JP2007126341A - 異方性多孔質材料 - Google Patents

異方性多孔質材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007126341A
JP2007126341A JP2005322629A JP2005322629A JP2007126341A JP 2007126341 A JP2007126341 A JP 2007126341A JP 2005322629 A JP2005322629 A JP 2005322629A JP 2005322629 A JP2005322629 A JP 2005322629A JP 2007126341 A JP2007126341 A JP 2007126341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
pores
anisotropic
anisotropic porous
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005322629A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneji Kameda
常治 亀田
Yoshiyasu Ito
義康 伊藤
Takahiko Shindou
尊彦 新藤
Yuuji Kuri
裕二 久里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005322629A priority Critical patent/JP2007126341A/ja
Priority to US11/592,959 priority patent/US7361272B2/en
Priority to CNB2006101439365A priority patent/CN100512935C/zh
Publication of JP2007126341A publication Critical patent/JP2007126341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/021Pore shapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12153Interconnected void structure [e.g., permeable, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249975Void shape specified [e.g., crushed, flat, round, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】流体のフィルタにおいて、高精度で大量の分離処理が可能で、高い透過流束を確保し、また洗浄性を向上させることを可能にする異方性多孔質材料を提供する。
【解決手段】異方性多孔質材料11は、複数の気孔8を含有し、それぞれの気孔は長軸、短軸が規定できる非等方性の形状を有し、方向性を有する配列をなしている。
【選択図】図2

Description

本発明は、気孔が方向性を有する異方性多孔質材料に関する。
一般の多孔質材料は、図9(a)〜(c)に示す代表的な3種類のタイプに大別される。第1は、焼結型多孔質材料と呼ぶべきもので、図9(a)に示すように、固体粒子1が粒子接点で結合固化してできたもので、固体粒子1の間隙が気孔2を形成したものである。第2は、発泡型多孔質材料と呼ぶべきもので、図9(b)に示すように、固体材料3で形成される隔壁で気孔4を形成したものである。第3は、焼結・発泡混相型多孔質材料と呼ぶべきもので、焼結型多孔質材料と発泡型多孔質材料の混相からなり、図9(c)に示すように、焼結型多孔質材料の形態の気孔5および発泡型多孔質材料の形態の気孔6を含有するものである。
これらの多孔質材料は、気相、液相に係らず各種流体のフィルタ、断熱材、吸音材、衝撃緩衝材等、広範囲の用途に使われている。一例として、水の浄化目的に使われている多孔質膜についての現状を詳述すると以下のとおりである。
浄水場では河川や貯水池などの水源から原水を取水し、凝集、フロック形成、沈殿、ろ過および殺菌の5つの単位プロセスによって、懸濁質とコロイド質の除去、および細菌等を無害化し、清澄な水道水として需要家に供給している。
凝集、フロック形成、沈殿、ろ過による一連の除濁処理には、凝集剤を用いる方法が一般的であり、凝集剤には鉄やアルミニウム等の無機金属塩が通常用いられる。凝集剤の効果はさまざまな物理的、生物化学的な影響を受け、最適凝集条件は、多くの因子によって定まる複雑な平衡の上に成り立っているため、一定の処理水質を確保するには熟練を要する。
平成8年10月に厚生省(現厚生労働省)より通達された「水道におけるクリプトスポリジウム暫定対策指針」では、ろ過池出口の濁度を常時把握し、ろ過池出口の濁度を0.1度以下に維持することが制定され、浄水場における濁度管理が重要な課題となっている。
このような背景のもと、精密ろ過膜や限外ろ過膜に関する研究開発が進み、我が国の浄水場において膜ろ過が急速に普及し始めており、海外においては既に日量数十万トン規模の膜ろ過浄水場が稼動している。精密ろ過膜や限外ろ過膜による膜ろ過は、確実に濁質物を除去し、良質な処理水質を得られるという利点がある。
一方、精密ろ過膜や限外ろ過膜の素材として最も普及している有機高分子化合物(例えば、酢酸セルロース、ポリスルホン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリトニトリル)の膜は、運転時間の経過とともに膜の圧密化や損傷などの物理的劣化、加水分解・酸化などによる化学的劣化、微生物により膜が資化される生物的劣化など、膜自身の変質による性能低下や、微粒子・懸濁物質の膜表面への蓄積などの外的要因による性能低下によって、寿命が3年〜5年とされており、膜交換に要する費用のため、ランニングコストが高くなるという欠点がある。
こうしたランニングコストを低減する技術として、特許文献1に開示されたものがある。この技術は、凝集剤を利用して凝集フロックを形成し、これを砂ろ過により除去する。さらに耐久性の優れた金属膜ろ過装置により微粒子・懸濁物質を確実に除去する水処理システムである。
そして、特許文献1に開示された金属膜ろ過装置は、金属繊維を積層して焼結した不繊布状の金属膜をプリーツ状に折り畳んで円筒型としたエレメントで構成されている。
一方、金属膜以外のろ過膜として、特許文献2〜5には、微粒子を焼結した多孔質状のセラミックス膜が開示されている。
特開2001−225057号公報 特開2001−259324号公報 特開2001−259323号公報 特開平10−236887号公報 特開平10−235172号公報
特許文献1に開示された金属膜ろ過装置では、以下の問題があった。
(1)不繊布状構造による透過流束の低下
不繊布状構造の金属膜は、金属膜の表面だけでなく、金属膜内部でも捕捉する構造となっているため、金属表面では捕捉できない微小な粒子や懸濁物質を膜内部で捕捉できるメリットがある一方で、膜の内部に入り込んだ微粒子・懸濁物質が通常の洗浄で除去できず、運転時間の経過とともに透過流束が低下しやすい。
(2)凝集剤の添加による汚染懸念とフロック形成による処理物量の増大
上記のように、金属膜では、内部に入り込んだ微粒子・懸濁物質が洗浄しにくいため、フロック形成により予め除去可能な濁質をできるだけ除去しておく工程は不可避である。そのため、凝集剤の添加という薬物注入による汚染の懸念と、フロックを廃棄しなければならず処理物質量が増大する。
また、金属繊維を積層して焼結した不繊布状の金属膜の他に、金属微粉末を焼結した多孔質状の金属膜も検討されているが、上述したのと全く同様の問題を抱えている。
一方、特許文献2〜5に開示されたセラミックス膜は、金属膜に比較して微細な孔径が形成可能で、かつ逆洗性に優れるとの報告がある。しかし、基本的に微粒子がネットワーク状に焼結した多孔質体であるため、上述の金属膜と同様に、膜の表面だけでなく内部でも捕捉する構造となり、内部に入り込んだ微粒子・懸濁物質を洗浄しづらく、運転時間の経過とともに透過流束が低下しやすいという問題がある。また、細孔が複雑にネットワークを形成する構造のため、初期特性においても圧力損失が比較的大きい。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、流体のフィルタにおいて、高精度で大量の分離処理が可能で、透過流束の低下を軽減し、また洗浄性を向上させることを可能にする異方性多孔質材料を提供することを目的とする。
本発明の異方性多孔質材料は、複数の気孔を含有し、それぞれの気孔は長軸および短軸を規定できる非等方性の形状を有し、前記複数の気孔が方向性を有する配列をなしていることを特徴とする。
本発明の異方性多孔質材料は、複数の気孔を含有し、それぞれの気孔は長軸および短軸を規定できる非等方性の形状を有し、方向性を有する配列をなしているので、流体のフィルタにおいて、高精度で大量の分離処理が可能で、透過流束の低下を軽減し、また洗浄性を向上させることができる。
以下、本発明の異方性多孔質材料を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
本発明に係る異方性多孔質材料の概念を、図1を参照して説明する。図1は異方性多孔質材料の説明図である。異方性多孔質材料は、複数の気孔を含有し、それらは、例えば図1に示す気孔7,8のような、長軸および短軸を規定することができる非等方性の形状を有する。そして、気孔7,8について、任意の基準方向と長軸のずれを傾きθで表示すると、傾きθが方向性、つまり特定範囲内に分布する傾向を有する。一方、気孔に方向性の無い材料は等方性多孔質材料である。
(第1の実施の形態)
図2は本発明の第1の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。図2に示すように、第1の実施の形態の異方性多孔質材料11は、図1に示す楕円球状の気孔8を複数含有する。図2に示す異方性多孔質材料11に含まれる気孔8は、主に気孔全体が材料の内部に入っている閉気孔である。
ここで、気孔8の長軸の長さaと短軸の長さbの比(アスペクト比)a/bは10以上であることが好ましい。主に閉気孔からなる場合には、方向性を持った特性を発現する根源は、閉気孔の異方的な形態に起因する。アスペクト比が10未満であると、各気孔間の配列に方向性が存在しても全体として等方に近い特性を示すため、異方性多孔質材料としての特徴が十分に発揮されない。
また、それぞれの気孔の長軸の方向が立体角Ωの範囲内に含まれるとすると、立体角Ωは±10度の範囲内であることが好ましい。主に閉気孔からなる場合、それぞれの閉気孔が高いアスペクト比を持っていても、方向性に±10度より大きなバラツキがあると、全体として等方に近い特性を示すため、異方性多孔質材料としての特徴が十分に発揮されない。
また、それぞれの気孔の短軸の長さbは0.001〜500μmであることが好ましい。0.001μm未満の場合、原子・分子間距離のオーダーでの形態制御になり、本発明の異方性多孔質材料の構造を実際的な材料として具現することが困難である。500μmより大きい場合、孔開け加工等の既存の機械加工により製造が可能になる範疇にある。これは、本発明の異方性多孔質材料の概念に含まれない。
また、それぞれの気孔の短軸の長さbのバラツキは±15%以下であることが好ましい。主に閉気孔からなる場合、それぞれの閉気孔の径に±15%より大きなバラツキがあると、全体としての特性指向性が弱くなり、より等方に近い特性を示すので、異方性多孔質材料としての特徴が十分に発揮されない。
図3は第1の実施の形態の変形例を示す概略図である。図3に示すように、第1の実施の形態の変形例の異方性多孔質材料12は、図1に示す非等方性の形状の気孔7を複数含有する。それぞれの気孔の長軸は、一方向に配列している。
図3に示す異方性多孔質材料12においても、図2に示す異方性多孔質材料11と同様に、それぞれの気孔のアスペクト比は10以上であり、それぞれの気孔の長軸の方向が±10度の立体角範囲内に含まれ、それぞれの気孔の短軸の長さbは0.001〜500μmであり、それぞれの気孔の短軸の長さbのバラツキは±15%以下であることが好ましい。これらの数値を選定する理由についても上記説明と同様である。
(第2の実施の形態)
図4は本発明の第2の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。図4に示すように、第2の実施の形態の異方性多孔質材料13は、気孔8a,8bをそれぞれ複数含有する。異方性多孔質材料13に含まれる気孔は主に閉気孔である。気孔8aは、長軸が方向Aに対して方向性を有する第1の配向グループを構成し、気孔8bは、長軸が方向Aと異なる方向Bに対して方向性を有する第2の配向グループを構成する。
ここで、第1の実施の形態と同様に、気孔8a,8bのアスペクト比は10以上であり、それぞれの気孔の短軸の長さbは0.001〜500μmであることが好ましい。これらの数値を選定する理由についても第1の実施の形態と同様である。
第1の配向グループのそれぞれの気孔の長軸の方向が立体角Ωの範囲内に含まれるとすると、立体角Ωは±10度の範囲内であることが好ましい。また、第2の配向グループのそれぞれの気孔の長軸の方向が立体角Ωの範囲内に含まれるとすると、立体角Ωは±10度の範囲内であることが好ましい。方向性に±10度より大きなバラツキがあると、全体として等方に近い特性を示すため、異方性多孔質材料としての特徴が十分に発揮されない。
また、同一の配向グループの中では、それぞれの気孔の短軸の長さbのバラツキは±15%以下であることが好ましい。短軸の長さbに±15%より大きなバラツキがあると、全体としての特性指向性が弱くなり、より等方に近い特性を示すので、異方性多孔質材料としての特徴が十分に発揮されない。
(第3の実施の形態)
図5は本発明の第3の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。図5に示すように、第3の実施の形態の異方性多孔質材料14は、貫通気孔15を複数有する。貫通気孔は両端が材料の表面に開いている気孔である。第3の実施の形態の異方性多孔質材料14は、図2に示す第1の実施の形態の異方性多孔質材料を、気孔の長軸方向に垂直で互いに平行な2つの面で切り出した形態をしている。
ここで、貫通気孔15のアスペクト比は10以上であることが好ましい。アスペクト比が10以上であることで、フィルティングなどに好適な強度特性についてもバランス良く優れた膜材料が得られる。
また、それぞれの貫通気孔の長軸の方向が、±10度の立体角範囲内に含まれることが好ましい。方向性に±10度より大きなバラツキがあると、フィルティングなどにおける圧損が大きくなるなど、特徴的な特性が劣化する。
また、それぞれの貫通気孔の短軸の長さは0.001〜500μmであることが好ましい。0.001μm未満の場合、原子・分子間距離のオーダーでの形態制御になり、本発明の異方性多孔質材料の構造を実際的な材料として具現することが困難である。500μmより大きい場合、孔開け加工等の既存の機械加工により製造が可能になる範疇にある。これは、本発明の異方性多孔質材料の概念に含まれない。
また、それぞれの貫通気孔の短軸の長さのバラツキは±15%以下であることが好ましい。短軸の長さに±15%より大きなバラツキがあると、フィルティングなどにおける分隔精度が低下するなど、特徴的な特性が劣化する。
また、異方性多孔質材料14が有するすべての気孔における貫通気孔の割合(貫通気孔率)は70%以上であることが好ましい。貫通気孔率が70%未満の場合、フィルティングなどにおける透過流量が低下するとともに、貫通孔以外の気孔(開気孔および閉気孔)の影響が顕在化する。具体的には、フィルティングなどにおける洗浄性の低下、膜強度の低下などの影響がある。ここで、開気孔とは一端のみが材料表面に開いている気孔である。
図6は第3の実施の形態の変形例を示す概略図である。図6に示すように、第3の実施の形態の変形例の異方性多孔質材料16は、貫通気孔17を複数有し、貫通気孔17は、異方性多孔質材料16の上面および下面に対して垂直でない方向に形成されている。第3の実施の形態の変形例の異方性多孔質材料16は、図2に示す第1の実施の形態の異方性多孔質材料を、気孔の長軸方向に対して垂直以外の角度で、互いに平行な2つの面で切り出した形態を有するものである。
(第4の実施の形態)
図7は本発明の第4の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。図7に示すように、第4の実施の形態の異方性多孔質材料21は、貫通気孔22a,22bをそれぞれ複数有する。第4の実施の形態の異方性多孔質材料21は、図4に示す第2の実施の形態の異方性多孔質材料を、互いに平行な2つの面で切り出した形態をしている。貫通気孔22aは第1の配向グループを構成し、貫通気孔22bは第2の配向グループを構成する。
ここで、第3の実施の形態と同様に、貫通気孔22a,22bのアスペクト比は10以上であり、それぞれの気孔の短軸の長さbは0.001〜500μmであり、同一の配向グループの中での貫通気孔率は70%以上であることが好ましい。これらの数値を選定する理由についても第3の実施の形態と同様である。
また、同一の配向グループの中では、それぞれの貫通気孔の長軸の方向が、±10度の立体角範囲内に含まれることが好ましい。方向性に±10度より大きなバラツキがあると、フィルティングなどにおける圧損が大きくなるなど、特徴的な特性が劣化する。また、同一の配向グループの中では、それぞれの貫通気孔の短軸の長さのバラツキは±15%以下であることが好ましい。短軸の長さに±15%より大きなバラツキがあると、フィルティングなどにおける分隔精度が低下するなど、特徴的な特性が劣化する。
図8は第4の実施の形態の変形例を示す概略図である。図8に示すように、第4の実施の形態の変形例の異方性多孔質材料23は、図2に示す第1の実施の形態の異方性多孔質材料を互いに平行な2つの面で切り出したものを、一層ごとに貫通気孔の方向が90°ずれるように積層した形態を有するものである。
本発明の異方性多孔質材料は、図9に示した一般的な多孔質材料、あるいは上述の水の浄化目的に使われている多孔質膜に代表されるような既存の多孔質材料と異なり、長軸/短軸のアスペクト比の大きい気孔が方向性を持って配列したものである。このため、第1,第3の実施の形態の1次元異方性多孔質材料を流体のフィルタに用いると、フィルタの表面で微粒子・懸濁物質を捕捉するので、高精度で大量の分離処理が可能で、透過流束の低下を軽減し、フィルタの洗浄性を向上させることができる。
また、第2,第4の実施の形態の2次元異方性多孔質材料を熱交換材料として用いると、流体抵抗によるエネルギー損失を大幅に低減するので、体積当たりの熱交換効率を向上させることができる。
本発明の異方性多孔質材料の用途についても多岐にわたるが、第1,第3の実施の形態の1次元異方性多孔質材料では、高精度で大量の分離処理が可能で、高い透過流束を確保し、また洗浄性にも優れるなど、秀でた諸特性を合わせ持つ各種フィルタを挙げることができる。
また、第2,第4の実施の形態の2次元異方性多孔質材料では、体積当たりの熱交換効率が飛躍的に優れ、また流体抵抗によるエネルギー損失を大幅に低減した熱交換器を挙げることができる。
本発明の異方性多孔質材料の製造方法は、気孔あるいは貫通気孔を形成するためのテンプレートを用いる方法、気孔あるいは貫通気孔を転写して形成する方法、気孔あるいは貫通気孔の元組織を延伸加工する方法、結晶組織成長により気孔あるいは貫通気孔を形成する方法、気相合成法により気孔あるいは貫通気孔を形成する方法をとることが可能である。
なお、上述の各実施の形態では、気孔が1つまたは2つの配向グループからなる異方性多孔質材料を示したが、分類される配向グループの数はこれに限らない。
異方性多孔質材料の説明図である。 本発明の第1の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。 第1の実施の形態の変形例を示す概略図である。 本発明の第2の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。 本発明の第3の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。 第3の実施の形態の変形例を示す概略図である。 本発明の第4の実施の形態の異方性多孔質材料の構造を示す概略図である。 第4の実施の形態の変形例を示す概略図である。 (a)は焼結型多孔質材料を示す概略図、(b)は発泡型多孔質材料を示す概略図、(c)は焼結・発泡混相型多孔質材料を示す概略図である。
符号の説明
1 固体粒子
2,4,5,6,7,8,8a,8b 気孔
3 固体材料
11,12,13,14,16,21,23 異方性多孔質材料
15,17,22a,22b,24a,24b 貫通気孔

Claims (7)

  1. 複数の気孔を含有し、それぞれの気孔は長軸および短軸を規定できる非等方性の形状を有し、前記複数の気孔が方向性を有する配列をなしていることを特徴とする異方性多孔質材料。
  2. 前記それぞれの気孔の長軸/短軸の長さの比が10以上であることを特徴とする請求項1に記載の異方性多孔質材料。
  3. 前記複数の気孔の短軸の長さが0.001〜500μmであることを特徴とする請求項1または2に記載の異方性多孔質材料。
  4. 前記複数の気孔が、それらの長軸の方向が±10度の立体角範囲内に含まれる1つ以上の配向グループに分類されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の異方性多孔質材料。
  5. 同一の配向グループに属する前記複数の気孔の少なくとも一部が貫通気孔であることを特徴とする請求項4に記載の異方性多孔質材料。
  6. 前記複数の気孔の短軸の長さのバラツキが、同一の配向グループの中では±15%以下であることを特徴とする請求項4または5に記載の異方性多孔質材料。
  7. 同一の配向グループの中での貫通気孔率が70%以上であることを特徴とする請求項5または6に記載の異方性多孔質材料。

JP2005322629A 2005-11-07 2005-11-07 異方性多孔質材料 Pending JP2007126341A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322629A JP2007126341A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 異方性多孔質材料
US11/592,959 US7361272B2 (en) 2005-11-07 2006-11-06 Anisotropic porous material
CNB2006101439365A CN100512935C (zh) 2005-11-07 2006-11-07 各向异性多孔材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322629A JP2007126341A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 異方性多孔質材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007126341A true JP2007126341A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38004101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322629A Pending JP2007126341A (ja) 2005-11-07 2005-11-07 異方性多孔質材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7361272B2 (ja)
JP (1) JP2007126341A (ja)
CN (1) CN100512935C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100876347B1 (ko) 2006-03-20 2008-12-29 가부시끼가이샤 도시바 막 모듈 및 수처리 시스템
JP2014172789A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mino Ceramic Co Ltd セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法
JP2014237126A (ja) * 2013-05-14 2014-12-18 ポール・コーポレーションPallCorporation チャネルを有する高スループットの膜
JP2014237125A (ja) * 2013-05-14 2014-12-18 ポール・コーポレーションPallCorporation 高スループットの膜

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1838412B1 (en) * 2004-12-10 2013-05-22 Fresenius Hemocare Italia S.r.l. A method for the leucocyte depletion of blood or blood components
EP1983025A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-22 Stichting Dutch Polymer Institute Polymeric material comprising multiple cavities
GB0804654D0 (en) 2008-03-13 2008-04-16 Smith & Nephew Vacuum closure device
WO2011107988A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 Clil Medical Ltd. A non-fouling nano-filter
CN102406422B (zh) * 2010-09-26 2014-01-01 莱克电气股份有限公司 榨汁机的立体微孔过滤网及其制作方法
US9421132B2 (en) 2011-02-04 2016-08-23 University Of Massachusetts Negative pressure wound closure device
US10220125B2 (en) * 2012-02-03 2019-03-05 Smith & Nephew Plc Apparatuses and methods for wound therapy
CN104619359B (zh) 2012-05-22 2018-07-31 史密夫及内修公开有限公司 伤口愈合装置
JP6382185B2 (ja) 2012-05-22 2018-08-29 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 創傷治療のための装置および方法
EP3470029A1 (en) 2012-05-24 2019-04-17 Smith & Nephew, Inc. Devices for treating and closing wounds with negative pressure
US9205176B2 (en) 2012-05-31 2015-12-08 Zimmer, Inc. Anisotropic porous scaffolds
CA2879357C (en) 2012-07-16 2022-08-23 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound closure device
EP2968016B1 (en) 2013-03-13 2018-07-11 Smith&Nephew, Inc. Negative pressure wound closure device and systems and methods of use in treating wounds with negative pressure
EP2968015B1 (en) 2013-03-14 2018-05-16 Smith & Nephew PLC Compressible wound fillers and systems and methods of use in treating wounds with negative pressure
US10660992B2 (en) 2013-10-21 2020-05-26 Smith & Nephew, Inc. Negative pressure wound closure device
JP6742908B2 (ja) 2014-01-21 2020-08-19 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 潰すことが可能な陰圧創傷治療用被覆材
EP3096725B1 (en) 2014-01-21 2023-10-18 Smith & Nephew plc Wound treatment apparatuses
AU2016254119A1 (en) 2015-04-29 2017-10-05 Smith & Nephew Inc. Negative pressure wound closure device
US11471586B2 (en) 2015-12-15 2022-10-18 University Of Massachusetts Negative pressure wound closure devices and methods
EP3271286B1 (en) * 2016-04-11 2020-12-16 Persimmom Technologies, Corp. Material with directional microstructure
EP3506865B1 (en) 2016-08-30 2021-10-06 Smith & Nephew plc Systems for applying reduced pressure therapy
US11096832B2 (en) 2016-09-27 2021-08-24 Smith & Nephew Plc Wound closure devices with dissolvable portions
CN110167495B (zh) 2016-11-02 2022-06-14 史密夫和内修有限公司 伤口闭合设备
AU2018285236B2 (en) 2017-06-13 2024-02-29 Smith & Nephew Plc Wound closure device and method of use
WO2018229010A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Smith & Nephew Plc Collapsible structure and method of use
JP7419072B2 (ja) 2017-06-14 2024-01-22 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 創傷閉鎖のための折り畳み可能シートおよび使用方法
JP2020523052A (ja) 2017-06-14 2020-08-06 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 創傷治療における創傷閉鎖の流体除去管理および制御
WO2018229011A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Smith & Nephew Plc Collapsible structure for wound closure and method of use
EP3638173A1 (en) 2017-06-14 2020-04-22 Smith & Nephew, Inc Control of wound closure and fluid removal management in wound therapy
US11607344B2 (en) 2017-07-27 2023-03-21 Smith & Nephew Plc Customizable wound closure device and method of use
US11590030B2 (en) 2017-08-07 2023-02-28 Smith & Nephew Plc Wound closure device with protective layer and method of use
WO2019042790A1 (en) 2017-08-29 2019-03-07 Smith & Nephew Plc SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING WOUND CLOSURE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205503A (ja) * 1982-05-22 1983-11-30 Kanebo Ltd 油水分離膜及びその製造方法
JPS63303878A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Denso Co Ltd 多孔質セラミックス構造体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280909A (en) * 1978-05-30 1981-07-28 Deutsch Daniel Harold Microporous member with interconnected, oriented tapered voids
US4885092A (en) * 1986-03-24 1989-12-05 American Cyanamid Process for the manufacture of asymmetric, porous membranes and product thereof
US5094895A (en) * 1989-04-28 1992-03-10 Branca Phillip A Composite, porous diaphragm
US5006247A (en) * 1989-08-15 1991-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Asymmetric porous polyamide membranes
US5698101A (en) * 1990-07-09 1997-12-16 Memtec Limited Hollow fiber membranes
NL9100217A (nl) * 1991-02-07 1992-09-01 Univ Delft Tech Moleculaire-zeefkristallen bevattend anorganisch composietmembraan.
US5234594A (en) * 1992-06-12 1993-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Nanochannel filter
JP3589559B2 (ja) 1996-12-27 2004-11-17 日本碍子株式会社 セラミックス多孔質膜、これを用いたセラミックス多孔質体及びこれらの製造方法
JP2001225057A (ja) 2000-02-18 2001-08-21 Japan Organo Co Ltd 浄水装置
JP2001259323A (ja) 2000-03-17 2001-09-25 Ngk Insulators Ltd セラミックス多孔質フィルターの製造方法
JP2001259324A (ja) 2000-03-23 2001-09-25 Ngk Insulators Ltd セラミックスフィルターの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205503A (ja) * 1982-05-22 1983-11-30 Kanebo Ltd 油水分離膜及びその製造方法
JPS63303878A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Nippon Denso Co Ltd 多孔質セラミックス構造体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100876347B1 (ko) 2006-03-20 2008-12-29 가부시끼가이샤 도시바 막 모듈 및 수처리 시스템
JP2014172789A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Mino Ceramic Co Ltd セラミックス多孔質積層断熱材およびその製造方法
JP2014237126A (ja) * 2013-05-14 2014-12-18 ポール・コーポレーションPallCorporation チャネルを有する高スループットの膜
JP2014237125A (ja) * 2013-05-14 2014-12-18 ポール・コーポレーションPallCorporation 高スループットの膜
US9808770B2 (en) 2013-05-14 2017-11-07 Pall Corporation High throughput membrane with channels

Also Published As

Publication number Publication date
CN100512935C (zh) 2009-07-15
CN1962039A (zh) 2007-05-16
US7361272B2 (en) 2008-04-22
US20070104941A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007126341A (ja) 異方性多孔質材料
Tlili et al. Nanotechnology for water purification: electrospun nanofibrous membrane in water and wastewater treatment
Ladewig et al. Fundamentals of membrane bioreactors
Yoon Membrane bioreactor processes: principles and applications
Shenvi et al. A review on RO membrane technology: Developments and challenges
Singh et al. Introduction to membrane processes for water treatment
Hoek et al. Influence of crossflow membrane filter geometry and shear rate on colloidal fouling in reverse osmosis and nanofiltration separations
Suzaimi et al. Strategies in forward osmosis membrane substrate fabrication and modification: A review
Nataraj et al. Cellulose acetate-coated α-alumina ceramic composite tubular membranes for wastewater treatment
US11786868B2 (en) Three-dimensional feed spacers with TPMS architectures for membrane-based systems
JP2007252966A (ja) 膜モジュールおよび水処理システム
Vinoth Kumar et al. Removal of chromium from synthetic wastewater using MFI zeolite membrane supported on inexpensive tubular ceramic substrate
Basumatary et al. Removal of trivalent metal ions from aqueous solution via cross-flow ultrafiltration system using zeolite membranes
Peters et al. Exploring the limitations of osmotically assisted reverse osmosis: Membrane fouling and the limiting flux
JP2008055282A (ja) ろ過システム
Moradihamedani et al. Preparation and characterization of polysulfone/zeolite mixed matrix membranes for removal of low-concentration ammonia from aquaculture wastewater
JP2009220039A (ja) 多孔質膜複合構造体および多孔質体における微細孔の製造方法
WO2012035692A1 (ja) 水分離膜モジュール
Gullinkala et al. Membranes for water treatment applications–an overview
Li et al. Desalination performances of large hollow fiber-based DCMD devices
CN210915612U (zh) 复合滤芯及净水***
Lerch Fouling layer formation by flocs in inside out driven capillary ultrafiltration membranes
JP6634370B2 (ja) 装置と方法
Ghotbi et al. Numerical investigation of UF membrane to reduce energy consumption using double porosity approach
EP3608012B1 (en) Reverse osmosis filter module with a feedspacer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110830