JP2007222217A - Drum type game machine - Google Patents

Drum type game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2007222217A
JP2007222217A JP2006043882A JP2006043882A JP2007222217A JP 2007222217 A JP2007222217 A JP 2007222217A JP 2006043882 A JP2006043882 A JP 2006043882A JP 2006043882 A JP2006043882 A JP 2006043882A JP 2007222217 A JP2007222217 A JP 2007222217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
reel
stop
displayed
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006043882A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuaki Oshima
龍明 大島
Tomoaki Kurita
智昭 栗田
Shin Katayama
慎 片山
Shunichi Nakano
俊一 中野
Ryohei Tanaka
良平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2006043882A priority Critical patent/JP2007222217A/en
Publication of JP2007222217A publication Critical patent/JP2007222217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a drum type game machine which makes a player feel no sense of discomfort with respect to the combination of patterns stopped and displayed. <P>SOLUTION: At least a bonus game condition and a normal game condition are set and a plurality of kinds of combination modes and loose modes are set in each game condition. Patterns are variably displayed in a first drum reel 32a to a third drum reel 32c from the operation of a start lever 20 by a control of a main control substrate 30 (CPU 51) and patterns are stopped and displayed in each reel from the operation of a stop button left 21a to a stop button right 21c. In the case that the combination of patterns set as one mode of the combinations in a bonus game condition is the combination of patterns set as one mode of loosing in the normal game condition, a CPU 51 controls such that the combination of patterns is not stopped and displayed in the reels 32a to 32c as stop patterns in the normal game condition. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の遊技状態(通常遊技、ボーナス遊技等)を持つパチスロ機、パロット機、スロットマシン等の回胴式遊技機において、停止表示され得る図柄の組合わせと、それに対する各遊技状態のメダル払出しの有無に関するものである。   The present invention relates to a combination of symbols that can be stopped and displayed in a revolving game machine such as a pachislot machine, a parrot machine, a slot machine, etc. having a plurality of game states (normal game, bonus game, etc.), and each game state corresponding thereto. This is related to whether or not the medal is paid out.

回胴式遊技機の一つであるパチスロ機において、ボーナス(ビッグボーナス、レギュラーボーナス、シングルボーナス)遊技、通常遊技等の複数の遊技状態が設けられ、また、それぞれの遊技状態において、複数種類の当選役が設定され、当選した役の予め定められた図柄の組合わせを停止表示させることができると、所定のメダルを獲得することができるというものは従来から知られている。そして、それぞれの遊技状態において設定されている当選役の種類には違いがあるため、例えば、ボーナス遊技状態で当選し得る役であっても、その役が通常遊技状態では当選しない役となっていることもある。下記の特許文献1には、一般遊技状態、ビッグボーナス遊技状態、チャレンジタイム遊技状態、レギュラーボーナス遊技状態、シングルチャレンジ遊技状態、シングルボーナス遊技状態等が設けられたパチスロ機が開示されている。そして、各遊技状態においては、複数の当選役がそれぞれ設けられている。例えば、「SCT」「リプレイ」「スイカ小役」「ベル小役」「JACの小役」等である。そして、この役のうち、「JACの小役(「ベル」「Replay」「ベル」)」は、レギュラーボーナス遊技状態、シングルボーナス遊技状態においてのみ当選し得る役として設定されている。即ち、レギュラーボーナス遊技状態、シングルボーナス遊技状態においてのみコインの払出しを獲得できる役であるとして設定されている。   A pachislot machine, which is one of the revolving game machines, is provided with a plurality of game states such as bonus (big bonus, regular bonus, single bonus) game, normal game, etc. In each game state, It has been conventionally known that a predetermined medal can be obtained when a winning combination is set and a predetermined symbol combination of the winning combination can be stopped and displayed. And, since there are differences in the types of winning combinations set in each gaming state, for example, even if a winning combination can be won in the bonus gaming state, the winning combination will not be won in the normal gaming state. Sometimes. Patent Document 1 below discloses a pachislot machine provided with a general gaming state, a big bonus gaming state, a challenge time gaming state, a regular bonus gaming state, a single challenge gaming state, a single bonus gaming state, and the like. In each gaming state, a plurality of winning combinations are provided. For example, “SCT”, “Replay”, “Watermelon small part”, “Bell small part”, “JAC small part”, and the like. Of these combinations, “JAC small combination (“ Bell ”,“ Replay ”,“ Bell ”)” is set as a combination that can be won only in the regular bonus game state and the single bonus game state. In other words, it is set as a role that can be paid out coins only in the regular bonus game state and the single bonus game state.

特開2005−230529号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-230529

しかしながら、上記特許文献1のパチスロ機では、例えば、一般遊技状態においては、役として設定されていないため抽選によって「JACの小役」が当選することはないものの、停止ボタンの押下タイミングによっては「ベル」「Replay」「ベル」の組合わせ態様が停止表示され得る。この場合、一般遊技状態では「JACの小役」は役として設定されていないため「ベル」「Replay」「ベル」の組合せが停止表示されたとしても、単なるはずれの一態様として次の遊技へと進んで行くが、遊技者にとっては、役の一態様(レギュラーボーナス遊技状態、シングルボーナス遊技状態において)であるとして認識しているため違和感(不満)がある。   However, in the pachislot machine of the above-mentioned Patent Document 1, for example, in the general gaming state, “JAC Minor” is not won by lottery because it is not set as a combination, but depending on the timing of pressing the stop button, “ The combination mode of “bell”, “Replay”, and “bell” may be stopped. In this case, since the “JAC Minor” is not set as a combination in the general gaming state, even if the combination of “Bell”, “Replay”, and “Bell” is stopped and displayed, it is just an aspect of detachment to the next game. However, since the player recognizes that it is an aspect of the combination (in the regular bonus game state and the single bonus game state), there is a sense of discomfort (dissatisfaction).

そこで、本願発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、複数の遊技状態が設けられ、各遊技状態で複数の役態様が設けられている回胴式遊技機において、各遊技状態で停止表示される図柄の組合わせ態様が、他の遊技状態における役態様の図柄の組み合わせとの関係で、遊技者に違和感を与えることの無いようにした回胴式遊技機の提供を目的とするものである。   Accordingly, the present invention has been made in view of such circumstances, and in a revolving type gaming machine in which a plurality of gaming states are provided and a plurality of role modes are provided in each gaming state, The purpose of the present invention is to provide a rotating type gaming machine in which the combination mode of symbols to be stopped and displayed does not give the player a sense of incongruity in relation to the combination of symbols in the role mode in other gaming states. Is.

上記課題を解決するために、請求項1に係る回胴式遊技機の発明は、当選可能な役によって区別される第1遊技状態と第2遊技状態を備える回胴式遊技機において、複数種類の図柄の変動表示および停止表示を実行可能な図柄表示手段と、前記当選可能な役から当選役を決定する抽選手段と、前記図柄表示手段に変動表示を開始させるための変動開始制御手段と、前記図柄表示手段に前記抽選手段の抽選結果に応じた役を停止表示させるための停止制御手段とを備え、前記抽選手段には、前記第1遊技状態中に当選可能であって前記第2遊技状態中に当選不可能な第1役が設定されており、前記停止制御手段には、前記第1役が入賞となる表示態様を前記第2遊技状態中に前記図柄表示手段に停止表示させないことを特徴とするものである。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of the spinning-type gaming machine according to claim 1 is a plurality of types of spinning-type gaming machines having a first gaming state and a second gaming state that are distinguished by a winning combination. A symbol display means capable of executing a change display and a stop display of the symbol, a lottery means for determining a winning combination from the winning combination, a variation start control means for starting the variable display on the symbol display means, The symbol display means includes stop control means for stopping and displaying a combination according to the lottery result of the lottery means, and the lottery means can be selected during the first game state, and the second game The first combination that cannot be won is set during the state, and the stop control means does not cause the symbol display means to stop display the display mode in which the first combination is won during the second gaming state. It is characterized by.

また、請求項2に係る回胴式遊技機の発明は、請求項1に記載の発明において、前記停止制御手段は、前記図柄表示手段に入賞となる表示態様を停止表示し得る役と前記図柄表示手段の表示態様のパターンとが対応づけられた停止データを有し、該停止データには、前記第1役が入賞となる表示態様が役の不当選に対応した表示態様として設定されていないことを特徴とするものである。   In addition, the invention of the rotary type gaming machine according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to claim 1, the stop control means is capable of stopping and displaying the display mode for winning a prize on the symbol display means and the symbol. There is stop data associated with the display mode pattern of the display means, and the display mode in which the first winning combination is won is not set in the stop data as a display mode corresponding to the wrong selection of the winning combination It is characterized by this.

また、請求項3に係る回胴式遊技機の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記第1遊技状態は、前記第2遊技状態において前記図柄表示手段に所定の表示態様が停止表示したことを契機として移行する遊技状態であることを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a rotating game machine according to the first or second aspect, wherein the first game state has a predetermined display form on the symbol display means in the second game state. It is a gaming state that shifts when triggered by the stop display.

また、請求項4に係る回胴式遊技機の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記第2遊技状態は、前記第1遊技状態において前記図柄表示手段に前記第1役に対応した表示態様が停止表示したことを契機として移行する遊技状態であることを特徴とするものである。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a rotating game machine according to the first or second aspect, wherein the second game state is assigned to the symbol display means in the first role in the first game state. It is a gaming state that shifts when the corresponding display mode is stopped and displayed.

また、請求項5に係る回胴式遊技機の発明は、請求項1から4のいずれかに記載の発明において、前記第1役が入賞となる表示態様には、2種類以上の図柄が含まれていることを特徴とするものである。   In addition, the invention of the rotary type gaming machine according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the display mode in which the first role is a prize includes two or more kinds of symbols. It is characterized by being.

本発明に係る回胴式遊技機によれば、役の入賞態様を表示させることができた筈なのに入賞状態にならないという遊技者にとって違和感のある状況を無くすことができる。例えば、ボーナス遊技状態においてのみ当選する役の入賞態様が、通常遊技状態において停止表示されるという違和感のある状況を無くすことができる。また、役の入賞態様を表示させることができた筈なのにメダルの払出しが無いという違和感のある状況を無くすことができる。   According to the swivel-type gaming machine according to the present invention, it is possible to eliminate a situation in which the player feels uncomfortable that the winning state of the winning combination is not displayed but the winning state is not achieved. For example, it is possible to eliminate the uncomfortable situation that the winning mode of the winning combination only in the bonus game state is stopped and displayed in the normal game state. In addition, it is possible to eliminate the uncomfortable situation that a medal is not paid out even though it is possible to display the winning combination mode of the combination.

以下、本発明に係る回胴式遊技機の一つであるパチスロ機の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、パチスロ機の一形態を示す正面図である。箱形に形成されたパチスロ機1の、本体(筐体)枠(図示は省略する)の前面開口部を覆うように前面扉2が設けられている。前面扉2は、本体枠に対して上下ヒンジ部により片開き可能に取り付けられた開閉扉である。前面扉2の上部には、ランプ表示により予め定められている所定の役(後述する大役、小役)の入賞を報知するための、あるいは遊技の演出内容を表示するためのトップ表示器3、及びサイド表示器7a、7b(両者を含めて発光装置25ともいう。図3参照)が設けられている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a pachislot machine that is one of the spinning cylinder type gaming machines according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a front view showing an embodiment of a pachislot machine. A front door 2 is provided so as to cover a front opening of a main body (housing) frame (not shown) of the pachislot machine 1 formed in a box shape. The front door 2 is an open / close door that is attached to the main body frame so that it can be opened by a vertical hinge. On the upper part of the front door 2, a top display 3 for notifying the winning of a predetermined role (a major role and a small role, which will be described later) determined in advance by a lamp display, or for displaying the contents of a game effect, In addition, side indicators 7a and 7b (also referred to as light emitting device 25, including both) are provided.

トップ表示器3の下側中央部には、画像表示により予め定められている所定の役(後述する大役、小役)の入賞を報知するため、遊技の演出内容を表示するため、あるいは発生している大役の遊技状況を報知する(詳細は後述する)ための画像表示装置(例えば、液晶表示装置からなる)5が配設されている。液晶表示装置5の左右両側には、音の出力により予め定められている所定の役(後述する大役、小役)の入賞を報知するための、あるいは遊技の演出内容を出力するための一対のスピーカ6a、6bが設けられている。また、スピーカ6bの下側には、液晶表示装置5に、遊技状態に応じた遊技情報を表示・消去、あるいは選択・決定するためのメニュー操作ボタン9が設けられている。   In the lower center portion of the top display 3, in order to notify the winning of a predetermined role (a major role and a small role, which will be described later) determined in advance by image display, to display the contents of the game effect or to occur An image display device (for example, composed of a liquid crystal display device) 5 is provided for notifying the game situation of the major player (details will be described later). On both the left and right sides of the liquid crystal display device 5, a pair for notifying the winning of a predetermined role (a major role and a small role, which will be described later) determined by sound output or for outputting the contents of a game effect Speakers 6a and 6b are provided. A menu operation button 9 for displaying / deleting or selecting / deciding game information corresponding to the game state is provided on the liquid crystal display device 5 below the speaker 6b.

液晶表示装置5の下側には、窓部8が設けられ、窓部8には透明のガラス板が取り付けられている。この窓部8を介して、本体枠内に配設されているリールユニットの各リール(後述する)が視認可能となっている。窓部8の下側には、パチスロ機1の遊技媒体であるコイン(メダルともいう)の払出し枚数を表示する払出枚数表示器10と、遊技者が貯留装置にデータとして貯留して保有しているコインの貯留枚数を表示する貯留枚数表示器(クレジット数表示器)11が設けられている。   A window portion 8 is provided below the liquid crystal display device 5, and a transparent glass plate is attached to the window portion 8. Through the window portion 8, each reel (described later) of the reel unit disposed in the main body frame is visible. Below the window 8, a payout number display 10 that displays the payout number of coins (also referred to as medals) that is a game medium of the pachislot machine 1, and the player stores and holds the data in the storage device. A stored number display (credit number display) 11 for displaying the number of stored coins is provided.

また、払出枚数表示器10の左側には、遊技者が1回のリール回転遊技(ゲーム)において投入したコイン枚数(ベット枚数)を表示するコイン投入枚数表示器12が設けられている。詳しくは後述するが、コインを1枚投入する毎に表示器が一つずつ点灯し、1回の遊技で投入することができる最大枚数(MAXベット枚数)は3枚に設定されている。貯留枚数表示器11の右側には、遊技を開始させるためのスタートレバーの操作が可能/不可能状態にあることを表示するためのスタート表示器13が設けられている。スタート表示器13の下側には、パチスロ機にコインを投入することが可能であるか否かを表示するための投入可能表示器14が設けられている。さらに、投入可能表示器14の下側には、リール回転遊技の表示態様(小役)の一種である「リプレイ図柄」が揃って再遊技が開始されることを表示するリプレイ表示器15が設けられている。   On the left side of the payout number display 10, a coin insertion number display 12 for displaying the number of coins (the number of bets) inserted by a player in one reel rotation game (game) is provided. As will be described in detail later, each time a coin is inserted, one indicator is lit, and the maximum number (MAX bet number) that can be inserted in one game is set to three. On the right side of the stored number indicator 11, a start indicator 13 for displaying that the start lever for starting a game is operable / impossible is provided. On the lower side of the start indicator 13, an insertable indicator 14 for displaying whether or not a coin can be inserted into the pachislot machine is provided. Further, a replay indicator 15 is provided below the throwable indicator 14 to display that a replay is started with all the “replay symbols” that are a kind of display mode (small role) of the reel rotation game. It has been.

払出枚数表示器10及び貯留枚数表示器11の右下方には、パチスロ機1の遊技媒体であるコインを投入するためのコイン投入口(投入手段)16が設けられている。
また、左下方には、1回のゲームにおいてMAXベット枚数のコインを投入するためのMAXベットボタン17が設けられている。遊技者はMAXベットボタン17を1回操作するだけで、1回の遊技でパチスロ機1に投入することができる最大枚数を投入した状態、つまりMAXベット状態にすることができる。MAXベットボタン17の左側には、1回のゲームにおいてパチスロ機1にコインを1枚ずつ投入するための1枚投入ボタン18が設けられている。1枚投入ボタン18を1回押すと、コインを1枚賭けてゲームを行なうことが選択され、2回押すとコインを2枚賭けてゲームを行なうことが選択され、三回押すと、コインを3枚賭けてゲームを行なうことが選択される。
On the lower right side of the payout number display 10 and the stored number display 11, a coin insertion slot (insertion means) 16 for inserting coins, which is a game medium of the pachislot machine 1, is provided.
In the lower left corner, a MAX bet button 17 is provided for inserting coins of the MAX bet number in one game. The player can enter the maximum bet state, that is, the MAX bet state by only operating the MAX bet button 17 once, that is, the maximum number that can be inserted into the pachislot machine 1 in one game. On the left side of the MAX bet button 17, there is provided a one-sheet insertion button 18 for inserting coins one by one into the pachislot machine 1 in one game. Pressing the one-load button 18 once selects to play a game with one coin, pressing twice selects to play a game with two coins, and pressing three times causes a coin to be played. It is selected to play the game with three bets.

MAXベットボタン17あるいは1枚投入ボタン18が押し操作されると、操作されるたびに貯留装置に貯留されているコインの貯留枚数、即ち、貯留枚数表示器11に表示されている貯留枚数が、投入された枚数分だけ減算されていく。また、これとは逆に、コイン投入口16からコインが投入されると、貯留枚数表示器11に表示されている貯留枚数が、投入された枚数分だけ加算されていく。
1枚投入ボタン18の左側には、貯留装置に貯留されているコインを精算するため、即ち、コインを後述する受け皿24に払出すための精算ボタン19が設けられている。
When the MAX bet button 17 or the 1-sheet insertion button 18 is pressed, the number of coins stored in the storage device each time it is operated, that is, the stored number displayed on the stored number display 11 is It is subtracted by the number of sheets entered. On the contrary, when a coin is inserted from the coin insertion slot 16, the stored number displayed on the stored number display unit 11 is added by the inserted number.
On the left side of the one-sheet insertion button 18, a settlement button 19 is provided for settlement of coins stored in the storage device, that is, for paying out coins to a tray 24 described later.

これらの部材の下側左方には、リール(ドラムともいう)の回転を始動させるためのスタートレバー(変動開始指示手段)20が設けられている。また、下側中央部、即ち、スタートレバー20の右側には、後述する3個の回転リールにそれぞれ対応するように3個の停止ボタン21a、21b、21c(図柄停止指示手段)が設けられている。停止ボタンの右側には、コインセレクター内に詰まったコインを返却するためのコイン返却ボタン22が設けられている。コインセレクターはコイン投入口16に連結されており、コイン投入口16から投入されたコインを選別および検知する装置である。また、前面扉2の下部には、パチスロ機1内に設けられているコイン払出装置から払出されるコインおよび返却されるコインの出口としてのコイン払出し口23が設けられ、このコイン払出し口23の前面部には払出・返却されたコインを貯留しておくための受け皿24が設けられている。   On the lower left side of these members, a start lever (variation start instructing means) 20 for starting the rotation of the reel (also referred to as a drum) is provided. Further, three stop buttons 21a, 21b, and 21c (design stop instruction means) are provided on the lower central portion, that is, on the right side of the start lever 20, so as to correspond to three rotary reels described later. Yes. On the right side of the stop button, a coin return button 22 is provided for returning a coin stuck in the coin selector. The coin selector is connected to the coin insertion slot 16 and is a device for selecting and detecting coins inserted from the coin insertion slot 16. Further, a coin payout port 23 is provided at the lower portion of the front door 2 as an exit for coins paid out from the coin payout device provided in the pachislot machine 1 and returned coins. A tray 24 for storing the coins that have been paid out and returned is provided on the front side.

図2は、前面扉2を開いたときのパチスロ機1の本体(筐体)枠29内部を示す図である。上部にはパチスロ機1の遊技の主な制御を行う主制御基板30が配設されている。主制御基板30の下側には、リールユニット31が配設されている。リールユニット31は、回転動作を行う3個のリール(第一回胴リール32a、第二回胴リール32b、第三回胴リール32c)と、リールを回転動作させるステッピングモータ33a、33b、33cと、各リールの図柄および回転速度を把握するためにリールの特定の位置を検知するためのリールセンサー34a、34b、34cから概略構成されている。リールユニット31の左側には、主制御基板30から送信されてくるコマンドにしたがって画像表示装置5、発光装置25、および音出力装置45等の制御を行っているサブ制御基板37が配設されている。   FIG. 2 is a view showing the inside of the main body (housing) frame 29 of the pachi-slot machine 1 when the front door 2 is opened. A main control board 30 that performs the main control of the game of the pachislot machine 1 is disposed at the upper part. A reel unit 31 is disposed below the main control board 30. The reel unit 31 includes three reels (a first drum reel 32a, a second drum reel 32b, and a third drum reel 32c) that perform rotation operations, and stepping motors 33a, 33b, and 33c that rotate the reels. The reel sensor 34a, 34b, 34c for detecting a specific position of the reel in order to grasp the design and rotation speed of each reel. On the left side of the reel unit 31, a sub-control board 37 that controls the image display device 5, the light-emitting device 25, the sound output device 45, and the like according to a command transmitted from the main control board 30 is disposed. Yes.

