JP2007043708A - ドキュメント処理システム、方法およびプログラム - Google Patents

ドキュメント処理システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007043708A
JP2007043708A JP2006209924A JP2006209924A JP2007043708A JP 2007043708 A JP2007043708 A JP 2007043708A JP 2006209924 A JP2006209924 A JP 2006209924A JP 2006209924 A JP2006209924 A JP 2006209924A JP 2007043708 A JP2007043708 A JP 2007043708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document processing
document
data
external
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006209924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007043708A5 (ja
Inventor
Manmohan Garg
ガーグ,マンモハン
Savov Andrey
サボブ,アンドレイ
Sodhi Ajit
ソーディ,アジィト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2007043708A publication Critical patent/JP2007043708A/ja
Publication of JP2007043708A5 publication Critical patent/JP2007043708A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1241Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ドキュメント処理装置から選択的に外部委託されるドキュメント処理を実行するシステム、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ドキュメント処理装置は、ドキュメント処理ジョブを分析し、外部装置が利用可能か否か、および要求されたドキュメント処理動作の一部またはすべてを実行する能力を有するか否かを判断する。外部装置が利用可能であり処理能力を有するときには、ドキュメント処理装置は必要なローカル前処理があればそれを実行し、そのドキュメント処理ジョブに関連する情報を外部装置に転送する。外部装置はデータを処理し、処理済みデータをドキュメント処理装置に返す。その後ドキュメント処理装置は、残りのドキュメント処理動作があればそれを実行し、そのジョブの処理結果を出力する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ドキュメント処理システム、方法およびプログラムに関し、特に、選択的にドキュメント処理装置から外部委託されるドキュメント処理を実行するシステムおよび方法およびプログラムに関する。
ドキュメント処理装置の一種である多機能周辺装置(Multi-Function Peripheral;以後、MFPと言うことがある。)は、印刷、コピー、画像走査、およびファクシミリ通信といった基本的なサービスに加え、多数のサービスを実行すべく強化が続けられており、その傾向もますます顕著になっている。現在のMFPの構成技術においては、MFPが実行する機能を、MFPを製造する段階で含めておく必要がある。このことは、プロセッサまたはメモリの限界に起因して、MFPに高品質のサービス機能を大量に含めることができないという結果をもたらす。より新しく、より優れたドキュメント処理サービス機能が利用可能になるにしたがって、既存のMFPは急速に陳腐化し、交換が必要になる場合がある。さらに、装置のユーザが既にライセンス済みのより優れたドキュメント処理サービスを有している場合にも、そのユーザは、その種のサービスを利用してその多機能周辺装置の性能をより良くすることができない。
現在のドキュメント処理分野における傾向は、サービス指向ドキュメント処理に向かって動いており、それにおいては使用毎ベースでネットワーク上の外部システムに接続することによってサービス機能が使用される。しかし従来のMFPは、ネットワーク上において公開されたサービスを効果的に利用することができない。それに加えて、従来の装置には各サービス機能を各装置内に詰め込むことが求められ、1つの場所の複数の装置が1つのドキュメント処理サービスを使用してシステムリソースとライセンスコストが節約されるようにはなっていない。通常のMFPは、例えばその装置で実行するようにプログラムされた以外のタスクのような、拡張されたタスクを実行するように強化することができない。例えば、スキャナ装置の機能を、ドキュメント自体からユーザ名を認識し、続いてそのユーザを基準にそのドキュメントをファイルするように、拡張することはできない。
したがって、ドキュメント処理装置から選択的に外部委託(outsource)されるドキュメント処理を実行するシステム、方法およびプログラムが必要とされている。
本発明は、上記の従来の問題点に鑑みてなされたもので、ドキュメント処理装置から選択的に外部委託されるドキュメント処理を実行するシステム、方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明によるドキュメント処理システムは、電子ドキュメントデータを受け取る受信ユニットと、この受信ユニットによって受け取った電子ドキュメントデータに対して実行される選択されたドキュメント処理を表すインストラクションデータを含むドキュメント処理要求を受け取る受信ユニットとを含む受け取り手段と、前記電子ドキュメントデータおよびインストラクションデータに対応するジョブデータを選択的に前記ドキュメント処理要求にしたがって処理を行う外部ドキュメント処理装置へ伝達する通信手段と、 前記インストラクションデータにしたがって前記電子ドキュメントデータに対するローカルドキュメント処理動作を実行する手段とを有し、前記受け取り手段は前記外部ドキュメント処理装置から処理済みジョブデータを受け取る受信ユニットをさらに含む。
すなわち、外部ドキュメント処理装置が処理した方が効率的あるいは高品質等である場合には、ドキュメント処理の一部または全部を外部ドキュメント処理装置に委託する。
また、本発明によるドキュメント処理システムは、前記外部ドキュメント処理装置へのジョブデータの伝達に先だって、あるいは前記外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、もしくはその両方の時期に、ローカルドキュメント処理動作を、さらに実行する。ここで、本発明においてローカルドキュメント処理動作とは、ドキュメント処理ジョブすなわちドキュメント処理要求を最初に受け取った装置が実行するドキュメント処理動作をいう。
また、本発明によるドキュメント処理システムおいては、接続される外部ドキュメント処理装置の数は1または複数であり、システムニーズによって定めることができる。
本発明によれば、ドキュメント処理装置から選択的に外部委託されるドキュメント処理を実行するシステム、方法およびプログラムが提供される。したがって、ドキュメント処理装置が単独では実行できないドキュメント処理動作を要求された場合であっても、そのドキュメント処理動作の一部または全部を外部委託することによって、そのドキュメント処理動作を実行することが可能となる。また、全体としてシステムリソースとライセンスコストが節約しうる効果がある。
本発明は、ドキュメント処理システム、方法およびプログラムに関し、特に、選択的にドキュメント処理装置から外部委託されるドキュメント処理を実行するシステムおよび方法およびプログラムに関する。
以下、適宜、図面を参照しながら本発明による実施形態の説明を行う。図1は本発明による実施形態であるシステムの構成例を示すブロック図である。図1に示すシステム100におけるドキュメント処理装置102は、ユーザ104に、画像データの生成および処理のためのアクセスを提供する。ドキュメント処理装置102は、本技術分野で周知の任意の適切なドキュメント処理装置であり、例えば、プリンタ、複写装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置、あるいはこれらの装置の機能のうち二以上の機能を併せ持つMFP等が含まれる。図1においては、ドキュメント処理装置102としてMFPを例示している。
ドキュメント処理装置102は、図1には外部装置106および外部装置108として例示している1または複数の外部ドキュメント処理装置または外部ドキュメント処理サービスとデータ通信する。本発明においては、ドキュメント処理装置102に対して強化されたドキュメント処理能力を提供するために外部装置を用いる。また図1においては、外部装置を2つ図示しているが、外部装置の数を2つに本発明を限定する意図ではなく、例示に過ぎない。外部装置106、108は、本技術分野で周知のとおり、ドキュメント処理動作を実行することのできる任意の電子装置である。例えば、外部装置106、108を、プリンタ、複写装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置、あるいはMFP、もしくはパーソナルコンピュータ、サーバ、メインフレーム、あるいはこれらの任意の組み合わせとすることができる。本発明の一実施態様においては、外部装置106および108は、ドキュメント処理サービスネットワーク(図示せず)と通信結合される。ドキュメント処理サービスネットワークは、外部装置106および108の使用と、この使用に関するコストを追跡、監視する。
ドキュメント処理装置102は、外部装置106および108と、それぞれ通信リンク112および114を介して通信する。このため、外部装置106および108は、それぞれ通信リンク112および114に適合する通信インタフェースを備える。また、ドキュメント処理装置102は、通信リンク112および114に適合する通信インタフェースを備える。通信リンク112および114は、2つの電子装置の間の通信のための任意の手段であり、例えば、インターネット、Ethernet(登録商標)ベースのローカルエリアネットワークまたはワイドエリアネットワーク接続、赤外線接続、Bluetooth(登録商標)接続、Wi‐Fi接続、IEEE802.11(x) 接続、電話接続、携帯電話ベースの接続等、あるいはこれらの組み合わせである。好ましくは、ドキュメント処理装置102は、インターネットを介して外部装置106および108と通信する。また、図1においては、外部装置106および108は互いに隣接しているが、外部装置を互いに近くに配置する必要はなく、互いに遠くに離して配置することができる。同様に、外部装置をドキュメント処理装置102から遠くに離して配置することができる。通信リンク112および114としてインターネットを使用するときにも、外部装置106および108を、ドキュメント処理装置102と近接して配置する必要はない。好ましくは、外部装置106および108は、ドキュメント処理装置102に、外部装置106および108はドキュメントデータの外部委託処理のために利用可能であること、および外部装置106および108が現在使用中、すなわちビジーであるのか、ドキュメント処理要求の受け入れが可能であるのかを、通信リンク112および114を介して、通知する。
システム100は、図1ではパーソナルコンピュータとして例示されているユーザ装置110をさらに含む。図においては、例示のみの目的で、ユーザ装置110としてデスクトップコンピュータを示している。デスクトップコンピュータ以外の、例えば、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットPC、携帯情報端末、ウェブ適合携帯電話等、あるいはこれらの任意の組み合わせを含むパーソナル電子装置も、同等に通信リンク116を介してドキュメント処理装置102と、やり取りをすることができる。このため、ユーザ装置110およびドキュメント処理装置102は、各々通信リンク116に適合する通信インタフェースを備える。通信リンク116は、2つの電子装置の間の通信のための任意の手段であり、例えば、Bluetooth(登録商標)接続、Ethernet(登録商標)ベースの接続、有線または無線ネットワーク接続、IEEE802.11(x) 接続、赤外線接続、携帯電話接続等、あるいはこれらの組み合わせである。
なお、ドキュメント処理装置102、外部装置106、外部装置108およびユーザ装置110は、いずれもそれぞれの装置の機能を発揮するためのプロセッサをそれぞれ備えている。
ドキュメント処理装置102は、さらに、適切なユーザインタフェースを含む。このユーザインタフェースによって、ユーザ104は、ドキュメント処理装置102と直接やり取りすることができる。ドキュメント処理装置102のユーザインタフェースは、本技術分野で周知の任意の適切なインタフェースであり、例えば、グラフィックベースのタッチスクリーンディスプレイ、英数字等の文字キーパッドを備えたLCDディスプレイ等が含まれる。ユーザ104は、直接、ドキュメント処理装置102とやり取りし、ドキュメント処理装置102に対して複数のドキュメント処理動作のいずれか、例えば、印刷、コピー、画像走査、ファクシミリ通信等、あるいはそれらの任意の組み合わせを実行するように要求することができる。
本発明によれば、ユーザ104およびユーザ装置110は、ドキュメント処理装置102等によって実行される、1または複数のドキュメント処理動作を選択することができる。ここで、選択されたドキュメント処理動作を、ドキュメント処理装置102が、単独で実行できる必要はない。ドキュメント処理装置102が、ドキュメント処理装置102内部で処理できない、または外部装置106、108のいずれかによってより効率的に処理されるドキュメント処理要求を受け取った場合、あるいはドキュメント処理要求の一部またはセクションの処理が、外部装置106、108のいずれかによってより効率的に処理されるドキュメント処理要求を受け取った場合に、ドキュメント処理装置102は、まず所望の外部装置が利用可能か否かを判断する。所望の外部装置が、例えば外部装置106であるとすると、ドキュメント処理装置102は、要求されたドキュメント処理要求の処理のために必要なワークフローを、外部装置106の推定された可用性(projected availability)を基礎として、正確に判断することができる。要求されたドキュメント処理要求を外部装置106が受け取ることができるときには、ドキュメント処理装置102は、必要なすべての前処理を実行し、外部委託処理(outsource processing)のために、ドキュメントデータの送信元アドレス、処理済みデータの宛先アドレス、および処理インストラクションを外部装置106に転送する。ここで、処理済みデータの宛先アドレスは、ドキュメント処理装置102、外部装置108、ユーザ装置110等のアドレスとすることができる。また、前記ドキュメントデータは、電子ドキュメント全体、電子ドキュメントの部分、または電子ドキュメントのセクション等とすることができる。
その後、外部装置106は、送信元アドレスからドキュメントデータを取り出し、そのデータを処理する。ドキュメント処理装置102から受け取ったインストラクションにしたがって、ドキュメントデータの処理を完了すると、外部装置106はドキュメント処理要求において指定された宛先アドレスに、処理を行ったデータを返す。ここで、処理済みデータは、電子ドキュメント全体、電子ドキュメントのセクション、または電子ドキュメントの部分等となる。続いて外部装置106は、ドキュメント処理装置102に対して要求された操作の完了を通知する。
次いで、ドキュメント処理装置102は、ドキュメント処理要求を分析し、ユーザが指定したドキュメント処理動作の完了のために、追加の処理動作が必要であるか否かを判断する。また、ドキュメント処理装置102は、前記追加の処理動作を、他の外部装置108、またはドキュメント処理装置102自体、あるいはそれらの組み合わせによって実行する必要があるか否かも判断する。
次に、本発明による実施形態のシステム100の動作を、図2を参照しながら説明する。図2は、本発明による実施形態のシステムのドキュメント処理動作例を示すフローチャートである。まず、S202において、ドキュメント処理装置102は、ここでドキュメント処理ジョブとも呼ぶドキュメント処理要求を、ユーザ104またはユーザ装置110から受け取る。ドキュメント処理要求を受け取るときには、処理対象である電子ドキュメントデータも受け取る。また、ドキュメント処理要求には、前記電子ドキュメントデータに対して実行される選択されたドキュメント処理を表すインストラクションデータを含む。ドキュメント処理ジョブは、本技術分野において周知の任意のドキュメントもしくは画像処理動作であり、電子装置によって実行が可能である。ドキュメント処理ジョブの例を挙げると、画像走査した後にファクシミリ通信、画像走査した後に保存、コピー、印刷、ファクシミリ通信、印刷した後にファイル等、あるいはそれらの任意の組み合わせ等がある。続いてS204において、ドキュメント処理装置102はドキュメント処理ジョブを分析し、要求されたジョブが少なくとも1つの外部装置の使用を必要とするか否かを判断する。この判断には、ドキュメントのセクション等のジョブの部分、またはドキュメント処理のタイプ、またはドキュメントの一部分が、少なくとも1つの外部装置の使用を必要とするか否かの判断を含めることができる。外部処理が不要な場合には、処理はS222に進み、ドキュメント処理装置102は要求されたドキュメント処理動作をローカルに実行する。このように、ドキュメント処理ジョブすなわちドキュメント処理要求を最初に受け取った装置、本実施形態においてはドキュメント処理装置102、が実行するドキュメント処理動作を、本発明においてはローカルドキュメント処理動作またはローカル処理という。その後、S224において、受け取ったドキュメント処理ジョブにしたがって処理されたデータが出力される。例えば、ドキュメント処理要求がユーザ104によるコピー要求である場合には、ドキュメント処理装置102は、本技術分野で周知のコピー操作を実行し、選択された枚数のコピーをユーザ104が選択した媒体上に出力する。
ドキュメント処理ジョブが、外部装置によるドキュメント処理動作の実行を必要とする場合には、処理はS206に進む。なお、以下の図2を参照しながら行う説明においては、説明を簡潔にするために、ドキュメント処理ジョブが、外部装置106によるドキュメント処理動作の実行を必要とする場合に関する説明を主とするが、外部装置108およびその他の任意の利用可能な外部装置によるドキュメント処理動作の実行を必要とする場合も同様の動作を実行する。
S206においては、外部装置106は利用可能か否かが判断される。外部装置106および108の存在および能力は、後ほど図3を参照しながら説明する方法によって、ドキュメント処理装置102に知らされるようにすることができる。したがってドキュメント処理装置102には、利用可能な外部装置106および108のうちのいずれが、要求されたドキュメント処理動作の一部またはすべてを実行可能であるかについて知らされる。ドキュメント処理装置102は、外部装置106はビジーである、すなわち利用可能でない、と判断すると、処理はS208に進む。S208では、ドキュメント処理装置102は外部装置106が利用可能になる間にわたり、予め定められた時間、待機する。外部装置106が利用可能になると、処理はS210に進み、そのドキュメント処理ジョブがローカル処理の実行を必要とするか否かの判断が行われる。ドキュメント処理ジョブは、外部装置106による処理に先だって、処理の特定の部分が完了されていることを要求できる。そのような状況においては、S212において、ドキュメント処理装置102はローカル前処理を実行する。
ローカル前処理に続き、ドキュメント処理装置102は、処理対象であるドキュメントの送信元アドレス、および外部処理を行ったデータが送られるべき宛先アドレスを外部装置106に送信する(S214)。前記ドキュメントデータは、例えば、ドキュメントデータの部分、ドキュメントのセクション、ドキュメント全体等を含むことができる。また、外部装置106は、送信元アドレスからドキュメントデータを取り出し、ドキュメント処理要求にしたがってデータを処理し、処理済みデータを宛先アドレスに、図3を参照しながら後述する方法にしたがって書き込む。外部処理の完了の通知を受け取ると、処理済みデータの宛先がドキュメント処理装置102であるとき、ドキュメント処理装置102は、S216において処理済みのデータを取り出す。続いてS218において、そのドキュメント処理ジョブが追加の外部処理を必要としているか否かの判断を行う。
追加の外部処理が必要とされる場合には、処理はS214に戻る。S214において、ドキュメントデータの送信元アドレスと、処理後のデータを送るべき宛先アドレスが、利用可能な外部装置に転送される。その後、例えば、外部装置108を使用してそのデータの追加の外部処理を実行させ、その間、外部装置106に、別のドキュメント処理ジョブに関連するドキュメント処理動作を実行させる。外部装置108が後述する方法にしたがったデータ処理を終えると、ドキュメント処理装置102は、S216において外部処理の完了の通知と、処理済みデータを受け取る。追加の外部処理が無くなると、処理はS218からS220に進む。S220において、そのドキュメント処理ジョブを完成するためにローカル処理が必要か否かの判断が行われる。
ローカル処理が必要な場合には、処理はS222に進む。S222において、ドキュメント処理装置102が残りのドキュメント処理を実行する。その後S224において、処理済みデータを、受け取ったドキュメント処理要求にしたがって出力する。外部処理に続くローカル処理が必要ない場合には、処理はS220からS224に進む。S224においては、処理済みデータが、ドキュメント処理要求に含まれていたインストラクションにしたがって、出力される。
以上、本発明による実施形態のシステム100の動作を説明したが、前記ローカルドキュメント処理動作には、例えば、電子ドキュメントデータの印刷、コピー、画像走査、ファクシミリ通信または電子メールの処理動作が含まれ、前記外部装置に委託される処理動作には、例えば、光学的手法による文字認識、データの保存またはフォーマット変換の処理動作が含まれる。
本発明によれば、ドキュメント処理装置102は、選択されたドキュメント処理動作の効率的な処理を促進するために、ドキュメントデータの任意の部分、セクション等を外部装置106、108に適切に外部委託(outsourcing)することができる。また、本発明は、元となる電子ドキュメントの異なる部分またはセクションを外部装置106、108に外部委託し、その後、受け取った処理済みデータを、処理済みのドキュメントとして結合することも可能である。さらに、そのような外部委託は、提出されたドキュメント処理動作が、外部装置106、108によるドキュメント処理の完了を待つことによって、妨げられることのないように、同時に実行されることができる。
次に、本発明による実施形態のシステムにおける外部装置がドキュメント処理装置に登録し、受け取ったドキュメント処理ジョブを処理する動作を、図3を参照しながら説明する。図3は、本発明による実施形態のシステムにおける外部装置の動作例を示すフローチャートである。なお、説明を簡潔にするために、登録およびドキュメント処理ジョブの処理の動作を、外部装置106に関してのみ説明するが、外部装置108およびその他の任意の利用可能な外部装置も同様の登録および処理動作を実行する。まず、S302において、外部装置106は、本技術分野で周知の任意の手段を介してドキュメント処理装置102に登録する。例えば、外部装置106からドキュメント処理装置102に、外部装置106の存在およびそのドキュメント処理能力を示す通知を送信する。この通知は、送信可能であって、2つの装置102および106によって理解可能な任意の形式で行われる。
登録に続き、S304において、外部装置106はドキュメント処理装置102に外部装置106のステータスを通知する。例えば、外部装置106が他のジョブの処理でビジーであること、ジョブの処理に利用可能であること、別のジョブの処理中であって予め定められた時間にわたり処理には利用できないこと、メンテナンスのためにダウンしていること等を、ドキュメント処理装置102に通知する。ドキュメント処理装置102からのジョブの処理に利用可能であるときは、外部装置106は、それが利用可能であることをドキュメント処理装置102に通知し、S306でドキュメント処理装置102からドキュメント処理要求を受け取る。次にS308において、外部装置106は、読み出しデータ、すなわちドキュメントデータ、の送信元アドレスと、書き込みデータ、すなわち処理を行い出力するドキュメントデータ、の宛先アドレスを受け取る。
続いてS310において、外部装置106は、送信元アドレスから、処理動作対象のドキュメントを表すデータを取り出す。外部装置106は、本技術分野で周知の任意の手段を介して、ドキュメント処理装置102から提供されたアドレスに保存されているドキュメントデータを取り出す。処理動作対象のドキュメントデータを取り出した後、外部装置106は読み出しデータを処理し、処理済みデータをS312において宛先アドレスに出力する。要求されたドキュメント処理動作の完了時に、外部装置106は、本技術分野で周知の任意の手段を使用して、処理済みデータを宛先アドレスに送信する。その後S314において外部装置106は、ドキュメント処理装置102に、要求されたドキュメント処理動作の完了を通知する。
S316においては、外部装置106によって処理されるべき追加のデータが残っているか否かの判断が行われる。例えば、ドキュメント処理装置102が第2のドキュメント処理要求を外部装置106に送信するか、あるいは当初受け取ったドキュメント処理要求が、外部装置106に前述と同一のデータに対して追加のドキュメント処理動作を行うことを要求する追加の送信元と宛先アドレスを含む場合がある。処理すべき追加のデータが残っているときには、処理はS316からS308に戻る。S308で、外部装置はドキュメント処理装置102からドキュメントデータの送信元アドレスおよび宛先アドレスを受け取り、次いでS310〜314において、既に述べた動作にしたがって新しいデータを処理する。処理すべき追加のデータがなくなると、処理はS316からS318に進む。S318おいては、外部装置106がドキュメント処理装置102からサービス終了通知を受け取る。この種の通知は、本技術分野で周知の任意の手段を使用して達成される。本発明によれば、外部装置106および108は、ドキュメント処理ネットワークに属することが可能であり、ドキュメント処理ネットワークにおける外部装置106および108の使用のそれぞれは、ドキュメント処理要求ユーザに対するコストを招く。外部装置106または108の使用コストを表すデータは、外部装置106または108からドキュメント処理装置102に伝達することができる。
本発明は、ソースコード、オブジェクトコード、部分的にコンパイルされた形のようなコード中間ソースおよびオブジェクトコードの形、あるいは本発明の実施態様で使用するために適した任意の他の形のコンピュータプログラムに適用される。コンピュータプログラムは、独立アプリケーション、ソフトウエアコンポーネント、スクリプト、または他のアプリケーションへのプラグインとすることができる。本発明を組み込むコンピュータプログラムは、例えば、ROMやRAMなどの記憶媒体、CD−ROMなどの光記録媒体、フロッピー(登録商標)ディスクなどの磁気記録媒体などの、コンピュータプログラムを実行することができる任意の実体またはキャリアで、実施することができる。ここで、キャリアは、電気ケーブルまたは光ケーブルによって、または無線や他の手段によって伝えられる電気信号や光信号などの任意の伝達可能なキャリアである。コンピュータプログラムは、サーバからインターネットを介して適切にダウンロードされる。また、コンピュータプログラムの機能を集積回路に組み込むこともできる。ここで示した本発明の原理を実質的にコンピュータまたはプロセッサに実行させるコードを含む任意およびすべての実施形態は、本発明の範囲内にある。
本発明の好ましい実施形態の以上の説明は、例示と説明のために行った。説明は網羅的でもなく、開示した厳密な形態に本発明を限定しようとするものでもない。以上の教示を鑑みて自明の修正または変形が可能である。実施形態は、本発明の原理とその実際的な応用例を最もよく示し、それにより当業者が、本発明を、意図された特定の使用に適した様々な実施形態において様々な修正で使用できるように選択し、説明した。そのようなすべての修正と変形は、特許請求の範囲の記載に明示されるとおりの本発明の原理および範囲内において、当業者によって行われ得ることは明らかであり、特許請求の範囲の記載により定められる発明の範囲に含まれる。
本発明による実施形態のシステムの構成例を示すブロック図である。 本発明による実施形態のシステムのドキュメント処理動作例を示すフローチャートである。 本発明による実施形態のシステムにおける外部装置の動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
100 システム
102 ドキュメント処理装置
104 ユーザ
106、108 外部装置
110 ユーザ装置
112、114、116 通信リンク

Claims (24)

  1. 電子ドキュメントデータを受け取る受信ユニットと、
    この受信ユニットによって受け取った電子ドキュメントデータに対して実行される選択されたドキュメント処理を表すインストラクションデータを含むドキュメント処理要求を受け取る受信ユニットとを含む受け取り手段と、
    前記電子ドキュメントデータおよびインストラクションデータに対応するジョブデータを選択的に前記ドキュメント処理要求にしたがって処理を行う第1の外部ドキュメント処理装置へ伝達する通信手段と、
    前記インストラクションデータにしたがって前記電子ドキュメントデータに対するローカルドキュメント処理動作を実行する手段と
    を有し、
    前記受け取り手段は、前記第1の外部ドキュメント処理装置から処理済みジョブデータを受け取る受信ユニットをさらに含むことを特徴とするドキュメント処理システム。
  2. 前記第1の外部ドキュメント処理装置へのジョブデータの伝達に先だって、ローカルドキュメント処理動作を、さらに実行することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  3. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を、さらに実行することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  4. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を実行することを特徴とする請求項2に記載のドキュメント処理システム。
  5. 前記通信手段は、前記電子ドキュメントデータに対応するジョブデータを選択的に、前記処理動作にしたがって処理を行う第2の外部ドキュメント処理装置へ伝達する手段を、さらに含み、
    前記第2の外部ドキュメント処理装置から、前記処理動作にしたがった処理後の処理済みジョブデータを受け取る手段を
    さらに有することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  6. 前記ローカルドキュメント処理動作は、電子ドキュメントデータの印刷、またはコピー、または画像走査、またはファクシミリ通信、または電子メールの処理動作を含むことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  7. 前記第1の外部ドキュメント処理装置によって実行される処理動作は、光学的手法による文字認識、またはデータの保存、またはフォーマット変換の処理動作を含むことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  8. 前記第1の外部ドキュメント処理装置の処理に関連するコストを表すデータを伝達する手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のドキュメント処理システム。
  9. 電子ドキュメントデータを受け取るステップと、
    このステップで受け取った電子ドキュメントデータに対して実行される選択されたドキュメント処理を表すインストラクションデータを含むドキュメント処理要求を受け取るステップと、
    前記電子ドキュメントデータおよびインストラクションデータに対応するジョブデータを選択的に前記ドキュメント処理要求にしたがって処理を行う第1の外部ドキュメント処理装置へ伝達するステップと、
    前記第1の外部ドキュメント処理装置から処理済みジョブデータを受け取るステップと、
    前記インストラクションデータにしたがって前記電子ドキュメントデータに対するローカルドキュメント処理動作を実行するステップと
    を包含することを特徴とするドキュメント処理方法。
  10. 前記第1の外部ドキュメント処理装置へのジョブデータの伝達に先だって、ローカルドキュメント処理動作を実行するステップを、さらに、包含することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  11. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を実行するステップを、さらに、包含することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  12. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を実行するステップを、さらに、包含することを特徴とする、請求項10に記載のドキュメント処理方法。
  13. 前記電子ドキュメントデータに対応するジョブデータを選択的に、前記処理動作にしたがって処理を行う第2の外部ドキュメント処理装置へ伝達するステップと、
    前記第2の外部ドキュメント処理装置から、前記処理動作にしたがった処理後の処理済みジョブデータを受け取るステップと
    を、さらに、包含することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  14. 前記ローカルドキュメント処理動作は、電子ドキュメントデータの印刷、またはコピー、または画像走査、またはファクシミリ通信、または電子メールの処理動作を含むことを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  15. 前記第1の外部ドキュメント処理装置によって実行される処理動作は、光学的手法による文字認識、またはデータの保存、またはフォーマット変換の処理動作を含むことを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  16. 前記第1の外部ドキュメント処理装置の処理に関連するコストを表すデータを伝達するステップを、さらに、包含することを特徴とする請求項9に記載のドキュメント処理方法。
  17. プロセッサに、
    電子ドキュメントデータを受け取る手順と、
    この手順で受け取った電子ドキュメントデータに対して実行される選択されたドキュメント処理を表すインストラクションデータを含むドキュメント処理要求を受け取る手順と、
    前記電子ドキュメントデータおよびインストラクションデータに対応するジョブデータを選択的に前記ドキュメント処理要求にしたがって処理を行う第1の外部ドキュメント処理装置へ伝達する手順と、
    前記第1の外部ドキュメント処理装置から処理済みジョブデータを受け取る手順と、
    前記インストラクションデータにしたがって前記電子ドキュメントデータに対するローカルドキュメント処理動作を実行する手順と
    を実行させることを特徴とするドキュメント処理プログラム。
  18. 前記第1の外部ドキュメント処理装置へのジョブデータの伝達に先だって、ローカルドキュメント処理動作を実行する手順を、さらに、プロセッサに実行させることを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
  19. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を実行する手順を、さらに、プロセッサに実行させることを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
  20. 前記第1の外部ドキュメント処理装置からの処理済みジョブデータを受け取った後に、ローカルドキュメント処理動作を実行する 手順を、さらに、プロセッサに実行させることを特徴とする請求項18に記載のドキュメント処理プログラム。
  21. 前記電子ドキュメントデータに対応するジョブデータを選択的に、前記処理動作にしたがって処理を行う第2の外部ドキュメント処理装置へ伝達する手順と、
    前記第2の外部ドキュメント処理装置から、前記処理動作にしたがった処理後の処理済みジョブデータを受け取る手順と
    を、さらに、プロセッサに実行させることを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
  22. 前記ローカルドキュメント処理動作は、電子ドキュメントデータの印刷、またはコピー、または画像走査、またはファクシミリ通信、または電子メールの処理動作を含むことを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
  23. 前記第1の外部ドキュメント処理装置によって実行される処理動作は、光学的手法による文字認識、またはデータの保存、またはフォーマット変換の処理動作を含むことを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
  24. 前記第1の外部ドキュメント処理装置の処理に関連するコストを表すデータを伝達する手順を、さらに、プロセッサに実行させることを特徴とする請求項17に記載のドキュメント処理プログラム。
JP2006209924A 2005-08-04 2006-08-01 ドキュメント処理システム、方法およびプログラム Withdrawn JP2007043708A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/197,476 US20070030509A1 (en) 2005-08-04 2005-08-04 System and method for performing selective off-loading of document processing operations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043708A true JP2007043708A (ja) 2007-02-15
JP2007043708A5 JP2007043708A5 (ja) 2009-09-10

Family

ID=37717349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209924A Withdrawn JP2007043708A (ja) 2005-08-04 2006-08-01 ドキュメント処理システム、方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070030509A1 (ja)
JP (1) JP2007043708A (ja)
CN (1) CN100403766C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055562A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社リコー 機器、情報処理装置、情報処理システム、データ処理方法、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305839B2 (ja) * 2008-10-31 2013-10-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理装置、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、記憶媒体、プログラム
WO2012138378A1 (en) 2011-04-04 2012-10-11 Research In Motion Limited Document management system using printer emulation
JP5939847B2 (ja) 2012-03-13 2016-06-22 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、制御方法およびコンピュータプログラム
CN106257404B (zh) * 2015-06-18 2019-07-16 株式会社东芝 文档处理设备及文档处理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532837A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-24 Oki America, Inc. Integrated multifunctional document processing system
JPH08147115A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
JP3452234B2 (ja) * 1996-09-24 2003-09-29 株式会社リコー 画像入力装置
US6583888B1 (en) * 1998-03-02 2003-06-24 Xerox Corporation System for managing service access in a multifunctional printing system
US6487611B1 (en) * 1999-02-19 2002-11-26 Compaq Computer Corporation, Inc. Seamless distributed job control between a multifunction peripheral and a host
EP1102472B1 (en) * 1999-11-12 2002-12-04 Ricoh Company, Ltd. Capturing facsimile data in an electronic document management system
JP4383625B2 (ja) * 2000-03-16 2009-12-16 キヤノン株式会社 分散処理システム及びその制御方法
MXPA03004238A (es) * 2000-11-14 2004-12-03 Simdesk Technologies Inc Impresion remota.
US7000009B2 (en) * 2001-06-04 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for using remote links for processing document data
ATE411689T1 (de) * 2002-03-06 2008-10-15 Pharos Systems International I Dokumentenverarbeitungssystem mit einer zu mehreren geräten kompatiblen schnittstelle und entsprechende methoden
JP2004288066A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス検索装置、サービス検索方法及びプログラム、並びに文書処理システム
KR100432367B1 (ko) * 2003-04-30 2004-05-20 푸른정보기술(주) 네트웍/로컬/공유 프린터들의 관리 및 인쇄 제어시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055562A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社リコー 機器、情報処理装置、情報処理システム、データ処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070030509A1 (en) 2007-02-08
CN100403766C (zh) 2008-07-16
CN1917555A (zh) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
US9300746B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
US20130219261A1 (en) Apparatus, information processing system, and information processing method
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2016130902A (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2007043708A (ja) ドキュメント処理システム、方法およびプログラム
JP2006195892A (ja) フロー処理プログラム、装置およびフロー順序変更方法
JP2008305004A (ja) 画像形成装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム
US11089176B2 (en) Control of apps providing same or similar services in image forming device supporting multiple platforms
JP2008244887A (ja) 画像処理装置、画像データの転送制御方法及び転送制御プログラム
JP2007318686A (ja) 情報処理システム、電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5293462B2 (ja) 電子機器、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP4451737B2 (ja) 文書編集システム
JP6044248B2 (ja) 情報処理装置、応用プログラム導入装置およびプログラム
JP5482043B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5011502B2 (ja) 電子機器、サービス提供方法及びプログラム
JP5258474B2 (ja) 電子機器及びアプリケーション実行方法
JP7500987B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP2008181519A (ja) ネットワーク上のドキュメント処理装置を見出すシステムおよび方法
JP2007166426A (ja) 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム
JP2010050966A (ja) ドキュメント処理装置の設定をクローン化するシステムおよび方法
JP6642600B2 (ja) 要求伝達装置、機器、要求伝達システム、要求伝達方法、及びプログラム
JP5605018B2 (ja) 処理情報管理装置、画像形成装置、及び処理情報管理プログラム
US8499310B2 (en) Information processing apparatus, device setup method and storage medium for carrying out a device setup on a network
JP2021043547A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100628