JP2007200604A - 端子カバー - Google Patents

端子カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2007200604A
JP2007200604A JP2006015097A JP2006015097A JP2007200604A JP 2007200604 A JP2007200604 A JP 2007200604A JP 2006015097 A JP2006015097 A JP 2006015097A JP 2006015097 A JP2006015097 A JP 2006015097A JP 2007200604 A JP2007200604 A JP 2007200604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack cover
video camera
jack
cover
terminal cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006015097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Fujiwara
裕也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006015097A priority Critical patent/JP2007200604A/ja
Publication of JP2007200604A publication Critical patent/JP2007200604A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】 従来の蓋構造では、クリック機構の追加のために部品点数が増加したり、多くのスペースが必要であるという問題があった。
【解決手段】 本発明の端子カバーは、電子機器本体の凹部を覆う蓋部と、該本体に対して略垂直に設けられ、前記蓋部を開閉動作可能な回転軸となる接続部を有し、前記蓋部の開時に本体の凹部の側面と当接する凸部を設けたことを特徴としている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ビデオカメラやデジタルスチルカメラなどの電子機器に設けられた端子を覆うためのカバー構造に関するものである。
ビデオカメラやデジタルスチルカメラなどの電子機器は、さまざまな外部機器と接続し、電子機器の活用範囲を広げるため、多くのジャック類が装備されており、それらのジャック類をほこりや水分から保護する為、端子蓋(以下ジャックカバーとする)が取り付けられている。
従来のジャックカバーを備えた電子機器の一具体例として、ビデオカメラについて説明する。図5はジャックカバー501を備えたビデオカメラの斜視図であり、特に図5(a)はジャックカバーを閉めた状態、図5(b)はジャックカバーを取り外した状態を示している。ジャックカバーで覆われる部分にはUCBコネクターやAVジャックなどの各種端子502が設けられている。
図6は、ジャックカバー501の斜視図である。ジャックカバー501とビデオカメラ本体503を繋ぐ接続部501aはエラストマー等の弾性部材で形成されており、ジャックカバー501はビデオカメラ本体503と、接続部501aの軸中心に回動自在に結合されている。
また、ジャックカバー501には、ビデオカメラ本体503との圧入係止のための圧入ボス501bが設けられている。該圧入ボス501bを、ビデオカメラ本体503の、圧入係止ボスに対応する位置に設けられた圧入孔504に圧入することで、ジャックカバー501が閉状態に保持される。
以上のように構成されたビデオカメラについて、以下にジャックカバー501の開閉時の動作について説明する。
使用者が前述の端子に任意の電子機器から繋がるプラグ701を接続する時、ジャックカバーの指係り501cに指をかけ、圧入係止ボス501bを引き抜き、さらにジャックカバー501を図5に示す矢印Zの方向に回転させ、露出した端子502にプラグ701を挿入する。
しかし、図7に示すように、ジャックカバー501のZ方向への回転が不十分な時、プラグ701挿入時に、ジャックカバー501をプラグ701と端子502の間に挟み込んでしまう問題がある。
そこでジャックカバー501の開位置を使用者に明確にするとともに、開位置を保持する為、開位置にクリック機構を設けた蓋機構が提案されている。例えば特開2001−336522号公報に記載の蓋では、蓋を弾性部材に当接させることで、蓋の開き方向と閉じ方向で負荷が異なるクリック機構が開示されている。
特開2001−336522号公報
しかしながら従来の蓋構造では、クリック機構の追加のために部品点数が増加したり、多くのスペースが必要であるという問題があった。本考案はこのような問題点に鑑みて成されたものであり、部品点数を増やすことなく、小型、廉価で簡単な構成で、開位置を保持することの出来る端子カバーを提供することにある。
本発明の端子カバーは、電子機器本体の凹部を覆う蓋部と、該本体に対して略垂直に設けられ、前記蓋部を開閉動作可能な回転軸となる接続部を有し、前記蓋部の開時に本体の凹部の側面と当接する凸部を設けたことを特徴としている。
また、本発明の他の特徴とするところは、前記凸部は、蓋部の開動作中は本体外装部と当接しながら回動することを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記接続部または凸部は弾性体であることを特徴としている。
また、本発明のその他の特徴とするところは、前記凸部は接続部に隣接して形成されていることを特徴としている。
以上説明したように、本発明によれば、部品点数を増やすことなく、小型、廉価、簡単な構成で、開位置保持とクリック機構を持つ端子カバーの提供が可能となる。
以下、本発明を実施するための形態に関して説明する。
図1は、本発明の実施形態に関わるビデオカメラの斜視図である。該ビデオカメラは撮像光学系101による光学的な画像を、図示しないCCDにより電気的な信号に変換して、図示しない情報記録メディアに記録するものである。
本件では、撮像光学系101の光軸と平行な方向(以下光軸方向とする)をビデオカメラの前後方向とし、さらに、撮像光学系の前玉側101aを前方と定義する。また、光軸と平行な面をビデオカメラの側面側と定義する。該ビデオカメラでは、ビューファインダーとして筐体側面に3インチ程度の液晶表示器(LCD)102を搭載した構成となっている。
ビデオカメラ側面のLCD102後方には、AVジャック端子103が設けられ、該端子部を埃や水滴から保護するジャックカバー104が開閉蓋として、開閉自在に設けられている。図1(a)に示す該ジャックカバー104は閉状態で、ビデオカメラ本体の開口部105に収納され、外装の一部を形成している。また、図1(b)は該ジャックカバー104の開状態を示している。
図2は本提案の実施形態に関わるジャックカバー104の斜視図である。本提案のジャックカバー104は外装部104aがモールドで形成され、回転軸となる接続部104bと圧入係止ボス104cがエラストマー等の弾性部材で形成されている。該ジャックカバー104は接続部104bを介して、該接続部104bの軸を中心に回動自在に配置されている。また、該接続部104b先端の出っ張り形状104fにより、ジャックカバー104がビデオカメラ本体に対して抜けないようにされている。
ジャックカバーの閉状態では、圧入係止ボス104cが、ビデオカメラ本体側の該圧入係止ボスに対応する位置に設けられた、圧入孔106に押し込まれる。また、該ジャックカバー104には、圧入係止ボス104cと同様の弾性部材で形成された第2の凸形状104eが設けられている。
以上のように構成されたビデオカメラについて、以下にジャックカバー104開閉からAVジャック端子103へのプラグ挿入までの動作を説明する。
使用者がAVジャック端子103に任意の機器から繋がるプラグを接続する場合、ジャックカバーの指係部104dに指をかけ、図1に示す矢印Aの方向へ該ジャックカバー104を抜去し、さらに矢印Bの方向へ回転させる。図3はジャックカバー104開閉時における、回転軸となる接続部104bと第2の凸形状104eの軌跡を示した模式図である。図3に示すCは、前記第2の凸形状104eの、ジャックカバー104閉時の位置で、図3に示すDは、第2の凸形状104eの開動作中の位置を表している。
ここで、接続部104bの出っ張り形状104fまでの長さをL、図4に示すジャックカバー抜け止め部材401から、本体の外装輪郭までの距離をMとする。
本実施形態のビデオカメラにおける、第2の凸形状104eの軌跡上にあたる外装輪郭は斜面であるため、ジャックカバー104のB方向の開動作により、前述のL−Mが減少しつつ該外装輪郭の斜面をB方向に移動する。
この時、使用者によりジャックカバーをBと逆方向に押し込まれても、ジャックカバー104は、第2の凸形状104eが、外装に当接しつつ回動する。ここで第2の凸形状104eは、エラストマー等の弾性部材で形成されている為、開閉動作時に、外装と当接しつつ移動しても外装に傷を付けることが無い。
図3に示すEは、前記第2の凸形状104eの、ジャックカバー104開時の位置を表している。ジャックカバーを図3に示すDの位置から、さらに矢印B方向に回転させると、L−Mが減少する。
この位置からさらにB方向へ回転させると、第2の凸形状104eが、図3のE位置で、閉位置におけるジャックカバー104収納部であるビデオカメラ本体の開口部105に沈み込み、開状態となる。
また、ビデオカメラ本体の開口部105に沈み込む直前の位置でL<Mとすることで、該ジャックカバー104の係合直前に、変異量M−Lの弾性変形の必要が生じる為、係合時に回転軸104bの弾性変形により発生するクリック感を得られる。
その後、露出したAVジャック端子103に、任意の機器から繋がるプラグを差し込む。
このように、閉状態でジャックカバー104の収まっていたビデオカメラ本体の開口部105に、前記第2の凸形状104eが沈み込むことで、廉価、小型、簡単な構成で、部品点数を増やすことなく、開位置の保持と、クリック機構を持つジャックカバーを提供することが出来る。
なお、本発明の機械的構成要素は前述の構成に限定されるものではない。
本発明の実施形態に関わるビデオカメラの斜視図 本発明の実施形態に関わるジャックカバーの斜視図 本発明の実施形態に関わるジャックカバー要部の、開閉時における軌跡を示した模式図 本発明の実施形態に関わるビデオカメラの断面図 従来のビデオカメラの斜視図 従来のビデオカメラのジャックカバーの斜視図 従来のビデオカメラのジャック挿抜時の斜視図
符号の説明
101 撮像光学系
102 LCD
103 AVジャック端子
104 ジャックカバー
104a 外装部
104b 接続部
104c 圧入係止ボス
104d 指係部
104e 第2の凸形状
104f 出っ張り形状
105 開口部
106 圧入孔

Claims (4)

  1. 電子機器本体の凹部を覆う蓋部と、該本体に対して略垂直に設けられ、前記蓋部を開閉動作可能な回転軸となる接続部を有する端子カバーであって、
    蓋部の開時に前記本体の凹部の側面と当接する凸部を設けたことを特徴とする端子カバー。
  2. 前記凸部は、蓋部の開動作中は本体外装部と当接しながら回動することを特徴とする請求項1に記載の端子カバー。
  3. 前記接続部または凸部は弾性体であることを特徴とする請求項1、2に記載の端子カバー。
  4. 前記凸部は接続部に隣接して形成されていることを特徴とする請求項1、2に記載の端子カバー。
JP2006015097A 2006-01-24 2006-01-24 端子カバー Withdrawn JP2007200604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015097A JP2007200604A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 端子カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015097A JP2007200604A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 端子カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007200604A true JP2007200604A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38455020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015097A Withdrawn JP2007200604A (ja) 2006-01-24 2006-01-24 端子カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007200604A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212022A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
KR20110016273A (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212022A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
US8228424B2 (en) 2008-03-06 2012-07-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Electronic device
KR20110016273A (ko) * 2009-08-11 2011-02-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101651475B1 (ko) * 2009-08-11 2016-08-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004071400A (ja) シャッター付きコネクタ
JP4362737B2 (ja) レンズの配置構造およびカメラモジュール並びに電子機器
JP3263629B2 (ja) 電子機器コネクタ
JP4042717B2 (ja) アクセサリーシュー装置および電子機器並びにアクセサリー
JP2007174584A (ja) 電子機器
JP2007200604A (ja) 端子カバー
JP2011130197A (ja) 電子機器
JP5311774B2 (ja) 電子機器
JP4512959B2 (ja) 撮像装置
JP2007334256A (ja) カメラ
US20120154674A1 (en) Image-pickup apparatus
JPH1188818A (ja) 電子的撮像装置
US7436453B2 (en) Electronic apparatus and camera having connectors
JP2008166951A (ja) クレードル
JP2004171424A (ja) 電子機器
JP2007018971A (ja) 電子機器
JP4651077B2 (ja) 電子機器
JP4144087B2 (ja) 撮像装置
JP2009211895A (ja) 電子機器
JP3794427B2 (ja) 映像入力装置
JP2004333871A (ja) 電子機器の防水構造及び防水カメラ
JP4305331B2 (ja) 撮像装置
JP2004297421A (ja) 電子機器
KR200286741Y1 (ko) 디지털 스틸 카메라의 잭 커버 고정구조
JP4521198B2 (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090407