リールユニット31の各リール32a、32b、32cには複数種の図柄(例えば、7種類または8種類、21個の図柄)が設けられており、停止表示された各リールの図柄の組合せにより入賞か否かが決定する。回胴リール32a、32b、32cのことを図柄表示手段ともいう。ここで、第1回胴リール(左回胴リール)32a、第2回胴リール(中回胴リール)32b、第3回胴リール(右回胴リール)32cに設けられている図柄、及びその配置の一形態を図3に示す。具体的な図柄としては、赤字の数字「7」図柄、青字の数字「7」図柄、NBK図柄、リプレイ図柄、スイカ図柄、ベル図柄、チェリー図柄、青チェリー等がある。また、リール毎に各図柄の数、及びその配置順序は相違している。   Each reel 32a, 32b, 32c of the reel unit 31 is provided with a plurality of types of symbols (for example, 7 types or 8 types, 21 types of symbols). Decide whether or not. The spinning reels 32a, 32b, and 32c are also referred to as symbol display means. Here, the symbols provided on the first spinning reel (left spinning reel) 32a, the second spinning reel (middle spinning reel) 32b, the third spinning reel (right spinning reel) 32c, and its One form of arrangement is shown in FIG. Specific designs include a red number “7” design, a blue number “7” design, an NBK design, a replay design, a watermelon design, a bell design, a cherry design, and a blue cherry. Further, the number of symbols and the arrangement order thereof are different for each reel.

本体枠29の下部中央には、コインを貯蔵すると共に、コインの払出しを行うコイン払出装置35が設けられている。この払出装置35から払出されたコインは払い出し口23から受け皿24へ放出される。また、コイン投入口16から投入されたコインは、この払出装置35内に貯蔵される。   A coin payout device 35 that stores coins and pays out coins is provided at the lower center of the main body frame 29. Coins paid out from the payout device 35 are discharged from the payout port 23 to the tray 24. The coins inserted from the coin insertion slot 16 are stored in the payout device 35.

払出装置35の左側には、電源ユニット36が配設されている。電源ユニット36は、電源基板37とそれを収納するためのケース等から構成されており、パチスロ機1に電源が供給されていることを表示する電源LED39と、パチスロ機1の遊技の出率調整、即ち、ビッグボーナス、レギュラーボーナス、チャレンジボーナス等の大役当り、あるいは各小役の当選確率を複数(通常は6)段階の中から選択設定するための設定変更スイッチ(設定手段)40と、その出率調整の設定の変更および確認を行う際に操作される設定キースイッチ(設定手段)41が設けられている。また、電源が供給されていることを表示する100V表示LED42と、パチスロ機1への電源のON/OFFを切り換えるための電源スイッチ43が設けられている。   A power supply unit 36 is disposed on the left side of the dispensing device 35. The power supply unit 36 is composed of a power supply board 37 and a case for storing the power supply board 37, and a power supply LED 39 for indicating that power is supplied to the pachislot machine 1, and adjustment of the game rate of the pachislot machine 1 That is, a setting change switch (setting means) 40 for selecting and setting a winning probability of each big role or a big role such as a big bonus, a regular bonus, a challenge bonus, etc. from a plurality (usually 6) stages, A setting key switch (setting means) 41 is provided that is operated when changing and confirming the setting of the output rate adjustment. In addition, a 100V display LED 42 for indicating that power is supplied and a power switch 43 for switching on / off the power to the pachislot machine 1 are provided.

ここで本形態では、3個のリール(第一回胴リール32a、第二回胴リール32b、第三回胴リール32c)を停止させて所定の図柄を揃えるための、いわゆる入賞ラインが5ライン設けられている(図1参照)。窓部8の中央部、上部、下部のそれぞれを通り、水平方向に延びた3つのライン(aライン、bライン、b'ライン)と、窓部8の対角線方向に延びる2つのライン(cライン、c'ライン)である。有効となる入賞ライン数はコインを何枚賭けるかによって異なる。コインを1枚賭けてゲームを行なう場合には、aラインだけが有効な入賞ラインとなり、コインを2枚賭けてゲームを行なう場合には、aライン、bライン、b'ラインが有効なラインとなり、コインを3枚賭けてゲームを行なう場合には、cライン、c'ラインまでを含めた5ライン全てが有効なラインとなる。3個のリールが停止したときに、5つの入賞ラインのうち有効となっている入賞ライン上に所定の図柄が揃い、所定の役(例えば、大役、小役)が成立すると、そのゲームが入賞となり所定数のコインが払出される。   Here, in this embodiment, there are five so-called winning lines for stopping three reels (the first reel reel 32a, the second reel reel 32b, and the third reel reel 32c) and aligning a predetermined pattern. Provided (see FIG. 1). Three lines (a-line, b-line, b′-line) extending in the horizontal direction through the central part, upper part, and lower part of the window part 8 and two lines (c-line) extending in the diagonal direction of the window part 8 , C ′ line). The number of winning lines that are valid depends on how many coins are bet. When playing a game with one coin bet, only the a line is a valid pay line, and when playing a game with two coins bet, the a line, b line and b 'line are valid lines. When a game is played with three coins bet, all five lines including the c line and the c 'line are valid lines. When three reels stop, when a predetermined symbol is aligned on a valid winning line among the five winning lines and a predetermined combination (for example, a major role or a small role) is established, the game is won. And a predetermined number of coins are paid out.

役の種類には、大きく分けて、入賞可能な役を変更したり、入賞可能な役の当選確率を変更したりする(つまり、後述する抽選データを変更する)契機となる大役と、遊技価値(コイン)の払出しを行なう小役とがある。大役には、例えば、「青セブン」−「赤セブン」−「青セブン」の組合せが有効な入賞ラインに揃った場合の役であるレギュラーボーナス(RB)等がある。多くの大役は、所定の図柄が揃うと、回胴式遊技機は遊技者に有利な遊技状態(遊技者が所有するコインが増加する傾向の遊技状態)ヘと移行する。このような遊技状態のことを、ボーナス遊技状態という。これに対して、ボーナス遊技状態が実行されていない状態のことを、通常遊技状態という。なお、ボーナス遊技状態は、必ずしも遊技者に有利な遊技状態である必要はなく、遊技者が所有するコインが減少する傾向であってもよい。つまり、広義のボーナス遊技は、入賞可能な役や、入賞可能な役の当選確率や、リールの停止制御が通常遊技とは異なる特別な遊技状態のことで、狭義のボーナス遊技は、特別な遊技状態の中のコインが増加する傾向の遊技状態のことである。   The types of roles are broadly divided into major roles that trigger changes in winning combinations, winning probabilities for winning combinations (that is, changing lottery data, which will be described later), and game value. There is a small role that pays out (coins). For example, there is a regular bonus (RB) that is a combination when a combination of “blue seven”-“red seven”-“blue seven” is aligned with an effective winning line. Many major players change to a gaming state that is advantageous to the player (a gaming state in which the number of coins owned by the player tends to increase) when a predetermined pattern is prepared. Such a gaming state is called a bonus gaming state. On the other hand, a state in which the bonus game state is not executed is referred to as a normal game state. Note that the bonus game state does not necessarily need to be a game state advantageous to the player, and may have a tendency to decrease coins owned by the player. In other words, the bonus game in the broad sense is a special game state in which the winning combination, the winning probability of the winning combination, and the reel stop control are different from the normal game, and the narrow bonus game is a special game. It is a gaming state in which coins in the state tend to increase.

次に、本実施の形態で当選及び入賞する大役を説明する。RB(レギュラーボーナス)は、RBが入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、小役の当選確率が通常遊技状態と比較して高く設定されたRBゲームに移行する大役である。RBゲームは、小役の当選回数が所定回数に達するか、役の抽選回数が所定回数に達することで終了する。また、BB(ビッグボーナス)は、BBが入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、RBの当選確率が通常遊技状態と比較して高く設定されたBBゲームに移行する大役である。BBゲームは、コインの払出し枚数が所定数(例えば、345枚)に達すると終了する。したがって、BBゲーム中は、コインの払出し枚数が所定枚数に達するまで、1回から複数回のRBゲームを行なうことが可能である。また、CTBB(A)(チャレンジタイムボーナスA)は、CTBB(A)が入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、役の抽選結果に拘わらず遊技者の技量によっていずれの小役にも入賞可能なCTBB(A)ゲームに移行する大役である。ただし、第1回胴リールの滑りコマ数を通常遊技状態よりも小さくする。CTBB(A)ゲームは、コインの払出し枚数が所定枚数(例えば、253枚)に達すると終了する。また、SCT(シングルチャレンジタイム)は、SCTが入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、入賞した次の1ゲームは、役の抽選結果に拘わらず遊技者の技量によっていずれの小役にも入賞可能なSCTゲームに移行する大役である。ただし、第1回胴リールの滑りコマ数を通常遊技状態よりも小さくする。また、CTBB(B)(チャレンジタイムボーナスB)は、CTBB(B)が入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、SCTの当選確率が通常遊技状態と比較して高く設定されたCTBB(B)ゲームに移行する大役である。CTBB(B)ゲームは、コインの払出し枚数が所定枚数(例えば、300枚)に達すると終了する。また、SB(A)およびSB(B)(シングルボーナスA、B)は、SB(A)若しくはSB(B)が入賞となる表示態様が成立(入賞)した場合に、入賞した次の1ゲームは、小役の当選確率が通常遊技状態と比較して高く設定されたSBゲームに移行する大役である。   Next, the major player who wins and wins in this embodiment will be described. RB (Regular Bonus) is a major player who shifts to an RB game in which the winning probability of the small role is set higher than that in the normal gaming state when the display mode in which the RB is awarded is established (winning). The RB game ends when the number of wins for a small role reaches a predetermined number or when the number of lotteries for a role reaches a predetermined number. BB (Big Bonus) is a major player who shifts to a BB game in which the winning probability of RB is set higher than that in the normal gaming state when a display mode in which BB wins is established (winning). The BB game ends when the number of coins paid out reaches a predetermined number (for example, 345). Therefore, during the BB game, the RB game can be performed once to a plurality of times until the number of coins paid out reaches a predetermined number. CTBB (A) (Challenge Time Bonus A) can be assigned to any small role depending on the skill of the player regardless of the result of the lottery when the display mode in which CTBB (A) wins is established (winning). Is a major player who shifts to a CTBB (A) game that can win a prize. However, the number of sliding symbols of the first drum reel is made smaller than that in the normal gaming state. The CTBB (A) game ends when the number of coins paid out reaches a predetermined number (for example, 253). In addition, SCT (Single Challenge Time) means that if the display mode in which SCT is won is established (winning), the next one game that has won will be selected depending on the skill of the player, regardless of the lottery result. In addition, he is a major player who shifts to an SCT game that can win a prize. However, the number of sliding symbols of the first drum reel is made smaller than that in the normal gaming state. In addition, CTBB (B) (challenge time bonus B) is a CTBB in which the winning probability of SCT is set higher than that in the normal gaming state when a display mode in which CTBB (B) wins is established (winning). (B) It is a big player who shifts to a game. The CTBB (B) game ends when the number of coins paid out reaches a predetermined number (for example, 300). Also, SB (A) and SB (B) (single bonus A, B) are the next game that is won when the display mode in which SB (A) or SB (B) wins is established (winning). Is a major player who shifts to the SB game in which the winning probability of the small role is set higher than that in the normal gaming state.

小役には、スイカ図柄が有効な入賞ライン上に揃った場合の役(スイカ小役)と、ベル図柄が有効な入賞ライン上に揃った場合の役(ベル小役)と、チェリー図柄が有効な入賞ライン上の所定の位置に停止した場合の役(チェリー小役)とがある。これらの小役が成立(入賞)したときは、それぞれ予め定められた所定枚数のコインが払出される。その他、リプレイ図柄が有効な入賞ライン上に揃った場合の役(リプレイ)等がある。リプレイが入賞した場合には、回胴式遊技機1は再遊技の状態、即ち、今回のゲーム(リプレイが入賞したゲーム)に賭けたコインと同数のコインが無償で自動投入された状態となり、遊技者が新たにコインを投入することなく、再度、ゲームを行うことが可能な状態となる。尚、役を構成する図柄が有効な入賞ライン上に揃わなかった場合には外れとなる。   The small roles include a role when watermelon symbols are aligned on a valid winning line (watermelon small role), a role when bell symbols are aligned on an effective winning line (bell small role), and a cherry symbol. There is a combination (cherry small combination) when stopped at a predetermined position on an effective winning line. When these small combinations are established (winning), a predetermined number of coins are paid out respectively. In addition, there is a role (replay) when the replay symbols are arranged on an effective winning line. When the replay wins, the revolving game machine 1 is in a re-playing state, that is, a state where coins equal to the number of coins bet on the game of this time (game where the replay wins) are automatically inserted for free. The player can play the game again without newly inserting coins. Note that if the symbols constituting the winning combination are not aligned on an effective winning line, the winning combination is lost.

ボーナス遊技状態と通常遊技状態においてそれぞれ設けられている役と、役の態様を図4、5に示す。
図4に示すように、ボーナス遊技状態には、リール32a、32b、32cに「青セブン」「赤セブン」「青セブン」が停止表示されたときに成立(入賞)するRB80、「赤セブン」「チェリー」「NBK」のときに成立するSCT81、「赤セブン」「NBK」「チェリー」のときに成立するSB(A)82、「青セブン」「チェリー」「チェリー」のときに成立するSB(B)83、「リプレイ」「リプレイ」「リプレイ」のときに成立する再遊技84、「スイカ」「スイカ」「スイカ」のときに成立する小役85、「チェリー」「−」「−」のときに成立する小役86、「ベル」「ベル」「ベル」のときに成立する小役87等の小役が設けられている。
FIGS. 4 and 5 show the combinations provided in the bonus game state and the normal game state, and the types of combinations.
As shown in FIG. 4, in the bonus game state, RB80, “Red Seven”, which is established (wins) when “Blue Seven”, “Red Seven”, and “Blue Seven” are stopped and displayed on the reels 32a, 32b, 32c. SCT81 established when “Cherry” “NBK”, SB (A) 82 established when “Red Seven” “NBK” “Cherry”, SB established when “Blue Seven” “Cherry” “Cherry” (B) 83, replay 84 established when “replay” “replay” “replay”, small role 85 established when “watermelon” “watermelon” “watermelon”, “cherry” “−” “−” There are provided small roles such as a small role 86 established at the time of "Bell", "Bell" and "Bell".

図4における設定1〜設定6は、電源ユニット36の設定変更スイッチ40によって設定される出率調整の段階である。各設定の下側に記載されている数字は役の当選確率を示し、例えば、「青セブン」「赤セブン」「青セブン」(RB80)の当選確率は、設定1のとき21/65536、設定2のとき23/65536、…、設定6のとき30/65536に設定されている。また、出率調整が設定1のとき、「青セブン」「赤セブン」「青セブン」80の当選確率は21/65536、「赤セブン」「チェリー」「NBK」81の当選確率は360/65536、「赤セブン」「NBK」「チェリー」82の当選確率は130/65536、「青セブン」「チェリー」「チェリー」83の当選確率は42/65536、「リプレイ」「リプレイ」「リプレイ」84の当選確率は8978/65536、「スイカ」「スイカ」「スイカ」85の当選確率は690/65536、「チェリー」「−」「−」86の当選確率は380/65536、「ベル」「ベル」「ベル」87の当選確率は6800/65536に設定されている。尚、この当選確率は、遊技メダルを3枚投入したときの確率である。   Setting 1 to setting 6 in FIG. 4 are stages of adjustment of the output rate set by the setting change switch 40 of the power supply unit 36. The numbers listed below each setting indicate the winning probability of the combination. For example, the winning probability of “Blue Seven”, “Red Seven”, and “Blue Seven” (RB80) is 21/65536 when setting 1, When 2 is set, 23/65536 is set, and when setting 6 is set, 30/65536 is set. When the turnout adjustment is set to 1, the winning probabilities of “Blue Seven”, “Red Seven”, and “Blue Seven” 80 are 21/65536, and the winning probabilities of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” 81 are 360/65536. , “Red Seven” “NBK” “Cherry” 82 win probability is 130/65536, “Blue Seven” “Cherry” “Cherry” 83 win probability is 42/65536, “Replay” “Replay” “Replay” 84 The winning probability is 8978/65536, the winning probability of “Watermelon” “Watermelon” “Watermelon” 85 is 690/65536, and the winning probability of “Cherry” “−” “−” 86 is 380/65536, “Bell” “Bell” “ The winning probability of “Bell” 87 is set to 6800/65536. The winning probability is a probability when three game medals are inserted.

また、図5に示すように、通常遊技状態には、リール32a、32b、32cに「赤セブン」「赤セブン」「赤セブン」が停止表示されたときに成立するBB77、「青セブン」、「青セブン」、「青セブン」のときに成立するCTBB(A)78、「リプレイ」「ベル」「リプレイ」のときに成立するCTBB(B)79、「青セブン」「赤セブン」「青セブン」のときに成立するRB90、「赤セブン」「NBK」「チェリー」のときに成立するSB(A)92、「青セブン」「チェリー」「チェリー」のときに成立するSB(B)93、「リプレイ」「リプレイ」「リプレイ」のときに成立する再遊技94、「スイカ」「スイカ」「スイカ」のときに成立する小役95、「チェリー」「−」「−」のときに成立する小役96、「ベル」「ベル」「ベル」のときに成立する小役97等の役が設けられている。   Further, as shown in FIG. 5, in the normal gaming state, BB77, “Blue Seven”, “Blue Seven”, which is established when “Red Seven”, “Red Seven”, and “Red Seven” are stopped and displayed on the reels 32a, 32b, and 32c. CTBB (A) 78 established when “Blue Seven”, “Blue Seven”, CTBB (B) 79 established when “Replay” “Bell” “Replay”, “Blue Seven” “Red Seven” “Blue” RB 90 established when “Seven” is established, SB (A) 92 established when “Red Seven” “NBK” “Cherry”, SB (B) 93 established when “Blue Seven” “Cherry” “Cherry” , Replay 94 established when “Replay” “Replay” “Replay”, small role 95 established “Watermelon” “Watermelon” “Watermelon”, established “Cherry” “-” “-” Playing small role 96, "Bell" Bell "role, such as a small role 97 established at the time of the" bell "is provided.

図5における設定1〜設定6は、図4の設定と同様、出率調整の段階である。例えば、「赤セブン」「赤セブン」「赤セブン」(BB77)の当選確率は、設定1のとき800/65536、設定2のとき800/65536、…、設定6のとき820/65536に設定されている。また、出率調整が設定1のとき、「赤セブン」「赤セブン」「赤セブン」77の当選確率は800/65536、「青セブン」「青セブン」「青セブン」78の当選確率は600/65536、「リプレイ」「ベル」「リプレイ」79の当選確率は1440/65536、「青セブン」「赤セブン」「青セブン」90の当選確率は21/65536、「赤セブン」「NBK」「チェリー」92の当選確率は130/65536、「青セブン」「チェリー」「チェリー」93の当選確率は42/65536、「リプレイ」「リプレイ」「リプレイ」94の当選確率は8978/65536、「スイカ」「スイカ」「スイカ」95の当選確率は690/65536、「チェリー」「−」「−」96の当選確率は380/65536、「ベル」「ベル」「ベル」97の当選確率は6800/65536に設定されている。尚、この当選確率は、遊技メダルを3枚投入したときの確率である。   Setting 1 to setting 6 in FIG. 5 are stages of adjustment of the output rate, similarly to the setting in FIG. For example, the winning probability of “Red Seven”, “Red Seven”, “Red Seven” (BB77) is set to 800/65536 when setting 1, 800/65536 when setting 2,... 820/65536 when setting 6. ing. When the turnout adjustment is set to 1, the winning probability of “Red Seven”, “Red Seven”, “Red Seven” 77 is 800/65536, and the winning probability of “Blue Seven”, “Blue Seven”, “Blue Seven” 78 is 600. / 65536, “Replay” “Bell” “Replay” 79 win probability is 1440/65536, “Blue Seven” “Red Seven” “Blue Seven” 90 win probability is 21/65536, “Red Seven” “NBK” “ “Cherry” 92 wins 130/65536, “Blue Seven” “Cherry” “Cherry” 93 wins 42/65536, “Replay” “Replay” “Replay” 94 wins 8978/65536, “Watermelon” “Watermelon” “Watermelon” 95 has a winning probability of 690/65536, “Cherry” “-” “-” 96 has a winning probability of 380/65536, “Bell” Probability of winning, "" bell "97 is set to 6800/65536. The winning probability is a probability when three game medals are inserted.

通常遊技状態において大役(「赤セブン」「赤セブン」「赤セブン」77、「青セブン」「青セブン」「青セブン」78、「リプレイ」「ベル」「リプレイ」79)のいずれかが成立すると、それぞれのボーナス遊技状態に移行する。CTBB(B)の遊技状態では、例えば、図4に示すような種類の小役が設けられている。CTBB(B)の遊技状態(図4)で設けられている小役と通常遊技状態(図5)で設けられている小役とを比較すると、CTBB(B)の遊技状態の小役80及び82〜87に対応するものは、小役90及び92〜97として通常遊技状態にも設けられている。しかし、遊技状態のSCT81(「赤セブン」「チェリー」「NBK」)に対応するものは、通常遊技状態では設けられていない。従って、通常遊技状態において「赤セブン」「チェリー」「NBK」からなるSCTが当選することはない。本実施の形態では、ボーナス遊技状態では大役もしくは小役の一態様として設定されているが、通常遊技状態では大役もしくは小役として設定されていない図柄の組合わせ「赤セブン」「チェリー」「NBK」を、通常遊技状態において停止図柄として表示させないように制御している。尚、このような図柄の組合わせには、2種類以上の図柄(ここでは「赤セブン」と「チェリー」と「NBK」:3種類)が含まれている。なお、本実施の形態において、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合わせで成立する役は、その入賞自体では払出しが無いSCT(シングルチャレンジタイム)であるとしたが、払出しのある小役であってもよい。また、CTBB(B)から通常遊技状態ヘの移行は、予め定められた表示態様を停止表示させる必要が無く、CTBB(B)中の払出し枚数が所定枚数に達したことが条件であることは前述した通りである。したがって、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合わせが有効な入賞ラインに揃わないようにした通常遊技状態は、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合せが有効な入賞ラインに揃って移行する遊技状態ではない。   One of the major players (“Red Seven”, “Red Seven”, “Red Seven” 77, “Blue Seven”, “Blue Seven”, “Blue Seven” 78, “Replay”, “Bell”, “Replay” 79) is established in the normal gaming state. Then, it shifts to each bonus game state. In the gaming state of CTBB (B), for example, a kind of small role as shown in FIG. 4 is provided. Comparing the small role provided in the gaming state of CTBB (B) (FIG. 4) and the small role provided in the normal gaming state (FIG. 5), the small role 80 in the gaming state of CTBB (B) and Those corresponding to 82 to 87 are also provided in the normal gaming state as small roles 90 and 92 to 97. However, those corresponding to the SCT 81 (“Red Seven”, “Cherry”, “NBK”) in the gaming state are not provided in the normal gaming state. Therefore, in the normal gaming state, the SCT consisting of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is not won. In the present embodiment, a combination of symbols “red seven”, “cherry”, “NBK” which is set as one aspect of a major role or small role in the bonus game state but is not set as a major role or small role in the normal gaming state. "Is not displayed as a stop symbol in the normal gaming state. Such a combination of symbols includes two or more types of symbols (here, “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK”: three types). In this embodiment, it is assumed that the combination formed by the combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is SCT (single challenge time) where there is no payout in the winning itself, but the small amount with payout It may be a role. In addition, the transition from CTBB (B) to the normal gaming state is that it is not necessary to stop and display a predetermined display mode, and it is a condition that the number of payouts in CTBB (B) has reached a predetermined number. As described above. Therefore, the normal gaming state in which the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK” is not aligned with the effective winning line is aligned with the winning line where the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK” is effective. It is not a gaming state to be transferred.

図6は、パチスロ機1の主制御基板30およびサブ制御基板(演出制御基板)37周辺の電気的な接続状態(概略)を示すブロック図である。
主制御基板30は、主に遊技内容やコインの払出しの制御および管理を行なう制御基板であり、CPU(主制御手段)51と、ROM52と、RAM53と、乱数発生手段54が搭載されている。ROM52には、遊技内容の制御等に関する各種のプログラムの他、取得された乱数値と当選内容との対応関係を示す遊技状態ごとの抽選データ、停止ボタン21a、21b、21cの押下タイミングにより各リール32a、32b、32cに停止表示される図柄の停止データ等が格納されている。RAM53には、遊技に関するデータを一時的に記憶するための作業用領域が設けられている。また、乱数発生手段54は、取得した乱数値をCPU51に送信するものである。CPU51は、ROM52に格納されたプログラムを実行することにより、遊技状態の管理、乱数値に基づく内部抽選処理、回胴リール32a、32b、32cの駆動処理(図柄の変動表示を開始させる変動開始制御処理)と停止処理(図柄を停止表示させる図柄停止制御処理)、及びサブ制御基板37へのコマンドの送信処理等を行なっている。
FIG. 6 is a block diagram showing an electrical connection state (outline) around the main control board 30 and the sub control board (production control board) 37 of the pachislot machine 1.
The main control board 30 is a control board that mainly controls and manages game contents and coin payout, and is mounted with a CPU (main control means) 51, ROM 52, RAM 53, and random number generation means 54. In the ROM 52, various programs relating to control of game content, etc., lottery data for each game state indicating the correspondence between the acquired random number value and the winning content, and the timing of pressing the stop buttons 21a, 21b, 21c The symbol stop data and the like to be stopped and displayed at 32a, 32b, and 32c are stored. The RAM 53 is provided with a work area for temporarily storing data relating to games. The random number generation means 54 transmits the acquired random number value to the CPU 51. The CPU 51 executes the program stored in the ROM 52 to manage the gaming state, the internal lottery process based on the random number value, the driving process of the spinning reels 32a, 32b, and 32c (variation start control for starting the symbol variation display). Processing) and stop processing (symbol stop control processing for stopping and displaying symbols), command transmission processing to the sub-control board 37, and the like.

コマンドの送信処理に関して、CPU51は、スタートレバー20が押下されたときに、内部抽選処理の結果に基づいて遊技状態コマンドおよび当選番号コマンドを生成し、その生成したコマンドをサブ制御基板37に出力している。遊技状態コマンドとは、現在の遊技状態がボーナス遊技状態であるのか、あるいは通常遊技状態であるのか、さらにボーナス遊技状態、通常遊技状態で図4、図5に示すいずれかの役が成立した状態であるのかを情報として含んでいるコマンドである。また、当選番号コマンドとは、その回の抽選によって当選した役の情報を含んでいるコマンドである。さらに、CPU51は、リールユニット31が備えるリール32a、32b、32cの駆動若しくは停止に関する状態の変化があった際に、リールの状態コマンドをサブ制御基板37に出力する。リールの状態コマンドとは、現在どのリールが回転中か、現在どのリールが停止しているか、停止指示はいつされたのか、現在どの図柄が停止表示されているのか、現在どの入賞ラインが有効化されているか等の情報を含んでいる。そして、サブ制御基板37は、遊技状態コマンド、当選番号コマンド、リールの状態コマンドのいずれか、若しくはこれらのコマンドの組合わせに基づいて、画像表示装置5と発光装置25と音出力装置45等による遊技の演出内容を決定する。また、演出内容は、コマンドに基づいて予め定められているものと、コマンドを用いて抽選により決定されるものとがある。   Regarding the command transmission process, when the start lever 20 is pressed, the CPU 51 generates a gaming state command and a winning number command based on the result of the internal lottery process, and outputs the generated command to the sub-control board 37. ing. The gaming state command means whether the current gaming state is a bonus gaming state or a normal gaming state, and a state in which any of the combinations shown in FIGS. 4 and 5 is established in the bonus gaming state or the normal gaming state. It is a command that includes whether or not The winning number command is a command including information on the winning combination by the lottery of the time. Further, the CPU 51 outputs a reel status command to the sub-control board 37 when there is a change in the status relating to driving or stopping of the reels 32 a, 32 b, 32 c included in the reel unit 31. The reel status command indicates which reel is currently rotating, which reel is currently stopped, when the stop command was issued, which symbols are currently stopped, and which winning line is currently active It contains information such as what is being done. The sub-control board 37 is controlled by the image display device 5, the light emitting device 25, the sound output device 45, etc. based on any one of a gaming state command, a winning number command, a reel state command, or a combination of these commands. Determine the contents of the game. In addition, the contents of the production may be predetermined based on the command, or may be determined by lottery using the command.

主制御基板30には、詳しくは主制御基板のCPU51には、図示を省略する入力ポートを介して、コイン投入口16、MAXベットボタン17、1枚投入ボタン18、スタートレバー(変動開始指示手段)20、停止ボタン左21a、中21b、右21c(図柄停止指示手段)等が接続されている。これら入力部にはそれぞれ検出センサが備えられており、各入力部が操作されるとその操作が検出センサによって検出され、その操作信号が入力ポートを介してCPU51に入力される。
また、主制御基板のCPU51には、図示を省略する出力ポートを介して、第1回胴リール32a、第2回胴リール32b、第3回胴リール32c、クレジット枚数表示器11、コイン投入枚数表示器12、払出枚数表示器10、コインの払出装置35等が接続されている。
More specifically, the main control board 30 is connected to the CPU 51 of the main control board via an input port (not shown) through a coin insertion slot 16, a MAX bet button 17, a single insertion button 18, a start lever (variation start instruction means). ) 20, stop button left 21a, middle 21b, right 21c (design stop instruction means), etc. are connected. Each of these input units is provided with a detection sensor. When each input unit is operated, the operation is detected by the detection sensor, and the operation signal is input to the CPU 51 via the input port.
Further, the CPU 51 of the main control board is connected to a first drum reel 32a, a second drum reel 32b, a third drum reel 32c, a credit number indicator 11, and a coin insertion number via an output port (not shown). A display 12, a payout number display 10, a coin payout device 35, and the like are connected.

遊技者によってコイン投入口16にコインが投入されると、そのコインは投入コイン検出センサ56によって検出される。センサ56による検出結果はコイン検出信号としてCPU51に入力される。CPU51はコイン検出信号を受信すると、その投入されたコインの枚数分をクレジット数表示器11に加算して表示する。パチスロ機内に貯留できる遊技者保有のコイン枚数、即ち、クレジット数表示器11の最大表示枚数は、例えば50枚までと予め定められており、投入されたコインは、貯留枚数表示器11の表示が最大表示枚数になるまではそこに加算されて貯留され、最大表示枚数を超えた場合には、その超えた分は払い出し口23から払出される。   When a player inserts a coin into the coin insertion slot 16, the coin is detected by the inserted coin detection sensor 56. The detection result by the sensor 56 is input to the CPU 51 as a coin detection signal. When receiving the coin detection signal, the CPU 51 adds the number of inserted coins to the credit number display 11 and displays it. The number of coins held by the player that can be stored in the pachislot machine, that is, the maximum display number of the credit number display 11 is predetermined, for example, up to 50, and the inserted coins are displayed on the storage number display 11. Until the maximum display number is reached, it is added and stored. When the maximum display number is exceeded, the excess is paid out from the payout port 23.

MAXベットボタン17が操作されると、その操作はMAXベットボタン操作検出センサ57によって検出される。センサ57による検出結果はMAXベット検出信号としてCPU51に入力される。CPU51はMAXベット検出信号を受信すると、クレジット枚数表示器11の表示枚数をMAXベット分(例えば、3枚)減算すると共に、コイン投入枚数表示器12を3個点灯して、コインが3枚投入されたことを報知する。これにより当りを発生させるリール図柄の有効ラインは、a、b、b'、c、c'ラインの5ラインに設定される。   When the MAX bet button 17 is operated, the operation is detected by the MAX bet button operation detection sensor 57. The detection result by the sensor 57 is input to the CPU 51 as a MAX bet detection signal. When the CPU 51 receives the MAX bet detection signal, the CPU 51 subtracts the number displayed on the credit number display 11 by the amount of MAX bets (for example, 3) and turns on the 3 coin insertion number display 12 to insert 3 coins. Notify that it was done. As a result, the effective lines of the reel symbol for generating a hit are set to 5 lines of a, b, b ′, c, and c ′ lines.

また、一枚投入ボタン18が操作されると、その操作は一枚投入ボタン操作検出センサ58によって検出される。センサ58による検出結果は一枚投入検出信号としてCPU51に入力される。CPU51は一枚投入検出信号を受信すると、クレジット枚数表示器11の表示枚数を1ベット分(1枚)減算すると共に、コイン投入枚数表示器12を1個点灯して、コインが1枚投入されたことを報知する。これにより当りを発生させるリール図柄の有効ラインは、aラインの1ラインに設定される。一枚投入ボタン18がさらに操作されると、同様の処理が行なわれ、操作される度にリール図柄の有効ラインは、a、b、b'ラインの3ライン、a、b、b'、c、c'ラインの5ラインと、最大5ラインまで増加していく。   In addition, when the single sheet insertion button 18 is operated, the operation is detected by the single sheet insertion button operation detection sensor 58. The detection result by the sensor 58 is input to the CPU 51 as a single sheet insertion detection signal. When the CPU 51 receives the one-sheet insertion detection signal, it subtracts one bet (one sheet) from the number displayed on the credit number display 11 and turns on one coin-inserted number display 12 to insert one coin. Notify that. As a result, the effective line of the reel symbol that generates a hit is set to one line of the a line. When the single-load button 18 is further operated, the same processing is performed, and each time the single-load button 18 is operated, the effective lines of the reel symbol are three lines a, b, b ′, a, b, b ′, c. , C ′ line, and up to 5 lines.

次に、スタートレバー20が操作されると、その操作はスタートレバー操作検出センサ60によって検出される。センサ60による検出結果は開始信号としてCPU51に入力される。CPU51は開始信号を受信すると、リール32a、32b、32cの回転動作を開始させる(図柄表示手段に図柄の変動表示を開始させる変動開始制御を行なう)と共に、各リール32a、32b、32cの停止図柄を決定するために乱数値に基づく内部抽選処理を行なう。図6の乱数発生手段54は、所定範囲の数値を順次発生すると共に、所定のタイミングでその発生した数値を乱数値として取得し、その取得した乱数値をCPU51に送出する。本形態では、乱数発生手段54として、2バイトのハードウエア乱数カウンタを用いている。乱数発生手段54の発生する数値の範囲は、0から65535までの範囲である。したがって、取得される乱数値もこの範囲内の数であり、乱数発生手段54は、スタートレバー操作検出センサ61aからのゲーム開始信号を受けたときに、乱数値を取得する。CPU51は、乱数発生手段54から送られてきた乱数値に基づいて内部抽選処理を行なう。内部抽選処理は、乱数発生手段54によって取得された乱数値を、ROM52に記憶されている遊技状態ごとの抽選データと照合することにより行なう。ROM52に記憶されている抽選データとは、取得された乱数値と図4、図5で示した当選内容(BB、CT、各小役(リプレイを含む)、不当選(はずれ))との対応関係を示すデータである。したがって、内部抽選処理において照合する抽選データの変更を行うことで遊技状態は移行される。本実施例においては、有効となった入賞ラインに「リプレイ」「ベル」「リプレイ」が揃うことで、抽選データを通常遊技状態用の抽選データからCTBB(B)用の抽選データに変更する。   Next, when the start lever 20 is operated, the operation is detected by the start lever operation detection sensor 60. The detection result by the sensor 60 is input to the CPU 51 as a start signal. When the CPU 51 receives the start signal, the CPU 51 starts the rotation of the reels 32a, 32b, and 32c (performs the symbol display means to start the symbol variation display), and stops the reels 32a, 32b, and 32c. To determine an internal lottery process based on a random value. 6 sequentially generates numerical values in a predetermined range, acquires the generated numerical values as random values at predetermined timing, and sends the acquired random values to the CPU 51. In this embodiment, a 2-byte hardware random number counter is used as the random number generation means 54. The range of numerical values generated by the random number generator 54 is a range from 0 to 65535. Accordingly, the obtained random number value is also a number within this range, and the random number generating means 54 obtains a random value when receiving a game start signal from the start lever operation detection sensor 61a. The CPU 51 performs an internal lottery process based on the random number value sent from the random number generator 54. The internal lottery process is performed by collating the random number value acquired by the random number generator 54 with lottery data for each gaming state stored in the ROM 52. The lottery data stored in the ROM 52 corresponds to the acquired random number value and the winning contents (BB, CT, each small role (including replay), and unsuccessful (out)) shown in FIGS. Data indicating the relationship. Therefore, the gaming state is shifted by changing the lottery data to be collated in the internal lottery process. In the present embodiment, the lottery data is changed from the lottery data for the normal gaming state to the lottery data for the CTBB (B) by arranging “replay”, “bell”, and “replay” on the activated winning line.

停止ボタン左21a、中21b、右21cが操作されると、その操作は各停止ボタン操作検出センサ61a、61b、61cによって検出される。センサ61a、61b、61cによる検出結果は停止信号としてCPU51に入力される。CPU51は停止信号を受信すると、それぞれ対応しているリール32a、32b、32cの回転動作を停止させる(図柄表示手段に図柄を停止表示させる図柄停止制御を行なう)。この他、CPU51は、例えば、役に当選した場合のリール引き込み制御、役に当選しなかった場合の外れ制御も行なっている。   When the stop button left 21a, middle 21b, and right 21c are operated, the operation is detected by each stop button operation detection sensor 61a, 61b, 61c. The detection results by the sensors 61a, 61b, 61c are input to the CPU 51 as stop signals. When the CPU 51 receives the stop signal, the CPU 51 stops the rotation operation of the corresponding reels 32a, 32b, and 32c (performs symbol stop control to stop and display symbols on the symbol display means). In addition, the CPU 51 also performs, for example, reel pull-in control when a winning combination is won and removal control when a winning combination is not won.

リール引き込み制御とは、停止ボタンが押されたときに、その押されたタイミングで有効なライン上にある図柄を含めてその図柄から所定のコマ数(例えば、5コマ)の範囲内に当選した役を構成する図柄が存在するときに、その図柄を有効なライン上に引き込むように回胴リールの停止位置を制御することをいう。但し、遊技者が停止ボタンを押したタイミングにおいて、所定のコマ数の範囲内に当選した役を構成する図柄が存在しないときには、リールの引き込み制御が働かず、押したタイミングなりの図柄が有効な入賞ライン上に停止する。したがって、このときには当選した役を構成する図柄は有効なライン上に揃わず、当選した役は入賞しないことになる。また、外れ制御(蹴飛ばし制御)とは、役が当選していない状態では、有効なライン上に役を成立させないように、リールの停止位置を制御することをいう。従って、役が当選していない状態で、遊技者がいずれかの役を狙って停止ボタンを押したとしても、有効ライン上に役図柄が停止しようとすると蹴飛ばし機能が働いて、役を入賞させることはできない。但し、この蹴飛ばし機能は、役として設定されている図柄の停止制御に対してのみ動作するものである。   Reel pull-in control means that when a stop button is pressed, winning is performed within a predetermined number of frames (for example, 5 frames) from that symbol, including symbols that are on the effective line at the timing when the stop button is pressed. This means that when there is a symbol constituting the winning combination, the stop position of the spinning reel is controlled so that the symbol is drawn on an effective line. However, when the player presses the stop button and there is no symbol that constitutes the winning combination within the predetermined number of frames, the reel pull-in control does not work, and the symbol at the timing of pressing is effective. Stop on the winning line. Therefore, at this time, the symbols constituting the winning combination are not aligned on the effective line, and the winning combination is not won. Further, the off control (kicking control) refers to controlling the stop position of the reel so that the winning combination is not established on the effective line when the winning combination is not won. Therefore, even if the player presses the stop button aiming at any role when the winning combination is not won, the kicking function will work if the player tries to stop the winning symbol on the active line and win the winning combination. It is not possible. However, this kick-off function operates only for the stop control of the symbol set as a combination.

リール駆動の停止制御の結果、有効ライン上に予め定められている当り(大役、小役)図柄の組み合わせが停止表示されると、その当り図柄に対応して定められている払出しコインの枚数が払出枚数表示器10に表示されると共に、コイン払出手段としての払出装置35からコインが払い出し口23に払出される。パチスロ機内に貯留できる遊技者保有のコイン枚数、即ち、クレジット枚数表示器11の最大表示枚数は、例えば50枚までと予め定められているため、当り図柄により遊技者に払出されるコインは、クレジット枚数表示器11の表示が最大表示枚数になるまではそこに加算されて貯留され、最大表示枚数を超えた場合には、その超えた分が払い出し口23から払出されるようにしてもよい。一回のゲームは、スタートレバー20が操作されることにより開始し、3つの停止ボタン21a、21b、21cが全て押されることにより終了する。これらCPU51に接続された各リール、表示器、払出装置等は全てCPU51からのコマンドに基いて制御されている。従って、払出装置35から払出されたコインの枚数、クレジット枚数表示器11に加算表示されたコインの枚数等はCPU51によって認識、管理されている。   As a result of the reel drive stop control, when a predetermined combination of winning (major and small) symbols is stopped and displayed on the effective line, the number of payout coins corresponding to the winning symbol is determined. While being displayed on the payout number display device 10, coins are paid out to the payout port 23 from the payout device 35 as a coin payout means. Since the number of coins held by the player that can be stored in the pachislot machine, that is, the maximum number displayed on the credit number display 11 is predetermined, for example, up to 50, the coins paid out to the player according to the winning symbol are credits. Until the display on the number display 11 reaches the maximum display number, it is added and stored, and when the maximum display number is exceeded, the excess may be paid out from the payout port 23. One game starts when the start lever 20 is operated, and ends when all the three stop buttons 21a, 21b, and 21c are pressed. Each reel, display, payout device and the like connected to the CPU 51 are all controlled based on a command from the CPU 51. Accordingly, the CPU 51 recognizes and manages the number of coins paid out from the payout device 35 and the number of coins added and displayed on the credit number display 11.

主制御基板30のCPU51は、各ゲームが開始される毎に遊技状態を判別し、その遊技状態に応じて、抽選によって取得された乱数値に対応する当選内容の抽選データをROM52から読み出し、また、停止ボタン21a、21b、21cの押下タイミングに応じて各リール32a、32b、32cに停止表示する図柄を、ROM52に設けられたデータテーブル(後述する)の停止データに基づいて決定している。このROMデータに基づく停止図柄の制御により、ある遊技状態では役の一態様として設定されているが、他の遊技状態では役として設定されていない図柄の組合せを、その役として設定されていない遊技状態においては、いかなる停止ボタンの押下タイミングによっても、リール図柄の有効ライン上に停止表示されることがないように処理している。例えば、上述した、ボーナス遊技状態では役の一態様として設定されているが、通常遊技状態では役として設定されていない図柄の組み合わせ「赤セブン」「チェリー」「NBK」は、通常遊技状態においては、有効ライン上に停止表示されないように制御されている。   The CPU 51 of the main control board 30 discriminates the gaming state every time each game is started, and reads the lottery data of the winning content corresponding to the random value obtained by the lottery from the ROM 52 according to the gaming state. The symbols to be stopped and displayed on the reels 32a, 32b, and 32c are determined based on stop data in a data table (described later) provided in the ROM 52 in accordance with the pressing timing of the stop buttons 21a, 21b, and 21c. A game in which a combination of symbols not set as a combination in one gaming state but set as a combination in a certain gaming state is set as a combination by controlling the stopped symbols based on the ROM data. In the state, processing is performed so as not to stop display on the effective line of the reel symbol at any timing of pressing the stop button. For example, the symbol combinations “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” that are set as one aspect of the combination in the bonus game state but are not set as the combination in the normal game state are as follows in the normal game state. It is controlled so that it does not stop on the active line.

図6において、サブ制御基板37は、主制御基板30からの遊技状態コマンド、当選番号コマンド、若しくはリールの状態コマンドに基づいて、画像表示装置5、発光装置25、音出力装置45等による遊技演出を制御する基板であり、サブ制御基板37に搭載されたCPU(副制御手段)71によって処理している。サブ制御基板37には、ROM72と、RAM73が搭載されている。ROM72には、演出内容の制御等に関する各種のプログラムの他、各種演出データ等が格納されている。また、RAM73には、演出に関するデータを一時的に記憶するための作業用領域が設けられている。CPU71は、ROM72に格納されたプログラムを実行することにより、CPU51から受信した遊技状態コマンド、当選番号コマンド、リールの状態コマンド、若しくはこれらのコマンドの組合わせに基づいて遊技の演出内容を決定し、その決定した遊技の演出内容にしたがって画像表示装置5、発光装置25、音出力装置45を制御している。   In FIG. 6, the sub control board 37 is based on a game state command, a winning number command, or a reel state command from the main control board 30, and a game effect by the image display device 5, the light emitting device 25, the sound output device 45, etc. Is processed by a CPU (sub-control means) 71 mounted on the sub-control board 37. On the sub control board 37, a ROM 72 and a RAM 73 are mounted. The ROM 72 stores various effect data and the like in addition to various programs related to the control of the effect contents. In addition, the RAM 73 is provided with a work area for temporarily storing data relating to effects. The CPU 71 executes the program stored in the ROM 72, thereby determining the contents of the game based on the gaming state command, the winning number command, the reel state command, or a combination of these commands received from the CPU 51. The image display device 5, the light emitting device 25, and the sound output device 45 are controlled in accordance with the determined contents of the game.

サブ制御基板37には、詳しくはサブ制御基板のCPU71には、図示を省略する出力ポートを介して、画像表示装置5、トップ表示器3とサイド表示器7a、7bからなる発光装置25、スピーカ6a、6bからなる音出力装置45が接続されている。画像表示装置5は、複数の文字、数字、図形やキャラクター等の静止画あるいは動画を表示することにより、役の成立の予告、役の終了の予告、所定の情報の告知、その他の遊技の演出を行なう。例えば、大当り確定を予告するプレミアム演出を行なったり、有効な入賞ライン上に揃えるべき図柄の種類、あるいは成立した役の図柄を告知する。発光装置25は、光により各種の遊技状態を報知したり、遊技の演出を行なう。例えば、役の成立を、トップ表示器3およびサイド表示器7a、7bの点灯、点滅表示により告知する。音出力装置45は、音により各種の遊技状態を報知したり、遊技の演出を行なうものであり、例えば、役の成立、あるいは成立の予告画像に合わせて音をスピーカ6a、6bから出力することにより演出を行なう。   More specifically, the sub-control board 37 includes a CPU 71 of the sub-control board via an output port (not shown), the image display device 5, the light-emitting device 25 including the top display 3 and the side displays 7a and 7b, a speaker. A sound output device 45 comprising 6a and 6b is connected. The image display device 5 displays a plurality of characters, numbers, figures, characters, and other still images or moving images, so that the advance notice of the role, the advance notice of the end of the role, notification of predetermined information, and other game effects To do. For example, a premium effect for notifying the jackpot confirmation is performed, or the type of symbol to be aligned on the effective winning line or the symbol of the established role is notified. The light-emitting device 25 notifies various game states by light and provides a game effect. For example, the formation of the winning combination is notified by turning on and blinking the top display 3 and the side displays 7a and 7b. The sound output device 45 notifies various game states by sound and produces a game effect. For example, the sound output device 45 outputs sound from the speakers 6a and 6b in accordance with the formation of a combination or a preview image of establishment. Produce by.

次に、CPU30による“ボーナス遊技状態では役の一態様として設定されているが、通常遊技状態では役として設定されていない図柄の組み合わせ「赤セブン」「チェリー」「NBK」が、通常遊技状態において有効ライン上に停止表示されない制御”の内容を、フローチャート(図7、図8)及びリール停止データ(図9から図13)に基づいて説明する。   Next, the symbol combinations “red seven”, “cherry” and “NBK” which are set as one aspect of the combination in the bonus game state by the CPU 30 but are not set as the combination in the normal game state are displayed in the normal game state. The contents of the “control not displayed to be stopped on the effective line” will be described based on the flowcharts (FIGS. 7 and 8) and the reel stop data (FIGS. 9 to 13).

図7のフローチャートにおいて、コインが投入され、スタートレバー20の押下によりゲームが開始されると、CPU51によって、当り/はずれの抽選(当りの場合は当選役の種類の抽選)が行なわれると共に、回胴リール32a〜32cの回転動作制御が行なわれる。但し、ここでは、現在、通常遊技状態にあり、上記当り/はずれの抽選によって、はずれが抽選された状態を例示する。また、回胴リールの回転動作を停止する際に、停止ボタンを停止ボタン左21a、中21b、右21cの順番に押下した、いわゆる順押しの場合を例示する。尚、抽選により役に当選しなかったはずれの場合のことを、以下、不当選ということにする。   In the flowchart of FIG. 7, when a coin is inserted and the game is started by pressing the start lever 20, the CPU 51 performs a winning / losing lottery (in the case of winning, a lottery of the type of the winning combination) and The rotational operation of the drum reels 32a to 32c is controlled. However, here, an example is shown in which the player is currently in the normal gaming state, and the loss is drawn by the winning / losing lottery. Further, a case of so-called forward pressing in which the stop button is pressed in the order of the stop button left 21a, the middle 21b, and the right 21c when the rotation operation of the spinning reel is stopped will be exemplified. In the following, a case where the winning combination has not been won by lottery will be referred to as unfair winning.

停止ボタンが押下されると、ステップ100において、停止対象リール、即ち、押下された停止ボタンに対応する回胴リールを“CR”と設定する。ここでは上記のように順押しがされる場合であるため、まず最初の停止対象リールは左の回胴リール32aということになる。また、ステップ100において、停止ボタン押下位置を“PI”と設定する。「停止ボタン押下位置」とは、停止ボタンが押下されたときの対象リールの上部の位置のことをいい、「“PI”と設定する」とは、停止ボタンが押下されたときに対象リールの上部にある図柄の番号を“PI”と設定することをいう。ここでは上記のように順押しがされる場合であるため、最初の停止ボタンは停止ボタン左21aということになる。また、対象リール(左回胴リール32a)の上部の位置は、図14(a)に示す回胴リールの、左回胴リール32aの斜線部分の位置のことをいう。以下、この斜線部分の位置のことを単に“左上”ともいう。さらに、回胴リールを図14(a)のように左、中、右と上、中、下とに区分して、各区分の位置のことを“左中” “左下” 、“中上” “中中” “中下”、 “右上” “右中” “右下”ともいう。この区分は、図1の窓部8に表示されている3行3列の停止図柄の位置に対応する。   When the stop button is pressed, in step 100, the reel to be stopped, that is, the spinning reel corresponding to the pressed stop button is set to “CR”. Here, since the forward pressing is performed as described above, the first reel to be stopped is the left spinning reel 32a. In step 100, the stop button pressing position is set to “PI”. “Stop button pressing position” refers to the position above the target reel when the stop button is pressed, and “set to“ PI ”” refers to the position of the target reel when the stop button is pressed. This means that the symbol number at the top is set to “PI”. Here, since the forward pressing is performed as described above, the first stop button is the stop button left 21a. Further, the position of the upper portion of the target reel (left spinning reel 32a) refers to the position of the hatched portion of the left spinning reel 32a of the spinning reel shown in FIG. Hereinafter, the position of the shaded portion is also simply referred to as “upper left”. Further, as shown in FIG. 14 (a), the spinning reel is divided into left, middle, right and upper, middle, and lower, and the positions of the respective divisions are "left middle", "lower left", and "middle upper". Also called “middle / middle”, “middle / lower”, “upper right”, “middle right”, and “lower right”. This division corresponds to the position of the stop symbol of 3 rows and 3 columns displayed in the window portion 8 of FIG.

対象リールの上部にある「図柄の番号」とは、対象リールが左回胴リール32aの場合には、図9(左回胴停止データテーブル150)の一番左側の「番号」領域151に記載された0〜20までの数字を意味する。そして、その番号に対する図柄は、図9に番号0〜20に対応して記載された「左回胴」領域152に記載された図柄をいう。「左回胴」領域152に記載された図柄は、図3に示される第1回胴リール32aに配列された図柄を示している。   The “symbol number” at the top of the target reel is described in the “number” area 151 on the leftmost side of FIG. Means a number from 0 to 20. The symbol corresponding to the number refers to the symbol described in the “left swirl” region 152 described corresponding to the numbers 0 to 20 in FIG. 9. The symbols described in the “left cylinder” area 152 indicate the symbols arranged on the first cylinder reel 32a shown in FIG.

停止図柄に関して、通常遊技状態では「赤セブン」「チェリー」「NBK」からなる図柄の組合わせが、いかなる場合にも有効ライン上に停止表示されない制御となっていることを説明するために、先ず、左回胴リール32aの停止表示図柄から考える。「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄の組合わで、「赤セブン」が左上、左中、左下に停止表示される場合を考えて行く。   In order to explain that the combination of symbols consisting of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK” is not controlled to be stopped on the active line in any case, Considering the stop display pattern of the left drum reel 32a. Let us consider a case where “Red Seven” is stopped and displayed at the upper left, middle left and lower left in the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK”.

図9に示す左回胴停止データテーブル150において、抽選により選択される役等(不当選、チェリー、ベル、スイカ、…、SB2)を選択領域153に、それらに対応する番号を選択番号領域154に記載する。遊技条件として、はずれが抽選された状態であるため不当選領域155のデータを参照する。不当選領域155の右列の数字(上から0、1、2、1、…、2、2、3)は“すべりコマ数”を表わす。すべりコマ数とは、回胴中のリール32aの図柄、例えば、A図柄が左上の位置に来たとき停止ボタン21aを押下して、左上の位置にB図柄が停止表示されたとすると、リール32aに配列される図柄においてA図柄から見てB図柄がいくつ目(何コマ目)にあるか、即ち、何コマずれて(すべって)停止するかを表わす数である。尚、テーブル150の左上に記載された「左FSTデータ」は、この停止データが、左回胴リール32aが最初に停止表示されたときのものであることを表わしている。   In the left-turn cylinder stop data table 150 shown in FIG. 9, a combination selected by lottery (unauthorized, cherry, bell, watermelon,. It describes. Since the game condition is a lottery, the data in the unsuccessful area 155 is referred to. The numbers in the right column (0, 1, 2, 1,..., 2, 2, 3) from the top of the unselected area 155 represent “the number of sliding frames”. The number of sliding frames means that the symbol of the reel 32a in the spinning cylinder, for example, if the A symbol comes to the upper left position, the stop button 21a is pressed, and the B symbol is stopped and displayed at the upper left position. This is a number representing the number (number of frames) of the B symbol as viewed from the A symbol, that is, the number of frames shifted (slide) to stop. The “left FST data” written at the upper left of the table 150 indicates that this stop data is the one when the left reel reel 32a is first stopped and displayed.

例えば、リプレイ(番号“0”)が左上に来たときに停止ボタン21aを押下した場合には、リプレイのすべりコマ数(不当選領域155の右列の数字)は“0”であるため、左上に停止する図柄はリプレイ図柄とずれ数が「ゼロ」の図柄、即ち、リプレイ(番号“0”)図柄となる。従って、左回胴リール32aの左上、左中、左下には、「リプレイ(番号“0”)」、「ベル(番号“1”)」、「赤セブン(番号“2”)」の図柄が停止表示されることになる。また、ベル(番号“1”)が左上に来たときに停止ボタンを押下した場合には、ベルのすべりコマ数は“1”であるため、左上に停止する図柄は、リールの図柄配列において、ベル図柄とずれ数が「1」の図柄、即ち、リプレイ(番号“0”)図柄となる。従って、左回胴リール32aの左上、左中、左下には、「リプレイ(番号“0”)」、「ベル(番号“1”)」、「赤セブン(番号“2”)」の図柄が停止表示されることになる。同様に、赤セブン(番号“2”)が左上に来たときに押下した場合には、赤セブンのすべりコマ数は“2”であるため、左上に停止する図柄は赤セブン図柄とずれ数が「2」の図柄、即ち、リプレイ(番号“0”)図柄となる。従って、左上、左中、左下には、「リプレイ」、「ベル」、「赤セブン」の図柄が停止表示されることになる。よって、以上の場合には、「赤セブン(番号“2”)」が左下に停止表示されることになる(図14(b)参照)。   For example, when the stop button 21a is pressed when the replay (number “0”) comes to the upper left, the number of replayed slide frames (the number in the right column of the unselected area 155) is “0”. The symbol that stops at the upper left is a symbol whose number of deviations is “zero” from the replay symbol, that is, a replay (number “0”) symbol. Therefore, the symbols “Replay (No.“ 0 ”)”, “Bell (No.“ 1 ”)”, and “Red Seven (No.“ 2 ”)” are displayed on the upper left, middle left and lower left of the left reel reel 32a. The stop will be displayed. When the stop button is pressed when the bell (number “1”) comes to the upper left, since the number of sliding frames of the bell is “1”, the symbol that stops at the upper left is the symbol arrangement in the reel. , The symbol with the number of deviations “1”, that is, the replay (number “0”) symbol. Therefore, the symbols “Replay (No.“ 0 ”)”, “Bell (No.“ 1 ”)”, and “Red Seven (No.“ 2 ”)” are displayed on the upper left, middle left and lower left of the left reel reel 32a. The stop will be displayed. Similarly, when the red seven (number “2”) is pressed when it comes to the upper left, the number of sliding frames of the red seven is “2”, so the symbol that stops at the upper left is the number of deviations from the red seven symbol. Is a symbol “2”, that is, a replay (number “0”) symbol. Therefore, the symbols “Replay”, “Bell”, and “Red Seven” are stopped and displayed in the upper left, middle left, and lower left. Therefore, in the above case, “red seven (number“ 2 ”)” is stopped and displayed in the lower left (see FIG. 14B).

次に、例えば、スイカ(番号“3”)が左上に来たときに停止ボタン21aを押下した場合には、スイカのすべりコマ数は“1”であるため、左上に停止する図柄は、リールの図柄配列において、スイカ図柄とずれ数が「1」の図柄、即ち、赤セブン(番号“2”)図柄となる。従って、左回胴リール32aの左上、左中、左下には、「赤セブン(番号“2”)」、「スイカ(番号“3”)」、「リプレイ(番号“4”)」の図柄が停止表示されることになる。同様に、リプレイ(番号“4”)が左上に来たときに停止ボタンを押下した場合には、このリプレイのすべりコマ数は“2”であるため、左上に停止する図柄は、リプレイ図柄とずれ数が「2」の図柄、即ち、赤セブン(番号“2”)図柄となる。従って、左上、左中、左下には、「赤セブン」、「スイカ」、「リプレイ」の図柄が停止表示されることになる。同様に、ベル(番号“5”)が左上に来たときに押下した場合には、このベルのすべりコマ数は“3”であるため、左上に停止する図柄は、このベル図柄とずれ数が「3」の図柄、即ち、赤セブン(番号“2”)図柄となる。従って、左上、左中、左下には、「赤セブン」、「スイカ」、「リプレイ」の図柄が停止表示されることになる。よって、以上の場合には、「赤セブン」が左上に停止表示されることになる(図14(c)参照)。   Next, for example, when the stop button 21a is pressed when the watermelon (number “3”) comes to the upper left, since the number of sliding frames of the watermelon is “1”, the symbol that stops at the upper left is the reel In this symbol arrangement, the design is a red seven (number “2”) symbol whose number of deviations is “1” from the watermelon symbol. Accordingly, the symbols “red seven (number“ 2 ”)”, “watermelon (number“ 3 ”)”, and “replay (number“ 4 ”)” are displayed on the upper left, middle left, and lower left of the left reel reel 32a. The stop will be displayed. Similarly, if the stop button is pressed when the replay (number “4”) comes to the upper left, the number of sliding frames in this replay is “2”, so the symbol that stops at the upper left is the replay symbol. The number of deviations is “2”, that is, a red seven (number “2”) symbol. Accordingly, the symbols “Red Seven”, “Watermelon”, and “Replay” are stopped and displayed in the upper left, middle left, and lower left. Similarly, when the bell (number “5”) is pressed when it comes to the upper left, since the number of sliding frames of this bell is “3”, the symbol that stops at the upper left is the number of deviations from this bell symbol. Is a symbol of “3”, that is, a red seven (number “2”) symbol. Accordingly, the symbols “Red Seven”, “Watermelon”, and “Replay” are stopped and displayed in the upper left, middle left, and lower left. Therefore, in the above case, “Red Seven” is stopped and displayed on the upper left (see FIG. 14C).

左回胴停止データテーブル150の停止データに基づいて左回胴リール32aの停止図柄を上記のように検討すると、「赤セブン(番号“2”)」は、左回胴リールの「左上」と「左下」とに停止表示され得る。また、不当選領域155の右列の数字のようにすべりコマ数を設定した場合、左上に停止表示され得る図柄は限定され、不当選領域155の左列の☆印を付した図柄のみが停止ボタンの押下タイミングにより停止表示され得ることになる。   Considering the stop pattern of the left turn reel 32a based on the stop data in the left turn stop data table 150 as described above, “red seven (number“ 2 ”)” is “upper left” of the left turn reel. It can be stopped and displayed at “lower left”. In addition, when the number of sliding frames is set like the numbers in the right column of the unselected area 155, the symbols that can be stopped and displayed in the upper left are limited, and only the symbols marked with ☆ in the left column of the unselected area 155 are stopped. The stop display can be made at the timing of pressing the button.

図7に戻り、ステップ101において、停止対象リールであるCRが左回胴リール32aであるか否かの判別が行なわれる。この形態では順押しがされた場合であるため、最初に停止ボタン左21aが押下されて、ステップ101でCRが左回胴リールであると判別され、先ず、ステップ102に進む。   Returning to FIG. 7, in step 101, it is determined whether or not the CR to be stopped is the left-handed reel 32a. In this embodiment, since the forward press is performed, the stop button left 21a is first pressed, and it is determined in step 101 that the CR is a left-handed reel. First, the process proceeds to step 102.

ここでは最初に、「赤セブン(番号“2”)」が、左回胴リールの「左下」に停止表示される場合、即ち、「リプレイ(番号“0”)」、「ベル(番号“1”)」「赤セブン(番号“2”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下された場合の制御について検討する。ステップ102において、現在、左回胴リール32aが押下され、不当選が選択され、例えば「リプレイ(番号“0”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下されて“PI=0”であるという状態の条件に基づいて、左回胴停止データテーブル150からすべりコマ数値を読み出す。「リプレイ(番号“0”)」のすべりコマ数値(不当選領域155の右列の数字)は“0”であるので、すべりコマ数に“0”を入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“0”(0−0=0)を停止位置として入力し、左回胴リールの停止データ処理を終了する。この値“0”は、「番号」領域151の数字を指し、“0”に相当する図柄である「リプレイ」が左回胴リールの左上に停止表示されることになる。   Here, first, when “Red Seven (number“ 2 ”)” is stopped and displayed on the “lower left” of the left-handed reel, that is, “Replay (number“ 0 ”)” and “Bell (number“ 1 ”). “)” “Red Seven (number“ 2 ”)” comes to the upper left, and the control when the stop button is pressed is examined. In step 102, the left-handed reel 32a is currently pressed, and the wrong selection is selected. For example, when “Replay (number“ 0 ”)” comes to the upper left, the stop button is pressed and “PI = 0”. Based on the condition of the state of being present, the slip frame value is read from the left-turn cylinder stop data table 150. Since the slide frame value of “Replay (number“ 0 ”)” (the number in the right column of the unselected area 155) is “0”, “0” is input as the number of slide frames. Subsequently, in Step 103, a value “0” (0-0 = 0) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position, and the stop data processing of the left-handed reel is finished. This value “0” indicates a number in the “number” area 151, and “replay”, which is a symbol corresponding to “0”, is stopped and displayed on the upper left of the left-handed reel.

また、例えば、「ベル(番号“1”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下されて“PI=1”であるという状態の条件に基づいて、左回胴停止データテーブル150からすべりコマ数を読み出す場合には、「ベル(番号“1”)」のすべりコマ数は“1”であるので、すべりコマ数値に“1”を入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“0”(1−1=0)を停止位置として入力する。さらに、例えば、「赤セブン(番号“2”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下されて“PI=2”であるという状態の条件に基づいて、左回胴停止データテーブル150からすべりコマ数を読み出す場合には、「赤セブン(番号“2”)」のすべりコマ数値は“2”であるので、すべりコマ数に“2”を入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“0”(2−2=0)を停止位置として入力する。これらの場合にも、“0”に相当する図柄である「リプレイ」が左回胴リールの左上に停止表示されることになる。尚、「赤セブン(番号“2”)」が、左回胴リールの「左上」に停止表示される場合、即ち、「スイカ(番号“3”)」、「リプレイ(番号“4”)」「ベル(番号“5”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下された場合については後述する。   Further, for example, based on the condition that the stop button is pressed and “PI = 1” when “Bell (number“ 1 ”)” comes to the upper left, the slipping from the left turn cylinder stop data table 150 is performed. When reading the number of frames, since the number of sliding frames of “Bell (number“ 1 ”)” is “1”, “1” is input as the sliding frame value. Subsequently, in step 103, a value “0” (1-1 = 0) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position. Further, for example, based on the condition that the stop button is pressed and “PI = 2” when “Red Seven (number“ 2 ”)” comes to the upper left, from the left cylinder stop data table 150 When reading the number of sliding frames, since the sliding frame value of “Red Seven (number“ 2 ”)” is “2”, “2” is input as the number of sliding frames. Subsequently, in Step 103, a value “0” (2-2 = 0) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position. Also in these cases, “replay”, which is a symbol corresponding to “0”, is stopped and displayed on the upper left of the left-handed reel. When “Red Seven (No.“ 2 ”)” is stopped and displayed on “Upper Left” of the left-handed reel, that is, “Watermelon (No.“ 3 ”)” and “Replay (No.“ 4 ”)”. The case where the stop button is pressed when “bell (number“ 5 ”)” comes to the upper left will be described later.

