JP2007074727A - 音響共振器を含む集積回路 - Google Patents

音響共振器を含む集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2007074727A
JP2007074727A JP2006239571A JP2006239571A JP2007074727A JP 2007074727 A JP2007074727 A JP 2007074727A JP 2006239571 A JP2006239571 A JP 2006239571A JP 2006239571 A JP2006239571 A JP 2006239571A JP 2007074727 A JP2007074727 A JP 2007074727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
acoustic impedance
integrated circuit
protruding element
acoustic resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006239571A
Other languages
English (en)
Inventor
Guillaume Bouche
ギローム・ボーチェ
Guy Parat
ガイ・パラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
STMicroelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, STMicroelectronics SA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2007074727A publication Critical patent/JP2007074727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】集積回路の支持部に接続され、そのアーキテクチャは最小限度の粗さをもち、共振周波数を調整する薄膜化ステップを可能ならしめるような音響共振器を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの相互接続平面部と、高音響インピーダンス材レイヤおよび低音響インピーダンス材レイヤを備える少なくとも1つの2層アセンブリを有する支持部および能動素子を備えた音響共振器と、を備える集積回路を本発明は提供する。該支持部は相互接続平面部の金属被覆平面部の上方に配置された突起素子を更に備え、これにより、相互接続平面部と音響共振器の能動素子との間に電気的接触が形成される。
【選択図】図8

Description

本発明は、集積回路に関するもので、特に、例えばフィルタリング機能のような信号処理用途で使用されることができる1つまたは複数の共振器、好ましくは、圧電性音響共振器を含む集積回路に関する。
相互接続面の上にまたは相互接続形態で配置された音響または圧電共振器の製造は当業界において周知のものである。従来技術によれば、音響共振器は、一般に、能動素子と音響ミラーを形成する支持部とから構成される。そのような共振器は、集積回路に組み込まれる時、音響的にあるいは機械的に当該集積回路から絶縁されなければならない。この目的から、音響共振器の支持部がそのような絶縁の形成を可能にさせる。そのような絶縁を形成するため、音響共振器の支持部に関していくつかの構造が考案されている。
具体的に述べれば、これら構造の1つは、国際特許出願第WO 2004/051848号に記載されているような、低電気誘電率を持つ材料を用いて製造される高音響インピーダンス材のレイヤと低音響インピーダンスのレイヤからなる少なくとも1つの2層アセンブリを含む支持部を構成するものである。このような形態では、支持部の複数レイヤの材料の間の音響インピーダンスの差が大きくなるほど、集積回路に伝播すべき音波は一層大きく反響される。従って、このような波の伝播は集積回路において最小限にとどめられる。
別の可能な構造は、米国特許第6,542,054号に記載のような、それぞれ基板上に相互に積み上げられた低音響インピーダンスを持つ少なくとも2つの断熱レイヤおよび高音響インピーダンスを持つ少なくとも2つの金属レイヤの交互連鎖からなる支持部を構築するものである。金属レイヤは、断熱レイヤのすべての表面を覆わないように、補助レイヤに格納され、その結果、平坦な表面を持つ支持材が得られる。集積回路の範囲内においてそのような音響共振器の接続を形成することに関する記述はない。
更に別の構造は、米国特許出願第2004/0124952号に記載のような、電極を介しかつ集積回路のフィルタリング機能向上のために伝導レイヤを介して相互接続された一定数の音響共振器を構成するものである。この伝導レイヤはアーキテクチャ全体を電気的に接続する機能を持つ。集積回路の範囲内においてそのような音響共振器の接続を形成することに関する記述はない。
更に別の可能な構造は、化学的エッチングあるいはプラズマ・エッチングによって得られる空気の満たされた空洞およびそのような空洞上に配置される窒化珪素膜を積み上げた構成からなる音響共振器支持部を構築するものである。窒化珪素レイヤは、空気の満たされた空洞全体を囲み、音響共振器の能動素子に直接接触する。空気の満たされた空洞は酸化珪素レイヤによって支持されることができる。換言すれば、この空洞は、酸化珪素レイヤと窒化珪素膜の間にはさみ込まれる。また、音響共振器の上部に誘電体材料からなる保護レイヤがある。これは、音響共振器の共振周波数を調整するために使用される。
特に、集積回路の望ましいフィルタリング機能を得るため、音響共振器の共振周波数は、この保護レイヤを薄くするステップによって、同じ周波数に調整される。この薄膜化ステップは保護レイヤの表面を摩耗することからなる。しかしながら、このステップの間に空気が満たされた空洞に窒化珪素膜を接着させるという問題が発生し、このため共振器が機能しなくなることがある。一般的に、このようなアーキテクチャは、膜の接着という問題があるため、あらゆる種類の流動体(liquid)を伴う方法の実行を困難にする。従って、このアーキテクチャは、音響共振器の共振周波数を調整することを困難にし、同様に固形膜を作成することを困難にする。そのようなアーキテクチャを構築するためには、空気の満たされた空洞の壁を平面化して、圧電性レイヤの内部にスロットが形成するのを回避することが更に望ましい。そのようなアーキテクチャは、科学記事"Integration of Bulk Acoustic Wave Filters: Concept and Trends, L. Elbrecht, R. Aigner et al. and Integration of High-Q BAW Resonators and Filters Above IC, Marc-Alexandre Dubois et al"に具体的に記述されている。
上述の観点から、集積回路の支持部に接続され、そのアーキテクチャが最小限度の(minimal:極小の、微細な)粗さをもち、共振周波数を調整する薄膜化ステップを可能ならしめるような音響共振器を作成することが本発明の特定の目的である。
本発明の1つの側面に従って、少なくとも1つの相互接続平面部と、高音響インピーダンス材レイヤおよび低音響インピーダンス材レイヤを備える少なくとも1つの2層アセンブリを含む支持部および能動素子を備えた音響共振器と、を備える集積回路が提供される。該支持部が相互接続平面部の金属被覆平面部の上に配置された突起素子を更に含み、これによって、相互接続平面部と音響共振器の能動素子との間に電気的接触が形成される。
このようにして、その支持部が集積回路の相互接続部を含み、そのアーキテクチャが最小限度の粗さを持つ音響共振器が得られる。その上、集積回路のフィルタリング機能を調整するため、薄膜化ステップを実行することができる。この薄膜化ステップは、共振器の能動素子の上部電極の表面の一部または音響共振器を覆っている誘電体材料からなる保護レイヤを摩耗することを含む。
突起素子は、相互接続平面部の金属被覆平面部と音響共振器の能動素子の下部電極との間に電気的接触を形成することができる。
また、突起素子は、相互接続平面部の金属被覆平面部と音響共振器の能動素子の上部電極との間に電気的接触を形成することができる。
この発明の1つのバリエーションによれば、突起素子は金属ブロックを備える。
本発明の別の側面に従って、集積回路を製作する方法が提供される。該方法は、相互接続平面部の金属被覆平面部の上に配置された突起素子を作成するステップ、および、高音響インピーダンス材レイヤおよび低音響インピーダンス材レイヤを備えた少なくとも1つの2層アセンブリを作成するステップを含む。
本発明の方法において突起素子および2層アセンブリが作成される順序は任意である。
本発明の方法によれば、音響共振器の支持部が集積回路の相互接続部を含むことができるので、共振器を集積回路の残り部分に電気的に接続させる付加的ステップの数を最小限にとどめることができる。
この発明の1つのバリエーションによれば、突起素子の作成の後に少なくとも突起素子を覆うように高音響インピーダンス材レイヤが形成され、突起素子を覆う高音響インピーダンス材レイヤ部分の除去の間に突起素子を覆ってない当該レイヤ部分を保護するための材料が堆積され、低音響インピーダンス材レイヤが形成される。
この方法によれば、高音響インピーダンス・レイヤおよび低音響インピーダンス・レイヤの厚さを該方法の種々のステップの間にうまく制御しながら、音響共振器支持部を取得することができる。特に、突起素子を覆っていない高音響インピーダンス・レイヤ部分への有機材料の堆積によってその部分を保護しながら波長の4分の1というオーダーの厚さで該レイヤーを形成することができる。
更に別のバリエーションによれば、突起素子は、有機材料で作成され、2層アセンブリの作成の後に、取り除かれ、金属を備える突起素子によって置き換えられる。
更なるバリエーションによれば、2層アセンブリの形成の後に突起素子が作成される。
本発明の他の特徴および利点は、全く限定しない実施形態および添付図面の詳細な記述を論考により明らかになるであろう。
図1を参照すると、集積回路の相互接続平面部1は、例えば酸化珪素すなわちSiOCの誘電体レイヤ2、および、例えば電界堆積によって製造された好ましくは銅の伝導線4aおよび誘電体材料からなる断熱領域4bを含む金属被覆平面部4を備える。金属被覆平面部4は、誘電体層2の上に配置され、数マイクロミリというオーダーの厚みを持つ。特にベンゾサイクロブテン(benzobutene)のような、好ましくは3より小さい低電気誘電率を持つ材料からなる厚い感光性レイヤ3が金属被覆平面部4の上に堆積され、化学的にエッチングされ、伝導線4aの上部表面の一部が露出するように窓が形成される。従って、伝導線4aは、露出した部分および感光性レイヤ3によって覆われた部分を備える。
引き続いて、図2に示されているように、伝導レイヤ5が相互接続平面部1全体の上に堆積され、感光性レイヤ3および金属被覆平面部4の伝導線4aの上部表面の両方が覆われる。伝導レイヤ5は上部表面5aを備える。伝導レイヤ5は、具体的には、陰極線スパッタリング法またはMOCVD法(有機金属気相成長法)によって銅堆積して形成することができる。レイヤ5は200ナノミリ未満の厚さを持つ。
引き続いて、従来技術の方法で、相互接続平面部1全体の上に感光性樹脂レイヤ6が堆積され、伝導レイヤ5が覆われる。樹脂6は好ましくは約110°Cの温度で硬化される。次に、図3に示されているように、フォトリソグラフィ法によって樹脂6に深い堀が作成され、伝導レイヤ5の上部表面5aに達するまで堀が形成される。
好ましくは銅が用いられる、金属ブロック7が電着法によって作成される。伝導レイヤ5はこのような電着を実行するために樹脂6内部に電流を供給することができるという利点を持つ。樹脂6がストリッピング法によって除去され、レイヤ3を覆う伝導レイヤ5を除去するため化学的エッチングが実施される。このようにして、図4に示されているように、金属ブロック7が金属被覆平面部4の伝導線4aの上部表面の上に配置される。特に、ブロック7は伝導レイヤ5の上部表面5aの上方に配置される。
図5に示されているように、高音響インピーダンス・レイヤ8が、その一部分8bが金属ブロック7を覆い、別の部分8aが感光性レイヤ3を覆うように、堆積される。高音響インピーダンス・レイヤ8は、非晶質のアルミニウム窒化膜あるいは窒化珪素のような誘電体材料から作成することができる。
例えば重合体、好ましくはポリイミドのような有機材料のレイヤ9が、高音響インピーダンス・レイヤ8の上に堆積される。次に、レイヤ9は、図6に示されているように、部分8aだけを覆うように、フォトリソグラフィ法によって除去される。レイヤ9は、重合を促進するため、好ましくは350°Cの温度で順次硬化される。注意すべき点であるが、レイヤ8の部分8bに対応するレイヤ9の部分は、レイヤ9の硬化処理の後に化学的機械的研磨によって除去することもできる。
引き続いて、図7に示されているように、高音響インピーダンス・レイヤ8の部分8bが化学的機械的研磨によって除去される。この研磨は、レイヤ9あるいは金属ブロック7の上部表面に損傷を与えないように実行される。化学的機械的研磨処理の間、レイヤ9によって高音響インピーダンス・レイヤ8の部分8aが保護される。
次いで、レイヤ9は、ブロック7あるいはレイヤ8を劣化させないように、選択的酸化エッチングによって除去される。更に、化学的機械的研磨を実行して、金属ブロック7のエッジの角を落とし、高音響インピーダンス・レイヤ8に存在し得る粗さを低減する(滑らかにする)。この化学的機械的研磨はレイヤ8の表面を損傷しないように実施される。
音響共振器の支持部11の残り部分を作成するため、低音響インピーダンス・レイヤ10が高音響インピーダンス・レイヤ8の上に堆積される。図8に示されているように、低音響インピーダンス・レイヤ10の一部を除去し、金属ブロック7の上方部分を露出させるように、フォトリソグラフィおよびエッチング処理が実行される。低音響インピーダンス・レイヤ10は、低電気誘電率と低音響インピーダンスの間に対応するため低電気誘電率の材料で作成することができる。レイヤ10の材料の誘電率は4未満とすることができる。レイヤ10の電気誘電率は、好ましくは3未満であり、例えば、基板の能動領域における誘電体レイヤまたは相互接続平面部のためにしばしば使用されるような2.9というオーダーの誘電率の誘電体材料を使用することもできる。例えば、SiOCあるいはSiOCをベースとした材料を選択することもできる。2.5未満、例えば2というオーダーの超低誘電率の材料でレイヤ10を作成するのも利点がある。従って、レイヤ10は、多孔性SiOCからあるいはそのような材料をベースに作成してもよい。
次に、図9に示されているように、音響共振器の能動素子12が、従来技術によって、形成される。能動素子12は、下部電極13、圧電性レイヤ14および上部電極15という3つの主レイヤからなる。このように、下部電極13が金属ブロック7の上部表面に接触するように配置されるので、相互接続平面部1と能動素子12との間の電気的接触が形成される。電極13および15は、例えばアルミニウム、銅、プラチナ、モリブデン、ニッケル、チタン、ニオブ、銀、金、タンタル、ランタンなどの伝導材で作成される。電極13と15との間に配置される圧電性レイヤ14は、特に、結晶質アルミニウム窒化膜、亜鉛酸化膜、硫化亜鉛、LiTaO、PbTiO、PbZrTi、KbOのようなセラミックあるいは代替的にランタンなどを含むセラミックなどで形成される。圧電性レイヤ14は、数マイクロミリ、例えば2.4マイクロミリの厚さを持ち、電極13、15は圧電性レイヤ14より小さい厚み、例えば、0.1マイクロミリの厚みを持つ。
支持部11は、付加的な2層アセンブリを含むこともできる。図10に示されているように、支持部11は、高音響インピーダンス・レイヤ16または18および低音響インピーダンス・レイヤ17または19を各々が含む2層アセンブリを備えることができる。
また、第1の低音響インピーダンス・レイヤが1つまたは複数の2層の下に形成される場合には、支持部11は奇数のレイヤを含むこともできる。
別の実施形態においては、図11に示されているように、金属ブロック7は相互接続平面部1の金属被覆平面部4と上部電極15との間の電気的接触を形成する。この実施形態では、下部電極13および誘電体レイヤ20は部分的に低音響インピーダンス・レイヤ10の上に配置される。このように、誘電体レイヤ20は下部電極13と上部電極15の間に包含され、金属ブロック7と接触する。レイヤ20は、酸化珪素あるいはポリイミドのような有機レイヤから形成される。
別の好ましい実施形態においては、音響共振器の支持部11は、図12に示されているように、有機材料21からなるブロックの突起素子を含む。
音響共振器の能動素子12を作成する前に、ブロック21は、図13に示されているように、堀22を残すように好ましくは酸化エッチングによって取り除かれる。ブロック21の選択的エッチングによって、低音響インピーダンス・レイヤ10の損傷が回避される。引き続いて、堀22は、金属、好ましくは銅で埋められ、金属ブロックが形成される。続いて、前述の実施形態の場合と同じように、能動素子12が作成される。
別の実施形態によれば、図14に示されているように、高音響インピーダンス・レイヤ8が相互接続平面部1の金属被覆平面部4の上に配置され、低音響インピーダンス・レイヤ10が高音響インピーダンス・レイヤ8の上に配置される。換言すれば、高音響インピーダンス・レイヤ8は金属被覆平面部4と低音響インピーダンス・レイヤ10との間にはさみ込まれる。図14からわかるように、高音響インピーダンス・レイヤが金属被覆平面部4のすべての表面を覆っている。
引き続いて、高音響インピーダンス・レイヤ8および低音響インピーダンス・レイヤ10は伝導線4aの表面に達するまで化学的にエッチングされ、図15に示されているように、堀または穴が形成される。従って、伝導線の上部表面は、露出した部分および高音響インピーダンス・レイヤ8によって覆われた部分から構成される。
引き続いて、図15に見られるように、低音響インピーダンス・レイヤ10および金属被覆平面部4の伝導線4aを覆うように、伝導レイヤ5が堆積される。従って、伝導レイヤ5が側壁および穴の底を覆う。伝導レイヤ5は特に銅である。
引き続いて、図16に示されているように、好ましくは銅の、金属レイヤ7が、穴を埋めるように、また、低音響インピーダンス・レイヤ10の上部表面を覆うように、電着法によって作成される。
続いて、低音響インピーダンス・レイヤ10を覆うレイヤ7の部分が、図17に示されているように、化学的物理的研磨によって取り除かれる。低音響インピーダンス・レイヤの上部表面を覆っている伝導レイヤ5の部分が化学エッチングによって取り除かれる。
このようにして、好ましくは銅である金属ブロック7が得られ、相互接続平面部1の金属被覆平面部4と音響共振器の能動素子12の電極のうちの少なくとも1つとの間の電気的接触を形成することが可能とされる。
このようにして、金属ブロック7と相互接続部の金属被覆平面部における低電気インピーダンス線または誘導子のような受動コンポーネントのような集積回路のその他のコンポーネントとを同時に作成することが可能となる。
更に、金属ブロック7を作成するために使用される銅の厚さは3または4マイクロミリにほぼ等しく、この厚さは、誘電子を作成するために使用される銅の厚みの大きさのオーダーに対応している。
銅誘電子は、一般にSiOボックスで製造される。
上記実施形態に基づいて、誘電子および誘電子が作成される誘電体ボックスと同時に、音響共振器の誘電体レイヤおよび金属ブロック7を作成することができる。
上述のように、突起素子7は金属ブロックの形態を想定しているが、他のタイプの閉鎖型を想定することもできる。
能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 能動素子および支持部を備えた音響共振器を作成する方法の1つの実施形態の連続ステップを示すブロック図である。 1つの実施形態に従った音響共振器のブロック図である。 1つの実施形態に従った音響共振器のブロック図である。 音響共振器の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。 音響共振器の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。 音響共振器の別の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。 音響共振器の別の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。 音響共振器の別の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。 音響共振器の別の1つの特定の実施形態を示すブロック図である。
符号の説明
1 相互接続平面部
4 金属被覆平面部
7 突起素子
8 高音響インピーダンス材レイヤ
10 低音響インピーダンス材レイヤ
11 支持部
12 能動素子

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの相互接続平面部と、高音響インピーダンス材レイヤおよび低音響インピーダンス材レイヤを備える少なくとも1つの2層アセンブリを有する支持部および能動素子を備えた音響共振器と、を備える集積回路であって、
    該支持部が相互接続平面部の金属被覆平面部の上方に配置された突起素子を更に備え、相互接続平面部と音響共振器の能動素子との間に電気的接触が形成されることができるようにした、集積回路。
  2. 突起素子が、相互接続平面部の金属被覆平面部と音響共振器の能動素子の下部電極との間に電気的接触を形成する、請求項1に記載の集積回路。
  3. 突起素子が、相互接続平面部の金属被覆平面部と音響共振器の上部電極との間に電気的接触を形成する、請求項1または請求項2に記載の集積回路。
  4. 突起素子が金属ブロックを有する、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の集積回路。
  5. 集積回路を製作する方法であって、
    相互接続平面部の金属被覆平面部の上に配置された突起素子を作成するステップと、高音響インピーダンス材レイヤおよび低音響インピーダンス材レイヤからなる少なくとも1つの2層アセンブリを作成するステップと、を含む方法。
  6. 突起素子の作成の後に少なくとも突起素子を覆うように高音響インピーダンス材レイヤが形成され、突起素子を覆う前記高音響インピーダンス材レイヤ部分の除去の間に突起素子を覆ってない当該高音響インピーダンス材レイヤ部分を保護するための材料が堆積され、低音響インピーダンス材レイヤが形成される、請求項5に記載の方法。
  7. 該突起素子が、有機材料料から作成され、該有機材料料は、前記2層アセンブリの作成の後取り除かれ、金属を含む突起素子によって置き換えられる、請求項5に記載の方法。
  8. 前記突起素子は、2層アセンブリの形成の後に作成される、請求項5に記載の方法。
JP2006239571A 2005-09-05 2006-09-04 音響共振器を含む集積回路 Pending JP2007074727A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0509050A FR2890490A1 (fr) 2005-09-05 2005-09-05 Support de resonateur acoustique et circuit integre correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074727A true JP2007074727A (ja) 2007-03-22

Family

ID=36570513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239571A Pending JP2007074727A (ja) 2005-09-05 2006-09-04 音響共振器を含む集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7737804B2 (ja)
EP (1) EP1760880A1 (ja)
JP (1) JP2007074727A (ja)
FR (1) FR2890490A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011151552A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波デュプレクサ
JP2011151553A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波デュプレクサ
JP2011524709A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板の音響鏡上に配置された圧電音響共振器装置、圧電音響共振器装置の製造方法および圧電音響共振器装置の使用

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848036B1 (fr) * 2002-11-28 2005-08-26 St Microelectronics Sa Support pour resonateur acoustique, resonateur acoustique et circuit integre correspondant
FR2890490A1 (fr) * 2005-09-05 2007-03-09 St Microelectronics Sa Support de resonateur acoustique et circuit integre correspondant
FR2911448B1 (fr) * 2007-01-16 2009-07-10 St Microelectronics Sa Resonateur acoustique en volume a frequence de resonance reglable et utilisation d'un tel resonateur dans le domaine de la telephonie
US9237239B2 (en) * 2010-08-20 2016-01-12 Genband Us Llc Method for augmenting a voice call
US9862592B2 (en) 2015-03-13 2018-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MEMS transducer and method for manufacturing the same
DE102019102694B4 (de) * 2019-02-04 2020-10-08 RF360 Europe GmbH Elektroakustisches Bauelement, HF-Filter und Herstellungsverfahren

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101386A (ja) * 1998-09-11 2000-04-07 Texas Instr Inc <Ti> 集積型弾性波薄膜共振器
JP2002278558A (ja) * 2001-01-16 2002-09-27 Nokia Corp 導電性ミラーを有するバルク音響波共振器
JP2003524902A (ja) * 2000-02-22 2003-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体素子および圧電フィルタを備えたハイブリッド集積回路を製造する方法
US20030227357A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Thomas Metzger Component working with acoustic waves and having a matching network
JP2004187204A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Sony Corp 音響共振器および信号処理装置
JP2005026269A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006262473A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 音響共振器および電子回路の垂直方向のモノリシック集積

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422371A (en) * 1967-07-24 1969-01-14 Sanders Associates Inc Thin film piezoelectric oscillator
JPS5873163A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Toshiba Corp Mos型半導体装置
JPH02101617A (ja) 1988-10-07 1990-04-13 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録媒体
CA2176656C (en) * 1995-07-13 2003-10-28 Matthew Bjorn Oliver Broadband circularly polarized dielectric resonator antenna
JP3624535B2 (ja) 1996-04-05 2005-03-02 松下電器産業株式会社 Sawデバイスおよびその製造方法
US5873154A (en) * 1996-10-17 1999-02-23 Nokia Mobile Phones Limited Method for fabricating a resonator having an acoustic mirror
US6350704B1 (en) * 1997-10-14 2002-02-26 Micron Technology Inc. Porous silicon oxycarbide integrated circuit insulator
JP2000035372A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Ishikawajima Inspection & Instrumentation Co 赤外線を用いた発泡検査方法
DE19947081A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Akustischer Spiegel und Verfahren zu dessen Herstellung
CN1383610B (zh) * 2000-04-06 2010-05-26 Nxp股份有限公司 包括谐振器的可调谐滤波器装置
US6445254B1 (en) * 2000-04-06 2002-09-03 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Crystal oscillator and method of bonding IC chip useful for fabricating crystal oscillator
US6603241B1 (en) 2000-05-23 2003-08-05 Agere Systems, Inc. Acoustic mirror materials for acoustic devices
US6700061B2 (en) * 2000-10-17 2004-03-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composite electronic component
US20020172766A1 (en) * 2001-03-17 2002-11-21 Laxman Ravi K. Low dielectric constant thin films and chemical vapor deposition method of making same
JP4216717B2 (ja) * 2001-08-14 2009-01-28 エヌエックスピー ビー ヴィ バルク音響波共振器を用いるフィルタ装置
US7151310B2 (en) * 2001-09-25 2006-12-19 Tdk Corporation Package substrate, integrated circuit apparatus, substrate unit, surface acoustic wave apparatus, and circuit device
US6720844B1 (en) * 2001-11-16 2004-04-13 Tfr Technologies, Inc. Coupled resonator bulk acoustic wave filter
KR100422597B1 (ko) * 2001-11-27 2004-03-16 주식회사 하이닉스반도체 다마신 공정에 의해 형성된 캐패시터와 금속배선을 가지는반도체소자
US6670866B2 (en) * 2002-01-09 2003-12-30 Nokia Corporation Bulk acoustic wave resonator with two piezoelectric layers as balun in filters and duplexers
JP3815424B2 (ja) * 2002-11-08 2006-08-30 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
FR2848036B1 (fr) * 2002-11-28 2005-08-26 St Microelectronics Sa Support pour resonateur acoustique, resonateur acoustique et circuit integre correspondant
JP4007172B2 (ja) * 2002-12-03 2007-11-14 ソニー株式会社 マイクロマシンおよびその製造方法
DE10258422A1 (de) * 2002-12-13 2004-06-24 Epcos Ag Mit akustischen Volumenwellen arbeitendes Bauelement mit gekoppelten Resonatoren
