JP2007165141A - バッテリケース及び電子機器 - Google Patents

バッテリケース及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007165141A
JP2007165141A JP2005360494A JP2005360494A JP2007165141A JP 2007165141 A JP2007165141 A JP 2007165141A JP 2005360494 A JP2005360494 A JP 2005360494A JP 2005360494 A JP2005360494 A JP 2005360494A JP 2007165141 A JP2007165141 A JP 2007165141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
battery
antenna
rfid antenna
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005360494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5017716B2 (ja
Inventor
Hideji Kawai
秀治 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP2005360494A priority Critical patent/JP5017716B2/ja
Publication of JP2007165141A publication Critical patent/JP2007165141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017716B2 publication Critical patent/JP5017716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 アンテナ,磁性体,導体を順次積層した構造を、容易に作成することのできるバッテリケース、及びそのバッテリケースが装着される電子機器の提供。
【解決手段】 携帯電話機1は、第1筐体1aと第2筐体1bとがヒンジ部1cを介して折り畳み自在に連結されている。第2筐体1bの外側面は、カバー1dが着脱可能に構成され、収容部7は、カバー1dを外したときに外側面側からバッテリケース10を収容可能に構成され、その外周にRFID用アンテナ9が矩形の環状に配設されている。バッテリケース10は、二次電池としてのバッテリを外周全体から収容するように樹脂にて成形されており、その樹脂には磁性フィラーが充填されている。このため、収容部7にバッテリケース10を収容するだけで、RFID用アンテナ9と導体としてのバッテリとの間に磁性体としての磁性フィラーを容易に配設することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バッテリを収容可能なバッテリケースに関し、詳しくは、そのバッテリケースの周囲にRFID(無線周波数識別:Radio Frequency Identification)用アンテナを配設した場合にそのアンテナの受信強度を高めることのできるバッテリケース、及びそのバッテリケースが装着される電子機器に関する。
近年、RFIDによって電波・電磁波の送受信を行うアンテナ送受信部は、携帯電話機等の各種電子機器にも装着されるようになった。そこで、アンテナと、シート状の磁性体と、シート状の導体とを順に積層することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このように、アンテナとシート状の導体との間にシート状の磁性体を配設することにより、受信強度を高めることができる。
特開2005−122595号公報
ところが、アンテナとシート状の導体との間にシート状の磁性体を配設する作業は作業性が悪かった。そこで、本発明は、アンテナと導体との間に磁性体を配設した構造を、容易に作成することのできるバッテリケース、及びそのバッテリケースが装着される電子機器の提供を目的としてなされた。
上記目的を達するためになされた本発明は、バッテリを収容可能な形状に樹脂にて成形されたバッテリケースであって、上記樹脂に磁性フィラーが充填されたことを特徴としている。
このように構成された本発明のバッテリケースは、そのバッテリケースを構成する樹脂に磁性フィラーが充填されている。このため、そのバッテリケースの表面にアンテナを配設するだけで、そのアンテナ,磁性体としての磁性フィラー,及び導体としてのバッテリが順次積層された構造を容易に作成することができる。従って、アンテナと導体との間に磁性体を配設してそのアンテナの受信強度を高めることが、容易に良好な作業性で実行できる。
また、バッテリは、導体として設置位置・形状・導電性のバラツキが少ないことに、本願出願人は着目した。そして、上記のようにバッテリを覆っている樹脂に磁性フィラーを入れることにより、バッテリに使われている導体の影響を効率よく減少させ、アンテナを近くに設置することが可能となる。このため、アンテナの受信強度を高めるための上記構成を省スペース化することができる。
なお、本発明は、バッテリケースの形状やアンテナの形状を特に限定するものではないが、バッテリケースが扁平な板状に構成され、周囲にRFID用アンテナを環状に配設可能であってもよい。
従来はFPCや基板のアンテナを使用していたが、磁性体や導体が設置してある面側は電磁界強度が弱く通信ができなかった。このため、片面だけが通信に利用可能であるため利便性が悪かった。これに対して、本発明では、アンテナをバッテリケースの表面に配設する構成を採用したことにより、上記のようにアンテナを環状に配設することが可能となり、この場合、従来は困難であった表裏の2方向に通信を行うことができる。また、この場合、そのバッテリケースは、RFID用アンテナを使用する電子機器に装着可能で、その電子機器に電力を供給するバッテリが収容可能であってもよい。
また、本発明のバッテリケースは、扁平な板状に構成され、表裏両面にシート状のRFID用アンテナが設けられてもよい。この場合も、従来は困難であった表裏の2方向に通信を行うことができる。
また、本発明の電子機器は、上記いずれかの発明のバッテリケースを収容可能な収容部を有し、該収容部の外周または内周に、RFID用アンテナが環状に配設されたことを特徴としている。
このように構成された本発明の電子機器では、収容部の外周または内周にRFID用アンテナが環状に配設されている。このため、その収容部に上記いずれかの発明のバッテリケースを収容するだけで、RFID用アンテナ,磁性体としての磁性フィラー,及び導体としてのバッテリが順次積層された構造を容易に作成することができる。従って、アンテナと導体との間に磁性体を配設してそのアンテナの受信強度を高めることが、容易に良好な作業性で実行できる。また、RFID用アンテナは環状に配設されているため、前述のように表裏の2方向に通信を行うことができ、携帯電話機などの携帯型の電子機器に適用するのに一層好適である。更に、本発明では、バッテリの周囲にアンテナを配設しているため、バッテリに使われている導体の影響を効率よく減少させ、アンテナの受信強度を高めるための上記構成を省スペース化することができる。
また、本発明の電子機器は、更に、上記RFID用アンテナが、上記環状形状の表裏両方向に通信可能であってもよい。この場合、従来は困難であった電子機器の表裏の2方向への通信を行うことができる。
次に、本発明の実施の形態を、図面と共に説明する。図1は、本発明が適用された電子機器としての携帯電話機1の構成を表す斜視図である。なお、携帯電話機1は、第1筐体1aと第2筐体1bとがヒンジ部1cを介して折り畳み自在に連結された、いわゆる折り畳み式携帯電話機である。なお、図1では、第2筐体1bのうち、数字や文字,記号等を示す複数のキーボタンを備えたパネルを省略してその内部構成を描いている。
図1に示すように、第1筐体1aの内側面(折り畳み時に第2筐体1bと対向する面)には、液晶表示装置からなる表示部2と、スピーカ3とが設けられている。第2筐体1bの内側面には、図示省略した上記キーボタンが設けられている。
更に、第2筐体1bの内部には、内側面に一部露出するマイク5と、CPU等の各種素子をプリント配線基板上に配設してなる制御部6と、バッテリケース10を収容可能な収容部7と、RFID用アンテナ9とが設けられている。図1に示すように、バッテリケース10は矩形の平板状に構成されている。第2筐体1bの外側面は、カバー1dが着脱可能に構成され、収容部7は、カバー1dを外したときに外側面側からバッテリケース10を収容可能な矩形の凹部(第2筐体1bの内部から見れば凸部)として構成されている。RFID用アンテナ9は、その収容部7の外周に、矩形の環状に配設されている。図2は、このRFID用アンテナ9の構成を詳細に表す斜視図である。図2に示すように、RFID用アンテナ9は、収容部7の外周にコイル状に幾重にも巻回されている。
図3の断面図に示すように、バッテリケース10は、携帯電話機1に電力を供給する二次電池としてのバッテリ11を外周全体から収容するように樹脂にて成形されており、その樹脂には磁性フィラーが充填されている。ここで、そのバッテリケース10の製造方法について、一例を挙げて説明する。バッテリケース10は、例えば次のような工程を経て製造することができる。
(1)磁性フィラーの作成工程
Si:8〜20wt%、Cr:0.5〜10wt%、残部Fe及び不純物(微量添加物を含む)からなる合金を作成し、それに粉砕及び扁平化処理を施すことにより、密度が6〜9g/cm3 、粒度分布がD50で10〜30μm、アスペクト比が3以上の扁平粒子を磁性フィラーとして作成する。なお、磁性フィラーとしては、このようなFe−Si−Cr系の他、Fe−Si系、Fe−Si−Al系、フェライト、アモルファス、鉄基ナノ結晶体など、各種磁性フィラーを使用することができる。
(2)ペレット製造工程
この磁性フィラーを、ナイロン、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂)、PC(ポリカーボネート)、エラストマなどの樹脂と混合し、溶融させて柱状に押し出す。その柱状に押し出された材料を、硬化後切断することにより、ペレットを製造する。
(3)成形工程
上記のように製造されたペレットを、射出成形することにより、バッテリケース10を製造する。なお、成形方法として、射出成形の他、塩素化ポリエチレン、アクリル、ウレタン、NBR(ニトリルゴム)、エポキシ、ホットメルト材などの樹脂を用いてコンプレッション成形やトランスファ成形等の成形方法も用いることができる。また、バッテリ11は、バッテリケース10の成形時にそのバッテリケース10に一体に収容されるようにしてもよく、バッテリケース10の成形後に収容してもよい。
このようにして、磁性フィラーが充填された樹脂によって成形されたバッテリケース10を得ることができる。なお、上記製造方法は一例であり、他にも種々の製造方法が考えられる。また、上記磁性フィラーの適切な充填量は30〜60vol%である。
このように構成された携帯電話機1では、収容部7の外周にRFID用アンテナ9が配設されており、バッテリケース10を構成する樹脂には磁性フィラーが充填されている。このため、収容部7にバッテリケース10を収容するだけで、RFID用アンテナ9,磁性体としての磁性フィラー,及び導体としてのバッテリ11が順次積層された構造を作成することができる。従って、RFID用アンテナ9と導体としてのバッテリ11との間に磁性体を配設してそのRFID用アンテナ9の受信強度を高めることが、極めて容易に極めて良好な作業性で実行できる。
すなわち、バッテリケース10が一般の樹脂で構成されていると、収容部7の外周に磁性シートを貼着してからRFID用アンテナ9を配設する作業が必要となるが、本実施の形態では、バッテリケース10が磁性フィラーを充填した樹脂で構成されているため、収容部7にバッテリケース10を収容するだけでよいのである。
また、バッテリ11は、導体として設置位置・形状・導電性のバラツキが少ないため、上記のようにバッテリケース10を構成する樹脂に磁性フィラーを入れることにより、バッテリ11に使われている導体の影響を効率よく減少させることができる。更に、上記のようにRFID用アンテナ9を環状に配設することにより、従来は困難であった表裏の2方向に通信を行うことが可能となり、携帯電話機1の方向を気にせずに通信を行うことができる。更に、携帯電話機1では、バッテリ11を導体として利用しているため、導体を別途設ける場合に比べ、RFID用アンテナ9の受信強度を高めるための上記構成を省スペース化して、一層の小型化を図ることができる。
なお、本発明は上記実施の形態になんら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、上記実施の形態では、RFID用アンテナ9を収容部7の外周に設けているが、RFID用アンテナ9は、収容部7の内周に設けてもよく、必要に応じて収容部7の外周と内周との両方に設けてもよい。
更に、RFID用アンテナはバッテリケース10の外周に直接設けてもよい。図4(A)は、バッテリケース10の外周に、上記実施の形態と同様のRFID用アンテナ9を直接設けた例を表す斜視図であり、図4(B)はそのA-A線断面図である。この場合、バッテリケース10の交換時にはRFID用アンテナ9も交換され、携帯電話機1はRFID用アンテナ9を備えていなくてもよい。なお、この場合、RFID用アンテナ9と携帯電話機1の制御部6とは、周知のコネクタ等を介して接続される。
また、RFID用アンテナとして従来のシート状のものを使用し、収容部7の表面(図1における上側面)に設けてもよい。更に、図5に示す例のように、シート状のRFID用アンテナ99をバッテリケース10の表裏面に設けてもよい。なお、図5(A)はこの例のバッテリケース10の構成を表す斜視図であり、図5(B)はその平面図、図5(C)はそのB−B線断面図である。図5(A),(B)に示すように、RFID用アンテナ99は、扁平な渦巻状に構成されている。このようなRFID用アンテナ99をバッテリケース10の表裏面に設ければ、上記実施の形態と同様に、表裏の2方向に通信を行うことが可能となり、携帯電話機1の方向を気にせずに通信を行うことができる。
更に、バッテリ及びバッテリケースの形状としては、上記以外にも種々の形状が考えられ、本発明は携帯電話機以外の電子機器にも応用することができる。例えば、PDA,デジタルカメラなど、バッテリを搭載する電子機器であれば種々の電子機器に応用可能である。
本発明が適用された携帯電話機の構成を表す斜視図である。 その携帯電話機のRFID用アンテナの構成を詳細に表す斜視図である。 その携帯電話機に使用されるバッテリケースの構成を表す断面図である。 バッテリケースの変形例の構成を表す斜視図及び断面図である。 バッテリケースの他の変形例の構成を表す斜視図,平面図,断面図である。
符号の説明
1…携帯電話機 1a…第1筐体 1b…第2筐体 1c…ヒンジ部
1d…カバー 2…表示部 3…スピーカ 5…マイク
6…制御部 7…収容部 9,99…RFID用アンテナ
10…バッテリケース 11…バッテリ

Claims (6)

  1. バッテリを収容可能な形状に樹脂にて成形されたバッテリケースであって、
    上記樹脂に磁性フィラーが充填されたことを特徴とするバッテリケース。
  2. 扁平な板状に構成され、周囲にRFID用アンテナを環状に配設可能なことを特徴とする請求項1記載のバッテリケース。
  3. RFID用アンテナを使用する電子機器に装着可能で、その電子機器に電力を供給するバッテリが収容可能なことを特徴とする請求項2記載のバッテリケース。
  4. 扁平な板状に構成され、表裏両面にシート状のRFID用アンテナが設けられたことを特徴とする請求項1記載のバッテリケース。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載のバッテリケースを収容可能な収容部を有し、
    該収容部の外周または内周に、RFID用アンテナが環状に配設されたことを特徴とする電子機器。
  6. 上記RFID用アンテナが、上記環状形状の表裏両方向に通信可能なことを特徴とする請求項5記載の電子機器。
JP2005360494A 2005-12-14 2005-12-14 バッテリケース及び電子機器 Expired - Fee Related JP5017716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360494A JP5017716B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 バッテリケース及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005360494A JP5017716B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 バッテリケース及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007165141A true JP2007165141A (ja) 2007-06-28
JP5017716B2 JP5017716B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38247826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005360494A Expired - Fee Related JP5017716B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 バッテリケース及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5017716B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024621A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 株式会社村田製作所 電池パック
US8618997B2 (en) 2010-03-29 2013-12-31 Sony Corporation Antenna module and electronic apparatus
JP2014017920A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 電池パック
EP2276090B1 (en) * 2009-07-14 2017-10-25 BlackBerry Limited Low magnetic interference battery and mobile communication device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158113A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランスフオ−マ−
JPH05159929A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp Lc複合素子
JPH05314883A (ja) * 1992-04-02 1993-11-26 Nec Corp 電磁継電器
JPH07114911A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Kanebo Ltd 有機電解質電池
JPH10108789A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電動注出する電気貯湯容器
JP2002352784A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Taiyo Yuden Co Ltd ハイブリッドモジュール用接続アダプタ
JP2003037861A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 非接触式icカードを備えた携帯電話機用筐体
JP2003338266A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Asahi Kasei Corp 密閉型二次電池電槽用樹脂組成物
JP2005117354A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びそれに用いる電池パック並びに接続コネクタ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158113A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd トランスフオ−マ−
JPH05159929A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp Lc複合素子
JPH05314883A (ja) * 1992-04-02 1993-11-26 Nec Corp 電磁継電器
JPH07114911A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Kanebo Ltd 有機電解質電池
JPH10108789A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電動注出する電気貯湯容器
JP2002352784A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Taiyo Yuden Co Ltd ハイブリッドモジュール用接続アダプタ
JP2003037861A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Hitachi Cable Ltd 非接触式icカードを備えた携帯電話機用筐体
JP2003338266A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Asahi Kasei Corp 密閉型二次電池電槽用樹脂組成物
JP2005117354A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びそれに用いる電池パック並びに接続コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2276090B1 (en) * 2009-07-14 2017-10-25 BlackBerry Limited Low magnetic interference battery and mobile communication device
WO2011024621A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 株式会社村田製作所 電池パック
CN102484229A (zh) * 2009-08-25 2012-05-30 株式会社村田制作所 电池封装体
JP5327329B2 (ja) * 2009-08-25 2013-10-30 株式会社村田製作所 電池パック
US8771852B2 (en) 2009-08-25 2014-07-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery pack with contactless power transfer
US8618997B2 (en) 2010-03-29 2013-12-31 Sony Corporation Antenna module and electronic apparatus
JP2014017920A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Sharp Corp 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP5017716B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326488B2 (en) Electronic device case with inductive coupling features
KR102017621B1 (ko) 무선 충전용 코일 기판 및 이를 구비하는 전자 기기
JP4859700B2 (ja) コイルユニットおよび電子機器
US10923807B2 (en) Combo type antenna module
JP2008300398A (ja) コイルモジュール装置
EP2753051B1 (en) Terminal having speaker and method of manufacturing the same
JP2005317674A (ja) アンテナ用コア、コイルアンテナ、時計、携帯電話機、電子装置
CN105637704B (zh) 后盖及具备该后盖的可携带终端
US20160227007A1 (en) Speaker and mobile communication terminal device using same
CN102460894A (zh) 非接触充电***
KR20140089192A (ko) 무선 전력 수신 장치의 안테나용 연자성 시트, 연자성 플레이트 및 연자성 소결체
US20100328907A1 (en) Positioning structure for portable electronic device
KR102671966B1 (ko) 무선충전용 전자기파 차폐시트 및 이의 제조방법
CN112368888A (zh) 组合天线模块
JP5017716B2 (ja) バッテリケース及び電子機器
JP2015065632A (ja) アンテナ装置、複合アンテナ装置、及びこれらを用いた電子機器
KR101489391B1 (ko) 연자성 시트
US20160149289A1 (en) Apparatus and methods for wireless communication
US20210149347A1 (en) Hybrid watch patch-antenna
KR102363959B1 (ko) 안테나 모듈 및 이를 포함하는 무선 통신 디바이스
KR102020307B1 (ko) 이동 단말기의 자기 공명 무선 전력 전송 및 엔에프씨 복합 수신단 장치
JP2007124557A (ja) タグアンテナ付き部品及び該部品を備えるrfid機能付き携帯無線機
JP6005439B2 (ja) 携帯端末用のアンテナおよびその製造方法、ならびに、当該アンテナを備えた携帯端末
KR101899476B1 (ko) 무선 충전 모듈 및 이를 구비하는 모바일 단말기
KR102613445B1 (ko) 휴대용 전자기기의 안테나 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees