JP2007171949A - 表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置 - Google Patents

表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171949A
JP2007171949A JP2006325406A JP2006325406A JP2007171949A JP 2007171949 A JP2007171949 A JP 2007171949A JP 2006325406 A JP2006325406 A JP 2006325406A JP 2006325406 A JP2006325406 A JP 2006325406A JP 2007171949 A JP2007171949 A JP 2007171949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
voltage
current source
emitting element
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006325406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007107B2 (ja
Inventor
Yu Chun Tang
宇駿 唐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2007171949A publication Critical patent/JP2007171949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007107B2 publication Critical patent/JP5007107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】電源の電圧が低下しても表示輝度の大幅な低下を抑えることができる表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置を提供する。
【解決手段】アクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システム1において、基準電圧供給装置5は、バッテリー141の電圧を監視して、データドライバ3に基準電圧Vrefを供給するように構成されている。そして、基準電圧供給装置5は、バッテリー141の電圧が低下した場合には、基準電圧Vrefの値を下げるように構成されている。一方、データドライバ31は、基準電圧供給装置5から供給される基準電圧Vrefの値が下げられている場合には、出力する複数のデータ電圧Vdataの値を下げるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、アクティブマトリックス型有機ELディスプレイ等に使用される表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置に関する。
現在、アクティブマトリックス型有機ELディスプレイは、携帯電話やPDA等に多く使用されている。このアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの長所は、液晶ディスプレイよりも高輝度、コンパクト、低電力消費、速い応答時間及び広視野という特性を有していることである。さらに、アクティブマトリックス型有機ELディスプレイは、広範囲の温度条件の下で使用することが可能である。しかし、有機発光ダイオードは電流で駆動される。このため、有機ELディスプレイの輝度は、有機発光ダイオードを通る電流の大きさに比例する。したがって、有機ELディスプレイの輝度の均一性は、各画素の有機発光ダイオードに通される電流の均一性に大きく影響される。
図8は、従来のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システム101の要部を示すブロック図である。この駆動システム101は、マトリックス状に形成された複数の画素102と、ゲートドライバ(図示せず)と、データドライバ103と、電源104とを中心にして構成されている。そして、各画素102は、ゲートライン121と、データライン122と、第1薄膜トランジスタ123と、キャパシタ124と、第2薄膜トランジスタ125と、有機発光ダイオード(発光素子)126とから構成されている。
第1薄膜トランジスタ123は、N型トランジスタである。この第1薄膜トランジスタ123のゲートはゲートライン121に接続されている。また、第1薄膜トランジスタ123のドレインはデータライン122に接続されている。また、キャパシタ124は、第1薄膜トランジスタ123のソースに接続されている。一方、第2薄膜トランジスタ125は、P型トランジスタである。この第2薄膜トランジスタ125のゲートは、キャパシタ124を介して、第1薄膜トランジスタ123のソースに接続されている。そして、有機発光ダイオード126は、陽極が第2薄膜トランジスタ125のドレインに接続されている。
また、ゲートドライバは、ゲートライン121に接続されている。一方、データドライバ131は、データライン122に接続されている。このデータドライバ131は、外部から供給されたデータ信号103a及び基準電圧Vrefに基づいて、複数のデータ電圧Vdataをデータライン122に供給するように構成されている。
また、電源104は、3.7Vのリチウムバッテリー(電源本体)141と、DC/DCコンバータ142とを備えている。以下、リチウムバッテリーを単にバッテリーと称して説明する。このバッテリー141の正極は、第2薄膜トランジスタ125のソースに接続されている。これにより、バッテリー141は、第2薄膜トランジスタ125のソースに正電圧Vdd(約3.3V)がかかるように構成されている。また、DC/DCコンバータ142は、入力側がバッテリー141に接続され、出力側が有機発光ダイオード126の陰極に接続されている。そして、DC/DCコンバータ142は、バッテリー141の電圧3.7Vを約−9.0Vの負電圧Vssに変換して、この負電圧Vssが有機発光ダイオード126の陰極にかかるように構成されている。
かかる構成において、各画素102の駆動は、次の様に行われる。まず、ゲートドライバ、ゲートライン121を介して、第1薄膜トランジスタ123のゲートにゲート電圧がかけられる。これにより、第1薄膜トランジスタ123はオンになる。次に、データドライバ131からデータ電圧Vdataが出力される。出力されたデータ電圧Vdataは、データライン122、第1薄膜トランジスタ123を通り、キャパシタ124を介して、第2薄膜トランジスタ125のゲートにかけられる。これにより、第2薄膜トランジスタ125が一定時間オンにされる。これにより、有機発光ダイオード126に電源104から電流が供給されて、有機発光ダイオード126が一定時間発光する。
特開2005−338824号公報
しかしながら、従来の駆動システム101においては、電源104にバッテリー141が使用されている。このため、電源104、すなわちバッテリー141の電圧は時間の経過とともに徐々に低下する。これに伴い、正電圧Vdd、すなわち第2薄膜トランジスタ125のソースにかかる電圧(ソース電圧)も低下する。このソース電圧は、通常は、薄膜トランジスタ125のゲートにかかる電圧(ゲート電圧)よりも高く設定されている。したがって、第2薄膜トランジスタ125のソース電圧が低下すると、ゲート・ソース間の電圧差Vsgも小さくなる。なお、この電圧差Vsgは、正電圧Vddとデーター電圧Vdataとの間の差とほぼ同じである。
そして、第2薄膜トランジスタ125のゲート・ソース間の電圧差Vsgが所定のレベルまで小さくなると、有機発光ダイオード126に供給される電流の量が大幅に減少する。このため、有機発光ダイオード126の輝度が大幅に低下する。したがって、表示輝度が大幅に低下する問題があった。
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、電源の電圧が低下しても表示輝度の大幅な低下を抑えることができる表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために本発明の表示品質の改善方法においては、発光表示装置に適用される表示品質の改善方法であって、前記発光表示装置は複数個の画素を有し、各画素は少なくとも一つの発光素子を備え、この発光素子は電流源に駆動され発光し、電圧源は電圧を前記電流源へ供給し、且つ前記発光素子を駆動し、前記電流源により駆動される前記発光素子の輝度は、前記電流源の少なくとも一部に供給されるインプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであり、前記電流源に加えられる電圧の変化を監視し、前記電圧変化を表示する更なるシグナルを提供するステップ、及び、前記更なるシグナルに応じ、前記電圧変化に基づいて、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを調整し、前記電圧変化により生じる輝度変化を減じる調整ステップを含むことを特徴としている。
また、本発明の表示品質の改善方法においては、前記電圧源はバッテリーであり、且つ前記電流源に与えられる供給電圧は時間とともに低下し、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを調整する前記ステップが、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを増加することにより、前記供給電圧の低下によって生じる前記輝度変化を減じるものであることを特徴としている。
また、本発明の表示品質の改善方法においては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴としている。
また、本発明の表示品質の改善方法においては、前記発光素子の前記輝度と前記インプットシグナルレベルは対応関係を有し、この対応関係は前記供給電圧のレベルに基づくものであり、且つ、前記更なるシグナルも前記供給電圧の前記レベルを表示し、前記調整ステップの前記インプットシグナルレベルは、前記対応関係に基づいて調整されることを特徴としている。
また、本発明の表示品質の改善方法においては、前記対応関係は、前記発光素子のガンマカ−ブであることを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、発光表示装置を駆動する駆動システムであって、前記発光表示装置は複数の画素を有し、前記各画素は少なくとも1つの発光素子を有し、この発光素子は電流源に駆動されて発光し、電圧源は電圧を前記電流源に供給し且つ前記発光素子を駆動し、前記電流源が駆動する前記発光素子の輝度は前記電流源の少なくとも一部に供給されるインプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであり、複数のデータラインを有し、入力データに基づき、前記画素に送られる前記インプットシグナルレベルを提供するデータドライバーと、前記電圧源に動作可能なように接続され、前記電流源に与えられた電圧の変化を監視し、前記電圧変化を表す更なるシグナルを提供する素子と、前記更なるシグナル及び前記入力データに応じ、前記電圧変化に基づいて前記入力データを調整することにより、前記データドライバーに、前記調整後の入力データに基づいて、調整されたインプットシグナルレベルを前記画素に提供する校正モジュールとを備えたことを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記電圧源はバッテリーであり、且つ前記電流源に与えられる供給電圧は時間と共に低下し、前記発光素子の前記輝度は、前記供給電圧の低下により時間とともに低下し、前記輝度の低下を補償するために、前記画素に送られる前記調整されたインプットシグナルレベルが増加することを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はPMOSドライバーであることを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はNMOSドライバーであることを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記発光素子の前記輝度と前記インプットシグナルレベルは対応関係を有し、前記対応関係は前記供給電圧のレベルに基づくものであり、且つ前記更なるシグナルも前記供給電圧の前記レベルを表示し、且つ前記インプットシグナルレベルは前記校正モジュール内の前記対応関係に基づいて調整されることを特徴としている。
また、本発明の駆動システムにおいては、前記対応関係は前記発光素子のガンマカ−ブであることを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、電圧源を使用するアクティブマトリックス表示装置であって、各々が少なくとも1つの発光素子を備え、この発光素子は電流源により駆動されて光線を発生させるのに用いられるとともに、前記電圧源が前記電流源に電圧を供給することにより駆動される複数の画素と、複数のデータラインを有し、入力データに基づいて、前記複数の画素にインプットシグナルレベルを提供し、前記電流源により駆動される前記発光素子の輝度は、前記電流源の少なくとも一部分に供給される前記インプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであるデータドライバーと、前記電圧源に動作可能なように連結し、前記電流源に与えられる電圧の変化をモニタリングし、前記電圧変化を表す更なるシグナルを提供するモニタリングモジュールと、前記更なるシグナル及び前記入力データに応じ、前記電圧変化に基づき前記入力データを調整することにより、前記データドライバーに、前記調整後の入力データに基づいて、前記画素に、調整された前記インプットシグナルレベルを提供する校正モジュールとを備えたことを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はPMOSドライバーであることを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はNMOSドライバーであることを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記各画素は、前記各データラインに接続され、前記薄膜トランジスタに前記インプットシグナルレベルを供給するスイッチ素子を備えたことを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記スイッチ素子は、PMOS素子であることを特徴としている。
また、本発明のアクティブマトリックス表示装置においては、前記スイッチ素子は、NMOS素子であることを特徴としている。
本発明においては、電源の電圧が低下してもデータ電圧の値を調節することにより、発光素子が接続された薄膜トランジスタのゲート・入力電極間の電圧差が小さくなるのが抑えられる。よって、本発明は、電源の電圧が低下しても表示輝度の大幅な低下を抑えることができる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施の形態を例示し、図面を参照にしながら詳細に説明する。
第1の実施の形態:
図1は、本発明の第1の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システム1の要部を示すブロック図である。なお、この駆動システム1において、従来の駆動システム101(図8参照)と同じ部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。
本実施の形態の駆動システム1は、複数の画素102と、ゲートドライバ(従来と同様)、データドライバ3と、電源4と、基準電圧供給装置5とを中心にして構成されている。
電源4は、バッテリー141と、DC/DCコンバータ42とから構成されている。このDC/DCコンバータ42は、入力側がバッテリー141および基準電圧供給装置5に接続され、出力側が有機発光ダイオード126の陰極に接続されている。そして、このDC/DCコンバータ42は、バッテリー141の電圧を負電圧Vssに変換するように構成されている。具体的には、バッテリー141の電圧が3.7Vの時には、負電圧Vssの電圧値は−9.0Vに設定される。
また、DC/DCコンバータ42は、外部から基準電圧Vaが供給されるように構成されている。この基準電圧Vaは、バッテリー141の電圧低下(正電圧Vddの低下)に伴う負電圧調整用の基準電圧Vaである。このDC/DCコンバータ42は、バッテリー141の電圧が低下した場合には、この基準電圧Vaの値に基づいて負電圧Vssを出力するように構成されている。例えば、バッテリー141の値が3.7Vから3.5Vに下がる時、すなわち正電圧Vddの値が約3.3Vから約3.1Vに下がる時には、負電圧Vssの値が約−9.0Vから約−9.2Vに下げられる。
一方、基準電圧供給装置5は、バッテリー141の電圧Vbを監視して、データドライバ3に基準電圧Vrefを供給するように構成されている。この基準電圧Vrefの値は、図2に示すように階調電圧Vg1〜Vg5の最小値(1.5V)に設定されている。そして、基準電圧供給装置5は、バッテリー141の電圧Vbが低下した場合には、基準電圧Vrefの値を下げるように構成されている。この基準電圧Vrefの値の低下量は、バッテリー141の電圧Vbの低下量と同じである。
これを具体的に説明する。バッテリー141の電圧Vbが3.7Vから3.5Vに低下した場合には、電圧Vbの低下量が0.2Vである。これにより、基準電圧Vrefの値も0.2V下げられて1.5Vから1.3Vになる。さらに、バッテリー141の電圧Vbが3.5Vから3.3Vに低下した場合には、基準電圧Vrefの値が1.3Vから1.1Vになる。このことから、基準電圧Vrefの値は、以下の式から計算される。
Figure 2007171949
一方、データドライバ3は、階調電圧生成部31と、出力部32とを備えている。階調電圧生成部31は、外部から供給されるデータ信号103aを出力部32に供給するとともに、基準電圧供給装置5から供給された基準電圧Vrefに基づいて、前述した複数の階調電圧Vg1〜Vg5(図2参照)を生成するものである。
図2に示すように、これらの階調電圧Vg1〜Vg5は、基準電圧Vrefが1.5Vの時には、3.0V〜1.5Vの間で生成されるように構成されている。各階調電圧Vg1〜Vg5の具体的な値は次の通りである。Vg1=3.0V、Vg2=2.625V、Vg3=2.25V、Vg4=1.875V、Vg5=1.5V。
そして、図2に示すように、基準電圧Vrefの値は時間の経過とともに下げられる。この場合に、各階調電圧Vg1〜Vg5は、基準電圧Vrefの低下量と同じ量だけ下げられるように構成されている。
これを具体的に説明する。基準電圧Vrefの値が1.5Vから1.3Vに下げられた場合には、基準電圧Vrefの低下量が0.2Vである。これにより、各階調電圧Vg1〜Vg5の値も0.2V下げられる。したがって、各階調電圧の値は、Vg1=2.8V、Vg2=2.425V、Vg3=2.05V、Vg4=1.675V、Vg5=1.3Vとなる。
さらに、基準電圧Vrefの値が1.3Vから1.1Vに下げられた場合には、各階調電圧Vg1〜Vg5の値は次のようになる。Vg1=2.6V、Vg2=2.225V、Vg3=1.85V、Vg4=1.475V、Vg5=1.1V。また、基準電圧Vref電圧の値が低下しても、階調電圧Vg1〜Vg5の生成範囲は一定に維持される(2.0V)。
また、図1に示すように出力部32は、階調電圧生成部31から供給されたデータ信号103aおよび階調電圧Vg1〜Vg5から複数のデータ電圧Vdataを各データライン122に出力するように構成されている。
かかる構成において、各画素102の駆動方法は、従来の場合と同じなので簡単に説明する。第1薄膜トランジスタ123のゲートにゲート電圧がかけられた後に、第2薄膜トランジスタ125のゲートにデータ電圧Vdataがかけられる。これにより、有機発光ダイオード126に電源4から電流が供給されて、有機発光ダイオード126が発光する。
ここで、本実施の形態の駆動システム1では、バッテリー141の電圧が低下した場合には、正電圧Vddの値がバッテリー141の電圧低下量と同じ量だけ下げられるとともに、データ電圧Vdataの値がバッテリー141の電圧低下量と同じ量だけ下げられる。したがって、第2薄膜トランジスタ125のゲート・ソース間の電圧差Vsgが常に一定に維持されるので、従来の場合と比べて小さくなるのが抑えられる。よって、本実施の形態の駆動システム1は、電源4の電圧が低下しても、表示輝度の大幅な低下を抑えることができる。
また、本実施の形態では、バッテリー141の電圧Vbの低下に伴って正電圧Vddの値が低下しても、DC/DCコンバータ42によって負電圧Vssの値がバッテリー141の電圧Vbの低下量と同じ量(正電圧Vddの低下量と同じ量)だけ下げられている。これにより、正電圧Vddと負電圧Vssとの差が一定の値に維持されるので、有機発光ダイオード126に安定して電流が供給される。よって、本実施の形態の駆動システム1は、電源4(バッテリー141)の電圧が低下しても、表示輝度の大幅な低下を抑えることができる。また、これに伴い、この駆動システム1を備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム1が有する効果と同様の効果を得ることができる。
なお、バッテリー141の電圧Vbが低下した場合に、各階調電圧Vg1〜Vg5の低下量は、必ずしもバッテリー141の電圧Vbの低下量と同じ量でなくても良い。例えば、バッテリー141の電圧Vbが3.7Vから3.5Vに低下した場合には、Vg3=2.1V、Vg4=1.7Vとしても良い。
第2の実施の形態:
図3は、本発明の第2の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システムにおいて各電圧の変化を示す図である。この駆動システムは、第1の実施の形態で説明した複数の画素102(図1参照)、ゲートドライバ、電源4(図1参照)に加えて、データドライバと、基準電圧供給装置205とを中心にして構成されている。これらの構成要素は、第1の実施の形態の駆動システム1(図1参照)と同じように接続されている。
そして、基準電圧供給装置205においては、二つの基準電圧Vref’を一度に出力するように構成されている。この基準電圧Vref’の値は、第1の実施の形態で説明した二つの階調電圧Vg2、Vg4の値と同じに設定されている。さらに、この基準電圧供給装置205においては、バッテリー141(図1参照)の電圧が下がると、二つの基準電圧Vref’の値も、バッテリー141の電圧の低下量と同じ量だけ下げられるように設定されている。
また、データドライバは、出力部32(図1参照)と、階調電圧生成部とを備えている。この階調電圧生成部は、基準電圧供給装置205から供給された二つの基準電圧Vref’と外部から供給されたデータ信号103a(図1参照)とに基づいて、第1の実施の形態と同様の階調電圧Vg1〜Vg5(図2参照)を生成するように構成されている。そして、この階調電圧生成部は、二つの基準電圧Vref’が低下した場合には、第1の実施の形態と同様に、その低下量と同じ量だけ下げた階調電圧Vg1〜Vg5を生成するように構成されている。
かかる構成においては、データドライバに供給される基準電圧が増えても、バッテリー141の電圧が低下した場合には、データ電圧Vdata(図1参照)の値が、バッテリー141の電圧低下量と同じ量だけ下げられる。したがって、第1の実施の形態と同様に、第2薄膜トランジスタ125のゲート・ソース間の電圧差Vsg(図1参照)が常に一定に維持される。よって、本実施の形態の駆動システムにおいては、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、これに伴い、この駆動システムを備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム50が有する効果と同様の効果を得ることができる。
第3の実施の形態:
図4は、本発明の第3の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システム30の要部を示すブロック図である。この駆動システム30において、第1の実施の形態の駆動システム1と同様の部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。この駆動システム30は、複数の画素102(図1参照)と、ゲートドライバ(第1の実施の形態と同様のもの)と、データドライバ303と、電源4(図1参照)と、基準電圧供給装置5(図1参照)と、アナログデジタル変換器306とを中心にして構成されている。
このアナログデジタル変換器306は、基準電圧供給装置5とデータドライバ303との間に接続されている。そして、このアナログデジタル変換器306は、アナログの基準電圧Vrefをデジタル変換した基準電圧Vref−dをデータドライバ303に供給するように構成されている。
また、データドライバ303は、出力部32と、階調電圧生成部301とを備えている。この階調電圧生成部301は、デジタル変換された基準電圧Vref−dとデータ信号103aとに基づいて、第1の実施の形態と同様の階調電圧Vg1〜Vg5(図2参照)を生成するように構成されている。そして、この階調電圧生成部301は、デジタル変換された基準電圧Vref−dが低下した場合には、第1の実施の形態と同様に、その低下量と同じ量だけ下げた階調電圧Vg1〜Vg5を生成するように構成されている。
かかる構成においては、データドライバに供給される基準電圧がデジタル変換されたものであっても、バッテリー141の電圧が低下した場合には、データ電圧Vdataの値が、バッテリー141の電圧低下量と同じ量だけ下げられるので、第2薄膜トランジスタ125のゲート・ソース間の電圧差Vsg(図1参照)が常に一定に維持される。よって、本実施の形態の駆動システム30においては、電源4の電圧が低下しても、表示輝度の大幅な低下を抑えることができる。また、これに伴い、この駆動システム30を備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム30が有する効果と同様の効果を得ることができる。
第4の実施の形態:
図5は、本発明の第4の実施の形態を示すアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システム40のブロック図である。なお、この駆動システム40において、第1の実施の形態の駆動システム1(図1参照)と同じ部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。
この駆動システム40の各画素402において、第1薄膜トランジスタ423はP型トランジスタである。この第1薄膜トランジスタ423のゲートはゲートライン121に接続されており、ソースがデータライン122に接続されている。
一方、第2薄膜トランジスタ425はN型トランジスタである。この第2薄膜トランジスタ425のゲートは、キャパシタ124を介して、第1薄膜トランジスタ423のドレインに接続されている。そして、有機発光ダイオード126は、陽極が第2薄膜トランジスタ425のソースに接続されている。また、第2薄膜トランジスタ425のドレインと有機発光ダイオード126の陰極とには電源4が接続されている。
かかる構成において、各画素402の駆動方法は、第1薄膜トランジスタ423のゲートにゲート電圧がかけられた後に、第2薄膜トランジスタ425のゲートにデータ電圧Vdataがかけられる。これにより、有機発光ダイオード126に電源4から電流が供給されて、有機発光ダイオード126が発光する。
したがって、各画素402に使用される二つの薄膜トランジスタの組み合わせが第1の実施の形態の駆動システム1と異なっていても、各画素402の駆動方法は第1の実施の形態の駆動システム1と変わらない。よって、本実施の形態の駆動システム40においては、第1の実施の形態の駆動システム1と同様の効果を得ることができる。また、これに伴い、この駆動システム40を備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム40が有する効果と同様の効果を得ることができる。
第5の実施の形態:
図6は、本発明の第5の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システム50の要部を示すブロック図である。なお、この駆動システム50において、第1の実施の形態の駆動システム1(図1参照)や第4の実施の形態の自発光型システム40(図5参照)と同じ部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。
この駆動システム50の各画素502において、第1薄膜トランジスタ123はN型トランジスタである。この第1薄膜トランジスタ123のゲートはゲートライン121に接続されており、ドレインがデータライン122に接続されている。
一方、第2薄膜トランジスタ425はN型トランジスタである。この第2薄膜トランジスタ425のゲートは、キャパシタ124を介して、第1薄膜トランジスタ123のソースに接続されている。そして、有機発光ダイオード126は、陽極が第2薄膜トランジスタ425のソースに接続されている。また、第2薄膜トランジスタ425のドレインと有機発光ダイオード126の陰極とには電源4が接続されている。
かかる構成において、各画素502の駆動方法は、第1薄膜トランジスタ123のゲートにゲート電圧がかけられた後に、第2薄膜トランジスタ425のゲートにデータ電圧Vdataがかけられる。これにより、有機発光ダイオード126に電源4から電流が供給されて、有機発光ダイオード126が発光する。
したがって、各画素502に使用される二つの薄膜トランジスタの組み合わせが第1の実施の形態の駆動システム1や第5の実施の形態の駆動システム40と異なっていても、各画素502の駆動方法は、これらの駆動システム1、40と変わらない。よって、本実施の形態の駆動システム50は、これらの駆動システム1、40と同様の効果を得ることができる。また、これに伴い、この駆動システム50を備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム50が有する効果と同様の効果を得ることができる。
第6の実施の形態:
図7は、本発明の第6の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システム60の要部を示すブロック図である。なお、この駆動システム60において、第1の実施の形態の駆動システム1(図1参照)や第4の実施の形態の駆動システム40(図5参照)と同じ部分には同じ符号を付し、異なる部分を中心にして説明する。
この駆動システム60の各画素602において、第1薄膜トランジスタ423はP型トランジスタである。この第1薄膜トランジスタ423のゲートはゲートライン121に接続されており、ソースがデータライン122に接続されている。
一方、第2薄膜トランジスタ125はP型トランジスタである。この第2薄膜トランジスタ125のゲートは、キャパシタ124を介して、第1薄膜トランジスタ423のドレインに接続されている。そして、有機発光ダイオード126は、陽極が第2薄膜トランジスタ425のドレインに接続されている。また、第2薄膜トランジスタ425のソースと有機発光ダイオード126の陰極とには電源4が接続されている。
かかる構成において、各画素602の駆動方法は、第1薄膜トランジスタ423のゲートにゲート電圧がかけられた後に、第2薄膜トランジスタ125のゲートにデータ電圧Vdataがかけられる。これにより、有機発光ダイオード126に電源4から電流が供給されて、有機発光ダイオード126が発光する。
したがって、各画素602に使用される二つの薄膜トランジスタの組み合わせが、第1の実施の形態の駆動システム1、第5の実施の形態の駆動システム40、第6の実施の形態の駆動システム50と異なっていても、各画素602の駆動方法は、これらの実施の形態の駆動システム1、40、50と変わらない。よって、本実施の形態の駆動システム60は、これらの実施の形態の駆動システム1、40、50と同様の効果を得ることができる。また、これに伴い、この駆動システム60を備えたアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいても、この駆動システム60が有する効果と同様の効果を得ることができる。
以上、好適な実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこれら実施形態に限定はされないと解されるべきであり、つまり本発明は、当業者であれば自明であるような各種変更および均等なアレンジをカバーするものである。上に掲げた実施の形態は、本発明の原理を説明するための最良の態様を提示すべく選択し記載したものである。即ち、特許請求の範囲は、かかる各種変更および均等なアレンジが全て包含されるように、最も広い意味に解釈されるべきである。
以上説明したように本発明においては、電源の電圧が低下しても表示輝度の大幅な低下を抑えることができるので、本発明に関する技術分野で十分に使用することができる。
本発明の第1の実施の形態を示すアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システムの要部を示すブロック図である。 同実施の形態において、時間の経過に伴う各電圧の関係を示す図である。 本発明の第2の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイの駆動システムにおいて、時間の経過に伴う各電圧の関係を示す図である。 本発明の第3の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システムの要部を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システムの要部を示すブロック図である。 本発明の第5の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システムの要部を示すブロック図である。 本発明の第6の実施の形態のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システムの要部を示すブロック図である。 従来のアクティブマトリックス型有機ELディスプレイにおいて駆動システムの要部を示すブロック図である。
符号の説明
1 駆動システム
3 データドライバ
4 電源
5 基準電圧供給装置
30 駆動システム
40 駆動システム
50 駆動システム
60 駆動システム
103a データ信号
125 第2薄膜トランジスタ
126 有機発光ダイオード
205 基準電圧供給装置
303 データドライバ
425 第2薄膜トランジスタ
Vdata データ電圧
Vref 基準電圧
Vref’ 基準電圧
Vref−d 基準電圧

Claims (19)

  1. 発光表示装置に適用される表示品質の改善方法であって、前記発光表示装置は複数個の画素を有し、各画素は少なくとも一つの発光素子を備え、この発光素子は電流源に駆動され発光し、電圧源は電圧を前記電流源へ供給し、且つ前記発光素子を駆動し、前記電流源により駆動される前記発光素子の輝度は、前記電流源の少なくとも一部に供給されるインプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであり、前記電流源に加えられる電圧の変化を監視し、前記電圧変化を表示する更なるシグナルを提供するステップ、及び、
    前記更なるシグナルに応じ、前記電圧変化に基づいて、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを調整し、前記電圧変化により生じる輝度変化を減じる調整ステップを含むことを特徴とする表示品質の改善方法。
  2. 前記電圧源はバッテリーであり、且つ前記電流源に与えられる供給電圧は時間とともに低下し、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを調整する前記ステップが、前記電流源に供給される前記インプットシグナルレベルを増加することにより、前記供給電圧の低下によって生じる前記輝度変化を減じるものであることを特徴とする請求項1に記載の表示品質の改善方法。
  3. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項2に記載の表示品質の改善方法。
  4. 前記発光素子の前記輝度と前記インプットシグナルレベルは対応関係を有し、この対応関係は前記供給電圧のレベルに基づくものであり、且つ、前記更なるシグナルも前記供給電圧の前記レベルを表示し、前記調整ステップの前記インプットシグナルレベルは、前記対応関係に基づいて調整されることを特徴とする請求項1に記載の表示品質の改善方法。
  5. 前記対応関係は、前記発光素子のガンマカ−ブであることを特徴とする請求項4に記載の表示品質の改善方法。
  6. 発光表示装置を駆動する駆動システムであって、前記発光表示装置は複数の画素を有し、前記各画素は少なくとも1つの発光素子を有し、この発光素子は電流源に駆動されて発光し、電圧源は電圧を前記電流源に供給し且つ前記発光素子を駆動し、前記電流源が駆動する前記発光素子の輝度は前記電流源の少なくとも一部に供給されるインプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであり、
    複数のデータラインを有し、入力データに基づき、前記画素に送られる前記インプットシグナルレベルを提供するデータドライバーと、
    前記電圧源に動作可能なように接続され、前記電流源に与えられた電圧の変化を監視し、前記電圧変化を表す更なるシグナルを提供する素子と、
    前記更なるシグナル及び前記入力データに応じ、前記電圧変化に基づいて前記入力データを調整することにより、前記データドライバーに、前記調整後の入力データに基づいて、調整されたインプットシグナルレベルを前記画素に提供する校正モジュールと
    を備えたことを特徴とする駆動システム。
  7. 前記電圧源はバッテリーであり、且つ前記電流源に与えられる供給電圧は時間と共に低下し、前記発光素子の前記輝度は、前記供給電圧の低下により時間とともに低下し、前記輝度の低下を補償するために、前記画素に送られる前記調整されたインプットシグナルレベルが増加することを特徴とする請求項6に記載の駆動システム。
  8. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項6に記載の駆動システム。
  9. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はPMOSドライバーであることを特徴とする請求項6に記載の駆動システム。
  10. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はNMOSドライバーであることを特徴とする請求項6に記載の駆動システム。
  11. 前記発光素子の前記輝度と前記インプットシグナルレベルは対応関係を有し、前記対応関係は前記供給電圧のレベルに基づくものであり、且つ前記更なるシグナルも前記供給電圧の前記レベルを表示し、且つ前記インプットシグナルレベルは前記校正モジュール内の前記対応関係に基づいて調整されることを特徴とする請求項6に記載の駆動システム。
  12. 前記対応関係は前記発光素子のガンマカ−ブであることを特徴とする請求項11に記載の駆動システム。
  13. 電圧源を使用するアクティブマトリックス表示装置であって、
    各々が少なくとも1つの発光素子を備え、この発光素子は電流源により駆動されて光線を発生させるのに用いられるとともに、前記電圧源が前記電流源に電圧を供給することにより駆動される複数の画素と、
    複数のデータラインを有し、入力データに基づいて、前記複数の画素にインプットシグナルレベルを提供し、前記電流源により駆動される前記発光素子の輝度は、前記電流源の少なくとも一部分に供給される前記インプットシグナルレベル及び前記電流源に与えられる前記電圧に基づくものであるデータドライバーと、
    前記電圧源に動作可能なように連結し、前記電流源に与えられる電圧の変化をモニタリングし、前記電圧変化を表す更なるシグナルを提供するモニタリングモジュールと、
    前記更なるシグナル及び前記入力データに応じ、前記電圧変化に基づき前記入力データを調整することにより、前記データドライバーに、前記調整後の入力データに基づいて、前記画素に、調整された前記インプットシグナルレベルを提供する校正モジュールと
    を備えたことを特徴とするアクティブマトリックス表示装置。
  14. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源は薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項13に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  15. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はPMOSドライバーであることを特徴とする請求項13に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  16. 前記発光素子は有機発光ダイオ−ドであり、前記電流源はNMOSドライバーであることを特徴とする請求項13に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  17. 前記各画素は、前記各データラインに接続され、前記薄膜トランジスタに前記インプットシグナルレベルを供給するスイッチ素子を備えたことを特徴とする請求項14に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  18. 前記スイッチ素子は、PMOS素子であることを特徴とする請求項17に記載のアクティブマトリックス表示装置。
  19. 前記スイッチ素子は、NMOS素子であることを特徴とする請求項17に記載のアクティブマトリックス表示装置。
JP2006325406A 2005-12-22 2006-12-01 表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置 Active JP5007107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/317493 2005-12-22
US11/317,493 US20070146253A1 (en) 2005-12-22 2005-12-22 Method and device for brightness stabilization in AMOLED display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171949A true JP2007171949A (ja) 2007-07-05
JP5007107B2 JP5007107B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36936056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325406A Active JP5007107B2 (ja) 2005-12-22 2006-12-01 表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070146253A1 (ja)
JP (1) JP5007107B2 (ja)
CN (1) CN100361184C (ja)
TW (1) TWI332186B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101056231B1 (ko) * 2009-03-27 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치
KR101074814B1 (ko) * 2010-02-02 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US8717256B2 (en) 2008-06-16 2014-05-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with an input voltage controlled in accordance with an offset control signal

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080020355A (ko) * 2006-08-31 2008-03-05 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
TW200818973A (en) * 2006-10-11 2008-04-16 Au Optronics Corp Temperature regulative display system and controlling method of amoled panel
AT10410U1 (de) * 2008-04-16 2009-02-15 Keba Ag Verfahren zum betreiben einer elektrisch steuerbaren technischen einrichtung sowie entsprechende steuerungseinrichtung
GB2460018B (en) * 2008-05-07 2013-01-30 Cambridge Display Tech Ltd Active matrix displays
KR100962916B1 (ko) * 2008-08-06 2010-06-10 삼성모바일디스플레이주식회사 드라이버 ic 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
US9105241B2 (en) * 2009-05-09 2015-08-11 Chen-Jean Chou Structure of light emitting device array and drive method for display light source
KR101056248B1 (ko) * 2009-10-07 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 드라이버 ic 및 그를 이용한 유기전계발광표시장치
TWI473062B (zh) * 2013-01-22 2015-02-11 Au Optronics Corp 有機發光二極體顯示裝置及其驅動方法
CN104021755B (zh) * 2014-05-22 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、其驱动方法及显示装置
CN104464627A (zh) * 2014-12-17 2015-03-25 昆山国显光电有限公司 有源矩阵有机发光显示器及其控制方法
CN105788514A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 昆山国显光电有限公司 驱动芯片的Gamma电压调整电路和方法以及AMOLED显示器
KR102622957B1 (ko) * 2015-12-29 2024-01-10 삼성디스플레이 주식회사 휘도 컨트롤러 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
CN109920372B (zh) * 2017-12-12 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动模块、显示装置和电压调整方法
KR102453082B1 (ko) * 2017-12-28 2022-10-12 삼성전자주식회사 홀 영역을 포함하는 디스플레이 및 상기 디스플레이를 포함하는 전자 장치
TWI691948B (zh) * 2019-04-11 2020-04-21 奕力科技股份有限公司 顯示器裝置及其顯示驅動電路
CN112086068A (zh) * 2020-09-16 2020-12-15 合肥维信诺科技有限公司 显示装置及其驱动方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280590A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ装置
WO2003107318A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Technology Limited Display driver circuits for electroluminescent displays, using constant current generators
JP2006251602A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置、及び電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583528A (en) * 1990-07-13 1996-12-10 Citizen Watch Co., Ltd. Electrooptical display device
US6392617B1 (en) * 1999-10-27 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Active matrix light emitting diode display
US6909413B2 (en) * 2000-10-27 2005-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device
US6791283B2 (en) * 2001-09-07 2004-09-14 Opalec Dual mode regulated light-emitting diode module for flashlights
JP2004111262A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Yamagata Ltd ガンマ補正回路およびガンマ補正回路を備えたパネル駆動装置
CN100558203C (zh) * 2002-12-19 2009-11-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于led光源的电源和运行led光源的方法
JP4534031B2 (ja) * 2003-03-06 2010-09-01 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 有機el表示装置
US7256758B2 (en) * 2003-06-02 2007-08-14 Au Optronics Corporation Apparatus and method of AC driving OLED
JP2006003475A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Eastman Kodak Co Oled表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280590A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 有機elディスプレイ装置
WO2003107318A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Technology Limited Display driver circuits for electroluminescent displays, using constant current generators
JP2006251602A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Seiko Epson Corp 駆動回路、電気光学装置、及び電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8717256B2 (en) 2008-06-16 2014-05-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device with an input voltage controlled in accordance with an offset control signal
KR101056231B1 (ko) * 2009-03-27 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치
US9129559B2 (en) 2009-03-27 2015-09-08 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and driving method for the same
KR101074814B1 (ko) * 2010-02-02 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US8847940B2 (en) 2010-02-02 2014-09-30 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200725555A (en) 2007-07-01
CN100361184C (zh) 2008-01-09
JP5007107B2 (ja) 2012-08-22
TWI332186B (en) 2010-10-21
US20070146253A1 (en) 2007-06-28
CN1825412A (zh) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5007107B2 (ja) 表示品質の改善方法、駆動システム、アクティブマトリックス表示装置
CN108369792B (zh) 显示装置及其驱动方法
US8325118B2 (en) Electric current driving type display device
US8766966B2 (en) Organic light emitting display device and driving voltage setting method thereof
US10297181B2 (en) System of sensing AMOLED pixel driving property and AMOLED display device
US11749143B2 (en) Pixel circuit, display, and method
US20090167644A1 (en) Resetting drive transistors in electronic displays
US10733934B2 (en) Organic light-emitting display device and driving method for implementing normal and standby modes through driving transistor voltage control
US8514161B2 (en) Current-driven display device
JP2011154348A (ja) 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器
JP2004252404A (ja) Amoled用データドライバ
JP2006284716A (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法
US20110316838A1 (en) Apparatus for supplying power, display device having the same, and driving method thereof
JP2005084353A (ja) 画像処理装置およびその方法
US20190266950A1 (en) Amoled pixel driving circuit and driving method
KR20080042323A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
TWI428888B (zh) 電流產生器及使用其之有機發光顯示器
US20080231566A1 (en) Minimizing dark current in oled display using modified gamma network
JP4561855B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4561856B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US20230377494A1 (en) Display, pixel circuit, and method
JP5319094B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法および画像表示装置
JP2010113101A (ja) 画像表示装置および発光制御方法
JP2007086328A (ja) 駆動回路及び表示装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5007107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250