JP2007027449A - ツェナーダイオード - Google Patents

ツェナーダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2007027449A
JP2007027449A JP2005208018A JP2005208018A JP2007027449A JP 2007027449 A JP2007027449 A JP 2007027449A JP 2005208018 A JP2005208018 A JP 2005208018A JP 2005208018 A JP2005208018 A JP 2005208018A JP 2007027449 A JP2007027449 A JP 2007027449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
zener diode
zener
voltage
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005208018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Fujii
秀紀 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005208018A priority Critical patent/JP2007027449A/ja
Priority to US11/419,871 priority patent/US20070018283A1/en
Priority to DE102006031050A priority patent/DE102006031050A1/de
Priority to KR1020060063323A priority patent/KR100739861B1/ko
Priority to CNA2006101014929A priority patent/CN1901233A/zh
Publication of JP2007027449A publication Critical patent/JP2007027449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/866Zener diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66098Breakdown diodes
    • H01L29/66106Zener diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 ツェナー電圧を精度よく決定でき、かつツェナー電圧の変動の無いツェナーダイオードを提供する。
【解決手段】 半導体基板と、半導体基板の表面に形成された第1導電型の第1領域と、半導体基板の表面に、第1領域に含まれるように形成された第2導電型の第2領域とを含み、第1領域と第2領域との接合面をpn接合面としたツェナーダイオードにおいて、第1領域中の第1導電型の不純物濃度が半導体基板の表面において最も高くなり、第2領域中の第2導電型の不純物濃度が半導体基板の表面において最も高くなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ツェナーダイオードに関し、特に、ツェナー接合の上にゲート酸化膜を介してゲート電極を設けたツェナーダイオードに関する。
図5は、全体が500で表される、従来のツェナーダイオードの断面構造である(例えば、特許文献1参照)。ツェナーダイオード500は、n型のシリコン基板51を含む。シリコン基板51には、p型のウエル領域52が設けられている。p型のウエル領域52には、深く注入されたpアノード領域53と、pアノード領域53に重なるようにpアノード領域53より浅く注入されたnカソード領域54とが設けられている(各領域の濃度と深さの関係は、図5の右に表示する)。
また、シリコン基板51の表面には表面酸化膜55が形成され、その上には絶縁膜56が形成されている。
更に、p型のウエル領域52、nカソード領域54に接続するように、アノード電極57、カソード電極58が設けられている。
特開平3−87072号公報
ツェナーダイオード500では、pアノード領域53と重なったnカソード領域54の底面がダイオードのpn接合面となり(図5中に、ダイオードの回路記号を記載)、pn接合面に隣接するpアノード領域53、nカソード領域54の不純物濃度により、ツェナー電圧(耐圧)が決定される。
しかしながら、pアノード領域53やnカソード領域54はイオン注入法や拡散法で形成されるため、pn接合面近傍において不純物濃度を高精度で制御することは難しい。このため、ツェナーダイオード500の間で、ツェナー電圧にばらつきが生じるという問題があった。
一方、pアノード領域53やnカソード領域54を浅く形成した場合、表面近傍にpn接合(ツェナー接合)が形成されるため、ツェナー降伏で発生した電子が表面酸化膜55にトラップされ(チャージアップ現象)、ツェナー電圧が変動するという問題があった。
そこで、本発明は、ツェナー電圧を精度よく決定でき、かつツェナー電圧の変動の無いツェナーダイオードの提供を目的とする。
本発明は、半導体基板と、半導体基板の表面に形成された第1導電型の第1領域と、半導体基板の表面に、第1領域に含まれるように形成された第2導電型の第2領域とを含み、第1領域と第2領域との接合面をpn接合面としたツェナーダイオードであって、第1領域中の第1導電型の不純物濃度が半導体基板の表面において最も高くなり、第2領域中の第2導電型の不純物濃度が半導体基板の表面において最も高くなることを特徴とするツェナーダイオードである。
以上の説明から明らかなように、本発明にかかるツェナーダイオードでは、ツェナー電圧の値を高精度で決定することができる。
図1は、全体が100で表される、本発明の実施の形態にかかるツェナーダイオードの断面図である。
ツェナーダイオード100は、n型のシリコン基板1を含む。かかるn型の領域は、シリコン基板1に形成したウエル領域であっても良い。
シリコン基板1には、pアノード領域5が設けられ、更に、pアノード領域5に含まれるように、nカソード領域10が設けられている。
シリコン基板1の表面には表面酸化膜(ゲート酸化膜)2が設けられ、その上に例えばポリシリコンからなるゲート電極6が設けられている。更に、ゲート電極6の上には、ゲート配線14が設けられている。
一方、pアノード領域5にはアノード配線12が、nカソード領域10にはカソード配線13が、それぞれ接続されている。
アノード配線12が、カソード配線13、およびゲート配線14は、例えば、アルミニウム等の金属からなる。更に、シリコン基板1の表面は、酸化シリコン等の絶縁膜11、BPSG膜等の表面保護膜15により覆われている。
図1の右図に示すように、ツェナーダイオード100では、pアノード領域5、nカソード領域10ともに、シリコン基板1の表面において不純物濃度が最も高くなるように形成されている。
この結果、図1中に破線で示すように、nカソード領域10からpアノード領域5に延びる空乏層は、nカソード領域10の底面で厚くなり、シリコン基板1の表面に近づくほど薄くなる。
ツェナーダイオード100では、空乏層の薄い領域、即ち、シリコン基板1の表面近傍(図1中に、ダイオードの回路符合を記入)でツェナー降伏が発生しやすく、この部分のpアノード領域5、nカソード領域10の不純物濃度によりツェナー電圧(耐圧)が決まる。
イオン注入法や拡散法を用いて、シリコン基板1に不純物濃度を注入した場合でも、シリコン基板1の表面近傍であれば、不純物の濃度を高精度で制御できる。本実施の形態にかかるツェナーダイオード100では、上述のように、シリコン基板1の表面近傍でツェナー電圧(耐圧)が決まるため、ツェナー電圧の値も高精度で決定することができる。
更に、本実施の形態にかかるツェナーダイオード100では、シリコン基板1のツェナー接合(pアノード領域5とnカソード領域10との境界)上に、表面酸化膜2を介してゲート電極6が設けられている。ゲート電極6の電圧は、ゲート配線14を介して制御できる。
シリコン基板1の表面近傍にツェナー接合を形成した場合、ツェナー降伏で発生した電子が表面酸化膜2にトラップされツェナー電圧が変動するチャージアップ現象が発生するが、ツェナーダイオード100では、ツェナー接合上にゲート電極14を設けることにより、かかるチャージアップを防止している。
即ち、ツェナーダイオード100では、ゲート電極6に所定の正電圧を印加することにより、表面酸化膜2中に蓄積される電子を消滅させることができ、チャージアップ現象を防止できる。この結果、チャージアップ現象に起因するツェナー電圧の変動が防止できる。
また、ゲート電極6に印加する電圧を変化させることにより、ツェナー電圧を制御できる。即ち、ゲート電極6に正の電圧を印加すると、シリコン基板1の表面からpアノード領域5に空乏層が延びる。この結果、ツェナーダイオード100のツェナー電圧を決定しているシリコン基板1の表面近傍のツェナー接合において、ツェナー降伏が発生しにくくなる。
逆に、ゲート電極6に負の電圧を印加すると、pアノード領域5に延びた空乏層が薄くなり、ツェナー降伏が発生しやすくなる。
図2は、ツェナーダイオード100における、ゲート電圧とツェナー電圧との関係であり、横軸が、ゲート電極6に印加されるゲート電圧、縦軸が、ツェナーダイオード100のツェナー電圧である。
図2からわかるように、ゲート電極6に正電圧を印加するとツェナー電圧は小さくなり、逆にゲート電極6に負電圧を印加するとツェナー電圧は大きくなる。従って、ツェナーダイオード100では、ゲート電極6に印加する電圧を変化させることにより、ツェナー電圧を制御することができる。
図3は、ツェナーダイオード100における、ゲート電圧を用いたツェナー電圧制御回路図の一例である。ツェナーダイオードのA(アノード)、K(カソード)間に、ツェナーダイオードと並列にコントローラが接続されている。コントローラでは、A(アノード)、K(カソード)間の電圧(ツェナー電圧)を電圧モニタしながら、かかるモニタ値に応じてG(ゲート)の電圧を制御する。
かかる制御回路を用いることにより、ツェナーダイオード100において、ツェナー電圧をモニタしながらゲート電圧を変化させ、ツェナー電圧を所望の値に設定することが可能となる。
次に、図4を用いて、本実施の形態にかかるツェナーダイオード100の製造方法について説明する。製造方法は、以下の工程1〜4を含む。
工程1:図4(a)に示すように、n型のシリコン基板1を準備する。かかるn型の領域は、シリコン基板1に形成したウエル領域であっても良い。次に、シリコン基板1の表面に、例えば熱酸化法を用いて、シリコン酸化膜からなる表面酸化膜2を形成する。
続いて、レジストマスク3を形成し、これを注入マスクに用いて、シリコン基板1にホウ素(B)等のp型イオン4を注入する。p型イオン4のイオン注入の注入エネルギは、例えば10〜30KeVで、ドーズ量は、例えば1×1014〜1×1015cm−2である。イオン注入後には、必要に応じてアニール工程を行う。
かかる条件でイオン注入することにより、シリコン基板1の表面近傍で不純物濃度が最も高くなり、深さ方向に進むにつれて不純物濃度が漸次減少するようなpアノード領域5が形成される。
工程2:図4(b)に示すように、例えばCVD法で、表面酸化膜2の上にポリシリコン層を形成し、レジストマスク7を用いてパターニングを行う。この結果、pアノード領域5の上にポリシリコンからなるゲート電極6が形成される。
工程3:図4(c)に示すように、ゲート電極6およびその外方を覆うようにレジストマスク8を形成し、かかるレジストマスク8を注入マスクに用いて、pアノード領域5中に砒素(As)等のn型イオン9を注入する。n型イオン9のイオン注入の注入エネルギは、例えば10〜30KeVで、ドーズ量は、例えば1×1015〜1×1016cm−2である。イオン注入後には、必要に応じてアニール工程を行う。
かかる条件でイオン注入することにより、シリコン基板1(pアノード領域5)の表面近傍で不純物濃度が最も高くなり、深さ方向に進むにつれて不純物濃度が漸次減少するようなnカソード領域10が形成される。なお、nカソード領域10は、pアノード領域5に含まれている。
工程4:図4(d)に示すように、例えば酸化シリコンからなる層間絶縁膜11を、CVD法を用いて作製する。層間絶縁膜11の膜厚は、例えば3000〜10000Åである。
最後に、層間絶縁膜11を開口し、pアノード領域5に接続されたアノード配線12、nカソード領域10に接続されたカソード配線13、及びゲート電極6に接続されたゲート配線14を形成する。アノード配線12、カソード配線13、及びゲート配線14は、例えばアルミニウムの蒸着により形成される。
なお、必要に応じて、層間絶縁膜11の上にBPSG等からなる表面保護膜(図示せず)を形成しても構わない。
以上の工程で、本実施の形態にかかるツェナーダイオード100が完成する。
本実施の形態にかかるツェナーダイオードの断面図である。 本実施の形態にかかるツェナーダイオードのゲート電圧とツェナー電圧との関係である。 本実施の形態にかかるツェナーダイオードの制御回路である。 本実施の形態にかかるツェナーダイオードの製造工程の断面図である。 従来のツェナーダイオードの断面図である。
符号の説明
1 シリコン基板、2 表面酸化膜、3、7、8 レジストマスク、4 p型イオン、5 pアノード領域、6 ゲート電極、9 n型イオン、10 nカソード領域、11 層間絶縁膜、12 アノード配線、13 カソード配線、14 ゲート配線、100 ツェナーダイオード。

Claims (4)

  1. 半導体基板と、
    該半導体基板の表面に形成された第1導電型の第1領域と、
    該半導体基板の表面に、該第1領域に含まれるように形成された第2導電型の第2領域とを含み、
    該第1領域と該第2領域との接合面をpn接合面としたツェナーダイオードであって、
    該第1領域中の該第1導電型の不純物濃度が、該半導体基板の表面において最も高くなり、該第2領域中の該第2導電型の不純物濃度が、該半導体基板の表面において最も高くなることを特徴とするツェナーダイオード。
  2. 上記半導体基板の表面上に絶縁膜が設けられ、該絶縁膜を介して、該表面に露出した上記pn接合面の端部と対向するように設けられたゲート電極を含むことを特徴とする請求項1に記載のツェナーダイオード。
  3. 上記ゲート電極に、正電圧が印加されることを特徴とする請求項2に記載のツェナーダイオード。
  4. 上記ゲート電極に印加する電圧を変化させ、上記pn接合面における耐圧を変化させることを特徴とする請求項2に記載のツェナーダイオード。

JP2005208018A 2005-07-19 2005-07-19 ツェナーダイオード Pending JP2007027449A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208018A JP2007027449A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ツェナーダイオード
US11/419,871 US20070018283A1 (en) 2005-07-19 2006-05-23 Zener diode
DE102006031050A DE102006031050A1 (de) 2005-07-19 2006-07-05 Zenerdiode
KR1020060063323A KR100739861B1 (ko) 2005-07-19 2006-07-06 제너 다이오드
CNA2006101014929A CN1901233A (zh) 2005-07-19 2006-07-10 齐纳二极管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208018A JP2007027449A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ツェナーダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007027449A true JP2007027449A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37657036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208018A Pending JP2007027449A (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ツェナーダイオード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070018283A1 (ja)
JP (1) JP2007027449A (ja)
KR (1) KR100739861B1 (ja)
CN (1) CN1901233A (ja)
DE (1) DE102006031050A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027449A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp ツェナーダイオード
US7419684B2 (en) * 2006-12-22 2008-09-02 Reliant Pharmaceuticals, Inc. System and method for manufacturing oral osmotic drug delivery devices, and methods of administering same
US20080258263A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Harry Yue Gee High Current Steering ESD Protection Zener Diode And Method
US8415765B2 (en) * 2009-03-31 2013-04-09 Panasonic Corporation Semiconductor device including a guard ring or an inverted region
CN102254859B (zh) * 2010-05-17 2014-08-20 北大方正集团有限公司 制造包括齐纳二极管的金属氧化物半导体集成电路的方法
CN103165659A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 上海华虹Nec电子有限公司 齐纳二极管及其制造方法
FR3033938B1 (fr) * 2015-03-19 2018-04-27 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Diode zener a tension de claquage ajustable
CN106169423B (zh) * 2015-05-28 2019-04-05 北大方正集团有限公司 齐纳二极管的制备方法和齐纳二极管
JP6642507B2 (ja) 2016-10-18 2020-02-05 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP6930481B2 (ja) 2018-04-13 2021-09-01 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
US10355144B1 (en) * 2018-07-23 2019-07-16 Amazing Microelectronic Corp. Heat-dissipating Zener diode

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691478A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Hitachi Ltd Manufacture of punch-through type diode
JPH10223895A (ja) 1997-02-07 1998-08-21 Yazaki Corp 半導体装置及び製造方法
JP4857493B2 (ja) 2000-07-12 2012-01-18 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP2003110119A (ja) 2001-10-01 2003-04-11 Nec Kansai Ltd 静電サージ保護用素子
JP2003347560A (ja) 2002-05-24 2003-12-05 Toko Inc 双方向性ツェナーダイオードの製造方法
JP2007027449A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Electric Corp ツェナーダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006031050A1 (de) 2007-03-15
US20070018283A1 (en) 2007-01-25
CN1901233A (zh) 2007-01-24
KR20070011103A (ko) 2007-01-24
KR100739861B1 (ko) 2007-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007027449A (ja) ツェナーダイオード
US6281558B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP5687128B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006080177A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20200168714A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2010129707A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20050272193A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2006140372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2016063004A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP3016144B1 (en) Manufacturing method of a field-stop reverse conducting insulated gate bipolar transistor
JP4907862B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008085086A (ja) 半導体装置
JP2009246225A (ja) 半導体装置
JP2023080193A (ja) トレンチ型半導体装置の製造方法
JP2008159916A (ja) 半導体装置
JP5522907B2 (ja) SiC膜の加工方法、半導体装置およびその製造方法
JP6740982B2 (ja) 半導体装置
JP2007059632A (ja) 半導体素子及びその製造方法
CN113544857A (zh) 半导体装置以及制造方法
JP5367332B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US8278198B2 (en) Semiconductor device and method of producing the same
JP2009277755A (ja) 半導体装置
JP2006303111A (ja) 半導体素子
JP2005135972A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006324431A (ja) 半導体装置およびその製造方法