JP2004297619A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 弾性表面波装置
FR2853473B1 (fr) * 2003-04-01 2005-07-01 St Microelectronics Sa Composant electronique comprenant un resonateur et procede de fabrication
DE10319554B4 (de) * 2003-04-30 2018-05-09 Snaptrack, Inc. Mit akustischen Volumenwellen arbeitendes Bauelement mit gekoppelten Resonatoren
KR100485702B1 (ko) * 2003-05-29 2005-04-28 삼성전자주식회사 지지대를 갖는 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법
JP2005033173A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP4321754B2 (ja) * 2003-07-31 2009-08-26 Tdk株式会社 圧電共振器およびそれを用いたフィルタ
KR100616511B1 (ko) * 2003-09-24 2006-08-29 삼성전기주식회사 Fbar 소자 및 그 제조 방법
JP4378250B2 (ja) * 2003-09-25 2009-12-02 富士フイルム株式会社 テレビ電話機及びプログラム
KR100555762B1 (ko) * 2003-10-07 2006-03-03 삼성전자주식회사 에어갭형 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법, 이를이용한 필터 및 듀플렉서
JP2005136534A (ja) 2003-10-29 2005-05-26 Tdk Corp 薄膜バルク波共振器
US6946928B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Thin-film acoustically-coupled transformer
FR2863789B1 (fr) * 2003-12-12 2006-09-29 St Microelectronics Sa Dispositif de resonateur acoustique
US6963257B2 (en) * 2004-03-19 2005-11-08 Nokia Corporation Coupled BAW resonator based duplexers
JP4077805B2 (ja) * 2004-04-23 2008-04-23 松下電器産業株式会社 共振器の製造方法
US7332986B2 (en) * 2004-06-28 2008-02-19 Kyocera Corporation Surface acoustic wave apparatus and communications equipment
JP2006060385A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 共振器及びそれを用いるフィルタ
JP2007036829A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器、フィルタ及び薄膜圧電共振器の製造方法
FR2890490A1 (fr) * 2005-09-05 2007-03-09 St Microelectronics Sa Support de resonateur acoustique et circuit integre correspondant
US7385334B1 (en) * 2006-11-20 2008-06-10 Sandia Corporation Contour mode resonators with acoustic reflectors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101386A (ja) * 1998-09-11 2000-04-07 Texas Instr Inc <Ti> 集積型弾性波薄膜共振器
JP2003524902A (ja) * 2000-02-22 2003-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 半導体素子および圧電フィルタを備えたハイブリッド集積回路を製造する方法
JP2002278558A (ja) * 2001-01-16 2002-09-27 Nokia Corp 導電性ミラーを有するバルク音響波共振器
US20030227357A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Thomas Metzger Component working with acoustic waves and having a matching network
JP2004187204A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Sony Corp 音響共振器および信号処理装置
JP2005026269A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006262473A (ja) * 2005-03-14 2006-09-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 音響共振器および電子回路の垂直方向のモノリシック集積

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524709A (ja) * 2008-06-20 2011-09-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 基板の音響鏡上に配置された圧電音響共振器装置、圧電音響共振器装置の製造方法および圧電音響共振器装置の使用
US8536764B2 (en) 2008-06-20 2013-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement of a piezoacoustic resonator on an acoustic mirror of a substrate, method for producing the arrangement and use of the arrangement
JP2011151552A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波デュプレクサ
JP2011151553A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 弾性波デュプレクサ
US8525615B2 (en) 2010-01-20 2013-09-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave duplexer having a sealing member that includes a recess

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760880A1 (fr) 2007-03-07
US7737804B2 (en) 2010-06-15
FR2890490A1 (fr) 2007-03-09
US20070152777A1 (en) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7391142B2 (en) Acoustic resonator support, acoustic resonator and corresponding integrated circuit
US6998940B2 (en) Component operating with bulk acoustic waves and a method for producing the component
JP2007074727A (ja) 音響共振器を含む集積回路
US6496085B2 (en) Solidly mounted multi-resonator bulk acoustic wave filter with a patterned acoustic mirror
US6601276B2 (en) Method for self alignment of patterned layers in thin film acoustic devices
US10790798B2 (en) Acoustic resonator and method for manufacturing the same
US7554422B2 (en) Filter module using piezoelectric resonators, duplexer, communication device, and method for fabricating filter module
JP4688070B2 (ja) 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法
KR20160086552A (ko) 음향 공진기 및 그 제조 방법
CN110581697B (zh) 声波谐振器封装件和制造该声波谐振器封装件的方法
JP2004120494A (ja) 薄膜圧電共振子、それを用いたフィルタ及びデュプレクサ並びに薄膜圧電共振子の製造方法
JP2017147719A (ja) 音響共振器及びその製造方法
JP4457106B2 (ja) 圧電機能層を備えた構成素子
US7179392B2 (en) Method for forming a tunable piezoelectric microresonator
US8536764B2 (en) Arrangement of a piezoacoustic resonator on an acoustic mirror of a substrate, method for producing the arrangement and use of the arrangement
US7473981B2 (en) Electronic component
US10804878B2 (en) Acoustic resonator module and method of manufacturing the same
CN112468106B (zh) 体声波谐振器
JP2007281278A (ja) 薄膜コンデンサ
US20170346462A1 (en) Bulk acoustic resonator devices and processes for fabricating bulk acoustic resonator devices
CN113411067A (zh) 滤波器及其制造方法
JP2007295304A (ja) バルク弾性波共振器およびその製造方法
CN115714587A (zh) 一种滤波器以及滤波器的制备方法
JPH09213568A (ja) コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710