JP2007164182A - フラット表示装置 - Google Patents

フラット表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007164182A
JP2007164182A JP2006333104A JP2006333104A JP2007164182A JP 2007164182 A JP2007164182 A JP 2007164182A JP 2006333104 A JP2006333104 A JP 2006333104A JP 2006333104 A JP2006333104 A JP 2006333104A JP 2007164182 A JP2007164182 A JP 2007164182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
side wall
convex portion
chassis
bottom chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006333104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4991267B2 (ja
Inventor
Jae Kwang Kim
在 光 金
Seiyu Jo
政 佑 徐
Young-Bee Chu
栄 備 周
Jae Lok Cha
載 禄 車
Jeung-Soo Kim
正 洙 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007164182A publication Critical patent/JP2007164182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991267B2 publication Critical patent/JP4991267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】構造体との結合部の形成によるフラット表示装置の側面の空間活用度を高めると共に、ボトムシャーシとトップシャーシとの結合力を高めることのできる、一体型の結合構造を有するトップシャーシ及びボトムシャーシを備えたフラット表示装置を提供する。
【解決手段】内部に所定の収納空間が形成されると共に、側面上に突設される複数のフック部を有するモールドフレームと、前記モールドフレームのフック部と係合される複数の第1の係合開口部を有するボトムシャーシと、前記ボトムシャーシとの結合構造を有するトップシャーシとを備え、前記ボトムシャーシと前記トップシャーシとの結合構造は、前記モールドフレームと前記ボトムシャーシが組み合わせられる領域の上に形成される。
【選択図】 図6

Description

本発明はフラット表示装置に関し、さらに詳しくは、トップシャーシとボトムシャーシとの間に一体型の結合構造を有するトップシャーシ及びボトムシャーシを備えたフラット表示装置に関する。
フラット表示装置のうち、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)は、軽量、薄型、低電力駆動、フルカラー、高解像度の具現などの特徴を有することから、近年、その応用範囲が拡大されている。現在、液晶表示装置は、パソコン、ノート型パソコン、PDA、電話機、TV、オーディオ/ビデオ機器などにおいて用いられている。
かかる液晶表示装置は、マトリックス状に配列されて、多数の制御用のスイッチ有する画素に印加される画像信号により光の透過量が調節されて、画面に所望の画像を表示して直接的に画像を表示するLCDパネルと、LCDパネルを駆動させるためのLCD駆動ICと、液晶表示装置の光源に用いられるバックライトユニット、及び液晶表示装置の各構成要素を単一に統合するためのシャーシにより構成される。
現在、中小型の液晶表示装置の最大の関心は、高輝度と薄型化であり、中でも、薄型化は、液晶表示装置が適用される構造体のメーカーから絶えず求められている要求事項である。この薄型化の傾向にあいまって、構造体との種々の結合構造が開発されている。中でも、最も一般的に適用されている構造は、図1に示す液晶表示装置のモジュールにフランジ(flange)状の係合部を形成して、構造体と係合するような構造である。
図1は、従来の液晶表示装置の概略斜視図である。図1を参照すると、液晶表示装置は、LCDパネル10、LCDパネルを収納するためのモールドフレーム20及びモールドフレーム20と組み合わせるボトムシャーシ30を備える。このとき、モールドフレームの側面には、構造体と係合するための羽根状の係合部25が形成される。
図2及び図3は、従来の技術によるデュアル液晶パネルを備えた液晶表示装置の概略斜視図及び側面図である。図2及び図3を参照すると、液晶表示装置は、サブ側のLCDパネル10、バックライトユニットを収納するためのモールドフレーム20及びモールドフレームと組み合わせられるボトムシャーシ30を備え、モールドフレーム20の側面には、構造体と係合するためのフランジ状の係合部25が形成される。このとき、サブ側のLCDパネルは、ボトムシャーシ30の外側に形成され、メイン側のLCDパネル(図示せず)は、モールドフレーム側に配置される。
図4及び図5は、従来の技術による液晶表示装置のモールドフレームとボトムシャーシが組み合わせられる部分を拡大して示す平面図及び断面図である。図4及び図5は、図1及び図3の点線領域を拡大して示した図であり、モールドフレーム20の側面の上には、所定の高さにフック23が突設される。ボトムシャーシ30の側壁には、フック23の形状と個所に対応する係合開口部35が形成され、また、ボトムシャーシ30側壁の内方に向かって折られた四角形状のフック掛止部33が形成される。
しかしながら、上述のように、構造体との結合構造のために、モールドフレームの側面にフランジ状の係合部が形成される場合、液晶表示装置の側面の設計に多くの制約を受けることになる。特に、このようなフランジ状の係合部により、ボトムシャーシとトップシャーシを組み合わせるためのフックを形成するための空間が足りなくなってしまう。その結果、フックの本数の低減やサイズの縮小が起こってボトムシャーシとトップシャーシとの結合力が弱くなり、その結果、外部からの衝撃に対しLCDパネルの保護が正常に行われないという問題点があった。
そこで、本発明は上記従来のフラット表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、構造体との結合部の形成によるフラット表示装置の側面の空間活用度を高めると共に、ボトムシャーシとトップシャーシとの結合力を高めることのできる、一体型の結合構造を有するトップシャーシ及びボトムシャーシを備えたフラット表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるフラット表示装置は、内部に所定の収納空間が形成されると共に、側面上に突設される複数のフック部を有するモールドフレームと、前記モールドフレームのフック部と係合される複数の第1の係合開口部を有するボトムシャーシと、前記ボトムシャーシとの結合構造を有するトップシャーシとを備え、前記ボトムシャーシと前記トップシャーシとの結合構造は、前記モールドフレームと前記ボトムシャーシが組み合わせられる領域の上に形成されることを特徴とする。
前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される前記複数の第1の係合開口部とを備え、前記側壁上には側壁の外方に向かって所定の形状を有する複数の第1の凸部が形成され、前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、第2の係合開口部及び前記係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることが好ましい。
前記第1の凸部は前記第1の係合開口部の上部に形成され、前記第2の凸部は前記第2の係合開口部の下部に形成されることが好ましい。
前記第1の凸部及び第2の凸部は、平面的に見て半円形状に形成されることが好ましい。
前記第1の凸部と側壁とが一体に形成され、前記第2の凸部と係合部とが一体に形成されることが好ましい。
前記第1の凸部は、前記第2の係合開口部と係合されることが好ましい。
前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される前記複数の第1の係合開口部とを備え、前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることが好ましい。
前記第2の凸部は、平面的に見て円形状に形成されることが好ましい。
前記第2の凸部は、係合部と一体に形成されることが好ましい。
前記第2の凸部は、前記フック部に形成される開口部と対応する個所に形成されること。
前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される複数の第1の係合開口部とを備え、前記側壁上には、側壁の内方に向かって所定の形状を有する複数の第1の凸部が形成され、前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることが好ましい。
前記第1の凸部及び第2の凸部は、平面的に見て円形状に形成されることが好ましい。
前記第1の凸部と側壁とが一体に形成され、前記第2の凸部と係合部とが一体に形成されることが好ましい。
前記第1の凸部は、前記第2の凸部よりも大きく形成されることが好ましい。
前記第1の凸部は、前記第1の係合開口部の上部に形成されることが好ましい。
前記第2の凸部は、前記第1の凸部と対応する個所に形成されることが好ましい。
前記フラット表示装置は、液晶表示装置であることが好ましい。
本発明に係るフラット表示装置によれば、トップシャーシとボトムシャーシを一体の結合構造により形成することにより、フラット表示装置の側面の空間活用度を高めると共に、ボトムシャーシとトップシャーシとの結合力を強化させることができるという効果が得られる。
また、構造体との結合構造の形成に際して、設計制約が低減するという効果も得られる。
次に、本発明に係るフラット表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図6及び図7は、本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図及び斜視図である。
図6及び図7を参照すると、第1の実施形態による液晶表示装置は、トップシャーシ100、ボトムシャーシ200及びモールドフレーム300を備える。モールドフレーム300の内部には、バックライトユニット(図示せず)及びLCDパネル(図示せず)を収納するための所定の収納空間が形成される。ボトムシャーシ200は、モールドフレーム300と下面と側面を取り囲むようにモールドフレーム300と結合され、トップシャーシ100は、LCDパネルの上部面の一部とモールドフレーム300の側面を取り囲むようにボトムシャーシ200と結合される。
トップシャーシ100は、LCDパネルのディスプレイ領域が外部に露出できるように所定の領域が開放された台座板110、台座板110から垂直に折り曲げられて延設される側壁120、及びボトムシャーシ200と係合するために側壁120に形成される係合部130を備える。この実施形態においては、説明の便宜のために、トップシャーシ100の側壁120の一部のみを示しているが、係合部130は、一方の側壁120の上に多数形成されてもよい。
係合部130の中央部寄りには長方形の係合開口部133が形成され、係合開口部133の下部には、係合部130の内方に向かって平面的に見て半円形状の凸部135aが形成される。このとき、凸部135aは、係合部130と一体に形成されてもよい。また、凸部135aは、係合開口部133と隣設する。なお、この実施形態において、凸部135aは半円形状(立体的には1/4球状)に形成されることを例示しているが、凸部135aの形状はこれに限定されるものではなく、種々の形状に形成可能である。
ボトムシャーシ200は、モールドフレーム300の下面を囲むための台座板210、台座板210から垂直に折り曲げられて延設される側壁220、後述するモールドフレーム300のフック310と係合するために側壁220に形成される係合開口部230、及びトップシャーシ100と係合するために係合開口部230の上部に側壁220の外方に向かって形成されている平面的に見て半円形状の凸部240aを備える。
このとき、凸部240aは、側壁220と一体に形成されてもよい。また、凸部240aは、係合開口部230と隣設する。なお、この実施形態において、凸部240aは、半円形状(立体的には1/4球状)に形成されることを例示しているが、凸部の形状はこれに限定されるものではなく、種々の形状に形成可能である。また、この実施形態においては、説明の便宜のために、ボトムシャーシ200の側壁220の一部のみを示しているが、係合開口部230及び凸部240aは多数形成されてもよい。
モールドフレーム300は、上述のように、その内部にバックライトユニット(図示せず)とLCDパネル(図示せず)などを収納するための所定の収納空間が形成され、モールドフレーム300の側面には、トップシャーシ100及びボトムシャーシ200と係合するために所定の高さにフック310が突設される。フック310は、ボトムシャーシの係合開口部230に係止される。このとき、フック310は、一方の面はボトムシャーシ200の側壁220と平行に形成され、一方の面と接する他方の面は斜設されて、係合し易さを確保する。しかしながら、フック310の形状はこれに限定されるものではなく、種々に変形可能である。
図8及び図9は、本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが係合されている状態を示す平面図及び斜視図である。
図8及び図9を参照すると、トップシャーシ100とボトムシャーシ200が結合されている状態が示してある。トップシャーシ100をボトムシャーシ200の上に組み付けると、トップシャーシの係合部130の係合開口部133はボトムシャーシの側壁220に形成される凸部240aに係止され、トップシャーシ100の係合部130の凸部135aはモールドフレーム300のフック310を押しながら係止されるため、トップシャーシ100とボトムシャーシ200との結合力は改善され、また、同じ領域の上においてトップシャーシ100とボトムシャーシ200を組み合わせることが可能になるため、液晶表示装置の空間活用度を高めることができる。
図10及び図11は、本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図及び斜視図である。
図10及び図11を参照すると、第2の実施形態による液晶表示装置は、トップシャーシ100、ボトムシャーシ200及びモールドフレーム300を備える。
トップシャーシ100は、LCDパネルのディスプレイ領域が外部に露出できるように所定の領域が開放された台座板110、台座板110から垂直に折り曲げられて延設される側壁120及びボトムシャーシ200と係合するために側壁120に形成される係合部130を備える。この実施形態においては、説明の便宜のために、トップシャーシ100の側壁120の一部のみを示しているが、係合部130は一方の側壁120の上に多数形成されてもよい。
係合部130の所定の領域には、係合部の内方に向かって平面的に見て円形状の凸部135bが形成される。このとき、凸部135bは係合部130と一体に形成されてもよい。なお、この実施形態において、凸部135bは円形状(立体的には半球状)に形成されることを例示しているが、凸部135bの形状はこれに限定されるものではなく、種々の形状に形成可能である。
ボトムシャーシ200は、モールドフレーム300の下面を取り囲むための台座板210、台座板210から垂直に折り曲げられて延設される側壁220、及び後述するモールドフレーム300のフック310と係合するために側壁220に形成される係合開口部230を備える。また、この実施形態においては、説明の便宜のために、ボトムシャーシ200の側壁220の一部のみを示しているが、係合開口部230は多数形成されてもよい。
モールドフレーム300は、その内部にバックライトユニット(図示せず)とLCDパネル(図示せず)などを収納するための所定の収納空間が形成され、モールドフレーム300の側面には、トップシャーシ100及びボトムシャーシ200と係合するために所定の高さにフック310が突設され、また、フック310と隣り合うように所定の形状及びサイズの開口部315が形成される。フック310は、ボトムシャーシ200の係合開口部230に係止される。このとき、トップシャーシの凸部135bのサイズ及び個所は、開口部315のサイズと個所に対応するように形成される。
図12及び図13は、本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す平面図及び斜視図である。
図12及び図13を参照すると、トップシャーシ100とボトムシャーシ200が結合されている状態が示してある。トップシャーシ100をボトムシャーシ200の上に組み付けると、トップシャーシの係合部130の凸部135bはフック310に隣設する開口部315に係止される。
図14及び図15は、本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図及び斜視図である。第3の実施形態は、トップシャーシの凸部と係合される開口部の個所が第2の実施形態とは異なる点を除き、残りの構成要素はほとんど近似しているため、以下、異なる構成を中心に説明を行う。
第3の実施形態による液晶表示装置は、トップシャーシ100、ボトムシャーシ200及びモールドフレーム300を備える。
トップシャーシ100は、LCDパネルのディスプレイ領域が外部に露出できるように所定の領域が開放された台座板110、台座板110から垂直に折り曲げられて延設される側壁120、及びボトムシャーシ200と係合するために側壁120に形成される係合部130を備える。係合部130の所定の領域には、係合部130の内方に向かって平面的に見て円形状の凸部135bが形成される。このとき、凸部135bは、係合部130と一体に形成可能である。
モールドフレーム300は、その内部にバックライトユニット(図示せず)とLCDパネル(図示せず)などを収納するための所定の収納空間が形成され、モールドフレーム300の側面には、トップシャーシ100及びボトムシャーシ200と係合するために所定の高さにフック310が突設され、フック310の中央部に所定のサイズの開口部315が形成される。フック310は、ボトムシャーシの係合開口部230に係止される。このとき、トップシャーシ100の凸部135bのサイズ及び個所は、開口部315のサイズと個所に対応するように形成される。
図16及び図17は、本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す平面図及び斜視図である。
図16及び図17を参照すると、トップシャーシ100とボトムシャーシ200が結合されている状態が示してある。トップシャーシ100をボトムシャーシ200の上に組み付けると、トップシャーシの係合部130の凸部135bはフック310の中央部に形成されている開口部315に係止される。
図18及び図19は、本発明の第4の実施形態による液晶表示装置における、トップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図及び斜視図である。
図18及び図19を参照すると、第4の実施形態による液晶表示装置は、トップシャーシ100、ボトムシャーシ200及びモールドフレーム300を備える。
トップシャーシ100は、LCDパネルのディスプレイ領域が外部に露出できるように所定の領域が開放された台座板110、台座板110から垂直に折り曲げられて延設される側壁120、及びボトムシャーシ200と係合するために側壁120に形成される係合部130を備える。この実施形態においては、説明の便宜のために、トップシャーシ100の側壁120の一部のみを示しているが、係合部130は一方の側壁120の上に多数形成されてもよい。
係合部130の所定の領域には、内方に向かって平面的に見て円形状の凸部135cが形成される。このとき、凸部135cは係合部130と一体に形成可能である。なお、この実施形態において、凸部135aは円形状(立体的には半球状)に形成されることを例示しているが、凸部135aの形状はこれに限定されるものではなく、種々の形状に形成可能である。
ボトムシャーシ200は、モールドフレーム300の下面を取り囲むための台座板210、台座板210から垂直に折り曲げられて延設される側壁220、後述するモールドフレーム300のフック310と係合するために側壁220に形成される係合開口部230、及びトップシャーシ100と係合するために係合開口部230の上部に側壁220の内方に向かって形成される円形状の凸部240cを備える。
このとき、凸部240cは、側壁220と一体に形成可能である。また、凸部240cは、係合開口部230と隣設する。なお、この実施形態において凸部240cは円形状(立体的には半球状)に形成されることを例示しているが、凸部240cの形状はこれに限定されるものではなく、種々の形状に形成可能である。また、この実施形態においては、説明の便宜のために、ボトムシャーシ200の側壁220の一部のみを示しているが、係合開口部230及び凸部240cは多数形成されてもよい。また、ボトムシャーシ200の凸部240cとトップシャーシ100の凸部135cは、互いに対応する個所に形成され、互いに同じ形状に形成される。また、ボトムシャーシ200の凸部240cは、トップシャーシの凸部135cよりも大きく形成することが好ましい。
モールドフレーム300は、上述のように、その内部にバックライトユニット(図示せず)とLCDパネル(図示せず)などを収納するための所定の収納空間が形成され、モールドフレーム300の側面には、トップシャーシ100及びボトムシャーシ200と係合するために所定の高さにフック310が突設される。フック310は、ボトムシャーシ200の係合開口部230に係止される。
図20及び図21は、本発明の第4の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す平面図及び斜視図である。
図20及び図21を参照すると、トップシャーシ100とボトムシャーシ200が結合されている状態が示してある。トップシャーシ100をボトムシャーシ200の上に組み付けると、モールドフレーム300のフック310はボトムシャーシ200の係合開口部230に係止され、ボトムシャーシ200の側壁220に形成される凸部240cは、モールドフレーム300の側面を押すと同時にモールドフレーム300のフック310の上部に配置されて、フックを固定する。また、トップシャーシ100の凸部135cはボトムシャーシ200の側壁に形成されている凸部240c(トップシャーシ100の凸部135cとの係止の場合、実質的に凹部としての役割)に係止される。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
上述の実施形態においては、フラット表示装置のうち液晶表示装置を中心に説明したが、本発明によるトップシャーシ及びボトムシャーシを備えるフラット表示装置は、上述の液晶表示装置に何ら限定されるものではなく、この他にも、半導体性質を有する有機物または共役高分子を発光素材として、これを両電極の間に挟み込んで電圧をかけると、電流が発光素材内に流れながら有機物または高分子から光が発せられるような原理(電気発光と称する。)を用いる有機発光表示装置(OLED)、または2枚の基板の間に小セルを多数配設し、その上下に取り付けられている電極(+と−)の間においてガス(ネオンとアルゴン)放電を引き起こし、そこから発せられる紫外線によって自己発光を引き起こしてカラー画像を再現するプラズマ表示装置(PDP)などの種々のフラット表示装置にも適用可能である。
従来の液晶表示装置の概略斜視図である。 従来の技術によるデュアル液晶パネルを備えた液晶表示装置の概略斜視図である。 従来の技術によるデュアル液晶パネルを備えた液晶表示装置の側面図である。 従来の技術による液晶表示装置のモールドフレームとボトムシャーシが組み合わせられる部分を拡大して示す平面図である。 従来の技術による液晶表示装置のモールドフレームとボトムシャーシが組み合わせられる部分を拡大して示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが結合されている状態を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが係合されている状態を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが係合されている状態を示す斜視図である。 本発明の第4の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す平面図である。 本発明の第4の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシとの結合前の状態を示す斜視図である。 本発明の第4の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが係合されている状態を示す平面図である。 本発明の第4の実施形態による液晶表示装置のトップシャーシとボトムシャーシが係合されている状態を示す斜視図である。
符号の説明
100 トップシャーシ
110 台座板
120 側壁
130 係合部
133 係合開口部(第2の係合開口部)
135(a、b、c) 凸部
200 ボトムシャーシ
210 台座板
220 側壁
230 係合開口部(第1の係合開口部)
240(a、b、c) 凸部

Claims (17)

  1. 内部に所定の収納空間が形成されると共に、側面上に突設される複数のフック部を有するモールドフレームと、
    前記モールドフレームのフック部と係合される複数の第1の係合開口部を有するボトムシャーシと、
    前記ボトムシャーシとの結合構造を有するトップシャーシとを備え、
    前記ボトムシャーシと前記トップシャーシとの結合構造は、前記モールドフレームと前記ボトムシャーシが組み合わせられる領域の上に形成されることを特徴とするフラット表示装置。
  2. 前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される前記複数の第1の係合開口部とを備え、前記側壁上には側壁の外方に向かって所定の形状を有する複数の第1の凸部が形成され、
    前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、第2の係合開口部及び前記係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示装置。
  3. 前記第1の凸部は前記第1の係合開口部の上部に形成され、前記第2の凸部は前記第2の係合開口部の下部に形成されることを特徴とする請求項2に記載のフラット表示装置。
  4. 前記第1の凸部及び第2の凸部は、平面的に見て半円形状に形成されることを特徴とする請求項2に記載のフラット表示装置。
  5. 前記第1の凸部と側壁とが一体に形成され、前記第2の凸部と係合部とが一体に形成されることを特徴とする請求項2に記載のフラット表示装置。
  6. 前記第1の凸部は、前記第2の係合開口部と係合されることを特徴とする請求項2に記載のフラット表示装置。
  7. 前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される前記複数の第1の係合開口部とを備え、
    前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示装置。
  8. 前記第2の凸部は、平面的に見て円形状に形成されることを特徴とする請求項7に記載のフラット表示装置。
  9. 前記第2の凸部は、係合部と一体に形成されることを特徴とする請求項7に記載のフラット表示装置。
  10. 前記第2の凸部は、前記フック部に形成される開口部と対応する個所に形成されることを特徴とする請求項7に記載のフラット表示装置。
  11. 前記ボトムシャーシは、第1の台座板と、該第1の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、前記フック部と係合するために前記側壁に形成される複数の第1の係合開口部とを備え、前記側壁上には、側壁の内方に向かって所定の形状を有する複数の第1の凸部が形成され、
    前記トップシャーシは、所定の領域が開放された第2の台座板と、該第2の台座板から折り曲げられて延設される側壁と、ボトムシャーシとの結合のための前記側壁に形成される複数の係合部とを備え、該複数の係合部のそれぞれには、係合部の内方に向かって所定の形状を有する第2の凸部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示装置。
  12. 前記第1の凸部及び第2の凸部は、平面的に見て円形状に形成されることを特徴とする請求項11に記載のフラット表示装置。
  13. 前記第1の凸部と側壁とが一体に形成され、前記第2の凸部と係合部とが一体に形成されることを特徴とする請求項11に記載のフラット表示装置。
  14. 前記第1の凸部は、前記第2の凸部よりも大きく形成されることを特徴とする請求項11に記載のフラット表示装置。
  15. 前記第1の凸部は、前記第1の係合開口部の上部に形成されることを特徴とする請求項11に記載のフラット表示装置。
  16. 前記第2の凸部は、前記第1の凸部と対応する個所に形成されることを特徴とする請求項12に記載のフラット表示装置。
  17. 前記フラット表示装置は、液晶表示装置であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載のフラット表示装置。
JP2006333104A 2005-12-12 2006-12-11 フラット表示装置 Expired - Fee Related JP4991267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050121734A KR101216687B1 (ko) 2005-12-12 2005-12-12 평판 표시 장치
KR10-2005-0121734 2005-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007164182A true JP2007164182A (ja) 2007-06-28
JP4991267B2 JP4991267B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38138895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333104A Expired - Fee Related JP4991267B2 (ja) 2005-12-12 2006-12-11 フラット表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7646447B2 (ja)
JP (1) JP4991267B2 (ja)
KR (1) KR101216687B1 (ja)
TW (1) TWI408439B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034670A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha フレーム構造体およびそれを備えた表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101307998B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 인버터 고정 구조
CN102007522B (zh) * 2008-04-22 2013-06-12 夏普株式会社 电子封装件、显示装置以及电子设备
EP2282304A4 (en) * 2008-04-22 2011-04-20 Sharp Kk ELECTRONIC HOUSING, DISPLAY DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
US8212958B2 (en) * 2008-05-20 2012-07-03 Mitsubishi Electric Corporation Display panel fitting structure
TW201207476A (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd Display module
US9063362B2 (en) * 2011-09-01 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Display apparatus
US8757861B2 (en) 2012-01-27 2014-06-24 Samsung Display Co., Ltd. Flat panel display device and method for manufacturing the same
KR101953205B1 (ko) * 2012-01-27 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치 및 그 제조방법
DE112013007413T5 (de) * 2013-09-09 2016-05-25 Mitsubishi Electric Corporation Elektronische Vorrichtung
KR102269968B1 (ko) 2014-12-08 2021-06-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US9655258B2 (en) * 2014-05-30 2017-05-16 Lg Electronics Inc. Display device
KR102253430B1 (ko) * 2014-10-23 2021-05-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9964787B2 (en) * 2014-11-20 2018-05-08 Japan Display Inc. Display device having frames
JP6025228B1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-16 Necプラットフォームズ株式会社 ディスプレイ装置
KR102373003B1 (ko) * 2015-10-28 2022-03-11 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP2018120060A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置及び電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197383A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH11160681A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2003279934A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2003346533A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005275076A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3492591B2 (ja) * 2000-04-19 2004-02-03 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置および情報端末機器
KR100793729B1 (ko) * 2001-09-27 2008-01-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100873067B1 (ko) * 2002-07-11 2008-12-11 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR101189088B1 (ko) * 2005-06-22 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
TWI370297B (en) * 2007-02-12 2012-08-11 Chimei Innolux Corp Back light module for liquid crystal display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197383A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH11160681A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2003279934A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2003346533A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005275076A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009034670A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha フレーム構造体およびそれを備えた表示装置
US8284343B2 (en) 2007-09-14 2012-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Frame structure and display equipped with the same
JP5054778B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-24 シャープ株式会社 フレーム構造体およびそれを備えた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070132908A1 (en) 2007-06-14
KR20070062057A (ko) 2007-06-15
US7646447B2 (en) 2010-01-12
TW200722832A (en) 2007-06-16
TWI408439B (zh) 2013-09-11
KR101216687B1 (ko) 2012-12-31
JP4991267B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991267B2 (ja) フラット表示装置
KR101385231B1 (ko) 평판표시장치
US8436958B2 (en) Electronic device having organic light emitting diode display device
KR101334044B1 (ko) 표시장치
KR20200059812A (ko) 디스플레이 장치
US9301411B2 (en) Display device using sandwich honeycomb panel
JP2009157336A (ja) 有機発光表示装置
JP2007122053A (ja) 表示装置
WO2016110050A1 (zh) 显示器壳体和显示装置
TWI444946B (zh) 顯示裝置
KR20060032398A (ko) 평판표시장치
KR20080015535A (ko) 평판표시장치
US8109480B2 (en) Plate holder and liquid crystal display having the same
US7419293B2 (en) Light guide plate and backlight module using the same
TWI485477B (zh) 顯示裝置
CN109791744B (zh) 柔性显示屏和显示装置
US20070206127A1 (en) Display device
US6864942B2 (en) Liquid crystal display panel
US7999465B2 (en) Organic light emitting diode (OLED) display device
US20230152856A1 (en) Display device
TWI423189B (zh) 框架組、液晶顯示模組及平面顯示模組
KR101900886B1 (ko) 표시장치
KR20040103176A (ko) 평판 표시 장치 및 이의 조립 방법
KR20060082469A (ko) 액정 표시 장치용 수납 용기
KR20080084351A (ko) 평판표시장치의 몰드프레임 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees