JP2007121679A - 光学部材駆動装置 - Google Patents

光学部材駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007121679A
JP2007121679A JP2005313785A JP2005313785A JP2007121679A JP 2007121679 A JP2007121679 A JP 2007121679A JP 2005313785 A JP2005313785 A JP 2005313785A JP 2005313785 A JP2005313785 A JP 2005313785A JP 2007121679 A JP2007121679 A JP 2007121679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical member
moving body
friction member
driving
driving friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005313785A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Harada
学 原田
Yasuhiro Okamoto
泰弘 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2005313785A priority Critical patent/JP2007121679A/ja
Priority to US11/586,938 priority patent/US7579751B2/en
Priority to KR1020060104511A priority patent/KR20070045959A/ko
Priority to EP06022530A priority patent/EP1780568A1/en
Publication of JP2007121679A publication Critical patent/JP2007121679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/021Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using intermittent driving, e.g. step motors, piezoleg motors
    • H02N2/025Inertial sliding motors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】駆動摩擦部材に当接する部分の補強が不要な、光学部材を保持する玉枠と一体に形成された移動体を有する光学部材駆動装置を提供する。
【解決手段】軸方向に往復移動可能な駆動摩擦部材4と、光学部材を保持する玉枠2と一体に形成され、駆動摩擦部材4に摩擦係合する移動体3とを有しする光学部材駆動装置1において、移動体3は、カーボン繊維、ガラス繊維、カーボンウイスカおよびチタン酸カリウムウイスカの少なくともいずれかで繊維強化したポリフェニレンサルファイドからなり、駆動摩擦部材4と当接する係合面6が射出成型後に除去加工されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズなどを駆動する光学部材駆動装置に関する。
特許文献1には、圧電素子を駆動源とし、軸方向に往復移動する駆動摩擦部材に摩擦係合する移動体を有する駆動装置において、移動体とレンズを保持する玉枠とを一体に形成した光学部材駆動装置が記載されている。
従来、移動体は、ポリカーボネイトを射出成型して形成していたが、駆動摩擦部材に当接する係合面の硬度が十分ではなく、特許文献1に記載されているように、金属部材を嵌入したり表面を金属メッキして補強する必要があった。
特許第3266025号公報
そこで、本発明は、駆動摩擦部材に当接する部分の補強が不要な、光学部材を保持する玉枠と一体に形成された移動体を有する光学部材駆動装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明による光学部材駆動装置は、軸方向に往復移動可能な駆動摩擦部材と、光学部材を保持する玉枠と一体に形成され、前記駆動摩擦部材に摩擦係合する移動体とを有し、前記移動体は、ポリフェニレンサルファイドからなるものとする。
この構成によれば、玉枠と移動体を一体に形成してもポリフェニレンサルファイドが十分な硬度と剛性を有するので、係合面の補強が不要である。
また、本発明の光学部材駆動装置において、前記移動体を構成するポリフェニレンサルファイドは、カーボン繊維、ガラス繊維、カーボンウイスカおよびチタン酸カリウムウイスカの少なくともいずれかが分散されていてもよい。
この構成によれば、ポリフェニレンサルファイドを繊維強化することでより高い硬度と剛性とが得られる。
また、本発明の光学部材駆動装置において、前記移動体は、射出成型して形成され、前記駆動摩擦部材と当接する係合面が射出成型後に除去加工されていてもよい。
この構成によれば、係合面を機械加工で仕上げるので、別部材で補強するよりも寸法精度が高い。また、繊維強化した樹脂を射出成型すると表層部に繊維が行き渡り難いが、表層部を除去するので、駆動摩擦部材に当接する面の硬度と剛性を高くすることができる。
本発明による光学部材駆動装置は、ポリフェニレンサルファイドで玉枠と一体に形成した移動体が高剛性であり、駆動摩擦部材と当接する面の硬度が高いので、移動体を補強する必要がない。
これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1に、本発明の一実施形態である光学部材駆動装置1を示す。光学部材駆動装置1は、不図示のレンズを保持する玉枠2と一体に形成された移動体3と、移動体3が係合する円柱状の駆動摩擦部材4と、不図示のばねにより駆動摩擦部材4を移動体3に押し付ける押圧部材5とを有している。
光学部材駆動装置1において、駆動摩擦部材4が軸方向に緩慢に移動するとき、移動体3は、駆動摩擦部材4に摩擦係合したまま駆動摩擦部材4と共に移動するが、駆動摩擦部材4が軸方向に急峻に移動するとき、移動体3は、慣性によりその場に留まろうとして駆動摩擦部材4に対して滑り移動する。光学部材駆動装置1は、駆動摩擦部材4の往復移動の速度を制御することで、移動体3、つまりレンズを保持する玉枠2を位置決めすることができる。
図2に示すように、移動体3は、駆動摩擦部材4と当接する係合面6によって略V字型に形成され駆動摩擦部材4を受け入れる係合溝7と、押圧部材5の一端を受け入れる保持穴8と、押圧部材5の他端を受け入れる保持溝9とが形成されている。
この移動体3は、ポリフェニレンサルファイド樹脂に、例えば、カーボン繊維を分散させて射出成型によって形成される。さらに、移動体3は、射出成型した後、係合溝7を機械加工により形成される。
図3に、射出成型時の移動体3の形状を二点鎖線で、および、機械加工後の移動体3の形状を実線で示す。図示するように、移動体3は、係合面6の表層6’が除去加工されている。
続いて、光学部材駆動装置1の以上のように構成した効果を説明する。
光学部材駆動装置1の移動体3は、剛性や硬度が高く、機械加工可能なポリフェニレンサルファイド樹脂をカーボン繊維で強化した繊維強化樹脂で形成されており、係合溝7を機械加工で仕上げることで、移動体3と駆動摩擦部材4との摩擦係合に係るより寸法精度を高くすることができる。
また、一般に、繊維を分散した樹脂を射出成型した場合、表層には繊維が行き渡り難いが、移動体3の特に硬度を必要とする係合面6は、表層6’を機械加工により除去して形成しているので、十分に繊維強化されて高い硬度を有するポリフェニレンサルファイド樹脂によって構成される。
これによって、移動体3は、駆動摩擦部材4に対して理想的な摩擦係合が可能になり、摩擦状態が安定するので、光学部材駆動装置1は位置決め精度が高い。
また、移動体3は、玉枠2と一体に成型され、係合面6の補強も不要であるので低コストであり、工数が少ないので納期も短い。
本発明は、カメラ、DVDなどの光学ディスク装置、内視鏡などのレンズの駆動装置に適用できる。
本発明の一実施形態の光学部材駆動装置の斜視図。 図1の移動体の斜視図。 図1の移動体の正面図。
符号の説明
1 光学部材駆動装置
2 玉枠
3 移動体
4 駆動摩擦部材
6 係合面

Claims (3)

  1. 軸方向に往復移動可能な駆動摩擦部材と、
    光学部材を保持する玉枠と一体に形成され、前記駆動摩擦部材に摩擦係合する移動体とを有し、
    前記移動体は、ポリフェニレンサルファイドからなることを特徴とする光学部材駆動装置。
  2. 前記移動体を構成するポリフェニレンサルファイドは、カーボン繊維、ガラス繊維、カーボンウイスカおよびチタン酸カリウムウイスカの少なくともいずれかが分散されていることを特徴とする請求項1に記載の光学部材駆動装置。
  3. 前記移動体は、射出成型して形成され、前記駆動摩擦部材と当接する係合面が射出成型後に除去加工されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光学部材駆動装置。
JP2005313785A 2005-10-28 2005-10-28 光学部材駆動装置 Pending JP2007121679A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313785A JP2007121679A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 光学部材駆動装置
US11/586,938 US7579751B2 (en) 2005-10-28 2006-10-26 Optical member driving device
KR1020060104511A KR20070045959A (ko) 2005-10-28 2006-10-26 광학부재 구동장치
EP06022530A EP1780568A1 (en) 2005-10-28 2006-10-27 Optical member driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005313785A JP2007121679A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 光学部材駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007121679A true JP2007121679A (ja) 2007-05-17

Family

ID=37686073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313785A Pending JP2007121679A (ja) 2005-10-28 2005-10-28 光学部材駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7579751B2 (ja)
EP (1) EP1780568A1 (ja)
JP (1) JP2007121679A (ja)
KR (1) KR20070045959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1987995A2 (en) 2007-05-02 2008-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle drive control apparatus and method
JP2010284056A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Konica Minolta Opto Inc 振動型駆動装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022938B1 (ko) * 2009-11-10 2011-03-16 삼성전기주식회사 카메라모듈의 손떨림 보정기구
KR102631591B1 (ko) * 2018-04-12 2024-02-01 엘지이노텍 주식회사 렌즈 어셈블리

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223822A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ駆動装置
JPS63288433A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Yobea Rulon Kogyo Kk 光学式ピツクアツプのレンズホルダ−
JPH0666068A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Sumitomo Ringyo Kk ユニット開口枠の取付構造
JPH0749442A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Minolta Co Ltd 摩擦異方性素材を使用した駆動装置
JPH07274544A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Minolta Co Ltd 電気−機械変換素子を使用した駆動装置
JPH08294291A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ
JP2001141977A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sony Corp レンズの駆動装置及びレンズの駆動装置を有する電子機器
JP2001190080A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nikon Corp 振動アクチュエータ
JP2002051576A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用したアクチエータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197272A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Canon Inc 大出力型振動波モータ
US5589723A (en) 1994-03-29 1996-12-31 Minolta Co., Ltd. Driving apparatus using transducer
US6091179A (en) * 1994-11-09 2000-07-18 Nikon Corporation Vibration actuator drive device and method of use
US5986826A (en) 1996-12-17 1999-11-16 Minolta Co., Ltd. Drive device using electromechanical conversion element
JP3717440B2 (ja) 2001-10-04 2005-11-16 パルステック工業株式会社 光ピックアップ装置の製造方法
JP4120278B2 (ja) * 2002-06-04 2008-07-16 コニカミノルタホールディングス株式会社 リニアアクチュエータ
JP3646154B2 (ja) 2002-08-21 2005-05-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 駆動装置
JP2005108365A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ntn Corp 光学式ピックアップのレンズホルダおよびレンズプロテクタ、ならびにそれらの製造方法
US7315108B2 (en) * 2005-03-30 2008-01-01 Konica Minolta Opto, Inc. Driving device
JP2007129795A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223822A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Mitsubishi Electric Corp 対物レンズ駆動装置
JPS63288433A (ja) * 1987-05-19 1988-11-25 Yobea Rulon Kogyo Kk 光学式ピツクアツプのレンズホルダ−
JPH0666068A (ja) * 1992-08-19 1994-03-08 Sumitomo Ringyo Kk ユニット開口枠の取付構造
JPH0749442A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Minolta Co Ltd 摩擦異方性素材を使用した駆動装置
JPH07274544A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Minolta Co Ltd 電気−機械変換素子を使用した駆動装置
JPH08294291A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波モータ
JP2001141977A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sony Corp レンズの駆動装置及びレンズの駆動装置を有する電子機器
JP2001190080A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nikon Corp 振動アクチュエータ
JP2002051576A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を使用したアクチエータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1987995A2 (en) 2007-05-02 2008-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle drive control apparatus and method
JP2010284056A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Konica Minolta Opto Inc 振動型駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070097524A1 (en) 2007-05-03
KR20070045959A (ko) 2007-05-02
EP1780568A1 (en) 2007-05-02
US7579751B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7505216B2 (en) Lens barrel
US8000043B2 (en) Lens module with zoom and auto-focus functions
US20070127325A1 (en) Lens driving unit
US7315108B2 (en) Driving device
JP2007121679A (ja) 光学部材駆動装置
US7868520B2 (en) Driving apparatus
JP2008216927A (ja) レンズ駆動装置
JP2006251651A (ja) レンズ駆動装置
JP2006311794A (ja) 駆動装置
JP4622696B2 (ja) カム駆動機構
JP2001273732A (ja) 光ピックアップ移送機構
JP4623997B2 (ja) 鏡筒装置
JP4506379B2 (ja) レンズ駆動装置および情報コード読取装置
JP4465202B2 (ja) モータの制振取付構造
JP4708841B2 (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒を備える撮像装置
JP2008064942A (ja) レンズ調整機構及び撮像装置
JP2006133344A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置並びにその製造方法
JP4781848B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4627877B2 (ja) レンズ駆動構造
JP4917145B2 (ja) モータの制振取付構造
JP2007033541A (ja) レンズ鏡筒
JP4603896B2 (ja) 駆動装置、レンズ鏡筒及び光学機器
JP2008191609A (ja) レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2007322730A (ja) 顕微鏡用対物レンズおよび対物レンズ駆動機構
JP2008284762A (ja) 射出成型体、射出成型用装置、および、その射出成型方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809