JP2007150946A - 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007150946A
JP2007150946A JP2005345069A JP2005345069A JP2007150946A JP 2007150946 A JP2007150946 A JP 2007150946A JP 2005345069 A JP2005345069 A JP 2005345069A JP 2005345069 A JP2005345069 A JP 2005345069A JP 2007150946 A JP2007150946 A JP 2007150946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video content
designation information
displayed
display control
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005345069A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Nojima
和行 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005345069A priority Critical patent/JP2007150946A/ja
Publication of JP2007150946A publication Critical patent/JP2007150946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】映像コンテンツの視聴者にCMを確実に見せることができるようにする。
【解決手段】所定の映像コンテンツの再生がユーザにより指示されたとき、その映像コンテンツに重畳して表示させるCMや、CMの表示のさせ方(重畳方式)が、記憶装置15に記憶されている指定情報に基づいてフロントエンド14により判断される。フロントエンド14においては、指定情報により指定される重畳方式にしたがって、映像コンテンツを構成する所定のタイミングのフレームの所定の位置にCMのデータが合成され、合成された映像コンテンツが表示データとしてバックエンド16に出力される。バックエンド16においては、フロントエンド14から供給された表示データに基づいて映像コンテンツの表示が行われる。本発明は、放送された映像コンテンツをディスプレイに表示させる機器などに適用することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、映像コンテンツの視聴者にCMを確実に見せることができるようにした表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラムに関する。
従来のテレビジョン放送において、CMは、放送される映像コンテンツと映像コンテンツの間に挿入される形で視聴者に提供されている。放送事業者側はCMを放送する対価としてCMの依頼者である企業などから収入を得て、それを番組(映像コンテンツ)の制作費に充てるなどしてビジネスモデルが成り立っている。
ところで、近年、ハードディスクレコーダなどの録画機器が普及してきており、録画機器に搭載されているジャンプ機能などの特殊な再生機能が、そのビジネスモデルを維持する上で問題視されている。
ここで、ジャンプ機能は、録画した映像コンテンツの再生位置を数十秒などの所定の単位で早送りする機能であり、視聴者は、CMが開始されるタイミングでジャンプ機能を利用することによって、CMを飛ばして、録画しておいた映像コンテンツのみを簡単に視聴することができる。
そこで、視聴者にCMをなるべく見せようとするための技術が各種提案されている。
例えば、既に実現されている技術としては、プロ野球中継で選手の背景となるバックネットやフェンスの部分に企業のロゴなどを放送側で合成して放送するような技術がある。
また、特許文献1には、CMデータだけをハードディスクなどの記憶装置に蓄積させておき、映像コンテンツを視聴する前に、視聴者であるユーザにCMの挿入量を選択させ、ユーザにより選択された量のCMが挿入された形で映像コンテンツの再生を行う再生装置が開示されている。この再生装置においてはCMの挿入量に応じて映像コンテンツの視聴料金が決定されるため、より多くのCMの視聴をユーザに促すことができるようになされている。
特開2004−88630号公報
しかしながら、上述したようにして映像コンテンツの所定の位置に企業のロゴなどを合成して放送する場合、CMの合成を放送事業者側で行うため、それが煩雑であり、また、全ての視聴者に対して同じCMが提供されるため、映像コンテンツと映像コンテンツの間に挿入される形で提供される従来の提供方法と較べて、提供できるCMの種類がほとんど変わらない。つまり、放送事業者側で合成した同じCMが、映像コンテンツの視聴者全員に提供されることになる。
また、プロ野球中継を見ている視聴者の視線はなかなかバックネットやフェンスの部分に向けられないことから、CM効果が薄く、放送事業者側とすれば、十分な広告収入を企業から受けられないという問題もある。
一方、特許文献1に開示されている技術によれば、CMが映像コンテンツと別に管理されているため、視聴者毎に異なるCMを提供するといったことも可能であるが、CMを見るか見ないかは視聴者の自主的な選択によるため、視聴者にCMを確実に見せるといったことは実現できない。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、例えば、映像コンテンツの視聴者にCMを確実に見せることができるようにするものである。
本発明の第1の側面の表示システムは、表示制御装置と、前記表示制御装置に対して指定情報を提供する提供装置とからなる表示システムにおいて、前記表示制御装置は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する前記指定情報を取得する第1の取得手段と、前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段とを備え、前記提供装置は、前記指定情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段とを備える。
本発明の第2の側面の表示制御装置は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得する第1の取得手段と、前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段とを備える。
