む表示パネル、及び、
    指定された階調に対する輝度が比較的高いガンマ曲線(以下、ハイピクセルガンマ曲線という)と比較的低いガンマ曲線(以下、ローピクセルガンマ曲線という)とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持し、外部から提供される第1画像信号に基づき、前記ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第2画像信号を生成して前記ハイピクセルに出力し、前記ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて第3画像信号を生成して前記ローピクセルに出力する駆動部、
    を有する表示装置であり、
    輝度が所定値より低い領域(以下、低輝度領域という)では前記ローピクセルガンマ曲線がRGB間で同一である、表示装置。
  2. 前記駆動部が、
    前記ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて前記第1画像信号から第1画像データを生成し、前記ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いて前記第1画像信号から第2画像データを生成するタイミング制御部、及び、
    前記第1画像データを前記第2画像信号に変換し、前記第2画像データを前記第3画像信号に変換するデータ駆動部、
    を含む、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記ハイピクセルガンマ曲線と前記ローピクセルガンマ曲線とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持する保持部、を更に有する、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記表示パネルが、前記画素領域を区切るゲートラインとデータライン、を含む、請求項2に記載の表示装置。
  5. 前記ハイピクセルが、
    ゲートラインと奇数番目のデータラインとに連結された第1スイッチング素子、及び、
    前記第1スイッチング素子に連結された第1液晶キャパシタ、
    を含む、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記ローピクセルが、
    前記第1スイッチング素子に連結されたゲートラインとは異なるゲートラインと偶数番目のデータラインとに連結された第2スイッチング素子、及び、
    前記第2スイッチング素子に連結された第2液晶キャパシタ、
    を含む、請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記駆動部が、
    前記第1画像信号から画像データを生成するタイミング制御部、及び、
    前記ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正により前記画像データを前記第2画像信号に変換し、前記ローピクセルガンマ曲線に対応するデータを用いた補正により前記画像データを前記第3画像信号に変換するデータ駆動部、
    を含む、請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記駆動部が、
    前記ハイピクセルガンマ曲線と前記ローピクセルガンマ曲線とのそれぞれに対応するデータをRGBごとに保持する保持部、及び、
    前記タイミング制御部に従い、前記保持部によって保持されたデータを前記データ駆動部に出力するスイッチング部、
    を更に含む、請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記データ駆動部が、前記保持部によって保持されたデータを用いて前記画像データを補正する、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記表示パネルが、前記画素領域を区切るゲートラインとデータライン、を含み、
    前記ハイピクセルが、
    奇数番目のゲートラインとデータラインとに連結された第1スイッチング素子、及び、
    前記第1スイッチング素子に連結された第1液晶キャパシタ、
    を含む、
    請求項7に記載の表示装置。
  11. 前記ローピクセルが、
    偶数番目のゲートラインとデータラインとに連結された第2スイッチング素子、及び、
    前記第2スイッチング素子に連結された第2液晶キャパシタ、
    を含む、請求項10に記載の表示装置。
  12. 前記駆動部が、
    前記ハイピクセルガンマ曲線に対応するデータをRGBごとに保持する第1保持部、
    前記ローピクセルガンマ曲線に対応するデータをRGBごとに保持する第2保持部、及び、
    前記タイミング制御部に従い、前記第1保持部によって保持されたデータと前記第2保持部によって保持されたデータとのいずれかを前記データ駆動部に出力するスイッチング部、
    を更に含み、
    前記データ駆動部が、前記第1保持部によって保持されたデータを用いた補正により前記画像データを前記第2画像信号に変換し、前記第2保持部によって保持されたデータを用いた補正により前記画像データを前記第3画像信号に変換する、
    請求項7に記載の表示装置。
  13. 前記ローピクセルガンマ曲線の低輝度領域では、前記ローピクセルの輝度が最高値の約10%以下である、請求項1に記載の表示装置。
JP2007042515A 2006-02-23 2007-02-22 表示装置 Active JP5021334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0017511 2006-02-23
KR1020060017511A KR101206724B1 (ko) 2006-02-23 2006-02-23 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007226242A true JP2007226242A (ja) 2007-09-06
JP5021334B2 JP5021334B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38066410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042515A Active JP5021334B2 (ja) 2006-02-23 2007-02-22 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7973751B2 (ja)
EP (1) EP1826746B1 (ja)
JP (1) JP5021334B2 (ja)
KR (1) KR101206724B1 (ja)
CN (1) CN101025494B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145593A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nec Electronics Corp 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
JP2009145601A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nec Electronics Corp 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
WO2010073693A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010073687A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2013002146A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2017534079A (ja) * 2014-11-07 2017-11-16 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 液晶パネル及びその駆動方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101802698B (zh) * 2007-09-13 2012-01-11 夏普株式会社 多原色液晶显示装置
KR101286532B1 (ko) 2007-12-28 2013-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치와 그 구동방법
KR101461024B1 (ko) * 2008-03-06 2014-11-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법, 이를 수행하기 위한 구동 장치 및이 구동 장치를 포함하는 표시 장치
TWI399719B (zh) 2008-08-07 2013-06-21 Innolux Corp 顯示裝置與其顯示方法
CN101739969B (zh) * 2008-11-24 2013-07-24 群创光电股份有限公司 显示装置与其显示方法
CN102227675B (zh) * 2008-11-28 2014-05-28 夏普株式会社 多原色液晶显示装置和信号转换电路
CN101930715B (zh) * 2009-06-18 2013-11-20 群康科技(深圳)有限公司 插灰驱动电路及其方法
JPWO2011010637A1 (ja) * 2009-07-22 2012-12-27 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP5144838B1 (ja) * 2011-11-29 2013-02-13 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR102087411B1 (ko) * 2013-08-01 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
TWI497470B (zh) * 2013-11-12 2015-08-21 Au Optronics Corp 顯示面板之驅動方法及顯示面板
CN104361870B (zh) * 2014-11-05 2017-07-28 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其像素单元设定方法
CN104299592B (zh) * 2014-11-07 2016-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
CN104835468B (zh) * 2015-05-21 2018-02-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
CN104900203B (zh) * 2015-06-11 2017-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
CN104900205B (zh) * 2015-06-12 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其驱动方法
CN104952412B (zh) * 2015-07-15 2018-04-13 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的驱动方法及驱动装置
US10325543B2 (en) 2015-12-15 2019-06-18 a.u. Vista Inc. Multi-mode multi-domain vertical alignment liquid crystal display and method thereof
CN107886896B (zh) * 2017-11-03 2019-08-23 惠科股份有限公司 三色和四色像素显示面板兼容***和方法
CN107945758A (zh) 2017-12-31 2018-04-20 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板的驱动方法及显示装置
KR102521898B1 (ko) * 2018-06-28 2023-04-18 삼성디스플레이 주식회사 프레임 주파수를 변경할 수 있는 표시 장치 및 그것의 구동 방법
US11011095B2 (en) * 2018-08-31 2021-05-18 Chongqing Hkc Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, and image control device and method thereof
KR20200122456A (ko) * 2019-04-17 2020-10-28 삼성디스플레이 주식회사 복수의 데이터 드라이버들을 포함하는 표시 장치
TWI796265B (zh) * 2022-07-27 2023-03-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置以及影像顯示方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255908A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2003308057A (ja) * 2003-03-17 2003-10-31 Sharp Corp カラー表示装置
JP2004062146A (ja) * 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005222327A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sony Corp 色信号処理装置および表示装置
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202450B2 (ja) * 1993-10-20 2001-08-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3184069B2 (ja) * 1994-09-02 2001-07-09 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2002229505A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 表示装置
JP2003050566A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp 液晶表示装置
US7119770B2 (en) * 2001-08-17 2006-10-10 Lg Electronics Inc. Driving apparatus of electroluminescent display device and driving method thereof
KR100803163B1 (ko) * 2001-09-03 2008-02-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100841616B1 (ko) * 2001-12-31 2008-06-27 엘지디스플레이 주식회사 액정 패널의 구동장치
JP3999081B2 (ja) * 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100890022B1 (ko) * 2002-07-19 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100945581B1 (ko) 2003-06-23 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TWI285870B (en) * 2003-08-27 2007-08-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method
JP2005352483A (ja) 2004-06-09 2005-12-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101039025B1 (ko) 2004-06-25 2011-06-03 삼성전자주식회사 표시 장치, 표시 장치용 구동 장치 및 구동 방법
TWI253054B (en) * 2004-10-29 2006-04-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Color display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003255908A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
JP2004062146A (ja) * 2002-06-06 2004-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2003308057A (ja) * 2003-03-17 2003-10-31 Sharp Corp カラー表示装置
JP2004302270A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 画像処理方法及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005222327A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sony Corp 色信号処理装置および表示装置
JP2005316211A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Fujitsu Display Technologies Corp 視角特性を改善した液晶表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145593A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nec Electronics Corp 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
JP2009145601A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nec Electronics Corp 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
US8310426B2 (en) 2007-12-13 2012-11-13 Renesas Electronics Corporation Apparatus and method for driving liquid crystal display panel with data driver including gamma correction circuitry and drive circuitry
WO2010073693A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2010073687A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5080658B2 (ja) * 2008-12-26 2012-11-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101251143B1 (ko) 2008-12-26 2013-04-05 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치
US8570351B2 (en) 2008-12-26 2013-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8576262B2 (en) 2008-12-26 2013-11-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
WO2013002146A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2017534079A (ja) * 2014-11-07 2017-11-16 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 液晶パネル及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101025494A (zh) 2007-08-29
EP1826746B1 (en) 2014-01-15
CN101025494B (zh) 2012-12-05
KR101206724B1 (ko) 2012-11-30
US20080036718A1 (en) 2008-02-14
US7973751B2 (en) 2011-07-05
EP1826746A3 (en) 2009-04-22
EP1826746A2 (en) 2007-08-29
KR20070087288A (ko) 2007-08-28
JP5021334B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021334B2 (ja) 表示装置
JP4953227B2 (ja) ゲート駆動部を有する表示装置
JP4650845B2 (ja) カラー液晶表示装置およびそのためのガンマ補正方法
US8174515B2 (en) Method of driving a display panel and display apparatus for performing the method
CN106023939B (zh) 液晶显示器及其驱动方法
US9007408B2 (en) Method of compensating a stain, a method of driving a display panel having the method of compensating a stain and a display apparatus for performing the method of driving the display panel
US10417984B2 (en) Method of driving odd and even gate lines of a display panel, and display apparatus for performing the same
TWI417825B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
JP5405593B2 (ja) 液晶表示装置
US20050168424A1 (en) Display device driving method, display device, and program
US9905187B2 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
JP2005352483A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP5986442B2 (ja) 表示装置および表示方法
US20140225877A1 (en) Reducing deterioration in display quality of a displayed image on a display device
US8970637B2 (en) Unit and method of controlling frame rate and liquid crystal display device using the same
US9697783B2 (en) Display apparatus and method of driving the display apparatus
KR20060047359A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US20150170598A1 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
WO2013031867A1 (ja) 表示装置及びその駆動方法
KR102062914B1 (ko) 3원색 표시장치 및 그의 픽셀데이터 랜더링 방법
US10089951B2 (en) Display apparatus and a method of driving the same
US9842553B2 (en) Method of driving display panel and display apparatus for performing the same
JP2007334305A (ja) 信号処理装置及びこれを有する液晶表示装置
US10825415B2 (en) Time controller and liquid crystal display apparatus thereof
TWI382392B (zh) 顯示面板的驅動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250