JP2007132711A - ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007132711A
JP2007132711A JP2005323822A JP2005323822A JP2007132711A JP 2007132711 A JP2007132711 A JP 2007132711A JP 2005323822 A JP2005323822 A JP 2005323822A JP 2005323822 A JP2005323822 A JP 2005323822A JP 2007132711 A JP2007132711 A JP 2007132711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
update
server
map
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005323822A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuhiro Nakamura
徳裕 中村
Masayoshi Sawai
公良 澤井
Kazuteru Maekawa
和輝 前川
Sadahiro Koshiba
定弘 小柴
Hironobu Sugimoto
浩伸 杉本
Motohiro Nakamura
元裕 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2005323822A priority Critical patent/JP2007132711A/ja
Priority to EP06812013A priority patent/EP1916502A1/en
Priority to US11/992,013 priority patent/US20090216771A1/en
Priority to KR1020087006129A priority patent/KR20080068802A/ko
Priority to CNA2006800336887A priority patent/CN101273246A/zh
Priority to PCT/JP2006/320825 priority patent/WO2007055086A1/ja
Publication of JP2007132711A publication Critical patent/JP2007132711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3859Differential updating map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • G01C21/3881Tile-based structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】更新データを通信する通信時間を短縮するナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション地図データを更新する更新ファイルは、ナビゲーション地図データの各区画ファイルに対応し区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理されるサーバ地図データのサーバファイルから選択され、区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たす。
【選択図】図1

Description

本発明はナビゲーション装置の地図データを更新するためのナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラムに関する。
従来、ナビゲーション装置の指定された領域の地図データを更新する場合、更新対象領域の変更部分のファイルを地図センターまたは他のナビゲーション装置等から取得し、地図データを更新するナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、更新対象領域の変更部分を地図センターまたは他のナビゲーション装置から一律に取得する更新処理では、更新対象領域が広い場合に、地図センターまたは他のナビゲーション装置からナビゲーション装置が通信により取得する更新データ量が多くなり、通信時間が長くなるという問題がある。
また特許文献3には、メッシュデータに含まれる道路データのうち、全道路を含むデータを取得する領域と、主要道路のみを含むデータを取得する領域とに分類して更新データを取得するナビゲーション装置が開示されている。
しかしながら特許文献3では、全道路を含むデータを取得して地図データを更新する領域では、メッシュデータに含まれる道路データをすべて取得することになる。その結果、全道路を含むデータを取得する領域が広い場合に、ナビゲーション装置が通信により取得する更新データ量が多くなり、通信時間が長くなるという問題がある。
特開2004−177245号公報 特開2004−212244号公報 特開2003−75174号公報
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、更新データを通信する通信時間を短縮するナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラムを提供することを目的とする。
(1)上記目的を達成するためのナビゲーション装置は、サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新するナビゲーション装置において、複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信手段と、前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段と、を備え、前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする。
この構成によれば、更新対象領域において一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、ナビゲーション地図データの区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応するサーバファイルから更新ファイルが選択されるので、ナビゲーション地図データの区画ファイルにおいて更新する道路種別が全道路である場合にも、区画ファイルに対応するすべての道路更新レベルのサーバファイルが選択されるのではなく、区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベルのサーバファイルが更新ファイルとして選択される。その結果、ナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルの総データ量が減少するので、地図サーバからナビゲーション装置が受信する更新ファイルの通信時間が減少する。さらに、受信した更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新するナビゲーション装置の負荷が低下する。
(2)ナビゲーション装置は、前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点を設定する基準地点設定手段をさらに備えてもよく、前記ファイル判定属性は、前記基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定してもよい。
ファイル判定属性が、区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を基準地点からの距離に応じて規定するので、距離に関係なく一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、更新ファイルのデータ量を減少することができる。
(3)基準バージョン以降のバージョンの前記サーバ地図データの前記サーバファイルは、直前のバージョンの差分ファイルであってもよい。
ナビゲーション地図データの区画に対応するサーバ地図データのサーバファイルが、サーバ地図データの基準バージョンからの全ての差分ファイルではなく、直前のバージョンからの差分ファイルとして管理されているので、ナビゲーション地図データの区画ファイルとサーバ地図データの差分ファイルとのバージョンを比較することにより、区画ファイルを更新するために必要なバージョンの差分ファイルだけを更新ファイルとすることができる。したがって、ナビゲーション地図データを更新する更新ファイルのデータ量を極力減少できる。
(4)ナビゲーション装置は、前記ファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、をさらに備えてもよい。
(5)前記地図サーバは、前記ファイル判定属性を設定し、前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定し、この判定結果により更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択してもよい。
地図サーバがファイル判定属性を設定し、区画ファイルの更新の要否を判定し、サーバ地図データから更新ファイルを選択するので、ナビゲーション装置がファイル判定属性を設定し、区画ファイルの更新の要否を判定し、サーバファイルから更新ファイルを選択する場合に比べ、ナビゲーション地図データを更新するために要するナビゲーション装置の処理負荷が低下する。
(6)前記基準地点に近い区画ほど前記ファイル判定属性が規定する前記更新対象道路種別の種別は多くてもよい。
例えば、基準地点がナビゲーション装置を使用するユーザの居住箇所である場合など、居住箇所に近い周辺区画の道路は詳細レベルまで更新し、居住箇所から遠い区画は高速道路等の高規格道路だけを更新するというように、ユーザの利便に沿ってナビゲーション地図データを更新できる。
(7)上記目的を達成するための地図サーバは、ナビゲーション装置がナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルをサーバ地図データから取得する地図サーバにおいて、複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新する前記更新ファイルを前記サーバ地図データから取得する取得手段と、前記更新ファイルを前記ナビゲーション装置に送信する通信手段と、を備え、前記更新ファイルは、前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応する前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする。
この構成によれば、更新対象領域において一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、ナビゲーション地図データの区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応するサーバファイルから更新ファイルが選択されるので、ナビゲーション地図データの区画ファイルにおいて更新する道路種別が全道路である場合にも、区画ファイルに対応するすべての道路更新レベルのサーバファイルが選択されるのではなく、区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベルのサーバファイルが更新ファイルとして選択される。その結果、ナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルの総データ量が減少するので、地図サーバからナビゲーション装置が受信する更新ファイルの通信時間が減少する。さらに、受信した更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新するナビゲーション装置の負荷が低下する。
(8)前記ファイル判定属性は、前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定してもよい。
ファイル判定属性が、区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を基準地点からの距離に応じて規定するので、距離に関係なく一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、更新ファイルのデータ量を減少することができる。
(9)地図サーバは、前記ファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、をさらに備えてもよい。
地図サーバがファイル判定属性を設定し、区画ファイルの更新の要否を判定し、サーバ地図データから更新ファイルを選択するので、ナビゲーション装置がファイル判定属性を設定し、区画ファイルの更新の要否を判定し、サーバファイルから更新ファイルを選択する場合に比べ、ナビゲーション地図データを更新するために要するナビゲーション装置の処理負荷が低下する。
(10)上記目的を達成するための地図更新システムは、サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新システムにおいて、複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された前記道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較し、前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記更新ファイルを前記サーバ地図データから取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記更新ファイルを送信する送信手段と、前記送信手段から送信された前記更新ファイルを受信する受信手段と、前記受信手段が受信した前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、更新対象領域において一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、ナビゲーション地図データの区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応するサーバファイルから更新ファイルが選択されるので、ナビゲーション地図データの区画ファイルにおいて更新する道路種別が全道路である場合にも、区画ファイルに対応するすべての道路更新レベルのサーバファイルが選択されるのではなく、区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベルのサーバファイルが更新ファイルとして選択される。その結果、ナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルの総データ量が減少するので、更新ファイルの通信時間が減少する。さらに、受信した更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する更新負荷が低下する。
(11)地図更新システムは、前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点を設定する基準地点設定手段をさらに備えてもよく、前記ファイル判定属性は、前記基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定してもよい。
ファイル判定属性が、区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を基準地点からの距離に応じて規定するので、距離に関係なく一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、更新ファイルのデータ量を減少することができる。
(12)上記目的を達成するための地図更新方法は、サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新方法において、複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信段階と、前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新段階と、を含み、前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする。
この地図更新方法によると、更新対象領域において一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、ナビゲーション地図データの区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応するサーバファイルから更新ファイルが選択されるので、ナビゲーション地図データの区画ファイルにおいて更新する道路種別が全道路である場合にも、区画ファイルに対応するすべての道路更新レベルのサーバファイルが選択されるのではなく、区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベルのサーバファイルが更新ファイルとして選択される。その結果、ナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルの総データ量が減少するので、地図サーバから受信する更新ファイルの通信時間が減少する。さらに、受信した更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する更新負荷が低下する。
(13)また、上記目的を達成するための地図更新プログラムは、サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新プログラムにおいて、複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信手段と、前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段としてコンピュータを機能させ、前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする。
この地図更新プラグラムによると、更新対象領域において一律に更新ファイルが取得される場合に比べ、ナビゲーション地図データの区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応するサーバファイルから更新ファイルが選択されるので、ナビゲーション地図データの区画ファイルにおいて更新する道路種別が全道路である場合にも、区画ファイルに対応するすべての道路更新レベルのサーバファイルが選択されるのではなく、区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベルのサーバファイルが更新ファイルとして選択される。その結果、ナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルの総データ量が減少するので、地図サーバから受信する更新ファイルの通信時間が減少する。さらに、受信した更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する更新負荷が低下する。
尚、本発明に備わる複数の手段の各機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、またはそれらの組み合わせにより実現される。また、これら複数の手段の各機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。また、請求項に記載された方法およびプログラムの各動作の順序は、技術上の阻害要因がない限り、記載順に限定されるものではなく、どのような順序で実行されてもよく、また同時に実行されてもよい。
以下、本発明の複数の実施形態を図に基づいて説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態によるナビゲーション装置20と地図サーバとしてのセンター60とからなる地図更新システム10のハードウェア構成を示すブロック図である。
(ハードウェア構成)
ナビゲーション装置20は自動車、オートバイ等の車両に搭載される。ナビゲーション装置20は、目的地点までの推奨経路や自車の走行地点を案内するものである。インタフェース22は、AD変換器、DA変換器等で構成され、ナビゲーション装置20内のナビゲーション処理ユニット50と各ブロックとの信号形態の変換、ならびに通信ユニット24を介してセンター60との通信信号形態の変換を行う。
ハードディスク装置(HDD)30には、ナビゲーション地図データとしての地図データベース(地図DB70、図2参照)、地図DB70の更新管理情報74(図2参照)、ナビゲーション装置20の各種プログラムモジュール84(図4参照)が使用するアプリケーションDB82(図4参照)等が格納されている。
方位センサ32は、推測航法に用いる地磁気センサ、左右車輪速度差センサ、振動ジャイロ、ガスレートジャイロ、光ファイバジャイロ等で構成されている。
GPSユニット34は、衛星航法に用いる3個又は4個の衛星から送られてくる軌道データを受信し、自車の現在地の緯度経度データを出力するためのアンテナ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で構成される。
自車の走行速度を検出する車速センサ36は、推測航法による位置検出手段としても用いられる。車速を時間で積分することにより走行距離が求まる。電波や超音波を用いたドップラ対地速度センサ、光と空間フィルタを用いた対地速度センサを用いて走行距離を求めてもよい。
操作ユニット38は、地図DB70の更新指示、地図DB70を更新するときの基準地点の設定または目的地等の各種入力に用いるリモートコントローラ、操作パネル等で構成される。目的地はマイクによって音声入力し、音声入力された目的地を音声認識してもよい。
ディスプレイ40は、地図や各種の警告表示に用いるLCD(Liquid Crystal Display)、HUD(Head Up Display)等で構成される。警告表示は、地図表示に用いるディスプレイとは別のディスプレイ、例えば車速、距離、エンジン回転数等を表示するディスプレイで表示してもよい。
スピーカ42は、車両の走行経路、走行状態を案内する音声出力、および各種警告を告知する音声出力に用いられる。スピーカ42はオーディオスピーカと共用してもよいし、ナビゲーション専用のものを設けてもよい。
ナビゲーション処理ユニット50は、CPU、RAM、ROM等から構成されているコンピュータである。ナビゲーション処理ユニット50のCPUは、制御プログラムを実行することにより、ナビゲーション装置20内の各部を制御するとともに、自車が走行している走行道路を特定する。また、ナビゲーション処理ユニット50は、センター60から取得する差分ファイルにより地図DB70を更新する。
ナビゲーション処理ユニット50のRAMは、CPUで処理されるデータやプログラムを一時的に格納する。ナビゲーション処理ユニット50のROMは、CPUで実行される制御プログラムを格納している書き換え可能な不揮発性のメモリであり、EEPROM等を用いる。制御プログラムはHDD30に格納してもよい。制御プログラム、各種プログラムモジュール、地図DB70の更新ファイル等のデータは、携帯電話、DCM(Data Communication Module)等の通信により所定のセンターからダウンロードされる。また、ナビゲーション装置20で使用するこれらデータは、図示しないリムーバブルメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体からの読み出し等によってHDD30またはROMに格納してもよい。
センター60のHDD66には、サーバ地図データとしての地図データベース(地図DB90、図2参照)、および地図DB90の差分管理情報94(図2参照)等が格納されている。
センター60は、通信ユニット62によりナビゲーション装置20の通信ユニット24との間でデータの送受信を行う。
データ処理ユニット64は、CPU、RAM、ROM等から構成されている。データ処理ユニット64のCPUは、データ処理プログラムを実行することにより、地図DB90を更新するときに最新バージョンの差分ファイルを生成し、差分管理情報94を更新する。
(ソフトウェア構成)
図2は地図更新システム10の制御プログラムのソフトウェア構成を示すブロック図である。
(ナビゲーション装置20のブロック図)
地図DB70は、グラフ形式で地図をデジタル表現した情報で構成されるデータベースであって、自車位置の検出、ならびに推奨経路の探索及び表示に用いられる。地図DB70では、交差点、曲がり点、行き止まり点などはノードであり、道路はノードとノードを結ぶリンクとして定義されている。また各リンクには距離、制限速度、レーン数、幅員、コーナーの半径等が属性情報として定義されている。地図DB70は、図3に示すようにメッシュ状に区画分割された地図の各区画に対応する区画ファイル72(図4参照)によって構成されている。各メッシュには固有番号が付されている。また、ナビゲーション装置20は、地図DB70のデータを元に、各種プログラムモジュール84に応じたアプリケーションDB82を構成している。
更新管理情報74は、地図DB70の各メッシュに対応する区画ファイル72のファイル属性であるメッシュ番号、バージョンおよびファイル名等をテーブル形式で管理している(図4参照)。
基準地点設定モジュール76は、ナビゲーション処理ユニット50を基準地点設定手段として機能させるプログラム部品である。基準地点設定モジュール76は、地図DB70を更新するときに、更新する領域の基準地点を設定し、通信モジュール80からセンター60に送信する。基準地点設定モジュール76は、ユーザの居住所、現在の自車の位置、操作ユニット38からユーザが入力した地名、またはディスプレイ40に表示されている地名一覧から取得される地名等を基準地点として設定する。
更新モジュール78は、ナビゲーション処理ユニット50を更新手段として機能させるプログラム部品である。更新モジュール78は、センター60から送信される差分ファイルとして生成されたサーバファイル92(図4参照)を更新ファイルとし、この更新ファイルにより更新ファイルに対応するメッシュの地図DB70の区画ファイル72を更新し、更新管理情報74の更新した区画ファイル72のバージョンを変更する。
通信モジュール80は、ナビゲーション処理ユニット50を受信手段および通信手段として機能させるプログラム部品である。通信モジュール80は、ナビゲーション装置20の制御プログラムからの送信要求に応じてセンター60にデータを送信し、センター60から地図データを含む各種データを受信する。
(センター60のブロック図)
地図DB90は、地図DB70と同様に、グラフ形式で地図をデジタル表現した情報で構成されるデータベースである。図4に示すように、地図DB90は、各バージョン毎にサーバファイル92の集合体として管理されている。地図DB90のサーバファイル92は、地図DB70の区画ファイル72に対応しており、各サーバファイル92に対応する区画ファイル72と同じメッシュ番号が付されている。基準となるバージョン1.0以降の各バージョンの地図データを構成するサーバファイル92は、地図DB90が更新されるときに直前のバージョンからの変更分である差分ファイルとして生成されている。
差分管理情報94は、地図DB90の各サーバファイル92のファイル属性であるメッシュ番号、バージョン、道路更新レベル、サーバファイル92が対応するメッシュの座標およびファイル名等をテーブル形式で管理している。図5に示すように、道路更新レベルは、例えばA、B、Cにレベル分けされており、区画ファイル72に対応する各バージョンのサーバファイル92において、更新された道路種別を示している。道路更新レベル毎に更新された道路種別は異なっている。道路更新レベルAは少なくとも高規格道路が更新されていることを示し、道路更新レベルBは高規格道路を除き、少なくとも国道、県道が更新されていることを示し、道路更新レベルCは高規格道路、国道、県道を除く道路が更新されていることを示している。
ファイル属性設定モジュール96は、データ処理ユニット64をファイル属性設定手段として機能させるプログラム部品である。ファイル属性設定モジュール96は、地図DB70を更新するために基準地点設定モジュール76が設定した基準地点110(図3参照)と、差分管理情報94のメッシュの座標とから基準地点110と該当メッシュとの間の距離を算出し、このメッシュが基準地点110から、遠距離範囲112、中距離範囲114、近距離範囲116(図3参照)のいずれに位置するかを識別する。そして、図6に示すように、基準地点110からの各メッシュの距離に応じて、メッシュに該当する地図DB70の区画ファイル72の更新の要否を判定するためのファイル判定属性、つまり更新対象となる道路種別を設定する。
判定モジュール98は、データ処理ユニット64を判定手段として機能させるプログラム部品である。判定モジュール98は、ナビゲーション装置20からセンター60に送信される更新管理情報74とセンター60の差分管理情報94とから、ナビゲーション装置20の地図DB70の区画ファイル72が更新すべきファイルであるかを判定する。
区画ファイル72の更新の要否を判定する具体例を、図4に基づいて説明する。
メッシュ番号1の区画ファイル72のバージョンは更新管理情報74に示されているように1.0である。差分管理情報94を参照すると、メッシュ番号1に対応するサーバファイル92には、バージョン1.0、2.0、X.0(X.0はバージョンが2.0よりも新しい)のファイルが存在する。メッシュ番号1の区画と基準地点110との距離はファイル属性設定モジュール96において算出されており、メッシュ番号1の区画は基準地点110から遠距離範囲112であると仮定する。したがって、メッシュ番号1の区画ファイル72のファイル判定属性は、遠距離範囲112において更新対象となる道路種別の高規格道路(高速道路、自動車専用道路)である。
まず、判定モジュール98は、更新管理情報74と差分管理情報94とのバージョンを比較し、メッシュ番号1に関して、バージョン1.0の区画ファイル72よりもバージョンの新しいサーバファイル92が存在していると判断する。次に、差分管理情報94に示される該当サーバファイル92の道路更新レベルと、ファイル属性設定モジュール96により設定されたファイル判定属性とを比較する。メッシュ番号1で区画ファイル72よりもバージョンの新しいバージョン2.0、X.0のサーバファイル92の道路更新レベルは、AおよびCである。道路更新レベルAはサーバファイル92において高規格道路が更新されていることを示し、道路更新レベルCは高規格道路が更新されていないことを示している。つまり、遠距離範囲112に含まれるメッシュ番号1の区画ファイル72において更新すべき高規格道路は、メッシュ番号1、バージョン2.0のサーバファイル92において更新されている。したがって、判定モジュール98は、メッシュ番号1の区画ファイル72を更新すべきファイルであると判定する。
次に、メッシュ番号2の区画ファイル72の更新の要否判定について説明する。メッシュ番号2の区画ファイル72のバージョンは更新管理情報74に示されているように2.0である。メッシュ番号2の区画ファイル72のファイル判定属性もメッシュ番号1の区画ファイル72と同様に遠距離範囲112において更新対象となる道路種別の高規格道路(高速道路、自動車専用道路)であるとする。
差分管理情報94を参照すると、メッシュ番号2で区画ファイル72よりもバージョンの新しいバージョンX.0のサーバファイル92の道路更新レベルはBである。道路更新レベルBは、サーバファイル92において高規格道路を除き国道、県道が少なくとも更新されていることを示している。つまり、メッシュ番号2の区画ファイル72において更新すべき高規格道路は、メッシュ番号2の区画ファイル72よりもバージョンの新しいメッシュ番号2のサーバファイル92において更新されていない。したがって、判定モジュール98は、メッシュ番号2の区画ファイル72よりもバージョンの新しいサーバファイル92が存在しても、メッシュ番号2の区画ファイル72を更新すべきファイルではないと判定する。
また、前述した更新管理情報74に示されているメッシュ番号2、バージョン2.0の区画ファイル72のファイル判定属性が、近距離範囲116において更新対象となるすべての道路種別の道路である場合について考えてみる。
差分管理情報94を参照すると、メッシュ番号2の区画ファイル72よりもバージョンの新しいメッシュ番号2、バージョンX.0、道路更新レベルBのサーバファイル92では、前述したように高規格道路を除き国道、県道が少なくとも更新されていることを示している。つまり、ファイル設定属性がすべての道路種別の道路であるメッシュ番号2の区画ファイル72において更新すべき道路は、メッシュ番号2、バージョンX.0、道路更新レベルBのサーバファイル92において更新されている。したがって、判定モジュール98は、メッシュ番号2の区画ファイル72を更新すべきファイルであると判定する。
選択モジュール100は、データ処理ユニット64を選択定手段として機能させるプログラム部品である。選択モジュール100は、判定モジュール98が更新すべきであると判定した区画ファイル72のファイル判定属性である道路種別に対応するサーバファイル92を地図DB90から選択する。前述した例で言えば、メッシュ番号1の区画ファイル72に関しては、更新ファイルとして地図DB90のメッシュ番号1、バージョン2.0、道路更新レベルAのサーバファイル92を更新ファイルとして選択する。
本実施形態では、判定モジュール98が更新要と判定した区画ファイル72に関しては、この区画ファイル72と同じメッシュ番号でバージョンが新しいサーバファイル92であれば、サーバファイル92の道路更新レベルが区画ファイル72の更新対象ではない場合にも、更新ファイルとして選択する。したがって、メッシュ番号1の区画ファイルに関しては、メッシュ番号1、バージョン2.0、道路更新レベルAのサーバファイル92に加え、メッシュ番号1、バージョンX.0、道路更新レベルCのサーバファイル92も、更新ファイルとして選択する。
取得モジュール102は、データ処理ユニット64を取得手段として機能させるプログラム部品である。取得モジュール102は、区画ファイル72を更新するために選択モジュール100により選択されたサーバファイル92を地図DB90から取得する。
通信モジュール104は、データ処理ユニット64を送信手段および通信手段として機能させるプログラム部品である。通信モジュール104は、取得モジュール102が取得したサーバファイル92をナビゲーション装置20に送信する。また、通信モジュール104は、ナビゲーション装置20から基準地点110を受信する。
次に、地図更新システム10の作動について説明する。
図7は地図更新システム10の地図データ更新プログラムの流れを示すフローチャートである。本実施形態では、図7に示す処理は、ナビゲーション装置20およびセンター60において実行される。
(ナビゲーション装置20側処理)
ステップ300では、ナビゲーション装置20は、地図DB70を更新する基準地点110と更新管理情報74とをセンター60に送信する。そして、ナビゲーション装置20は、地図DB70を更新する更新ファイルがセンター60から送信されるまで待機する。
ナビゲーション装置20は、センター60から更新ファイルが送信されると、ステップ302において、送信された更新ファイルにより地図DB70を更新する。
(センター60側処理)
センター60は、ステップ310において、ナビゲーション装置20から送信された更新管理情報74と、センター60の差分管理情報94とを比較し、同じ番号のメッシュにおいてセンター60の地図DB90のバージョンが地図DB90よりも新しいかを判定する。
センター60の地図DB90のバージョンがナビゲーション装置20の地図DB70のバージョンよりも新しい場合、センター60は、ステップ312において、地図DB90のサーバファイル92の道路更新レベルが指定領域の更新対象道路に該当するかを判定する。具体的には、センター60は、前述したように指定領域のメッシュのサーバファイル92に関し、このメッシュで更新すべき道路種別の道路が更新されているかを判定する。更新されている場合、センター60は、該当するサーバファイル92をナビゲーション装置20に送信する更新ファイルとして地図DB90から取得し、ステップ316に処理を移行する。
センター60の地図DB90のバージョンがナビゲーション装置20の地図DB70のバージョンと同じか古ければ、センター60は、ステップ316において、全メッシュを処理したかを判定する。未処理のメッシュがある場合は、ステップ310に処理を戻す。
全てのメッシュを処理すると、ステップ318において、センター60は、地図DB90から取得したサーバファイル92を更新ファイルとしてナビゲーション装置20に送信する。
第1実施形態では、基準地点110からの距離に応じて更新すべき道路種別を変えているので、すべての道路種別について、地図DB70よりもバージョンの新しい地図DB90の差分ファイルで地図DB70を更新する場合に比べ、地図DB70を更新するデータ量が減少する。その結果、センター60からナビゲーション装置20に更新データを送信する通信時間が減少するので、通信料が安くなる。また、地図DB70を更新するデータ量が減少するので、地図DB70を更新するナビゲーション装置20の負荷が低下する。
また、区画ファイル72に対応するサーバファイル92が、更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理されているので、例えば近距離範囲116のように、すべての道路種別が更新対象となる更新範囲においても、すべての道路更新レベルのサーバファイル92が選択されるのではなく、区画ファイル72よりもバージョンの新しいサーバファイル92だけを更新ファイルとして選択できる。その結果、地図DB70を更新するデータ量がさらに減少するので、地図DB70を更新するナビゲーション装置20の負荷が低下する。
また、ナビゲーション装置20ではなくセンター60がファイル判定属性を設定し、区画ファイル72の更新の要否を判定し、地図DB90から取得する更新ファイルを選択するので、地図DB70を更新するために要するナビゲーション装置20の処理負荷が低下する。
また、ナビゲーション装置20を車両用として使用するユーザにとって、基準地点110から遠い区画には高規格道路である高速道路、自動車専用道度路だけの情報が必要であり、基準地点110の周辺の区画では、高規格道路、国道、県道、市道等を含む極力多くの道路種別の道路情報が必要なことが多い。そこで、第1実施形態では、基準地点110を中心として近距離範囲116ではすべての道路種別を更新対象とし、基準地点から遠くなると高規格側の道路を更新対象としている。このように、基準地点110に近い区画ほど多くの道路種別を更新対象とすることにより、車両用にナビゲーション装置20を使用するユーザの利便に沿って地図DB70を更新できる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による地図更新システム10の制御プログラムのソフトウェア構成のブロック図を図8に示す。尚、第1実施形態と実質的に同一構成部分には同一符号を付す。第2実施形態では、地図DB70の区画ファイル72の更新の要否を判定するためのファイル判定属性の設定、区画ファイル72の更新の要否の判定、ならびに地図DB90から取得する更新ファイルの選択を、センター60ではなくナビゲーション装置20で行う。
次に、第2実施形態による地図データ更新プログラムの流れを、図9に示すフローチャートに基づいて説明する。
ステップ330において、ナビゲーション装置20は、センター60に差分管理情報94の送信を要求する。
センター60は、ステップ350において、差分管理情報94をナビゲーション装置20に送信する。
ナビゲーション装置20は、ステップ332からステップ338において、第1実施形態の図7に示すステップ310からステップ316に対応する処理を実行する。
ステップ340において、ナビゲーション装置20は、センター60に更新に必要なサーバファイル92の送信を要求する。
センター60は、ステップ352において更新に必要なサーバファイル92を地図DB90から取得し、ステップ354において、取得したサーバファイル92を更新ファイルとしてナビゲーション装置20に送信する。
ナビゲーション装置20は、ステップ342において、センター60から送信された更新ファイルにより地図DB70を更新する。
(他の実施形態)
以上説明した上記複数の実施形態では、基準地点110から各メッシュまでの距離に応じてファイル判定属性を設定したが、ユーザがファイル判定属性を入力してもよい。例えば、基準地点110から各メッシュまでの距離に関係なく、「愛知県全域の高規格道路」等のファイル判定属性をユーザが入力することにより、基準地点110からの距離に関係なく愛知県に含まれる区画ファイルのうち更新レベルA、すなわち少なくとも高規格道路が更新されている更新ファイルを更新する。これにより、ユーザが必要としている区画の区画ファイルのみを更新できる。
また上記複数の実施形態では、基準地点からの距離に応じたファイル判定属性として道路種別を採用したが、基準地点からの距離に応じたファイル判定属性としては、道路種別以外にも、例えば公共施設の本庁、支庁の区別、銀行等の本店、支店の区別を採用してもよい。
また、地図DBが階層構造になっており、階層によりデータの詳細レベルが異なる場合には、データの詳細レベルが基準地点からの距離に応じて異なる階層をファイル判定属性としてもよい。
上記複数の実施形態では、地図DBを同じ大きさのメッシュとして分割し各メッシュを区画としたが、県、市、町、村等の行政範囲を区画としてもよい。また、基準地点からの遠距離範囲、中距離範囲、近距離範囲の範囲を基準地点を中心とした円として分けたが、県、市、町、村等の行政範囲を距離範囲同士の境界としてもよい。
また、上記実施形態では、車両に搭載されるナビゲーション装置について説明したが、本発明の用途はこれに限るものではなく、例えば地図を参照するためにユーザが携帯するナビゲーション装置に適用してもよい。
また、ナビゲーション装置20とセンター60とによるファイル属性設定モジュール、判定モジュール、選択モジュールの分担は、第1実施形態および第2実施形態で示した形態に限るものではなく、処理上可能な範囲の組み合わせでナビゲーション装置20とセンター60とにより分担してもよい。
第1実施形態によるハードウェアのブロック図。 第1実施形態によるソフトウェアのブロック図。 基準地点からの距離を示す説明図。 地図データの更新過程を示す説明図。 道路更新レベルと更新された道路種別との対応図。 基準地点からの距離と更新対象道路種別との対応図。 第1実施形態の地図更新を示すフローチャート。 第2実施形態によるソフトウェアのブロック図。 第2実施形態の地図更新を示すフローチャート。
符号の説明
10:地図更新システム、20ナビゲーション装置、24:通信ユニット(受信手段、通信手段)、50:ナビゲーション処理ユニット(基準地点設定手段、ファイル属性設定手段、判定手段、選択手段、更新手段)、60:センター(地図サーバ)、62:通信ユニット(送信手段、通信手段)、64:データ処理ユニット(ファイル属性設定手段、判定手段、選択手段、取得手段)、70:地図DB(ナビゲーション地図データ)、72:区画ファイル、74:更新管理情報、90:地図DB(サーバ地図データ)、92:サーバファイル、(差分ファイル)、94:差分管理情報

Claims (13)

  1. サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新するナビゲーション装置において、
    複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信手段と、
    前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段と、
    を備え、
    前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点を設定する基準地点設定手段をさらに備え、
    前記ファイル判定属性は、前記基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 基準バージョン以降のバージョンの前記サーバ地図データの前記サーバファイルは、直前のバージョンからの差分ファイルであることを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記ファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、
    前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、
    前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  5. 前記地図サーバは、前記ファイル判定属性を設定し、前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定し、この判定結果により更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  6. 前記基準地点に近い区画ほど前記ファイル判定属性が規定する前記更新対象道路種別の種別は多いことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のナビゲーション装置。
  7. ナビゲーション装置がナビゲーション地図データを更新するための更新ファイルをサーバ地図データから取得する地図サーバにおいて、
    複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新する前記更新ファイルを前記サーバ地図データから取得する取得手段と、
    前記更新ファイルを前記ナビゲーション装置に送信する通信手段と、
    を備え、
    前記更新ファイルは、前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理され各区画ファイルに対応する前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする地図サーバ。
  8. 前記ファイル判定属性は、前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定することを特徴とする請求項7に記載の地図サーバ。
  9. 前記ファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、
    前記サーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較して前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、
    前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項7または8に記載の地図サーバ。
  10. サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新システムにおいて、
    複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を設定するファイル属性設定手段と、
    各区画ファイルに対応し前記区画において更新された前記道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルの前記道路更新レベルに対応するファイル属性と前記ファイル判定属性とを比較し、前記区画ファイルの更新の要否を判定する判定手段と、
    前記判定手段が更新要と判定した前記区画ファイルを更新する、前記ファイル判定属性を満たす前記更新ファイルを前記サーバファイルから選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された前記更新ファイルを前記サーバ地図データから取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記更新ファイルを送信する送信手段と、
    前記送信手段から送信された前記更新ファイルを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信した前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段と、
    を備えることを特徴とする地図更新システム。
  11. 前記ナビゲーション地図データを更新する基準地点を設定する基準地点設定手段をさらに備え、
    前記ファイル判定属性は、前記基準地点と前記区画との距離に応じて前記更新対象道路種別を規定することを特徴とする請求項10に記載の地図更新システム。
  12. サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新方法において、
    複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信段階と、
    前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新段階と、
    を含み、
    前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする地図更新方法。
  13. サーバ地図データを管理する地図サーバが前記サーバ地図データから取得する更新ファイルによりナビゲーション地図データを更新する地図更新プログラムにおいて、
    複数の区画に分割された前記ナビゲーション地図データの各区画に対応する区画ファイルを更新するための前記更新ファイルを前記地図サーバから受信する通信手段と、
    前記更新ファイルにより前記ナビゲーション地図データを更新する更新手段としてコンピュータを機能させ、
    前記更新ファイルは、各区画ファイルに対応し前記区画において更新された道路種別に対応する道路更新レベル毎に管理される前記サーバ地図データのサーバファイルから選択され、前記区画ファイルにおいて更新する更新対象道路種別を規定するファイル判定属性を満たすことを特徴とする地図更新プログラム。



JP2005323822A 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム Pending JP2007132711A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323822A JP2007132711A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム
EP06812013A EP1916502A1 (en) 2005-11-08 2006-10-19 Navigation device, map server, map updating system, map updating method, and map updating program
US11/992,013 US20090216771A1 (en) 2005-11-08 2006-10-19 Map update system, methods, and programs
KR1020087006129A KR20080068802A (ko) 2005-11-08 2006-10-19 네비게이션 장치, 지도 서버, 지도 갱신 시스템, 지도갱신 방법 및 지도 갱신 프로그램
CNA2006800336887A CN101273246A (zh) 2005-11-08 2006-10-19 导航装置、地图服务器、地图更新***、方法及程序
PCT/JP2006/320825 WO2007055086A1 (ja) 2005-11-08 2006-10-19 ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323822A JP2007132711A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007132711A true JP2007132711A (ja) 2007-05-31

Family

ID=38023093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005323822A Pending JP2007132711A (ja) 2005-11-08 2005-11-08 ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090216771A1 (ja)
EP (1) EP1916502A1 (ja)
JP (1) JP2007132711A (ja)
KR (1) KR20080068802A (ja)
CN (1) CN101273246A (ja)
WO (1) WO2007055086A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100286903A1 (en) * 2007-10-08 2010-11-11 Reinhard Meschenmoser Method for operating a navigation system
JP2013029593A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Denso Corp 地図差分データ作成装置及び地図差分データ作成方法
JP2013072787A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Denso Corp 地図データ配信装置、電子機器及び地図更新システム
CN111630555A (zh) * 2018-01-23 2020-09-04 三星电子株式会社 接收地图的方法及其服务器装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2185897A1 (de) * 2007-08-25 2010-05-19 Continental Teves AG & CO. OHG Vorrichtung und verfahren zur aktualisierung von digitalen karten
JP5752357B2 (ja) * 2009-02-13 2015-07-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及び地図情報更新方法
CN102376160A (zh) * 2010-08-09 2012-03-14 ***通信集团辽宁有限公司 实时交通信息更新方法及***
CN102944243B (zh) * 2012-11-16 2016-12-21 沈阳美行科技有限公司 一种地图数据可以增量更新的方法
JP2014209150A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社デンソー 地図データ記憶装置、地図データ処理装置、地図データ更新システム
US10140110B2 (en) * 2014-04-02 2018-11-27 Ford Global Technologies, Llc Multiple chunk software updates
US9671236B2 (en) * 2015-10-29 2017-06-06 Here Global B.V. Tile versioning to improve usability of streamed navigation data
US11249961B2 (en) * 2017-06-30 2022-02-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Online schema change of range-partitioned index in a distributed storage system
JP7063303B2 (ja) * 2019-04-23 2022-05-09 株式会社デンソー 車両用装置、車両用プログラムおよび記憶媒体
CN113326245B (zh) * 2020-02-28 2024-01-12 北京京东乾石科技有限公司 切换地图服务的方法、装置、设备和计算机可读介质
US11543264B1 (en) * 2022-02-23 2023-01-03 Plusai, Inc. Methods and apparatus for navigating an autonomous vehicle based on a map updated in regions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145383A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図編集表示装置
JP2000036097A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 地図情報管理システム
JP2002121371A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Matsushita Electric Works Ltd 食器類用ポリエステル成形材料及び食器類
JP2002175593A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道路地図データ記録方法およびナビゲーション装置
JP2002318118A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003075177A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2005338687A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Xanavi Informatics Corp 地図データ更新システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003075174A (ja) 2001-08-31 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP4080307B2 (ja) 2002-11-27 2008-04-23 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図情報処理装置および地図情報処理プログラム
JP2004212244A (ja) 2003-01-06 2004-07-29 Alpine Electronics Inc ナビゲーションシステム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09145383A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図編集表示装置
JP2000036097A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 地図情報管理システム
JP2002121371A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Matsushita Electric Works Ltd 食器類用ポリエステル成形材料及び食器類
JP2002175593A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道路地図データ記録方法およびナビゲーション装置
JP2002318118A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003075177A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2005338687A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Xanavi Informatics Corp 地図データ更新システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100286903A1 (en) * 2007-10-08 2010-11-11 Reinhard Meschenmoser Method for operating a navigation system
US8457886B2 (en) * 2007-10-08 2013-06-04 Robert Bosch Gmbh Method for operating a navigation system
JP2013029593A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Denso Corp 地図差分データ作成装置及び地図差分データ作成方法
JP2013072787A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Denso Corp 地図データ配信装置、電子機器及び地図更新システム
CN111630555A (zh) * 2018-01-23 2020-09-04 三星电子株式会社 接收地图的方法及其服务器装置
CN111630555B (zh) * 2018-01-23 2023-12-08 三星电子株式会社 接收地图的方法及其服务器装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1916502A1 (en) 2008-04-30
WO2007055086A1 (ja) 2007-05-18
KR20080068802A (ko) 2008-07-24
CN101273246A (zh) 2008-09-24
US20090216771A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007132711A (ja) ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
US8396652B2 (en) Map data providing method
EP1530026B1 (en) Traffic-condition notifying device, system and method
US20070073471A1 (en) Data structure of proceeding control information, data structure of map information, storage medium storing the map information, information generating device, information generating method and navigating device
EP2280242A2 (en) Map information guidance device, map information guidance method, and computer program
JP6813347B2 (ja) 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
MX2011006474A (es) Sistema de navegacion con mecanismo de busqueda y metodo de operacion del mismo.
CN110945321A (zh) 显示控制装置及显示控制方法
JP2004239864A (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
JP2004226218A (ja) 地物案内情報のデータ構造、地物案内情報を記録した記録媒体、案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP4845096B2 (ja) ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新方法および地図更新プログラム
JP2003195743A (ja) 地図表示システム、地図表示装置、及び地図表示プログラム
JP2003194562A (ja) 地図表示システム、地図表示装置、情報センタ及び地図表示プログラム
WO2015059872A1 (ja) 地図データ配信システム、サーバ、及びナビゲーション装置
JP2009002884A (ja) ナビゲーション装置
JP2007114128A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びナビゲーションシステム
JP4725181B2 (ja) ナビゲーションシステム及びキャッシュ管理方法
JP2008039488A (ja) 経路探索システム、道路データ生成装置、経路探索用データ及びサーバ装置用プログラム並びに経路探索方法
JP2005338687A (ja) 地図データ更新システム
US20130297644A1 (en) Relation information generating method, relation information generating device, and database data structure
JP5252248B2 (ja) 地図表示装置、ナビゲーションシステム、地図表示方法及び地図表示プログラム
JP2008122266A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記憶媒体
JP3480118B2 (ja) 車載用経路提供装置
JPWO2008075403A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091026