続いて、中回胴リール32bの停止表示図柄を考える。「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄の組合わせで、「チェリー」が中上、中中、中下に停止表示される場合を考えて行く。順押しにより停止ボタン中21bが押下されると、図7のステップ100において、停止対象リールとして中の回胴リール32bが“CR”と設定される。また、停止ボタン押下位置が“PI”に設定される。対象リールである中回胴リール32bの上部の位置は、図14(a)に示す中回胴リール32bの“中上” 部分になる。次に、図7のステップ101において、中回胴リールが対象リールであるので、図8のフローチャートのステップ105に進む。ステップ105において対象リール(CR)が中回胴リールであるか否かの判別が行なわれ、ステップ106に進む。   Next, a stop display design of the middle drum reel 32b will be considered. Let us consider a case where “Cherry” is stopped and displayed in the middle, middle, middle and lower in the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK”. When the stop button 21b is pressed by forward pressing, in step 100 of FIG. 7, the inner spinning reel 32b as the stop target reel is set to “CR”. Further, the stop button pressing position is set to “PI”. The position of the upper part of the middle drum reel 32b, which is the target reel, is the “middle upper” portion of the middle drum reel 32b shown in FIG. Next, in step 101 in FIG. 7, since the middle drum reel is the target reel, the process proceeds to step 105 in the flowchart in FIG. In step 105, it is determined whether or not the target reel (CR) is a middle drum reel, and the process proceeds to step 106.

ここで図10に、中回胴リール32bに関する停止データが格納された中回胴停止データテーブル160を示す。
対象リール上部の「図柄の番号」とは、一番左側の「番号」領域161に記載された0〜20までの数字をいう。そして、その番号に対する図柄とは、番号0〜20に対応して記載された「中回胴」領域162に記載された図柄をいう。「中回胴」領域162に記載された図柄は、図3に示される第2回胴リール32bに配列された図柄を示している。抽選により選択される役等(不当選、チェリー、ベル、スイカ、…、SB2)を選択領域163に、それらに対応する番号を選択番号領域164に示す。
Here, FIG. 10 shows a middle cylinder stop data table 160 in which stop data related to the middle cylinder reel 32b is stored.
The “symbol number” at the top of the target reel is a number from 0 to 20 written in the “number” area 161 on the leftmost side. And the design with respect to the number means the design described in the “medium drum” region 162 described corresponding to the numbers 0-20. The symbols described in the “medium drum” area 162 are symbols arranged on the second reel reel 32b shown in FIG. A combination selected by lottery (unauthorized, cherry, bell, watermelon,..., SB2) is shown in a selection area 163, and a number corresponding to them is shown in a selection number area 164.

遊技条件として、はずれが抽選された状態であるため不当選領域165のデータを参照する。不当選領域165の左列のデータは、停止ボタンが左、中、右の順に押下された場合、即ち、順押しされた場合のデータを示す。また、右列のデータは、停止ボタンが左、右、中の順に押下された場合のデータを示す。ここでは、順押しされた場合であるため左列のデータを参照する。尚、テーブル160の左上に記載された「左FST第2停止データ(0)」166は、この停止データが、左回胴リール32aが最初に停止表示され、且つ、左上に図柄番号が“0”の図柄である「リプレイ」が停止表示されたときのものであることを表わしている。   Since the game condition is a lottery, the data in the unsuccessful area 165 is referred to. The data in the left column of the wrong area 165 indicates data when the stop button is pressed down in the order of left, middle, and right, that is, when the stop button is pressed forward. The data in the right column indicates data when the stop button is pressed in the order of left, right, and middle. Here, since it is a case where it was pushed forward, the data of the left column are referred. The “left FST second stop data (0)” 166 described in the upper left of the table 160 indicates that the left reel reel 32a is first stopped and the symbol number is “0” in the upper left. "Replay", which is a symbol of "", is displayed when stopped.

不当選領域165の左列のデータは、停止ボタン21bが押下されたとき中回胴リールの中上の位置に図柄が停止するか否かを示している。左列においてビットが立っている行、即ち、“1”が記載されている行の図柄が中上に停止し得る図柄であり、ビットの立っていない行の図柄が停止することのない図柄であることを示している。「ベル(番号“0”)」の不当選領域165の左列にはビットが立っているので、中回胴リールの中上の位置に「ベル(番号“0”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bを押下すれば、「ベル(番号“0”)」図柄を中上の位置に停止表示させることができる。これに対して、「スイカ(番号“1”)」の不当選領域165の左列にはビットが立っていないので、中回胴リールの中上の位置に「スイカ(番号“1”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bを押下したとしても、「スイカ(番号“1”)」図柄を中上の位置に停止表示させることはできない。   The data in the left column of the unselected area 165 indicates whether or not the symbol stops at a position in the middle drum reel when the stop button 21b is pressed. In the left column, a line in which a bit stands, that is, a symbol in a row where “1” is written can stop in the middle, and a symbol in a row in which a bit does not stand is a symbol that does not stop. It shows that there is. Since a bit stands in the left column of the unsuccessful selection area 165 of “bell (number“ 0 ”)”, when the “bell (number“ 0 ”)” symbol comes to the upper position in the middle drum reel When the stop button 21b is pressed, the “bell (number“ 0 ”)” symbol can be stopped and displayed at the middle position. On the other hand, since no bit stands in the left column of the unselected area 165 of “watermelon (number“ 1 ”)”, “watermelon (number“ 1 ”)” is positioned at the upper position in the middle drum reel. Even if the stop button 21b is pressed when the symbol comes, the "watermelon (number" 1 ")" symbol cannot be stopped and displayed at the upper middle position.

ビットの立っていない図柄が中上の位置に来たときに停止ボタンが押下された場合には、ビットの立っていないその図柄から見て、図柄番号の小さい図柄の中でビットの立っている一番近い位置にある図柄が中上の位置に停止表示される。例えば、ビットの立っていない「スイカ(番号“1”)」図柄が中上に来たときに停止ボタン中21bが押下された場合には、スイカの図柄番号“1”よりも小さい図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄である「ベル(番号“0”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。ビットの立っていない「赤セブン(番号“2”)」図柄で停止ボタンが押下された場合も同様に「ベル(番号“0”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。   If the stop button is pressed when a symbol with no bit comes to the upper middle position, the bit stands in the symbol with the smallest symbol number as seen from the symbol with no bit standing The symbol at the nearest position is stopped and displayed at the middle position. For example, when the stop button 21b is pressed when the "watermelon (number" 1 ")" symbol with no bit comes up, the symbol number is smaller than the symbol number "1" of the watermelon. Therefore, the “bell (number“ 0 ”)” symbol, which is the symbol on which the nearest bit stands, is stopped and displayed at the upper middle position. Similarly, when the stop button is pressed for a “red seven (number“ 2 ”)” symbol with no bit standing, the “bell (number“ 0 ”)” symbol is also stopped and displayed at the upper middle position. .

ここでは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せで、「チェリー」が中上、中中、中下に停止表示される場合の制御であるため、例えば、中上の位置に「スイカ(番号“18”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bが押下された場合を考える。この場合、「スイカ(番号“18”)」図柄にはビットが立っているので、「スイカ(番号“18”)」図柄が中上の位置に停止表示され、中回胴リールの中上、中中、中下には、「スイカ」「チェリー」「リプレイ」の組合せが停止表示される(図14(d)参照)。   Here, the control is performed when “Cherry” is stopped and displayed in the middle, middle, middle, and lower positions in the symbol combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK”. Consider a case where the stop button 21b is pressed when the watermelon (number "18") symbol comes. In this case, since the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol has a bit, the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol is stopped and displayed at the middle upper position. A combination of “watermelon”, “cherry”, and “replay” is stopped and displayed in the middle, middle, and lower (see FIG. 14D).

次に、中上の位置に「チェリー(番号“19”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bが押下された場合を考える。「チェリー(番号“19”)」図柄にはビットが立っているので、この場合「チェリー(番号“19”)」図柄が中上の位置に停止表示され、中回胴リールの中上、中中、中下には、「チェリー」「リプレイ」「ベル」の組合わせが停止表示される(図14(e)参照)。さらに、中上の位置に「リプレイ(番号“20”)」図柄が来たとき停止ボタン中21bが押下された場合を考える。「リプレイ(番号“20”)」図柄にはビットが立っていないので、この場合、リプレイの図柄番号“20”よりも小さい図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄である「チェリー(番号“19”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。中回胴リールの中上、中中、中下には、「チェリー」「リプレイ」「ベル」の組合わせが停止表示される(図14(e)参照)。   Next, consider a case where the stop button 21b is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol comes to the upper middle position. Since a bit stands on the “cherry (number“ 19 ”)” symbol, in this case, the “cherry (number“ 19 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper middle position, and the middle and upper reels A combination of “cherry”, “replay”, and “bell” is stopped and displayed in the middle and middle (see FIG. 14E). Further, consider a case where the stop button 21b is pressed when the “replay (number“ 20 ”)” symbol comes to the upper middle position. Since the “replay (number“ 20 ”)” symbol has no bits, in this case, the symbol number is smaller than the replay symbol number “20”, and the symbol with the nearest bit standing is “ The cherry (number “19”) symbol is stopped and displayed at the upper middle position. A combination of “cherry”, “replay”, and “bell” is stopped and displayed in the middle, middle, middle, and lower of the middle reel (see FIG. 14E).

中回胴停止データテーブル160の停止データに基づいて中回胴リール32bの停止図柄を上記のように検討すると、「チェリー(番号“19”)」は、中回胴リールの「中上」と「中中」とに停止表示され得る。そして、ここでは「赤セブン」が左下に停止表示されている場合を考えているので、チェリーが「中上」または「中中」に停止されたときの態様である図14(d)、図14(e)のうち、図14(d)の停止態様において、右回胴リール32cの「右上」に「NBK」が停止表示されると、斜めの有効ラインc'上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせが揃うことになる。   Considering the stop pattern of the middle-cylinder reel 32b based on the stop data in the middle-cylinder stop data table 160 as described above, “cherry (number“ 19 ”)” is “middle upper” of the middle-cylinder reel. It may be stopped and displayed as “medium”. Here, since the case where “Red Seven” is stopped and displayed at the lower left is considered, FIG. 14 (d), which is an aspect when the cherry is stopped at “middle upper” or “middle middle” 14 (e), in the stop mode of FIG. 14 (d), when “NBK” is stopped and displayed on the “upper right” of the right reel reel 32c, “red seven” “ A combination of “Cherry” and “NBK” symbols will be available.

図8に戻り、ステップ106において、メモリ(例えば、RAM53)上に、空の配列Dを作成する。空の配列Dとは、図10に示す中回胴停止データテーブル160の不当選領域165左列でビットが全く立っていない状態のものをいう。例えば、図15(a)にその一形態の配列を示す。続いて、ステップ107において、“i”を0〜20まで変化させる。この0〜20までとは、図10の「番号」領域161に記載された0〜20までの図柄の番号を意味している。ステップ109において、CR=中回胴リール、抽選結果=不当選、i=0〜20を条件として、左回胴リールが最初に停止されたときのデータ、即ち、中回胴停止データテーブル160の不当選領域165左列のデータを読み出しそれを“N”に入力する。ステップ109において、読み出した“N”のデータが“1”であれば(ビットが立っていれば)、ステップ110において、配列D(i)に“13”を入力し、読み出した“N”のデータが“1”でなければ(ビットが立っていなければ)そのまま次の“i”の処理に進む。そして、ステップ111において、i=20まで処理を繰り返す。   Returning to FIG. 8, in step 106, an empty array D is created on the memory (for example, the RAM 53). The empty array D refers to a state in which no bits are set in the left column of the unselected area 165 of the middle cylinder stop data table 160 shown in FIG. For example, FIG. 15A shows an arrangement of one form. Subsequently, in step 107, “i” is changed from 0 to 20. The numbers from 0 to 20 mean the numbers of symbols from 0 to 20 described in the “number” area 161 in FIG. In step 109, on the condition that CR = middle drum reel, lottery result = unsuccessful, i = 0-20, data when the left drum reel is first stopped, that is, in the middle cylinder stop data table 160 Read the data in the left column of the wrong area 165 and input it to “N”. In step 109, if the read “N” data is “1” (if the bit is set), in step 110, “13” is input to the array D (i) and the read “N” data is read. If the data is not “1” (if the bit is not set), the process proceeds to the next “i”. In step 111, the process is repeated until i = 20.

具体的には、先ず、i=0のときの不当選領域165左列のデータ、即ち、「ベル(番号“0”)」に対する不当選領域165左列のデータを読み出す。「ベル(番号“0”)」に対してはビットが立っているので、“13”を配列D(0)に入力する。次に、i=1のときの不当選領域165左列のデータ、即ち、「スイカ(番号“1”)」に対する不当選領域165左列のデータを読み出す。「スイカ(番号“1”)」に対してはビットが立っていないので、配列D(1)に対しては何もせずに次の“i”の処理に進む。この処理をi=20に対する「リプレイ(番号“20”)」図柄まで繰り返す。この結果、配列Dは図15(b)に示す配列となる。つまり、不当選領域165左列のビットが立っているところに“13”が入力された配列データになる。   Specifically, first, data in the left column of the unselected area 165 when i = 0, that is, data in the left column of the unselected area 165 for “bell (number“ 0 ”)” is read. Since a bit is set for “bell (number“ 0 ”)”, “13” is input to the array D (0). Next, the data in the left column of the illegal selection area 165 when i = 1, that is, the data in the left column of the illegal selection area 165 for “watermelon (number“ 1 ”)” is read. Since no bit is set for “watermelon (number“ 1 ”)”, the processing proceeds to the next “i” without doing anything for the array D (1). This process is repeated up to the “replay (number“ 20 ”)” symbol for i = 20. As a result, the array D becomes the array shown in FIG. That is, it becomes array data in which “13” is input where the bit in the left column of the unselected area 165 stands.

続いて、ステップ112において、配列Dのデータを引き込み範囲外で全て“0”にセットする。具体的には、図10において、中回胴リールの「スイカ(番号“18”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「スイカ(番号“18”)」図柄から見て引き込み範囲(その図柄を含めて引き込み数=5コマ)の図柄(「スイカ(番号“18”)」「ベル(番号“17”)」「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」「スイカ(番号“14”)」)以外の図柄の配列D(図15(b))のデータを全て“0”にセットする(図15(c)参照)。また、中回胴リールの「チェリー(番号“19”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「チェリー(番号“19”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「スイカ(番号“18”)」「ベル(番号“17”)」「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図15(d)参照)。また、中回胴リールの「ベル(番号“17”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「ベル(番号“17”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」「スイカ(番号“14”)」「ベル(番号“13”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図15(e)参照)。   Subsequently, in step 112, all the data of the array D is set to “0” outside the pull-in range. Specifically, in FIG. 10, when the stop button is pressed when the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, “watermelon (number“ 18 ”)” "(" Watermelon (number "18") "" Bell (number "17") "" Replay (number "16") "" All data in the symbol array D (FIG. 15B) other than 萬 (number “15”) and “watermelon (number“ 14 ”)” are set to “0” (see FIG. 15C). Further, when the stop button is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “cherry (number“ 19 ”)” symbol All the data of the array D of symbols other than the symbols ("watermelon (number" 18 ")" "bell (number" 17 ")" "replay (number" 16 ")" "” (number "15") ") It is set to “0” (see FIG. 15D). In addition, when the stop button is pressed when the “bell (number“ 17 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “bell (number“ 17 ”)” symbol All the data of the array D of symbols other than the symbols ("Replay (number" 16 ")" "萬 (number" 15 ")" "Watermelon (number" 14 ")" "Bell (number" 13 ")") “0” is set (see FIG. 15E).

続いて、ステップ113において、配列Dのデータの最大値を検索し、その最大値が格納されている位置の“i”の値に対応する中回胴リールの図柄を中上の位置に停止表示させ、中回胴リールの停止データ処理を終了する。具体的には、「スイカ(番号“18”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図15(c)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図15(c)の配列Dには3つの“13”が存在するが、最大値が複数ある場合には、停止ボタンが押下されたとき中上にあった図柄に最も近い位置の最大値が設定されている図柄(その図柄も含めて)が中上の位置に停止表示させる。つまり、この場合には、「スイカ(番号“18”)」図柄自体が中上の位置に停止表示させる(図14(d)参照)。   Subsequently, in step 113, the maximum value of the data of the array D is searched, and the symbol of the middle drum reel corresponding to the value “i” at the position where the maximum value is stored is stopped and displayed at the upper position. Then, stop data processing of the middle drum reel is completed. Specifically, if the stop button is pressed when the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol is in the middle, the maximum of the data in the array D set as shown in FIG. Search for a value. There are three “13” s in array D in FIG. 15C, but when there are a plurality of maximum values, the maximum value at the position closest to the symbol that was in the middle when the stop button was pressed is The set symbol (including that symbol) is stopped and displayed at the middle position. That is, in this case, the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the upper middle position (see FIG. 14D).

また、「チェリー(番号“19”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図15(d)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図15(d)の配列Dには3つの“13”が存在するが、この場合にも上記と同様に、最も近い位置の最大値が設定された図柄が表示させる。つまり、この場合には、「チェリー(番号“19”)」図柄自体が中上の位置に停止表示させる(図14(e)参照)。また、「ベル(番号“17”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図15(e)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図15(e)の配列Dには3つ(複数)の“13”が存在するが、この場合には、停止ボタンが押下されたとき中上にあった「ベル(番号“17”)」図柄に最も近い位置の最大値が設定された「萬(番号“15”)」図柄が中上の位置に停止表示させる(図14(f)参照)。   In addition, when the stop button is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol comes up in the middle, the maximum value of the data of the array D set as shown in FIG. To do. In FIG. 15D, there are three “13” s in the array D. In this case as well, a symbol set with the maximum value at the closest position is displayed. That is, in this case, the “cherry (number“ 19 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the upper middle position (see FIG. 14E). If the stop button is pressed when the “bell (number“ 17 ”)” symbol is in the upper middle, the maximum value of the data in the array D set as shown in FIG. To do. There are three (plural) “13” s in the array D in FIG. 15E. In this case, the “bell (number“ 17 ”)” that was at the top when the stop button was pressed. The “萬 (number“ 15 ”)” symbol set with the maximum value at the position closest to the symbol is stopped and displayed at the middle upper position (see FIG. 14F).

続いて、右回胴リール32cの停止表示図柄を考える。「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄の組合わせで、「NBK」が中上、中中、中下に停止表示される場合を考えて行く。順押しにより停止ボタン中21cが押下されると、図7のステップ100において、停止対象リールとして下の回胴リール32cが“CR”と設定され、停止ボタン押下位置が“PI”に設定される。対象リールである右回胴リール32cの上部の位置は、図14(a)に示す右回胴リール32cの“右上” 部分になる。次に、図7のステップ101において、右回胴リールが対象リールであるので、図8のフローチャートのステップ105に進む。ステップ105において対象リール(CR)が中回胴リールであるか否かの判別が行なわれ、ここでは右回胴リールであるのでステップ116に進む。   Next, a stop display design of the right drum reel 32c will be considered. Let us consider a case where “NBK” is stopped and displayed in the middle, middle, middle and lower in the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK”. When the stop button 21c is pressed by forward pressing, the lower spinning reel 32c is set to "CR" as the stop target reel in step 100 of FIG. 7, and the stop button pressing position is set to "PI". . The upper position of the right spinning reel 32c, which is the target reel, is the “upper right” portion of the right spinning reel 32c shown in FIG. Next, in step 101 of FIG. 7, since the right-handed reel is the target reel, the process proceeds to step 105 of the flowchart of FIG. In step 105, it is determined whether or not the target reel (CR) is a mid-cylinder reel.

ここで図11に、右回胴リール32cに関する停止データが格納された右回胴停止データテーブル170を示す。
対象リール上部の「図柄の番号」とは、一番左側の「番号」領域171に記載された0〜20までの数字をいい、その番号に対する図柄とは、番号0〜20に対応して記載された「右回胴」領域172に記載された図柄をいう。「右回胴」領域172に記載された図柄は、図3に示される第3回胴リール32cに配列された図柄を示している。抽選により選択される役等(不当選、チェリー、ベル、スイカ、…、SB2)を選択領域173に、それらに対応する番号を選択番号領域174に示す。
Here, FIG. 11 shows a right turn stop data table 170 in which stop data related to the right turn reel 32c is stored.
The “symbol number” at the top of the target reel means a number from 0 to 20 described in the leftmost “number” area 171, and the symbol corresponding to the number is described corresponding to the numbers 0 to 20. The pattern described in the “right-handed drum” area 172 is referred to. The symbols described in the “right cylinder” region 172 indicate the symbols arranged on the third cylinder reel 32c shown in FIG. A combination selected by lottery (unauthorized, cherry, bell, watermelon,..., SB2) is shown in a selection area 173, and a number corresponding to them is shown in a selection number area 174.

遊技条件として、はずれが抽選された状態であるため不当選領域175のデータを参照する。不当選領域175の左列のデータは、停止ボタンが順押しされた場合のデータを示し、右列のデータは、停止ボタンが左、右、中の順に押下された場合のデータを示す。ここでは、順押しを条件とするため左列のデータを参照する。尚、テーブル170の左上に記載された「左FST第3停止データ(0)」176は、この停止データが、左回胴リール32aが最初に停止表示され、且つ、左上に図柄番号が“0”の図柄である「リプレイ」が停止表示されたときのものであることを表わしている。   Since the game condition is a lottery, the data in the unsuccessful area 175 is referred to. Data in the left column of the unselected area 175 indicates data when the stop button is pressed in order, and data in the right column indicates data when the stop button is pressed in the order of left, right, and middle. Here, the data in the left column is referred to in order to make a forward push as a condition. Note that the “left FST third stop data (0)” 176 described at the upper left of the table 170 indicates that the left spinning reel 32a is stopped first and the symbol number is “0” at the upper left. "Replay", which is a symbol of "", is displayed when stopped.

不当選領域175の左列のデータは、停止ボタン21cが押下されたとき右回胴リールの右上の位置に図柄が停止するか否かを示している。左列においてビットが立っている行、即ち、“1”が記載されている行の図柄が右上に停止し得る図柄であり、ビットの立っていない行の図柄が停止することのない図柄であることを示している。「赤セブン(番号“2”)」の不当選領域165の左列にはビットが立っているので、右回胴リールの右上の位置に「赤セブン(番号“2”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cを押下すれば、「赤セブン(番号“2”)」図柄を右上の位置に停止表示させることができる。これに対して、「スイカ(番号“0”)」の不当選領域165の左列にはビットが立っていないので、右回胴リールの右上の位置に「スイカ(番号“0”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cを押下したとしても、「スイカ(番号“0”)」図柄を右上の位置に停止表示させることはできない。   The data in the left column of the unselected area 175 indicates whether or not the symbol stops at the upper right position of the right-handed reel when the stop button 21c is pressed. In the left column, a line in which a bit stands, that is, a symbol in which “1” is written is a symbol that can stop at the upper right, and a symbol in a row that does not have a bit is a symbol that does not stop. It is shown that. Since a bit stands in the left column of the unselected area 165 of “Red Seven (No.“ 2 ”)”, the “Red Seven (No.“ 2 ”)” symbol has come to the upper right position of the right-handed reel. If the stop button right 21c is pressed sometimes, the “red seven (number“ 2 ”)” symbol can be stopped and displayed at the upper right position. On the other hand, since a bit does not stand in the left column of the unselected area 165 of “watermelon (number“ 0 ”)”, the “watermelon (number“ 0 ”)” symbol is located at the upper right position of the right spinning reel. Even if the stop button right 21c is pressed when the “” comes, the “watermelon (number“ 0 ”)” symbol cannot be stopped and displayed at the upper right position.

ビットの立っていない図柄が右上の位置に来たときに停止ボタンが押下された場合には、ビットの立っていないその図柄から見て、図柄番号が小さい方向の図柄(番号“0”よりも小さい方向には番号“20”以下の図柄がさらに配置されていると考える)の中でビットの立っている一番近い位置にある図柄が右上の位置に停止表示される。例えば、ビットの立っていない「スイカ(番号“0”)」図柄が右上に来たときに停止ボタン右21cが押下された場合には、スイカの図柄番号“0”よりも小さい方向の図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄である「萬(番号“19”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになる。ビットの立っていない「ベル(番号“1”)」図柄で停止ボタンが押下された場合も同様に「萬(番号“19”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになる。   When the stop button is pressed when a symbol with no bit comes to the upper right position, the symbol with the smaller symbol number (number “0”) is seen from the symbol with no bit standing. In the smaller direction, it is assumed that the symbol number “20” or less is further arranged). The symbol at the nearest position where the bit stands is stopped and displayed at the upper right position. For example, when the stop button right 21c is pressed when the “watermelon (number“ 0 ”)” symbol without a bit comes to the upper right, the symbol number in a direction smaller than the symbol number “0” of the watermelon. In this case, the symbol “萬 (number“ 19 ”)” which is the symbol in which the nearest bit stands is stopped and displayed at the upper right position. Similarly, when the stop button is pressed for a “bell (number“ 1 ”)” symbol with no bit standing, the “萬 (number“ 19 ”)” symbol is also stopped and displayed at the upper right position.

ここでは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せで、「NBK」が右上、右中、右下に停止表示される場合の制御であるため、例えば、右上の位置に「萬(番号“7”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。この場合、「萬(番号“7”)」図柄にはビットが立っているので、「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示され、右回胴リールの右上、右中、右下には、「萬」「リプレイ」「NBK」の組合せが停止表示される(図16(a)参照)。   In this example, the control is performed when “NBK” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right in the symbol combination “red seven”, “cherry”, and “NBK”. Consider the case where the stop button right 21c is pressed when the symbol “7”) comes. In this case, since a bit stands in the “萬 (number“ 7 ”)” symbol, the “萬 (number“ 7 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper right position, and the upper right and middle right corners of the right reel reel. In the lower right, a combination of “萬”, “Replay”, and “NBK” is stopped and displayed (see FIG. 16A).

次に、右上の位置に「リプレイ(番号“8”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。「リプレイ(番号“8”)」図柄にはビットが立っていないので、この場合、リプレイの図柄番号“8”よりも小さい方向の図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄である「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになる。右回胴リールの右上、右中、右下には、「萬」「リプレイ」「NBK」の組合わせが停止表示される(図16(a)参照)。さらに、右上の位置に「NBK(番号“9”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。「NBK(番号“9”)」図柄にはビットが立っていないので、この場合にも上記「リプレイ(番号“8”)」と同様に、「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになり、右回胴リールの右上、右中、右下には、「萬」「リプレイ」「NBK」の組合わせが停止表示される(図16(a)参照)。   Next, consider a case where the stop button right 21c is pressed when the “replay (number“ 8 ”)” symbol comes to the upper right position. Since there is no bit standing in the “replay (number“ 8 ”)” symbol, in this case, the symbol number in the direction smaller than the symbol number “8” of the replay and the symbol with the nearest bit standing A certain “萬 (number“ 7 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper right position. A combination of “、”, “Replay”, and “NBK” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right of the right reel (see FIG. 16A). Further, consider a case where the stop button right 21c is pressed when the symbol “NBK (number“ 9 ”)” comes to the upper right position. Since the “NBK (number“ 9 ”)” symbol has no bits, the “こ の (number“ 7 ”)” symbol is displayed at the The combination of “萬”, “Replay”, and “NBK” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right of the right reel (see FIG. 16A). .

このように右回胴停止データテーブル170の停止データに基づいて右回胴リール32cの停止図柄を検討すると、「NBK(番号“9”)」は、右回胴リールの「右下」のみに停止表示され得る。そして、ここでは有効ラインc'上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」が停止表示される場合があるか否かを判別しているので、図16(a)に示されるように有効ラインc'上には「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせは停止表示されない。即ち、「赤セブン」図柄が左下に停止表示された場合には、いかなるタイミングで停止ボタン中21b及び停止ボタン右21cを押下したとしても、データテーブル160、170の停止データに基づいて各回胴リール32a、32b、32cの停止図柄を制御したときは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せが有効ライン上に揃うことはない。   When the stop pattern of the right turn reel 32c is examined based on the stop data in the right turn stop data table 170 as described above, “NBK (number“ 9 ”)” is only in the “lower right” of the right turn reel. Stop can be displayed. Here, since it is determined whether or not “red seven”, “cherry”, and “NBK” may be stopped and displayed on the effective line c ′, the effective line as shown in FIG. The symbol combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is not stopped on c ′. That is, when the “Red Seven” symbol is stopped and displayed at the lower left, no matter what timing the stop button 21b and the stop button right 21c are pressed, each reel When the stop symbols 32a, 32b, and 32c are controlled, the symbol combinations of “red seven”, “cherry”, and “NBK” are not aligned on the effective line.

図8に戻り、ステップ116において、中回胴リールの処理(ステップ106)と同様に空の配列Dを作成し、ステップ117から121において、中回胴リールの処理(ステップ107から111)と同様に不当選領域175左列のデータに応じて配列Dに“13”を入力する。   Returning to FIG. 8, in step 116, an empty array D is created in the same manner as the process for the mid-cylinder reel (step 106). In steps 117 to 121, the process for the mid-cylinder reel is performed (steps 107 to 111). “13” is input to the array D according to the data in the left column of the unselected area 175.

具体的には、先ず、i=0のときの不当選領域175左列のデータ、即ち、「スイカ(番号“0”)」に対する不当選領域175左列のデータを読み出す。「スイカ(番号“0”)」に対してはビットが立っていないので、配列D(0)に対しては何もせずに次の“i”の処理に進む。i=1のときも同様なので省略して、次に、i=2のときの不当選領域175左列のデータ、即ち、「赤セブン(番号“2”)」に対する不当選領域175左列のデータを読み出す。「赤セブン(番号“2”)」に対してはビットが立っているので、“13”を配列D(2)に入力する。この処理をi=20に対する「リプレイ(番号“20”)」図柄まで繰り返す。この結果、配列Dは図16(b)に示す配列となる。つまり、不当選領域175左列のビットが立っているところに“13”が入力された配列データになる。   Specifically, first, the data in the left column of the unselected area 175 when i = 0, that is, the data in the left column of the unselected area 175 for “watermelon (number“ 0 ”)” is read. Since no bit is set for “watermelon (number“ 0 ”)”, the processing proceeds to the next “i” without doing anything for the array D (0). The same applies to i = 1, so the description is omitted. Next, the data in the left column of the illegal selection area 175 when i = 2, that is, the data in the left column of the illegal selection area 175 for “Red Seven (number“ 2 ”)”. Read data. Since a bit is set for “red seven (number“ 2 ”)”, “13” is input to the array D (2). This process is repeated up to the “replay (number“ 20 ”)” symbol for i = 20. As a result, the array D becomes the array shown in FIG. That is, it becomes array data in which “13” is input where the bit in the left column of the unselected area 175 stands.

続いて、ステップ122において、配列Dのデータを引き込み範囲外で全て“0”にセットする。具体的には、図11において、右回胴リールの「萬(番号“7”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「萬(番号“7”)」図柄から見て引き込み範囲(その図柄も含めて引き込み数=5コマ)の図柄(「萬(番号“7”)」「ベル(番号“6”)」「ベル(番号“5”)」「チェリー(番号“4”)」「リプレイ(番号“3”)」)以外の図柄の配列D(図15(b))のデータを全て“0”にセットする(図16(c)参照)。また、右回胴リールの「リプレイ(番号“8”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「リプレイ(番号“8”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「萬(番号“7”)」「ベル(番号“6”)」「ベル(番号“5”)」「チェリー(番号“4”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図16(d)参照)。また、中回胴リールの「NBK(番号“9”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「NBK(番号“9”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「リプレイ(番号“8”)」「萬(番号“7”)」「ベル(番号“6”)」「ベル(番号“5”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図16(e)参照)。   Subsequently, in step 122, all the data of the array D is set to “0” outside the pull-in range. Specifically, in FIG. 11, when the stop button is pressed when the “萬 (number“ 7 ”)” symbol of the right-handed reel comes to the upper middle, “萬 (number“ 7 ”)” ”Pattern (“ 萬 (number “7”) ”“ Bell (number “6”) ”“ Bell (number “5”) ”“ All the data in the symbol array D (FIG. 15B) other than cherry (number “4”) and “replay (number“ 3 ”)” is set to “0” (see FIG. 16C). In addition, when the stop button is pressed when the “replay (number“ 8 ”)” symbol of the right-handed reel is in the middle, the pull-in range as viewed from the “replay (number“ 8 ”)” symbol All of the data in the array D of symbols other than the symbols (“萬 (number“ 7 ”)” “Bell (number“ 6 ”)” “Bell (number“ 5 ”)” “Cherry (number“ 4 ”)”) “0” is set (see FIG. 16D). Further, when the stop button is pressed when the “NBK (number“ 9 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “NBK (number“ 9 ”)” symbol All the data of the array D of symbols other than the symbols (“Replay (number“ 8 ”)” “萬 (number“ 7 ”)” “Bell (number“ 6 ”)” “Bell (number“ 5 ”)”) “0” is set (see FIG. 16E).

続いて、ステップ123において、配列Dのデータの最大値を検索し、その最大値が格納されている位置の“i”の値に対応する右回胴リールの図柄を右上の位置に停止表示させ、右回胴リールの停止データ処理を終了する。具体的には、「萬(番号“7”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図16(c)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図16(c)の配列Dには“13”が1つ存在するので、最大値であるその“13”が設定された図柄が右上の位置に停止表示される。つまり、この場合には、「萬(番号“7”)」図柄自体が右上の位置に停止表示させる(図16(a)参照)。尚、配列Dに最大値が複数ある場合には、ステップ113の場合と同様に、停止ボタンが押下されたとき中上にあった図柄に最も近い位置の最大値が設定されている図柄(その図柄も含めて)が右上の位置に停止表示させる。   Subsequently, in step 123, the maximum value of the data in the array D is searched, and the right reel reel design corresponding to the value of “i” at the position where the maximum value is stored is stopped and displayed at the upper right position. Then, stop data processing of the right-handed reel is finished. Specifically, when the stop button is pressed when the “萬 (number“ 7 ”)” symbol is in the upper middle, the maximum of the data of the array D set as shown in FIG. Search for a value. Since there is one “13” in the array D of FIG. 16C, the symbol set with the maximum value “13” is stopped and displayed at the upper right position. That is, in this case, the “萬 (number“ 7 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the upper right position (see FIG. 16A). When there are a plurality of maximum values in the array D, as in the case of step 113, the maximum value at the position closest to the symbol that was in the middle when the stop button was pressed is (Including symbols) is stopped and displayed at the upper right position.

また、「リプレイ(番号“8”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図16(d)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図16(d)の配列Dには“13”が1つ存在するので、最大値であるその“13”が設定された図柄が右上の位置に停止表示される。つまり、この場合には、「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示させる(図16(a)参照)。また、「NBK(番号“9”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図16(e)のように設定された配列Dのデータの最大値を検索する。図16(e)の配列Dには“13”が1つ存在するので、最大値であるその“13”が設定された図柄が右上の位置に停止表示される。つまり、この場合にも、「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示させる(図16(a)参照)。   If the stop button is pressed when the “Replay (No.“ 8 ”)” symbol is in the middle, the maximum value of the data in the array D set as shown in FIG. To do. Since there is one “13” in the array D in FIG. 16D, the symbol set with the maximum value “13” is stopped and displayed at the upper right position. That is, in this case, the “萬 (number“ 7 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper right position (see FIG. 16A). If the stop button is pressed when the “NBK (number“ 9 ”)” symbol is in the upper middle, the maximum value of the data in the array D set as shown in FIG. To do. Since there is one “13” in the array D in FIG. 16E, the symbol set with the maximum value “13” is stopped and displayed at the upper right position. That is, also in this case, the symbol “萬 (number“ 7 ”)” is stopped and displayed at the upper right position (see FIG. 16A).

次に、「赤セブン(番号“2”)」が、左回胴リールの「左上」に停止表示される場合、即ち、「スイカ(番号“3”)」、「リプレイ(番号“4”)」「ベル(番号“5”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下された場合の制御について検討する。
フローチャート図7及び図8における処理内容は、上述した「赤セブン(番号“2”)」が左回胴リールの「左下」に停止表示される場合と同様であるので、適宜、省略する。図7のステップ102において、例えば「スイカ(番号“3”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下され、“PI=3”であるという状態のすべりコマ数値を左回胴停止データテーブル150(図9)から読み出し、その値“1”をすべりコマ数に入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“2”(3−1=2)を停止位置として入力し、左回胴リールの停止データ処理を終了する。この値“2”は、図9の「番号」領域151の数字を指し、“2”に相当する図柄である「赤セブン」が左回胴リールの左上に停止表示されることになる。
Next, when “Red Seven (No.“ 2 ”)” is stopped and displayed on “Upper Left” of the left-handed reel, that is, “Watermelon (No.“ 3 ”)”, “Replay (No.“ 4 ”) Consider the control when the stop button is pressed when the “bell (number“ 5 ”)” comes to the upper left.
The processing contents in the flowcharts in FIGS. 7 and 8 are the same as those in the case where the above-mentioned “red seven (number“ 2 ”)” is stopped and displayed on the “lower left” of the left-handed reel. In step 102 of FIG. 7, for example, when “watermelon (number“ 3 ”)” comes to the upper left, the stop button is pressed, and the slip frame value in the state of “PI = 3” is set to the counterclockwise rotation stop data table. 150 (FIG. 9), and the value “1” is input to the number of sliding frames. Subsequently, in Step 103, a value “2” (3-1 = 2) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position, and the stop data processing of the left-handed reel is finished. This value “2” indicates the number in the “number” area 151 in FIG. 9, and “red seven”, which is a symbol corresponding to “2”, is stopped and displayed on the upper left of the left-handed reel.

また、例えば、「リプレイ(番号“4”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下されて“PI=4”であるという状態に基づいて、左回胴停止データテーブル150からすべりコマ数を読み出す場合には、「リプレイ(番号“4”)」のすべりコマ数は“2”であるので、すべりコマ数値に“2”を入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“2”(4−2=0)を停止位置として入力する。さらに、例えば、「ベル(番号“5”)」が左上に来たときに停止ボタンが押下されて“PI=5”であるという状態に基づいて、左回胴停止データテーブル150からすべりコマ数を読み出す場合には、「ベル(番号“5”)」のすべりコマ数値は“3”であるので、すべりコマ数に“3”を入力する。続いて、ステップ103において、“PI”から“すべりコマ数”を減算した値“2”(5−3=2)を停止位置として入力する。これらの場合にも、“2”に相当する図柄である「赤セブン」が左回胴リールの左上に停止表示されることになる。   Also, for example, based on the state that the stop button is pressed and “PI = 4” when “Replay (No.“ 4 ”)” comes to the upper left, the number of sliding frames from the left-cylinder stop data table 150 Is read, since the number of slip frames of “Replay (number“ 4 ”)” is “2”, “2” is input as the slip frame value. Subsequently, in Step 103, a value “2” (4-2 = 0) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position. Further, for example, based on the state that the stop button is pressed and “PI = 5” when “Bell (number“ 5 ”)” comes to the upper left, the number of sliding frames from the left-turning cylinder stop data table 150 Is read, since the slip frame value of “Bell (number“ 5 ”)” is “3”, “3” is input as the slip frame number. Subsequently, in Step 103, a value “2” (5-3 = 2) obtained by subtracting “the number of sliding frames” from “PI” is input as a stop position. Also in these cases, the symbol “red seven” corresponding to “2” is stopped and displayed on the upper left of the left-handed reel.

続いて、中回胴リール32bの停止表示図柄を考える。「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄の組合わせで、「チェリー」が中上、中中、中下に停止表示される場合を考えて行く。順押しにより停止ボタン中21bが押下されると、図7のステップ100において、停止対象リールとして中の回胴リール32bが“CR”と設定され、停止ボタン押下位置が“PI”に設定される。中回胴リールが対象リールであるので、ステップ101から、図8のステップ105、さらに、ステップ106に進む。   Next, a stop display design of the middle drum reel 32b will be considered. Let us consider a case where “Cherry” is stopped and displayed in the middle, middle, middle and lower in the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK”. When the stop button 21b is pressed by forward pressing, in step 100 of FIG. 7, the inner spinning reel 32b as the stop target reel is set to “CR”, and the stop button pressing position is set to “PI”. . Since the middle drum reel is the target reel, the process advances from step 101 to step 105 in FIG.

ここで図12に、中回胴リール32bに関する停止データが格納された中回胴停止データテーブル180を示す。図12は、上述した図10に対応する図であるので、共通する説明は適宜省略する。
対象リール上部の「図柄の番号」とは、一番左側の「番号」領域161に記載された0〜20までの数字をいい、その番号に対する図柄とは、番号0〜20に対応して記載された「中回胴」領域182に記載された図柄をいう。抽選により選択される役等(不当選、チェリー、ベル、スイカ、…、SB2)を選択領域183に、それらに対応する番号を選択番号領域184に示す。
Here, FIG. 12 shows a middle cylinder stop data table 180 in which stop data relating to the middle cylinder reel 32b is stored. Since FIG. 12 corresponds to FIG. 10 described above, common description is omitted as appropriate.
The “symbol number” at the top of the target reel is a number from 0 to 20 described in the “number” area 161 on the leftmost side, and the symbol corresponding to that number is described corresponding to the numbers 0 to 20 The design described in the “medium drum” region 182 is performed. A combination selected by lottery (unauthorized, cherry, bell, watermelon,..., SB2) is shown in a selection area 183, and a number corresponding to them is shown in a selection number area 184.

遊技条件として、はずれが抽選された状態であるため不当選領域185のデータを参照する。不当選領域185の左列のデータは、停止ボタンが順押しされた場合のデータを示し、右列のデータは、停止ボタンが左、右、中の順に押下された場合のデータを示す。ここでは、順押しされた場合であるため左列のデータを参照する。尚、テーブル180の左上に記載された「左FST第2停止データ(2)」186は、この停止データが、左回胴リール32aが最初に停止表示され、且つ、左上に図柄番号が“2”の図柄である「赤セブン」が停止表示されたときのものであることを表わしている。   Since the game condition is a lottery, the data in the unsuccessful area 185 is referred to. The data in the left column of the unselected area 185 indicates data when the stop button is pressed in order, and the data in the right column indicates data when the stop button is pressed in the order of left, right, and middle. Here, since it is a case where it was pushed forward, the data of the left column are referred. The “left FST second stop data (2)” 186 described in the upper left of the table 180 indicates that the stop reel is first displayed on the left rotating reel 32a, and the symbol number “2” is displayed on the upper left. "Red Seven", which is a symbol of "", is displayed when stopped.

不当選領域185の左列のデータは、停止ボタン21bが押下されたとき中回胴リールの中上の位置に図柄が停止するか否かを示している。左列においてビットが立っている行の図柄が中上に停止し得る図柄であり、ビットの立っていない行の図柄が停止することのない図柄であることを示している。即ち、「ベル(番号“0”)」の不当選領域185の左列にはビットが立っているので、中回胴リールの中上の位置に「ベル(番号“0”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bを押下すれば、「ベル(番号“0”)」図柄を中上の位置に停止表示させることができ、「スイカ(番号“1”)」の不当選領域185の左列にはビットが立っていないので、中回胴リールの中上の位置に「スイカ(番号“1”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bを押下したとしても、「スイカ(番号“1”)」図柄を中上の位置に停止表示させることができない。   The data in the left column of the unselected area 185 indicates whether or not the symbol stops at a position in the middle drum reel when the stop button 21b is pressed. In the left column, the symbol of the row in which the bit is standing is a symbol that can stop in the middle, and the symbol of the row in which the bit is not standing is a symbol that does not stop. That is, since a bit stands in the left column of the unsuccessful area 185 of “bell (number“ 0 ”)”, the “bell (number“ 0 ”)” symbol comes to a position above the middle drum reel. If the stop button 21b is pressed at this time, the “bell (number“ 0 ”)” symbol can be stopped and displayed at the upper middle position, and the “watermelon (number“ 1 ”)” unselected area 185 is displayed. Since no bit stands in the left column, even if the stop button 21b is pressed when the “watermelon (number“ 1 ”)” symbol comes to the upper position in the middle reel, the “watermelon (number “1”) ”cannot be stopped and displayed at the upper middle position.

ビットの立っていない図柄が中上の位置に来たときに停止ボタンが押下された場合、例えば、「スイカ(番号“1”)」図柄が中上に来たときに停止ボタン中21bが押下された場合には、スイカの図柄番号“1”よりも小さい図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄、即ち、「ベル(番号“0”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。従って、例えば、ビットの立っていない「赤セブン(番号“2”)」図柄で停止ボタンが押下された場合も同様に「ベル(番号“0”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。   If the stop button is pressed when a symbol with no bit comes to the upper middle position, for example, the stop button 21b is pressed when the "watermelon (number" 1 ")" symbol comes to the upper middle position. In this case, the symbol number smaller than the symbol number “1” of the watermelon, and the symbol with the nearest bit, that is, the symbol “bell (number“ 0 ”)” is placed in the middle upper position. The stop will be displayed. Therefore, for example, when the stop button is pressed with a “red seven (number“ 2 ”)” symbol having no bit set, the “bell (number“ 0 ”)” symbol is also stopped and displayed at the upper middle position. Will be.

ここでは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せで、「チェリー」が中上、中中、中下に停止表示される場合の制御であるため、例えば、中上の位置に「ベル(番号“17”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bが押下された場合を考える。この場合、「ベル(番号“17”)」図柄にはビットが立っているので、「ベル(番号“17”)」図柄が中上の位置に停止表示され、中回胴リールの中上、中中、中下には、「ベル」「スイカ」「チェリー」の組合せが停止表示される(図17(a)参照)。   Here, the control is performed when “Cherry” is stopped and displayed in the middle, middle, middle, and lower positions in the symbol combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK”. Consider the case where the stop button 21b is pressed when the bell (number “17”) symbol comes. In this case, since a bit stands in the “bell (number“ 17 ”)” symbol, the “bell (number“ 17 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper middle position, A combination of “bell”, “watermelon”, and “cherry” is stopped and displayed in the middle, middle, and lower (see FIG. 17A).

次に、中上の位置に「スイカ(番号“18”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bが押下された場合を考える。「スイカ(番号“18”)」図柄にはビットが立っているので、この場合「スイカ(番号“18”)」図柄が中上の位置に停止表示され、中回胴リールの中上、中中、中下には、「スイカ」「チェリー」「リプレイ」の組合わせが停止表示される(図14(b)参照)。さらに、中上の位置に「チェリー(番号“19”)」図柄が来たときに停止ボタン中21bが押下された場合を考える。「チェリー(番号“19”)」図柄にはビットが立っているので、この場合「チェリー(番号“19”)」図柄が中上の位置に停止表示され、中回胴リールの中上、中中、中下には、「チェリー」「リプレイ」「ベル」の組合わせが停止表示される(図14(c)参照)。   Next, consider a case where the stop button 21b is pressed when the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol comes to the middle upper position. Since the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol is a bit, in this case, the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol is stopped and displayed at the middle upper position, and the middle reel reel is located in the middle, middle, and middle. A combination of “watermelon”, “cherry”, and “replay” is stopped and displayed in the middle and middle bottom (see FIG. 14B). Further, consider a case where the stop button 21b is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol comes to the upper middle position. Since a bit stands on the “cherry (number“ 19 ”)” symbol, in this case, the “cherry (number“ 19 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper middle position, and the middle and upper reels A combination of “cherry”, “replay”, and “bell” is stopped and displayed in the middle and lower middle (see FIG. 14C).

中回胴停止データテーブル180の停止データに基づいて中回胴リール32bの停止図柄を上記のように検討すると、「チェリー(番号“19”)」は、中回胴リールの「中上」、「中中」、「中下」のいずれにも停止表示され得る。そして、ここでは「赤セブン」が左上に停止表示されている場合を考えているので、チェリーが「中上」、「中中」、「中下」に停止されたときの態様である図17(a)、図17(b)、図17(c)のうち、図17(a)、図17(b)の停止態様のように、右回胴リール32cの「右上」または「右中」に「NBK」が停止表示されると、上横の有効ラインbまたは斜めの有効ラインc(図1参照)上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせが揃うことになる。   When the stop pattern of the middle drum reel 32b is examined as described above based on the stop data in the middle drum stop data table 180, “cherry (number“ 19 ”)” is “middle upper” of the middle drum reel, Stop display can be performed for both “middle and middle” and “middle and lower”. Here, since the case where “Red Seven” is stopped and displayed on the upper left is considered, FIG. 17 is an aspect when the cherry is stopped at “middle upper”, “middle middle”, and “middle lower”. Of (a), FIG. 17 (b), and FIG. 17 (c), as shown in the stop mode of FIG. 17 (a) and FIG. When “NBK” is stopped and displayed, the symbol combinations “red seven”, “cherry”, and “NBK” are aligned on the upper horizontal effective line b or the diagonal active line c (see FIG. 1).

図8に戻り、CR=中回胴リール、抽選結果=不当選、i=0〜20(図12の「番号」領域181に記載された0〜20までの図柄の番号を意味)を条件として、中回胴停止データテーブル180の不当選領域185左列のデータを読み出し、上述した場合と同様にステップ106からステップ111までの処理を行なう。   Returning to FIG. 8, on condition that CR = middle reel reel, lottery result = unsuccessful, i = 0 to 20 (meaning symbol numbers 0 to 20 described in the “number” area 181 in FIG. 12). Then, the data in the left column of the unselected area 185 in the middle-cylinder stop data table 180 is read, and the processing from step 106 to step 111 is performed in the same manner as described above.

具体的には、先ず、i=0のときの(「ベル(番号“0”)」に対する)不当選領域165左列のデータを読み出す。「ベル(番号“0”)」に対してはビットが立っているので、“13”を配列D(0)に入力する。次に、i=1のときの(「スイカ(番号“1”)」に対する)不当選領域165左列のデータを読み出す。「スイカ(番号“1”)」に対してはビットが立っていないので、配列D(1)に対しては何もせずに次の“i”の処理に進む。この処理をi=20に対する「リプレイ(番号“20”)」図柄まで繰り返すと、配列Dは図17(d)に示す配列となる。   Specifically, first, the data in the left column of the unjustified area 165 when i = 0 (for “bell (number“ 0 ”)”) is read. Since a bit is set for “bell (number“ 0 ”)”, “13” is input to the array D (0). Next, the data in the left column of the unjustified area 165 when i = 1 (for “watermelon (number“ 1 ”)”) is read. Since no bit is set for “watermelon (number“ 1 ”)”, the processing proceeds to the next “i” without doing anything for the array D (1). When this process is repeated up to the “replay (number“ 20 ”)” symbol for i = 20, the array D becomes the array shown in FIG.

続いて、ステップ112において、配列Dのデータを引き込み範囲外で全て“0”にセットする。具体的には、図12において、中回胴リールの「ベル(番号“17”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「ベル(番号“17”)」図柄から見て引き込み範囲(その図柄も含めて引き込み数=5コマ)の図柄(「ベル(番号“17”)」「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」「スイカ(番号“14”)」「ベル(番号“13”)」)以外の図柄の配列D(図17(d))のデータを全て“0”にセットする(図17(e)参照)。また、中回胴リールの「スイカ(番号“18”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「スイカ(番号“18”)」図柄から見て引き込み範囲(その図柄も含めて引き込み数=5コマ)の図柄(「スイカ(番号“18”)」「ベル(番号“17”)」「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」「スイカ(番号“14”)」)以外の図柄の配列D(図17(d))のデータを全て“0”にセットする(図17(f)参照)。また、中回胴リールの「チェリー(番号“19”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「チェリー(番号“19”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「スイカ(番号“18”)」「ベル(番号“17”)」「リプレイ(番号“16”)」「萬(番号“15”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図17(g)参照)。   Subsequently, in step 112, all the data of the array D is set to “0” outside the pull-in range. Specifically, in FIG. 12, when the stop button is pressed when the “bell (number“ 17 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, “bell (number“ 17 ”)” “(Bell (number“ 17 ”)” “Replay (number“ 16 ”)” “萬 (number“ 15 ”)” “” in the drawing range (number of drawing including that symbol = 5 frames) All the data in the symbol array D (FIG. 17D) other than the watermelon (number “14”) and “bell (number“ 13 ”)” are set to “0” (see FIG. 17E). Further, when the stop button is pressed when the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol (Number of pull-ins including that symbol = 5 frames) ("Watermelon (No." 18 ")" "Bell (No." 17 ")" "Replay (No." 16 ")" "萬 (No." 15 ") All the data in the symbol array D (FIG. 17D) other than “watermelon (number“ 14 ”)” is set to “0” (see FIG. 17F). Further, when the stop button is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol of the middle drum reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “cherry (number“ 19 ”)” symbol All the data of the array D of symbols other than the symbols ("watermelon (number" 18 ")" "bell (number" 17 ")" "replay (number" 16 ")" "” (number "15") ") “0” is set (see FIG. 17G).

続いて、ステップ113において、配列Dのデータの最大値を検索し、その最大値が格納されている位置の“i”の値に対応する中回胴リールの図柄を中上の位置に停止表示させ、中回胴リールの停止データ処理を終了する。具体的には、「ベル(番号“17”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図17(e)のように設定された配列Dのデータから最大値を検索する。図17(e)のように最大値が複数ある場合には、停止ボタンが押下されたとき中上にあった図柄に最も近い位置の最大値が設定されている図柄(その図柄も含めて)が中上の位置に停止表示させる。つまり、この場合には、「ベル(番号“17”)」図柄自体が中上の位置に停止表示させる(図17(a)参照)。   Subsequently, in step 113, the maximum value of the data of the array D is searched, and the symbol of the middle drum reel corresponding to the value “i” at the position where the maximum value is stored is stopped and displayed at the upper position. Then, stop data processing of the middle drum reel is completed. Specifically, when the stop button is pressed when the “bell (number“ 17 ”)” symbol comes up in the middle, the maximum is obtained from the data of the array D set as shown in FIG. Search for a value. When there are a plurality of maximum values as shown in FIG. 17 (e), the symbol (including the symbol) in which the maximum value at the position closest to the symbol that was in the middle when the stop button was pressed is set. Stops at the upper middle position. That is, in this case, the “bell (number“ 17 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the middle position (see FIG. 17A).

また、「スイカ(番号“18”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図17(f)のように設定された配列Dのデータから最大値を検索する。図17(f)の配列Dにも最大値が複数あるので、上記と同様に、最も近い位置の最大値が設定されている図柄が表示させる。つまり、この場合には、「スイカ(番号“18”)」図柄自体が中上の位置に停止表示させる(図17(b)参照)。また、「チェリー(番号“19”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図17(g)のように設定された配列Dのデータから最大値が検索され、上記と同様に、最も近い位置の最大値が設定されている「チェリー(番号“19”)」図柄が中上の位置に停止表示させる(図17(c)参照)。   In addition, when the “Watermelon (No.“ 18 ”)” symbol comes up in the middle and the stop button is pressed, the maximum value is searched from the data of the array D set as shown in FIG. To do. Since there are a plurality of maximum values in the array D in FIG. 17 (f), as in the above case, the symbol for which the maximum value at the closest position is set is displayed. That is, in this case, the “watermelon (number“ 18 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the middle position (see FIG. 17B). In addition, if the stop button is pressed when the “cherry (number“ 19 ”)” symbol comes up in the middle, the maximum value is searched from the data of the array D set as shown in FIG. In the same manner as described above, the “cherry (number“ 19 ”)” symbol set with the maximum value at the nearest position is stopped and displayed at the upper middle position (see FIG. 17C).

続いて、右回胴リール32cの停止表示図柄を考える。「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄の組合わせで、「NBK」が中上、中中、中下に停止表示される場合を考えて行く。順押しにより停止ボタン中21cが押下されると、図7のステップ100において、停止対象リールとして下の回胴リール32cが“CR”と設定され、停止ボタン押下位置が“PI”に設定される。ステップ101において、右回胴リールが対象リールであるので、図8のフローチャートのステップ105に進み、さらにステップ116に進む。   Next, a stop display design of the right drum reel 32c will be considered. Let us consider a case where “NBK” is stopped and displayed in the middle, middle, middle and lower in the combination of “Red Seven”, “Cherry” and “NBK”. When the stop button 21c is pressed by forward pressing, the lower spinning reel 32c is set to "CR" as the stop target reel in step 100 of FIG. 7, and the stop button pressing position is set to "PI". . In step 101, since the right reel reel is the target reel, the process proceeds to step 105 in the flowchart of FIG.

ここで図13に、右回胴リール32cに関する停止データが格納された右回胴停止データテーブル190を示す。図13は、上述した図11に対応する図であるので、共通する説明は適宜省略する。
対象リール上部の「図柄の番号」とは、一番左側の「番号」領域191に記載された0〜20までの数字をいい、その番号に対する図柄とは、番号0〜20に対応して記載された「右回胴」領域192に記載された図柄をいう。抽選により選択される役等(不当選、チェリー、ベル、スイカ、…、SB2)を選択領域193に、それらに対応する番号を選択番号領域194に示す。
Here, FIG. 13 shows a right turn stop data table 190 in which stop data related to the right turn reel 32c is stored. Since FIG. 13 corresponds to FIG. 11 described above, common description is omitted as appropriate.
The “symbol number” at the top of the target reel is a number from 0 to 20 described in the “number” area 191 on the leftmost side, and the symbol corresponding to the number is described corresponding to the numbers 0 to 20 The pattern described in the “right swirl” region 192 is referred to. A combination selected by lottery (unauthorized, cherry, bell, watermelon,..., SB2) is shown in a selection area 193, and a number corresponding to them is shown in a selection number area 194.

遊技条件として、はずれが抽選された状態であるため不当選領域195のデータを参照する。ここでは、順押しを条件とするため不当選領域195の左列のデータを参照する。尚、テーブル190の左上に記載された「左FST第3停止データ(2)」196は、この停止データが、左回胴リール32aが最初に停止表示され、且つ、左上に図柄番号が“2”の図柄である「赤セブン」が停止表示されたときのものであることを表わしている。   Since the game condition is a lottery, the data in the unsuccessful area 195 is referred to. Here, the data in the left column of the unselected area 195 is referred to under the condition that forward pressing is performed. The “left FST third stop data (2)” 196 described at the upper left of the table 190 indicates that the left spinning reel 32a is stopped first and the symbol number “2” is displayed at the upper left. "Red Seven", which is a symbol of "", is displayed when stopped.

不当選領域195の左列のデータは、停止ボタン21cが押下されたとき右回胴リールの右上の位置に図柄が停止するか否かを示している。左列においてビットが立っている行の図柄が右上に停止し得る図柄であり、ビットの立っていない行の図柄が停止することのない図柄であることを示している。即ち、「ベル(番号“1”)」の不当選領域195の左列にはビットが立っているので、右回胴リールの右上の位置に「ベル(番号“1”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cを押下すれば、「ベル(番号“1”)」図柄を右上の位置に停止表示させることができ、「スイカ(番号“0”)」の不当選領域195の左列にはビットが立っていないので、右回胴リールの右上の位置に「スイカ(番号“0”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cを押下したとしても、「スイカ(番号“0”)」図柄を右上の位置に停止表示させることはできない。   The data in the left column of the unselected area 195 indicates whether or not the symbol stops at the upper right position of the right-handed reel when the stop button 21c is pressed. In the left column, the symbol of the row in which the bit is standing is a symbol that can stop at the upper right, and the symbol in the row where the bit is not standing is a symbol that does not stop. That is, since the bit stands in the left column of the unsuccessful area 195 of “bell (number“ 1 ”)”, the “bell (number“ 1 ”)” symbol comes to the upper right position of the right-handed reel. If the stop button right 21c is pressed, the “bell (number“ 1 ”)” symbol can be stopped and displayed in the upper right position, and the left column of the unselected area 195 of “watermelon (number“ 0 ”)” Since there is no bit standing up, even if the stop button right 21c is pressed when the “watermelon (number“ 0 ”)” symbol comes to the upper right position of the right reel reel, “watermelon (number“ 0 ””) ) "The symbol cannot be stopped and displayed in the upper right position.

ビットの立っていない図柄が中上の位置に来たときに停止ボタンが押下された場合、例えば、「赤セブン(番号“2”)」図柄が中上に来たときに停止ボタン中21bが押下された場合には、赤セブンの図柄から見て図柄番号が小さい方向の図柄であって、一番近いビットの立っている図柄、即ち、「ベル(番号“1”)」図柄が中上の位置に停止表示されることになる。また、例えば、「スイカ(番号“0”)」図柄で停止ボタンが押下された場合は、スイカ図柄から見て図柄番号が小さい方向の図柄(番号“0”よりも小さい方向には番号“20”以下の図柄がさらに配置されていると考える)の中でビットの立っている一番近い位置にある図柄、即ち、「萬(番号“19”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになる。   If the stop button is pressed when a symbol with no bit comes to the upper middle position, for example, when the “red seven (number“ 2 ”)” symbol comes to the upper middle, When pressed, the symbol in the direction where the symbol number is smaller when viewed from the red seven symbol, and the symbol with the closest bit standing up, that is, the “bell (number“ 1 ”)” symbol Will be stopped and displayed. In addition, for example, when the stop button is pressed with the “watermelon (number“ 0 ”)” symbol, the symbol in the direction where the symbol number is smaller as viewed from the watermelon symbol (the number “20” in the direction smaller than the number “0”). The symbol in the nearest position where the bit stands, that is, the symbol “萬 (number“ 19 ”)” is stopped and displayed at the upper right position. It will be.

ここでは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せで、「NBK」が右上、右中、右下に停止表示される場合の制御であるため、例えば、右上の位置に「リプレイ(番号“8”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。この場合、「リプレイ(番号“8”)」図柄にはビットが立っているので、「リプレイ(番号“8”)」図柄が右上の位置に停止表示され、右回胴リールの右上、右中、右下には、「リプレイ」「NBK」「ベル」の組合せが停止表示されることになる。   Here, the control is performed when “NBK” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right in the symbol combination of “red seven”, “cherry”, and “NBK”. For example, “Replay ( Consider the case where the stop button right 21c is pressed when the symbol “8”) comes. In this case, since a bit stands in the “replay (number“ 8 ”)” symbol, the “replay (number“ 8 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper right position, and the upper right and middle In the lower right, a combination of “Replay”, “NBK”, and “Bell” is stopped and displayed.

いま、左回胴リール32aと中回胴リール32bには、図17(b)または図17(c)の態様で「赤セブン」と「チェリー」図柄が停止表示される場合のことを考えているので、リール32a、32b、32cには、図18(a)または図18(b)に示すような図柄の態様が停止表示されることになる。そして、いずれの場合にも、有効ラインbまたは有効ラインc上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせが揃うことはない。   Consider the case where the “red seven” and “cherry” symbols are stopped and displayed in the manner shown in FIG. 17B or FIG. 17C on the left winding reel 32a and the middle winding reel 32b. Therefore, the design of the symbols as shown in FIG. 18A or FIG. 18B is stopped and displayed on the reels 32a, 32b, and 32c. In any case, the symbol combinations “red seven”, “cherry”, and “NBK” are not arranged on the effective line b or the effective line c.

次に、例えば、右上の位置に「NBK(番号“9”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。「NBK(番号“9”)」図柄にはビットが立っていないので、この場合、NBKの図柄番号“9”よりも小さい方向の図柄番号であって、一番近いビットの立っている図柄である「リプレイ(番号“8”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになる。右回胴リールの右上、右中、右下には、「萬」「リプレイ」「NBK」の組合わせが停止表示される(図16(a)参照)。さらに、右上の位置に「NBK(番号“9”)」図柄が来たときに停止ボタン右21cが押下された場合を考える。「NBK(番号“9”)」図柄にはビットが立っていないので、この場合にも上記「リプレイ(番号“8”)」と同様に、「萬(番号“7”)」図柄が右上の位置に停止表示されることになり、右回胴リールの右上、右中、右下には、「リプレイ」「NBK」「ベル」の組合わせが停止表示されることになる。   Next, for example, consider a case where the stop button right 21c is pressed when the symbol “NBK (number“ 9 ”)” comes to the upper right position. Since the “NBK (number“ 9 ”)” symbol does not have a bit, in this case, the symbol number is smaller than the symbol number “9” of the NBK, and the symbol with the nearest bit is standing. A certain “replay (number“ 8 ”)” symbol is stopped and displayed at the upper right position. A combination of “、”, “Replay”, and “NBK” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right of the right reel (see FIG. 16A). Further, consider a case where the stop button right 21c is pressed when the symbol “NBK (number“ 9 ”)” comes to the upper right position. Since the “NBK (number“ 9 ”)” symbol has no bit, in this case as well, the “上 記 (number“ 7 ”)” symbol appears at the upper right as in the case of “Replay (number“ 8 ”)”. The combination of “Replay”, “NBK”, and “Bell” is stopped and displayed at the upper right, middle right, and lower right of the right reel.

いま、左回胴リール32aと中回胴リール32bには、図17(b)または図17(c)の態様で「赤セブン」と「チェリー」図柄が停止表示される場合のことを考えているので、この場合にも、リール32a、32b、32cには、図18(a)または図18(b)に示すような図柄の態様が停止表示されることになる。そして、いずれの場合にも、有効ラインbまたは有効ラインc上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせが揃うことはない。   Consider the case where the “red seven” and “cherry” symbols are stopped and displayed in the manner shown in FIG. 17B or FIG. 17C on the left winding reel 32a and the middle winding reel 32b. Therefore, also in this case, the design of the symbols as shown in FIG. 18A or 18B is stopped and displayed on the reels 32a, 32b, and 32c. In any case, the symbol combinations “red seven”, “cherry”, and “NBK” are not arranged on the effective line b or the effective line c.

このように右回胴停止データテーブル190の停止データに基づいて右回胴リール32cの停止図柄を検討すると、「NBK(番号“9”)」は、右回胴リールの「右中」のみに停止表示され得る。そして、ここでは有効ラインbまたは有効ラインc上に「赤セブン」「チェリー」「NBK」が停止表示される場合があるか否かを判別しているので、図18(a)または図18(b)に示されるように有効ラインbまたは有効ラインc上には「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合わせは停止表示されない。即ち、「赤セブン」図柄が左上に停止表示された場合には、いかなるタイミングで停止ボタン中21b及び停止ボタン右21cを押下したとしても、データテーブル180、190の停止データに基づいて各回胴リール32a、32b、32cの停止図柄を制御したときは、「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せが有効ライン上に揃うことはない。   When the stop pattern of the right turn reel 32c is examined based on the stop data in the right turn stop data table 190 as described above, “NBK (number“ 9 ”)” is only in the “right middle” of the right turn reel. Stop can be displayed. Here, since it is determined whether or not “red seven”, “cherry”, and “NBK” may be stopped and displayed on the active line b or the active line c, FIG. 18A or FIG. As shown in b), the symbol combination “red seven”, “cherry” and “NBK” is not stopped and displayed on the effective line b or the effective line c. In other words, when the “Red Seven” symbol is stopped and displayed on the upper left, no matter what timing the stop button 21b and the stop button right 21c are pressed, each spinning reel is based on the stop data in the data tables 180 and 190. When the stop symbols 32a, 32b, and 32c are controlled, the symbol combinations of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” are not aligned on the active line.

図8に戻り、ステップ116において、中回胴リールの処理(ステップ106)と同様に空の配列Dを作成し、ステップ117から121において、中回胴リールの処理(ステップ107から111)と同様に不当選領域195左列のデータに応じて配列Dに“13”を入力する。   Returning to FIG. 8, in step 116, an empty array D is created in the same manner as the process for the mid-cylinder reel (step 106). In steps 117 to 121, the process for the mid-cylinder reel (steps 107 to 111) is performed. “13” is input to the array D according to the data in the left column of the unselected area 195.

具体的には、先ず、i=0のときの(「スイカ(番号“0”)」に対する)不当選領域195左列のデータを読み出す。「スイカ(番号“0”)」に対してはビットが立っていないので、配列D(0)に対しては何もせずに次の“i”の処理に進む。次に、i=1のときの(「ベル(番号“1”)」に対する)不当選領域195左列のデータを読み出す。「ベル(番号“1”)」に対してはビットが立っているので、“13”を配列D(1)に入力する。この処理をi=20に対する「リプレイ(番号“20”)」図柄まで繰り返す。この結果、配列Dは図18(c)に示す配列となる。   Specifically, first, the data in the left column of the unjustified area 195 when i = 0 (for “watermelon (number“ 0 ”)”) is read. Since no bit is set for “watermelon (number“ 0 ”)”, the processing proceeds to the next “i” without doing anything for the array D (0). Next, the data in the left column of the unjustified area 195 when i = 1 (for “bell (number“ 1 ”)”) is read. Since a bit is set for “bell (number“ 1 ”)”, “13” is input to the array D (1). This process is repeated up to the “replay (number“ 20 ”)” symbol for i = 20. As a result, the array D becomes the array shown in FIG.

続いて、ステップ122において、配列Dのデータを引き込み範囲外で全て“0”にセットする。具体的には、図13において、右回胴リールの「リプレイ(番号“8”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「リプレイ(番号“8”)」図柄から見て引き込み範囲(その図柄を含めて引き込み数=5コマ)の図柄(「リプレイ(番号“8”)」「萬(番号“7”)」「ベル(番号“6”)」「ベル(番号“5”)」「チェリー(番号“4”)」)以外の図柄の配列D(図18(c))のデータを全て“0”にセットする(図18(d)参照)。また、右回胴リールの「NBK(番号“9”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、「NBK(番号“9”)」図柄から見て引き込み範囲の図柄(「NBK(番号“9”)」「リプレイ(番号“8”)」「萬(番号“7”)」「ベル(番号“6”)」「ベル(番号“5”)」)以外の図柄の配列Dのデータを全て“0”にセットする(図18(e)参照)。   Subsequently, in step 122, all the data of the array D is set to “0” outside the pull-in range. Specifically, in FIG. 13, if the stop button is pressed when the “replay (number“ 8 ”)” symbol of the right-handed reel comes to the middle upper, “replay (number“ 8 ”) “(Replay (number“ 8 ”)” “萬 (number“ 7 ”)” “Bell (number“ 6 ”)” “” in the drawing range (number of drawing including that symbol = 5 frames) All the data in the symbol array D (FIG. 18C) other than the bell (number “5”) and “cherry (number“ 4 ”)” are set to “0” (see FIG. 18D). In addition, when the stop button is pressed when the “NBK (number“ 9 ”)” symbol of the right-handed reel comes to the upper middle, the pull-in range as viewed from the “NBK (number“ 9 ”)” symbol Other than symbols (“NBK (number“ 9 ”)” “Replay (number“ 8 ”)” “萬 (number“ 7 ”)” “Bell (number“ 6 ”)” “Bell (number“ 5 ”)”) All the data of the array D of the symbols are set to “0” (see FIG. 18E).

続いて、ステップ123において、配列Dのデータの最大値を検索し、その最大値が格納されている位置の“i”の値に対応する右回胴リールの図柄を右上の位置に停止表示させ、右回胴リールの停止データ処理を終了する。具体的には、「リプレイ(番号“8”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図18(d)のように設定された配列Dのデータから最大値を検索する。図18(d)のように最大値が複数ある場合には、停止ボタンが押下されたとき中上にあった図柄に最も近い位置の最大値が設定されている図柄(その図柄も含めて)が中上の位置に停止表示させる。つまり、この場合には、「リプレイ(番号“8”)」図柄自体が中上の位置に停止表示させる(図18(a)または(b)参照)。   Subsequently, in step 123, the maximum value of the data in the array D is searched, and the right reel reel design corresponding to the value of “i” at the position where the maximum value is stored is stopped and displayed at the upper right position. Then, stop data processing of the right-handed reel is finished. Specifically, when the stop button is pressed when the “Replay (No.“ 8 ”)” symbol comes up in the middle, the maximum is obtained from the data of the array D set as shown in FIG. Search for a value. When there are a plurality of maximum values as shown in FIG. 18 (d), the symbol (including the symbol) in which the maximum value at the position closest to the symbol that was in the middle when the stop button was pressed is set. Stops at the upper middle position. In other words, in this case, the “replay (number“ 8 ”)” symbol itself is stopped and displayed at the middle position (see FIG. 18A or 18B).

また、「NBK(番号“9”)」図柄が中上に来たときに停止ボタンが押下された場合には、図18(e)のように設定された配列Dのデータから最大値を検索する。図18(e)のの場合には、「NBK(番号“9”)」図柄に最も近い位置の最大値が設定されている「リプレイ(番号“8”)」図柄が中上の位置に停止表示させる(図18(a)または(b)参照)。   If the stop button is pressed when the “NBK (number“ 9 ”)” symbol is in the upper middle, the maximum value is searched from the data of the array D set as shown in FIG. To do. In the case of FIG. 18E, the “replay (number“ 8 ”)” symbol set with the maximum value of the position closest to the “NBK (number“ 9 ”)” symbol stops at the middle upper position. It is displayed (see FIG. 18 (a) or (b)).

以上のように、データテーブル150、160、170の停止データに基づいて各回胴リール32a、32b、32cの停止図柄が制御された場合には、いかなるタイミングで停止ボタン21a、21b、21cが押下されたとしても、通常遊技状態において「赤セブン」「チェリー」「NBK」の図柄組合せが有効ライン上に揃うことはない。なお、以上に「不当選」のときに「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合せが有効な入賞ラインに揃わないことを説明したが、本実施の形態は、STC81以外の役は、全て同様にして「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合わせが有効な入賞ラインに揃わないようになっている。このようにすることによって、通常遊技状態中に「赤セブン」「チェリー」「NBK」の組合せが入賞ラインに停止表示されることを防止している。   As described above, when the stop symbols of the spinning reels 32a, 32b, and 32c are controlled based on the stop data of the data tables 150, 160, and 170, the stop buttons 21a, 21b, and 21c are pressed at any timing. Even in the normal gaming state, the symbol combinations of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” are not aligned on the active line. Although it has been explained above that the combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is not aligned with an effective winning line when “unfair”, this embodiment has all the roles other than STC81. Similarly, the combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is not aligned with an effective winning line. By doing so, the combination of “Red Seven”, “Cherry”, and “NBK” is prevented from being stopped and displayed on the winning line during the normal gaming state.

本発明に係る回胴式遊技機の、正面図の一形態を示す図である。It is a figure which shows one form of the front view of the rotary type game machine which concerns on this invention. 図1に示す回胴式遊技機の、前面扉を開いたときの本体枠内部を示す図である。It is a figure which shows the inside of a main body frame when the front door of the swivel type gaming machine shown in FIG. 1 is opened. 各回胴リールに設けられている図柄、及びその配置の一形態を示す図である。It is a figure which shows the pattern provided in each spinning reel, and one form of the arrangement | positioning. CTBB(B)状態において設けられている役の態様、及びその発生確率を示す図である。It is a figure which shows the aspect of the combination provided in the CTBB (B) state, and its generation probability. 通常遊技状態において設けられている役の態様、及びその発生確率を示す図である。It is a figure which shows the aspect of the combination provided in the normal game state, and its generation probability. 本発明に係る回胴式遊技機の主制御基板およびサブ制御基板周辺を示すブロック図であるFIG. 3 is a block diagram showing the periphery of the main control board and the sub control board of the spinning cylinder gaming machine according to the present invention. 主制御基板に搭載されたCPUにより、左回胴リールの図柄を停止処理するためのフローチャートである。It is a flowchart for carrying out the stop process of the design of a left-handed reel by CPU mounted in the main control board. 主制御基板に搭載されたCPUにより、中回胴リールと右回胴リールの図柄を停止処理するためのフローチャートである。It is a flowchart for carrying out the stop process of the design of a middle winding reel and a right winding reel by CPU mounted in the main control board. 左回胴リールを最初に停止表示する場合の、左回胴停止データテーブルを示す図である。It is a figure which shows the left rotation stop data table in the case of carrying out stop display of the left rotation reel first. 左回胴リールを最初に停止表示し、左上に「リプレイ」が停止表示された場合の、中回胴停止データテーブルを示す図である。It is a figure which shows a middle rotation stop data table when the left rotation reel is stopped and displayed first, and "Replay" is stopped and displayed on the upper left. 左回胴リールを最初に停止表示し、左上に「リプレイ」が停止表示された場合の、右回胴停止データテーブルを示す図である。It is a figure which shows a right spinning cylinder stop data table when the left spinning reel is stopped and displayed first, and "Replay" is stopped and displayed on the upper left. 左回胴リールを最初に停止表示し、左上に「赤セブン」が停止表示された場合の、中回胴停止データテーブルを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a middle-cylinder stop data table when the left-cylinder reel is first stopped and displayed, and “Red Seven” is stopped and displayed on the upper left. 左回胴リールを最初に停止表示し、左上に「赤セブン」が停止表示された場合の、右回胴停止データテーブルを示す図である。It is a figure which shows a right spinning cylinder stop data table when the left spinning reel is stopped and displayed first, and "Red Seven" is stopped and displayed on the upper left. (a)は、各回胴リールを上中下部に区分けした図である。 (b)、(c)は、左回胴リールに「赤セブン」が停止表示される一形態を示す図である。 (d)、(e)、(f)は、左下に「赤セブン」が停止表示され、中回胴リールに「チェリー」が停止表示される形態を示す図である。(A) is the figure which divided each drum reel into upper, middle, and lower parts. (B), (c) is a figure which shows one form by which "red seven" is stopped and displayed on a left-handed reel. (D), (e), and (f) are diagrams showing a form in which “red seven” is stopped and displayed on the lower left, and “cherry” is stopped and displayed on the middle drum reel. (a)は、メモリ上に設けられる空の配列の一形態を示す図である。 (b)は、図10の停止データに基づいて、(a)の配列にデータを入力したときの配列である。 (c)、(d)、(e)は、(b)の配列において、図柄の引き込み範囲以外のデータを“0”にした配列を示す図である。(A) is a figure which shows one form of the empty arrangement | sequence provided on memory. (B) is an array when data is input to the array of (a) based on the stop data of FIG. (C), (d), (e) is a figure which shows the arrangement | sequence which made data other than the drawing-in range of a symbol "0" in the arrangement | sequence of (b). (a)は、左下に「赤セブン」、中中に「チェリー」が停止表示され、右回胴リールに「NBK」が停止表示される形態を示す図である。 (b)は、図11の停止データに基づいて、図15(a)の配列にデータを入力したときの配列である。 (c)、(d)、(e)は、(b)の配列において、図柄の引き込み範囲以外のデータを“0”にした配列を示す図である。(A) is a diagram showing a form in which “red seven” is displayed at the lower left, “cherry” is stopped and displayed in the middle, and “NBK” is stopped and displayed on the right reel reel. (B) is an array when data is input to the array of FIG. 15 (a) based on the stop data of FIG. (C), (d), (e) is a figure which shows the arrangement | sequence which made data other than the drawing-in range of a symbol "0" in the arrangement | sequence of (b). (a)、(b)、(c)は、左上に「赤セブン」が停止表示され、中回胴リールに「チェリー」が停止表示される形態を示す図である。 (d)は、図12の停止データに基づいて、図15(a)の配列にデータを入力したときの配列である。 (e)、(f)、(g)は、(d)の配列において、図柄の引き込み範囲以外のデータを“0”にした配列を示す図である。(A), (b), (c) is a figure which shows the form by which "red seven" is stopped and displayed on the upper left, and "cherry" is stopped and displayed on a middle drum reel. (D) is an array when data is input to the array of FIG. 15A based on the stop data of FIG. (E), (f), (g) is a figure which shows the arrangement | sequence which made data other than the drawing-in range of a symbol "0" in the arrangement | sequence of (d). (a)、(b)は、左上に「赤セブン」、中中および中上に「チェリー」が停止表示され、右回胴リールに「NBK」が停止表示される形態を示す図である。 (c)は、図13の停止データに基づいて、図15(a)の配列にデータを入力したときの配列である。 (d)、(e)は、(c)の配列において、図柄の引き込み範囲以外のデータを“0”にした配列を示す図である。(A), (b) is a figure which shows the form by which "red seven" is displayed on the upper left, "cherry" is stopped and displayed on the middle and upper middle, and "NBK" is stopped and displayed on the right reel reel. (C) is an array when data is input to the array of FIG. 15A based on the stop data of FIG. (D), (e) is a figure which shows the arrangement | sequence which made the data other than the drawing-in range of a symbol "0" in the arrangement | sequence of (c).

符号の説明Explanation of symbols

1 パチスロ機(回胴式遊技機)
5 画像表示装置
20 スタートレバー(変動開始指示手段)
21a 停止ボタン左(図柄停止指示手段)
21b 停止ボタン中(図柄停止指示手段)
21c 停止ボタン右(図柄停止指示手段)
32a 第一回胴リール(左回胴リール)
32b 第二回胴リール(中回胴リール)
32c 第三回胴リール(右回胴リール)
30 主制御基板
37 サブ制御基板
51 CPU(抽選手段、変動開始制御手段、図柄停止制御手段)
54 乱数発生手段
71 CPU
150 左回胴停止データテーブル
160、180 中回胴停止データテーブル
170、190 右回胴停止データテーブル
1 Pachi-slot machine (revolving type game machine)
5 Image display device 20 Start lever (variation start instruction means)
21a Stop button left (design stop instruction means)
21b During stop button (design stop instruction means)
21c Stop button right (design stop instruction means)
32a 1st reel (left reel)
32b Second reel reel (medium reel)
32c 3rd reel (right reel)
30 Main control board 37 Sub control board 51 CPU (lottery means, variation start control means, symbol stop control means)
54 Random number generation means 71 CPU
150 Left swirl stop data table 160, 180 Middle swirl stop data table 170, 190 Right swirl stop data table

Claims (5)

当選可能な役によって区別される第1遊技状態と第2遊技状態を備える回胴式遊技機において、
複数種類の図柄の変動表示および停止表示を実行可能な図柄表示手段と、
前記当選可能な役から当選役を決定する抽選手段と、
前記図柄表示手段に変動表示を開始させるための変動開始制御手段と、
前記図柄表示手段に前記抽選手段の抽選結果に応じた停止表示を実行させるための停止制御手段とを備え、
前記抽選手段には、前記第1遊技状態中に当選可能であって前記第2遊技状態中に当選不可能な第1役が設定されており、
前記停止制御手段には、前記第1役が入賞となる表示態様を前記第2遊技状態中に前記図柄表示手段に停止表示させないことを特徴とする回胴式遊技機。
In the rotary type gaming machine having the first gaming state and the second gaming state distinguished by the winning combination,
A symbol display means capable of executing variable display and stop display of a plurality of types of symbols;
A lottery means for determining a winning combination from the winning combinations;
Fluctuation start control means for starting the fluctuation display on the symbol display means;
A stop control means for causing the symbol display means to execute a stop display according to the lottery result of the lottery means,
The lottery means is set with a first combination that can be won during the first gaming state and cannot be won during the second gaming state,
The revolving game machine is characterized in that the stop control means does not cause the symbol display means to stop and display the display mode in which the first winning combination is won during the second gaming state.
前記停止制御手段は、前記図柄表示手段に入賞となる表示態様を停止表示し得る役と前記図柄表示手段の表示態様のパターンとが対応づけられた停止データを有し、
該停止データには、前記第1役が入賞となる表示態様が役の不当選に対応した表示態様として設定されていないことを特徴とする請求項1記載の回胴式遊技機。
The stop control means has stop data in which a combination that can stop display the display mode to be awarded to the symbol display means and the pattern of the display mode of the symbol display means is associated,
2. The revolving game machine according to claim 1, wherein in the stop data, a display mode in which the first winning combination is won is not set as a display mode corresponding to an unfavorable winning combination.
前記第1遊技状態は、前記第2遊技状態において前記図柄表示手段に所定の表示態様が停止表示したことを契機として移行する遊技状態であることを特徴とする請求項1または2に記載の回胴式遊技機。   3. The game state according to claim 1, wherein the first gaming state is a gaming state that shifts when a predetermined display mode is stopped and displayed on the symbol display means in the second gaming state. 4. A torso game machine. 前記第2遊技状態は、前記第1遊技状態において前記図柄表示手段に前記第1役に対応した表示態様が停止表示したことを契機として移行する遊技状態であることを特徴とする請求項1または2に記載の回胴式遊技機。   2. The game state according to claim 1, wherein the second game state is a game state that transitions when the display mode corresponding to the first role is stopped and displayed on the symbol display means in the first game state. 2. A swivel type gaming machine according to 2. 前記第1役が入賞となる表示態様には、2種類以上の図柄が含まれていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の回胴式遊技機。
The spinning-type gaming machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the display mode in which the first winning combination is a prize includes two or more kinds of symbols.
JP2006043882A 2006-02-21 2006-02-21 Drum type game machine Pending JP2007222217A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043882A JP2007222217A (en) 2006-02-21 2006-02-21 Drum type game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043882A JP2007222217A (en) 2006-02-21 2006-02-21 Drum type game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007222217A true JP2007222217A (en) 2007-09-06

Family

ID=38544586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043882A Pending JP2007222217A (en) 2006-02-21 2006-02-21 Drum type game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007222217A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162867A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Olympia:Kk Game machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204889A (en) * 2000-01-25 2001-07-31 Olympia:Kk Game machine
JP2004337403A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Yamasa Kk Slot machine
JP2005118171A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Sanyo Product Co Ltd Game machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001204889A (en) * 2000-01-25 2001-07-31 Olympia:Kk Game machine
JP2004337403A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Yamasa Kk Slot machine
JP2005118171A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Sanyo Product Co Ltd Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162867A (en) * 2012-02-10 2013-08-22 Olympia:Kk Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007130400A (en) Rotary drum type game machine
JP2007151718A (en) Game machine
JP2014210063A (en) Game machine
JP2005319014A (en) Game machine
JP4410165B2 (en) Game machine
JP4850494B2 (en) Revolving machine
JP2009240367A (en) Game machine
JP5064676B2 (en) Game machine
JP4630007B2 (en) Game machine
JP2007181556A (en) Rotary drum type game machine
JP2006238923A (en) Game machine
JP2007007133A (en) Game machine
JP2006230936A (en) Game machine
JP2017127515A (en) Game machine
JP2005102956A (en) Game machine
JP2007222217A (en) Drum type game machine
JP2007175435A (en) Game machine
JP4875322B2 (en) Revolving machine
JP2006238924A (en) Game machine
JP4451243B2 (en) Game machine
JP2006180903A (en) Game machine
JP2005074062A (en) Game machine
JP4971591B2 (en) Game machine
JP2007159849A (en) Slot game machine
JP4437412B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120314