JP2007143057A - 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法 - Google Patents

携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007143057A
JP2007143057A JP2005337438A JP2005337438A JP2007143057A JP 2007143057 A JP2007143057 A JP 2007143057A JP 2005337438 A JP2005337438 A JP 2005337438A JP 2005337438 A JP2005337438 A JP 2005337438A JP 2007143057 A JP2007143057 A JP 2007143057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
missed
missed call
call
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005337438A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kitada
康幸 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005337438A priority Critical patent/JP2007143057A/ja
Priority to US11/357,120 priority patent/US20070123193A1/en
Priority to KR1020060019664A priority patent/KR20070054070A/ko
Priority to CNA2006100547273A priority patent/CN1972323A/zh
Publication of JP2007143057A publication Critical patent/JP2007143057A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/576Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/27475Methods of retrieving data using interactive graphical means or pictorial representations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/38Displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は無線通信機能を有する、携帯電話機等の携帯端末装置、その携帯端末装置内で受信される不在着信プログラム、および、携帯端末装置における不在着信時の画像表示方法に関し、複数の不在着信の発信元を容易に確認できる機能を備える。
【解決手段】
複数の不在着信があったときに、表示画面上に、所定の優先順位に従い、それら複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、画像消去の指示を受けて、表示画面上に現在表示されている画像を消去して、上記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、無線通信機能を有する、携帯電話機等の携帯端末装置、その携帯端末装置内で実行される不在着信プログラム、および、携帯端末装置における不在着信時の画像表示方法に関する。
今日、携帯電話機が極めて広範に普及しており、携帯電話機での通話や電子メールの送受信が日常的に行われている。この携帯電話機は、携帯せずに置いてある場合はもちろん、携帯していてもその携帯電話機にかかってきた電話を受けたり受信した電子メールを直ちには確認できない場面も多々存在する。
そのような場面に遭遇したときに対処するため、電話や電子メールの着信があったときにユーザが直ちに応答操作をしないと、不在者着信があったことのメッセージを表示するシステムとなっている。この表示されたメッセージを確認したユーザは、携帯電話機を操作して発信者の情報や電子メールの内容等を確認することができる。
また、文字メッセージに代えて、発信者番号に対応づけられた特定の画像を表示することにより、不在着信の存在を知らせることも知られている(特許文献1)。
特開2003−333137号公報
不在着信があったときにメッセージを表示する従来のシステムの場合、ユーザには不在着信の発信者確認の操作や、不在着信時の電子メールを開く操作を行なってはじめて発信者を知ることができ、発信者さえ分かれば、特に応答したり電子メールの内容を確認したりすることが不要である場合であってもその操作を必要とし、その操作が煩わしいという問題がある。
これに対し、特許文献1に開示された、不在着信時に発信者番号に対応づけられた画像を表示すると、一見しただけで発信者を知ることができ、好ましい。しかしながら、特許文献1の技術で発信者を直ちに知ることができるのは不在着信1件分の発信者についてであり、複数の不在着信があったときは、その複数の不在着信の発信者を確認することはできない。
本発明は、上記事情に鑑み、複数の不在着信の発信元を容易に確認できる機能を備えた、例えば携帯電話機等の携帯端末装置、および、携帯端末装置に、複数の不在着信の発信者を容易に確認できる機能を付与する不在着信プログラム、並びに、携帯端末装置における、複数の不在着信の発信者を容易に確認できる画像表示方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の携帯端末装置は、無線通信機能を有する携帯端末において、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、その不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
表示画面を有し、不在着信があったときにその不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示する画像表示部と、
表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、画像表示部に画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
上記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、表示画面上に、所定の優先順位に従い、それら複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、表示画面上に現在表示されている画像を消去して、上記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする。
本発明の携帯端末装置は、複数の不在着信があったときに優先順位の最も高い画像を表示し、その画像の消去の操作に伴って、次に高い優先順位の画像を表示するものであり、複数の不在着信があったときにもそれら複数の不在着信の発信元を順次に容易に確認することができる。
ここで、本発明の携帯端末装置において、上記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであってもよい。
あるいは、本発明の携帯端末装置において、上記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけて記憶するとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、上記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、対応記憶部に記憶された優先順位に従って、表示画面上に、それら複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることも好ましい態様である。
さらに、本発明の携帯端末装置において、この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、上記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、上記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、対応記憶部に記憶された優先順位に従って、表示画面上に、電話の不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであってもよい。
さらに、本発明の携帯端末装置において、上記画像表示部は、不在着信の発信元に対応づけられている画像を全ての不在着信について消去したときに、表示画面上に、あらかじめ定められている待受画面を表示するものであってもよい。
また、上記目的を達成する本発明の不在着信プログラムは、無線通信機能を有する携帯端末装置内で実行されることにより、その携帯端末装置を、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに、表示すべき画像を発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
表示画面を有し、不在着信があったときにその不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示画面上に表示する画像表示部と、
表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、画像表示部にその画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
上記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、前記画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものである携帯端末装置として動作させることを特徴とする。
ここで、本発明の不在着信プログラムにおいて、上記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであってもよく、あるいは、本発明の不在着信プログラムにおいて、上記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけるとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、上記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、対応記憶部に記憶された優先順位に従って、表示画面上にそれら複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることも好ましい態様である。
さらに、本発明の不在着信プログラムにおいては、この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、上記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、上記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、対応記憶部に記憶された優先順位に従って、表示画面上に、不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであってもよい。
さらに本発明の不在着信プログラムにおいては、上記画像表示部は、不在着信の発信元に対応づけられている画像を全ての不在着信について消去したときに、表示画面上に、あらかじめ定められている待受画面を表示するものであってもよい。
また、本発明の画像表示方法は、無線通信機能を有する携帯端末装置における画像表示方法であって、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶ステップと、
不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示画面上に表示するとともに、その表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、その表示されている画像を消去する画像表示ステップとを有し、
上記画像表示ステップは、複数の不在着信があったときに、表示画面上に、所定の優先順位に従い、それら複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、画像消去の指示を受けて、表示画面上に現在表示されている画像を消去して、それら複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする。
以上、説明したように、本発明によれば、複数の不在着信の発信元を容易に確認することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態の携帯端末装置の内面側を示す外観斜視図、図2は、図1に示す携帯端末装置と同一の携帯端末装置の背面側を示す外観斜視図である。
この携帯端末装置10は、互いに開閉する上部筐体20と下部筐体30とで構成されており、上部筐体20の内面側には、図1に示すように、画像を表示するための、透明なアクリル板等の窓材で覆われた画面表示窓21や、内部に小型のスピーカが配備され耳に宛がわれて音声を出力する送話口22が配備されている。
また、下部筐体30には、図1に示すように、その内面側に、多数の操作ボタン31、内部に小型のマイクロホンが配備され、ユーザの声をそのマイクロホンに伝える受話口32、および内部に、耳から離していても聞き取れるだけの音量の音声を出力するスピーカが配備された発音口33が備えられており、また、下部筐体30の背面側には、図2に示すように、アンテナ34や内部の電池室に装填された電池を覆う電池蓋35が備えられている。また、下部筐体30の側面にも操作ボタン36が配置されている。
この図1,図2に示す携帯端末装置10は、電話の送受話や電子メールの送受信等の機能を有する。
図3は、図1、図2に示す携帯端末装置内部の回路構成ブロック図である。
ここには、無線送受信部41、ベースバンド処理部42、およびインターフェイス部43が示されている。
無線送受信部41は、アンテナ34(図2を合わせて参照)を介しての無体送信を担う回路ブロックである。
また、ベースバンド処理部42は、無線通信用の周波数帯域と音声等の周波数帯域との間の、信号の周波数変換処理やその他の信号処理を行なう回路ブロックである。
また、インターフェイス部43は、ベースバンド処理部42と、スピーカ51およびマイクロホン52との間の信号の受け渡しを行なう回路ブロックである。
これら無線送受信部41、ベースバンド処理部42、およびインターフェイス部43は、いずれも制御部44に接続されており、この制御部44の制御の下で各処理が行なわれる。
また、この制御部44には、さらに、メモリ45、入力操作部46、および表示部47が接続されている。
メモリ45には、通話相手先の電話番号、電子メールの相手先のアドレス、画像、およびその他各種の情報を記憶しておく登録部451と、着信履歴や発信履歴等の各種の履歴情報を記録しておく履歴部452、および、電子メールが記録されるメール記録部453が設定されている。本実施形態では、不在着信に着目しており、不在着信時に表示される画像や優先順位情報等は登録部451に登録されており、不在着信の履歴は履歴部452に記録される。
このメモリ45への情報の書き込みおよびこのメモリ45からの情報の読み出しは、制御部44により制御されている。
また、入力操作部46は、図1,図2に示す多数の操作ボタン31,36の操作情報を制御部44に伝達する回路ブロックである。
また、表示部47は、制御部44から送られてきたデータを表示用の信号に変換して表示画面48に表示する役割りを担っている。
この表示画面48は、図1に示す画面表示窓21から視認される表示画面である。
電話で話すときは、制御部44の制御の下で、アンテナ34でピックアップされた無線信号が、無線送受信部41で受信され、ベースバンド処理部42での処理を受け、インターフェイス43を経由してスピーカ51に伝えられて音声として出力される。また、マイクロホン52でピックアップされた音声は、音声信号としてインターフェイス部43を介してベースバンド部42に伝送され、ベースバンド部42で無線送信のための信号変換を受け、無線受信部41によりアンテナ34を介して無線送信される。
ここで電話がかかってきても入力操作部46からの受話操作が行なわれないと、制御部44は、今回電話をかけてきた発信元の電話番号と同じ電話番号をメモリ45の登録部451からさがし、その電話番号に対応づけられている画像を読み出して表示部47に送り、表示部47は、その画像を、表示画面48上に表示される。また、制御部44は、履歴部452の不在着信履歴の欄に、今回の不在着信の発信元の情報を書き込む。
また、電子メールの受信の場合、その電子メールの信号がアンテナ34でピックアップされて無線送受信部41で受信され、その受信信号がベースバンド部42に送られ、ベースバンド部42で電子メール受信用の処理を受け、制御部44を介して、その電子メールがメモリ45のメール記録部453に記録され、また、その記録と共に、メモリ45の履歴部452の不在着信履歴の欄に、今回の電子メールの発信元の情報が書き込まれる。更に、制御部44により、その発信元に対応づけられてメモリ45の登録部451に記憶されている画像が読み出されて表示部47に送られ、その画像が表示画面48上に表示される。表示画面48上に表示された電話または電子メールの不在着信用の画像は、入力操作部46からの操作により消去することができる。画像表示および消去の詳細は後述する。
また、入力操作部46から電子メールの文章を入力し、制御部44、ベースバンド処理部42、無線送受信部41、およびアンテナ34を介して、電子メールを送信することもできる。
以下では、本発明の主題である、電話および電子メールの不在着信に限って説明を進める。
図4は、様々な待受画像の例を示す図である。
待受画像(A)〜(C)は、特定の人の写真であったり、あるいは、特定の人を印象づけるイラストのような画像である。これらの待受画像(A)〜(C)は、不在着信の際に表示画面上に表示される。また、標準待受画像(D)は、そのユーザの好みで選択された、不在着信とは無関係に、あるいは不在着信を全て消去した後に表示画面上に表示される画像である。
この図4に示す、待受画像(A)〜(C)および標準待受画像(D)は、図3に示すメモリ45の登録部451に、画像データとして記憶されている。
尚、この図4に示す待受画像は例示であり、さらに多数の待受画像を記憶させておいたり、追加、削除したりすることもできる。
図5は、電話番号簿の拡張版を示すテーブルである。
このテーブルには、電話番号のみでなく、以下に説明する様々な情報が記録されているが、ここでは、このテーブル全体を電話番号簿と称する。
この図5に示す電話番号簿には、「登録名」、「不在着信の登録待受画像」、「優先度」、「種類」(「電話番号」と「メールアドレス」)が対応づけられて記録されている。
「登録名」は、その電話番号やメールアドレスを持った相手の氏名や名称、あるいはニックネーム等であり、ここでは簡単のため、あ、い、う、…と記載されている。
「不在着信の登録待受画像」は、その「登録名」を発信元とする電話着信や電子メール受信があって直ちには応答しなかったときに表示画面上に表示される画像の有無およびその画像が指定されている。
また、「優先度」は、複数の不在着信があったときに表示画面上に表示する画像の優先度を表わしている。例えば、登録名「い」に対応して優先度「3」が指定されており、登録名「え」に対応して優先度「1」が指定されているため、これら2つの登録名「い」、「え」を発信元とする不在着信があったときは、表示画面上には登録名「え」に対応する待受画像(B)が表示される。
更に、「電話番号」と「メールアドレス」は、その「登録名」に対応づけられた電話番号と電子メールアドレスである。
この図5に示す電話番号簿は、図3の入力操作部46からのユーザ操作により作成、変更される。
図6は、電話と電子メールとの間の優先度を表わす優先度テーブルを示す図である。
電話とメールとの間で優先度の高い方に「1」、低い方に「0」が割り当てられる。電話とメールとの間に優先度を設けないときは、双方に「0」が割り当てられる。
この図6に示す優先度テーブルも、図5に示す電話番号簿と同様、図3の入力操作部46からのユーザ操作により、図3のメモリ45の登録部451に登録される。
図7は、データ受信時(電話着信時および電子メール受信時)に実行されるプログラムのフローチャートである。このプログラムは、図3に示す制御部44で実行される。
データ受信前、すなわち、この図7のフローが実行される前は、それまでに不在着信がなかったときは、表示画面上には標準待受画像(D)(図4参照)が表示されており、それまでに不在着信があったときは、その不在着信に応じた待受画像(A)〜(C)が表示されている。
データ受信(電話着信または電子メール受信)があると(S11)、表示画面上にはデータ受信を表わす受信画像が表示される(P11)。この受信画像は、図示省略されているが、データ受信があったことを知らせる画像であって、やはり図3のメモリ45の登録部451に登録されている画像である。
表示画面上に受信画像を所定時間表示している間に、ユーザによる受話操作(電話着信の場合)あるいはメール開封操作(電子メール受信の場合)が行なわれないと、不在着信の処理に移行する。この不在着信処理では、先ず、今回のデータの発信元に対応して画像が登録されているか否かが判定され(S12:図5参照)、画像の登録が無いときは、データ受信前の待受画像表示に戻る(P12)。
一方、今回のデータの発信元に対応して画像が登録されていたときは(S12)、次に今回の発信元に対応して優先度が登録されているか否かが判定される(S13)。
優先度が登録されている時は、スラップS14に進み、今回の発信元に対応する優先度が現在表示されている待受画像(ここでは、一時的に表示された受信画像は無視した表現で説明している)の方の優先度が高い時は、今回のデータ受信前の、つまり今回よりも優先度が高い待受画像が引き続き表示される(P13)。一方、ステップS14において、今回の不在着信の方が優先度が高いと判定された時は、今回の不在着信の発信元に対応して登録されている待受画像が表示される(P14)。
一方、ステップS13において、今回受信したデータの発信元に対応しては優先度が登録されていないときは(図5参照)、ステップS15に進み、種類(電話、メール)の優先度が設定されているか否かが判定される(図6参照)。
ステップS15において種類(電話、メール)の優先度が設定されている旨、判定されると、ステップS16に進み、今回の不在着信のデータ種類の方が、現在表示されている待受画像のデータ種類よりも優先度が高いか否かが判定され、今回の方が優先度が高いときは、今回の不在着信の受信元に対応して登録されている待受画像が表示される(S15)。
一方、ステップS16において、今回の不在着信のデータ種類の方が、現在表示されている待受画像のデータ種類よりも優先度が低いと判定された時、およびステップS15で種類(電話,メール)による優先度が設定されていないと判定された時は、ステップS17に進み、図5に示すテーブルの優先度に従って、今回の発信元に対応する優先度が現在表示されている待受画像の方の優先度が高ければ、今回のデータ受信前の、つまり今回よりも優先度が高い待受画像が引き続き表示される(P16)。一方、ステップS17において、今回の方が優先度が高いと判定された時は、今回の発信元に対応して登録されている待受画像が表示される(P17)。
図8は、上記のような不在着信が重なったときに作成される不在着信履歴テーブルを示す図である。この不在着信履歴テーブルは、図3に示すメモリ45の履歴部452内に作成される。
ここでは、不在着信が3回続いて、図9に示すテーブルが作成され、表示画面上には、順位1番の登録名「あ」に対応する待受画像(A)が表示されているものとする。
図8の場面は、例えば、図6に示すように「電話」の優先度が「メール」よりも高く、登録名「あ」について電話の不在着信があり、登録名「え」と「か」について電子メールの不在着信があったときに生じる。
図9は、不在着信キャンセル操作時に実行されるフローチャートである。
図3に示す入力操作部46からのユーザ操作により不在着信をキャンセルする操作(メール等の内容を確認する操作および内容は確認せずにキャンセルする操作のいずれの操作であってもよい)を受けると(ステップS21)、表示画面上に現在表示されている待受画像が消去され(P21)これに伴って図8に示す不在着信履歴テーブルが更新される。さらに、他に画像が設定されている不在着信データが存在するか否かが判定され(S22)、他にはないときは標準の待受画像(図4(D)参照)が表示され(P22)、他にもあるときは、残りのうちの優先度の一番高いデータの待受画像が表示される(P23)。
図10は、不在着信キャンセルの場面での、表示画面の変化を示す図である。
ここでは、表示画面上に、登録名「あ」に対応する待受画面(A)が表示されており、不在着信キャンセルの操作があると、その待受画像(A)に代わり、今度は、登録名「え」に対応する待受画面(B)が表示され、もう一度不在着信キャンセルの操作があると、今度のその待受画像(B)に代わり、登録名「か」に対応する待受画面「C」が表示され、さらにもう一度、不在着信キャンセルの操作があると、標準画面(D)が表示される。
以上のとおり、本実施形態によれば、不在着信が複数有った時も、それらの不在着信それぞれに対応する待受画像を優先順に順次容易に確認することができる。
以下、本発明の各種態様を付記する。
(付記1)
無線通信機能を有する携帯端末装置において、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
表示画面を有し、不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示する画像表示部と、
前記表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、前記画像表示部に該画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、前記画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする携帯端末装置。
(付記2)
前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、前記表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記1記載の携帯端末装置。
(付記3)
前記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけて記憶するとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、
前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、該複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記1記載の携帯端末装置。
(付記4)
この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、
前記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、
前記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、電話の不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記1記載の携帯端末装置。
(付記5)
前記画像表示部は、不在着信の発信元に対応づけられている画像を全ての不在着信について消去したときに、前記表示画面上に、あらかじめ定められている待受画面を表示するものであることを特徴とする付記1記載の携帯端末装置。
(付記6)
無線通信機能を有する携帯端末装置内で実行されることにより、該携帯端末装置を、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
表示画面を有し、不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示する画像表示部と、
前記表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、前記画像表示部に該画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、前記画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものである携帯端末装置として動作させることを特徴とする不在着信プログラム。
(付記7)
前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、前記表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記6記載の不在着信プログラム。
(付記8)
前記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけるとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、
前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、該複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記6記載の不在着信プログラム。
(付記9)
この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、
前記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、
前記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする付記6記載の不在着信プログラム。
(付記10)
前記画像表示部は、不在着信の発信元に対応づけられている画像を全ての不在着信について消去したときに、前記表示画面上に、あらかじめ定められている待受画面を表示するものであることを特徴とする付記6記載の不在着信プログラム。
(付記11)
無線通信機能を有する携帯端末装置における画像表示方法において、
着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶ステップと、
不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示するとともに、該表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、該画像を消去する画像表示ステップとを有し、
前記画像表示ステップは、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする画像表示方法。
本発明の一実施形態の携帯端末装置の内面側を示す外観である。 図1に示す携帯端末装置と同一の携帯端末装置の背面側を示す外観斜視図である。 図1、図2に示す携帯端末装置内部の回路構成ブロック図である。 様々な待受画像の例を示す図である。 電話番号簿の拡張版を示すテーブルを示す図である。 電話と電子メールとの間の優先度を表わす優先度テーブルである。 データ受信時(電話着信時および電子メール受信時)に実行されるプログラムのフローチャートである。 不在着信が重なったときに作成される不在着信履歴テーブルを示す図である。 不在着信キャンセル操作時に実行されるフローチャートである。 不在着信キャンセルの場面での、表示画面の変化を示す図である。
符号の説明
10 携帯端末装置
20 上部筐体
21 画面表示窓
22 送話口
30 下部筐体
31 操作ボタン
32 受話口
33 発音口
34 アンテナ
35 電池蓋
36 操作ボタン
41 無線送受信部
42 ベースバンド処理部
43 インターフェイス部
44 制御部
45 メモリ
46 入力操作部
47 表示部
48 表示画面
451 登録部
452 履歴部
453 記録部

Claims (10)

  1. 無線通信機能を有する携帯端末装置において、
    着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
    表示画面を有し、不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示する画像表示部と、
    前記表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、前記画像表示部に該画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
    前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、前記画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする携帯端末装置。
  2. 前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、前記表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
  3. 前記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけて記憶するとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、
    前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、該複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
  4. この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、
    前記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、
    前記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、電話の不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
  5. 前記画像表示部は、不在着信の発信元に対応づけられている画像を全ての不在着信について消去したときに、前記表示画面上に、あらかじめ定められている待受画面を表示するものであることを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
  6. 無線通信機能を有する携帯端末装置内で実行されることにより、該携帯端末装置を、
    着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶部と、
    表示画面を有し、不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示する画像表示部と、
    前記表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、前記画像表示部に該画像を消去させる画像消去指示部とを備え、
    前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、前記画像消去指示部からの画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものである携帯端末装置として動作させることを特徴とする不在着信プログラム。
  7. 前記画像表示部は、複数の不在着信があったときに、時間的に後の不在着信ほど高い優先順位を付与して、前記表示画面上に、最新の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項6記載の不在着信プログラム。
  8. 前記対応記憶部は、画像と発信元とを対応づけるとともに、さらに発信元どうしの優先順位を記憶しておくものであって、
    前記画像表示部が、複数の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、該複数の不在着信の発信元のうちの優先順位が最も高い発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項6記載の不在着信プログラム。
  9. この携帯端末装置が、無線通信により電話を受ける電話受話機能と、無線通信により電子メールを受信するメール受信機能とを有し、
    前記対応記憶部が、受話機能とメール受信機能との間で付された優先順位を記憶しておくものであって、
    前記画像表示部が、電話の不在着信と電子メールの不在着信との双方の不在着信があったときに、前記対応記憶部に記憶された優先順位に従って、前記表示画面上に、不在着信と電子メールの不在着信とのうちの優先順位の高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする請求項6記載の不在着信プログラム。
  10. 無線通信機能を有する携帯端末装置における画像表示方法において、
    着信時に着信に応じた操作が行なわれなかった不在着信があったときに表示すべき画像を、該不在着信の発信元と対応づけて記憶しておく対応記憶ステップと、
    不在着信があったときに該不在着信の発信元に対応づけられている画像を該表示画面上に表示するとともに、該表示画面上に表示されている、不在着信の発信元に対応づけられた画像を消去する操作を受け付けて、該画像を消去する画像表示ステップとを有し、
    前記画像表示ステップは、複数の不在着信があったときに、前記表示画面上に、所定の優先順位に従い、該複数の不在着信のうちの優先順位が最も高い不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するとともに、画像消去の指示を受けて、前記表示画面上に現在表示されている画像を消去して、前記複数の不在着信のうちの、今回消去した画像に対応づけられた不在着信の次に高い優先順位の不在着信の発信元に対応づけられている画像を表示するものであることを特徴とする画像表示方法。
JP2005337438A 2005-11-22 2005-11-22 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法 Withdrawn JP2007143057A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337438A JP2007143057A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法
US11/357,120 US20070123193A1 (en) 2005-11-22 2006-02-21 Portable terminal apparatus, computer-readable storage medium, and image display method
KR1020060019664A KR20070054070A (ko) 2005-11-22 2006-02-28 휴대 단말 장치, 부재 착신 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 및 화상 표시 방법
CNA2006100547273A CN1972323A (zh) 2005-11-22 2006-03-02 便携式终端设备、计算机可读存储介质及图像显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337438A JP2007143057A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007143057A true JP2007143057A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38088161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337438A Withdrawn JP2007143057A (ja) 2005-11-22 2005-11-22 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070123193A1 (ja)
JP (1) JP2007143057A (ja)
KR (1) KR20070054070A (ja)
CN (1) CN1972323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049801A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Casio Computer Co Ltd 携帯電話システムおよび腕装着型端末
KR101034899B1 (ko) 2009-10-12 2011-05-19 단국대학교 산학협력단 출력단의 전압/전류의 직접적인 검출이 가능한 승강압형 컨버터방식의 발광 다이오드 구동 회로
WO2012042756A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 データ通信端末、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2012156914A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話機能付きテレビ電話装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0800173D0 (en) * 2008-01-04 2008-02-13 Skype Ltd User interface
JP5108066B2 (ja) * 2010-08-11 2012-12-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信制御装置及び通信制御方法
CN101917680A (zh) * 2010-08-23 2010-12-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端信息处理方法及移动终端
EP2621151A1 (fr) * 2012-01-24 2013-07-31 Alcatel Lucent liste priorisé d'appels perdus
CN102883289B (zh) * 2012-09-19 2016-05-18 小米科技有限责任公司 一种通信处理方法、客户端及移动终端
KR102214677B1 (ko) * 2014-03-19 2021-02-10 삼성전자 주식회사 부재중 전화 처리 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365676B (en) * 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
JP2004260657A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末装置
US20050020316A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Hassan Mahini Event list menu for accessing menu items in a hierarchical menu
US7697960B2 (en) * 2004-04-23 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying status information on a mobile terminal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049801A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Casio Computer Co Ltd 携帯電話システムおよび腕装着型端末
KR101034899B1 (ko) 2009-10-12 2011-05-19 단국대학교 산학협력단 출력단의 전압/전류의 직접적인 검출이 가능한 승강압형 컨버터방식의 발광 다이오드 구동 회로
WO2012042756A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 データ通信端末、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
US8929956B2 (en) 2010-09-28 2015-01-06 Nec Casio Mobile Communications, Ltd. Data communication terminal, information storage medium and data processing method therefor
JP5987689B2 (ja) * 2010-09-28 2016-09-07 日本電気株式会社 データ通信端末、そのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法
JP2012156914A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話機能付きテレビ電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070123193A1 (en) 2007-05-31
CN1972323A (zh) 2007-05-30
KR20070054070A (ko) 2007-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007143057A (ja) 携帯端末装置、不在着信プログラム、および画像表示方法
US10237219B2 (en) Mobile communication device
KR100685509B1 (ko) 통신단말장치
US7627349B2 (en) Alternative notifier for multimedia use
US7440748B2 (en) Telephone which enables timely input and presentation of information
US7899442B2 (en) Multimedia data transfer for a personal communication device
JP2009532935A (ja) 移動端末イベントを管理する方法及び装置
CN1988705A (zh) 在移动通信终端中提供呼入和呼出信息的设备和方法
JP2007274500A (ja) 携帯電話機、閲覧方法、及び閲覧プログラム
JP4912763B2 (ja) 携帯端末、メール通知方法、及びメール通知プログラム
JP4493617B2 (ja) 電話機
JP2012134722A (ja) 携帯電話機
JP5127051B2 (ja) 通信装置、通信装置制御方法、及び通信装置制御プログラム
KR20070005195A (ko) 이동통신 단말기의 통합 메시지 전송 장치 및 방법
JP4467536B2 (ja) 電話機
JP2001094678A (ja) 通信端末
JP2010087916A (ja) 通信装置
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
JP2000092231A (ja) 電話機および電話機のスケジュールアラーム通知方法
KR20030041627A (ko) 멜로디와 문자데이터를 함께 전송하는 문자메시지전송방법 및 이를 채택한 휴대전화기
JP2007288709A (ja) 音声同報通信機能つき携帯電話機
JP2006197077A (ja) 無線通信方法、無線通信システム、無線通信プログラム、及び無線通信端末
JP2005135401A (ja) 携帯端末装置
JPH08125742A (ja) 留守番機能付き携帯電話
JP2005217873A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080526

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090303