JP2007116631A - リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法 - Google Patents

リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007116631A
JP2007116631A JP2005308773A JP2005308773A JP2007116631A JP 2007116631 A JP2007116631 A JP 2007116631A JP 2005308773 A JP2005308773 A JP 2005308773A JP 2005308773 A JP2005308773 A JP 2005308773A JP 2007116631 A JP2007116631 A JP 2007116631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
remote
commander
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005308773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4539529B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nakamura
哲也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005308773A priority Critical patent/JP4539529B2/ja
Priority to EP06255158A priority patent/EP1777673A3/en
Priority to US11/544,717 priority patent/US7969279B2/en
Priority to KR1020060102806A priority patent/KR101276045B1/ko
Priority to CNB2006101718791A priority patent/CN100489911C/zh
Publication of JP2007116631A publication Critical patent/JP2007116631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4539529B2 publication Critical patent/JP4539529B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/04Arrangements for synchronous operation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】操作性良く良好にリモートコマンダにプリセットすることができるようにする。
【解決手段】表示手段1bを有すると共に従属機器4,5,6に信号を供給し、且つリモコン信号を受信する第1のリモコン信号受信手段1cを有する主機器1と、この従属機器4,5,6及び主機器1をリモートコントロールするリモコン信号を送信する第1のリモコン信号送信手段を有すると共に、リモコン信号を記憶するリモコン信号記憶手段とを有するリモートコマンダとより成るリモートコントロールシステムにおいて、主機器1に各会社及び各機種で定義されている従属機器4,5,6のリモコン信号を記憶しておき、第2のリモコン信号送信手段にてリモートコマンダのリモコン信号記憶手段に記憶されていない従属機器4,5,6のリモコン信号をプリセットする。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばテレビジョン受像機と、その周辺機器例えばビデオテープレコーダ(VTR)、DVD(Digital Video Disc)プレーヤ、アンプ装置(AMP)等とをリモートコントロールするリモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法に関する。
従来、例えばテレビジョン受像機と、その周辺機器例えばビデオテープレコーダ(VTR)、DVD(Digital Video Disc)プレーヤ、アンプ装置(AMP)等とをリモートコントロールするリモートコマンダが提案されている。
ところで、テレビジョン受像機、ビデオテープレコーダ、DVDプレーヤ、アンプ装置をリモートコントロールするリモコン信号は各会社及び各機種で異なっている。
そこで、従来、各会社及び各機種の例えばテレビジョン受像機、ビデオテープレコーダ、DVDプレーヤ、アンプ装置をリモートコントロールするリモートコマンダとして、このリモートコマンダの内部にROM等の各社種リモコン信号記憶装置を設け、この各社種リモコン信号記憶装置にA社、B社、C社…の各社の例えばテレビジョン受像機、ビデオテープレコーダ、DVDプレーヤ、アンプ装置の機種の夫々に対応したリモコン信号を予め記憶しておき、使用する会社の機種に応じたリモコン信号をプリセットキー、選択キー等を用いて、この各社種リモコン信号記憶装置より読み出し、これをリモコン信号として使用し、リモートコントロールするようにしたものが提案されている。
また、特許文献1には、VTR本体に設けたメモリに各会社や機種(テレビジョン受像機)で定義されているリモコン信号を予め記憶しておき、このVTR本体に設けたモード切換キー、項目選択キー、セットキー、実行キーと表示部とを使用して、このメモリより使用する機器の会社及び機器に応じたリモコン信号を読み出し、この読み出したリモコン信号をVTR本体よりプリセットリモートコマンダに有線で転送するようにしたものが開示されている。
特開平4−267696号公報
然しながら、リモートコマンダの内部にROM等の各社種リモコン信号記憶装置を設け、この各社種リモコン信号記憶装置にA社、B社、C社…の各社の例えばテレビジョン受像機、ビデオテープレコーダ、DVDプレーヤ、アンプ装置の機種の夫々に対応したリモコン信号を予め記憶しておくようにしたものにおいては、対応機種が増えるに連れ、記憶容量を増大する必要があり、また、このリモートコマンダを使用するモードの外にこの予め記憶したリモコン信号を設定するのに、設定モードにしてから、記憶を呼び出す設定操作を行う必要があり、データ容量以外にプログラム容量を必要とし、このリモートコマンダが大容量を必要とすると共に複雑化し、高価となる不都合があった。
更に、この予め記憶したリモコン信号を読み出すのにユーザーがキーの多重押し対応等を強いられることになり、上手に設定できず、この操作が困難である不都合があった。
また、このリモコン信号は予め各社種リモコン信号記憶装置に記憶しておくので、このリモコン信号の更新ができない不都合があった。
また、特許文献1に開示のものは、リモートコマンダをプリセットするのにVTR本体に設けたモード切換キー、項目選択キー、セットキー、実行キーを使用して行うので操作性が悪い不都合があった。
本発明は、斯かる点に鑑み、リモートコマンダを安価にできるようにすると共に操作性良く良好にこのリモートコマンダにプリセットすることができるようにすることを目的とする。
本発明リモートコントロールシステムは、表示手段を有すると共に従属機器に信号を供給し、且つリモコン信号を受信する第1のリモコン信号受信手段を有する主機器と、この従属機器及びこの主機器をリモートコントロールするリモコン信号を送信する第1のリモコン信号送信手段を有すると共にこの第1のリモコン信号送信手段に供給するリモコン信号を記憶するリモコン信号記憶手段とを有するリモートコマンダとより成るリモートコントロールシステムにおいて、この主機器に各会社及び各機種で定義されているこの従属機器のリモコン信号を記憶した各社種リモコン信号記憶手段を設けると共に第2のリモコン信号送信手段を設け、このリモートコマンダに第2のリモコン信号受信手段と、この表示手段にメニュー項目を表示させるメニューキー、この表示手段の表示項目を選択する選択キーと、この選択キーによる選択を決定する決定キーとを設け、このリモートコマンダのこのリモコン信号記憶手段に記憶されていない従属機器のリモコン信号をプリセットするときに、このリモートコマンダのメニューキー、選択キー及び決定キーを使用すると共にこの表示手段の表示内容より、この主機器のこの各社種リモコン信号記憶手段に記憶したリモコン信号を選択し、この選択リモコン信号をこの第2のリモコン信号送信手段により送信し、このリモートコマンダのこの第2のリモコン信号受信手段で受信して、このリモコン信号記憶手段に記憶するようにしたものである。
本発明によれば、リモートコマンダのこのリモコン信号記憶手段に記憶されていない従属機器のリモコン信号をプリセットするときに、このリモートコマンダのメニューキー、選択キー及び決定キーを使用すると共に主機器の表示手段の表示内容より、この主機器の各社種リモコン信号記憶手段に記憶したリモコン信号を選択し、この選択リモコン信号をこのリモートコマンダに送信しているので、このプリセット操作が容易であり、また、リモートコマンダ内に各社種リモコン信号記憶手段を設けないので、リモートコマンダの構成が複雑化せず安価となる。
以下、図面を参照して本発明リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法を実施するための最良の形態の例につき説明する。
図1において、1は主機器を構成するテレビジョン受像機を示し、このテレビジョン受像機1は、周知の如く構成されたもので、このテレビジョン受像機1には、マイクロコンピュータより成る主中央制御装置等より成るテレビジョン機能制御部1aを設ける。このテレビジョン機能制御部1aよりの映像信号を液晶表示装置等より成る映像表示部1bに供給するようになされ、この映像表示部1bにより所望のテレビジョン映像画面が得られる如くなされている。
また、このテレビジョン機能制御部1aには周知のマイクロコンピュータ等より成る所定のプログラムを有するGUI(Graphical User Interface)用中央制御装置(GUI用CPU)2を有し、このGUI用中央制御装置2により所定のメニュー画面、所定の項目画面等を映像表示部1bに表示する如くなされている。
図1において、1cはリモートコマンダ3よりの赤外線のリモコン信号を受信するリモコン信号受信回路を示し、このリモコン信号受信回路1cよりのリモコン信号により、このテレビジョン受像機の種々の動作をリモートコントロールする。
このテレビジョン受像機1に得られる映像信号及び音声信号を周辺機器である従属機器を構成するDVDプレーヤ4とビデオテープレコーダ5とに、夫々供給するごとくすると共にこのDVDプレーヤ4及びビデオテープレコーダ5に得られる映像信号及び音声信号を、このテレビジョン受像機1に供給する如くし、このテレビジョン受像機1の映像表示部1b等を使用し、再生する。
また、このテレビジョン受像機1に得られる音声信号をアンプ装置6を介してスピーカ7に供給し、テレビジョン受像機1よりの所定の音声信号を再生する如くする。
また、これ等DVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6は赤外線のリモコン信号を受信するリモコン信号受信回路4a、5a及び6aを有しており、リモートコマンダ3よりの赤外線のリモコン信号により夫々リモートコントロールされる如くなされている。
また、本例によるリモートコマンダ3は図2に示す如く、操作機器の選択ボタン8a,8b,8c及び8dを有し、この選択ボタン8a,8b,8c及び8dを操作することにより、このリモートコマンダ3をテレビジョン受像機1、DVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6をリモートコントロールするリモートコマンダとして切換使用することができる如くなされている。
図2において、9はメニューキーを示し、このメニューキー9を操作したときは、テレビジョン受像機1のGUI用中央制御装置2の動作により、テレビジョン受像機1に映像表示部1bの映像画面に図4に示す如きメニュー項目を表示するようになされている。
図2において、10は、映像表示部1bの映像画面上のカーソル22をGUI画面に従って上下左右に移動し、映像表示画面の表示項目を選択する選択キーを示し、また、11はこの選択キー10による選択を決定する決定キーである。
図3は、このリモートコマンダ3の構成図を示し、このリモートコマンダ3はマイクロコンピュータより成る中央制御装置(CPU)12とこの中央制御装置12に接続されたキー群を構成するキーマトリックス13と、赤外線のリモコン信号を送信するリモコン信号送信回路14とを有する。
この中央制御装置12には、テレビジョン受像機1、DVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6の夫々のリモコン信号の記憶領域15a、15b、15c及び15dを有するリモコン信号記憶装置15が設けられている。
この中央制御装置12は、キーマトリックス13で操作されたキーに応じたリモコン信号をリモコン信号記憶装置15より読み出し、この読み出されたリモコン信号をリモコン信号送信回路14より送信する如くなす。
本例においては、このリモートコマンダ3に赤外線のリモコン信号を受信するリモコン信号受信回路16を設け、このリモコン信号受信回路16に供給されるリモコン信号をリモコン信号記憶装置15の対応機器の記憶領域15a、15b、15c及び15dに書き込み又は書き変える如くする。この場合、本例においては、記憶領域15aには、テレビジョン受像機1のリモコン信号が記憶されているものとする。このリモートコマンダ3は、その他は周知のリモートコマンダと同様に構成する。
本例においては、テレビジョン受像機1にフラッシュマイクロコンピュータ等より成る副中央制御装置(SUB CPU)17を設け、この副中央制御装置17をテレビジョン受像機1のテレビジョン機能制御部1aを構成するマイクロコンピュータより成る主中央制御装置(CPU)にバスを介して接続する如くする。
本例においては、この副中央制御装置17に、図4に示す如き、A社、B社、C社…の各会社及び各機種で定義されているこの従属機器例えばDVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6の夫々のリモコン信号を予め記憶した各社種リモコン信号記憶装置17aを設ける。
また、本例においては、副中央制御装置17よりのDVDプレーヤ4及びビデオテープレコーダ5の記録動作の開始時間等を赤外線信号により指示する赤外線信号送信手段を構成する所謂AVマウス18を設ける。このAVマウス18を赤外線のリモコン信号を送信するリモコン信号送信回路を兼ねる如くする。
また、このテレビジョン受像機1にインターネットに接続するインターネット端子19、ステック状のメモリを接続するメモリ端子20及びUSBを接続するUSB端子21を設ける。その他はこのテレビジョン受像機1は周知のテレビジョン受像機と同様に構成する。
次に、この主機器を構成するテレビジョン受像機1の従属機器としてのDVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6の夫々のリモコン信号をリモートコマンダ3にプリセットする方法につき説明する。
本例においては、DVDプレーヤ4として,A社の設定番号005を使用し、ビデオテープレコーダ5として、B社の設定番号105を使用し、アンプ装置6として、C社の設定番号701を使用するものとする。
先ず、DVDプレーヤ4のリモコン信号をリモートコマンダ3にプリセットする例につき、図5、図6及び図7のフローチャートを参照して説明する。
この場合、図5に示す如く、リモートコマンダ3のメニューキー9を操作する(ステップS1)。このときは、テレビジョン受像機1の映像表示部1bに図8に示すごとき、メニュー項目が表示されたメニュー画面が表示される。
このとき、カーソル22が表示されているかどうかを判断し(ステップS2)、このカーソル22が表示されているときは、本例においては、選択キー10により、映像画面のGUI画面上のカーソル22を「リモコンプリセット設定」に移動し(ステップS3)、その後、決定キー11を操作する(ステップS4)。このときは、リモートコマンダ3のリモコン信号記憶装置15のどの記憶領域15a、15b、15c及び15dであるどのポジションに設定(記憶)するかの図9に示す如き画面表示が行われる(ステップS5)。
ステップS2でカーソル22が表示されないときには、メニューキー9が操作されたかを判断し(ステップS6)、操作されているときには、このモードをアウトし、メニューキー9が操作されていないときは、操作されたキーの処理を行う(ステップS7)。また、ステップS4で決定キー11が操作されないときは、ステップS2に戻る。
図9に示す如き画面表示で、ポジション設定を行うときも、図5のフローチャートに従って行われる。即ち、ステップS2で、カーソル22が表示されているかどうかを判断し、このカーソル22が表示されているときは、本例においては、選択キー10により、映像画面のGUI画面上のカーソル22を、このポジションをDVDプレーヤの記憶領域15bとするときには、図9に示す如く「DVD」上に移動し(ステップS3)、その後、決定キー11を操作する(ステップS4)。
このときは、このポジション例えば記憶領域15bに何の機器のリモコン信号を設定(記憶)するか、本例ではDVDプレーヤ4のリモコン信号を記憶するかの図10に示す如き画面表示が行われる(ステップS5)。
この図10に示す如き画面表示で、機器設定を行うときも、図5のフローチャートに従って行われる。即ち、ステップS2で、カーソル22が表示されているかどうかを判断し、このカーソル22が表示されているときは、選択キー10により、映像画面のGUI画面上のカーソル22を「DVD」上に移動し(ステップS3)、その後、決定キー11を操作する(ステップS4)。
この場合、選択したポジション即ち、リモコン信号記憶装置15のDVDプレーヤの記憶領域15bにDVDプレーヤ4のリモコン信号を記憶することとなる。このときは、必ずしも、このDVDプレーヤの記憶領域15bにDVDプレーヤ4のリモコン信号を記憶する必要はなく、他の所望の機器のリモコン信号を記憶し、他の所望の機器をこのリモートコマンダ3でリモートコントロールするようにしても良い。
このステップS4で決定キー11が操作されたときは、DVDプレーヤのメーカー(会社)と設定番号とを選択する図11に示す如き画面表示が行われる(ステップS9)。
この図11に示す如き画面表示で、メーカー(会社)と設定番号とを選択するときも、図5のフローチャートに従って行われる。即ち、ステップS2で、カーソル22が表示されているかどうかを判断し、このカーソル22が表示されているときは、選択キー10により、映像画面のGUI画面上のカーソル22を図11に示す如くDVDプレーヤ4に対応する「A社 005」上に移動し(ステップS3)、その後、決定キー11を操作する(ステップS4)。このときは、図12に示す如き、設定内容を確認する確認画面を表示する(ステップS10)。
図12に示す如き、設定内容の確認画面が表示されたときは、図6に示す如き、フローチャートに従って動作する。即ち、図12に示す如き、設定内容の確認画面が表示されたときは、カーソル22が表示されているかどうかを判断し(ステップS11)、このカーソル22が表示されているときは、選択キー10により、[終了]、[動作確認]、[他の設定]のいずれかをカーソル22を移動して選択する(ステップS12)。
選択キー10で選択されたときは、決定キー11で決定する(ステップS13)。次に選択されたものが何であるかを判断し(ステップS14)、選択されたものが[終了]のときは、ここで選択された、各社種リモコン信号記憶装置17aよりのDVDプレーヤ4の[A社 005]のリモコン信号を赤外線AVマウス18よりリモートコマンダ3のリモコン信号受信回路16に送信し、この[A社 005]のリモコン信号をリモートコマンダ3のリモコン信号記憶装置15のDVDプレーヤの記憶領域15b書き込み又は既に別のリモコン信号が書き込まれているときは、書き変え、記憶して(ステップS15)終了する。
また、ステップS14で[他の設定]であったときには、ステップS1に移行し、上述同様にして他の設定を行う。また、このステップS14で[動作確認]とされたときは、図13に示す如き、動作確認の画面表示がされ(ステップS18)、図7に示すフローチャートに従って動作確認の動作を行う。
図6のフローチャートにおいて、 ステップS11でカーソル22が表示されないときには、メニューキー9が操作されたかを判断し(ステップS16)、操作されているときには、このモードをアウトし、メニューキー9が操作されていないときは、操作されたキーの処理を行う(ステップS17)。また、ステップS13で決定キー11が操作されないときは、ステップS11に戻る。
次に、図7に示すフローチャートに従って動作確認の動作につき説明するに、図13に示す如き、動作確認の画面が表示されたときは、カーソル22が表示されているかどうかを判断し(ステップS19)、このカーソル22が表示されているときは、選択キー10により、カーソル22を移動し、図13に示す如き映像画面のGUI画面上のキーの名称例えば[音量+]、[確定]、「キャンセル」を選択し(ステップS20)、その後、決定キー11を操作して決定する(ステップS21)。
次に、選択されたものが何であるかを判断し(ステップS22)、選択されたものが、キー名称の「音量+」であるときには、既に選択されている[A社 005]の「音量+」のリモコン信号を赤外線AVマウス18よりDVDプレーヤ4のリモコン信号受信回路4aに送信し(ステップS23)、この「音量+」のリモコン信号の確認を行う。このキー名称の上述確認動作を所望のキーにつき所望回行う。
この動作確認の結果が良好のときは、ステップS20で「確定」を選択し、これを決定キー11で決定し、ステップS22で「確定」を判断し、ステップS10に移行し、ステップS11、ステップS12、ステップS13、ステップS14及びステップS15を経て終了する。
また、この動作確認の結果が不良のときは、ステップS20で「キャンセル」を選択し、これを決定キー11で決定し、ステップS22で「キャンセル」を判断し、ステップS9に移行し、図11に示す如き、画面表示とし、上述と同様にメーカー(会社)と設定番号とを選択する如くし、その後、ステップS10〜ステップS23を繰り返し、終了する。
図7のフローチャートにおいて、 ステップS19でカーソル22が表示されないときには、メニューキー9が操作されたかを判断し(ステップS24)、操作されているときには、このモードをアウトし、メニューキー9が操作されていないときは、操作されたキーの処理を行う(ステップS25)。また、ステップS21で決定キー11が操作されないときは、ステップS19に戻る。
また、ビデオテープレコーダ5のB社の設定番号105のリモコン信号及びアンプ装置6のC社の設定番号701のリモコン信号をリモートコマンダ3のリモコン信号記憶装置15の記憶領域15c及び15dに書き込み又は書き変えて記憶し、プリセットするときは、上述同様にして行うことができる。
本例によれば、リモートコマンダ3のこのリモコン信号記憶装置15に記憶されていない従属機器例えばDVDプレーヤ4、ビデオテープレコーダ5及びアンプ装置6のリモコン信号をプリセットするときに、このリモートコマンダ3のメニューキー9、選択キー10及び決定キー11を使用すると共に主機器であるテレビジョン受像機1の映像表示部1bの表示内容より、このテレビジョン受像機1の各社種リモコン信号記憶装置17aに記憶したリモコン信号を選択し、この選択リモコン信号をこのリモートコマンダ3に送信しているので、このプリセット操作が容易であり、また、リモートコマンダ3内に各社種リモコン信号記憶手段を設けないので、リモートコマンダ3の構成が複雑化せず安価となる。
また、本例によれば、リモートコマンダ3のリモコン信号記憶装置15は実際に使用するリモコン信号のみを記憶するだけなので記憶容量は比較的小さくて良い。
また、例えば、DVDプレーヤ4につき、例えばD社から新機種が発売され、その新機種を購入し、このテレビジョン受像機1の出入力端子に接続して使用し、このリモートコマンダ3でリモートコントロールするときには、図8のメニュー画面で「プリセット更新」を選択し、プリセット更新の処理を行う。
このプリセット更新の処理は、D社がWebページに登録した、この新機種のリモコン信号をインターネットを介して取得し、又はパーソナルコンピュタ介して取得したこのリモコン信号をUSBを介し又はステック状メモリを介して、このテレビジョン受像機1に取り入れ、この各社種リモコン信号記憶装置17aに書き込むようにすれば、上述同様にしてリモートコマンダ3のリモコン信号記憶装置15の所定の記憶領域15b、15c、15dを書き変えることができ、リモコン信号を更新することができる。
尚、本発明は上述例に限ることなく、本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得ることは勿論である。
本発明リモートコントロールシステムを実施するための最良の形態の例を示す構成図である。 図1のリモートコマンダの例を示す外観図である。 図1のリモートコマンダの例を示す構成図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供するフローチャートである。 本発明の説明に供するフローチャートである。 本発明の説明に供するフローチャートである。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。 本発明の説明に供する線図である。
符号の説明
1…テレビジョン受像機、1a…テレビジョン機能制御部、1b…映像表示部、1c、4a、5a、6a、16…リモコン信号受信回路、2…GUI用中央制御装置、3…リモートコマンダ、4…DVDプレーヤ、5…ビデオテープレコーダ、6…アンプ装置、8a、8b、8c、8d…操作機器の選択ボタン、9…メニューキー、10…選択キー、11…決定キー、12…中央制御装置、13…キーマトリックス、14…リモコン信号送信回路、15…リモコン信号記憶装置、15a、15b、15c、15d…記憶領域、17…副中央制御装置、17a…各社種リモコン信号記憶装置、18…AVマウス、22…カーソル

Claims (6)

  1. 表示手段を有すると共に従属機器に信号を供給し、且つリモコン信号を受信する第1のリモコン信号受信手段を有する主機器と、前記従属機器及び前記主機器をリモートコントロールするリモコン信号を送信する第1のリモコン信号送信手段を有すると共に前記第1のリモコン信号送信手段に供給するリモコン信号を記憶するリモコン信号記憶手段とを有するリモートコマンダとより成るリモートコントロールシステムにおいて、
    前記主機器に各会社及び各機種で定義されている前記従属機器のリモコン信号を記憶した各社種リモコン信号記憶手段を設けると共に第2のリモコン信号送信手段を設け、
    前記リモートコマンダに第2のリモコン信号受信手段と、前記表示手段にメニュー項目を表示させるメニューキー、前記表示手段の表示項目を選択する選択キーと、前記選択キーによる選択を決定する決定キーとを設け、
    前記リモートコマンダの前記リモコン信号記憶手段に記憶されていない従属機器のリモコン信号をプリセットするときに、前記リモートコマンダのメニューキー、選択キー及び決定キーを使用すると共に前記表示手段の表示内容より、前記主機器の前記各社種リモコン信号記憶手段に記憶したリモコン信号を選択し、該選択リモコン信号を前記第2のリモコン信号送信手段により送信し、前記リモートコマンダの前記第2のリモコン信号受信手段で受信して、前記リモコン信号記憶手段に記憶するようにしたことを特徴とするリモートコントロールシステム。
  2. 請求項1記載のリモートコントロールシステムにおいて、
    前記選択リモコン信号の動作確認手段を設け、前記選択リモコン信号を動作確認後に前記リモートコマンダに送信するようにしたことを特徴とするリモートコントロールシステム。
  3. 請求項1記載のリモートコントロールシステムにおいて、
    前記主機器の前記各社種リモコン信号記憶手段に記憶したリモコン信号を更新できるようにしたことを特徴とするリモートコントロールシステム。
  4. 請求項1記載のリモートコントロールシステムにおいて、
    前記第1及び第2のリモコン信号送信手段は赤外線信号を送信し、前記第1及び第2のリモコン信号受信手段は赤外線信号を受信するようにしたことを特徴とするリモートコントロールシステム。
  5. 請求項1記載のリモートコントロールシステムにおいて、
    前記主機器はテレビジョン受像機であることを特徴とするリモートコントロールシステム。
  6. 表示手段を有すると共に従属機器に信号を供給し、且つリモコン信号を受信する第1のリモコン信号受信手段を有する主機器と、前記従属機器及び前記主機器をリモートコントロールするリモコン信号を送信する第1のリモコン信号送信手段を有すると共に前記第1のリモコン信号送信手段に供給するリモコン信号を記憶するリモコン信号記憶手段とを有するリモートコマンダとより成るリモートコントロールシステムのリモートコマンダのプリセット方法において、
    前記主機器に各会社及び各機種で定義されている前記従属機器のリモコン信号を記憶した各社種リモコン信号記憶手段を設けると共に第2のリモコン信号送信手段を設け、
    前記リモートコマンダに第2のリモコン信号受信手段と、前記表示手段にメニュー項目を表示させるメニューキー、前記表示手段の表示項目を選択する選択キーと、前記選択キーによる選択を決定する決定キーとを設け、
    前記リモートコマンダの前記リモコン信号記憶手段に記憶されていない従属機器のリモコン信号をプリセットするときに、前記リモートコマンダのメニューキー、選択キー及び決定キーを使用すると共に前記表示手段の表示内容より、前記主機器の前記各社種リモコン信号記憶手段に記憶したリモコン信号を選択し、該選択リモコン信号を前記第2のリモコン信号送信手段により送信し、前記リモートコマンダの前記第2のリモコン信号受信手段で受信して、前記リモコン信号記憶手段に記憶するようにしたことを特徴とするリモートコマンダのプリセット方法。
JP2005308773A 2005-10-24 2005-10-24 リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法 Expired - Fee Related JP4539529B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308773A JP4539529B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法
EP06255158A EP1777673A3 (en) 2005-10-24 2006-10-05 Remote control system and presetting method for remote commander
US11/544,717 US7969279B2 (en) 2005-10-24 2006-10-10 Remote control system and presetting method for remote commander
KR1020060102806A KR101276045B1 (ko) 2005-10-24 2006-10-23 원격 제어 시스템 및 원격 커맨더의 프리세팅 방법
CNB2006101718791A CN100489911C (zh) 2005-10-24 2006-10-24 遥控***和远程命令器的预先设置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005308773A JP4539529B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007116631A true JP2007116631A (ja) 2007-05-10
JP4539529B2 JP4539529B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37734275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308773A Expired - Fee Related JP4539529B2 (ja) 2005-10-24 2005-10-24 リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7969279B2 (ja)
EP (1) EP1777673A3 (ja)
JP (1) JP4539529B2 (ja)
KR (1) KR101276045B1 (ja)
CN (1) CN100489911C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010057183A (ja) * 2008-08-30 2010-03-11 Mitsubishi Digital Electronics America Inc Ir検知器を使用するデバイスのirセットアップ
JP2011530770A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ソニー株式会社 A/v機器を使用して、制御される機器の通信関連パラメータを送信することによる遠隔制御装置のプログラム
JP2013055650A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Lg Electronics Inc 映像表示装置及び遠隔制御装置並びにその動作方法
JP2013536627A (ja) * 2010-07-23 2013-09-19 ティヴォ インク マルチ機能の遠隔制御デバイス

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3931986B2 (ja) * 2003-09-30 2007-06-20 日本電気株式会社 リモコンの設定システム及び設定方法
JP4655756B2 (ja) * 2005-05-18 2011-03-23 ソニー株式会社 遠隔操作装置、機器制御装置及び遠隔操作方法
US8896426B1 (en) * 2007-02-09 2014-11-25 Uei Cayman Inc. Graphical user interface for programming universal remote control devices
JP2009021745A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sharp Corp 受信機及びそれを備える受信システム
US20100050270A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 AT&T InteIlectual Property I, L.P. Control of Access to Content Received from a Multimedia Content Distribution Network
JP4626701B2 (ja) * 2008-10-21 2011-02-09 ソニー株式会社 表示装置
US8471734B2 (en) * 2009-03-30 2013-06-25 Universal Electronics Inc. System and method for configuration of a controlling device to enable selection of media streams
KR20100135145A (ko) * 2009-06-16 2010-12-24 삼성전자주식회사 원격제어장치 및 그의 디스플레이방법
US20140168522A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus, controller, and code processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322013A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsumi Electric Co Ltd アイコン表示方式のリモコン
JP2001268663A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sony Corp 遠隔制御送信機及び遠隔制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418333A (en) * 1981-06-08 1983-11-29 Pittway Corporation Appliance control system
JPH07105895B2 (ja) * 1986-06-02 1995-11-13 ソニー株式会社 電子機器
JPH04267696A (ja) * 1991-02-21 1992-09-24 Victor Co Of Japan Ltd リモコンプリセット方法及びプリセットリモコンユニット
GB9106113D0 (en) * 1991-03-22 1991-05-08 D2B Systems Co Ltd Local communication bus system and apparatus for use in such a system
US5815297A (en) * 1995-10-25 1998-09-29 General Instrument Corporation Of Delaware Infrared interface and control apparatus for consumer electronics
DK0885296T3 (da) 1996-03-01 2008-05-19 Novozymes As Et enzym med galactanaseaktivitet
US20010011940A1 (en) * 1997-07-01 2001-08-09 Christopher D. Williams Method and apparatus for identifying codes for remotely controlling electronic devices via a wireless communication medium
US6130625A (en) * 1997-01-24 2000-10-10 Chambord Technologies, Inc. Universal remote control with incoming signal identification
US5923268A (en) * 1997-01-29 1999-07-13 Kabushiki Kaisha Kenwood Universal type remote controller
US6747568B1 (en) * 1997-12-19 2004-06-08 Thomson Licensing S.A. Remote control code search method and apparatus
CA2261009A1 (en) * 1999-02-03 2000-08-03 Sasktel System and controller for control and distribution of audio and video signals
MXPA01012986A (es) * 1999-06-16 2003-06-24 Universal Electronics Inc Interconexion digital de equipo electronico de entretenimiento.
EP1069694A1 (en) * 1999-07-16 2001-01-17 Alcatel Telecommunication system with downloadable interface
US7690017B2 (en) * 2001-05-03 2010-03-30 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Control system and user interface for network of input devices
US7095456B2 (en) * 2001-11-21 2006-08-22 Ui Evolution, Inc. Field extensible controllee sourced universal remote control method and apparatus
JP4391317B2 (ja) * 2003-06-10 2009-12-24 ソニー株式会社 放送受信装置、放送受信システム及び放送受信システムにおける操作信号の選択方法
US20050035854A1 (en) * 2003-07-10 2005-02-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Home management and personal assistance using a mobile communication device
KR100546674B1 (ko) * 2003-11-05 2006-01-26 엘지전자 주식회사 통합 리모컨 구현장치 및 그 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09322013A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Mitsumi Electric Co Ltd アイコン表示方式のリモコン
JP2001268663A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sony Corp 遠隔制御送信機及び遠隔制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011530770A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ソニー株式会社 A/v機器を使用して、制御される機器の通信関連パラメータを送信することによる遠隔制御装置のプログラム
KR101472170B1 (ko) * 2008-08-12 2014-12-12 소니 주식회사 오디오-비디오 장치를 이용하여 제어되는 장치의 통신 관련 파라미터를 프로그램 리모트 컨트롤에 전송
JP2010057183A (ja) * 2008-08-30 2010-03-11 Mitsubishi Digital Electronics America Inc Ir検知器を使用するデバイスのirセットアップ
JP2013536627A (ja) * 2010-07-23 2013-09-19 ティヴォ インク マルチ機能の遠隔制御デバイス
US9076322B2 (en) 2010-07-23 2015-07-07 Tivo Inc. Determining commands based on detected movements of a remote control device
US9424738B2 (en) 2010-07-23 2016-08-23 Tivo Inc. Automatic updates to a remote control device
US9685072B2 (en) 2010-07-23 2017-06-20 Tivo Solutions Inc. Privacy level indicator
US9691273B2 (en) 2010-07-23 2017-06-27 Tivo Solutions Inc. Automatic updates to a remote control device
US9786159B2 (en) 2010-07-23 2017-10-10 Tivo Solutions Inc. Multi-function remote control device
JP2013055650A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Lg Electronics Inc 映像表示装置及び遠隔制御装置並びにその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1971650A (zh) 2007-05-30
KR101276045B1 (ko) 2013-06-20
KR20070044365A (ko) 2007-04-27
US20070090968A1 (en) 2007-04-26
EP1777673A2 (en) 2007-04-25
US7969279B2 (en) 2011-06-28
JP4539529B2 (ja) 2010-09-08
EP1777673A3 (en) 2011-01-12
CN100489911C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4539529B2 (ja) リモートコントロールシステム及びリモートコマンダのプリセット方法
JP4687728B2 (ja) 遠隔制御方法および遠隔制御装置
EP1931139A1 (en) Video/audio output device and external speaker control apparatus
JP2004129236A (ja) 統合リモコンの制御方法
US8629941B2 (en) Programmable remote controller and setting method thereof
US20010007455A1 (en) Method of menu-driven control of an external connected device in an audio/video apparatus
US8253618B2 (en) Remote controller
JPWO2007037077A1 (ja) 操作画面を用いた機器制御方法並びにその方法を用いた電子機器及びシステム
JP4263203B2 (ja) 放送視聴システム
JP5125134B2 (ja) Av装置
JP4679359B2 (ja) 設定データ変更システム、リモコン装置及び設定データ変更方法
JP2009246849A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2006319838A (ja) リモコン装置
JP2005197951A (ja) 電子機器
JP4164033B2 (ja) 電子機器制御装置
JP4971005B2 (ja) 電子機器に接続された外部機器の接続情報認識システム及びその認識方法
JP2010068259A (ja) 電気機器
JP2005340968A (ja) Av装置
KR100555783B1 (ko) 영상기록장치의 녹화방법
JP2008271293A (ja) 双方向リモコンシステム
JP5418650B2 (ja) Av装置
KR100729091B1 (ko) 콤보 시스템의 롬 커렉션 방법
JP5381506B2 (ja) コンテンツ送受信システム、コンテンツ送受信装置及びコンテンツ受信装置
JP2011188453A (ja) 電子機器システム、電子機器、操作方法、プログラム、及び記録媒体
JP5029840B2 (ja) 制御信号送信装置およびその動作方法およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees