JP2007039481A - イソインドリン系顔料 - Google Patents

イソインドリン系顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039481A
JP2007039481A JP2005222341A JP2005222341A JP2007039481A JP 2007039481 A JP2007039481 A JP 2007039481A JP 2005222341 A JP2005222341 A JP 2005222341A JP 2005222341 A JP2005222341 A JP 2005222341A JP 2007039481 A JP2007039481 A JP 2007039481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
isoindoline
organic solvent
film
washed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005222341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4667995B2 (ja
Inventor
Takeshi Sato
威 佐藤
Akira Inoue
彰 井上
Hiroshi Nameki
洋 行木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2005222341A priority Critical patent/JP4667995B2/ja
Publication of JP2007039481A publication Critical patent/JP2007039481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667995B2 publication Critical patent/JP4667995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】 有機溶剤により洗浄しても顔料の結晶成長がなく透明性に優れたイソインドリン顔料であり、バインダーに配合して皮膜形成してもピンホールの発生が低減される。
【解決手段】、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の飽和脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の飽和脂肪族脂環式炭化水素、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等の無極性有機溶剤で洗浄したイソインドリン系顔料であり、この顔料は、可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、感光性樹脂、モノマーおよびオリゴマー等のバインダー成分に配合されてカラーペーストとなる。

Description

本発明は、イソインドリン系顔料に関し、詳細には、バインダーと共に皮膜を形成したときに皮膜中にピンホールの発生がないイソインドリン系顔料に関する。
従来、C.I.ピグメントイエロー139に代表されるイソインドリン系顔料は、皮膜に黄色の色相を与える顔料として印刷インキや塗料に配合されてきた。又、顔料を用いたカラーフィルタにおいては、グリーン顔料やレッド顔料の補色成分として使用されてきた。
しかしながら、イソインドリン系顔料は、その製造工程に伴って顔料表面にシリコーン系物質が微量含有されており、カラーフィルタ用材料として使用すると、皮膜にピンポールが生じてカラーフィルタとしての品質を著しく低下させるという問題点があった。
顔料に含まれる不純物を除去する方法として以下のような技術が知られている。
特許文献1には、顔料の透明性と色純度を向上させるために、ε型フタロシアニン顔料を有機溶剤で洗浄する技術が開示されている。
又、特許文献2には、有機顔料を極性溶剤で洗浄することで、有機溶剤中に含まれる不純物を低減する技術が開示されている。しかしながら、イソインドリン顔料は、極性溶剤で洗浄すると顔料の結晶成長が起きて粒子が大きくなり、顔料の透明性が損なわれることが判明した。
特開2000−258620号公報 特開2000−66022号公報
本発明は、バインダーに配合して皮膜形成してもピンホールの発生が低減されるイソインドリン顔料を提供することを目的としている。
更に、本発明は、有機溶剤により洗浄しても顔料の結晶成長がなく透明性に優れた
イソインドリン顔料を提供することを目的としている。
更に、本発明は、イソインドリン顔料が配合されたカラーペーストを含む皮膜のピンホールの発生を低減させる方法を提供する。
すなわち、本発明は、無極性有機溶剤で洗浄したことを特徴とするイソインドリン系顔料に関する。
更に本発明は、無極性有機溶剤が、炭化水素である上記イソインドリン系顔料に関する。
更に本発明は、炭化水素が、脂肪族系炭化水素である上記イソインドリン系顔料に関する。
更に本発明は、上記イソインドリン系顔料と皮膜形成性バインダーとを含む分散媒体とからなるカラーペーストに関する。
更に本発明は、皮膜形成性バインダーを含む分散媒体に、無極性有機溶剤で洗浄したイソインドリン系顔料を配合することを特徴とする皮膜中のピンホールの発生を低減する方法に関する。
本発明によれば、イソインドリン系顔料の有機溶剤での洗浄による結晶成長を抑え、この顔料を含むカラーペーストから形成された皮膜のピンホールの発生が低減される。
本発明におけるイソインドリン系顔料としては、下記式で示される化合物であるC.I.ピグメントイエロー139が例示されるが、この化合物の置換可能な位置にアルキル基等の置換基が置換されたものでも良い・
Figure 2007039481
