JP2007193337A - 映像再生装置及びその制御方法 - Google Patents

映像再生装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007193337A
JP2007193337A JP2007008355A JP2007008355A JP2007193337A JP 2007193337 A JP2007193337 A JP 2007193337A JP 2007008355 A JP2007008355 A JP 2007008355A JP 2007008355 A JP2007008355 A JP 2007008355A JP 2007193337 A JP2007193337 A JP 2007193337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
output
weight value
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007008355A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Min Jung
廷 ▲みん▼ 鄭
Jeong-Ho Nho
正 鎬 盧
Koichi Muneno
宗野 浩一
Yong-Dok Cha
榮 ▲徳▼ 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007193337A publication Critical patent/JP2007193337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/10Simultaneous recording or projection
    • G03B33/12Simultaneous recording or projection using beam-splitting or beam-combining systems, e.g. dichroic mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 映像表示に利用されないオフ光を利用して各々の光源の光出力を補正することによって、各光源の效率が一定でない場合に発生し得る映像の歪曲を防止することができる映像再生装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、映像再生装置及びその制御方法に関する。本発明の映像再生装置は、相異なる色の光を出力する複数の光源と;前記複数の光源から出力された光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメントを備えたデジタルミラーパネルと;前記デジタルミラーパネルの少なくとも一つのミラーエレメントによって前記第2方向に反射された光が入射する位置に備えられ、入射する前記光の光量を感知する感知部と;前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する補正制御部とを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像再生装置及びその制御方法に関し、より詳しくは各々の光源の光出力を補正することによって、映像の歪曲を防止することができる映像再生装置及びその制御方法に関する。
最近、一般的にプレゼンテーションを主目的とするビジネスの用途として広く用いられるプロジェクタの普及が急速に増加することに伴って、種々のプロジェクタ製品が開発されている。このようなプロジェクタは、移動性(portable)が良いように小型、軽量及び軽薄化の傾向にある。
現在、このようなプロジェクタに利用されているディスプレイ素子のうちの一つとしては、デジタルミラーパネル(Digital Micromirror Device Panel:以下“DMDパネル”と言う)が広く用いられる。DMDパネルは、複数個の微細ミラーエレメントの傾斜角を変化させることによって、光の反射角を色々なモードに変換させる光スイッチディスプレイ素子である。
上記のDMDパネルを利用した映像再生装置について説明すれば、光源から出力される光(白色光)を赤色、緑色、青色のうちのいずれか一つの色光で通過させるように構成されたカラーホイールのスパットに集光させ、カラーホイールを通過した光は平行光束の形態でDMDパネルに照射される。そのため、DMDパネルから反射された光がズーム投射レンズを通じてディスプレイスクリーンに投影されることによって、映像が表示される。この時、DMDパネルの複数個の微細ミラーエレメントは、傾斜角が第1傾斜角と第2傾斜角に制御され、微細ミラーエレメントが第1傾斜角の状態で第1方向に反射させた光はズーム投射レンズを通じて映像表示に利用され、微細ミラーエレメントが第2傾斜角の状態で第2方向に反射させた光は映像表示に利用されずに捨てられるようになる。
一方、前述したように白色光を出力する単一の光源とカラーホイールを備える代りに、最近には互いに相異なる色の光(赤色、緑色、青色)を出力する複数の光源を採用する映像再生装置が予想されている。しかし、このように複数の光源を採用した映像再生装置は、各々の色光を出力する複数の光源の效率が一定でない場合に発生し得る映像の歪曲を防止することが困難である。
そこで、本発明の目的は、映像表示に利用されないオフ光を利用して各々の光源の光出力を補正することによって、各光源の效率が一定でない場合に発生し得る映像の歪曲を防止することができる映像再生装置及びその制御方法を提供することにある。
上記目的は、映像再生装置において、相異なる色の光を出力する複数の光源と;前記複数の光源から出力された光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメントを備えたデジタルミラーパネルと;前記デジタルミラーパネルの少なくとも一つのミラーエレメントによって前記第2方向に反射された光が入射する位置に備えられ、入射する前記光の光量を感知する感知部と;前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する補正制御部とを含むことを特徴とする映像再生装置よって達成される。
そして、前記感知部は、入射する前記光を感知し、前記感知された光の光量に対応する電圧レベルを前記補正制御部に出力する光センサを含むことが好ましい。
ここで、前記補正制御部は、前記感知部によって感知される電圧レベルに基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断し、前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することができる。
また、前記補正制御部は、前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断し、前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することができる。
また、前記補正制御部は、前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の相対的な強さを判断し、前記各光源に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することができる。
ここで、前記補正制御部は、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御するために、前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整することが可能である。
そして、前記補正制御部は、前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する動作を所定の時間間隔によって周期的に遂行することが好ましい。
ここで、前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、前記光源はLED(発光ダイオード)とレーザのうちのいずれか一つであることが好ましい。
そして、映像が表示されるディスプレイ部と;入力される映像信号による映像を前記ディスプレイ部に表示するために、前記映像信号に基づいて前記それぞれのミラーエレメントの反射方向が前記第1方向と前記第2方向のうちのいずれか一方向に向かうように前記デジタルミラーパネルを制御するパネル駆動部とをさらに含むことができる。
一方、上記目的は、本発明の他の分野によれば、光源から出力される光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメントを備えたデジタルミラーパネルを含む映像再生装置の制御方法において、相異なる色の光を前記デジタルミラーパネルに出力する複数の光源を備える段階と;光の光量を感知する感知部を、前記デジタルミラーパネルの少なくとも一つのミラーエレメントによって前記第2方向に反射された光が入射する位置に備える段階と;前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断する段階と;前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する段階とを含むことを特徴とする映像再生装置の制御方法によって達成される。
そして、前記感知部は、入射する前記光を感知し、前記感知された光の光量に対応する電圧レベルを出力する光センサを含むことが好ましい。
ここで、前記各光源の光量を判断する段階は、前記感知部によって感知される電圧レベルに基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断する段階と、前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定する段階とを含むことができる。
また、前記各光源の光量を判断する段階は、前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の相対的な強さを判断する段階と、前記各光源に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定する段階とを含むことができる。
ここで、前記各光源の光出力を制御する段階は、前記決定された加重値によって前記各光源の光出力を制御することが好ましい。
また、前記各光源の光出力を制御する段階は、前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整する段階を含むことができる。
ここで、前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、前記光源はLEDとレーザのうちのいずれか一つであることが好ましい。
本発明によれば、映像表示に利用されないオフ光を利用して各々の光源の光出力を補正することによって、各光源の效率が一定でない場合に発生し得る映像の歪曲を防止することができる映像再生装置及びその制御方法を提供する。
以下、添付図面を参照しながら本発明について詳細に説明する。
図1は本発明による映像再生装置の制御ブロック図である。本図面に示すように、ディスプレイ部5、複数の光源10、照明系20、投射系25、デジタルミラーパネル(DMDパネル)30、パネル駆動部35、光センサ40、及び補正制御部50を含む。
複数の光源10は、互いに相異なる色の光をそれぞれ出力する。つまり、複数の光源10は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源など各々の色光を出力することができる光源を含む。ここで、光源はLEDとレーザのうちのいずれか一つで備えられることができ、図1の実施形態における複数の光源10は、赤色光を出力する赤色LED11と、緑色光を出力する緑色LED12と、青色光を出力する青色LED13で備えられることを例として説明する。
各々のLED光源11、12、13は、あらかじめ決定された駆動デューティ比によって順次に自分の色光を出力するようになる。例えば、各々のLED光源11、12、13の駆動デューティ比が3:3:4であれば、一つの映像フレームを表示するために、各々のLED光源11、12、13は駆動デューティ比3:3:4による時間の間に順次に自分の色光を出力するようになる。
照明系20は、複数の光源10から順次に照射される色光がDMDパネル30の各ミラーエレメント31に效率的に入射するように、光束を調整する。このような照明系20はリレーレンズを含むことができる。
DMDパネル30は、複数の光源10から出力された光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメント31を有する。ここで、第1方向と第2方向は、ミラーエレメント31の傾斜角によって決定される反射角による反射方向である。つまり、DMDパネル30のミラーエレメント31によって第1方向に反射された光は、投射系25を通じてディスプレイ部5に投影され、映像表示に利用される映像光として用いられる。そして、DMDパネル30のミラーエレメント31によって第2方向に反射された光は映像表示に利用されない。以下の説明においては、第1方向に反射された光はオン光といい、第2方向に反射された光はオフ光という。
パネル駆動部35は、入力される映像信号による映像をディスプレイ部5に表示するようにDMDパネル30を制御する。つまり、パネル駆動部35は、複数の光源10の駆動デューティ比と入力される前記映像信号の赤色/緑色/青色の階調に基づいて、各々のミラーエレメント31の反射方向が第1方向と前記第2方向のうちのいずれか一方向に向かうように各ミラーエレメント31の傾斜角を制御する。このように、パネル駆動部35がDMDパネル30を制御することは一般的な従来の制御動作に相当するため、その詳細な説明は省略する。
投射系25は、DMDパネル30から入射するオン光をディスプレイ部5に映像として表示するための映像光で投映させる役割を果たす。このような投射系25は投射レンズを含むことができる。
ディスプレイ部5は、投射系25から入射する映像光による映像を表示する。つまり、ディスプレイ部5は映像の表示されるディスプレイパネルを含むことができる。ここで、図1に示す実施形態においては、本発明の映像再生装置がディスプレイ部5を含む構成であるが、これは一つの実施形態に過ぎない。つまり、ディスプレイ部5は本発明の映像再生装置の外部に備えられ、本発明の映像再生装置は投射系25を通じて出力される映像光を装置の外部に出力して、外部に備えられたディスプレイ部5に映像が表示されるようにすることも可能である。
光センサ40は、入射する光の光量を感知するための感知部として備えられる。このような光センサ40は、DMDパネル30の少なくとも一つのミラーエレメント31によって第2方向に反射されたオフ光が入射する位置に備えられる。光センサ40は、入射するオフ光を感知し、前記感知されたオフ光の光量に対応する電圧レベルを補正制御部50に出力する。この時、前述したように、各LED光源11、12、13は順次に色光を出力するため、光センサ40に入射するオフ光も各LED光源11、12、13によって出力される色光に対応して順次に入射するようになる。
図1に示す実施形態においては、感知部として光センサ40が備えられるが、これは一つの実施形態に過ぎない。つまり、入射するオフ光の光量を感知することができる構成であれば、感知部は光センサ40以外の他の構成で備えられることも可能である。
補正制御部50は、感知部として備えられた光センサ40の感知結果に基づいて複数の光源10が各LED光源11、12、13の光量を判断し、前記判断結果に基づいて各LED光源11、12、13の光出力を制御する。
つまり、補正制御部50は、光センサ40によって感知される電圧レベルに基づいて各LED光源11、12、13から出力される光の強さを判断する。補正制御部50は、各LED光源11、12、13に対応して判断された光の強さが各LED光源11、12、13に該当する所定の基準強さと一致するか否かを判断し、光センサ40によって感知される電圧レベルに基づいて判断された各LED光源11、12、13の光の強さが基準強さと一致するように、各LED光源11、12、13に対応する加重値を決定する。そして、補正制御部50は決定された加重値によって各LED光源11、12、13の光出力を制御する。ここで、基準強さとは、映像をディスプレイ部5に正常に表示するために、LED光源11、12、13各々が正常に出力しなければならない光出力の強さを意味する。
つまり、補正制御部50は、各々のLED光源11、12、13から出力される色光が、DMDパネル30によって第2方向に反射されたオフ光の光量を感知した光センサ40の感知結果によって、各LED光源11、12、13の光出力效率を判断し、判断の結果DMDパネル30から反射された光の強さが該当光源の基準強さより低いと判断される光源の光出力を高めて、DMDパネル30から反射された光の強さが基準強さと一致するようにする加重値を決定し、決定した加重値によって該当光源の光出力を高める。また、補正制御部50は、各々のLED光源11、12、13から出力される色光が、DMDパネル30によって第2方向に反射されたオフ光の光量を感知した光センサ40の感知結果によって、各LED光源11、12、13の光出力效率を判断し、DMDパネル30から反射された光の強さが該当光源の基準強さより高いと判断される光源の光出力を低めて、DMDパネル30から反射された光の強さが基準強さと一致するようにする加重値を決定し、決定した加重値によって該当光源の光出力を低める。
ここで、補正制御部50が各LED光源11、12、13の光出力を制御する方法としては、補正制御部50が決定した加重値によって各LED光源11、12、13に提供する駆動電源の電流の大きさを調整することができる。
例えば、補正制御部50は、DMDパネル30から反射された赤色LED光源11の光の強さ(例:80%)が、赤色LED光源11の基準強さ(例:100%)より低いと判断されれば、赤色LED光源11の光出力を高めて、DMDパネル30から反射された光の強さが基準強さと一致するようにする加重値(例:+20%)を決定し、決定した加重値によって赤色LED光源11の光出力を高めるために、赤色LED光源11に提供する駆動電源の電流の大きさを高めることができる。
ここで、補正制御部50は、光センサ40によって感知される電圧レベルに基づいて各LED光源11、12、13から出力される光の相対的な強さを判断し、各LED光源11、12、13に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように各LED光源11、12、13に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することができる。ここで、相対的な基準強さとは、映像をディスプレイ部5に正常に表示するために、LED光源11、12、13各々が正常に出力しなければならない相対的な光出力の強さを意味する。
補正制御部50が各LED光源11、12、13の光出力を制御する方法としては、補正制御部50が、各LED光源11、12、13に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように決定した加重値によって、各LED光源11、12、13の駆動デューティ比を調整することができる。
例えば、補正制御部50は、DMDパネル30から反射された赤色LED光源11の光の強さ(例:80%)が、該当赤色LED光源11の相対的な基準強さ(例:100%)より低いと判断され、DMDパネル30から反射された緑色及び青色LED光源(12、13)の光の強さ(例:110%)が該当緑色及び青色LED光源12、13の相対的な基準強さ(例:100%)より高いと判断されれば、赤色LED光源11の光出力を高め、緑色及び青色LED光源12、13の光出力を低めるための各々の加重値を決定し、決定した加重値によって元のLED光源11、12、13の駆動デューティ比(例:3:3:4)をデューティ比4:2.5:3.5に調整することができる。
ここで、補正制御部50は、光センサ40の感知結果に基づいて各光源11、12、13の光量を判断し、前記判断結果に基づいて各光源11、12、13の光出力を制御する動作を、所定の時間間隔によって周期的に遂行することができる。つまり、補正制御部50は、光センサ40から感知結果が入力されるたびに、本発明による制御動作(加重値の決定/各光源11、12、13の光出力制御)を遂行せず、周期時間ごとに周期的に遂行することもできる。
これによって、本発明による映像再生装置は、ディスプレイ部5に映像を表示するために傾斜角が制御されるDMDパネル30から、映像光として利用されずに出力されるオフ光を利用して、各LED光源11、12、13の光量を判断して各LED光源11、12、13の光出力效率を判断することができる。そして、本発明の映像再生装置は、判断された各LED光源11、12、13の光出力效率によって各LED光源11、12、13の加重値を決定し、これによって各LED光源11、12、13の光出力を制御する。
したがって、本発明の映像再生装置は、オフ光を利用して各LED光源11、12、13の光出力を補正することによって、映像をディスプレイ部5に正常に表示するためにLED光源11、12、13各々が正常に出力しなければならない光出力の強さを維持するようにする。これにより、本発明による映像再生装置は、各々の色光を出力する各光源の效率が一定でない場合にも加重値を与えて各光源の光出力を制御することによって、映像の歪曲を防止することができる。
以下、図1のような構成を有する本発明の好ましい実施形態による映像再生装置の制御流れについて、図2を参照して説明する。
先に、本発明による映像再生装置は、DMDパネル30のミラーエレメント31によって第2方向に反射されたオフ光が入射する位置に光センサ40を備える(S10)。光センサ40は、入射する光の光量を感知するための感知部として備えられる構成である。そして、映像再生装置に映像信号が入力されて一般的な映像表示動作が遂行されれば(S20)、パネル駆動部35は、入力される映像信号による映像をディスプレイ部5に表示するために、DMDパネル30のミラーエレメント31それぞれの傾斜角を制御(オン/オフ)する一般的な動作を遂行する(S30)。この時、光センサ40は、入射するオフ光を感知し、前記感知されたオフ光の光量に対応する電圧レベルを補正制御部50に出力する(S40)。
補正制御部50は、光センサ40によって感知される電圧レベルに基づいて各LED光源11、12、13から出力される光の強さを判断し、各LED光源11、12、13に対応して判断された光の強さが各LED光源11、12、13に該当する所定の基準強さと一致するか否かを判断して、各LED光源11、12、13の光の強さが基準強さと一致するように各LED光源11、12、13に対応する加重値を決定する(S50)。補正制御部50は、決定した加重値によって各LED光源11、12、13の光出力を制御する。つまり、補正制御部50は、決定した加重値によって各LED光源11、12、13に提供する駆動電源の電流の大きさを高めるかまたは低めるように調整する(S60)。
そして、補正制御部50は、前記S50、S60段階を遂行した後、所定の周期時間が経過したか否か判断する(S70)。所定の周期時間が経過した場合、補正制御部50は前述したS50とS60段階を再び遂行する。ここで、S70段階の判断結果、所定の周期時間が経過していない場合、補正制御部50は光センサ40から入力される感知結果を無視し、映像表示動作の遂行がオフされたか否かを判断する(S80)。ここで、映像表示動作の遂行がオフされる場合とは、ディスプレイ部5に映像を表示するためのパネル駆動部35の動作がオフされる場合を意味する。補正制御部50は、映像表示動作の遂行がオフされたと判断される場合、本発明による制御動作(周期的に加重値決定/各光源11、12、13の光出力制御)を終了する。
一方、図1に示したような構成を有する本発明の他の実施形態による映像再生装置の制御流れについて、図3を参照して簡単に説明する。ここで、図2と同一の制御段階に対する説明は同一の制御段階の識別番号を付け、その詳細な説明は省略する。
本発明の他の実施形態による映像再生装置は、図2のS10〜S40段階を同一に遂行する。
補正制御部50は、光センサ40によって感知される電圧レベルに基づいて各LED光源11、12、13から出力される光の相対的な強さを判断し、各LED光源11、12、13に対応して判断された相対的な光強さが各LED光源11、12、13に該当する所定の相対的な基準強さと一致するか否かを判断して、各LED光源11、12、13の光の強さが相対的な基準強さと一致するように各LED光源11、12、13に対応する加重値を決定する(S51)。補正制御部50は、決定した加重値によって各LED光源11、12、13の光出力を制御する。つまり、補正制御部50は、決定した加重値によって各LED光源11、12、13の駆動デューティ比を高めるかまたは低めるように調整する(S61)。
そして、補正制御部50は、前記S50、S60段階を遂行した後、所定の周期時間が経過したか否かを判断する(S70)。所定の周期時間が経過した場合、補正制御部50は前述したS51とS61段階を再び遂行する。ここで、S70段階の判断結果、所定の周期時間が経過していない場合、補正制御部50は光センサ40から入力される感知結果を無視し、映像表示動作の遂行がオフされたか否かを判断する(S80)。ここで、映像表示動作の遂行がオフされる場合とは、ディスプレイ部5に映像を表示するためのパネル駆動部35の動作がオフされる場合を意味する。補正制御部50は、映像表示動作の遂行がオフされたと判断される場合、本発明による制御動作(周期的に加重値決定/各光源11、12、13の光出力制御)を終了する。
以上、前述の本発明の映像再生装置及びその制御方法は、オフ光を利用して各LED光源11、12、13の光出力を補正することによって、映像をディスプレイ部5に正常に表示するために、LED光源11、12、13各々が正常に出力しなければならない光出力の強さを維持できるようにする。これにより、本発明による映像再生装置は、各々の色光を出力する各光源の效率が一定でない場合にも加重値を与えて各光源の光出力を制御することによって、映像の歪曲を防止することができる。
たとえ本発明のいくつかの実施形態が図示されて説明されたが、本発明の属する技術分野の通常の知識を有する当業者であれば、本発明の原則や精神から逸脱せずに本実施形態を変形できることが分かる。発明の範囲は添付した請求項とその均等物によって決められなければならない。
本発明による映像再生装置の制御ブロック図である。 本発明の好ましい実施形態による映像再生装置の制御フローチャートである。 本発明の他の実施形態による映像再生装置のフローチャートである。
符号の説明
5 ディスプレイ部
10 複数の光源
20 照明系
25 投射系
30 DMDパネル
31 ミラーエレメント
35 パネル駆動部
40 光センサ
50 補正制御部

Claims (23)

  1. 映像再生装置において、
    相異なる色の光を出力する複数の光源と;
    前記複数の光源から出力された光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメントを備えたデジタルミラーパネルと;
    前記デジタルミラーパネルの少なくとも一つのミラーエレメントによって前記第2方向に反射された光が入射する位置に備えられ、入射する前記光の光量を感知する感知部と;
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する補正制御部とを含むことを特徴とする映像再生装置。
  2. 前記感知部は、
    入射する前記光を感知し、前記感知された光の光量に対応する電圧レベルを前記補正制御部に出力する光センサを含むことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  3. 前記補正制御部は、
    前記感知部によって感知される電圧レベルに基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断し、前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することを特徴とする請求項2に記載の映像再生装置。
  4. 前記補正制御部は、
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断し、前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  5. 前記補正制御部は、
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の相対的な強さを判断し、前記各光源に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように前記各光源に対応する加重値を決定し、前記加重値によって前記各光源の光出力を制御することを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  6. 前記補正制御部は、
    前記加重値によって前記各光源の光出力を制御するために、前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整することを特徴とする請求項4に記載の映像再生装置。
  7. 前記補正制御部は、
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する動作を所定の時間間隔によって周期的に遂行することを特徴とする請求項6に記載の映像再生装置。
  8. 前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、
    前記光源は、LEDとレーザのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項7に記載の映像再生装置。
  9. 映像が表示されるディスプレイ部と;
    入力される映像信号による映像を前記ディスプレイ部に表示するために、前記映像信号に基づいて前記各々のミラーエレメントの反射方向が前記第1方向と前記第2方向のうちのいずれか一方向に向かうように前記デジタルミラーパネルを制御するパネル駆動部とをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の映像再生装置。
  10. 前記補正制御部は、
    前記加重値によって前記各光源の光出力を制御するために、前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整することを特徴とする請求項5に記載の映像再生装置。
  11. 前記補正制御部は、
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断し、前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する動作を所定の時間間隔によって周期的に遂行することを特徴とする請求項10に記載の映像再生装置。
  12. 前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、
    前記光源は、LEDとレーザのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項11に記載の映像再生装置。
  13. 映像が表示されるディスプレイ部と;
    入力される映像信号による映像を前記ディスプレイ部に表示するために、前記映像信号に基づいて前記各々のミラーエレメントの反射方向が前記第1方向と前記第2方向のうちのいずれか一方向に向かうように前記デジタルミラーパネルを制御するパネル駆動部とをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の映像再生装置。
  14. 光源から出力される光を映像表示に利用するための第1方向と、前記第1方向と異なる第2方向のうちのいずれか一方向に反射させる複数のミラーエレメントを備えたデジタルミラーパネルを含む映像再生装置の制御方法において、
    相異なる色の光を前記デジタルミラーパネルに出力する複数の光源を備える段階と;
    光の光量を感知する感知部を、前記デジタルミラーパネルの少なくとも一つのミラーエレメントによって前記第2方向に反射された光が入射する位置に備える段階と;
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源の光量を判断する段階と;
    前記判断結果に基づいて前記各光源の光出力を制御する段階とを含むことを特徴とする映像再生装置の制御方法。
  15. 前記感知部は、
    入射する前記光を感知し、前記感知された光の光量に対応する電圧レベルを出力する光センサを含むことを特徴とする請求項14に記載の映像再生装置の制御方法。
  16. 前記各光源の光量を判断する段階は、
    前記感知部により感知される電圧レベルに基づいて前記各光源から出力される光の強さを判断する段階と、
    前記各光源に対応して判断された光の強さが各光源に該当する所定の基準強さと一致するように、前記各光源に対応する加重値を決定する段階とを含むことを特徴とする請求項15に記載の映像再生装置の制御方法。
  17. 前記各光源の光量を判断する段階は、
    前記感知部の感知結果に基づいて前記各光源から出力される光の相対的な強さを判断する段階と、
    前記各光源に対応する光の相対的な強さが所定の相対的な基準強さと一致するように、前記各光源に対応する加重値を決定する段階とを含むことを特徴とする請求項16に記載の映像再生装置の制御方法。
  18. 前記各光源の光出力を制御する段階は、
    前記決定された加重値によって前記各光源の光出力を制御することを特徴とする請求項16に記載の映像再生装置の制御方法。
  19. 前記各光源の光出力を制御する段階は、
    前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整する段階を含むことを特徴とする請求項18に記載の映像再生装置の制御方法。
  20. 前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、
    前記光源は、LEDとレーザのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項19に記載の映像再生装置の制御方法。
  21. 前記各光源の光出力を制御する段階は、
    前記決定された加重値によって前記各光源の光出力を制御することを特徴とする請求項17に記載の映像再生装置の制御方法。
  22. 前記各光源の光出力を制御する段階は、
    前記加重値によって前記各光源に提供する駆動電源の電流の大きさと前記各光源の駆動デューティ比のうちのいずれか一つを調整する段階を含むことを特徴とする請求項21に記載の映像再生装置の制御方法。
  23. 前記複数の光源は、赤色光を出力する赤色光源と、緑色光を出力する緑色光源と、青色光を出力する青色光源とを含み、
    前記光源は、LEDとレーザのうちのいずれか一つであることを特徴とする請求項22に記載の映像再生装置の制御方法。
JP2007008355A 2006-01-18 2007-01-17 映像再生装置及びその制御方法 Pending JP2007193337A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060005578A KR20070076338A (ko) 2006-01-18 2006-01-18 영상재생장치 및 그 제어방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007193337A true JP2007193337A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38262840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008355A Pending JP2007193337A (ja) 2006-01-18 2007-01-17 映像再生装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070165194A1 (ja)
JP (1) JP2007193337A (ja)
KR (1) KR20070076338A (ja)
CN (1) CN101005594A (ja)
TW (1) TW200729954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141684A2 (en) 2008-07-02 2010-01-06 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus and image display method using tri-colour laser projection system
JP2011013318A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 光検出ユニットと色補正方法及び光検出ユニットを備えたプロジェクタ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI383673B (zh) * 2009-09-01 2013-01-21 Quanta Comp Inc 測光權重調整方法及其裝置
CN102193283A (zh) * 2010-03-06 2011-09-21 富港电子(东莞)有限公司 投影装置
CN102196216A (zh) * 2010-03-12 2011-09-21 富港电子(东莞)有限公司 投影***
CN102193285A (zh) * 2010-03-12 2011-09-21 富港电子(东莞)有限公司 激光投影机白平衡自动调节装置及方法
JP5676595B2 (ja) * 2010-05-28 2015-02-25 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置および投写表示方法
JP5703631B2 (ja) * 2010-08-26 2015-04-22 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
CN102563392A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 汉斯·杰里·乌尔本·彼得森 一种led灯
JP5808118B2 (ja) * 2011-03-01 2015-11-10 三菱電機株式会社 投写型表示装置
CN102520568A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 四川长虹电器股份有限公司 激光投影显示***
ES2478693B1 (es) * 2012-12-21 2015-04-29 Universidad Complutense De Madrid Elemento bloqueante de longitudes de onda corta en fuentes de iluminación de tipo led
JP6398185B2 (ja) * 2013-12-18 2018-10-03 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法
US9459580B2 (en) * 2014-02-10 2016-10-04 Xerox Corporation Optical sensor with multiple detect modes
DE102016209645A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Sensor zwischen Optik und Absorber
DE102017128670A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Scheinwerfer
DE102017128674A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Scheinwerfer
CN109862337B (zh) * 2019-04-09 2022-02-22 歌尔股份有限公司 投影光学***色彩校正方法、装置及计算机可读存储介质
KR102496248B1 (ko) 2022-07-07 2023-02-06 김영천 전자동 사출성형장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3747005B2 (ja) * 2002-03-22 2006-02-22 Necビューテクノロジー株式会社 Dmdプロジェクターとその光量制御方法
EP1570682B1 (de) * 2002-12-04 2007-11-07 Barco Control Rooms GmbH Helligkeits- und farbregelung eines projektionsapparates
JP4016876B2 (ja) * 2003-04-23 2007-12-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US7234821B2 (en) * 2004-10-12 2007-06-26 Coretronic Corporation Projection device having single light valve
US20060152686A1 (en) * 2004-12-09 2006-07-13 Serdar Yeralan Short arc lamp light engine for video projection
US20060221019A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulation display system
US7377657B2 (en) * 2005-06-01 2008-05-27 Jabil Circuit, Inc. Image presentation device with light source controller
JP2006349731A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Olympus Corp 画像投影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2141684A2 (en) 2008-07-02 2010-01-06 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus and image display method using tri-colour laser projection system
US8259237B2 (en) 2008-07-02 2012-09-04 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus and image display method
JP2011013318A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Casio Computer Co Ltd 光検出ユニットと色補正方法及び光検出ユニットを備えたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070076338A (ko) 2007-07-24
US20070165194A1 (en) 2007-07-19
TW200729954A (en) 2007-08-01
CN101005594A (zh) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007193337A (ja) 映像再生装置及びその制御方法
KR100609272B1 (ko) 디지털 거울장치 프로젝터 및 디지털 거울장치 프로젝터에 사용되는 비디오 신호의 보정 방법
JP5625287B2 (ja) 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
US7841723B2 (en) Projector using lamp, method and program for controlling discharge lamp light source
US7172295B2 (en) LED control system with feedback
KR100609273B1 (ko) 디지털 거울장치 프로젝터 및 디지털 거울장치 프로젝터에 사용되는 광량 제어 방법
JPWO2004059608A1 (ja) 投写型映像表示装置
JP2009058786A (ja) 画像表示装置
JP2006284982A (ja) 調光情報生成装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および画像表示装置
JP5930001B2 (ja) 投影装置
US20120133896A1 (en) Projection-type Image Display Device
JP2017146433A (ja) 画像投射装置
US11397375B2 (en) Image projection apparatus
JP2007188088A (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
JP5929995B2 (ja) 回転体および投影装置
JP2010054712A (ja) 投写型映像表示装置
JP2005189324A (ja) プロジェクタ
JP5652500B2 (ja) 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム
US11016376B2 (en) Projector and method for controlling projector
JP2006011084A (ja) 画像表示装置のカラーホイール制御装置
JP2014053844A (ja) プロジェクタ及び投影制御方法と投影制御プログラム
JP2008164752A (ja) 背面投射型プロジェクタ装置
JP6733351B2 (ja) 光源装置、投影装置、光源制御方法及びプログラム
JP5637405B2 (ja) 回転体、投影装置、投影方法およびプログラム
KR20080055305A (ko) 오프-빔을 이용하여 램프의 상태를 판단하는 기능을 구비한영상투사장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512