JP2007105023A - 古畳を利用した人口土壌 - Google Patents

古畳を利用した人口土壌 Download PDF

Info

Publication number
JP2007105023A
JP2007105023A JP2005325318A JP2005325318A JP2007105023A JP 2007105023 A JP2007105023 A JP 2007105023A JP 2005325318 A JP2005325318 A JP 2005325318A JP 2005325318 A JP2005325318 A JP 2005325318A JP 2007105023 A JP2007105023 A JP 2007105023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial soil
soil
tatami
waste
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005325318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4986106B2 (ja
JP2007105023A5 (ja
Inventor
Ryuji Ishikawa
龍二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UETO KK
Original Assignee
UETO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UETO KK filed Critical UETO KK
Priority to JP2005325318A priority Critical patent/JP4986106B2/ja
Publication of JP2007105023A publication Critical patent/JP2007105023A/ja
Publication of JP2007105023A5 publication Critical patent/JP2007105023A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986106B2 publication Critical patent/JP4986106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

【課題】家屋の取り壊しなどで必ず発生する古畳は嵩張る上に燃え難く、廃材としての処分が困難であり、現状では廃棄処分の費用を払って専門の廃材処理業者に委託せざるを得ず、また廃材として処理する場合の方法の多くは焼却処分であるが、焼却による煙害・温暖化公害などの問題がある。 有効利用の方法としては破砕した上に発酵熟成させて肥料とする提案も成されているが、特殊な工程が必要とされることから費用対効果の点で問題がある。一方、都市部における大気汚染やヒートアイランド現象などの環境問題を解決する手段として屋上緑化が行われるようになり、人口土壌の提案が数多く見られるが、構造的に複雑なものが多くこれらも費用対効果の点では問題がある。
【解決手段】建築廃材として廃棄される古畳を人口土壌の素材として活用するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は古畳を利用した人口土壌に関するものである。
特開平11−228268号公報 特開2003−061457号公報
家屋の取り壊しなどで必ず発生する古畳は嵩張る上に燃え難く、廃材としての処分が困難であり、現状では廃棄処分の費用を払って専門の廃材処理業者に委託せざるを得ず、其の委託費用は畳一枚当たり約2000円と言われている。 廃材として処理する場合の方法の多くは焼却処分であるが、焼却による煙害・温暖化公害などの問題があり。 有効利用の方法として、特許文献1のごとく破砕した上に発酵熟成させて肥料とする提案も成されているが、特殊な工程が必要とされることから費用対効果の点で問題がある。
一方、都市部における大気汚染やヒートアイランド現象などの環境問題を解決する手段として屋上緑化が行われるようになり、様々な提案が成されており、例えば特許文献2のごとく人口土壌の提案が数多く見られるが、構造的に複雑なものが多くこれらも費用対効果の点では問題がある。
上記課題を解決するために、本発明の提案は建築廃材として廃棄される古畳を人口土壌の素材として活用するものである。
本来は廃材として廃棄される古畳を人口土壌の素材として活用するので、材料費は殆ど発生しない上にきわめて簡便に植栽用の人口土壌を作ることができ、コストや施工の手間の面で、屋上緑化だけでなく荒地の表面を緑化する場合にもきわめて有効である。
以下、図面によりこの発明の実施例を説明する。
図1は本発明の実施例1による古畳を利用した人口土壌の構造説明の斜視図である。
すなわち、畳表と布縁を取り除いた畳床1の表面に図2のごとく市松状に配列した直径約10センチメートルの穴2を厚さ方向に穿ける、穴の配列を畳目に直角な格子状にすると畳床の藁や綴じ糸を分断してしまい畳床が分解してしまうので、市松状配列のような畳床が分解しない配列は本発明の用件の一つである。 穴を穿けた状態の畳床を下地3の上に、必要な面積に敷き詰める。 下地は屋上緑化の場合は水周りの養生を施した屋上の表面であり、荒地緑化の場合は適宜平坦化した表土であり、用途に応じて任意である。 穴の形状は円形に限らず四角でも良く、また市松状配列の間隔は植栽の種類のより適宜に定められる。 市松状に配設された穴に培養土などの土4を充填し畳全体を人口土壌6とする。このように構成された人口土壌は、畳床の保水性により穴に充填された土の水分蒸散を防ぎ、更に植栽の生育に伴い伸張する根を受け入れ、穴に充填された土と一体化して土壌を構成する。
穴に充填された培養土などの土の流出を防ぐために、図3のごとく必要に応じて穴の底部にネット状の流出防止手段を附設することも有効である、土流出防止手段としては穴の底部に砕石を敷いたり、畳の穴を底部まで貫通させずに若干の厚さ分だけ底部を残した穴を穿ける方法も可能である。
このように本発明によれば極めて簡便な加工と現場施工により人工土壌が実現される。
本発明の実施例1による人工土壌の斜視図 本発明の実施例1による人工土壌の平面図 本発明の実施例2による人工土壌の断面図
符号の説明
1 畳床
2 穴
3 下地
4 土
5 流失防止手段

Claims (3)

  1. 畳床の表面に畳床の厚さ方向に向けた穴を穿け、屋上緑化などの下地の上に敷き詰め、前記穴に培養土などの土を充填したことを特徴とする人口土壌。
  2. 表面に穿けられた穴が市松状に配列してなる請求項1の人口土壌。
  3. 培養土を充填する穴の底部に土の流出阻止手段を備えてなる請求項1の人口土壌。
JP2005325318A 2005-10-13 2005-10-13 古畳を利用した人工土壌 Expired - Fee Related JP4986106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325318A JP4986106B2 (ja) 2005-10-13 2005-10-13 古畳を利用した人工土壌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005325318A JP4986106B2 (ja) 2005-10-13 2005-10-13 古畳を利用した人工土壌

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007105023A true JP2007105023A (ja) 2007-04-26
JP2007105023A5 JP2007105023A5 (ja) 2008-12-04
JP4986106B2 JP4986106B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38031379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325318A Expired - Fee Related JP4986106B2 (ja) 2005-10-13 2005-10-13 古畳を利用した人工土壌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986106B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036163A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Npo Moss Green Eco 緑化パネル、緑化パネル基体及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228268A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Tomen Construction Kk 古畳の堆肥化処理方法
JP2000328574A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Sugiyama Kensetsu Kk 緑化コンクリートブロック及びコンクリート二次製品
JP2001054905A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Toyo Yuatsu Kogyo:Kk マットおよびマットの製造方法
JP2002161540A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Matsuoka Concrete Industry Co Ltd 植生用コンクリートブロック
JP2003061457A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Nishimatsu Constr Co Ltd 屋上緑化ユニット及び屋上緑化工法
JP2003092923A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Matsuoka Concrete Industry Co Ltd 緑化枠体、その緑化枠体を備えるブロック体、およびその緑化枠体を備える緑化構造
JP2003204717A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Clion Co Ltd 屋上緑化用植栽基盤及び屋上緑化用植栽構造
JP2003299410A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Mitsuwa Kenzai Kk 植生マット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228268A (ja) * 1998-02-13 1999-08-24 Tomen Construction Kk 古畳の堆肥化処理方法
JP2000328574A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Sugiyama Kensetsu Kk 緑化コンクリートブロック及びコンクリート二次製品
JP2001054905A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Toyo Yuatsu Kogyo:Kk マットおよびマットの製造方法
JP2002161540A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Matsuoka Concrete Industry Co Ltd 植生用コンクリートブロック
JP2003061457A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Nishimatsu Constr Co Ltd 屋上緑化ユニット及び屋上緑化工法
JP2003092923A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Matsuoka Concrete Industry Co Ltd 緑化枠体、その緑化枠体を備えるブロック体、およびその緑化枠体を備える緑化構造
JP2003204717A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Clion Co Ltd 屋上緑化用植栽基盤及び屋上緑化用植栽構造
JP2003299410A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Mitsuwa Kenzai Kk 植生マット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036163A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Npo Moss Green Eco 緑化パネル、緑化パネル基体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4986106B2 (ja) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105103843B (zh) 防治干热河谷矿山排土场水土流失的植被配置方法
CN105484275B (zh) 一种山区风电场高陡弃渣边坡加筋锚固生态修复***
TWI593855B (zh) An Artificial Waters System for Ecological Control of Algae Bloom
HRP20160028T1 (hr) Mješoviti travnjak i postupak njegove izrade
KR100983453B1 (ko) 지속적인 영양 공급을 위한 사면의 녹화 공법
CN108755593A (zh) 一种用于边坡防护的植生混凝土预制构件及施工方法
WO2011033316A2 (en) Uses of carpet
CN110240280A (zh) 一种园路绿化隔离带的雨水净化***
JP4986106B2 (ja) 古畳を利用した人工土壌
JP4351719B2 (ja) 地面被覆工及び地面被覆工法
KR20200106251A (ko) 보강판을 갖는 에너지 저감형 생태방틀
CN105756015A (zh) 一种生物多样性动态景观生态复合***修复的方法
JP2008220232A (ja) 薄型緑化マット体と簡易な排水パイプを組み合わせた芝緑化工法
JP2014073105A (ja) 植生マット
KR100442995B1 (ko) 암반 사면 및 건물 옥상의 녹화방법
CN114215003A (zh) 一种入海口地区景观地形营造时水土涵养生态***的施工方法
KR20120034970A (ko) 게비온 블럭 및 게비온 블럭 제조 방법
KR100995624B1 (ko) 독립영양 미생물과 자연섬유를 함유한 식생재 및 이를 사용한 자연환경 복원공법
KR101572750B1 (ko) 다목적 식생망틀
JPH08260471A (ja) 法面の生態系保全型植生工法
JPH11131482A (ja) 伐採材による法面の保護及び緑化工法
JP2019060177A (ja) 緑化工法及び緑化構造
JP4767116B2 (ja) 間知ブロックによる造成壁面の緑化構造
JP2002235327A (ja) 緑化システムとそれによる緑化方法およびこれに用いる見切り材
CN208981274U (zh) 一种用于边坡防护的植生混凝土预制构件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20210511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees