JPH08260471A - 法面の生態系保全型植生工法 - Google Patents

法面の生態系保全型植生工法

Info

Publication number
JPH08260471A
JPH08260471A JP8757995A JP8757995A JPH08260471A JP H08260471 A JPH08260471 A JP H08260471A JP 8757995 A JP8757995 A JP 8757995A JP 8757995 A JP8757995 A JP 8757995A JP H08260471 A JPH08260471 A JP H08260471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetation
slope
ecological
frame
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8757995A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Naito
高一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8757995A priority Critical patent/JPH08260471A/ja
Publication of JPH08260471A publication Critical patent/JPH08260471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、のり枠工法により法面の崩壊防止
や保護を充分し、その格子状ののり枠上に、ビオトープ
の概念に基づいて構成された多孔質環境構造の生態系保
全用袋体を設置したうえ、吹付け工法による植生工法を
施して、全面緑化を実現するが、同時に当該法面を所定
の生態環境地域をつくるのに役立つような新規な植生工
法を具現化するのが目的である。 【構成】 法面にコンクリートやモルタル製の格子状の
り枠を設けるように施工し、当該のり枠内には植生土嚢
もしくは植生基盤材またはこれらと栗石との組み合わせ
を詰め込んだうえ、格子状のり枠の上面に沿って多孔質
環境構造の生態系保全用袋体を固定するように設置し、
その後生態系保全用袋体がほぼ埋め込まれる程度に植生
用客土吹付けを行うようにしたことを特徴とする法面の
生態系保全型植生工法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切土法面の崩壊防止と
植生緑化を目的として、従来から行われてきたのり枠工
法と植生工法を両立させ、しかも生態環境の創造と復元
を助ける機能を有する法面の生態系保全型植生工法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、切土法面や傾斜面などの崩壊
を防ぐことと、植物を育成させるために種々の植生工法
が開発され、各方面で施工されてきた。当該植生工法を
大別すると、吹付け工法、のり枠工法、植生板敷き詰め
工法、等がある。
【0003】前記吹付け工法には、図1に示したよう
に、木質ファイバーなどの吹付材料を大量の用水を加え
てスラリー状にして、これを高性能ポンプを装備したハ
イドロシーダー(種子吹付機)によって、法面ムラのな
いように吹付ける種子吹付け工法、または、黒土(粘性
土)、種子、化成肥料、侵食防止剤、用水等の吹付け材
料をスラリー状にして、ハイドロシーダーで法面に所定
の厚さに吹付ける客土吹付け工法、或は有機質系生育基
盤材に種子、化成肥料、侵食防止剤、用水等の吹付け材
料をモルタル吹付け機内で混合し、コンプレッサーから
のエアで、法面に3〜10cmの厚さに一度で吹付ける
厚層基材吹付け工法等がある。
【0004】前記のり枠工法には、切土法面又は自然斜
面の現場で格子状の枠を施工形成する現場打枠工法と、
工場製品を現地で格子状に組み立てながら施工するプレ
キャスト枠工法がある。いずれにせよ、出来上がったの
り枠内に植生土嚢もしくは植生基盤材またはこれらと栗
石との組み合わせを詰め込んだりするのである。しかも
当該のり枠工法は、法面の崩壊予防と保護を簡易にする
抑制工と本格的に崩壊防止をする抑止工とがある。
【0005】更に、植生板敷き詰め工法は、植生板を法
面にアンカーピン等で固定するように施工し、法面を緑
化する方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記植生板敷き詰め工
法にするか、吹付け工法にするか、のり枠工法にするか
は、法面の地質、地形、勾配、湧水、表面侵食度、凹凸
等の条件により、適宜決定されることになるが、前二者
は、法面の緑化が主たる目的で、法面の崩壊防止や保護
機能はほとんど考慮されていない。これに対し、後者
は、法面の崩壊防止や保護が主目的で、法面の緑化は二
次的目的となる。つまり、植物が成育しても、緑化する
のは、枠内だけで法面に人工的な格子状ののり枠が常に
露呈した状態となり、緑化完成後の景観は法面の全面緑
化に比較して、どうしても低下したものとなる。本発明
者は、法面の崩壊防止や保護効果があるのり枠工法を施
工した場合でも、法面の全面緑化が出来て景観が向上す
るという、二つの課題を同時に満足させる植生工法がな
いかを研究していた。
【0007】また、従来の植生法は、植物を発芽、活
着、生育することだけを考えて開発されたものがかり
で、そのための資材である植生体は、種子、肥料、保水
性、土壌改良等まで考慮されているが、植物と小動物と
の生物連鎖や、当該植物周辺での小動物連鎖等まで含め
た生態系までは考慮されていなかった。
【0008】このため、緑化工事により、一部の法面な
どを緑化しても、一時的に根付いた植物が、地域の気
候、風土に適合しなかったり、周囲の生態系に適合しな
かったりして永続的に生育しないことが時々起ってい
た。このような場合には、数年おきに緑化工事をやり直
さなければならない。また、緑化工事により一時的に草
が生えて見た目には自然がもどったようにみえても、微
生物、ミミズ、甲虫類、その他の昆虫、水生動物などの
小動物、鳥、魚、等の生態系が破壊されているため、周
囲の環境に大きく影響して、従来周辺に生息していた前
記小動物がいなくなったり、鳥達が飛来してこなくなっ
たり、従来生えていた植物が枯れたりして、周囲の環境
破壊地域を広げる結果になることもある。
【0009】本発明者は、緑化関連業者として長年仕事
をしているうち、自分達が行ってきた植生体による緑化
工事は、一応自然環境保全や復元という名のもとに行わ
れているが、みせかけの緑化に過ぎず、まだまだ本物の
自然復元ではないということが解ってきた。
【0010】本発明者は、このような経験と反省のもと
に、自然生態系を重視した環境の保全・復元あるいは創
造をおこなうための植生法に進化させる必要があると感
じ、そのための研究と改良を重ねて本発明を開発したも
のである。発明者のこのような発想は、完全な自然生態
系の復元は無理としても「特定の生物群集が存在できる
ような、特定の環境条件を備えた均質的なある限られた
地域」(生物学辞典)を造ると定義されるビオトープの
概念(BIOTOPE<英語・仏語>)に基づくもので
ある。
【0011】即ち、本発明は、のり枠工法により法面の
崩壊防止や保護を充分し、その格子状ののり枠上に、ビ
オトープの概念に基づいて構成された多孔質環境構造の
生態系保全用袋体を設置したうえ、吹付け工法による植
生工法を施して、全面緑化を実現するが、同時に当該法
面を所定の生態環境地域をつくるのに役立つような新規
な植生工法を具現化するのが目的である。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記のビオトープの概念
に基づいて生態環境地域を具現化するための条件や手段
を種々研究するうち、動植物が生存し易い環境条件の一
つに様々な孔や隙間の存在が重要であることに気が付い
た。例えば、植物にとっては、根を張る土壌の中に十分
な空間があることが重要であるし、動物達にとっては、
身を隠し、巣を営む様々な穴や隙間の存在が欠かせな
い。つまり、豊富な生態系の復元や創造には、出来るだ
け隙間に富んだ多孔質環境が欠かすことの出来ない条件
である。
【0013】しかし、従来の植生工法は、法面の保護と
植物の成育作用にのみとらわれて、動植物間の生態連鎖
作用にまで考えが及ばず、小動物が生息し易い多孔質構
造の部分を備えるという発想が全くなかった。本発明
は、ビオトープの概念に基づいて、ひとつの生態環境地
域を造るのに適した植生工法とするため、植生工法の一
部に、意識的に多孔質環境構造という物理的構造を具備
させることとした。即ち、本発明は、法面の崩壊防止や
保護機能と、法面全面緑化機能と、特定の生物群集も生
息し得る機能とを同時に保有する植生工法である。
【0014】特許を受けようとする第1発明は、法面に
コンクリートやモルタル製の格子状のり枠を設けるよう
に施工し、当該のり枠内には植生土嚢もしくは植生基盤
材またはこれらと栗石との組み合わせを詰め込んだう
え、格子状のり枠の上面に沿って多孔質環境構造の生態
系保全用袋体を固定するように設置し、その後生態系保
全用袋体がほぼ埋め込まれる程度に植生用客土吹付けを
行うようにしたことを特徴とする法面の生態系保全型植
生工法である。
【0015】特許を受けようとする第2発明は、法面に
コンクリートやモルタル製の格子状のり枠を設けるよう
に施工し、当該のり枠内には植生土嚢もしくは植生基盤
材またはこれらと栗石との組み合わせを詰め込んだう
え、縄、麻ロープ、その他の植物性繊維で形成した索条
体のいずれかからなる芯材と、少なくとも保形性粒状体
と保水材と土壌改良材とを混合してなる多孔構造用物質
とを、腐食しにくい網体、不織布または布のいずれかを
用いて形成した袋状体の中に詰め込んでなる生態系保全
用袋体を、前記格子状のり枠の上面に沿って設置し、そ
の後、当該生態系保全用袋体がほぼ埋め込まれる程度に
植生用客土吹付けを行うようにしたことを特徴とする法
面の生態系保全型植生工法である。
【0016】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。図1は、吹付材料に用水を加えてスラリー状にし
て、これを高性能ポンプを装備したハイドロシーダー
(種子吹付機)によって、法面に吹付ける吹付け工法を
示す斜視説明図、図2は、本発明に係る法面の生態系保
全型植生工法を示す斜視説明図であり、図3は、法面に
施工した格子状のり枠の上面に沿って多孔質環境構造の
生態系保全用袋体を固定するように設置した状態を示す
要部従断面図、図4は、格子状のり枠の上面に沿って多
孔質環境構造の生態系保全用袋体を固定するように設置
した後、生態系保全用袋体がほぼ埋め込まれる程度に植
生用客土吹付けを行ってなる法面の生態系保全型植生工
法の要部縦断面図である。
【0017】図中1は、法面に施工したコンクリート製
またはモルタル製の格子状のり枠であり、当該のり枠1
内には植生基盤材2が詰め込まれている。なお、のり枠
1は、現場で格子状の枠を施工形成する現場打枠工法で
造ったものでも、工場製品を現地で格子状に組み立てな
がら施工したプレキャスト枠工法で造ったものでもよ
い。しかも、当該のり枠1内には、植生土嚢もしくは植
生基盤材またはこれらと栗石との組み合わせを詰め込ん
でもよい。
【0018】当該格子状のり枠1の上面には、多孔質環
境構造の生態系保全用袋体3が設置され、固定されてい
る。固定方法は、限定されないが、例えば図5に示すよ
うに、のり枠1の壁面から延出させた突起や係止金具4
を利用して生態系保全用袋体3を縛着してもよいし、図
6に示すようにのり枠1の壁面に穿設された貫通孔5を
介して生態系保全用袋体3を縛着する等してもよい。
【0019】また、多孔質環境構造の生態系保全用袋体
3は、腐食しにくい網体、不織布または布のいずれかを
用いて形成した袋状体6の中に、多孔質環境構造となる
物質を詰め込んでなるものである。多孔質環境構造は、
植物にとっては、根を張る土壌の中に十分な空間を確保
するし、動物達にとっては、身を隠し、巣を営む様々な
穴や隙間を確保するもので、豊富な生態系の復元や創造
には、欠かすことの出来ない構成である。
【0020】本発明者は、多孔質環境構造の生態系保全
用袋体3の実施例として、図7に示すように、縄、麻ロ
ープ、その他の植物性繊維で形成した索条体のいずれか
からなる芯材7と、少なくとも保形性粒状体8aと保水
材8bと土壌改良材8cとを混合してなる多孔構造用物
質8とを、腐食しにくい網体、不織布または布のいずれ
かを用いて形成した袋状体6の中に詰め込んでなるもの
を形成した。
【0021】当該保形粒状体8aは、少なくともジャ
リ、粉砕した岩石、貝殻、コンクリート、レンガのいず
れか一種若しくは二種以上の組み合わせからなるもので
ある。それは、保形粒状体8aには、生態系保全用袋体
2の形が簡単に潰れたり崩れてなくならないようにする
とともに、永続的に通気性と様々な小空間を確保するよ
うに作用することを期待するからである。保水材8bや
土壌改良材8cは、従来から存在する市販のものであっ
ても良い。
【0022】本発明は、のり枠1の上面に、多孔質環境
構造の生態系保全用袋体3を載置固定したうえ、当該生
態系保全用袋体3がほぼ埋め込まれる程度に植生用客土
9の吹付けを行う法面の生態系保全型植生工法である。
【0023】
【効果】この結果、本発明は、法面に格子状ののり枠1
施工することにより、法面の崩壊を抑止するとともに、
のり枠の上面には多孔質環境構造の生態系保全用袋体を
固着して法面に微生物や小動物が住み着き易い領域を造
り、所定の生態環境地域(ビオトープ)をつくるように
なし、更に、そのうえに生態系保全用袋体がほぼ埋め込
まれる程度に植生用客土の吹付けを行うことにより、景
観の美しい法面の全面緑化を実現するものである。
【0024】しかも、のり枠1上面に固定した生態系保
全用袋体3が吹付けた植生用客土9の補強構造体の役割
を果たし、水捌をよくする機能を果たすので、吹付けた
植生用客土の滑落を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】吹付材料に用水を加えてスラリー状にし、これ
を高性能ポンプを装備したハイドロシーダー(種子吹付
機)によって、法面に吹付ける吹付け工法を示す斜視説
明図である。
【図2】本発明に係る法面の生態系保全型植生工法を示
す斜視説明図である。
【図3】本発明に係る法面の生態系保全型植生工法で、
法面に施工した格子状のり枠の上面に沿って多孔質環境
構造の生態系保全用袋体を固定するように設置した状態
を示す要部従断面図である。
【図4】格子状のり枠の上面に沿って多孔質環境構造の
生態系保全用袋体を固定するように設置した後、生態系
保全用袋体がほぼ埋め込まれる程度に植生用客土吹付け
を行ってなる法面の生態系保全型植生工法の要部縦断面
図である。
【図5】のり枠1の上面に、生態系保全用袋体を固定す
る方法の一実施例である。
【図6】のり枠1の上面に、生態系保全用袋体を固定す
る方法の他実施例である。
【図7】多孔質環境構造の生態系保全用袋体の一実施例
を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 のり枠 2 植生基盤材 3 生態系保全用袋体 4 突起や係止金具 5 貫通孔 6 袋状体 7 芯材 8 多孔構造用物質 9 植生用客土

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面にコンクリートやモルタル製の格子
    状のり枠を設けるように施工し、当該のり枠内には植生
    土嚢もしくは植生基盤材またはこれらと栗石との組み合
    わせを詰め込んだうえ、格子状のり枠の上面に沿って多
    孔質環境構造の生態系保全用袋体を固定するように設置
    し、その後、生態系保全用袋体がほぼ埋め込まれる程度
    に植生用客土吹付けを行うようにしたことを特徴とする
    法面の生態系保全型植生工法。
  2. 【請求項2】 法面にコンクリートやモルタル製の格子
    状のり枠を設けるように施工し、当該のり枠内には植生
    土嚢もしくは植生基盤材またはこれらと栗石との組み合
    わせを詰め込んだうえ、縄、麻ロープ、その他の植物性
    繊維で形成した索条体のいずれかからなる芯材と、少な
    くとも保形性粒状体と保水材と土壌改良材とを混合して
    なる多孔構造用物質とを、腐食しにくい網体、不織布ま
    たは布のいずれかを用いて形成した袋状体の中に詰め込
    んでなる生態系保全用袋体を、前記格子状のり枠の上面
    に沿って設置し、その後、当該生態系保全用袋体がほぼ
    埋め込まれる程度に植生用客土吹付けを行うようにした
    ことを特徴とする法面の生態系保全型植生工法。
JP8757995A 1995-03-20 1995-03-20 法面の生態系保全型植生工法 Pending JPH08260471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757995A JPH08260471A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 法面の生態系保全型植生工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8757995A JPH08260471A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 法面の生態系保全型植生工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08260471A true JPH08260471A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13918920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8757995A Pending JPH08260471A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 法面の生態系保全型植生工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08260471A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001393A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Hokuriku Regional Agricultural Administration Office Maff 建設汚泥のリサイクルシステムおよびリサイクル方法
CN102733353A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 薛妃 毯状物的防护结构
CN105970977A (zh) * 2016-05-03 2016-09-28 北京矿冶研究总院 一种涌水边坡的生态修复方法及***
CN107190704A (zh) * 2017-07-27 2017-09-22 秦花 一种河道生态治理工程
CN109281326A (zh) * 2018-11-26 2019-01-29 中国能源建设集团湖南省电力设计院有限公司 一种生态环保型边坡防护结构
CN113950893A (zh) * 2021-10-09 2022-01-21 福建省环境保护设计院有限公司 一种适用于各种边坡的植被绿化技术

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001393A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Hokuriku Regional Agricultural Administration Office Maff 建設汚泥のリサイクルシステムおよびリサイクル方法
CN102733353A (zh) * 2012-07-13 2012-10-17 薛妃 毯状物的防护结构
CN105970977A (zh) * 2016-05-03 2016-09-28 北京矿冶研究总院 一种涌水边坡的生态修复方法及***
CN105970977B (zh) * 2016-05-03 2018-10-16 北京矿冶研究总院 一种涌水边坡的生态修复方法及***
CN107190704A (zh) * 2017-07-27 2017-09-22 秦花 一种河道生态治理工程
CN109281326A (zh) * 2018-11-26 2019-01-29 中国能源建设集团湖南省电力设计院有限公司 一种生态环保型边坡防护结构
CN113950893A (zh) * 2021-10-09 2022-01-21 福建省环境保护设计院有限公司 一种适用于各种边坡的植被绿化技术
CN113950893B (zh) * 2021-10-09 2024-01-12 福建省环境保护设计院有限公司 一种适用于各种边坡的植被绿化结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2031133B1 (en) A slope planting structure
CN105340614B (zh) 一种硬质边坡格构生态绿化结构及方法
KR100665965B1 (ko) 호안블록 녹화용 식생매트
US20210251197A1 (en) Concrete wave attenuating apparatus and an assembly thereof facilitating formation of a vertical oyster reef and method of forming a vertical oyster reef incorporating an assembly of concrete wave attenuating apparatuses
KR100830150B1 (ko) 사면 녹화공법 및 그를 위한 수목 식재 기구
JPH08260471A (ja) 法面の生態系保全型植生工法
JP4367107B2 (ja) 湛水法面における植生基盤および湛水法面の緑化方法
KR100671902B1 (ko) 환경친화적인 제방축조의 시공방법
JPH10195898A (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
CN101103691A (zh) 白骨壤古树群综合保护技术
KR100884017B1 (ko) 자연환경 복원형 경사면의 시공방법
KR20040008385A (ko) 식물자생용 돌붙임 구조물 및 그 시공방법
KR20120034970A (ko) 게비온 블럭 및 게비온 블럭 제조 방법
JPH10183636A (ja) 護岸法面などの緑化工法
KR100427226B1 (ko) 환경친화형 돌망태 공법
JP2005054477A (ja) 埋設固化層緑化工法
JPH11166216A (ja) 消波カゴを用いた湛水法面の緑化方法
JPH08199529A (ja) 河川用覆土ブロックおよびコンクリ−ト覆土ブロック護岸
CN2663518Y (zh) 边坡生态砖
KR200289866Y1 (ko) 저목식재블럭
KR20130113058A (ko) 다용도 식생구조체 및 이것을 이용한 수변지역의 친환경 시공방법
KR20010090091A (ko) 녹화토를 이용한 돌망태와 그 제조공법
CN208430484U (zh) 消落带边坡绿色防护结构
KR100680035B1 (ko) 환경친화적인 제방축조의 시공방법
KR100752401B1 (ko) 시공석 토목구축물 및 이를 이용한 시공석 토목구축물의구축방법