JP2007145672A - 複合金属酸化物用原料組成物 - Google Patents

複合金属酸化物用原料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007145672A
JP2007145672A JP2005344700A JP2005344700A JP2007145672A JP 2007145672 A JP2007145672 A JP 2007145672A JP 2005344700 A JP2005344700 A JP 2005344700A JP 2005344700 A JP2005344700 A JP 2005344700A JP 2007145672 A JP2007145672 A JP 2007145672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
metal oxide
composite metal
material composition
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005344700A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kijima
健 木島
泰彰 ▲濱▼田
Yasuaki Hamada
Mayumi Ueno
真由美 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005344700A priority Critical patent/JP2007145672A/ja
Priority to US11/605,561 priority patent/US20070119343A1/en
Priority to CNA2006101459621A priority patent/CN1990419A/zh
Priority to KR1020060118831A priority patent/KR100803440B1/ko
Priority to EP06024716A priority patent/EP1790622A1/en
Publication of JP2007145672A publication Critical patent/JP2007145672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G21/00Compounds of lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/6325Organic additives based on organo-metallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1225Deposition of multilayers of inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02183Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing tantalum, e.g. Ta2O5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02194Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing more than one metal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31691Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3287Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02197Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02356Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment to change the morphology of the insulating layer, e.g. transformation of an amorphous layer into a crystalline layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

【課題】液相法において、組成制御性がよい複合金属酸化物形成用の原料組成物を提供すること。
【解決手段】複合金属酸化物用原料組成物は、複合金属酸化物を形成するための原料組成物であって、前記複合金属酸化物は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、前記原料組成物は、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む熱分解性有機金属化合物、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む加水分解性有機金属化合物、その部分加水分解物および/または重縮合物の少なくとも1種と、ポリカルボン酸およびポリカルボン酸エステルの少なくとも1種と、有機溶媒と、を含む。
【選択図】なし

Description

本発明は、複合金属酸化物を形成するための複合金属酸化物用原料組成物に関する。
PZTをはじめとする複合金属酸化物は、強誘電体メモリ、圧電素子、赤外センサ、SAWデバイスなどの各種用途に用いられ、その研究開発が盛んに行われている。
複合金属酸化物を形成する方法の代表的なものとして、ゾルゲル法、MOD法などの化学溶液法(CSD:Chemical Solution Deposition Method)がある。
ゾルゲル法では、金属アルコキシド等の化合物を加水分解および重縮合(これを「加水分解・縮合」ともいう)することによって高分子化した前駆体の溶液を用いる。かかるゾルゲル法では、金属アルコキシド溶液の組成を制御することにより、得られる複合金属酸化物の組成制御性が良いという利点を有する反面、加水分解・縮合反応が不可逆反応であるため、一旦架橋して高分子化したものはゾルゲル原料として用いることができない難点を有する。特に、PZTのように鉛を含む複合金属酸化物の場合には、鉛廃棄物の処理を行う必要がある。
また、有機金属分解法(MOD:Metal Organic Decomposition Method)では、金属のカルボン酸塩等の安定な有機金属化合物の溶液を用いる。このMOD法で用いられる原料溶液は、安定な有機金属化合物を原料としているので、溶液組成の調整、ハンドリングが容易である等の利点を有する。MOD法は、化合物の加水分解・重縮合により複合酸化物を形成するゾルゲル法とは異なり、分子量の大きい有機基を酸素雰囲気中で分解することにより複合酸化物を形成するため、ゾルゲル法と比較して、結晶化温度が高く、結晶粒が大きくなり易い傾向がある。
本発明の目的は、液相法において、組成制御性がよい複合金属酸化物形成用の原料組成物を提供することにある。
本発明にかかる複合金属酸化物用原料組成物は、
複合金属酸化物を形成するための原料組成物であって、
前記複合金属酸化物は、一般式AB1−xで示され、
A元素は少なくともPbからなり、
B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、
C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
前記原料組成物は、
前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む熱分解性有機金属化合物、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む加水分解性有機金属化合物、その部分加水分解物および/または重縮合物の少なくとも1種と、
ポリカルボン酸およびポリカルボン酸エステルの少なくとも1種と、
有機溶媒と、を含む。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物においては、前記B元素は、ZrおよびTiであり、前記C元素は、Nbであることができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記有機溶媒は、アルコールであることができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記複合金属酸化物は、0.05≦x<1の範囲でNbを含むことができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記複合金属酸化物は、0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含むことができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記複合金属酸化物は、0.05≦x<1の範囲でTaを含むことができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、さらに、前記複合金属酸化物は、0.5モル%以上のSi、あるいはSiおよびGeを含むことができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記複合金属酸化物は、0.5〜5モル%のSi、あるいはSiおよびGeを含むことができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルは、2価のカルボン酸またはカルボン酸エステルであることができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記A元素を含む有機金属化合物は、鉛のカルボン酸塩であることができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記B元素を含む有機金属化合物は、ニオブのカルボン酸塩であることができる。
本発明の複合金属酸化物用原料組成物において、前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルは、前記有機溶媒より高い沸点を有することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に述べる。
1.複合金属酸化物用原料組成物
本実施形態にかかる複合金属酸化物用原料組成物(以下、「原料組成物」という)は、複合金属酸化物の成膜に用いられる。ここで、複合金属酸化物は、一般式AB1−xで示され、A元素は少なくともPbからなり、B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなることができる。
前記原料組成物は、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む熱分解性有機金属化合物、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む加水分解性有機金属化合物、その部分加水分解物および/または重縮合物の少なくとも1種と、ポリカルボン酸およびポリカルボン酸エステルの少なくとも1種と、有機溶媒と、を含む。
原料組成物は、複合金属酸化物となる材料の構成金属をそれぞれ含んでなる有機金属化合物、あるいはその部分加水分解物および/または重縮合物を各金属が所望のモル比となるように混合され、さらにアルコールなどの有機溶媒を用いてこれらを溶解、または分散させることにより作製することができる。有機金属化合物は、溶液状態で安定なものを用いることが好ましい。
本実施形態において、使用可能な有機金属化合物としては、加水分解または酸化されることにより、その金属有機化合物に由来する金属酸化物を生成し得るものであり、各金属のアルコキシド、有機金属錯体、および有機酸塩などから選ばれる。
複合金属酸化物の構成金属をそれぞれ含む熱分解性有機金属化合物としては、例えば、金属アルコキシド、有機酸塩、βジケトン錯体などの有機金属化合物を用いることができる。複合金属酸化物の構成金属をそれぞれ含む加水分解性有機金属化合物としては、金属アルコキシドなどの有機金属化合物を用いることができる。有機金属化合物の例として以下のものが挙げられる。
B元素である、Zr、Ti、V、WまたはHfを含む有機金属化合物としては、これらのアルコキシド、酢酸塩、オクチル酸塩などを例示できる。
A元素であるPbを含む有機金属化合物としては、酢酸鉛、オクチル酸鉛を例示できる。
C元素であるNbを含む有機金属化合物としては、オクチル酸ニオブ、オクチル酸鉛ニオブ、を例示できる。オクチル酸ニオブは、図2に示したように、Nbが2原子共有結合して、その他の部分にオクチル基が存在する構造である。C元素であるTaを含む有機金属化合物としてはオクチル酸タンタルを例示することができる。
本実施形態の原料組成物において、有機溶媒としては、アルコールを用いることができる。溶媒としてアルコールを用いると、有機金属化合物とポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの両者を良好に溶解することができる。アルコールとしては、特に限定されないが、ブタノール、メタノール、エタノール、プロパノールなどの1価のアルコール、または多価アルコールを例示できる。かかるアルコールとしては、例えば以下のものをあげることができる。
1価のアルコール類;
プロパノール(プロピルアルコール)として、1−プロパノール(沸点97.4℃)、2−プロパノール(沸点82.7℃)、
ブタノール(ブチルアルコール)として、1−ブタノール(沸点117℃)、2−ブタノール(沸点100℃)、2−メチル−1−プロパノール(沸点108℃)、2−メチル−2−プロパノール(融点25.4℃,沸点83℃)、
ペンタノール(アミルアルコール)として、1−ペンタノール(沸点137℃)、3−メチル−1−ブタノール(沸点131℃)、2−メチル−1−ブタノール(沸点128℃)、2,2ジメチル−1−プロパノール(沸点113℃)、2−ペンタノール(沸点119℃)、3−メチル−2−ブタノール(沸点112.5℃)、3−ペンタノール(沸点117℃)、2−メチル−2−ブタノール(沸点102℃)、
多価アルコール類;
エチレングリコール(融点−11.5℃,沸点197.5℃)、グリセリン(融点17℃,沸点290℃)。
本発明の原料組成物において、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルは、2価以上であることができる。本発明に用いるポリカルボン酸としては、以下のものを例示できる。3価のカルボン酸としては、Trans−アコニット酸、トリメシン酸、4価のカルボン酸としては、ピロメリット酸、1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボン酸等が挙げられる。また、ポリカルボン酸エステルとしては、2価のコハク酸ジメチル、コハク酸ジエチル、シュウ酸ジブチル、マロン酸ジメチル、アジピン酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、フマル酸ジエチル、3価のクエン酸トリブチル、1,1,2−エタントリカルボン酸トリエチル、4価の1,1,2,2−エタンテトラカルボン酸テトラエチル、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸トリメチル等が挙げられる。ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの側を図3.B〜図3.Dに示す。
本発明の原料組成物において、2価のカルボン酸エステルとしては、好ましくは、コハク酸エステル、マレイン酸エステルおよびマロン酸エステルから選択される少なくとも1種であることができる。これらのエステルの具体例としては、コハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マロン酸ジメチルをあげることができる。
ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルは、有機溶媒より高い沸点を有することができる。ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの沸点が有機溶媒より高いことにより、後述するように、原料組成物の反応をより速やかに行うことができる。
前記ポリカルボン酸エステルの分子量は、150以下であることができる。ポリカルボン酸エステルの分子量が大きすぎると、熱処理時においてエステルが揮発する際に膜にダメージを与えやすく、緻密な膜を得られないことがある。
前記ポリカルボン酸エステルは、室温において液体であることができる。ポリカルボン酸エステルが室温で固体であると、液がゲル化することがある。
本実施形態の原料組成物によって得られる複合金属酸化物は、好ましくは0.05≦x<1の範囲で、さらに好ましくは0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含むことができる。また、前記複合金属酸化物は、好ましくは0.5モル%以上、より好ましくは0.5モル%以上、5モル%以下のSi、あるいはSiおよびGeを含むことができる。さらに、前記B元素は、ZrおよびTiであることができる。すなわち、本実施形態では、複合金属酸化物は、TiサイトにNbをドーピングしたPb(Zr、Ti、Nb)O(PZTN)であることできる。
Nbは、Tiとサイズ(イオン半径が近く、原子半径は同一である)がほぼ同じで、重さが2倍あり、格子振動による原子間の衝突によっても格子から原子が抜けにくい。また原子価は、+5価で安定であり、たとえPbが抜けても、Nb5+によりPb抜けの価数を補うことができる。また結晶化時に、Pb抜けが発生したとしても、サイズの大きなOが抜けるより、サイズの小さなNbが入る方が容易である。
また、Nbは+4価も存在するため、Ti4+の代わりは十分に行うことが可能である。更に、実際にはNbは共有結合性が非常に強く、Pbも抜け難くなっていると考えられる(H.Miyazawa,E.Natori,S.Miyashita;Jpn.J.Appl.Phys.39(2000)5679)。
本実施形態の原料組成物によって得られる複合金属酸化物、特にPZTNによれば、Nbを特定の割合で含むことにより、Pbの欠損による悪影響を解消し、優れた組成制御性を有する。その結果、PZTNは、後述する実施例からも明らかなように、通常のPZTに比べて極めて良好なヒステリシス特性、リーク特性、耐還元性、圧電性および絶縁性などを有する。
これまでも、PZTへのNbドーピングは、主にZrリッチの稜面体晶領域で行われてきたが、その量は、0.2〜0.025モル%(J.Am.Ceram.Soc,84(2001)902;Phys.Rev.Let,83(1999)1347)程度と、極僅かなものである。このようにNbを多量にドーピングすることができなかった要因は、Nbを例えば10モル%添加すると、結晶化温度が800℃以上に上昇してしまうことによるものであったと考えられる。
本実施形態においては、複合金属酸化物に、Si、あるいはSiとGeとを、例えば、0.5〜5モル%の割合で含むことにより、PZTNの結晶化エネルギーを低減させることができる。すなわち、複合金属酸化物の材料としてPZTNを用いる場合、Nb添加とともに、Si、あるいはiおよびGeを添加することでPZTNの結晶化温度の低減を図ることができる。本願発明者らは、Siが、焼結剤として働いた後、Aサイトイオンとして、結晶の一部を構成していることを確認した(図1参照)。すなわち、図1に示すように、チタン酸鉛中にシリコンを添加すると、Aサイトイオンのラマン振動モードE(1TO)に変化が見られた。また、ラマン振動モードに変化が見られたのは、Si添加量が8モル%以下の場合であった。従って、Siを特定の割合で添加することにより、SiはペロブスカイトのAサイトに存在していることが確認された。
本発明においては、Nbの代わりに、あるいはNbと共に、Taを用いることもできる。Taを用いた場合にも、上述したNbと同様の傾向がある。
ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルの使用量は、複合金属酸化物の組成に依存する。たとえば複合金属酸化物を形成するための金属の合計モルイオン濃度とポリカルボン酸(エステル)のモルイオン濃度は、好ましくは1≧(ポリカルボン酸(エステル)のモルイオン濃度)/(原料溶液の金属の総モルイオン濃度)とすることができる。
ここで、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルのモル数とは、価数のことである。つまり、2価のポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルであれば、1分子のポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルが、原料溶液の金属1モルに対して、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステル0.5モルで1:1ということになる。
2.複合金属酸化物膜の製造方法
複合金属酸化物膜の製造方法は、上述した本実施形態にかかる原料組成物を、基体上に塗布した後、熱処理することにより得られる。
具体的には、原料組成物をたとえばスピン塗布法によって基体上に塗布し、ホットプレートなどを用いて150〜180℃で乾燥処理を行い、溶媒を除去する。その後、ホットプレートなどを用いて300〜350℃で脱脂熱処理(主に有機成分の分解除去)を行う。その後、必要に応じて上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を複数回行い所望の膜厚の塗布膜を得る。さらに、結晶化アニール(焼成)により、所望の膜厚の複合金属酸化物膜を形成する。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中でラピッドサーマルアニール(RTA)などを用いて、650〜700℃で行うことができる。
基体は、複合金属酸化物の用途によって選択され、絶縁性基板、導電性基板、半導体基板などを用いることができる。この製造方法によれば、公知の塗布法を用いた簡易な方法によって特性のよい複合金属酸化物膜を得ることができる。
3.実施例
以下、本発明の実施例について説明する。
(1)実施例1
(A)本実施例では、PZTN複合金属酸化物の原料組成物を調製した。有機金属化合物としては、Pb、Zr、Ti、およびNbの有機金属化合物をn−ブタノールに溶解した溶液を用いた。具体的には、酢酸鉛、ジルコニウムアルコキシド、チタンアルコキシドおよびオクチル酸ニオブを用いた。これらと、ポリカルボン酸エステルとしてのコハク酸ジメチルと、有機溶媒としてのn−ブタノールとを混合した。
本実施例では、各有機金属化合物は、PbZr0.2Ti0.6Nb0.2(PZTN)の組成になるように混合された。さらに、複合金属酸化物膜の結晶化温度を低下させる目的で、シリコンアルコキシドを3モル%の割合で上記原料組成物に添加した。原料組成物は、上記有機金属化合物とコハク酸ジメチルとが1:1の割合(モル比)となるように、これらをn−ブタノールに溶解して得た。
サンプルは、以下の方法で得た。
まず、室温にて、上記原料組成物を常温でかつ容器を開放した状態で、8週間にわたって保存した。この間に、所定期間経過した溶液を用いて、図27に示す方法でサンプルを作成した。すなわち、スピン塗布法によって白金基板(シリコン基板上に、酸化シリコン層、酸化チタン層および白金層が形成された基板)に溶液を塗布し、ホットプレートを用いて150〜180℃(150℃)で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300〜350℃(300℃)で脱脂熱処理を行った。その後、必要に応じて上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を複数回行い所望の膜厚の塗布膜を得た。さらに、結晶化アニール(焼成)により、膜厚150nmの複合金属酸化物膜のサンプルを得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中でラピッドサーマルアニール(RTA)を用いて、650〜700℃(700℃)で行った。さらに、白金からなる上部電極をスパッタ法により形成して、複合金属酸化物キャパシタのサンプル(以下、これを「キャパシタサンプル」ともいう)を得た。
これらのサンプルを用いて以下の特性を調べた。
(a)3種のサンプルの複合金属酸化物膜について、X線回折によって結晶性を調べた。図4にその結果を示す。図4において、符号aで示すグラフは調製直後の溶液を用いたサンプルaの結果を示し、符号bで示すグラフは調製直後から容器を開放した状態で3週間経過した溶液を用いたサンプルbの結果を示し、符号cで示すグラフは調製直後から容器を開放した状態で8週間経過した溶液を用いたサンプルcの結果を示した。
図4から、いずれのサンプルにもPZTNの(100)、(111)のピークが認められた。
(b)図5(A)〜(C)に、サンプルa,b,cの複合金属酸化物膜を有するキャパシタサンプルa,b,cについて求めたヒステリシスを示した。図5(A)〜(C)から、キャパシタサンプルaよりキャパシタサンプルb,cのほうが良好なヒステリシス特性を有することが確認された。
(c)図6に、キャパシタサンプルa,b,cについて求めた、分極特性を示した。図6から、キャパシタサンプルa,b,cのいずれも良好な分極特性を有することが確認された。
(B)さらに、溶液調整後から容器を開放した状態で4日間、7日間、11日間、2週間、3週間、8週間および12週間経過したときの上記溶液(原料組成物)を用いて、複合金属酸化物膜のサンプルを形成した。サンプルは、白金基板上に溶液を塗布し、室温で窒素ガスブローによって塗膜中の有機溶媒(n−ブタノール)を除去して形成した。これらのサンプルをそれぞれサンプルb,c,d,e,f,gおよびhとする。
図7および図8に、各サンプルa〜hについて求めたフーリエ変換赤外分光法(FT−IR)の結果を示す。図7には、キャパシタサンプルaの結果もあわせて示す。図8は、図7に示すスペクトルから、各サンプルb〜hのスペクトルとサンプルaのスペクトルとの差(差スペクトル)を求めたものである。波長1160〜1170cm−1のピークは、C−O−R’を示し、波長1726〜1742cm−1のピークは、カルボニル基(C=O)を示す。図7および図8から、溶液調製からの経過時間が長いほど、溶媒であるn−ブタノールが蒸発することによりエステル結合を示すこれらのピークがより大きくなり、溶液中にエステル結合を有する分子が形成されていることが確認された。
(2)実施例2
本実施例では、溶液を調製する際に加熱する点で、実施例1と異なる。溶液の組成は実施例1と同様である。すなわち、原料組成物として、実施例1で用いられたPbZr0.2Ti0.8Nb0.2(PZTN)用溶液にシリコンアルコキシドを2モル%の割合で添加して原料組成物を得た。この原料組成物を80℃で60分間加熱した。
本実施例のサンプル1は、以下の方法で得た。まず、上記溶液(原料組成物)をスピン塗布法によって白金基板に塗布し、ホットプレートを用いて150〜180℃で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300〜350℃で脱脂熱処理を行った。その後、必要に応じて上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を複数回行い、所望の膜厚の塗布膜を得た。さらに結晶化アニール(焼成)により、膜厚150nmの複合金属酸化物膜を得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中でラピッドサーマルアニール(RTA)を用いて700℃で行った。このようにして複合金属酸化物膜のサンプル1を得た。このサンプル1について、X線回折によって結晶性を調べた。図9にその結果を示す。図9において、符号aで示すグラフは調製から3週間経過した溶液を用いた実施例1のサンプルbの結果を示し、符号bで示すグラフは本実施例のサンプル1の結果を示している。
図9から、本実施例のサンプル1は、実施例1のサンプルbに比べて、同等かそれ以上の良好な結晶性を有することがわかった。また、サンプル1の複合金属酸化物膜の表面モフォロジーをSEMにて調べたところ、図42に示すように、良好であった。
図10(A)および(B)は、溶液の調製条件が異なるサンプルのヒステリシスを示す。図10(A)は、溶液調製から常温で3週間経過した溶液を用いた実施例1のサンプルbの結果を示し、図10(B)は、本実施例のサンプル1の結果を示している。図10から、両者の場合とも良好なヒステリシス特性を有することが確認された。
さらに、図32に本実施例のサンプル1および比較例1のサンプルについて求めた示差熱分析による溶液の分解過程を調べた。図32において、符号aで示すグラフは本実施例のサンプル1の結果を示し、符号bで示すグラフは比較例1のサンプルの結果を示す。比較例1は、市販のPZT形成用ゾルゲル原料にオクチル酸ニオブを本実施例の組成と同じ組成になるように添加したものである。
図32から、本実施例のサンプル1では、約300℃付近に急峻なピークが存在することが確認された。このことは、本実施例の原料溶液では、塗布後のアモルファス(酢酸鉛+オクチル酸ニオブ+Zr,TiおよびSiを含む縮重合物)が全て同時に熱分解および酸化するためと考えられる。これに対し、比較例1のサンプルでは、ピークがブロードで有機鎖の分解エネルギーが揃っておらず、前駆体の化学的構造が一様でないことがわかる。
(3)実施例3
本実施例では、本願発明により得られたPZTNと従来のPZTとを比較する。成膜に用いられる溶液は、実施例2と同様にして、原料組成物を調製した。原料組成物の組成は以下のようである。
Pb:Zr:Ti:Nb=1:0.2:0.6:0.2とした。ここにSiを0モル%,0.5モル%,1モル%添加した。
この時の膜の表面モフォロジーを図11(A)〜図11(C)に示す。また、この膜の結晶性をX線回折法により測定すると、図12(A)〜図12(C)に示すようであった。図12(A)に示される、シリケートが0モル%(なし)の場合、結晶化温度を800℃まであげても、常誘電体パイロクロアのみが得られた。また、図12(B)に示される、シリケートが0.5モル%の場合、PZTとパイロクロアの混在であった。また、図12(C)に示される、シリケートが1モル%の場合、PZT(111)単一配向膜が得られた。また結晶性もこれまで得られたことがないほど良好なものであった。
次にPbSiOの1モル%添加PZTN薄膜に対して、膜厚を120〜200nmとしたところ、図13(A)〜図13(C)ならびに図14(A)〜図14(C)に示すように、それぞれ膜厚に比例した結晶性を示した。なお、図13(A)〜図13(C)は、膜厚120nm〜200nmにおける表面モフォロジーを示す電子顕微鏡写真であり、図14(A)〜図14(C)は、膜厚120nm〜200nmにおけるPZTN薄膜の結晶性を示すX線回折法による測定結果である。また、図15(A)〜図15(C)および図16(A)〜図16(C)に示すように、膜厚が120nm〜200nmの範囲の全てにおいて角型性の良好なヒステリシス特性が得られた。なお、図16(A)〜図16(C)は、図15(A)〜図15(C)のヒステリシスカーブの拡大図である。特に、図16(A)〜図16(C)に示すように、本例のPZTN薄膜では、2V以下という低い電圧でしっかりとヒステリシスが開き、かつ飽和していることが確認された。
また、リーク特性についても、図17(A)および図17(B)に示すように、膜組成や膜厚によらず、2V印加時(飽和時)で5×10−8〜7×10−9A/cmと非常に良好であった。
次に、PbZr0.2Ti0.6Nb0.2薄膜の疲労特性、およびスタティックインプリントを測定したところ、図18(A)および図18(B)に示すように、非常に良好であった。特に、図18(A)に示す疲労特性は、上下電極にPtを用いているにもかかわらず、非常に良好である。
さらに、図19に示すように、基板601上に、下部電極601、本実施例のPZTN複合金属酸化物膜603、上部電極603を形成した複合金属酸化物キャパシタ600の上にオゾンTEOSによるSiO膜604の形成を試みた。従来からあるPZTはオゾンTEOSによるSiO膜形成を行うと、TEOSから発生する水素が上部Ptを通してPZTを還元し、全くヒステリシスを示さなくなるほど、PZT結晶が壊れてしまうことが知られている。
しかしながら本実施例によるPZTN複合金属酸化物膜603は、図20に示すように、ほとんど劣化せず、良好なヒステリシスを保持していた。すなわち、本実施例によるPZTN複合金属酸化物膜603は耐還元性にも強いことが分かった。また、本願発明による正方晶PZTN複合金属酸化物膜603ではNbが40モル%を超えない場合、Nbの添加量に応じて、良好なヒステリシスが得られた。
次に、比較のために従来のPZT複合金属酸化物膜の評価を行った。従来PZTとしては、それぞれPb:Zr:Ti=1:0.2:0.8、1:0.3:0.7、および1:0.6:0.4とした。そのリーク特性は、図21に示すように、Ti含有量が増加するほどリーク特性は劣化してしまい、Ti:80%の場合、2V印加時に、10−5A/cmとなり、メモリ応用に適していないことが分かった。同様に疲労特性も図22に示すように、Ti含有量が増加するほど疲労特性は劣化した。またインプリント後には、図23に示すように、殆どデータが読み出せないことが分かった。
以上の実施例から分かるように、本実施例の溶液(原料組成物)を用いて形成されたPZTN複合金属酸化物膜は、従来、PZTの本質が原因と考えられるリーク電流増大並びにインプリント特性劣化という問題を解決したばかりか、これまで、上記理由から使われてこなかった、正方晶PZTをメモリの種類、構造によらずにメモリ用途に用いることが可能となる。加えて、同じ理由から正方晶PZTが使われなかった圧電素子などの各種用途にも本材料は適用できる。
(4)実施例4
本実施例では、PZTN複合金属酸化物膜において、Nb添加量を0、5、10、20、30、40モル%と変化させて強誘電特性を比較した。全ての試料においてPbSiOシリケートを5モル%添加している。溶液(原料組成物)は、実施例2と同様に調製され、コハク酸ジメチルおよび有機溶媒としてn−ブタノールを用いた。
図24〜図26に、本実施例のPZTN複合金属酸化物膜を測定したヒステリシス特性を示す。
図24(A)に示すように、Nb添加量が0の場合、リーキーなヒステリシスが得られたが、図24(B)に示すように、Nb添加量が5モル%となると、絶縁性の高い良好なヒステリシス特性が得られた。
また、図25(A)に示すように、強誘電特性は、Nb添加量が10モル%までは、殆ど変化が見られなかった。Nb添加量が0の場合も、リーキーではあるが、強誘電特性には変化が見られなかった。また、図25(B)に示すように、Nb添加量が20モル%の場合は、非常に角型性の良いヒステリシス特性が得られた。
しかしながら、図26(A)および図26(B)に示すように、Nb添加量が20モル%を超えると、ヒステリシス特性が大きく変化し、劣化していくことが確認された。
そこで、X線回折パターンを比較したところ図27のようであった。Nb添加量が5モル%(Zr/Ti/Nb=20/75/5)の場合、(111)ピーク位置は、従来からあるNbが添加されていないPZT膜の時と変わらないが、Nb添加量が20モル%(Zr/Ti/Nb=20/60/20)、40モル%(Zr/Ti/Nb=20/40/40)と増加するに従って、(111)ピークは低角側にシフトした。すなわち、PZTの組成はTiリッチで正方晶領域であるにもかかわらず、実際の結晶は、稜面体晶となっていることが分かる。また結晶系が変化するに従って、複合金属酸化物特性が変化していることが分かる。
加えて、Nbを45モル%添加したところ、ヒステリシスは開かず、強誘電特性を確認できなかった(図示省略)。
また、本願発明によるPZTN膜は、非常に絶縁性が高いことは既に述べたが、ここでPZTNが絶縁体であるための条件を求めてみたところ、図28のようであった。
すなわち、本願発明によるPZTN膜は、非常に絶縁性が高く、このことはPbの欠損量の2倍に相当する組成比で、TiサイトにNbが添加されていることとなる。また、ペロブスカイト結晶は図29に示されるWOの結晶構造からも分かるように、Aサイトイオンが100%欠損していても成り立ち、かつWOは結晶系が変化し易いことが知られている。
従って、PZTNの場合は、Nbを添加することで、Pb欠損量を積極的に制御して、かつ結晶系を制御していることとなる。
このことは、本実施形態のPZTN膜が、圧電素子、例えば、アクチュエータ、インクジェットヘッド等への応用にも非常に有効であることを示している。一般的に、PZTを圧電素子に応用する場合、Zrリッチ組成の稜面体晶領域を用いる。このとき、ZrリッチなPZTはソフト系PZTと呼ばれる。このことは文字通り、結晶が軟らかいことを意味している。例えば、インクジェットプリンタのインク吐き出しノズルにも、ソフト系PZTが使われているが、あまりにもソフトであるため、あまり粘度の高いインクでは、インクの圧力に負けて押し出すことができない。
一方で、Tiリッチな正方晶PZTはハード系PZTと呼ばれ、固くて脆いことを意味している。しかしながら、本願発明のPZTN膜ではハード系でありながら、人工的に結晶系を稜面体晶に変化させることができる。その上、結晶系をNbの添加量によって任意に変化させることが可能で、かつTiリッチなPZT系複合金属酸化物膜は比誘電率が小さいため、素子を低電圧で駆動することも可能となる。
このことにより、これまで用いられることのなかった、ハード系PZTを例えば、インクジェットプリンタのインク吐き出しノズルに用いることが可能となる。加えて、NbはPZTに軟らかさをもたらすため、適度に硬いが、脆くないPZTを提供することが可能となる。
これまで述べたように、本実施例の原料組成物ではNbを添加するだけでなく、Nb添加と同時に、Siを添加することで、結晶化温度をも低減することができることを確認している。
(5)比較例1
比較のため、実施例2で用いたコハク酸ジメチルの代わりにモノカルボン酸エステルを用いた。
具体的には、実施例2において、コハク酸ジメチルの代わりに、酢酸メチルを0.35モル%添加した溶液を作製した後、Pt電極基板上にスピンコートを行って、酸素雰囲気中で650℃、5分間の焼成を行って、厚さ150nmの比較用セラミック薄膜を形成した。
この比較用サンプルについて、X線回折によって結晶性を調べた。その結果、図30に示すように、酢酸メチルを用いた場合、パイロクロア相が多く見られた。パイロクロア相は、PZTの低温相として知られている。つまり、酢酸メチルを用いた場合、コハク酸ジメチルを用いた場合よりも、結晶化温度が高いことが示された。
酢酸メチルは1価のカルボン酸エステルであり、解離して酢酸となるが、アルコキシドやMOD原料とエステル結合を形成しても、ポリカルボン酸ではないため、次のネットワークを形成する2番目以降のエステル化が生じないため、ネットワークが長く成長することはない。その結果、本比較例では結晶化温度が上昇したと思われる。
(6)実施例5
本実施例では、ポリカルボン酸エステルとして、コハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、およびマロン酸ジメチルを用いて原料溶液を調製し、各原料溶液を用いて実施例2と同様にしてサンプルを形成した。
具体的には、ゾルゲル原料として、PbZr0.17Ti0.66Nb0.17(PZTN)に相当する実施例1と同様に調製した原料溶液に、PbSiO結晶を形成するための原料溶液を、5モル%の割合で添加したものを用いた。このゾルゲル原料とコハク酸ジメチルとを1:1の割合でn−ブタノールに溶解した後、溶液を80℃で60分間加熱して溶液(原料組成物)を得た。
サンプル1は、以下の方法で得た。まず、上記溶液(原料組成物)をスピン塗布法によって白金基板に塗布し、ホットプレートを用いて150℃で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300℃で脱脂熱処理を行った。その後、上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を3回行い、所望の膜厚の塗布膜を得た。さらに結晶化アニール(焼成)により、膜厚150nmの複合金属酸化物膜を得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中でラピッドサーマルアニール(RTA)を用いて700℃で行った。このようにして複合金属酸化物膜のサンプル1を得た。
このサンプル1について、実施例1と同様にして、X線回折によって結晶性およびヒステリシスを調べた。図33にX線解析結果を、図34にヒステリシスの結果を示す。これらの結果からも、コハク酸ジメチルを用いた場合に良好なPZTNが得られることが確認された。
コハク酸ジメチルの代わりにマレイン酸ジメチルを用いた他は、サンプル1の場合と同様にして複合金属酸化物膜のサンプル2を得た。このサンプル2について、実施例1と同様にして、X線回折によって結晶性およびヒステリシスを調べた。図35にX線解析結果を、図36にヒステリシスの結果を示す。これらの結果から、マレイン酸ジメチルを用いた場合にも良好なPZTNが得られることが確認された。
さらに、コハク酸ジメチルの代わりにマロン酸ジメチルを用いた他は、サンプル1の場合と同様にして複合金属酸化物膜のサンプル3を得た。このサンプル3について、実施例1と同様にして、X線回折によって結晶性およびヒステリシスを調べた。図37にX線解析結果を、図38にヒステリシスの結果を示す。これらの結果から、マロン酸ジメチルを用いた場合にも良好なPZTNが得られることが確認された。
(7)実施例6
本実施例では、Nbの代わりにTaを含む酸化物を用いて原料溶液を調製し、実施例2と同様にしてサンプルを形成した。
具体的には、ゾルゲル原料として、PbZr0.17Ti0.66Ta0.17(PZTT)に相当する原料溶液にPbSiO結晶を形成するための原料溶液を、5モル%の割合で添加したものを用いた。PbおよびZrを含む第1の原料溶液と、PbおよびTiを含む第2の原料溶液は実施例1と同様であり、PbおよびTaを含む第3の原料溶液としては、PbTaOペロブスカイト結晶を形成するための縮合体をn−ブタノールの溶媒に無水状態で溶解した溶液を用いた。
この溶液を用いて実施例1と同様にして複合金属酸化物膜のサンプルを得た。このサンプルについて、実施例1と同様にして、ヒステリシスを調べた。図39にヒステリシスの結果を示す。この結果から、Nbの代わりにTaを用いた場合にも良好なヒステリシスが得られることが確認された。
(8)実施例7
本実施例では、結晶化温度を変えた他は、実施例1と同様にしてサンプルを形成した。
具体的には、ゾルゲル原料として、PbZr0.2Ti0.6Nb0.2(PZTN)に相当する実施例1と同様に調製した原料溶液に、PbSiO結晶を形成するための第4の原料溶液を、5モル%の割合で添加したものを用いた。このゾルゲル原料とコハク酸ジメチルとを1:1の割合でn−ブタノールに溶解した後、溶液を80℃で60分間加熱して溶液(原料組成物)を得た。
サンプルは、以下の方法で得た。まず、上記溶液(原料組成物)をスピン塗布法によって白金基板(シリコン基板上に、酸化シリコン層、酸化チタン層および白金層が形成された基板)に塗布し、ホットプレートを用いて150℃で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300℃で脱脂熱処理を行った。その後、上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を3回行い、所望の膜厚の塗布膜を得た。さらに結晶化アニール(焼成)により、膜厚150nmの複合金属酸化物膜を得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中でラピッドサーマルアニール(RTA)を用いて600℃で10分間行った。このようにして複合金属酸化物膜のサンプルを得た。
このサンプルについて、実施例1と同様にして、X線回折によって結晶性を調べた。図40にX線解析結果を示す。図40において、符号「a」で示すグラフは、本実施例の結果を示し、符号「b」で示すグラフは、後述する参考例1の結果を示す。図41は、図40の一部を拡大して示すものである。この結果から、本実施例でも、良好なPZTNが得られることが確認された。
(9)参考例1
実施例7で用いたn−ブタノールの代わりに、有機溶媒としてアルカンであるn−オクタンを用いたほかは実施例7と同様にしてサンプルを得た。
このサンプルについて、実施例1と同様にして、X線回折によって結晶性を調べた。図40および図41にX線解析結果を示す。この結果から、本参考例では、図41において矢印で示す部分にパイロクロアのピークが確認された。このことから、有機溶媒としては、アルカンのような極性のないものより、アルコールのような極性を有する溶媒を用いると、結晶性のより良好なPZTNが得られることが確認された。
(10)実施例8
本実施例では、有機溶媒としてn−ブタノールの代わりにエチレングリコールを用いた点で、実施例1と異なる。すなわち、本実施例では、PZTN複合金属酸化物膜は、Pb、Zr、TiおよびNbの少なくともいずれかを含む第1ないし第3の原料溶液と、ポリカルボン酸としてのコハク酸ジメチルと、有機溶媒としてのエチレングリコール(C:二価アルコール)とを混合し、これらの混合液に含まれる酸化物を熱処理等により結晶化させて得られた。混合液は、原料溶液とコハク酸ジメチルとを1:1の割合でエチレングリコールに溶解したものである。
第1の原料溶液としては、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびZrによるPbZrOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をエチレングリコールに無水状態で溶解した溶液を用いた。
第2の原料溶液としは、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびTiによるPbTiOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をエチレングリコールに無水状態で溶解した溶液を用いた。
第3の原料溶液としては、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびNbによるPbNbOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をエチレングリコールに無水状態で溶解した溶液を用いた。
上記第1、第2および第3の原料溶液を用いて、PbZr0.2Ti0.6Nb0.2(PZTN)からなる複合金属酸化物膜を形成する場合、(第1の原料溶液):(第2の原料
溶液):(第3の原料溶液)=2:6:2の比で混合する。さらに、複合金属酸化物膜の結晶化温度を低下させる目的で、第4の原料溶液として、PbSiO結晶を形成するための縮重合体をエチレングリコールに無水状態で溶解した溶液を、1.5モル%の割合で上記混合溶液中に添加した。すなわち、原料組成物として上記第1、第2、第3および第4の原料溶液の混合溶液を用いることで、PZTNの結晶化温度を650℃で結晶化させることが可能となる。
サンプルは、以下の方法で得た。
まず、室温にて、上記第1ないし第4の原料溶液と、コハク酸ジメチルとをエチレングリコールに溶解して溶液を調製した。そして、この溶液を密閉した後、90℃、30分間加熱し、さらに室温まで冷却して原料組成物を得た。
ついで、この原料組成物を、スピン塗布法によって白金基板に塗布し、ホットプレートを用いて150℃で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300℃で脱脂熱処理を行った。その後、上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を3回行った後、酸素中で650℃、5分間の結晶化アニール(焼成)を行い、膜厚120nmの複合金属酸化物膜のサンプルを得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中で120℃/秒の昇温速度のラピッドサーマルアニール(RTA)を用いて行った。さらに、白金からなる上部電極をスパッタ法により形成して、複合金属酸化物キャパシタのサンプルを得た。
これらのサンプルを用いて、以下の特性を調べた。
キャパシタサンプルの結晶性をX線回折によって調べた。図43にその結果を示す。図43において、符号「a」で示すXRDパターンは本実施例のエチレングリコールを用いたものであり、符号「b」で示すXRDパターンは実施例2のn−ブタノールを用いたものである。図43から、本実施例のPZTNも実施例2と同様にペロブスカイト単相からなることが分かった。
また、本実施例のキャパシタサンプルのヒステリシス特性を評価したところ、図44(A)に示すように、良好なヒステリシス特性が得られた。
図44(B)は、焼成温度を700℃にした他は本実施例と同様にして得られたキャパシタサンプルのヒステリシス特性を示す。この場合も良好なヒステリシス特性が得られた。
さらに、本実施例のキャパシタサンプルの表面モフォロジーをSEMによって調べたところ、図45に示すように、良好な結果が得られた。
(11)実施例9
本実施例では、PZTN複合金属酸化物膜は、Pb、Zr、Ti、およびNbの少なくともいずれかを含む第1ないし第3の原料溶液と、ポリカルボン酸としては、コハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マロン酸ジメチル、およびクエン酸トリブチルのいずれかと、有機溶媒としてのn−ブタノールとをそれぞれ混合し、これらの混合液に含まれる酸化物を熱処理等により結晶化させて得られた。混合液は、ゾルゲル原料とコハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マロン酸ジメチル、またはクエン酸トリブチルのそれぞれとを1:1の割合でn−ブタノールに溶解したものである。
第1の原料溶液としては、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびZrによるPbZrOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をn−ブタノール溶媒に無水状態で溶解した溶液を用いた。
第2の原料溶液としは、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびTiによるPbTiOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をn−ブタノール溶媒に無水状態で溶解した溶液を用いた。
第3の原料溶液としては、PZTN複合金属酸化物相の構成金属元素のうち、PbおよびNbによるPbNbOペロブスカイト結晶を形成するための縮重合体をn−ブタノール溶媒に無水状態で溶解した溶液を用いた。
上記第1、第2および第3の原料溶液を用いて、PbZr0.2Ti0.6Nb0.2(PZTN)からなる複合金属酸化物膜を形成する場合、(第1の原料溶液):(第2の原料液):(第3の原料溶液)=2:6:2の比で混合する。さらに、複合金属酸化物膜の結晶化温度を低下させる目的で、第4の原料溶液として、PbSiO結晶を形成するため縮重合体をn−ブタノール溶媒に無水状態で溶解した溶液を、1.5モル%の割合で上記混合溶液中に添加した。このようにPZTN形成用原料組成物を作製した。コハク酸ジメチル、マレイン酸ジメチル、マロン酸ジメチル、またはクエン酸トリブチルを用いて作製した溶液をそれぞれPZTN形成用原料組成物a,b,c,dとした。
次に、キャパシタサンプルは、以下の方法で得た。
まず、室温にて、PZTN形成用原料組成物a,b,c,dを、それぞれスピン塗布法によって白金基板に塗布し、ホットプレートを用いて150℃で乾燥処理を行い、アルコールを除去した。その後、ホットプレートを用いて300℃で脱脂熱処理を行った。その後、上記塗布工程、乾燥処理工程および脱脂熱処理を3回行った後、酸素中で650℃、5分間の結晶化アニール(焼成)により、膜厚120nmの複合金属酸化物膜のサンプルa,b,c,dを得た。結晶化のための焼成は、酸素雰囲気中で120℃/秒の昇温速度のサーマルラピッドアニール(RTA)を用いて行った。さらに、白金からなる上部電極をスパッタ法により形成して、複合金属酸化物キャパシタサンプルa,b,c,dを得た。
これらのサンプルを用いて以下の特性を調べた。
キャパシタサンプルa,b,c,dの結晶性をX線回折によって調べた。図46にその結果を示す。図46から、全てのキャパシタサンプルa,b,c,dがペロブスカイト単相からなることが分かった。
次に、各キャパシタサンプルa,b,c,dのヒステリシス特性を評価したところ、図47(A)〜(D)に示すように、良好なヒステリシス特性が得られた。
また、複合金属酸化物(PZTN)膜サンプルa,b,c,dの表面モフォロジーをSEMによって調べたところ、図48(A)〜(D)に示すように、全てのサンプルにおいて緻密で平滑な表面モフォロジーであることが確認された。
4.反応機構の考察
本発明の原料組成物を用いた複合金属酸化物の形成における反応機構に関する考察を行う。
4.1.チタンアルコキシドを用いた溶液の検討
まず、アルコキシドの反応機構を単純化してみるために、チタンアルコキシドを含む溶液について行ったH−NMRの結果を検討する。
具体的には、n−ブタノール(BuOH)中で、チタンアルコキシドであるTi[OCH(CH(TIPT)とコハク酸ジメチル(DMS)とを共存させた溶液を加熱してBuOHを蒸発させたときの溶液(1)(濃縮溶液)について、H−NMR分析を行ったところ、図49に示す結果が得られた。図49において、(A)はDMSのチャートを、(B)は、溶液(1)のチャートを、(C)はコハク酸ジメチル(DBS)のチャートを示す。これらのチャートを比較すると、以下のことがいえる。
すなわち、(A)のチャートと(B)のチャートとを比較すると、BuOHとTIPTとDMSとを共存させて濃縮させた溶液(1)のチャートでは、DMSのメチル基(−CH)のピーク強度が著しく小さくなっていた。そして、(B)のチャートにおいて新たに現れたピーク(図49において矢印で示すピーク)は、(C)のDBSのチャートにおけるピークと同じ位置に存在する。これらのことから、上記濃縮溶液(1)ではコハク酸ジブチルが生成していることが考えられる。
4.2.PZTNS用の原料組成物の検討
次に、PZTNS(Pb(Zn,Ti,Nb)OにSiが添加された複合金属酸化物)用の原料組成物について、H−NMR分析を行ったところ、図50に示す結果が得られた。図50において、(A)は、BuOHに、Pb、Zr、Ti、SiおよびNbの有機金属化合物とDMSを室温で混合した溶液(1)のチャートを示す。Pbの有機金属化合物としては酢酸鉛を用い、Zr、TiおよびSiの有機金属化合物としては、それぞれアルコキシドを用い、Nbの有機金属化合物としてはオクチル酸ニオブを用いた。溶液(1)では、各金属の合計モル数とDMSのモル数とを等しくしている。
(B)は、上記溶液(1)を加熱して一部のBuOHを除去して濃縮した溶液(2)のチャートを示す。(C)は、上記溶液(2)を加熱してBuOHをほぼ完全に除去して濃縮した溶液(3)のチャートを示す。(D)はDBSのチャートを示す。
図50から以下のことがいえる。すなわち、チャート(A)と(B)とを比較すると、BuOHの除去によってDMSとアルコキシドとの間でエステル交換反応が生じている。また、チャート(B)、(C)、(D)を比較すると、BuOHを除去した溶液(3)のチャート(C)で、矢印で示す位置にブチル基に由来するピークがみられる。そして、これらのピークは、(D)のDBSのチャートのピークと一致する。これらのことから、ブタノールを除去した溶液では、DBSが生成していると考えられる。
図51は、IR分析の結果を示す。図51において、(A)はBuOHのチャートを、(B)はDMSのチャートを、(C)は上記溶液(1)と同じ溶液のチャートを、(D)は溶液(1)を濃縮してBuOHをほとんど除去した上記溶液(3)と同じ溶液のチャートを、(E)はDBSのチャートを、それぞれ示す。これらのチャートを比較することにより、次のことがいえる。
すなわち、チャート(C)から、溶液(1)では、DMSとアルコキシドのエステル交換あるいは種々のアルコキシドに由来するカルボニル基のピーク(矢印aで示すピーク)が複数存在することがわかる。また、チャート(D)から、BuOHが除去された溶液(3)では、コハク酸由来のカルボニル基のピーク(矢印bで示すピーク)が1本になる。以上のことから、n−ブタノールを除去していくことで、コハク酸由来のピークのほとんどがコハク酸ジブチルに由来するものと考えられる。
4.3.考察
以上のことから、本発明にかかる原料組成物によって基板上に形成された塗布膜では、以下の反応が生じていることが考えられる。
まず、金属アルコキシド、コハク酸ジメチルおよびn−ブタノールからなる溶液では、n−ブタノールが除去されると、図52において、式(1)、(2)、(3)で示す反応が生じていると考えられる。すなわち、n−ブタノール存在下で、まず、全てのアルコキシドがブトキシド(−OBu)に変化し、このブトキシドがコハク酸ジメチル(DMS)とエステル交換を起こし、コハク酸ジブチル(DBS)を生成している。
以上のことをより分かりやすくするために、図53に、アルコキシドとしてTIPTを用いた場合を例に取り、説明する。
まず、式(4)に示すように、アルコキシドとn−ブタノールとのアルコール交換により、ブトキシド(Ti−OBu)と2−プロパノールが生成する。2−プロパノールは、沸点が低く、すぐに蒸発しやすい。したがって、系を加熱することで、プロパノールを生成する方向(右側)に平衡が偏る。
次いで、式(5)に示すように、ブトキシドがDMSとの間でエステル交換することにより、コハク酸のブチルエステルとメトキシド(Ti−OMe)が生成する。エステル交換が起こるのはアルコキシドのみであるため、それ以外の有機金属化合物が存在すると、DMSが過剰に存在することになり、平衡はDMSを減らす方向(右側)に偏る。
このようにして原料組成物に含まれる金属アルコキシドは、最終的に金属メトキシドに変換される。このようにして形成された金属メトキシドは分子サイズが非常に小さく、より緻密なゲル体を形成することができると考えられる。そして、溶媒であるブタノールの沸点は117.7℃であり、コハク酸ジメチル(DMS)の沸点は195.3℃である。ブタノールが蒸発し、コハク酸ジメチルがコハク酸ジブチルに変わることで
、上記金属メトキシドのゾル体はコハク酸ジブチル溶液として基板上に存在すると考えられる。この溶液は、高い沸点と良好な濡れ性を併せ持った溶媒効果を有することができる。
以上のように進行する反応は、原料組成物(PZTNS用溶液)を基板上に塗布した後、溶媒(たとえばn−ブタノール)の蒸発とともに進むと考えられる。
また、アルコキシド以外の有機金属化合物、たとえばオクチル酸ニオブやオクチル酸鉛は、いずれも溶媒(n−ブタノール)中での交換反応やコハク酸ジメチルとの反応を生じないことを、NMR分析によって確認している。つまり、これらの成分は、原料組成物中ではオクチル酸塩として存在する。
図54に、オクチル酸ニオブの挙動を模式的に示す。図54の(A)に示すように、上述したメカニズムで生成した金属メトキシドのゾル体(前駆体)と共にオクチル酸ニオブが混在している。(B)で示すように、前駆体の熱分解温度に達すると、オクチル酸ニオブは単独で酸化ニオブを形成する。さらに高温になると、(C)に示すように、PZTの結晶格子にニオブが置換によって入ると考えられる。
以上の反応機構は、特定の物質を例にとって説明したが、他の物質でも同様に適用できると考えられる。
本実施形態に係る原料組成物の適用例は限定されるものではなく、強誘電体メモリ、圧電アクチュエータ、圧電ポンプ、表面弾性波素子、薄膜圧電共振子、周波数フィルタ、発振器(例えば電圧制御SAW発振器)など、様々な形態のデバイスに適用することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。たとえば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(たとえば、機能、方法および結果が同一の構成、あるいは目的および効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成または同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
本実施形態において、チタン酸鉛中にSiを添加した場合の、Aサイトイオンのラマン振動モードの変化を示す図。 本実施形態において用いられる、鉛を含むカルボン酸を示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施形態において用いられる、ポリカルボン酸またはポリカルボン酸エステルを示す図。 本実施例に係る実施例1のサンプルのX線回折による結晶性を示す図。 本実施例に係る実施例1のサンプルのヒステリシスを示す図。 本実施例に係る実施例1のサンプルの分極特性を示す図。 本実施例に係る実施例1のサンプルのFT−IRによるスペクトルを示す図。 本実施例に係る実施例1のサンプルのFT−IRによる差スペクトルを示す図。 本実施例に係る実施例2のサンプルのX線回折による結晶性を示す図。 本実施例に係る実施例2のサンプルのヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の結晶性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の膜厚と表面モフォロジーとの関係を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の膜厚と結晶性との関係を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の膜厚とヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の膜厚とヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜のリーク電流特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるPZTN膜の疲労特性およびスタティックインプリント特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるオゾンTEOSによるSiO保護膜形成のキャパシタ構造を示す図。 本実施形態に係る実施例3におけるオゾンTEOSによるSiO保護膜形成後のキャパシタのヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3における従来PZT膜のリーク電流特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3における従来PZTキャパシタの疲労特性を示す図。 本実施形態に係る実施例3における従来PZTキャパシタのスタティックインプリント特性を示す図。 本実施形態に係る実施例4におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例4におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例4におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例4におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例4におけるPZTN結晶中のPb欠損量とNbの組成比の関係を示す図。 ペロブスカイト結晶であるWOの結晶構造を説明するための図。 本実施形態における比較例のサンプルのX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例1におけるサンプルの形成方法を示す図。 本実施形態に係る実施例2におけるサンプルの示差熱分析の結果を示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例5におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例6におけるPZTT膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例7および参考例におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 図40の一部を拡大した図。 本実施形態に係る実施例2におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例8におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例8におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例8におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜のX線回折パターンを示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜のヒステリシス特性を示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 本実施形態に係る実施例9におけるPZTN膜の表面モフォロジーを示す図。 特定の原料組成物のNMR分析結果を示す図。 本発明の実施例にかかる原料組成物のNMR分析結果を示す図。 本発明の実施例にかかる原料組成物のIR分析結果を示す図。 本発明の原料組成物の反応機構を示す図。 本発明の原料組成物の反応機構を示す図。 本発明の原料組成物を用いた塗膜の結晶化を模式的に示す図。
符号の説明
600 複合金属酸化物キャパシタ、601 下部電極、603 PZTN複合金属酸化物膜、603 上部電極、604 SiO

Claims (13)

  1. 複合金属酸化物を形成するための原料組成物であって、
    前記複合金属酸化物は、一般式AB1−xで示され、
    A元素は少なくともPbからなり、
    B元素はZr、Ti、V、WおよびHfの少なくとも一つからなり、
    C元素は、NbおよびTaの少なくとも一つからなり、
    前記原料組成物は、
    前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む熱分解性有機金属化合物、前記A元素、前記B元素または前記C元素を含む加水分解性有機金属化合物、その部分加水分解物および/または重縮合物の少なくとも1種と、
    ポリカルボン酸およびポリカルボン酸エステルの少なくとも1種と、
    有機溶媒と、を含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  2. 請求項1において、
    前記B元素は、ZrおよびTiであり、
    前記C元素は、Nbである、複合金属酸化物用原料組成物。
  3. 請求項1または2において、
    前記有機溶媒は、アルコールである、複合金属酸化物用原料組成物。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記複合金属酸化物は、0.05≦x<1の範囲でNbを含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  5. 請求項4において、
    前記複合金属酸化物は、0.1≦x≦0.3の範囲でNbを含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  6. 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
    前記複合金属酸化物は、0.05≦x<1の範囲でTaを含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  7. 請求項1ないし6のいずれかにおいて、
    さらに、前記複合金属酸化物は、0.5モル%以上のSi、あるいはSiおよびGeを含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  8. 請求項7において、
    前記複合金属酸化物は、0.5〜5モル%のSi、あるいはSiおよびGeを含む、複合金属酸化物用原料組成物。
  9. 請求項1〜8のいずれかにおいて、
    前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルは、2価のカルボン酸またはカルボン酸エステルである、複合金属酸化物用原料組成物。
  10. 請求項1ないし9のいずれかにおいて、
    前記A元素を含む有機金属化合物は、鉛のカルボン酸塩である、複合金属酸化物用原料組成物。
  11. 請求項1ないし10のいずれかにおいて、
    前記B元素を含む有機金属化合物は、ニオブのカルボン酸塩である、複合金属酸化物用原料組成物。
  12. 請求項1ないし11のいずれかにおいて、
    前記ポリカルボン酸または前記ポリカルボン酸エステルは、前記有機溶媒より高い沸点を有する、複合金属酸化物用原料組成物。
  13. 請求項1ないし12のいずれかにおいて、
    前記ポリカルボン酸エステルは、コハク酸ジメチルである、複合金属酸化物用原料組成物。
JP2005344700A 2005-11-29 2005-11-29 複合金属酸化物用原料組成物 Withdrawn JP2007145672A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344700A JP2007145672A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 複合金属酸化物用原料組成物
US11/605,561 US20070119343A1 (en) 2005-11-29 2006-11-28 Complex metal oxide raw material composition
CNA2006101459621A CN1990419A (zh) 2005-11-29 2006-11-28 复合金属氧化物用原料组合物
KR1020060118831A KR100803440B1 (ko) 2005-11-29 2006-11-29 복합 금속 산화물용 원료 조성물
EP06024716A EP1790622A1 (en) 2005-11-29 2006-11-29 Complex metal oxide raw material composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344700A JP2007145672A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 複合金属酸化物用原料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007145672A true JP2007145672A (ja) 2007-06-14

Family

ID=37674995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005344700A Withdrawn JP2007145672A (ja) 2005-11-29 2005-11-29 複合金属酸化物用原料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070119343A1 (ja)
EP (1) EP1790622A1 (ja)
JP (1) JP2007145672A (ja)
KR (1) KR100803440B1 (ja)
CN (1) CN1990419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012449B2 (en) 2006-06-28 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing complex metal oxide powder and amorphous complex metal oxide
JP2011201773A (ja) * 2004-02-27 2011-10-13 Canon Inc 圧電体薄膜、これを用いた圧電体素子、圧電アクチュエータ、インクジェット記録ヘッド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791614B2 (ja) * 2002-10-24 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 強誘電体膜、強誘電体メモリ装置、圧電素子、半導体素子、圧電アクチュエータ、液体噴射ヘッド及びプリンタ
CN104081498A (zh) * 2012-01-27 2014-10-01 默克专利有限公司 生产具有改进电导率的半导电或导电层的方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506791A (ja) * 1989-04-21 1992-11-26 アルキャン インターナショナル リミテッド ゾル・ゲル処理による薄膜セラミックの製造
JPH1179747A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Mitsubishi Materials Corp 経時変化のない安定性に優れたPb系金属酸化物薄膜形成用溶液
US5908802A (en) * 1997-10-30 1999-06-01 Sandia Corporation Nonaqueous solution synthesis process for preparing oxide powders of lead zirconate titanate and related materials
JP2002029753A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Bi系強誘電体薄膜形成用材料、Bi系強誘電体素子、およびBi系強誘電体素子の製造方法
JP2003201106A (ja) * 2001-10-31 2003-07-15 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物系粒子の製造方法および金属酸化物膜の形成方法
JP2003277063A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Jsr Corp 酸化タンタル膜形成用組成物および酸化タンタル膜の製造方法
WO2004038733A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Seiko Epson Corporation 強誘電体膜、強誘電体キャパシタ、強誘電体メモリ、圧電素子、半導体素子、強誘電体膜の製造方法、及び強誘電体キャパシタの製造方法
JP2004299921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 塗布用セラミックス材料およびその製造方法
JP2005272294A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Canon Inc 圧電体薄膜、圧電体薄膜の製造方法、圧電体素子、インクジェット記録ヘッド
JP2005306711A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 原料溶液、強誘電体膜、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、圧電アクチュエーター、インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769645A (ja) * 1993-08-27 1995-03-14 Murata Mfg Co Ltd 鉛含有複合酸化物の製造方法
DE4332831C1 (de) * 1993-09-27 1994-10-06 Fraunhofer Ges Forschung Formkörper auf der Basis von PZT (Pb(Zr,Ti)O¶3¶, Bleizirkonat-Bleititanat), Verfahren und Zwischenprodukt zu deren Herstellung
US5894064A (en) * 1995-03-13 1999-04-13 Hampden-Smith; Mark Solution routes to metal oxide films through ester elimination reactions
KR100570576B1 (ko) * 2000-10-17 2006-04-13 샤프 가부시키가이샤 산화물 재료, 산화물 박막의 제조 방법 및 상기 재료를사용한 소자
JP4709544B2 (ja) * 2004-05-31 2011-06-22 セイコーエプソン株式会社 前駆体組成物、前駆体組成物の製造方法、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、半導体装置、圧電アクチュエータ、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンタ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506791A (ja) * 1989-04-21 1992-11-26 アルキャン インターナショナル リミテッド ゾル・ゲル処理による薄膜セラミックの製造
JPH1179747A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Mitsubishi Materials Corp 経時変化のない安定性に優れたPb系金属酸化物薄膜形成用溶液
US5908802A (en) * 1997-10-30 1999-06-01 Sandia Corporation Nonaqueous solution synthesis process for preparing oxide powders of lead zirconate titanate and related materials
JP2002029753A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Bi系強誘電体薄膜形成用材料、Bi系強誘電体素子、およびBi系強誘電体素子の製造方法
JP2003201106A (ja) * 2001-10-31 2003-07-15 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物系粒子の製造方法および金属酸化物膜の形成方法
JP2003277063A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Jsr Corp 酸化タンタル膜形成用組成物および酸化タンタル膜の製造方法
WO2004038733A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Seiko Epson Corporation 強誘電体膜、強誘電体キャパシタ、強誘電体メモリ、圧電素子、半導体素子、強誘電体膜の製造方法、及び強誘電体キャパシタの製造方法
JP2004299921A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Epson Corp 塗布用セラミックス材料およびその製造方法
JP2005272294A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Canon Inc 圧電体薄膜、圧電体薄膜の製造方法、圧電体素子、インクジェット記録ヘッド
JP2005306711A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Seiko Epson Corp 原料溶液、強誘電体膜、強誘電体膜の製造方法、圧電素子、圧電アクチュエーター、インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011201773A (ja) * 2004-02-27 2011-10-13 Canon Inc 圧電体薄膜、これを用いた圧電体素子、圧電アクチュエータ、インクジェット記録ヘッド
US8012449B2 (en) 2006-06-28 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing complex metal oxide powder and amorphous complex metal oxide

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070057016A (ko) 2007-06-04
EP1790622A1 (en) 2007-05-30
US20070119343A1 (en) 2007-05-31
KR100803440B1 (ko) 2008-02-13
CN1990419A (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI305041B (ja)
WO2009157189A1 (ja) 圧電体素子とその製造方法
JP4257537B2 (ja) 強誘電体層の製造方法、電子機器の製造方法、強誘電体メモリ装置の製造方法、圧電素子の製造方法、およびインクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP2013136502A (ja) 強誘電体薄膜形成用組成物及びその薄膜の形成方法並びにその方法で形成された薄膜
JP2006083040A (ja) 前駆体溶液、前駆体溶液の製造方法、pztn複合酸化物、pztn複合酸化物の製造方法、圧電素子、インクジェットプリンタ、強誘電体キャパシタ、強誘電体メモリ
JP6264447B2 (ja) Mn及びNbドープのPZT系圧電体膜形成用液組成物
KR102384736B1 (ko) Mn 도프의 PZT 계 압전체막 형성용 조성물 및 Mn 도프의 PZT 계 압전체막
JP6075145B2 (ja) Pzt系強誘電体薄膜形成用組成物の製造方法並びに該組成物を用いたpzt系強誘電体薄膜の形成方法
JP5929654B2 (ja) 強誘電体薄膜形成用組成物及びその薄膜の形成方法
KR100803440B1 (ko) 복합 금속 산화물용 원료 조성물
EP3125316B1 (en) Mn AND Nb CO-DOPED PZT-BASED PIEZOELECTRIC FILM
JP5655272B2 (ja) 強誘電体薄膜形成用組成物、強誘電体薄膜の形成方法並びに該方法により形成された強誘電体薄膜
JP6787172B2 (ja) Pzt系強誘電体薄膜及びその製造方法
JP4803401B2 (ja) 強誘電体膜の製造方法
JP2006096647A (ja) 強誘電体膜、強誘電体膜の製造方法、強誘電体キャパシタ、および強誘電体メモリ
JP4048650B2 (ja) ペロブスカイト型酸化物薄膜形成用原料溶液
JP5591485B2 (ja) 強誘電体薄膜形成用組成物、強誘電体薄膜の形成方法並びに該方法により形成された強誘電体薄膜
JP6237399B2 (ja) CeドープのPZT系圧電体膜
JP2010206152A (ja) 強誘電体薄膜形成用組成物、強誘電体薄膜の形成方法並びに該方法により形成された強誘電体薄膜

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110209

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110408