前記第1の取得手段には、前記指定情報を映像コンテンツとともに取得させることができる。
CMデータを記憶する記憶手段をさらに設けることができる。この場合、前記第2の取得手段には、前記記憶手段により記憶されているCMデータの中から、前記指定情報に基づいて識別したCMを表示させるためのCMデータを取得させることができる。
映像コンテンツを視聴するユーザに関する情報の入力を受け付ける受付手段をさらに設けることができる。この場合、前記第2の取得手段には、CMの対象とするユーザを表す情報が属性情報としてCMデータに含まれている場合、前記受付手段により受け付けられた情報を入力したユーザを対象とするCMを表示させるためのCMデータを取得させることができる。
前記表示制御手段には、前記所定の映像コンテンツの表示画面の所定の位置にCMを重ねて表示させることができる。
前記表示制御手段には、前記所定の映像コンテンツのシーンの切り替わりのタイミングでCMを重ねて表示させることができる。
本発明の第2の側面の表示制御方法は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させるステップを含む。
本発明の第2の側面のプログラムは、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させるステップを含む処理をコンピュータに実行させる。
本発明の第3の側面の提供装置は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対して前記指定情報を提供する提供装置において、前記指定情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段とを備える。
本発明の第3の側面の提供方法は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対する前記指定情報の提供方法において、前記指定情報を生成し、生成した前記指定情報を前記表示制御装置に提供するステップを含む。
本発明の第3の側面のプログラムは、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対する前記指定情報の提供処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記指定情報を生成し、生成した前記指定情報を前記表示制御装置に提供するステップを含む。
本発明の第1の側面においては、表示制御装置により、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報が取得され、取得された指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMが識別され、識別されたCMを表示させるためのCMデータが取得される。また、取得されたCMデータにより表示されるCMが、指定情報により指定される重畳方式にしたがって、所定の映像コンテンツに重ねて表示される。また、提供装置により指定情報が生成され、生成された指定情報が表示制御装置に提供される。
本発明の第2の側面においては、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報が取得され、取得された指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMが識別され、識別されたCMを表示させるためのCMデータが取得される。また、取得されたCMデータにより表示されるCMが、指定情報により指定される重畳方式にしたがって、所定の映像コンテンツに重ねて表示される。
本発明の第3の側面においては、指定情報が生成され、生成された指定情報が表示制御装置に提供される。
本発明によれば、映像コンテンツの視聴者にCMを確実に見せることができる。
以下に本発明の実施の形態を説明するが、本発明の構成要件と、明細書又は図面に記載の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本発明をサポートする実施の形態が、明細書又は図面に記載されていることを確認するためのものである。従って、明細書又は図面中には記載されているが、本発明の構成要件に対応する実施の形態として、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その構成要件以外には対応しないものであることを意味するものでもない。
本発明の第1の側面の表示制御システム(例えば、図7のシステム)は、表示制御装置(例えば、図1の表示制御装置1)と、前記表示制御装置に対して指定情報を提供する提供装置(例えば、図7の提供装置52)とからなる表示システムにおいて、前記表示制御装置は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式(例えば、重ねて表示させるタイミング、画面内の表示位置)を指定する前記指定情報を取得する第1の取得手段(例えば、図2の指定情報取得部21)と、前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段(例えば、図2のCMデータ取得部22)と、前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段(例えば、図2の表示データ生成部24)とを備え、前記提供装置は、前記指定情報を生成する生成手段(例えば、図10の指定情報生成部81)と、前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段(例えば、図10の提供部82)とを備える。
本発明の第2の側面の表示制御装置(例えば、図1の表示制御装置1)は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式(例えば、重ねて表示させるタイミング、画面内の表示位置)を指定する指定情報を取得する第1の取得手段(例えば、図2の指定情報取得部21)と、前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段(例えば、図2のCMデータ取得部22)と、前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段(例えば、図2の表示データ生成部24)とを備える。
この表示制御装置には、CMデータを記憶する記憶手段(例えば、図2のDB23)をさらに設けることができる。
また、表示制御装置には、映像コンテンツを視聴するユーザに関する情報(例えば、性別、年齢)の入力を受け付ける受付手段(例えば、図2の受付部25)をさらに設けることができる。
本発明の第2の側面の表示制御方法、またはプログラムは、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させるステップ(例えば、図6のステップS5)を含む。
本発明の第3の側面の提供装置は、映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置(例えば、図1の表示制御装置1)に対して前記指定情報を提供する提供装置(例えば、図7の提供装置52)において、前記指定情報を生成する生成手段(例えば、図10の指定情報生成部81)と、前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段(例えば、図10の提供部82)とを備える。
本発明の第3の側面の表示制御方法、またはプログラムは、前記指定情報を生成し、生成した前記指定情報を前記表示制御装置に提供するステップ(例えば、図11のステップS12)を含む。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示制御装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。
表示制御装置1は、チューナ11、外部機器I/F12、ネットワークI/F13、フロントエンド14、記憶装置15、およびバックエンド16から構成され、インターネットなどよりなるネットワーク4に接続される。表示制御装置1には、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディスプレイ2、アンテナ3が接続される。また、表示制御装置1には、録画機器やDVD(Digital Versatile Disc)プレーヤなどの、映像コンテンツを表示制御装置1に対して出力する装置(図示せず)も接続される。
チューナ11は、フロントエンド14による制御にしたがってアンテナ3からの放送信号を受信、復調し、所定のチャンネルで放送されるトランスポートストリーム(TS)をフロントエンド14に出力する。
TSには、テレビジョン番組や映画などの複数の映像コンテンツの他に、それぞれの映像コンテンツをディスプレイ2に表示させるときに、それに重畳して表示させるCMを指定したり、CMの表示のさせ方を指定したりする情報である指定情報が含まれる。また、TSには、映像コンテンツに重畳して表示させるCMのデータなども含まれる。指定情報や、それによる指定にしたがって行われるCMの表示については後述する。
外部機器I/F12は、録画機器やDVDプレーヤなどの機器(以下、外部機器という)からデジタル入力として供給される映像コンテンツを受信し、それをフロントエンド14に出力する。
ネットワークI/F13は、ネットワーク4に接続される所定のサーバから送信される、映像コンテンツや指定情報、CMデータを受信し、それらをフロントエンド14に出力する。
フロントエンド14は、チューナ11から供給されたTSに施されているスクランブルを解くデスクランブラや、デスクランブラによりスクランブルが解かれたTSから所定のストリームを抽出するデマルチプレクサなどより構成され、それらの構成によって取得された映像コンテンツを記憶装置15に記憶(録画)させたり、バックエンド16を制御してディスプレイ2に表示させたりする。フロントエンド14に対しては、どの映像コンテンツを再生してディスプレイ2に表示させるのかを表す情報などが、例えばリモートコントローラを用いたユーザ操作に応じて入力される。
また、フロントエンド14は、所定のストリームから取得されたCMデータや指定情報を記憶装置15に記憶させて管理する。
フロントエンド14は、外部機器I/F12を介して外部機器から供給された映像コンテンツや、ネットワークI/F13において受信され、ネットワークI/F13から供給されたデータに対しても同様の処理を行う。すなわち、フロントエンド14は、取得された映像コンテンツをディスプレイ2に表示させたり、記憶装置15に記憶させたりする。また、フロントエンド14は、ネットワークI/F13から供給されたCMデータや指定情報を記憶装置15に記憶させて管理する。
例えば、フロントエンド14は、放送された映像コンテンツや記憶装置15に一度記憶させた映像コンテンツなどの所定の映像コンテンツの再生がユーザにより指示されたとき、その映像コンテンツに重畳して表示させるCMや、CMの表示のさせ方(以下、重畳方式という)を、記憶装置15に記憶させて管理する指定情報に基づいて判断し、指定情報により指定される重畳方式にしたがってCMが重畳された形で表示されるように映像コンテンツの再生をバックエンド16に行わせる。
具体的には、フロントエンド14は、指定情報により指定される重畳方式にしたがって、映像コンテンツを構成する所定のタイミングのフレームの所定の位置にCMのデータを合成し、合成した映像コンテンツをバックエンド16に出力して再生させる。これにより、ディスプレイ2には、指定情報により指定されるタイミング、位置に、指定されたCMが重畳された形で映像コンテンツが表示される。映像コンテンツに重畳させるCMのデータは、記憶装置15から読み出されて用いられる。
記憶装置15はHDD(Hard Disk Drive)などより構成され、フロントエンド14から供給された映像コンテンツ、CMデータ、指定情報を記憶する。記憶装置15に記憶された情報はフロントエンド14により適宜読み出される。
バックエンド16はデコーダやD/A(Digital/Analog)変換を行う回路などで構成される。バックエンド16は、フロントエンド14から供給された映像コンテンツに対してデコード処理、D/A変換処理などを施し、得られた映像コンテンツをディスプレイ2に表示させる。
図2は、表示制御装置1の機能構成例を示すブロック図である。図2に示す機能部のうちの少なくとも一部は、図1のフロントエンド14により所定のプログラムが実行されることによって実現される。
図2に示されるように、表示制御装置1においては、指定情報取得部21、CMデータ取得部22、DB23、表示データ生成部24、および受付部25が実現される。
指定情報取得部21は、映像コンテンツ毎に用意される指定情報を、デマルチプレクサにより抽出されたストリームから、あるいは、所定のサーバから送信され、ネットワーク4を介してネットワークI/F13において受信された情報から取得し、取得した指定情報をDB23に記憶させる。例えば、記憶装置15に記憶された映像コンテンツや、チューナ11により受信された映像コンテンツに関する指定情報などが指定情報取得部21により取得される。
図3は、指定情報取得部21により取得され、DB23に記憶される指定情報の例を示す図である。
指定情報には、コンテンツID、CMID、重畳方式が記述される。
コンテンツIDは、この指定情報に記述される内容が、どの映像コンテンツに関するものであるのかを表す情報である。映像コンテンツの再生が指示されたとき、その映像コンテンツに設定されているコンテンツIDと同じコンテンツIDが記述される指定情報が、CMの表示に用いられる。
CMIDは、映像コンテンツに重畳して表示させるCMを指定する情報である。すなわち、それぞれのCMにはCMIDが設定されており、このCMIDにより、再生が指示された映像コンテンツに重畳させるCMが識別される。
ここで、CMには、映像(動画)と音声によって企業、商品、サービスなどを紹介するものの他に、それらを文字だけで説明するものや、ロゴ、写真などの静止画で表示するものも含まれる。
重畳方式は、例えば、CMIDで識別されるCMを、映像コンテンツのどのタイミングで、表示画面上のどの位置に表示するのかを指定する情報である。重畳方式は、例えば、それぞれの映像コンテンツを見て、重畳方式を決定するCMの管理者によって指定情報に記述される。
このような情報が記述される指定情報が映像コンテンツ毎に用意され、表示制御装置1の指定情報取得部21により取得される。
図2の説明に戻り、CMデータ取得部22は、デマルチプレクサにより抽出されたストリームから、あるいは、所定のサーバから送信され、ネットワーク4を介してネットワークI/F13において受信された情報からCMデータを取得し、取得したCMデータを所定のフォーマットのデータに変換してDB23に記憶させる。このように、表示制御装置1においては、映像コンテンツとCMデータは分離して管理される。
DB23は、指定情報取得部21から供給された指定情報と、CMデータ取得部22から供給されたCMデータを記憶する。
表示データ生成部24は、映像コンテンツの再生がユーザにより指示されたとき、再生が指示された映像コンテンツを、記憶装置15に記憶させている映像コンテンツやチューナ11から供給されたTSに多重化されている映像コンテンツの中から取得し、取得した映像コンテンツのコンテンツIDを参照して、同じコンテンツIDが記述される、その映像コンテンツに関する指定情報をDB23から読み出す。
また、表示データ生成部24は、指定情報に記述されるCMIDにより識別されるCMのデータをDB23から読み出し、指定情報に記述される重畳方式により指定されるタイミングで、指定される位置にCMが表示されるように、DB23から読み出したCMデータを、再生が指示された映像コンテンツに合成する。表示データ生成部24は、CMデータを合成することによって得られた映像コンテンツを表示データとしてバックエンド16に出力し、表示させる。
さらに、表示データ生成部24は、DB23から取得した指定情報の属性情報として、それぞれのCMの対象となるユーザを指定する情報が含まれている場合、適宜、属性情報と、映像コンテンツの視聴者であるユーザにより入力されたユーザ情報に基づいて、そのユーザを対象とするCMのデータをDB23から取得して映像コンテンツに合成する。
例えば、ユーザが男性である場合にはCM(A)を表示させる、ユーザが女性である場合にはCM(B)を表示させる、ユーザの年齢が10代の場合にはCM(C)を表示させる、ユーザの年齢が20代の場合にはCM(D)を表示させる、などのように、CMの対象ユーザが属性情報により指定される。ユーザにより入力されたユーザ情報や、再生する映像コンテンツを指定する情報などは、受付部25から表示データ生成部24に対して供給される。
受付部25は、リモートコントローラなどを用いて行われるユーザ操作に応じて、再生する映像コンテンツの指定や、ユーザ情報の入力を受け付け、受け付けた情報を表示データ生成部24に出力する。例えば、ユーザの性別、年齢、視聴地域などがユーザ情報として入力され、映像コンテンツに重畳して表示させるCMの選択に用いられる。
図4は、映像コンテンツの表示画面の例を示す図である。図4に示されるCMの重畳方式は、表示画面の隅に、映像コンテンツに重畳させて文字CMを所定の時間だけ表示させる方式である。
図4に示されるように、例えば、ディスプレイ2のほぼ全面には、ユーザにより再生が指示された映像コンテンツ(映像コンテンツの再生画像)が表示される。図4の例においては、画面の右下にCM表示領域31が形成されており、CM表示領域31には「SOMY テレビプラビア」の文字がCMとして表示されている。
CM表示領域31に表示されている「SOMY テレビプラビア」の文字は、図4の画面に表示されている映像コンテンツのコンテンツIDが記述される指定情報と同じ指定情報にCMIDが記述されるCMのデータに基づいて表示されるものである。また、画面上のCM表示領域31の位置と、「SOMY テレビプラビア」の文字が表示されるタイミングは、指定情報に記述される重畳方式によって指定されるものである。
図5は、映像コンテンツの表示画面の他の例を示す図である。図5に示されるCMの重畳方式は、表示画面の下方に、映像コンテンツに重畳させてテロップのように文字CMを表示させる方式である。
図5の表示画面の例においては、ユーザにより再生が指示された映像コンテンツが画面のほぼ全面に表示され、画面の下方の位置に映像コンテンツに重畳して形成される帯状のCM表示領域31には、「SOMY テレビ プラビア 新発売」の文字がCMとして表示されている。
CM表示領域31に表示されている「SOMY テレビ プラビア 新発売」の文字は、図5の画面に表示されている映像コンテンツのコンテンツIDが記述される指定情報と同じ指定情報にCMIDが記述されるCMのデータに基づいて表示されるものである。また、画面上のCM表示領域31の位置と、「SOMY テレビ プラビア 新発売」の文字が表示されるタイミングは、指定情報に記述される重畳方式によって指定されるものである。
図5のCM表示領域31に表示されている文字が例えば右から左方向に移動しながら表示され、順次、ユーザに提示されるCMの内容が切り替えられるようにしてもよい。
このように、様々なパターンの重畳方式が指定情報により指定される。例えば、映像コンテンツのシーンの切り替わりのときに表示される黒画に重畳させてCMが表示されるようにしてもよいし、図4に示されるような画面の右下ではなく、プロ野球中継のバックネットの看板の位置に重畳してCMが表示されるように、映像コンテンツ内の所定の位置にCMが重畳して表示されるようにしてもよい。映像コンテンツのシーンの切り替わりのときにCMを重畳して表示させる場合、シーンの切り替わりのタイミングがCMの表示タイミングとして指定情報により指定される。
次に、図6のフローチャートを参照して、表示制御装置1の処理について説明する。
この処理は、例えば、映像コンテンツの再生がユーザにより指示されたときに開始される。処理の開始前、DB23には、例えば、デマルチプレクサにより抽出されたストリームから取得された指定情報やCMデータが記憶されている。
ステップS1において、表示データ生成部24は、再生が指示された映像コンテンツを取得するとともに、取得した映像コンテンツのコンテンツIDを参照し、その映像コンテンツに関する指定情報をDB23から読み出して取得する。
表示データ生成部24は、ステップS2において、DB23から読み出した指定情報に記述されるCMIDに基づいて、映像コンテンツに重畳して表示させるCMを確認し、ステップS3に進み、確認したCMのデータをDB23から読み出して取得する。
CMデータの取得の際には、適宜、属性情報により指定される対象とするユーザの情報や、ユーザによりあらかじめ入力されたユーザ情報も参照され、映像コンテンツを視聴しようとするユーザを対象とするCMが取得される。
ステップS4において、表示データ生成部24は、DB23から読み出した指定情報に記述される重畳方式により指定される方式でCMが表示されるように、再生が指示された映像コンテンツにCMデータを合成することによって表示データを生成する。生成された表示データはバックエンド16に出力される。
ステップS5において、バックエンド16は、表示データ生成部24から供給された表示データに基づいて、CMが重畳された映像コンテンツをディスプレイ2に表示させる。そして、映像コンテンツの再生の終了が指示されるまで、指定情報に基づくCMの表示は続けられる。
このように、映像コンテンツの受信機側である表示制御装置1によりCMの合成が行われるため、放送事業者側は、CMの合成を行ってから映像コンテンツを放送するといった手間を省くことができる。
また、放送事業者側は、重畳して表示させるCMを表示制御装置1に選択させることができるため、指定情報で指定するCMを変えることによって、提供可能なCMの種類を増やすことができる。すなわち、CMがあらかじめ合成された形で映像コンテンツが放送される場合、合成された同じCMが映像コンテンツの視聴者全員に提供されることになるが、例えば、指定するCMを視聴者毎に変えることによって、視聴者毎に、異なる種類のCMを見せることができる。
さらに、放送事業者側は、様々なパターンの重畳方式を映像コンテンツに応じて容易に指定することができ、また、属性情報を設定することによって、映像コンテンツを視聴しているユーザに応じてそのユーザを対象とするCMを表示させることができるため、CM効果の向上を図ることが可能となり、CMの依頼者である企業などから広告収入を得ることができる。
また、CMの見る/見ないをユーザに選択させるわけではないから、確実に、CMを見せることができる。
次に、指定情報を表示制御装置1に対して提供する提供装置について説明する。
図7、図8は、提供装置52を含むシステム構成の例を示す図である。
図7は、放送装置51から放送される映像コンテンツとともにTSに多重化されて指定情報が提供されるシステムの構成例を示す図である。
この場合、図7に示されるように、提供装置52は、放送事業者により管理される放送装置51に接続され、管理者による入力に応じて生成した指定情報を放送装置51に出力する。放送装置51は、提供装置52から供給された指定情報を、映像コンテンツとともに多重化して、得られたTSを放送波によって搬送する。TSには、適宜、CMデータも含まれる。
表示制御装置1においては放送装置51からの放送波が受信され、映像コンテンツ、指定情報、CMデータが上述したようにして用いられる。
図8は、ネットワーク4を介して指定情報が提供されるシステムの構成例を示す図である。
この場合、図8に示されるように、提供装置52はネットワーク4に接続され、管理者による入力に応じて生成した指定情報を、ネットワーク4を介して表示制御装置1に送信する。
映像コンテンツ、CMデータは放送波によって放送装置51から表示制御装置1に対して提供されており、提供装置52から送信された指定情報を受信した表示制御装置1においては、図7の構成の場合と同様に、映像コンテンツ、指定情報、CMデータが各種の処理に用いられる。
図9は、図7(図8)の提供装置52のハードウエア構成例を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)61は、ROM(Read Only Memory)62、または記憶部68に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)63には、CPU61が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU61、ROM62、およびRAM63は、バス64により相互に接続されている。
CPU61にはまた、バス64を介して入出力インターフェース65が接続されている。入出力インターフェース65には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部66、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部67が接続されている。CPU61は、入力部66から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。
入出力インターフェース65に接続されている記憶部68は、例えばハードディスクからなり、CPU61が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部69は、ネットワーク4を介して表示制御装置1などの外部の装置と通信を行う。
入出力インターフェース65に接続されているドライブ70は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどのリムーバブルメディア71が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部68に転送され、記憶される。
図10は、提供装置52の機能構成例を示すブロック図である。図10に示す機能部のうちの少なくとも一部は、図9のCPU61により所定のプログラムが実行されることによって実現される。
図10に示されるように、提供装置52においては、指定情報生成部81と提供部82が実現される。
指定情報生成部81は、管理者による入力に応じて、図3に示されるような各種の情報が記述される指定情報を生成し、生成した指定情報を提供部82に出力する。
例えば、指定情報の雛形があらかじめ用意されており、指定情報生成部81においては、管理者により入力されたコンテンツID、CMID、重畳方式(表示位置を指定するコード、表示タイミングを指定するタイムコードなど)が雛形の所定の位置に組み込まれて指定情報が生成される。CMの対象ユーザを表す属性情報を生成するための情報も、適宜、管理者により入力される。
提供部82は、指定情報生成部81により生成され、供給された指定情報を放送装置51に出力し、放送装置51を介して指定情報を表示制御装置1に提供する。
次に、図11のフローチャートを参照して、以上のような構成を有する提供装置52の処理について説明する。
ステップS11において、指定情報生成部81は、管理者による入力に応じて指定情報を生成し、生成した指定情報を提供部82に出力する。
ステップS12において、提供部82は、指定情報生成部81により生成され、供給された指定情報を放送装置51に出力し、放送装置51を介して指定情報を表示制御装置1に提供する。なお、図8の構成を有するシステムにおいては、指定情報生成部81により生成された指定情報は、提供部82により、ネットワーク4を介して表示制御装置1に提供される。
以上のようにして提供された指定情報に基づいて、表示制御装置1においてはCMの表示が行われる。
図12は、以上のようにして映像コンテンツに重畳される形でCMが視聴者に提供されるシステムにより実現されるビジネスモデルの例を示す図である。
図12において、視聴者91は表示制御装置1のユーザであり、表示制御装置1により表示される映像コンテンツやCMを視聴する。CM管理者92は提供装置52の管理者であり、視聴者91(表示制御装置1)に対するCMデータの提供と、指定情報の提供を管理する管理者である。放送事業者93は放送装置51の管理者であり、視聴者91に対する映像コンテンツの提供と、必要に応じて、指定情報、CMデータの提供を行う。
このビジネスモデルにおいては、例えば、矢印1に示されるように、CM管理者92から視聴者91に対してCMデータと指定情報が提供され、矢印2に示されるように、放送事業者93から視聴者91に対して映像コンテンツが提供される。
視聴者91が有する表示制御装置1においては、CM管理者92から提供された指定情報とCMデータ、放送事業者93から提供された映像コンテンツに基づいて、CMを重畳した形の映像コンテンツが表示される。
映像コンテンツが表示されたとき、矢印3に示されるように、視聴者91の表示制御装置1からCM管理者92の提供装置52に対して、映像コンテンツに重畳して表示されたCMの情報が通知される。この通知は、例えば、ネットワーク4を介して行われ、通知される情報には、CMIDの他に、放映した時刻、地域、対象としたユーザの情報などが含まれる。
視聴者91からの通知を受けたCM管理者92においては、映像コンテンツに重畳して表示させたものとして視聴者91側から通知されたCM、すなわち、視聴者91により視聴されたCMの依頼者である企業の情報が、矢印4に示されるように、CM管理者92から放送事業者93に通知される。どのCMの提供をどの企業が依頼したのかは、CM管理者92により管理されている。
CM管理者92からの通知を受けた放送事業者93においては、CM依頼者である企業に対して、視聴者91にCMを視聴させたことに対する対価(代金)が求められ、それに応じて、矢印5に示されるように、企業から放送事業者93に代金が支払われる。
例えばこのようなビジネスモデルによって、放送事業者93は、適切な広告料を企業側から徴収することが可能となる。
以上においては、放送される映像コンテンツや、ネットワーク4を介して配信される映像コンテンツにCMを重畳させる場合について主に説明したが、CMを重畳させることは、ペイパービューの映像コンテンツや、DVDなどのパッケージ化された映像コンテンツを対象とする場合でも可能である。
例えば、外部機器であるDVDプレーヤにより再生され、表示制御装置1に供給された映像コンテンにコンテンツIDが設定されている場合、表示制御装置1は、その映像コンテンツに関する指定情報から、CMを重畳させるときに用いる指定情報を取得することができ、取得した指定情報により指定されるCMを、指定される重畳方式にしたがって映像コンテンツに重畳させることができる。
また、以上においては、指定情報やCMデータは、映像コンテンツの再生がユーザにより指示される前に、表示制御装置1のDB23にあらかじめ記憶されているものとしたが、映像コンテンツの再生が指示されたタイミングで、再生が指示された映像コンテンツに関する指定情報やCMのデータがネットワーク4に接続される所定のサーバから取得されるようにしてもよい。指定情報やCMデータの取得は、再生が指示された映像コンテンツのコンテンツIDに基づいて行われる。
さらに以上においては、映像コンテンツに重畳させた形でCMがユーザに提示されるものとしたが、CMの提示の仕方はこれに限られるものではなく、映像コンテンツの再生にあわせて行われるものであれば、どのような形で提示されるようにしてもよい。この場合、重畳方式に替えて、CMの出力方式が指定情報により指定されることになる。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム記録媒体は、図9に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア71、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM62や、記憶部68を構成するハードディスクなどにより構成される。プログラム記録媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、モデムなどのインターフェースである通信部69を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
なお、本明細書において、プログラム記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
本発明の一実施形態に係る表示制御装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。 表示制御装置の機能構成例を示すブロック図である。 指定情報の例を示す図である。 映像コンテンツの表示画面の例を示す図である。 映像コンテンツの表示画面の他の例を示す図である。 表示制御装置の処理について説明するフローチャートである。 提供装置を含むシステム構成の例を示す図である。 提供装置を含むシステム構成の他の例を示す図である。 提供装置のハードウエア構成例を示すブロック図である。 提供装置の機能構成例を示すブロック図である。 提供装置の処理について説明するフローチャートである。 ビジネスモデルの例を示す図である。
符号の説明
1 表示制御装置, 2 ディスプレイ, 14 フロントエンド, 15 記憶装置, 16 バックエンド, 21 指定情報取得部, 22 CMデータ取得部, 23 DB, 24 表示データ生成部, 25 受付部, 51 放送装置, 52 提供装置, 81 指定情報生成部, 82 提供部

Claims (12)

  1. 表示制御装置と、前記表示制御装置に対して指定情報を提供する提供装置とからなる表示システムにおいて、
    前記表示制御装置は、
    映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する前記指定情報を取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段と
    を備え、
    前記提供装置は、
    前記指定情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段と
    を備える表示システム。
  2. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別し、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段により取得された前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御手段と
    を備える表示制御装置。
  3. 前記第1の取得手段は、前記指定情報を映像コンテンツとともに取得する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  4. CMデータを記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記第2の取得手段は、前記記憶手段により記憶されているCMデータの中から、前記指定情報に基づいて識別したCMを表示させるためのCMデータを取得する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  5. 映像コンテンツを視聴するユーザに関する情報の入力を受け付ける受付手段をさらに備え、
    前記第2の取得手段は、CMの対象とするユーザを表す情報が属性情報としてCMデータに含まれている場合、前記受付手段により受け付けられた情報を入力したユーザを対象とするCMを表示させるためのCMデータを取得する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記所定の映像コンテンツの表示画面の所定の位置にCMを重ねて表示させる
    請求項2に記載の表示制御装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記所定の映像コンテンツのシーンの切り替わりのタイミングでCMを重ねて表示させる
    請求項2に記載の表示制御装置。
  8. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、
    取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、
    取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる
    ステップを含む表示制御方法。
  9. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、
    取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、
    取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる
    ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
  10. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対して前記指定情報を提供する提供装置において、
    前記指定情報を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記指定情報を前記表示制御装置に提供する提供手段と
    を備える提供装置。
  11. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対する前記指定情報の提供方法において、
    前記指定情報を生成し、
    生成した前記指定情報を前記表示制御装置に提供する
    ステップを含む提供方法。
  12. 映像コンテンツに重ねて表示させるCMと、CMの重畳方式を指定する指定情報を取得し、取得した前記指定情報に基づいて、所定の映像コンテンツに重ねて表示させるCMを識別して、識別したCMを表示させるためのCMデータを取得し、取得した前記CMデータにより表示されるCMを、前記指定情報により指定される重畳方式にしたがって、前記所定の映像コンテンツに重ねて表示させる表示制御装置に対する前記指定情報の提供処理をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    前記指定情報を生成し、
    生成した前記指定情報を前記表示制御装置に提供する
    ステップを含むプログラム。
JP2005345069A 2005-11-30 2005-11-30 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム Pending JP2007150946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345069A JP2007150946A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005345069A JP2007150946A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007150946A true JP2007150946A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38211778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005345069A Pending JP2007150946A (ja) 2005-11-30 2005-11-30 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007150946A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087396A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 シャープ株式会社 電子機器、サーバ、通信システム、表示制御方法、データ通信方法、電子機器の制御方法、およびプログラム
JP2012523775A (ja) 2009-04-13 2012-10-04 エコスター テクノロジーズ エル.エル.シー. コンテンツを共通ビデオストリームにオーバーレイするための方法ならびに装置
JP2015089015A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 イクス株式会社 コンピュータプログラム、広告動画再生システム、及び、広告動画再生方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230996A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告データ供給方法と広告データ再生装置及びそのシステム
JP2002171228A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Fuji Television Network Inc 広告方法及び広告放送システム
JP2005150956A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Nippon Shinpan Co Ltd デコーダ、及び放送受信機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230996A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告データ供給方法と広告データ再生装置及びそのシステム
JP2002171228A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Fuji Television Network Inc 広告方法及び広告放送システム
JP2005150956A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Nippon Shinpan Co Ltd デコーダ、及び放送受信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087396A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 シャープ株式会社 電子機器、サーバ、通信システム、表示制御方法、データ通信方法、電子機器の制御方法、およびプログラム
JP2012523775A (ja) 2009-04-13 2012-10-04 エコスター テクノロジーズ エル.エル.シー. コンテンツを共通ビデオストリームにオーバーレイするための方法ならびに装置
JP2015089015A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 イクス株式会社 コンピュータプログラム、広告動画再生システム、及び、広告動画再生方法
WO2015064731A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 イクス株式会社 コンピュータプログラム、広告動画再生システム、及び、広告動画再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101299886B1 (ko) 일반적인 비디오 스트림에 콘텐츠를 중첩하는 방법 및 장치
US7530084B2 (en) Method and apparatus for synchronizing dynamic graphics
US20120233646A1 (en) Synchronous multi-platform content consumption
US20030149621A1 (en) Alternative advertising
US20030031455A1 (en) Automatic commercial skipping service
JP2004040349A (ja) 録画再生システム
JP3586181B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2010050965A (ja) 番組対象物および予約パディングの自動検出
WO2012060803A1 (en) System and method for providing object substitution in video
JP2017121033A (ja) 映像受信装置および映像表示方法
JP2002218340A (ja) 受信装置および方法、放送装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2007150946A (ja) 表示システム、表示制御装置および方法、提供装置および方法、並びにプログラム
JP2003259336A (ja) データ生成方法、データ生成装置、データ伝送方法、映像プログラム再生装置、映像プログラム再生方法、記録媒体
US20080163295A1 (en) Content providing device and image outputting device
JP2008042333A (ja) 映像再生方法及び装置
JP2014165752A (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP2004048774A (ja) 送受信システム、隠蔽制御方法、放送形態移行方法、番組視聴制御方法及びプログラム
JP2005340886A (ja) 映像処理装置、およびデジタル放送システム
JP4632079B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006050278A (ja) デジタル放送受信機およびデジタル放送システム
JP7099947B2 (ja) 送受信システム及び送受信方法
JP7117991B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP7038650B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP7146614B2 (ja) 送受信システム及び方法
JP2007096866A (ja) 表示装置、集計システム、情報提供システム等

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111226

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120302