JP2007217666A - コールドシール接着剤 - Google Patents

コールドシール接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007217666A
JP2007217666A JP2007001390A JP2007001390A JP2007217666A JP 2007217666 A JP2007217666 A JP 2007217666A JP 2007001390 A JP2007001390 A JP 2007001390A JP 2007001390 A JP2007001390 A JP 2007001390A JP 2007217666 A JP2007217666 A JP 2007217666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
polymer
alternatively
residues
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007001390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin Kei Miyake
ケビン・ケイ・ミヤケ
Katherine Sue Rice
キャサリン・スー・ライス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2007217666A publication Critical patent/JP2007217666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C09J133/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/06Homopolymers or copolymers of unsaturated hydrocarbons; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】低T第一段および高T第二段を有する多段ポリマーを含むコールドシール接着剤を提供する。
【解決手段】(a)ポリマーフィルムに、第一相および第二相を有するポリマーを含むポリマーラテックスの層を適用し、ここにおいて、第一相は、−60℃から−20℃のT、0.5%から8%のカルボン酸モノマー残基、および少なくとも50%の、C−C22アルキルアクリレート由来の残基を有し;かつ第二相は少なくとも30℃のTおよび第一相よりも少なくとも0.5%少ないカルボン酸モノマー残基を有し;ここにおいて、第一相はポリマーの60%〜95%である;並びに(b)ポリマーラテックスの層を含む2つのポリマーフィルム表面を接触させることにより加熱することなくシールを形成すること:を含む、ポリマーフィルム上にコールドシールを形成する方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、多段合成ポリマーを含むコールドシール接着剤に関する。
多段エマルジョンポリマーバインダーは当該分野において記載されている。たとえば、米国特許第6,060,532号はコーティング、コーキングおよびシーラントにおいて有用な多段ポリマーバインダーを開示している。しかしながら、この文献は、ポリマーフィルム上にコールドシールを形成する方法は開示していない。
米国特許第6,060,532号明細書
本発明により取り扱われる課題は、改善されたコールドシール接着剤の必要性である。
本発明は、ポリマーフィルム上にコールドシールを形成する方法を提供する。この方法は:(a)ポリマーフィルムに、第一相および第二相を有するポリマーを含むポリマーラテックスの層を適用し(ここにおいて、前記第一相は、−60℃から−20℃のT、0.5%から8%のカルボン酸モノマー残基、および少なくとも50%の、C−C22アルキルアクリレート由来の残基を有し;かつ第二相は少なくとも30℃のTおよび第一相よりも少なくとも0.5%少ないカルボン酸モノマー残基を有し;ここにおいて、第一相はポリマーの60%〜95%である);並びに
(b)ポリマーラテックスの層を含む2つのポリマーフィルム表面を接触させることにより、加熱することなくシールを形成すること:を含む。
本発明はさらに、第一相および第二相を有するポリマーに関し、ここにおいて、第一相は−55℃〜−30℃のT、0.5%〜5%のカルボン酸モノマー残基、および少なくとも50%のC−C22アルキルアクリレート由来の残基を有し;かつ第二相は少なくとも80℃のTおよび第一相よりも少なくとも0.5%少ないカルボン酸モノマー残基を有し;第一相はポリマーの60%〜95%であり、およびポリマーは1より多いカルボキシル基を有するモノマー残基を実質的に有しない。
他に特に記載しない限り、パーセンテージは重量パーセントであり、温度は℃である。
本明細書において用いられる「(メタ)アクリル」とは、アクリルまたはメタクリルであり、「(メタ)アクリレート」はアクリレートまたはメタクリレートである。「アクリルモノマー」は、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)、AAおよびMAAのエステル、アクリルアミド(AM)、メタクリルアミド(MAM)、アクリロニトリル(AN)およびAMおよびMAMの誘導体を包含する。AAおよびMAAのエステルは、これに限定されないが、アルキルおよびヒドロキシアルキルエステル、たとえば、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、イソブチルメタクリレート(IBMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、イソボルニルメタクリレート(IBOMA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、および長鎖アルキル(メタ)アクリレート、たとえば、エチルヘキシルアクリレート(EHA)、ラウリルアクリレート(LA)、ラウリルメタクリレート(LMA)、セチルメタクリレート(CEMA)、およびステアリルメタクリレート(SMA)を包含する。「(メタ)アクリルアミド」なる用語は、アクリルアミド(AM)またはメタクリルアミド(MAM)を意味する。(メタ)アクリルアミドの誘導体は、これに限定されないが、アルキル−およびヒドロキシアルキル置換(メタ)アクリルアミド、たとえば、N,N−ジメチルアクリルアミドを包含する。「カルボン酸モノマー」は少なくとも1個のカルボキシル基を有するエチレン性不飽和モノマーである。カルボン酸モノマーの例は、たとえば、AA、MAA、クロトン酸、マレイン酸、コハク酸およびフマル酸を包含する。
「アクリルポリマー」なる用語は、アクリルモノマーのポリマー、および少なくとも50%のアクリルモノマーおよび(メタ)アクリルアミドモノマーを含むコポリマーを意味する。好ましくは、アクリルポリマーは、少なくとも80%、さらに好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%の(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリルアミドモノマー由来のモノマー残基を有する。残りのモノマー単位は、他のエチレン性不飽和モノマー由来である。好ましくは、残りのモノマー単位はスチレンモノマー、たとえば、スチレン(Sty)またはα−メチルスチレン由来である。好ましくは、アクリルポリマーは脂肪族オレフィンモノマーの残基を実質的に有しない。好ましくは、アクリルポリマーはアクリルモノマーおよびスチレン以外の残基を実質的に有しない。
「アルキル」基は、線状、分岐または環状配列において1〜22個の炭素原子を有する置換または非置換ヒドロカルビル基である。アルキル基は、任意に1以上の二重または三重結合を有していてもよい。1以上のハロ、トリアルキルシリル、ヒドロキシ、アルコキシ、窒素含有(たとえば、2個までのアルキル基により置換されたアミノ)、リン含有(たとえば、ホスホネート、ホスファイトまたはホスフェート)基のアルキル基上の置換が許容され;アルコキシまたはトリアルキルシリル基は次には1個以上のハロ置換基により置換され得る。好ましくは、アルキル基はフルオロ置換以外にアルコキシまたはハロ置換基を有さず、最も好ましくは、アルキル基は飽和かつ非置換である。好ましくは、アルキル基は直鎖または分岐鎖脂肪族アルキル基である。アルキル基は、合成または天然起源のいずれかであってよく、後者の場合、特にある範囲の鎖長を含むことができると理解される。たとえば、天然源のステアリン酸は、商業的に純粋な品質のものであっても、約90%のステアリン鎖しか含有せず、約7%までのパルミチン鎖およびある割合の他の鎖を含有し、低品質の製品は、実質的にさらに少ないステアリン酸を含有しうる。本明細書において、かかる基の鎖長についての言及は、鎖の50%超、好ましくは75%超として存在する主な鎖長についてである。
本発明において用いられるポリマーフィルムは好ましくは厚さ20μm〜50μmのポリオレフィン(たとえば、ポリエチレンまたはポリプロピレン)またはポリエステルベースフィルムを含む。典型的には、ベースフィルムの片面上に20μm〜50μmの厚さを有する剥離フィルム、または1.30μm〜1.95μmの厚さを有する剥離コーティングが接着され;接着剤はベースフィルムの反対側に適用される。剥離フィルムまたは剥離コーティングにより、接着剤の層を有するフィルムをロールに巻き取ることが可能になり、接着剤は剥離フィルムまたはコーティングと接触する。当該分野において周知の典型的な技術は、ポリマーラテックスをフィルムに適用するために使用される。適用されるポリマーラテックスの好ましい量は、乾燥後に測定すると、1g/m〜7.5g/mであるか、あるいは2g/m〜6.5g/mであるか、あるいは3.5g/m〜5.5g/mである。典型的には、ポリマーラテックスの層間にシールを形成するために、40〜100psi(276〜690kPa)、好ましくは60〜80psi(414〜552kPa)の圧力が使用される。シールは、フィルムを折りたたむことにより、フィルム表面の一領域からの接着剤層を同じフィルム表面の別の領域からの接着剤層とあわせるか、あるいは2つの別のフィルムからの接着剤領域をあわせることにより形成することができる。好ましくは、シールは0℃〜40℃の温度で形成される。コールドシール接着剤の典型的な用途は、チョコレート菓子およびアイスクリーム製品を包含する、ヒートシーリング技術により損なわれ得る菓子の包装である。
本発明の多相ポリマーは、多段乳化重合プロセスにより製造され、ここにおいて、モノマー組成はポリマーが調製される際に変化する。調製において、第一段モノマー組成物、続いて第二段モノマー組成物が重合される。ポリマーの第一相とは、本明細書において用いられる場合、第一段モノマーにより形成されるポリマーをいう。第一相のTは、本明細書においては第一段モノマー単独の重合により製造されるポリマーのTと定義され、第二相のTは、第二段モノマー単独の重合により製造されるポリマーのTと定義される。同様に、第一および第二相の組成および量は、それぞれ第一および第二段モノマー混合物の組成および量として定義される。典型的には、重合の第一段が行われ、続いて未反応モノマーを消費するための残存モノマー低減工程が行われる。次いで第二段モノマー組成物が添加され、重合が続けられ、続いて最終の残存モノマー低減工程が行われる。典型的には、ポリマーラテックスの平均粒子サイズは、200nm〜600nm、あるいは300nm〜400nmである。典型的には、ポリマーラテックスは40〜65%固形分、あるいは45〜60%、あるいは48%〜57%である。
本発明の一具体例において、第一相は合計ポリマー重量の少なくとも65%、あるいは少なくとも70%、あるいは少なくとも75%、あるいは少なくとも80%である。本発明の一具体例において、第一相は、合計ポリマー重量の95%以下、あるいは90%以下である。
本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は、少なくとも−55℃、あるいは少なくとも−50℃、あるいは少なくとも−45℃のTを有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は、−25℃以下、あるいは−30℃以下のTを有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、200℃以下、あるいは150℃以下のTを有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、少なくとも50℃、あるいは少なくとも65℃、あるいは少なくとも80℃のTを有する。TはFox式(T.G.Fox,Bull.Am.Physics Soc.第1(3)巻、123ページ(1956年))を用いて計算される。
本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は少なくとも80%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも90%、あるいは少なくとも95%、あるいは少なくとも97%のアクリルモノマー残基を有する。
本発明の一具体例において、ポリマーは8%以下、あるいは7%以下、あるいは6%以下、あるいは5%以下、あるいは4.5%以下のカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は少なくとも1%、あるいは少なくとも1.5%、あるいは少なくとも2%、あるいは少なくとも3%、あるいは少なくとも3.5%のカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は7%以下、あるいは6%以下、あるいは5%以下、あるいは4.5%以下のカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、第一相は0.2〜0.5%のアクリルアミド、アクリルアミド誘導体またはヒドロキシアルキルアクリレートおよび0.5〜3%のカルボン酸モノマー残基、あるいは0.5〜2%のカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、第一相よりも少なくとも1%、あるいは少なくとも1.5%、あるいは少なくとも2%、あるいは少なくとも2.5%、あるいは少なくとも3%少ないカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、2%以下、あるいは1%以下、あるいは0.5%以下、あるいは0.2%以下、あるいは0.1%以下のカルボン酸モノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーは1より多いカルボキシル基を有するモノマー残基を実質的に有しない。すなわち、0.1%未満、あるいは0.05%未満のかかる残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーは1より多いカルボキシル基を有するモノマー残基を含有しない。特に好ましいカルボン酸モノマー残基は、1個だけのカルボキシル基を有するもの、たとえば、AAおよびMAAである。本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は4%以下、あるいは3%以下、あるいは2%以下のAAモノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーラテックスのpHは使用前に7〜10に調節される。
本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は5%未満、あるいは2.5%未満、あるいは1%未満、あるいは0.5%未満、あるいは0.2%未満、あるいは0.1%未満のクロスリンカーからのモノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーはクロスリンカーからのモノマー残基を含有しない。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は50%未満、あるいは25%未満、あるいは10%未満、あるいは5%未満、あるいは1%未満のクロスリンカーからのモノマー残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーは少なくとも0.5%のクロスリンカーからのモノマー残基を含有する。
本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は、少なくとも65%、あるいは少なくとも80%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも90%のC−C22アルキルアクリレート由来の残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第一相は、少なくとも65%、あるいは少なくとも80%、あるいは少なくとも85%、あるいは少なくとも90%のC−Cアルキルアクリレート由来の残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、少なくとも75%、あるいは少なくとも90%、あるいは少なくとも95%の、スチレン、C−Cアルキルメタクリレート(たとえば、MMA、EMA、BMA、IBMA)またはその組み合わせ由来の残基を有する。本発明の一具体例において、ポリマーの第二相は、少なくとも75%、あるいは少なくとも90%、あるいは少なくとも95%のスチレン由来の残基を有する。ポリマーラテックスは、合成ポリイソプレン、天然ゴムラテックス、ブタジエンゴム、またはその組み合わせを含み得る。好ましくは、ポリマーラテックスは天然ゴムラテックスを含有しない。
本発明の一具体例において、アクリルポリマーは少なくとも200000のMを有し;典型的には、アクリルポリマーは3000000以下のMを有する。Mはポリスチレン標準で較正されたGPCにより測定する。
本発明のポリマーの正確な構造に拘束されないが、ポリマーの第二相は不連続であり、第一相中に部分的に埋め込まれた独立した第二相ドメインからなる。すなわち、第二相は、コア−シェルポリマーに関連して用いられる用語としての真の「シェル」ではない。
(実施例1)
二段ポリマーの調製
典型的な乳化重合において、次の第一段//第二段組成:93BA/2AN/1Sty/1.5AA/2.5MAA//100Styを有し、85%の第一段および15%の第二段を有する二段ポリマーを、第一段モノマーおよび過硫酸ナトリウム開始剤を150分間86℃で同時供給し、開始剤を10分間過剰に供給することにより調製した。FeSOをエマルジョンに添加し、続いてtert−ブチルヒドロパーオキシドおよびナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒドを20分間同時供給した。第二段モノマーを次いでエマルジョン中にtert−ブチルヒドロパーオキシドおよびイソアスコルビン酸とともに同時供給し、tert−ブチルヒドロパーオキシドおよびイソアスコルビン酸を62分過剰供給した。エマルジョンを冷却し、pHを8.5〜9に調節した。
(実施例2)
コールドシール接着剤の調製、適用および試験
商業的変換装置での機械加工性を補助するために、ベースラテックスを湿潤剤および消泡剤とブレンドした。消泡剤および湿潤剤(たとえば、非イオン性界面活性剤)を約0.04%〜1.5%(固体/固体)の量で使用した。
Exxon−Mobilから得た400HMフィルム上に、食用菓子包装において用いられる好適なポリプロピレンフィルムを適用することにより接着剤の接着性を評価する。接着剤を、巻線ロッドを用いて2.93g/m〜5.04g/mの範囲のコーティング重量(実際=4.72g/m)において適用する。フィルム上の接着剤をオーブン中、120℃で30秒間乾燥する。幅1インチの試験片を接着剤フィルムサンプルから切り出し、対面であわせ、シーリング装置を0.5秒間の滞留時間、60psi(414kPa)の圧力で用いて圧着した。シーリングジョーは鋸歯状で、1インチにつき20個の歯(20歯/2.54cm)を有していた。
Thwing Albert引っ張り試験装置または同等物を12インチ/分(30.5cm/分)の引っ張り速度で使用して、接着強度を測定した。300g/直線インチ(2.94N/25mm)(GLI)が好ましい最小接着力である。
剥離性および長期接着安定性を調べるために、幅1インチの接着剤サンプルを、19μmの厚さを有する剥離フィルム(Exxon Mobilから得たCSR−2)で覆い、いくつかの異なる環境中、高圧ブロッキングジグ中、100psi(690kPa)で圧迫した。これらは:室温、25℃、高温、49℃、38℃で95%RHの高湿度、および0℃以下の凍結温度であった。1週間のコンディショニング後、Thwing Albert引っ張り試験装置または同等物を12インチ/分(30.5cm/分)の速度で使用して、剥離を測定した。100GLI(0.98N/25mm)での平均剥離力が好ましい。
(実施例3)
次の第一段//第二段組成:93BA/2AN/1Sty/1.5AA/2.5MAA//100Styを有し、表1に示されるような第一段および第二段パーセンテージを有するポリマーラテックスを調製した。ポリマーラテックスをフィルム上にコーティングし、実施例2に記載するように試験し、試験結果を、表示されたサンプルのコンディショニングについて表1に示す。
Figure 2007217666
(実施例4)
実施例3に記載される第一段組成を有し、第二段が表2の第一列に記載されるモノマーのみからなり、85%の第一段および15%の第二段を有するポリマーラテックスを調製した。ポリマーラテックスをフィルム上にコーティングし、実施例2に記載されるようにして試験し、結果を表2に示す。
Figure 2007217666

Claims (10)

  1. (a)ポリマーフィルムに、第一相および第二相を有するポリマーを含むポリマーラテックスの層を適用し、ここにおいて、第一相は、−60℃から−20℃のT、0.5%から8%のカルボン酸モノマー残基、および少なくとも50%の、C−C22アルキルアクリレート由来の残基を有し;かつ第二相は少なくとも30℃のTおよび第一相よりも少なくとも0.5%少ないカルボン酸モノマー残基を有し;ここにおいて、第一相はポリマーの60%〜95%である;並びに
    (b)ポリマーラテックスの層を含む2つのポリマーフィルム表面を接触させることにより加熱することなくシールを形成すること:
    を含む、ポリマーフィルム上にコールドシールを形成する方法。
  2. 第一相が−55℃〜−30℃のTを有し;および第二相が少なくとも50℃のTを有する請求項1記載の方法。
  3. 第一相が1%〜6%のカルボン酸モノマー残基を有する請求項2記載の方法。
  4. 第二相が1%以下のカルボン酸モノマー残基を有する請求項3記載の方法。
  5. ポリマーが、1より多いカルボキシル基を有するモノマー残基を実質的に含まない請求項4記載の方法。
  6. 第一相が−45℃〜−30℃のTを有し、および第二相が少なくとも80℃のTを有する請求項5記載の方法。
  7. 第一相がポリマーの75%〜90%である請求項6記載の方法。
  8. 第一相は少なくとも80%のC〜Cアルキルアクリレート由来の残基を有する請求項7記載の方法。
  9. 第一相が1.5%〜5%のカルボン酸モノマー残基を有する請求項8記載の方法。
  10. 第一相および第二相を有するポリマーであって、第一相が−55℃〜−30℃のT、0.5%〜5%のカルボン酸モノマー残基、および少なくとも50%のC−C22アルキルアクリレート由来の残基を有し;かつ第二相が少なくとも80℃のTおよび第一相よりも少なくとも0.5%少ないカルボン酸モノマー残基を有し;第一相がポリマーの60%〜95%であり、かつポリマーが1より多いカルボキシル基を有するモノマー残基を実質的に含まない、ポリマー。
JP2007001390A 2006-01-10 2007-01-09 コールドシール接着剤 Pending JP2007217666A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75776206P 2006-01-10 2006-01-10
US85113206P 2006-10-12 2006-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007217666A true JP2007217666A (ja) 2007-08-30

Family

ID=37898774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001390A Pending JP2007217666A (ja) 2006-01-10 2007-01-09 コールドシール接着剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7964057B2 (ja)
EP (1) EP1806372B1 (ja)
JP (1) JP2007217666A (ja)
CN (1) CN101007936B (ja)
BR (1) BRPI0605532B1 (ja)
DE (1) DE602007000047D1 (ja)
TW (1) TWI358438B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001717A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Rohm & Haas Co マイクロドメインエマルションポリマー
JP2017222841A (ja) * 2016-04-29 2017-12-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 可撓性の印刷プレートを接着するための感圧接着剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8398306B2 (en) 2005-11-07 2013-03-19 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible package with internal, resealable closure feature
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
BR112012021415A8 (pt) 2010-02-26 2017-12-05 Kraft Foods Global Brands Llc Embalagem com um meio de fixação refechável de base adesiva para produzi-la.
NZ591354A (en) 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging
CN102803418B (zh) * 2010-03-18 2014-02-19 巴斯夫欧洲公司 具有多相膜形态的聚合物膜
TWI503332B (zh) * 2011-06-15 2015-10-11 Rohm & Haas 經微域之乳液聚合物
CN104011159A (zh) * 2011-12-22 2014-08-27 巴斯夫欧洲公司 合成冷密封粘合剂
CN103146325B (zh) * 2013-03-12 2015-02-25 南通高盟新材料有限公司 普通亮度反光布用粘合剂
CN107532049B (zh) * 2015-04-20 2019-07-12 巴斯夫欧洲公司 水性冷密封粘合剂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118560A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 情報担体用シート
JPH11335632A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Daio Paper Corp 感圧疑似接着シート
JP2000303048A (ja) * 1994-12-13 2000-10-31 Nippon Shokubai Co Ltd 軟質塩ビ用粘着剤用組成物、粘着性製品および貼り合わせ品
JP2001131250A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系共重合体、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着テープもしくはシート及びアクリル系接着剤組成物
JP2002256244A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Carbide Ind Co Inc アクリル系水性感圧接着剤組成物
JP2003105298A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nitto Denko Corp 水系感圧性接着剤組成物とその製造方法、及び粘着製品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070164A (en) * 1987-07-02 1991-12-03 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive terpolymers
US4888395A (en) * 1987-07-02 1989-12-19 Mobil Oil Corporation Core/shell polymers and improved sealable articles treated with the same
US4889884A (en) 1988-04-18 1989-12-26 National Starch And Chemical Corporation Synthetic based cold seal adhesives
US4902370A (en) * 1988-04-18 1990-02-20 National Starch And Chemical Corporation Synthetic based cold seal adhesives
US5185387A (en) * 1989-03-16 1993-02-09 Rohm Gmbh Aqueous synthetic resin dispersion
CA2071756A1 (en) 1991-07-03 1993-01-04 Rohm And Haas Company Multi-staged binder for use in elastomeric coatings, caulks, and sealants
WO1993004097A1 (en) * 1991-08-23 1993-03-04 Exxon Chemical Patents, Inc. Adhesive acrylic copolymers with a broad molecular weight distribution
US5486426A (en) * 1993-10-04 1996-01-23 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive polymer coated polyolefin substrate
US5567773A (en) * 1995-04-04 1996-10-22 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive polymers
GB9702241D0 (en) 1997-02-04 1997-03-26 Dow Deutschland Inc Emulsion polymers which provide scrub resistance and blocking resistance in high and low pvc paint formulations
AU771383B2 (en) * 1998-12-08 2004-03-18 Rohm And Haas Company Dirt pickup resistant coating binder and coatings
GB9918291D0 (en) 1999-08-03 1999-10-06 Croda Int Plc Cold sealable adhesive
US20030127181A1 (en) * 2000-03-17 2003-07-10 3M Innovative Properties Company Image graphic system comprising a highly tacky adhesive and method for using same
US7001949B2 (en) * 2000-09-14 2006-02-21 Rohm And Haas Company Aqueous dispersions of comb copolymers and coatings produced therefrom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08118560A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 情報担体用シート
JP2000303048A (ja) * 1994-12-13 2000-10-31 Nippon Shokubai Co Ltd 軟質塩ビ用粘着剤用組成物、粘着性製品および貼り合わせ品
JPH11335632A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Daio Paper Corp 感圧疑似接着シート
JP2001131250A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系共重合体、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着テープもしくはシート及びアクリル系接着剤組成物
JP2002256244A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Nippon Carbide Ind Co Inc アクリル系水性感圧接着剤組成物
JP2003105298A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nitto Denko Corp 水系感圧性接着剤組成物とその製造方法、及び粘着製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012001717A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Rohm & Haas Co マイクロドメインエマルションポリマー
JP2015017267A (ja) * 2010-06-18 2015-01-29 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company マイクロドメインエマルションポリマー
JP2016180106A (ja) * 2010-06-18 2016-10-13 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company マイクロドメインエマルションポリマー
JP2017222841A (ja) * 2016-04-29 2017-12-21 テーザ・ソシエタス・ヨーロピア 可撓性の印刷プレートを接着するための感圧接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20070158023A1 (en) 2007-07-12
DE602007000047D1 (de) 2008-09-11
US7964057B2 (en) 2011-06-21
BRPI0605532A8 (pt) 2018-04-03
BRPI0605532B1 (pt) 2018-04-24
CN101007936B (zh) 2011-03-16
EP1806372B1 (en) 2008-07-30
BRPI0605532A (pt) 2007-10-16
CN101007936A (zh) 2007-08-01
TW200736360A (en) 2007-10-01
TWI358438B (en) 2012-02-21
EP1806372A1 (en) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007217666A (ja) コールドシール接着剤
TWI769993B (zh) 交聯用於壓敏黏著劑之熱可逆的聚合物
JP4766571B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物とその利用
JPS6234973A (ja) コロイド安定化ラテツクス接着剤
KR20080012786A (ko) 수성 감압 접착제 조성물의 제조 방법
JP2002504587A (ja) ホットメルト接着剤組成物
JP6868112B2 (ja) 感圧粘着剤組成物およびこれを調製する方法
JP2009084367A (ja) 両面粘着テープ
JP6207112B1 (ja) 再剥離性の水性粘着剤組成物及び再剥離性粘着シート
WO2017136280A1 (en) Conformable, stretch releasable adhesive articles
KR20210050913A (ko) 의료용 밀착포에 사용되는 수성 점착제 조성물 및 이를 이용한 의료용 점착 시트
JP2009126933A (ja) 水性感圧接着剤組成物およびその利用
JP2000192006A (ja) エマルジョン型粘着剤
JP6045022B2 (ja) ラベル用粘着剤および粘着テープ
JPS6067579A (ja) 再剥離型粘着剤
JP2004339379A (ja) アクリル系ポリマーエマルションの製造方法、アクリル系ポリマーエマルション、粘着剤および粘着シート
JPH10306274A (ja) 感圧接着剤用水性樹脂分散体
JP2022547076A (ja) 感圧接着剤物品
JPS5814471B2 (ja) 再剥離型粘着剤組成物
JP7181189B2 (ja) 活性化可能な接着剤組成物およびそれを含むライナーレスラベルおよびテープ
JPH03162473A (ja) 水性感圧接着剤組成物
JP5761790B2 (ja) 水性感圧接着剤組成物とその利用
JP2007082428A (ja) 粘着捕虫シート
JPH0234671A (ja) スリップ防止用アクリル系エマルション組成物及びそれを塗布した段ボールケース
JP4141023B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110114