JP2007080994A - 固体素子デバイス及びこれを用いた発光装置 - Google Patents

固体素子デバイス及びこれを用いた発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007080994A
JP2007080994A JP2005264896A JP2005264896A JP2007080994A JP 2007080994 A JP2007080994 A JP 2007080994A JP 2005264896 A JP2005264896 A JP 2005264896A JP 2005264896 A JP2005264896 A JP 2005264896A JP 2007080994 A JP2007080994 A JP 2007080994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
glass
solid element
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005264896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5219331B2 (ja
JP2007080994A5 (ja
Inventor
Shigeto Sawanobori
成人 沢登
Masaaki Otsuka
正明 大塚
Kazuya Aida
和哉 相田
Hiroko Sakaji
紘子 坂路
Hiromi Watabe
洋己 渡部
Seiji Yamaguchi
誠治 山口
Yoshinobu Suehiro
好伸 末広
Koji Takaku
浩二 田角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Sumita Optical Glass Inc filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2005264896A priority Critical patent/JP5219331B2/ja
Priority to US11/517,588 priority patent/US7825575B2/en
Publication of JP2007080994A publication Critical patent/JP2007080994A/ja
Publication of JP2007080994A5 publication Critical patent/JP2007080994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219331B2 publication Critical patent/JP5219331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 蛍光体を均一にガラスに分散させることができる固体素子デバイス及びこれを用いた発光装置を提供する。
【解決手段】 セラミック基板11上には、LED素子12がマウントされており、このLED素子12は、封止ガラス14内に蛍光体層13が設けられた波長変換部20により封止されている。蛍光体層13は、ガラスフィラーに蛍光体を溶液で混合し、これをホットプレスを行う前に2枚の封止ガラス内の一枚の内面に塗布または印刷することにより形成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光ダイオード(Light-Emitting Diode:以下、「LED」という。)素子が放射する光を蛍光体で吸収し、異なる波長の光に波長変換して放射させる固体素子デバイス及びこれを用いた発光装置に関する。
LED素子から放射される光を蛍光体により波長変換して放射する発光装置として、例えば、蛍光体溶液をガラスシートの表面にスクリーン印刷して薄膜状に付着させた後、上記ガラスシートに別のガラスシートを重ね合わせて熱融着することにより波長変換部を形成し、この波長変換部をLED素子が搭載されたリードフレーム上に封止して、耐光性及び均一な波長変換性が得られるようにした発光装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−11953号公報
しかし、従来の発光装置によると、ガラス封止の構造にした場合、以下のような問題がある。
(1)封止温度(約600℃)程度ではガラスの粘度が高く、蛍光体がガラスに均一に分散しない。
(2)蛍光体がガラスに均一に分散するまでガラスの粘度を下げるには、900℃以上の高温が必要になる。しかし、このような高温ではLED素子の電極が封止加工に耐えられないだけでなく、蛍光体とガラスとが化学反応してしまうという問題がある。
(3)封止材として、低温でも蛍光体が均一に分散する粘度を持つガラスを使用した場合、一般的にセラミックベースとLED素子の熱膨張差が大きいため、ガラスにクラックが生じ、良好なガラス封止が行えない。
従って、本発明の目的は、蛍光体を均一にガラスに分散させることができる固体素子デバイス及びこれを用いた発光装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、固体素子と、前記固体素子をマウントするとともに前記固体素子デバイスに対して電力の受供給を行う電力受供給部と、前記電力受供給部と同等の熱膨張率を有して前記固体素子を封止する封止用ガラスの内部に、ガラスと蛍光体とを混合し、ガラスを溶融した蛍光体層が形成された波長変換部とを有することを特徴とする固体素子デバイスを提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、固体素子と、前記固体素子をマウントするとともに前記固体素子デバイスに対して電力の受供給を行う電力受供給部と、ガラスと蛍光体とを混合し、ガラスを溶融した蛍光部材が、前記固体素子を封止する封止用ガラスの内側または外側を2分するように設けられ、または単独で前記封止用ガラスの全体を封止するように形成されている波長変換部とを有することを特徴とする固体素子デバイスを提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、上記に記載の固体素子デバイスの複数個を、光放射方向が同一になるようにして共通の電力受供給部上に配設したことを特徴とする発光装置を提供する。
本発明は、上記目的を達成するため、上記に記載の固体素子デバイスと、1または複数の前記固体素子デバイスをマウントするとともに前記固体素子デバイスの第1の電力受供給部に対する電力の受供給を行う第2の電力受供給部と、前記固体素子デバイス及び前記第2の電力受供給部を収容する本体とを有する発光装置を提供する。
本発明の固体素子デバイスによれば、蛍光体を均一にガラスに分散させることができ、従って封止用のガラスと蛍光体の化学反応を生じない温度で封止が行えるとともに、蛍光体の特性劣化を防止することができる。
また、本発明の発光装置によれば、蛍光体を均一にガラスに分散させることができる固体素子デバイスを用いたことにより、使用している固体素子デバイスに特性劣化を生じないようにすることができる。
[第1の実施の形態]
(固体素子デバイスの構成)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。同図中、(a)は固体素子デバイスの断面図を示し、(b)は(a)における固体素子の底面図を示す。
この固体素子デバイス1は、図1(a)に示すように、電力受供給部としてのセラミック基板11と、このセラミック基板11上に搭載された固体素子としてのLED素子12と、蛍光体層13を内部に有するガラス封止部としての封止ガラス14とを備える。ここで、蛍光体層13と封止ガラス14により、波長変換部20を構成している。
セラミック基板11は、回路基板等に実装した際、その接続に用いられる電極15が下面に設けられており、内部には電極15及びLED素子12に接続される配線、スルーホール(いずれも図示せず)等が形成されている。さらに、セラミック基板11の上面には、LED素子12と電気的な接続を行うための電極16が設けられている。
LED素子12は、GaN系半導体化合物により構成されており、上面から光が発光する。図1の(b)に示すように、LED素子12の下面には、pコンタクトITO(Indium Tin Oxide)膜121が形成されており、その一部に金(Au)によるパッド電極122が設けられている。また、pパッド122の対角位置にはn側電極123が設けられている。パッド電極122及びn側電極123には、電極16にも接続されるAuバンプ17A,17Bが接続されている。なお、LED素子12は、他の動作原理による発光素子(例えばレーザ素子)であってもよいし、受光素子であってもよい。また、ITOはRh等の他の導電性材料であってもよい。
蛍光体層13は、封止ガラス14との密着性を良くするため、ガラスフィラー入り蛍光体を用いている。蛍光体は、例えば、セリウム(Ce)で付活されたYAG(Yttrium Aluminum Garnet)等を用いることができる。
封止ガラス14は、例えば、無色透明な低融点ガラスであり、セラミック基板11と同等の熱膨張率(例えば、7×10−6/℃)を有するものを用いる。
図2は、図1の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。LED素子12は、あらかじめセラミック基板11上に実装されている。封止ガラス14は、同一材料による2枚の封止ガラス14A,14Bを用いて構成されている。封止ガラス14Bには、蛍光体層13が塗布またはスクリーン印刷されている。
蛍光体層13は、ガラスフィラー入り蛍光体を溶剤に混ぜた蛍光体溶液を薄膜状に形成している。ガラスフィラーは、封止ガラス14A,14Bと同じ材料の粉末ガラスであり、ガラス封止加工におけるホットプレス加工時に溶融して蛍光体をガラス中に分散させる。
蛍光体層13が形成された封止ガラス14Bに、蛍光体層13が内側になるようにして封止ガラス14Aが重ね合わせられ、LED素子12が中心になるようにLED素子12の上方に位置決めされる。この状態で図示しない一対の金型を用いてホットプレス加工を行うことにより、LED素子12が図1のように封止され、固体素子デバイス1が完成する。なお、ホットプレス加工を真空雰囲気内で行うことにより、波長変換部20内に気泡が発生するのを防止することができる。
(第1の実施の形態の効果)
第1の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)蛍光体層13は、ガラス粉末をフィラー材として混ぜることにより、蛍光体がガラスに良好に混合され、ガラス封止時に分散される。その後、通常のガラス封止加工を行う。この結果、封止ガラス14と蛍光体層13の蛍光体が化学反応を生じない600℃程度の低い温度で封止が行えるので、蛍光体の特性を劣化させることがない。また、蛍光体とガラス粉体が混ぜられていることにより、ホットプレス封止加工時の密着性が向上し、蛍光体のない場合同等のものとできる。
(2)封止ガラス14の内部に蛍光体層13を挟み込むことができるため、固体素子デバイス1のみの単体による白色光化が可能になる。
[第2の実施の形態]
図3は、本発明の第2の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。本実施の形態は、第1の実施の形態において、蛍光体層13が封止ガラス14A、14Bの側端面に達する構成にしたものである。なお、以下の説明において、第1の実施の形態と同一の構成および機能を有する部分については同一の符号を付している。
(第2の実施の形態の効果)
第2の実施の形態によれば、上面全域を波長変換部20としても第1の実施の形態と同様に蛍光体とガラス粉体とが混合されることにより、ホットプレス封止加工時の密着性が向上するため、封止ガラス14A、14Bによる封止性を損なわないものにすることができる。これにより、上面端部から蛍光体変換されない光が外部放射されることを防ぐことができる。
[第3の実施の形態]
図4は、本発明の第3の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。本実施の形態は、第1の実施の形態において、蛍光体層13が封止ガラス14の周囲を包囲する構成としたものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
(第3の実施の形態の効果)
第3の実施の形態によれば、封止ガラス14の側面から放射される光に対しても波長変換が可能になる。また、横漏れ光が生じない構成となり、漏れ光の遮光対策を不要とできる。
[第4の実施の形態]
図5は、本発明の第4の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。本実施の形態は、第1の実施の形態で説明した固体素子デバイス1の封止ガラス14の側面に反射部材18を設けたものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
反射部材18は、銀等のメッキ、高反射性を有する塗料の塗布、薄膜の蒸着、シートの貼着等により形成することができる。なお、反射部材18は、これに代えて、遮光部材や蛍光体層を設ける構成にしてもよい。
(第4の実施の形態の効果)
第4の実施の形態によれば、第1の実施の形態の好ましい効果に加えて封止ガラス14の側面から放射される光が反射部材18によって内側に反射されるため、蛍光されていない横漏れ光が、外部に漏れないように遮光することができ、封止ガラス14からの光出射効率を高めることができる。
[第5の実施の形態]
図6は、本発明の第5の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。本実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態において、封止ガラス14Bに相当する部材を蛍光部材19にするとともに、LED素子12の全体を包囲するように蛍光部材19を封止したものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
蛍光部材19は、ガラス粉末と蛍光体粉末を混合し、ホットプレスにより形成される蛍光体含有ガラスである。クラック等の発生を防止するために、ガラス材の熱膨張率はセラミック基板11と同等であることが望ましい。
図7は、図6の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。LED素子12は、あらかじめセラミック基板11上に実装されている。封止ガラス14とこれよりサイズの小さい蛍光部材19は、重ね合わせた状態で、LED素子12の上方に位置決めされる。この状態で図示しない一対の金型を用いてホットプレス加工を行う。このホットプレス加工及び蛍光部材19の作製を真空雰囲気内で行うと、波長変換部20内に気泡が残留するのを防止することができる。以上により、図6のように、蛍光部材19によってLED素子12が封止され、さらに蛍光部材19が封止ガラス14によって封止された固体素子デバイス1が完成する。
(第5の実施の形態の効果)
第5の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)蛍光部材19は、ガラスとの混合体であるため、封止ガラス14との密着性を良好にすることができる。
(2)波長変換部20が封止ガラス14と蛍光部材19の2つで構成されるため、蛍光体の使用量を低減でき、コストダウンを図ることができる。
(3)蛍光部材19がLED素子12の全体を覆っているため、LED素子12から放射される光の殆どを効率良く波長変換することができるとともに
発光源の見かけ上のサイズが大になることを防げる。このことは集光性を要求される用途への適用性を高める。
[第6の実施の形態]
図8は、本発明の第6の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。また、図9は、図8の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。
本実施の形態は、図6の第5の実施の形態において、封止ガラス14と蛍光部材19を入れ換えたものであり、その他の構成は、第5の実施の形態と同様である。
(第6の実施の形態の効果)
第6の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)蛍光部材19とLED素子12と蛍光部材19の間に封止ガラス14が介在し、蛍光部材19がLED素子12に対して距離を有するため、LED素子12から発せられる光により蛍光部材19がダメージを受けるのを軽減することができる。
(2)LED素子12の側面部に蛍光部材19を封止することにより、蛍光されていない光の遮光対策を不要にすることができる。
[第7の実施の形態]
図10は、本発明の第7の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。
本実施の形態は、図8の第6の実施の形態において、蛍光部材19を封止ガラス14の上面にのみ設けたものであり、その他の構成は、第5の実施の形態と同様である。
(第7の実施の形態の効果)
第7の実施の形態によれば、第6の実施の形態の好ましい効果に加えて、LED素子12の側面を封止ガラス14のみで封止した構成とすることで、波長変換性を損なうことなくホットプレス加工を簡便に行うことができる。
[第8の実施の形態]
図11は、本発明の第8の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す。また、図12は、図11の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。
本実施の形態は、波長変換部20を蛍光部材19で構成しており、図12に示すように板状の蛍光部材19を位置決めしてホットプレス加工を行っている。
(第8の実施の形態の効果)
第8の実施の形態によれば、LED素子12を蛍光部材19で封止することによる封止面積の小なる白色の固体素子デバイス1を形成でき、色むらが小で封止性に優れるものとできる。なお、LED素子12から蛍光部材19の上面と側面との距離は色度むらを抑えるため、同等とすることが望ましい。
[第9の実施の形態]
図13は、本発明の第9の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、図3に示した第2の実施の形態の構成において、全体のサイズを大きくし、複数のLED素子12A〜12Cを1枚のセラミック基板11上に実装し、蛍光体層13を封止ガラス14A、14Bの間に介在させた波長変換部20で封止して発光装置100を構成したものである。
(第9の実施の形態の効果)
第9の実施の形態によれば、発光源に複数の固体素子デバイス12A〜12Cを用いているため、第2の実施の形態の好ましい効果に加えて発光強度を高めることができる。また、LED素子の使用数の任意に設定して所望の発光強度の発光装置100とすることができる。なお、複数のLED素子を搭載する発光装置においてはLED素子の発光に伴う放熱を促すものとしてセラミック基板11の実装側に熱伝導性の良好な金属等の材料からなる放熱部を設けて熱引きを行うことが好ましい。
[第10の実施の形態]
図14は、本発明の第10の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、第9の実施の形態と同様に複数の複数のLED素子12A〜12Cをセラミック基板11上に実装するとともに、これらを蛍光部材19と封止ガラス14からなる波長変換部20で封止して発光装置100を形成したものであり、複数のLED素子12A〜12Cは蛍光部材19によって包囲されている。
(第10の実施の形態の効果)
第10の実施の形態によれば、複数のLED素子12A〜12Cを蛍光部材19でガラス封止することで、熱膨張による剥離を生じることなく長期にわたって良好な封止性、波長変換性を付与でき、信頼性の高い発光装置100が得られる。
[第11の実施の形態]
図15は、本発明の第11の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、図11に示した第8の実施の形態に係る固体素子デバイス1と同じ構成の複数の固体素子デバイス1D〜1Fを用いて発光装置100を構成したものである。
発光装置100は、実装面31Aから開口部31Bにかけて拡大するように傾斜面31Cが設けられた樹脂製等のケース(本体)31と、固体素子デバイス1D〜1Fの電極15と接続される接続部が実装面31Aに露出するようにケース31に設けられるとともに固体素子デバイス1のセラミック基板(第1の電力受供給部)11に電気的に接続される銅等によるリードフレーム(第2の電力受供給部)32と、傾斜面31Cの表面に設けられた蛍光体層33と、実装面31Aに露出したリードフレーム32上に搭載された前記固体素子デバイス1D〜1Fとを備える。なお、傾斜面31Cの表面は、必要に応じて、ガラスや樹脂の封止部材で封止することができる。蛍光体層33の構成は、第1の実施の形態の蛍光体層13と同様である。
固体素子デバイス1D〜1Fからの光は、そのまま開口部31Bから外部に放射されるほか、固体素子デバイス1D〜1Fの側面から放射された光は、蛍光体層33で吸収ならびに反射した後、外部に放射される。
(第11の実施の形態の効果)
第11の実施の形態によれば、ケース31の傾斜面31Cに蛍光体層33を設けたことにより、固体素子デバイス1D〜1Fが放射する光を蛍光体層33の蛍光体で吸収できるため、集光性及び波長変換機能を高めた発光装置100を得ることができる。
[第12の実施の形態]
図16は、本発明の第12の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、セラミック基板11上にLED素子12A〜12Cを所定間隔で配置して蛍光部材19で封止することにより固体素子デバイス40を構成し、ケース31の内面に曲面で形成される凹部31Dを設け、この凹部31Dの下側に放熱部材であるヒートシンク34を配設したものであり、ヒートシンク34はセラミック基板11に銅箔によって設けられる放熱パターン15Aを介して接合されている。
ケース31は、例えば、白色のナイロン樹脂を用いて加工することができる。また、必要に応じて、凹部31Dの表面に反射膜や蛍光体層を形成することもできる。
ヒートシンク34は、銅等の熱伝導性に優れる金属を用いて作られている。このヒートシンク34は、回路基板側の放熱部材等に搭載したときに、放熱部材等を介して放熱が行えるように、下面はケース31の下面と同一レベルまたはケース31の下面よりやや突出する高さを有している。
(第12の実施の形態の効果)
第12の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)ヒートシンク34を設けたことにより、駆動時の固体素子デバイス40の放熱を図ることができる。
(2)必要な光出力に応じた数のLED素子をガラスに蛍光体を混合した蛍光部材19で一体化した固体素子デバイス40を用いることで、第11の実施の形態で説明した、複数の固体素子デバイス1D〜1Fを用いた発光装置100に比べて組み立て工程を簡略にすることができる。
(3)凹部31Dが曲面で形成されるため、図16の上方へビーム光(或いは、これに近い光)を出射することができる。
その他の効果は、第11及び第1の実施の形態と同様である。
[第13の実施の形態]
図17は、本発明の第13の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、図16の第12の実施の形態で説明した固体素子デバイス40に代えて第1の実施の形態に示した構成の固体素子デバイス1を用いるとともに、ケース31の凹部31Dと固体素子デバイス1の光出射面とが連続面を形成するようにケース31に固体素子デバイス1を埋設したものであり、その他の構成は、第12の実施の形態と同様である。
固体素子デバイス1の側面は、ケース31の側面によって遮光されており、LED素子12から発せられる光は蛍光体層13を透過して光出射面40Aから放射されるほか、ケース31を構成する樹脂で反射されて光出射面40Aから放射される。
(第13の実施の形態の効果)
第13の実施の形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)凹部31Dが曲面を有し、ケース31に埋設された固体素子デバイス1の光出射面40Aと連続面を形成する構成を有するので、波長変換された光を光出射面40Aから効率良く放射させることができる。
(2)固体素子デバイス1がケース31に埋設されていても、ヒートシンク34を介してLED素子12の発光に基づく発熱を放熱できるので、固体素子デバイス1が高出力タイプであっても、温度上昇を抑制することができる。
[第14の実施の形態]
図18は、本発明の第14の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、図11の第8の実施の形態に示した固体素子デバイス1を用いるとともに、曲面で構成される凹部31Dを有するケース31に固体素子デバイス1を実装したものである。
(第14の実施の形態の効果)
第14の実施の形態によれば、固体素子デバイス1から放射される光をケース31に設けた曲面からなる凹部31Dで反射して放射する構成としたので、波長変換された光の放射性を向上させることができる。また、固体素子デバイス1がガラス封止構造であることにより、固体素子デバイス1を封止しなくてもLED素子12が保護されるので、軽量化、部品点数の低減、製造工程の簡略化等を図れる。
[第15の実施の形態]
図19は、本発明の第15の実施の形態に係る発光装置を示す。本実施の形態は、第14の実施の形態で説明した曲面からなる凹部31Dの表面に蛍光体層13を設け、第1の実施の形態で説明した固体素子デバイス1を搭載したものである。
(第15の実施の形態の効果)
第15の実施の形態によれば、固体素子デバイス1の側面からの放射光が蛍光体層13によって吸収されるため、固体素子デバイス1の側面に蛍光体層を有しない固体素子デバイス1であっても、側面からの放射光を波長変換することができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想を逸脱あるいは変更しない範囲内で種々な変形が可能である。
例えば、上記した各固体素子デバイス1は、波長変換部20や蛍光部材19が集光性又は拡散性を有する光学形状を有するものであっても良い。
また、固体素子デバイスに用いるLED素子についても、単数によるもの、又は複数のLED素子によるものであっても良い。上記した実施の形態においては、3個のLED素子を用いた構成を説明したが、要求される光出力に応じて任意の数にすることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る固体素子デバイスを示し、(a)は固体素子デバイスの断面図、(b)は固体素子の底面図である。 図1の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。 本発明の第2の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 本発明の第5の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 図6の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。 本発明の第6の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 図8の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。 本発明の第7の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 本発明の第8の実施の形態に係る固体素子デバイスを示す断面図である。 図11の固体素子デバイスの製造工程を示す概略図である。 本発明の第9の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第10の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第11の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第12の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第13の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第14の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。 本発明の第15の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。
符号の説明
1、固体素子デバイス 1A〜1F、固体素子デバイス
11、セラミック基板 12、LED素子 12A〜12C、LED素子
13、蛍光体層 14、封止ガラス 14A,14B、封止ガラス
15、電極 16、電極 17A,17B、Auバンプ 18、反射部材
19、蛍光部材 20、波長変換部 31、ケース 31a,31b、凹部
32、リードフレーム 33、蛍光体層 34、ヒートシンク
40、固体素子デバイス 100、発光装置 121、pコンタクトITO膜
122、pパッド電極 123、n側電極

Claims (8)

  1. 固体素子と、
    前記固体素子をマウントするとともに前記固体素子デバイスに対して電力の受供給を行う電力受供給部と、
    前記電力受供給部と同等の熱膨張率を有して前記固体素子を封止する封止用ガラスの内部に、ガラスと蛍光体とを混合し、ガラスを溶融した蛍光体層が形成された波長変換部とを有することを特徴とする固体素子デバイス。
  2. 固体素子と、
    前記固体素子をマウントするとともに前記固体素子デバイスに対して電力の受供給を行う電力受供給部と、
    ガラスと蛍光体とを混合し、ガラスを溶融した蛍光部材が、前記固体素子を封止する封止用ガラスの内側または外側を2分するように設けられ、または単独で前記封止用ガラスの全体を封止するように形成されている波長変換部とを有することを特徴とする固体素子デバイス。
  3. 前記固体素子は、GaN系半導体化合物からなるLED素子である請求項1または2に記載の固体素子デバイス。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の固体素子デバイスの複数個を、光放射方向が同一になるようにして共通の電力受供給部上に配設したことを特徴とする発光装置。
  5. 請求項1乃至3のいずれかに記載の固体素子デバイスと、
    1または複数の前記固体素子デバイスをマウントするとともに前記固体素子デバイスの第1の電力受供給部に対する電力の受供給を行う第2の電力受供給部と、
    前記固体素子デバイス及び前記第2の電力受供給部を収容する本体とを有する発光装置。
  6. 前記本体は、前記固体素子デバイスを露出させる凹部を有することを特徴とする請求項5記載の発光装置。
  7. 前記凹部は、内面に蛍光体層または反射膜が設けられていることを特徴とする請求項6記載の発光装置。
  8. 前記本体は、前記固体素子デバイスの発熱を前記本体の外部に放散させる放熱部を含む請求項5に記載の発光装置。
JP2005264896A 2005-09-13 2005-09-13 固体素子デバイスの製造方法 Active JP5219331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264896A JP5219331B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固体素子デバイスの製造方法
US11/517,588 US7825575B2 (en) 2005-09-13 2006-09-08 Solid-state element device and light-emitting apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264896A JP5219331B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固体素子デバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007080994A true JP2007080994A (ja) 2007-03-29
JP2007080994A5 JP2007080994A5 (ja) 2008-03-21
JP5219331B2 JP5219331B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=37883661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264896A Active JP5219331B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 固体素子デバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7825575B2 (ja)
JP (1) JP5219331B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087681A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 車両前照灯光源および車両前照灯
WO2009066430A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Panasonic Corporation 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
JP2009135306A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2009231785A (ja) * 2007-04-16 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び発光体
JP2010129615A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
JP2011159424A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd 線状光源装置
JP2011211085A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyoda Gosei Co Ltd 光源及びその製造方法並びに発光装置
JP2011222642A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2012146942A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2013012607A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2013505853A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013506010A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505887A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505885A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505888A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013506011A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505886A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
US8545083B2 (en) 2009-12-22 2013-10-01 Sumita Optical Glass, Inc. Light-emitting device, light source and method of manufacturing the same
JP2014500214A (ja) * 2010-10-28 2014-01-09 コーニング インコーポレイテッド Led照明用途のための蛍光体含有ガラスフリット材料
KR20140054625A (ko) * 2012-10-29 2014-05-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
US8723409B2 (en) 2010-04-07 2014-05-13 Nichia Corporation Light emitting device
JP2015138839A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2018527748A (ja) * 2015-08-03 2018-09-20 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 反射性側面コーティングを伴う半導体発光デバイス
JP2018193283A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 日本電気硝子株式会社 封着材、及び接合体の製造方法
WO2020137762A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 デンカ株式会社 蛍光体基板、発光基板及び照明装置
US12027652B2 (en) 2018-12-27 2024-07-02 Denka Company Limited Phosphor substrate, light emitting substrate, and lighting device

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI321857B (en) * 2006-07-21 2010-03-11 Epistar Corp A light emitting device
US7781779B2 (en) * 2007-05-08 2010-08-24 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices including wavelength converting material
JPWO2009031684A1 (ja) * 2007-09-07 2010-12-16 旭硝子株式会社 ガラス被覆発光素子及びガラス被覆発光装置
DE102008005345A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterbasiertes Bauelement, Aufnahme für ein halbleiterbasiertes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines halbleiterbasierten Bauelements
US8946987B2 (en) * 2007-11-07 2015-02-03 Industrial Technology Research Institute Light emitting device and fabricating method thereof
US10008637B2 (en) 2011-12-06 2018-06-26 Cree, Inc. Light emitter devices and methods with reduced dimensions and improved light output
JP5146356B2 (ja) * 2009-02-24 2013-02-20 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2013506273A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 半導体発光装置及びそのパッケージ方法
KR20110087579A (ko) * 2010-01-26 2011-08-03 삼성엘이디 주식회사 Led 모듈과 이를 구비하는 백라이트 유닛
JP2011187587A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Seiko Instruments Inc 発光デバイス
US10158057B2 (en) 2010-10-28 2018-12-18 Corning Incorporated LED lighting devices
KR101766299B1 (ko) * 2011-01-20 2017-08-08 삼성전자 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조 방법
US8754440B2 (en) * 2011-03-22 2014-06-17 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Light-emitting diode (LED) package systems and methods of making the same
JP2012212733A (ja) 2011-03-30 2012-11-01 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
US10211380B2 (en) 2011-07-21 2019-02-19 Cree, Inc. Light emitting devices and components having improved chemical resistance and related methods
US10686107B2 (en) 2011-07-21 2020-06-16 Cree, Inc. Light emitter devices and components with improved chemical resistance and related methods
TW201312807A (zh) 2011-07-21 2013-03-16 Cree Inc 光發射器元件封裝與部件及改良化學抵抗性的方法與相關方法
US9496466B2 (en) 2011-12-06 2016-11-15 Cree, Inc. Light emitter devices and methods, utilizing light emitting diodes (LEDs), for improved light extraction
US9240530B2 (en) * 2012-02-13 2016-01-19 Cree, Inc. Light emitter devices having improved chemical and physical resistance and related methods
US9343441B2 (en) 2012-02-13 2016-05-17 Cree, Inc. Light emitter devices having improved light output and related methods
JP6149309B2 (ja) 2012-03-30 2017-06-21 コーニング インコーポレイテッド Led蛍光体用のビスマスホウ酸塩ガラス封着剤
WO2013168037A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Koninklijke Philips N.V. Remote phosphor and led package
JP2013258209A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nitto Denko Corp 封止シート、発光ダイオード装置およびその製造方法
JP6205894B2 (ja) 2012-07-04 2017-10-04 日亜化学工業株式会社 発光装置用パッケージ成形体およびそれを用いた発光装置
TW201415681A (zh) * 2012-10-08 2014-04-16 Lextar Electronics Corp 壓模式發光裝置及其製造方法
US10017849B2 (en) 2012-11-29 2018-07-10 Corning Incorporated High rate deposition systems and processes for forming hermetic barrier layers
US9202996B2 (en) * 2012-11-30 2015-12-01 Corning Incorporated LED lighting devices with quantum dot glass containment plates
CN103050606A (zh) * 2013-01-11 2013-04-17 华南师范大学 一种高显色指数大功率led封装结构及其制造方法
EP2973699A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-20 Corning Incorporated Led lighting devices
CN104100933B (zh) * 2013-04-04 2016-08-10 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种波长转换装置及其制作方法、相关发光装置
EP3030626A2 (en) 2013-08-05 2016-06-15 Corning Incorporated Luminescent coatings and devices
EP3117267B1 (en) * 2014-03-11 2018-05-02 Osram Sylvania Inc. Light converter assemblies with enhanced heat dissipation
DE102015107593A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Leuchtmittel
DE102016114474A1 (de) * 2016-08-04 2018-02-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauteil mit einem lichtemittierenden Bauelement
KR20180083011A (ko) * 2017-01-11 2018-07-20 삼성디스플레이 주식회사 광원 유닛, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
US11367812B2 (en) * 2019-06-05 2022-06-21 Ferro Corporation Layered phosphor in glass
WO2021132131A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 デンカ株式会社 灯具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011953A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2005223222A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd 固体素子パッケージ
JP2005232311A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nichia Chem Ind Ltd アルカリ土類金属ホウ酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2681861A (en) * 1950-12-12 1954-06-22 Westinghouse Electric Corp Glass for embedding zinc sulfide phosphors
JP3769872B2 (ja) * 1997-05-06 2006-04-26 ソニー株式会社 半導体発光素子
JP3536693B2 (ja) * 1998-11-24 2004-06-14 セイコーエプソン株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2003051622A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Rohm Co Ltd 白色系半導体発光装置
TW518771B (en) * 2001-09-13 2003-01-21 United Epitaxy Co Ltd LED and the manufacturing method thereof
TW558775B (en) * 2002-06-27 2003-10-21 Solidlite Corp Package of compound type LED
JP5566564B2 (ja) * 2003-05-05 2014-08-06 ジーイー ライティング ソリューションズ エルエルシー Led利用型電球
CN100511732C (zh) * 2003-06-18 2009-07-08 丰田合成株式会社 发光器件
DE102004063978B4 (de) * 2003-07-17 2019-01-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005011953A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2005223222A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd 固体素子パッケージ
JP2005232311A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nichia Chem Ind Ltd アルカリ土類金属ホウ酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009231785A (ja) * 2007-04-16 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び発光体
JP2009087681A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 車両前照灯光源および車両前照灯
WO2009066430A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Panasonic Corporation 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
US8552444B2 (en) 2007-11-19 2013-10-08 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting device and manufacturing method of the same
JPWO2009066430A1 (ja) * 2007-11-19 2011-03-31 パナソニック株式会社 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
JP2009135306A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2010129615A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
JP2013505886A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505853A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013506010A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505887A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505885A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013505888A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
JP2013506011A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 発光ガラス及びその製造方法、並びに発光装置
US8545083B2 (en) 2009-12-22 2013-10-01 Sumita Optical Glass, Inc. Light-emitting device, light source and method of manufacturing the same
JP2011159424A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toyoda Gosei Co Ltd 線状光源装置
JP2011211085A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Toyoda Gosei Co Ltd 光源及びその製造方法並びに発光装置
JP2011222642A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
US8723409B2 (en) 2010-04-07 2014-05-13 Nichia Corporation Light emitting device
JP2014500214A (ja) * 2010-10-28 2014-01-09 コーニング インコーポレイテッド Led照明用途のための蛍光体含有ガラスフリット材料
JP2012146942A (ja) * 2010-12-24 2012-08-02 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JP2013012607A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
KR101977278B1 (ko) 2012-10-29 2019-09-10 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
KR20140054625A (ko) * 2012-10-29 2014-05-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자
JP2015138839A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2018527748A (ja) * 2015-08-03 2018-09-20 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 反射性側面コーティングを伴う半導体発光デバイス
US11127887B2 (en) 2015-08-03 2021-09-21 Lumileds Llc Semiconductor light emitting device with reflective side coating
JP7181792B2 (ja) 2015-08-03 2022-12-01 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 反射性側面コーティングを伴う半導体発光デバイス
JP2018193283A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 日本電気硝子株式会社 封着材、及び接合体の製造方法
JP7035338B2 (ja) 2017-05-22 2022-03-15 日本電気硝子株式会社 接合体の製造方法
WO2020137762A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 デンカ株式会社 蛍光体基板、発光基板及び照明装置
JPWO2020137762A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-11 デンカ株式会社 蛍光体基板、発光基板及び照明装置
US12027652B2 (en) 2018-12-27 2024-07-02 Denka Company Limited Phosphor substrate, light emitting substrate, and lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5219331B2 (ja) 2013-06-26
US7825575B2 (en) 2010-11-02
US20070064131A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219331B2 (ja) 固体素子デバイスの製造方法
KR100983836B1 (ko) Led조명 기구
JP4950999B2 (ja) 透光性のヒートシンクを有するled
JP4747726B2 (ja) 発光装置
JP4044078B2 (ja) 高出力発光ダイオードパッケージ及び製造方法
JP5077130B2 (ja) 照明装置
US20160268770A1 (en) Laser light-emitting apparatus
JP4238681B2 (ja) 発光装置
JP2004311791A (ja) 照明装置、バックライト装置および表示装置
JP2010267826A (ja) Led照明装置および液晶表示装置
JP2005158957A (ja) 発光装置
JP2006013087A (ja) 半導体発光装置
WO2010119872A1 (ja) Ledユニット
JP5073972B2 (ja) 発光ダイオードパッケージ
JP6587499B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2008171797A (ja) バックライトユニット
JP2009010049A (ja) 発光装置
JP2009283653A (ja) 発光装置およびその製造方法
JP2004207367A (ja) 発光ダイオード及び発光ダイオード配列板
JP5553722B2 (ja) 発光装置
JP2007287751A (ja) 発光装置
WO2020137762A1 (ja) 蛍光体基板、発光基板及び照明装置
JP2009111180A (ja) Ledユニット
JP2007067000A (ja) 発光ダイオードモジュール
KR20210105893A (ko) 형광체 기판, 발광 기판 및 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5219331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250