JP2007115471A - 燃料電池用電極触媒 - Google Patents

燃料電池用電極触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2007115471A
JP2007115471A JP2005304335A JP2005304335A JP2007115471A JP 2007115471 A JP2007115471 A JP 2007115471A JP 2005304335 A JP2005304335 A JP 2005304335A JP 2005304335 A JP2005304335 A JP 2005304335A JP 2007115471 A JP2007115471 A JP 2007115471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode catalyst
fuel cell
carbon
carbon material
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005304335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5252776B2 (ja
Inventor
Toshio Oba
敏夫 大庭
Kei Konishi
繋 小西
Katsuyoshi Tadenuma
克嘉 蓼沼
Koji Muto
広史 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Kaken Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Kaken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Kaken Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2005304335A priority Critical patent/JP5252776B2/ja
Priority to PCT/JP2006/320278 priority patent/WO2007046279A1/ja
Publication of JP2007115471A publication Critical patent/JP2007115471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252776B2 publication Critical patent/JP5252776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/9083Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【解決手段】二酸化ルテニウムを分散担持した炭素材料に貴金属を担持したことを特徴とする燃料電池用電極触媒。
【効果】本発明に係る二酸化ルテニウムを分散担持した炭素材料に貴金属を担持した電極触媒は、貴金属微粒子の分散・安定性が良好で、優れた触媒性能を示すと同時に、反応物質及びその中間物質の輸送性能に優れるため、高性能の固体高分子型燃料電池を提供できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池用電極触媒に関する。
燃料電池は、その電解質の違いにより何種類かのタイプがあるが、中でも水素を燃料とする固体高分子型燃料電池(PEFC)は、比較的低温で運転可能であるため、自動車用や家庭用電源として利用可能な利点からその実用化を目指した開発が現在大いに進められている。また、メタノールを燃料とする固体高分子型燃料電池(DMFC)は、エネルギー密度が大きいため、携帯機器用の小型電源として注目されている。しかし、このDMFCの場合は、メタノールを酸化する際に生成する一酸化炭素(CO)が燃料電池の陽極に使われる電極触媒の白金(Pt)と強く結合し、触媒毒となって発電効率が低下するという問題があった。その解決のため、固体高分子型燃料電池の燃料極としてのアノード触媒材料としては、これまでPt−Ru,Pt−Mn、Pt−Cr、Pt−Fe、Pt−Moなどの様々な合金系触媒が開発され、現在その実用化開発が進められている。しかし、現状の触媒ではまだ出力が十分ではなく、更なる向上が期待されている。
白金又は白金合金などの貴金属は、電極触媒層中の活性サイトとして働き、その分散性と安定性が触媒活性と寿命を決めるため、触媒はカーボンブラックなどの炭素材料に担持されているが、炭素材料は電気導電性をもたらすとともに、触媒粒子の分散性と安定性にも影響することが知られている。
非特許文献1(E.S.Smontkin et al., Elctrochimica Acta,43(24),3657,1998)では、カーボンブラックに担持した貴金属触媒と、貴金属のみの電極触媒の比較検討を行い、炭素材料の利用は貴金属の分散性が向上し、電極触媒としての性能向上に寄与することを開示している。
また、特許文献1(特開2000−3712号公報)では、電極触媒の性能は、炭素材料の表面状態に影響される実験結果を開示している。
しかしながら、特許文献1では、炭素材料の表面を修飾する工夫はなされておらず、燃料電池の電極触媒としての性能はまだ十分ではなかった。
また、特許文献2(特開2005−138204号公報)では、四酸化ルテニウムを用いて、炭素材料上に二酸化ルテニウムを分散担持させる技術が開示され、白金が担持されたカーボンブラックに二酸化ルテニウムを分散担持することで燃料電池電極触媒の特性が向上する実験結果が示されている。しかし、この方法では、白金上にも二酸化ルテニウムが担持される可能性があり、触媒活性を損なわない二酸化ルテニウムの担持量に限界があるため、触媒特性の大幅向上には限界があった。
特開2000−3712号公報 特開2005−138204号公報 E.S.Smontkin et al., Elctrochimica Acta,43(24),3657,1998
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、優れた触媒性能を有する燃料電池用の高性能電極触媒を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、従来のカーボンブラックやカーボンナノチューブなどの炭素材料に、予め二酸化ルテニウム(RuO2)を分散担持し、次いで、貴金属を担持することにより、貴金属の触媒活性を損なうことなく、電極触媒の分散性と安定性が改善され、電極触媒としての性能が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、下記の燃料電池用電極触媒を提供する。
請求項1:
二酸化ルテニウムを分散担持した炭素材料に貴金属を担持したことを特徴とする燃料電池用電極触媒。
請求項2:
炭素材料が、活性炭、カーボンブラック、カーボン繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、グラファイト、グラファイトナノファイバー、フラーレン、フラーレンナノウィスカー、フラーレンナノファイバー、グラファイト化処理を施したフラーレンナノウィスカー及びフラーレンナノファイバー、並びにそれらから構成される炭素複合材料から選ばれるものであることを特徴とする請求項1記載の燃料電池用電極触媒。
請求項3:
四酸化ルテニウムを炭素材料に接触させて該炭素材料に二酸化ルテニウムを分散担持したことを特徴とする請求項1又は2記載の燃料電池用電極触媒。
請求項4:
貴金属が白金又は白金ルテニウム合金であることを特徴とする請求項1,2又は3記載の燃料電池用電極触媒。
本発明に係る二酸化ルテニウムを分散担持した炭素材料に貴金属を担持した電極触媒は、貴金属微粒子の分散・安定性が良好で、優れた触媒性能を示すと同時に、反応物質及びその中間物質の輸送性能に優れるため、高性能の固体高分子型燃料電池を提供できる。
本発明で使用される炭素材料としては、活性炭、カーボンブラック、カーボン繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、グラファイト、グラファイトナノファイバー、フラーレン、フラーレンナノウィスカー、フラーレンナノファイバー、グラファイト化処理を施したフラーレンナノウィスカーやフラーレンナノファイバー、あるいはそれらから構成される炭素複合材料が利用できる。中でも、カーボンブラック、カーボンナノホーン、活性炭カーボン、カーボンナノチューブ、フラーレンが好適であり、特にカーボンブラックが好適である。
炭素材料に二酸化ルテニウム(RuO2)を分散担持する方法としては、四酸化ルテニウム(RuO4)のガスを生成させ、その状態のまま炭素材料へRuO2を担持する方法が例示される。この場合、Ru(NO32やRuCl3の水溶液に酸化剤としてCe4+やI7+を添加し、この溶液に窒素ガスなどの不活性ガスをバブリングさせれば、RuO4が気化する。このRuO4を含むガスを炭素材料へ吹きつければ、その炭素材料に超微粒子のRuO2を担持することができる。これらのRuO4生成反応並びに炭素材料へのRuO2担持処理は、その全ての工程を常温・常圧で行うことができる。
また、上記と同様に溶液中でRuO4を生成させ、そのRuO4を一旦有機溶媒に溶媒抽出し、そのRuO4を含む溶液を炭素材料へ吹きつけ、あるいは接触させてRuO2として担持する方法も例示される。RuO4を抽出する有機溶媒としては、それらに対し溶解度が高く、かつ無反応性のC49OCH3などの有機フッ素系溶媒を利用することが好ましい。このRuO4を含む有機溶媒を炭素材料へ吹きつければ、その炭素材料に超微粒子のRuO2を担持することができる。これらのRuO4生成反応並びに炭素材料へのRuO2担持処理は、その全ての工程を常温・常圧で行うことができる。
本発明において、炭素材料に分散担持するRuO2の量は、炭素材料に対し、0.01質量%以上であることが好ましく、より好ましくは1質量%以上である。RuO2の量が0.01質量%より少ないと、触媒の性能向上に効果が十分でない。なお、その上限は特に制限されないが、100質量%以下、特に50質量%以下が好ましい。
本発明で使用する貴金属は、白金、ルテニウム、パラジウム、ロジウム、ニッケル、コバルト、鉄、金などからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好適であり、これらの合金であってもよい。特にアノード触媒としては、白金又は白金−ルテニウムが好適に用いられる。
貴金属又はその合金を炭素材料に担持する方法は、公知の方法、例えば、金属コロイドを用いた担持法、含浸法、イオン注入法などが好適に用いられる。
本発明において、貴金属又はその合金は、電極触媒全質量の5〜70質量%であることが好ましく、より好ましくは10〜60質量%である。
本発明の電極触媒は、燃料電池用として特にPEFCやDMFC、とりわけDMFC用電極触媒として有効に用いられるが、この場合、電極触媒の使用態様、燃料電池構成は、公知のものとすることができる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[実施例1]
ケッチェンブラックEC(ライオン(株)製)10gとパーフルオロブチルメチルエーテル200gを反応容器に仕込み、撹拌下、25℃で四酸化ルテニウム5gを吹き込んだ。この操作は、四酸化ルテニウム5gを含むパーフルオロブチルメチルエーテル200gをケッチェンブラックEC10gと混合しても同様な効果が得られる。1時間撹拌した後、未反応の四酸化ルテニウムとパーフルオロブチルメチルエーテルをエバポレータで減圧除去することで、二酸化ルテニウムが20質量%担持されたカーボンブラックを得た。
PtCl4 0.2326g(0.00069モル)、RuCl3 0.1383g(0.00067モル)、苛性ソーダ4gとエチレングリコール50mlを混合し、160℃で3時間加熱することで、平均粒子径約2.5nmのPtRu(モル比1:1)のコロイドを得た。
RuO2担持カーボンブラック0.16gを水50mlに分散したものを上記PtRuコロイド10mlと混合し、超音波分散後、室温で15時間撹拌した。混合液をろ紙ろ過した結果、ろ液は透明で、PtRuはRuO2担持カーボンブラックに担持されていた。ろ紙上の残存物を乾燥することで、RuO2担持カーボンブラックにPtRuが20質量%担持された電極触媒を得た。
この電極触媒をグラッシーカーボンに0.005mg搭載したものを作用電極、電解液は0.5M硫酸にメタノールを1M添加したものを用い、対向電極にPtワイヤー、標準電極Ag/AgCl/飽和KCl水溶液を用いて、スイープ速度1mV/s、25℃のメタノール酸化の電気化学評価を行った。立ち上がり電位、0.4Vの電流値(PtRu1mg当り)、ピーク電位、ピーク電流値(PtRu1mg当り)を表1に示す。
[比較例1]
RuO2が担持されていないケッチェンブラックECにPtRuコロイドを実施例1の方法で担持し、RuO2が担持されていないカーボンブラックにPtRuが20質量%担持された電極触媒を得た。実施例1と同様にしてメタノール酸化の電気化学評価を行った結果を表1に示す。
Figure 2007115471
上記結果から、RuO2処理した炭素材料に白金ルテニウム合金を担持した電極触媒は、メタノール酸化触媒活性の向上が著しく、燃料電池用、特にDMFC用に有用である。

Claims (4)

  1. 二酸化ルテニウムを分散担持した炭素材料に貴金属を担持したことを特徴とする燃料電池用電極触媒。
  2. 炭素材料が、活性炭、カーボンブラック、カーボン繊維、カーボンナノチューブ、カーボンナノホーン、グラファイト、グラファイトナノファイバー、フラーレン、フラーレンナノウィスカー、フラーレンナノファイバー、グラファイト化処理を施したフラーレンナノウィスカー及びフラーレンナノファイバー、並びにそれらから構成される炭素複合材料から選ばれるものであることを特徴とする請求項1記載の燃料電池用電極触媒。
  3. 四酸化ルテニウムを炭素材料に接触させて該炭素材料に二酸化ルテニウムを分散担持したことを特徴とする請求項1又は2記載の燃料電池用電極触媒。
  4. 貴金属が白金又は白金ルテニウム合金であることを特徴とする請求項1,2又は3記載の燃料電池用電極触媒。
JP2005304335A 2005-10-19 2005-10-19 燃料電池用電極触媒及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5252776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304335A JP5252776B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
PCT/JP2006/320278 WO2007046279A1 (ja) 2005-10-19 2006-10-11 燃料電池用電極触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304335A JP5252776B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 燃料電池用電極触媒及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007115471A true JP2007115471A (ja) 2007-05-10
JP5252776B2 JP5252776B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=37962375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304335A Expired - Fee Related JP5252776B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 燃料電池用電極触媒及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5252776B2 (ja)
WO (1) WO2007046279A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152143A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2011134477A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shinshu Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP2012507120A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 ナノシス・インク. 燃料電池用電気化学的触媒

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103494A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 国立大学法人信州大学 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
CN105817200B (zh) * 2016-05-12 2018-08-24 梁吉 一种碳纳米管/活性炭介孔复合微丸及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283774A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Kaken:Kk 燃料電池用触媒とその製造方法
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
WO2006114942A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Hitachi Maxell, Ltd. カーボン粒子、白金および酸化ルテニウムを含んでなる粒子およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62254361A (ja) * 1986-04-26 1987-11-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 電池用ハロゲン電極
JPH1032009A (ja) * 1996-07-16 1998-02-03 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池の製造方法
US7361426B2 (en) * 2002-04-10 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Surface structure for enhancing catalyst reactivity and method of manufacturing thereof
KR100552697B1 (ko) * 2003-11-13 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 금속 산화물-탄소 복합체로 이루어진 촉매 담체 및 이를이용한연료전지
JP2005353408A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sharp Corp 燃料電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283774A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Kaken:Kk 燃料電池用触媒とその製造方法
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
WO2006114942A1 (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Hitachi Maxell, Ltd. カーボン粒子、白金および酸化ルテニウムを含んでなる粒子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152143A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Asahi Glass Co Ltd 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2012507120A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 ナノシス・インク. 燃料電池用電気化学的触媒
US9006133B2 (en) 2008-10-24 2015-04-14 Oned Material Llc Electrochemical catalysts for fuel cells
JP2011134477A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Shinshu Univ 燃料電池用電極触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007046279A1 (ja) 2007-04-26
JP5252776B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qin et al. Effect of carbon nanofibers microstructure on electrocatalytic activities of Pd electrocatalysts for ethanol oxidation in alkaline medium
Yahya et al. Durability and performance of direct glycerol fuel cell with palladium-aurum/vapor grown carbon nanofiber support
US20170098843A1 (en) Membraneless direct liquid fuel cells
JP5893305B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用電極触媒およびその製造方法
Qian et al. Platinum–palladium bimetallic nanoparticles on graphitic carbon nitride modified carbon black: a highly electroactive and durable catalyst for electrooxidation of alcohols
US20070161501A1 (en) Method for making carbon nanotube-supported platinum alloy electrocatalysts
Liu et al. Manganese dioxide coated graphene nanoribbons supported palladium nanoparticles as an efficient catalyst for ethanol electrooxidation in alkaline media
JP2009502019A (ja) 寿命特性が向上した電極触媒及びこれを利用した燃料電池
Zhu et al. Microwave heated polyol synthesis of carbon supported PtAuSn/C nanoparticles for ethanol electrooxidation
JP5252776B2 (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
Li et al. Platinum-tellurium alloy metallene toward formic acid oxidation reaction
Han et al. Highly stable and active Pt electrocatalysts on TiO2-Co3O4-C composite support for polymer exchange membrane fuel cells
Habibi et al. Ni@ Pt core-shell nanoparticles as an improved electrocatalyst for ethanol electrooxidation in alkaline media
JP4785757B2 (ja) 貴金属担持電極触媒の製造方法および該製造方法により得られる貴金属担持電極触媒
JP2009093864A (ja) 燃料電池用電極触媒の製造方法
JP4937527B2 (ja) 燃料電池用白金触媒及びこれを含む燃料電池
Chai et al. Heterogeneous Ir3Sn–CeO2/C as alternative Pt-free electrocatalysts for ethanol oxidation in acidic media
JP2018190545A (ja) 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
JP2019169289A (ja) 燃料電池用空気極触媒及びその製造方法並びに燃料電池用空気極触媒を用いた燃料電池
JP2006253146A (ja) 担持電極触媒及び触媒の製造方法
KR101111486B1 (ko) 직접메탄올 연료전지용 전극촉매물질 제조방법
JP2005246380A (ja) Pt系触媒およびそれを用いたメタノール燃料電池
KR102539195B1 (ko) 저온 수열 합성법 기반의 귀금속 단원자점을 활용한 고분자 전해질 연료전지 산소환원반응용 촉매 및 이의 제조방법
Shahid et al. Platinum doped titanium dioxide nanocomposite an efficient platform as anode material for methanol oxidation
Ferreira et al. A Comparative Study of the Catalytic Performance of Pt-Based Bi and Trimetallic Nanocatalysts Towards Methanol, Ethanol, Ethylene Glycol, and Glycerol Electro-Oxidation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees