JP2007159243A - ワイヤハーネス用プロテクタ - Google Patents

ワイヤハーネス用プロテクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007159243A
JP2007159243A JP2005349820A JP2005349820A JP2007159243A JP 2007159243 A JP2007159243 A JP 2007159243A JP 2005349820 A JP2005349820 A JP 2005349820A JP 2005349820 A JP2005349820 A JP 2005349820A JP 2007159243 A JP2007159243 A JP 2007159243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
lid
shape
vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005349820A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fukumoto
康治 福本
Nobutaka Hamanishi
信隆 浜西
Shigeto Kato
重人 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005349820A priority Critical patent/JP2007159243A/ja
Publication of JP2007159243A publication Critical patent/JP2007159243A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】低コストで容易に製造されると共に、組み付け作業性も高めることができ、かつ車体パネルに安定姿勢で固定することの可能なワイヤハーネス用プロテクタを提供する。
【解決手段】押出成型品からなる樋形状のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体の開口辺に閉鎖状態で取り付けられる射出成形品からなる蓋とからなり、蓋の表面には車体係止部が突設され、プロテクタ本体は共用品、蓋は専用品とされ、プロテクタ本体内に車両に配索されるワイヤハーネスを挿通させた状態で蓋が取り付けられ、プロテクタ本体は底壁および両側壁を備え、蓋の幅方向の両端と前記両側壁とに係止部と被係止部が設けられていると共に、車体係止部を突設した蓋は車両の取付箇所に対応した形状に成形されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ワイヤハーネス用プロテクタに関し、詳しくは、プロテクタ本体と蓋とから構成され、プロテクタを配置する車体形状が相違しても対応できると共に、低コストで容易に製造することのできるワイヤハーネス用プロテクタに関するものである。
従来より、自動車に配索するワイヤハーネスを挿通するプロテクタは種々提供されている。例えば、特開2003−9344号公報(特許文献1)には、図5に示すような、断面形状が略U字状の本体2と、平面状の蓋体3とが薄肉のヒンジ4で一体的に射出成形された長尺のワイヤハーネス用プロテクタ1が提供されている。該プロテクタ1は射出成形品からなり、本体2には車体取付アーム部5や係止受け6等を、蓋体3には係止爪7を前記係止受け6に対応する位置に設けている。
しかし、前記のように、本体2と蓋体3からなるプロテクタ1を一体的に射出成形により製造するには、金型費用が高くなると共に設備も大きくなったりするため、製造コストが増大し、プロテクタ1の長さも成形後は簡単に変更することができないという問題がある。
一方、プロテクタを押出成形やブロー成形によって製造すれば、金型費用を低減でき、成形品を所定の長さに切断してプロテクタとすることができることから、プロテクタ成形用の金型を作製しなくとも良いためコストを大幅に低減することができる。
しかし、押出成形やブロー成形では断面形状が一定であるため、単純な形状の成形体しか得ることができず、プロテクタを車体に固定するための車体係止部を長さ方向の一部に部分的に突設したりすることや、プロテクタが接触する面を車体パネルの形状に対応させた形状とするために部分的に形状を変えることは出来ない問題がある。
そこで、特開2005−57967号公報(特許文献2)には、図6に示すように、射出成形された雌型プロテクタ8と、押出成形された雄型プロテクタ9とが嵌合して相互に連結されてなるハーネスプロテクタ10が提供されている。
射出成形された雌型プロテクタ8には、車体パネルに固定される車体取付部11や、雄型プロテクタ9との嵌合状態を維持するための係止突起(図示せず)が設けられる一方、押出成形された雄型プロテクタ9には、前記係止突起に係合する孔部(図示せず)が設けられている。
このように、押出成形された雄型プロテクタ9は、射出成形された雌型プロテクタ8に連結される繋ぎ部材として機能し、任意の長さに切断された雄型プロテクタ9を雌型プロテクタ8に連結することで、ハーネスプロテクタの長さを変更することができる構成となっている。
しかしながら、ハーネスプロテクタを形成するには、雌型プロテクタ8と雄型プロテクタ9とを前記係止突起と前記孔部の係合により連結する必要があり、作業性が良くないと共に、射出成形される雌型プロテクタ8はベースとカバーとから構成されるため金型は大型となり、製造コストを低減することができないという問題もある。また、押出成形された雄型プロテクタの部分は車体パネルの形状に対応させることができず、車体パネルに沿わせて安定姿勢で固定するという点でも問題がある。
特開2003−9344号公報 特開2005−57967号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、プロテクタが接する車体形状が相違したり、プロテクタを車体に係止する位置が相違する場合には容易に対応でき、かつ、低コストで容易に製造できるワイヤハーネス用プロテクタを提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、押出成型品からなる樋形状のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体の開口辺に閉鎖状態で取り付けられる射出成形品からなる蓋とからなり、該蓋の表面には所要位置に車体係止部が突設され、
前記プロテクタ本体は共用品とされ、前記蓋は専用品とされ、前記プロテクタ本体内に車両に配索されるワイヤハーネスを挿通させた状態で前記蓋が取り付けられ、
前記プロテクタ本体は底壁および該底壁から立設する両側壁を備え、前記蓋の幅方向の両端と前記両側壁とに係止部と被係止部が設けられていると共に、車体係止部を突設した該蓋は車両の取付箇所に対応した形状に成形され、平板状、逆凹形状、該逆凹形状の底面が傾斜した形状等とされていることを特徴とするワイヤハーネス用プロテクタを提供している。
前記のように、プロテクタ本体は樋形状で長さ方向に同一形状で連続させるため押出成形による成形が可能であるため、安価な押出成形品をプロテクタ本体として利用するため製造コストを低減でき、かつ、プロテクタ本体の長さも成形品をカットすることにより自由に変更が可能とある。
一方、プロテクタ本体の開口辺に閉鎖状態で取り付けられる蓋を射出成形品から構成することにより、蓋の表面の所要位置に、プロテクタを車体パネルに取り付けるための車体係止部を一体的に設けることができ、さらに、蓋を車体取付箇所である車体パネルの形状に対応した形状に成形することができる。また、プロテクタをプロテクタ本体と蓋とに2分割し、蓋のみを射出成形することにより、射出成形用の金型を従来に比べて小型化でき、製造コストを抑えることができる。
このように、車種などによりプロテクタを取り付ける車体パネルの形状が相違するが、前記のように、車体パネルに取り付けられる蓋を車体パネルの形状に対応した専用品とし、プロテクタ本体は一般的なサイズを有する共用品とすることにより、プロテクタの製造コストを大幅に削減することができる。
なお、周知のように、押出成形とは、樹脂をスクリュなどで可塑化、混練し、これをスクリュ先端から押し出し、金型、引取り装置を用いてパイプやチューブなどを成形することである。
射出成形とは、射出成形機を用いて行なわれ、溶融樹脂を高圧で金型内に射出し、その中で溶融樹脂を冷却固化させ、金型を開いて成形品を取り出すものである。
詳細には、専用品である蓋の形状を、取り付けられる車体パネルの形状に対応して、例えば、車体パネルが水平面である場合には蓋の形状を平板状とし、共用品であるプロテクタ本体の底壁から車体パネルまでの上下寸法が大である場合には、蓋の形状を逆凹形状としてプロテクタ本体の高さの不足分を蓋の両側壁の高さで補い、また、車体パネルが傾斜している場合には、前記逆凹形状の底面が傾斜した形状とすることにより、プロテクタを車体パネルに沿わせて安定姿勢で固定することができる。
前記のように、前記プロテクタ本体は底壁および該底壁から立設する両側壁を備え、前記蓋の幅方向の両端と前記両側壁とに係止部と被係止部が設けられているため、前記プロテクタ本体内に両端開口を通してワイヤハーネスを貫通させた後に、蓋の係止部をプロテクタ本体の被係止部に係止するだけでプロテクタ本体の開口辺を蓋により完全に閉鎖することができる。
前記プロテクタ本体の底壁および両側壁には連続した凹部と凸部とを長さ方向に交互に設けた蛇腹部を全長わたって設けて車体取付箇所に応じて湾曲可とし、蓋は湾曲された形状で成形されてもよい。
押出成形によっては、通常、湾曲構造のプロテクタ本体を成形することは不可能であるが、前記のように、プロテクタ本体の底壁および両側壁に連続した蛇腹部を長さ方向に設けることにより、押出成形品であっても全長にわたって湾曲させたり、部分的に湾曲させることが可能となる。したがって、前記のように、蓋を車体取付箇所である車体パネルの湾曲状態に対応した湾曲形状に成形しておくことにより、プロテクタ本体も蓋の湾曲形状に合わせて湾曲させることができる。よって、車体パネルが湾曲していてもプロテクタを車体パネルに沿わせて安定姿勢で固定することが可能となる。
前述したように、本発明のワイヤハーネス用プロテクタによれば、プロテクタ本体を押出成形品からなる共用品とすることにより、製造コストを大幅に低減させることができる。また、蓋を射出成形品からなる専用品とすることにより、車体係止部を一体的に設けることができると共に、車体取付箇所である車体パネルの形状に対応させた形状に成形することができ、プロテクタを車体パネルに沿わせて安定姿勢で固定することが可能となる。さらに、プロテクタをプロテクタ本体と蓋に2分割し、蓋のみを射出成形品とすることにより、射出成形用の金型を小型化でき、製造コストを抑えることができる。
また、前記蓋の幅方向の両端と、前記プロテクタ本体の両側壁とに係止部と被係止部を設けることにより、プロテクタ本体内に両端開口を通してワイヤハーネスを貫通させた後に、蓋の係止部をプロテクタ本体の被係止部に係止するだけでプロテクタ本体に蓋により確実に閉鎖することができ、その後、蓋より突設された車体係止部を車体パネルに係止するだけでワンタッチでプロテクタを車体パネルに固定することが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1から図3は本発明の第一実施形態を示す。第一実施形態では、自動車のフロアパネル(図示せず)の側部に取り付けられた車両前後方向に延在するサイドシル21(車体パネル)と、該サイドシル21に上方から被せたスカッフプレート22との間の空間Sに、本発明のワイヤハーネス用プロテクタ20(以下、プロテクタ20という)にワイヤハーネスW/Hを挿通した状態で配索しており、フロアパネルに敷設するフロアカーペット23は、サイドシル21とスカッフプレート22とに挟持されている。
樹脂製のプロテクタ20は、サイドシル21の長さ方向に沿って配置される閉断面が略四角筒形状であり、空間Sの長さ方向に直交する断面の大部分を占める形状としている。
詳細には、図1および図2に示すように、プロテクタ20は押出成形品からなる樋形状のプロテクタ本体200と、プロテクタ本体200の開口辺に閉鎖状態で取り付けられる射出成形品からなる蓋201とからなる。プロテクタ本体200には底壁200aおよび底壁200aから立設する側壁200b、200cが設けられ、蓋201表面には所要間隔(本実施形態では200mm)をあけてサイドシル21にプロテクタ20を固定するための車体係止部201fが突設されている。
蓋201で構成するプロテクタ20の底壁はサイドシル21の上壁21aの外面に、プロテクタ本体200の底壁200aで構成するプロテクタ20の上壁はスカッフプレート22の上壁22aの内面に、プロテクタ本体200の一方の側壁200bで構成するプロテクタ20の側壁はサイドシル21に立設した隔壁21bに略全長に亙って沿わせ、プロテクタ本体の他方の側壁200cを一方の側壁200bと平行に立設している。なお、本実施形態ではプロテクタ20の長さを400mmとしている。
プロテクタ20のプロテクタ本体200は他車種共用品とする一方、蓋201は適用車種専用品として、蓋201は車両取付箇所であるサイドシル21の上壁21aの形状に対応した形状に成形される。図3(A)は、サイドシル21の上壁21aが水平面である場合を示し、蓋201の形状を平板状に成形して、蓋201の幅方向の両端に設けられた係止部と、プロテクタ本体200の同一高さに設定されている両側壁200b、200cに設けられた被係止部との係止により、プロテクタ本体200と蓋201とを組み付けている。
即ち、蓋201の両端に係止部である球部201a、201bを突設する一方、プロテクタ本体200の両側壁200b、200cの端部には被係止部である球状凹部200b1、200c1を形成し、プロテクタ本体200の開口辺よりワイヤハーネスW/Hの電線wを挿入した後に、蓋201をプロテクタ本体200の開口辺に配置して、その両端の球部201a、201bを球状凹部200b1、200c1に内嵌固定している。
また、図3(B)は、サイドシル21とスカッフプレート22との間の上下寸法が大である場合を示し、蓋201の形状を、平板部201cの両側に同一高さの側板201d、201eを設けた逆凹形状とし、これら側板201d、201eの端部に前記球部201a、201bを設け、プロテクタ本体200側の球状凹部200b1、200c1に内嵌固定している。
さらに、図3(C)は、サイドシル21の上壁21aが傾斜している場合を示し、蓋201は逆凹形状の底辺が傾斜した形状、即ち傾斜した平板部201cの両側に高さの相違する側板201d、201eを設けた形状とし、これら側板の端部に前記球部201a、201bを設けて、プロテクタ本体200側の球状凹部200b1、200c1に内嵌固定している。
前記形状のプロテクタ20では、ワイヤハーネスW/Hの電線wを挿入するときは、プロテクタ本体200を天地逆転して開口辺を上面側として、電線wを結束せずにバラバラの状態で挿入する。挿入後に蓋201を開口辺に配置してプロテクタ本体200と固定し、この状態で再度天地逆転することで蓋201を底面側としている。そして、蓋201に突設された羽根状の車体係止部201fを、サイドシル21の上壁21aに設けられた貫通穴21cに挿入係止することにより、プロテクタ20をサイドシル21に固定している。
前記羽根状の車体係止部201fは蓋201より突設する軸部の先端より一対の羽根部を折り返し、その先端に車体係止段差を有する形状とし、かつ、軸部の基部に押さえ用皿部を設けた形状としている。
なお、本実施形態では、プロテクタ本体200の底壁200aの幅方向の両端からそれぞれ被係止爪200dを突設する一方、スカッフプレート22の上壁22aの内面から係止爪22bをそれぞれ下方に向けて突設して、これら係止爪22bをプロテクタ本体200の被係止爪200dに係止させるようにしている。よって、電線wを収容したプロテクタ20にスカッフプレート22を被せて、被係止爪200dに係止爪22bを係止することで、プロテクタ20でスカッフプレート22を固定できるようにしている。
本発明のプロテクタを用いたワイヤハーネスの配索構造において、組み付け手順は、まず、プロテクタ本体200内にワイヤハーネスW/Hの電線wを収容し、その開口辺に蓋201を配置して蓋201の係止部201a、201bと、プロテクタ本体200の被係止部200b1、200c1との係止により蓋201をプロテクタ本体200に固定する。
ついで、蓋201によりプロテクタ本体200の開口辺が閉鎖されたプロテクタ20を天地逆転して、蓋201を車体パネルであるサイドシル21の上壁21aに沿って配置し、蓋201に突設された車体係止部201fを、サイドシル21の上壁21aに設けられた貫通穴21cに挿入係止する。
さらに、スカッフプレート22をプロテクタ20に被せて、プロテクタ本体200の被係止爪200dに、スカッフプレート22の係止爪22bを係止することで、プロテクタ20でスカッフプレート22を固定する。
この状態で、プロテクタ20の上壁はスカッフプレート22の上壁22a内面と略当接する一方、プロテクタ20の底壁がサイドシル21の上壁21aの外面に略当接し、プロテクタ20はサイドシル21とスカッフプレート22との間の空間Sの高さ方向の全体に亙って配置されることとなる。
前記構成によれば、プロテクタ本体200を押出成形品からなる共用品とすることにより、製造コストを大幅に低減させることができる。また、蓋201を射出成形品からなる専用品とすることにより、車体係止部201fを一体的に設けることができると共に、車体取付箇所であるサイドシル21(車体パネル)の形状に対応させた形状に成形することができ、プロテクタ20をサイドシル21に沿わせて安定姿勢で固定することが可能となる。さらに、プロテクタ20をプロテクタ本体200と蓋201とに2分割し、蓋201のみを射出成形品とすることにより、射出成形用の金型を小型化でき、製造コストを抑えることができる。
また、前記構成によれば、蓋201の幅方向の両端と、プロテクタ本体200の両側壁とに係止部201a、201bと被係止部200b1、200c1を設けることにより、前記プロテクタ本体200内に開口辺からワイヤハーネスW/Hを挿入した後に、前記係止部201a、201bを被係止部200b1、200c1に係止するだけでプロテクタ本体200の開口辺を蓋201により確実に閉鎖することができ、その後、蓋201より突設された車体係止部201fをサイドシル21の貫通穴21cに挿入するだけでワンタッチでプロテクタ20をサイドシル21に固定することが可能となるため、組み付け作業性を高めることができる。
図4は第二実施形態を示す。第二実施携帯では、プロテクタ本体200の底壁200aおよび側壁200b、200cに、凹部と凸部とを長さ方向に交互に設けた蛇腹部200eを全長に亙って設けて湾曲可能とし、蓋201は車体取付箇所であるサイドシル21の湾曲状態に対応した湾曲形状に成形されている。
それ以外は第一実施形態と同様にして、プロテクタ20を用いたワイヤハーネスW/Hの配索を行なう。
前記構成によれば、プロテクタ本体200の底壁200aおよび両側壁200b、200cに連続した蛇腹部200eを長さ方向に設けることにより、押出成形品であっても全長にわたって湾曲させることが可能となる。したがって、前記のように、蓋201を車体取付箇所であるサイドシル21の湾曲状態に対応した湾曲形状に成形しておくことにより、プロテクタ本体200も蓋201の湾曲形状に合わせて湾曲させることができる。よって、サイドシル21が湾曲していてもプロテクタ20をサイドシル21に沿わせて安定姿勢で固定することが可能となる。
第一実施形態のプロテクタを用いたワイヤハーネスの配索構造の斜視図である。 ワイヤハーネスの配索構造の断面図である。 (A)は第一実施形態のプロテクタ、(B)、(C)は変形例のプロテクタを示す図面である。 第二実施形態のプロテクタの概略斜視図である。 従来例を示す図面である。 従来例を示す図面である。
符号の説明
20 プロテクタ
200 プロテクタ本体
200a 底壁
200b、200c 側壁
200b1、200c1 球状凹部
200e 蛇腹部
201 蓋
201a、201b 球部
201c 平板部
201d、201e 側壁
201f 車体係止部
21 サイドシル
22 スカッフプレート
23 フロアカーペット

Claims (2)

  1. 押出成型品からなる樋形状のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体の開口辺に閉鎖状態で取り付けられる射出成形品からなる蓋とからなり、該蓋の表面には所要位置に車体係止部が突設され、
    前記プロテクタ本体は共用品とされ、前記蓋は専用品とされ、前記プロテクタ本体内に車両に配索されるワイヤハーネスを挿通させた状態で前記蓋が取り付けられ、
    前記プロテクタ本体は底壁および該底壁から立設する両側壁を備え、前記蓋の幅方向の両端と前記両側壁とに係止部と被係止部が設けられていると共に、車体係止部を突設した該蓋は車両の取付箇所に対応した形状に成形され、平板状、逆凹形状、該逆凹形状の底面が傾斜した形状等とされていることを特徴とするワイヤハーネス用プロテクタ。
  2. 前記プロテクタ本体は底壁および該底壁から立設する両側壁を備え、これら底壁および両側壁には連続した凹部と凸部とを長さ方向に交互に設けた蛇腹部を全長わたって設けて車体取付箇所に応じて湾曲可とし、蓋は湾曲された形状で成形されている請求項1に記載のワイヤハーネス用プロテクタ。
JP2005349820A 2005-12-02 2005-12-02 ワイヤハーネス用プロテクタ Withdrawn JP2007159243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349820A JP2007159243A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ワイヤハーネス用プロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349820A JP2007159243A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ワイヤハーネス用プロテクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007159243A true JP2007159243A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38242886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349820A Withdrawn JP2007159243A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 ワイヤハーネス用プロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007159243A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143467A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2010058734A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp スカッフプレートの取付け構造
JP2015182580A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 マツダ株式会社 車両の内装構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143467A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Autonetworks Technologies Ltd ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2010058734A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp スカッフプレートの取付け構造
JP2015182580A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 マツダ株式会社 車両の内装構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7717757B2 (en) Cassette relay block attachment structure
US9819169B2 (en) Electrical junction box
US9819168B2 (en) Electrical junction box
JP5654382B2 (ja) フラット回路用コネクタ
JPH11215647A (ja) 電気接続箱
US20180337522A1 (en) Electrical jucntion box and waterproofing structure for electrical junction box
JP2007159243A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
US7748756B2 (en) Lock mechanism
CN106183755A (zh) 用于车辆的车门装饰板和车门内挡水条的结构
JP2008029061A (ja) 電気接続箱
JP2003259535A (ja) フラット回路体の配索構造
JP2009106091A (ja) ワイヤハーネス用のグロメット
US20200295551A1 (en) Resin structure
CN111674342B (zh) 树脂结构
JP4632340B2 (ja) バッテリターミナルキャップ
US10122159B2 (en) Electric connection box
JP2009268163A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2010178474A (ja) 電気部品
JP2009095190A (ja) 車載用の電気接続箱
JP4295704B2 (ja) プロテクタ
JP5235524B2 (ja) カップホルダー取付構造
JP5178174B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
WO2022196545A1 (ja) グロメットユニット及びワイヤハーネス
JP2005235512A (ja) 電線余長吸収コネクタおよび電線余長吸収構造
JP2003045544A (ja) コネクタの端子係止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090203