本発明における無極性有機溶剤としては、極性基を有さない炭化水素が好ましく、洗浄時の圧力と温度で液体であればいずれも使用でき、例えば、脂肪族、芳香族、テルペン等の炭化水素化合物が使用できる。脂肪族系炭化水素溶剤として、飽和、不飽和、分岐、脂環式のものが使用でき、好ましくは、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の飽和脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の飽和脂肪族脂環式炭化水素である。芳香族炭化水素としては、トルエン、キシレン等の他、石油を分留して得られた石油系溶剤も使用することができる。
本発明において、イソインドリン系顔料を無極性有機溶剤で洗浄するには、顔料を無極性有機溶剤が入った容器に投入して顔料粒子がほぐれた状態で10分以上1時間程度撹拌すればよいが、超音波振動を与えてもよい。又、ソックスレーのような抽出器を使用して洗浄してもよい。無極性有機溶剤で洗浄した顔料は濾別して乾燥してもよいが、引火する危険があるため、メタノールのような水混和性溶剤で洗浄して溶剤置換を行い、次いで水で洗浄し、乾燥することが好ましい。
本発明におけるカラーペーストは、顔料を皮膜形成性バインダーを含む分散媒体にサンドミル等の分散機を使用して分散したものである。分散機による分散処理の前に顔料と樹脂とを2本ロールミルで分散してチップ化してもよい。分散機による分散処理時に、公知の分散剤、例えば、樹脂型分散剤、顔料分散剤を添加することが好ましい。顔料はカラーペースト中3〜20重量%を配合することが好ましい。
本発明における皮膜形成性バインダーとは、共存する溶剤を除去することにより、あるいは紫外線、電子線、熱等の作用により反応性の液状成分が重合等の反応をすることで高分子量成分が生成され、皮膜を形成することができる成分であり、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、感光性樹脂、モノマーおよびオリゴマー等がある。
熱可塑性樹脂としては、例えば, ブチラール樹脂、スチレン−マレイン酸共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン系樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、アルキッド樹脂、スチレン樹脂、ポリアミド樹脂、ゴム系樹脂、環化ゴム系樹脂、セルロース類、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタジエン、ポリイミド樹脂等が挙げられる。
熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。
感光性樹脂としては、水酸基、カルボキシル基、アミノ基等の反応性の置換基を有する線状高分子にイソシアネート基、アルデヒド基、エポキシ基等の反応性置換基を有する(メタ)アクリル化合物やケイヒ酸を反応させて、(メタ)アクリロイル基、スチリル基等の光架橋性基を該線状高分子に導入した樹脂が用いられる。また、スチレン−無水マレイン酸共重合体やα−オレフィン−無水マレイン酸共重合体等の酸無水物を含む線状高分子をヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート等の水酸基を有する(メタ)アクリル化合物によりハーフエステル化したものも用いられる。
モノマーおよびオリゴマーとしては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート等の各種アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、(メタ)アクリル酸、スチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリルアミド、N-ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド、アクリロニトリル等が挙げられる
本発明の分散媒体は、皮膜形成性バインダーとそれを溶解する溶剤からなる。溶剤としては、例えばシクロヘキサノン、エチルセロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、エチルベンゼン、エチレングリコールジエチルエーテル、キシレン、エチルセロソルブ、メチル−nアミルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルトルエン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、イソブチルケトン、石油系溶剤等が挙げられ、これらを単独でもしくは混合して用いる。
本発明のカラーペーストは、インクジェットインキ、グラビア用印刷インキ、オフセット用印刷インキ、シルクスクリーン印刷用インキ、溶剤現像型あるいはアルカリ現像型着色レジスト材の形態で調製することができる。
撹拌子を入れた5Lビーカーにn−ヘキサン3Lを投入し、撹拌しながらC.I.ピグメントイエロー139(2R−CF:チバ・スペシャリティケミカルズ社製)100gを投入し、その後1時間撹拌を行った。得られたスラリーは、No.2濾紙(トーヨー濾紙社製)を装着したヌッッチェを用いて吸引濾過し、その後メタノール500ml、水5Lの順に振りかけ洗浄を行い、熱風乾燥、粉砕することで顔料Aを得た。
上記で得られた顔料A10部、アジスパーPB−821(味の素ファインテクノ社製分散剤)3部、リオサイザーBC−603(東洋インキ製造社製アクリル樹脂:Mw10000、酸価60)12部、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート75部をマヨネーズ瓶に仕込み、ペイントシェーカーにて4時間分散を行い、顔料分散液を得た。得られた分散液を、ガラス板上にNo.6のバーコーターで塗工し、140℃2分乾燥させ、塗工板を得た。得られた塗工板の顕微鏡観察によるピンホールの数(n=3の平均)とHAZE値(日本電色工業製「NDH−300A」を使用)を表1に示した。
(比較例1)
実施例1において洗浄処理しないC.I.ピグメントイエロー139(2R−CF:チバ・スペシャリティケミカルズ社製:顔料B)を使用した他は同操作により塗工板を得た。この塗工板を測定して得られたピンホールの数(n=3の平均)とHAZE値を表1に示した。
(比較例2)
撹拌子を入れた5LビーカーにN,N−ジメチルホルムアミド3Lを投入し、撹拌しながら実施例1で使用したC.I.ピグメントイエロー139を100g添加し、その後1時間撹拌を行った。得られたスラリーは、No.2濾紙(トーヨー濾紙社製)を装着したヌッッチェを用いて吸引濾過し、その後メタノール500ml、水5Lの順に振りかけ洗浄を行い、熱風乾燥、粉砕することで顔料Cを得た。
この顔料Cを使用して実施例1と同操作により塗工板を得た。この塗工板を測定して得られたピンホールの数(n=3の平均)とHAZE値を表1に示した。
(比較例3)
撹拌子を入れた5Lビーカーにメタノール3Lを投入し、撹拌しながら実施例1で使用したC.I.ピグメントイエロー139を100g添加し、その後1時間撹拌を行った。得られたスラリーは、No.2濾紙(トーヨー濾紙社製)を装着したヌッッチェを用いて吸引濾過し、その後、水5Lの順に振りかけ洗浄を行い、熱風乾燥、粉砕することで顔料Dを得た。
この顔料Dを使用して実施例1と同操作により塗工板を得た。この塗工板を測定して得られたピンホールの数(n=3の平均)とHAZE値を表1に示した。
Figure 2007039481
表1から明らかように、無極性溶剤であるn−ヘキサンにより洗浄した顔料Aは、洗浄処理を施さない顔料Bに比べてピンホールの発生が低減され、HAZE値が増加していないことから洗浄による顔料粒子の結晶成長が起きない。これに対し、極性溶剤であるN,N−ジメチルホルムアミドで洗浄した顔料Cは、顔料Bに比べてピンホールの発生が低減されるが、HAZE値が増大することから洗浄に伴って顔料粒子の結晶成長が起きる。又、極性溶剤であるメタノールで洗浄した顔料Dは、顔料Bに比べてHAZE値は増加しないので洗浄に伴う顔料の結晶成長は抑えられるが、ピンホールの発生はほとんど低減されない。

Claims (5)

  1. 無極性有機溶剤で洗浄したことを特徴とするイソインドリン系顔料。
  2. 無極性有機溶剤が、炭化水素である請求項1記載のイソインドリン系顔料。
  3. 炭化水素が、脂肪族系炭化水素である請求項2記載のイソインドリン系顔料。
  4. 請求項1ないし3いずれか記載のイソインドリン系顔料と皮膜形成性バインダーを含む分散媒体とからなるカラーペースト。
  5. 皮膜形成性バインダーを含む分散媒体に、無極性有機溶剤で洗浄したイソインドリン系顔料を配合することを特徴とする皮膜中のピンホールの発生を低減する方法。
JP2005222341A 2005-08-01 2005-08-01 イソインドリン系顔料 Expired - Fee Related JP4667995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222341A JP4667995B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 イソインドリン系顔料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222341A JP4667995B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 イソインドリン系顔料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039481A true JP2007039481A (ja) 2007-02-15
JP4667995B2 JP4667995B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37797773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222341A Expired - Fee Related JP4667995B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 イソインドリン系顔料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4667995B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108690372A (zh) * 2017-03-29 2018-10-23 住友化学株式会社 异吲哚啉色素及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110163A (ja) * 1988-08-19 1990-04-23 Ciba Geigy Ag 新規なイソインドリン顔料
JPH0625162A (ja) * 1992-04-30 1994-02-01 Ciba Geigy Ag 色原体メチレンピロリン
JPH08109337A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 黒色有機顔料および該顔料を用いるブラックマトリクス
JPH107927A (ja) * 1996-04-22 1998-01-13 Fuji Xerox Co Ltd クロロガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JP2000329929A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物
JP2004035628A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機顔料の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110163A (ja) * 1988-08-19 1990-04-23 Ciba Geigy Ag 新規なイソインドリン顔料
JPH0625162A (ja) * 1992-04-30 1994-02-01 Ciba Geigy Ag 色原体メチレンピロリン
JPH08109337A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Mitsui Toatsu Chem Inc 黒色有機顔料および該顔料を用いるブラックマトリクス
JPH107927A (ja) * 1996-04-22 1998-01-13 Fuji Xerox Co Ltd クロロガリウムフタロシアニン結晶、その製造方法及びそれを用いた電子写真感光体
JP2000329929A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Jsr Corp カラーフィルタ用感放射線性組成物
JP2004035628A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機顔料の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108690372A (zh) * 2017-03-29 2018-10-23 住友化学株式会社 异吲哚啉色素及其制造方法
CN112521774A (zh) * 2017-03-29 2021-03-19 住友化学株式会社 异吲哚啉色素及其制造方法
TWI754733B (zh) * 2017-03-29 2022-02-11 日商住友化學股份有限公司 異吲哚啉色素及其製造方法
CN108690372B (zh) * 2017-03-29 2022-04-15 住友化学株式会社 异吲哚啉色素及其制造方法
CN112521774B (zh) * 2017-03-29 2022-07-08 住友化学株式会社 异吲哚啉色素及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667995B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5114020B2 (ja) 顔料組成物の製造方法
KR101556099B1 (ko) 청색 프탈로시아닌 안료 조성물 및 이의 제조방법
WO2009081930A1 (ja) 赤色カラーフィルター用顔料組成物、その製造方法、及びそれを用いた着色組成物、及びカラーフィルター
JP2007009096A (ja) 顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体
CN111574659B (zh) 一种含多元结构的分散剂及含其的色浆、uv喷墨
JP2007224177A (ja) 微細ジケトピロロピロール顔料、その製造方法及びそれを用いた着色組成物
JP4196418B2 (ja) 顔料組成物並びにこれを用いた分散液及びカラーフィルター用カラーレジスト
JP2001240780A (ja) 赤色カラーレジストインキ及びカラーフィルター
JP6025381B2 (ja) 顔料分散体及び該顔料分散体を用いたインク組成物、カラーフィルター用黄色レジスト組成物
JP2005506434A (ja) カラーフィルターおよびlcdに有用な緑色顔料組成物の製造方法
JP5490980B2 (ja) 微細化顔料の製造方法および顔料着色剤
JP4667995B2 (ja) イソインドリン系顔料
JP2019109548A (ja) カラーフィルタ用表面処理有機顔料、その製造方法及びカラーフィルタ
JP5019872B2 (ja) 色強度の発現が速い易分散性顔料
US20110184096A1 (en) Coated pigment composition
JP2010106260A (ja) 微細化顔料組成物および該微細化顔料組成物を用いた顔料分散体の製造方法
KR101505671B1 (ko) 안료 분산 조성물, 컬러 레지스트 및 이를 이용하여 제조된 컬러필터
JPWO2002051943A1 (ja) 高い透明性と疎水性を有する有機顔料
JP4423532B2 (ja) 水性顔料分散体、その製造方法及び水性顔料記録液
JP2010163501A (ja) ε型銅フタロシアニン顔料の製造方法、該方法で製造されるε型銅フタロシアニン顔料、およびそれを用いた着色組成物
WO2020045244A1 (ja) 顔料分散体並びに該顔料分散体を用いたカラーフィルター用レジスト組成物、インク組成物
US20110184095A1 (en) Light fast encapsulated pigment
JP2008285532A (ja) 微細ポリハロゲン化フタロシアニン顔料、その製造方法及びそれを用いた着色組成物
JP2009197075A (ja) ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法、該方法で製造されるポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料、およびそれを用いた着色組成物
JP2004051963A (ja) 水性顔料分散体の製造方法及び水性顔料記録液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees