JP2006528508A - 管内で測定を実行する手段 - Google Patents

管内で測定を実行する手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528508A
JP2006528508A JP2006520954A JP2006520954A JP2006528508A JP 2006528508 A JP2006528508 A JP 2006528508A JP 2006520954 A JP2006520954 A JP 2006520954A JP 2006520954 A JP2006520954 A JP 2006520954A JP 2006528508 A JP2006528508 A JP 2006528508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
focal region
unit
catheter
cavitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006520954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528508A5 (ja
Inventor
サシャ クルゲル
ヨルン ボルゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006528508A publication Critical patent/JP2006528508A/ja
Publication of JP2006528508A5 publication Critical patent/JP2006528508A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/661Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters using light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/704Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow using marked regions or existing inhomogeneities within the fluid stream, e.g. statistically occurring variations in a fluid parameter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/24Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave
    • G01P5/241Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting acoustical wave by using reflection of acoustical waves, i.e. Doppler-effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/26Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting optical wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

本発明は、特に、血管の流れ状態を測定するために用いることができる装置に関する。本発明の装置はカテーテル(16)を有し、当該カテーテルは、ボディの外にある制御および測定装置(20)をカテーテルの先端にある光ユニット(10)と接続する光導波路の束(15)を有する。キャビテーション光レーザ源(30)によって生成される光(λ)は、カテーテル(16)および光ユニット(10)を介して管内腔の焦点領域(2)に照射され、キャビテーションバブル(3)を生成する。血流にのったキャビテーションバブル(3)の動きは、例えば、位相ドップラー流速計および/またはドップラーシフトにもとづく粒子測定ユニット(20)によって求められる。光ユニット(10)の適切な設計の結果として、焦点領域(2)は管内を望むように半径方向および回転方向に変位させることができ、その結果、管断面を空間分解して走査することができる。また、例えば、この領域における化学組成を分析するために、焦点領域(2)からきた光のスペクトル分析が可能である。管の壁(1)への到達は、焦点領域(2)を動かすことによって検出することができ、管測定および/またはキャビテーション光レーザのスイッチオフのために用いることができる。

Description

本発明は、管内または他の環境で測定を実行するさまざまな手段に関する。特に、流体の流れを測定する装置および方法、カテーテルを用いたインベイシブインターベンションのための装置、管の壁の位置を検出する方法に関する。
最小浸襲手術の枠組みでは、管系においてカテーテルを用いてさまざまなタイプの測定およびインターベンションを実行する必要がある。この場合、特に、管内の内腔液(血液)の流れの分析が診察上非常に重要である。冠状動脈の処置では、高空間および時間分解能で血流の測定を行うことにより、冠状動脈の機能効率に関する重要な情報項目を得ることができ、また、堆積物の形成の潜在的な危険を示すことができる。例えばコンピュータ断層撮影のような純粋に解剖学上のイメージング機器と組み合わせれば、流れ測定により、他の重要な情報項目を得ることができ、アーティファクトまたはあいまいな情報項目のために間違った解釈をするのを防止するのに役立てることができる。例えば、経皮的経血管的冠動脈血管形成術(PTCA)が終了した後に流れ測定を行うと、狭窄部の点におけるステントのポジショニングの成功をチェックすることができる。
血流を求める公知の方法は、特に、超音波またはレーザ光パルスの反射の間に移動する粒子に生じるドップラーシフトの測定にもとづいている。しかしながら、このような方法の空間分解能は比較的低く、概して、同時に流速の複数の成分を検出することができない。また、文献(D.Lipsch, A.Poll, G.Pflugbeil: “In vitro laser anemometry blood flow systems”, Vol.2052, pages163−178, 1993)は、血流を求めるためのいわゆる「位相ドップラー流速計」の応用を開示していが、この方法は生体内測定には不向きとみなされている。
すでに述べたように、粒子測定ユニットは、粒子の動きを求めるのに適切な任意の測定原理にもとづいていてもよい。好ましくは、粒子測定ユニットは、この点において、位相ドップラー流速計および/またはドップラーシフトを用いて粒子の動きを測定するようになっている。この測定方法の公知の詳細については、関連する文献(例えば、W.D.Bachalo, M.I.Houser: “Phase−Doppler−Spray Analyzer for simultaneous measurements of drop size and velocity distribution”, Opt.Engineering 23, pages 583−590)が参照される。位相ドップラー流速計については、粒子測定ユニットは、この場合、例えば、少なくとも1つの(レーザ)光源と、焦点領域において光源からの2つのビームを干渉させて重ね合わせるための焦点光学素子と、焦点領域における粒子において散乱された光を検出する測定装置と、測定された散乱光の強度減衰を分析し評価するユニットとを必要とする。
他の構成によれば、粒子測定ユニットは、移動する粒子によって発せられた光の検出から粒子の動きを求めるようになっていてもよい。例えば、発光粒子を通常のイメージング光学素子を用いて観察してもよく、その結果、その動きをイメージ分析の標準的な方法によって調べることができる。このような粒子測定ユニットにより、キャビテーションバブルのソノルミネッセンスの効果、つまり、キャビテーションによって生じる発光の効果を利用することができる。
また、本発明は、診断および/または治療型のインベイシブインターベンションのための装置に関し、この装置はカテーテルを含んでいる。このカテーテルは、この場合、患者の管系に導入されるカテーテル先端に配置される光ユニットを有する。この光ユニットは、カテーテルの外に位置する焦点領域から選択的に光を受光し、および/または、逆に、焦点領域に光を照射するようになっている。また、光ユニットは、カテーテルに対する焦点領域の半径方向の位置を外部から調節できるようになっている。「半径方向」という用語は、この場合、カテーテルの縦軸に関する。
説明した装置の場合、カテーテルの利用者がインベイシブインターベンションの間カテーテルを動かすことなく外から光ユニットの焦点領域の位置を変えることが可能である。この場合、焦点領域、特に、カテーテルの先端が位置している管は半径方向にわたって連続的に移動することができるので、測定および/または操作は管のさまざまな空間位置における焦点領域で実行することができる。この可能性のさまざまな用途は、装置の実施態様と関連して下記で説明される。
本発明の装置の第1の実施態様では、光ユニットはカテーテルに対してカテーテルの軸の周りで回転可能なように構成される。したがって、焦点領域は、さまざまな点で測定および/または操作が可能になるように、光ユニットを回転することによってカテーテルの先端の周りで回転することができる。また、焦点領域の半径方向および回転方向の変位を組み合わせることによって、例えば、管を介してらせん状に断面領域を走査することが可能である。
本発明の装置の他の実施態様では、カテーテルは、光ユニットをカテーテルの根元(定義によれば、ボディの外のままである)に接続する少なくとも1つの光導波路を有する束を含む。光は、光導波路を介して外から光ユニットに導かれ、そこから焦点領域でフォーカスされることができる。逆に、光ユニットを介して焦点領域から受光した光(のみ)を選択的に光導波路に送り、光導波路から外に送ることができる。これにより、ボディの外に光分析のための光源または機器を配置することができる。また、光導波路の束は、同時に、光ユニットの外側の領域への機械的接続を行う。これにより、例えば、カテーテルに対して光導波路の軸および/または回転動きによって光ユニットを調節することができる。
本発明の装置の好ましい構成では、外側の領域は、光ユニットの適切な調節によって焦点領域の位置を系統的に変え、さらに、焦点領域の特徴的な特性に関して、各現在の焦点領域から光ユニットによって取得された光を分析するようになっている走査ユニットを有する。特に制御および評価のためのデータ処理装置を含んでいてもよい走査ユニットを用いることにより、光ユニットの周りの空間を系統的に走査することができ、情報項目が高空間分解能で光ユニットの各焦点領域から取得される。これにより、例えば、特に、焦点領域から取得された光の、その点において生じる質変化から管の壁の位置を求めることができる管内腔構造分析が可能になる。また、焦点領域からきた光により、例えばもし物質に特有の波長を有する蛍光が含まれていれば、焦点領域の分子構成に関する結論も得ることができる。したがって、走査ユニットは、管内腔の空間分解分子分析をも可能にする。構造分析と組み合わせることにより、特に、この場合、管の壁における薬品の効果を調べることができる。
好ましくは、本発明の装置は、光ユニットの焦点領域から取得された光を分光学的に分析することを可能にする分光計を有する。この場合、スペクトルは、例えば、物質構成に関するおよび/または焦点領域の移動過程(ドップラーシフト)に関する重要な情報項目を有しているかもしれない。
他の構成では、本発明の装置は、光ユニットにより焦点領域において位相ドップラー流速計のための変調された光場を生成するようになっている粒子測定ユニットを含む。焦点領域の位置を変化させることにより、高空間分解能で管のさまざまな点における流れ状態を測定することが可能にする。
本発明の装置の他の実施態様によれば、外側の領域は、光と焦点領域に位置する物質との相互作用によるプロセスを開始するために、光ユニットを介して焦点領域に光を注入するようになっている活性化ユニットを含む。例えば、活性化ユニットの光は、管のある領域(特に管の壁)において制御された方法で薬品を活性化してもよい。
また、活性化ユニットは、光ユニットの焦点領域にキャビテーションバブルを生成するようになっている、「キャビテーション光」のためのレーザ源を含んでいてもよい。すでに説明したように、レーザ源を用いて生成されたキャビテーションバブルは、管内の流れ状態を求めるための粒子として用いることができる。好ましくは、この場合、光ユニットはキャビテーション光を焦点領域に導入するために、および、位相ドップラー流速計のために、同時に用いることができるので、この場合、位相ドップラー流速計にもとづく上述したタイプの粒子測定ユニットを用いる。比較的高いパワーのキャビテーション光による組織に対するダメージを避けるために、焦点距離が管の内腔を離れ、管の壁に達し、それを超える場合、キャビテーション光の自動抑制が備えられるのが好ましい。この状態は、例えば、上で説明したタイプの走査ユニットでモニターすることができる。
また、本発明は、キャビテーションバブルが流体中で生成され、キャビテーションバブルの動きが観察される流体の流れを測定する方法に関する。
さらに、本発明は、光が管において連続的に変位させられる焦点領域から取得され、取得された光の質変化が検出される、管の壁の位置を検出する方法に関する。
説明した2つの方法は、一般的に、流れを測定する装置または上で説明したタイプのインベイシブインターベンションのための装置で実行されるステップに関する。したがって、方法の詳細、利点、実施態様を説明する上記記載が参照される。したがって、流れを測定する方法の枠内で、特に、超音波またはレーザ光がキャビテーションバブルを生成するのに用いることができる。キャビテーションバブルは、特に、ソノルミネッセンス、位相ドップラー流速計、および/または、ドップラーシフトによって観察することができる。管の壁の位置を検出する方法は、断面、および、複数の軸位置で実行される場合には、管のセグメントの空間構成を測定するために用いることができる。また、方法から進んで、例えば管の壁の薬品の活性化のような制御された操作も制御することができる。
本発明のこれらおよび他の態様は、カテーテルによって流れを測定する本発明の装置を概略的に示す単一の図から明らかになり、それを参照して明らかになるだろう。
図の左側部分は、ボディの外にあるカテーテル16の根元に接続された装置を示しているのに対し、図の右側部分は、管の壁1を有する管に位置しているカテーテル先端部の領域を示している。この場合において、図は非常に概略的であり、特に、スケールどおりではない。
その内部において、カテーテル16は、光導波路または光ファイバの束15を含み、束15は、第1のレンズ14によってカテーテル先端部に位置するその端部に接続されている。第1のレンズ14を有するファイババンドル15の端部は、光ユニット10の円筒状管12内に、軸方向に変位できるように(2重矢印A)配置される。また、カテーテルの軸に対して傾けられ、レンズ14を介してファイババンドル15からくる光を横に(つまり、カテーテルの軸に対して半径方向に)反射するミラー13が管12に配置される。管12の円状壁に配置される第2のレンズ11は、ミラー13からきた光を焦点領域2にフォーカスする。焦点領域2は、管内腔においてカテーテル16の外に配置され、典型的には10から50μmの直径の小さい空間容積を有する。説明した光路はもちろん可逆的であって、焦点領域2において散乱、発光、または他のプロセスによって生成された光は光ユニット10によって取得され、ファイババンドル15の中に運ばれる。
すでに述べたように、ファイババンドル15は、光ユニット10のハウジング12に対して軸方向に変位可能である。焦点領域2の位置は、このような変位(2重矢印A)によって半径方向(2重矢印A’)に動かすことができる。
また、光ユニット10の管12とファイババンドル15は、その軸の周りのカテーテル16に対して回転できるようにマウントされる。管12とファイババンドル15は回転が固定されるように相互に結合される。外部的に押されたファイババンドル15の回転の結果、ファイババンドル15は結果としてハウジング12を駆動し、その結果として、焦点領域2は、望むように(矢印R)カテーテル軸の周りに回転することができる。
ファイババンドル15の結合された軸方向動き(A)と回転方向動き(R)の結果として、焦点領域2は、スパイラルパス上において管を通して延びる断面を走査することができる。カテーテル16全体の軸方向の前進の結果、断面領域は、ベッセルの軸方向に沿って望むように同時に配置することができる。結果として、焦点領域2による管の3次元走査が可能になる。焦点領域2で行う操作および/または測定は、管の任意の位置で位置分解されるように行うことができる。
上述した構成のありうる用途は、血管の流れ状態の測定である。このプロセスでは、流れは、局所流速にしたがって動くキャビテーションバブル3を観察することによって測定される。キャビテーションバブル3は、ボディの外に配置されたハイパワーレーザ30の「キャビテーション光」λによって生成され、キャビテーション光λは、光ファイババンドル15、第1のレンズ14、ミラー13、第2のレンズ11を介して焦点領域2に照射される。焦点領域では、キャビテーション光は液体蒸発の結果としてキャビティ(小さいキャビテーションバブル3)を生成する。基本プロセスの詳細な説明については、関連文献(例えば、I.Akhatov, O.Lindau, A.Topolnikov, R.Mettin, N.Vakhitova, W.Lauterborn: “Collapse and Rebound of a Laser−Induced Cavitation bubble” 2001, Physics of Fluids 13(10), pages 2805−2819)が参照される。
キャビテーションバブルは、ほぼ焦点領域2の中心で生成され、血流によって対流に乗せられる。粒子測定ユニットを有する、示された装置の場合、全3次元空間方向x,y,zの速度部分を求めるために、この動きが観察され、この動きは位相ドップラー流速計(PDA)とドップラーシフトの原理にもとづいている。PDAに対しては、規則的な空間振幅変調を有する静的光場が焦点領域2に生成される。これは、レーザ源23によって生成される波長λの2つのレーザ光ビームの干渉によってなされ、ファイババンドル15、第1のレンズ14、ミラー13、第2のレンズ11を介していろいろな角度で焦点領域2に照射される。焦点領域2では、2つのビームの干渉が起こり、空間方向(例えばx方向)に対して望まれる強度変調が達成される。同様に、他の波長λを有する第2のレーザ(不図示)の光が自己干渉のために焦点領域に導入されるが、その結果としての変化は、他の空間方向(例えばy方向)において生じる。原理的には、他の空間方向を、他の波長を有する他のレーザビームの適切な重ね合わせによって度量衡学的にカバーすることができる。
例えばキャビテーションバブル3のような粒子が焦点領域2を移動すると、移動している間に静光場の光を散乱または反射する。生成された散乱光は、逆光路すなわち第2のレンズ11、ミラー13、第1のレンズ14、光ファイババンドル15を介してボディの外の装置20に光ユニット10によって運ばれる。そこでは、特に光電子増倍管(2次電子増倍管)を含むモジュール22は、後方散乱光の強度Iの変化を時間に対して記録する。粒子がある速度(v,v,v)で焦点領域2を移動し、次に、静光場の最大および最小強度を横切ると、これは周期的な揺らぎによって散乱された光の測定された強度Iにおいて明らかになる。静光場の変調方向の粒子の動き速度はゆらぎの間隔から求めることができる。このような分析は2つの波長λおよびλで独立に実行されるので、焦点領域2を移動する小さいキャビテーションバブル3の速度成分v,vを次に求めることができる。かわりに、小さいキャビテーションバブル3の動きがソノルミネッセンスにもとづいて行われてもよい(追加のレーザなしに)。
使用するレーザの波長λ,λ,λは一方でスペクトル的にそれらを区別し、必要ならばそれらを分離することができるように十分異ならなければならない。他方で、光学素子の単色効果を妨げるほど大きくあってはいけない。ボディの外の装置内の適切なスペクトルフィルタが、異なる起源の光ビームの間に生じるクロストークを妨げる。また、測定が高散乱レートで妨げられる場合、血清および血液粒子の屈折率への変換を行うことができる。
小さいキャビテーションバブル3の動きの半径方向すなわちz方向の成分が、ドップラーシフトにより、示された装置で測定される。この目的のために、注入された光の波長(λまたはλ)の間の差が、周波数分析器を有するドップラーシフトモジュール21において弾性後方散乱(反射)光の波長と比較される。このプロセスにおいて、望ましい速度成分vを、波長差Δλからドップラー原理にしたがって求めることができる。
すでに述べたように、焦点領域2を走査するために、管内腔において焦点領域2を系統的に変位させることができる。走査中に焦点領域2が管の壁1(または異なる材料特性を有する他の構造)に到達すると、後方散乱光に突然の大きな変化が生じる。特に、後方散乱光の強度は、管の壁1における反射の結果として増大するかもしれない。また、特徴的な波長の蛍光が生じることになる蛍光プロセスが血管の壁で励起されるかもしれない。説明した変化の結果として、ボディの外の評価装置20は、いつ焦点領域20が管の壁1に到達するかを検出することができる。この情報は、異なる目的のために評価することができ、詳細には特に、以下のもののために評価することができる。
管の断面または一般的に管の構造の測定、管の形に関して全く制限がない場合。
ハイパワーキャビテーション光の結果として管の壁1の内部および背後の組織に対するダメージを防止するために行うキャビテーション光レーザ30の自動切換え。焦点領域2がその走査動きを続行した後に、再び管内腔の内部に入ると、キャビテーション光レーザ源30が再びオンすることができる。
管の壁1における測定の方法または実行の制御された初期化。例えば、管の壁の近傍における流れ状態の知識が堆積物形成のリスクを評価するのに特に重要である。また、管の壁における焦点領域2の公知の位置が、制御された(レーザによって引き起こされる)方法で薬品の局所的活性化を行うのに用いることができる。
焦点領域2による管の壁1の接触が、生じた蛍光の結果として検出されるのであれば、分光計は分析装置20に備えられるべきである。この場合、スペクトルに含まれる情報は、管内腔および周辺組織の化学、分子、空間分解分析のために全く一般的に用いてもよい。例えば、ある薬品の濃度を、蛍光の特徴から空間分解された方法で求めることができる。また、組織の化学的特徴は、堆積物の研究または腸の組織のイメージングに用いてもよい。
カテーテルを用いて流れを測定する本発明の装置を概略的に示している。

Claims (14)

  1. 流体中の流れを測定する装置であって、
    前記流体中にキャビテーションバブルを生成するキャビテーションユニットと、
    前記キャビテーションユニットによって生成されたキャビテーションバブルの動きを検出する粒子測定ユニットとを有する装置。
  2. 前記キャビテーションユニットは、キャビテーション光レーザ源および/または超音波源を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記粒子測定ユニットは、位相ドップラー流速計および/またはドップラーシフトを用いて粒子の動きを測定するようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記粒子測定ユニットは、前記粒子によって発せられた光から粒子の動きを求めるようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. インベイシブインターベンションのための装置であって、カテーテルを有し、該カテーテルは、該カテーテルの先端に配置され、該カテーテルの外に位置する焦点領域から選択的に光を受光することができ、および/または、光を前記焦点領域に照射することができる光ユニットを有し、この過程において前記焦点領域の半径方向の位置を外部的に調節することができる装置。
  6. 前記光ユニットは、前記カテーテルに対して前記カテーテルの軸の周りで回転することができることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記カテーテルは、前記光ユニットを前記カテーテルの根元に接続する光導波路の束を有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  8. 前記焦点領域の位置を系統的に変えるようになっており、前記焦点領域の特徴的な特性に関し、前記それぞれの焦点領域から前記光ユニットによって取得される光を分析するようになっている走査ユニットを有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  9. 前記焦点領域から取得された光のスペクトル分析のための分光計を有することを特徴とする、請求項5に記載の装置
  10. 前記光ユニットを介して位相ドップラー流速計のための変調された光場を前記焦点領域に生成するようになっている粒子測定ユニットを有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  11. 物質との相互作用の結果として生じる前記焦点領域における局所プロセスを開始するために、前記光ユニットを介して前記焦点領域に光を注入するようになっている活性化ユニットを有することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  12. 前記活性化ユニットは、キャビテーション光レーザ源を有し、前記焦点領域にキャビテーションバブルを生成するようになっていることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 流体の流れを測定する方法であって、キャビテーションバブルが前記流体中に生成され、前記キャビテーションバブルの動きが観察される方法。
  14. 管の壁の位置を求める方法であって、前記管内を連続的に変位される焦点領域から光が取得され、前記取得された光の質変化が検出される方法。
JP2006520954A 2003-07-25 2004-07-13 管内で測定を実行する手段 Pending JP2006528508A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03102292 2003-07-25
PCT/IB2004/051207 WO2005009233A1 (en) 2003-07-25 2004-07-13 Means for performing measurements in a vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528508A true JP2006528508A (ja) 2006-12-21
JP2006528508A5 JP2006528508A5 (ja) 2007-08-30

Family

ID=34089694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520954A Pending JP2006528508A (ja) 2003-07-25 2004-07-13 管内で測定を実行する手段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080058647A1 (ja)
EP (1) EP1651105A1 (ja)
JP (1) JP2006528508A (ja)
WO (1) WO2005009233A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075404A (ja) * 2010-01-08 2018-05-17 オプティメディカ・コーポレイション 目組織および人工水晶体の変更システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075756A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Intravascular imaging
JP2008545500A (ja) * 2005-06-07 2008-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ レーザ光学フィードバック断層撮影センサ及び方法
US20100185106A1 (en) * 2006-08-09 2010-07-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting apparatus, particularly for flow measurements
CN102743191B (zh) * 2012-06-28 2014-06-25 华南师范大学 聚焦式旋转扫描光声超声血管内窥成像装置及其成像方法
JP5945529B2 (ja) * 2013-12-25 2016-07-05 本田技研工業株式会社 微粒子撮影装置及び流速計測装置
US9850750B1 (en) * 2016-06-16 2017-12-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Sonoluminescence spectroscopy for real-time downhole fluid analysis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121769A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Toshiba Corp Ultrasonic flowmeter
JPH06294670A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Kaijo Corp ドップラー式超音波流量/流速測定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316391A (en) * 1979-11-13 1982-02-23 Ultra Med, Inc. Flow rate measurement
US5041108A (en) * 1981-12-11 1991-08-20 Pillco Limited Partnership Method for laser treatment of body lumens
US20020045811A1 (en) * 1985-03-22 2002-04-18 Carter Kittrell Laser ablation process and apparatus
US4662749A (en) * 1985-11-08 1987-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic probe and system for particle size and velocity measurement
SE8901358D0 (sv) * 1989-04-14 1989-04-14 Radi Medical System Saett att maeta floedet i ett blodkaerl samt anordning haerfoer
US5109859A (en) * 1989-10-04 1992-05-05 Beth Israel Hospital Association Ultrasound guided laser angioplasty
US5116227A (en) * 1991-03-01 1992-05-26 Endo Technic Corporation Process for cleaning and enlarging passages
US6166806A (en) * 1995-09-29 2000-12-26 Tjin; Swee Chuan Fiber optic catheter for accurate flow measurements
US6538739B1 (en) * 1997-09-30 2003-03-25 The Regents Of The University Of California Bubble diagnostics
CA2306867A1 (en) * 1997-10-21 1999-04-29 The Regents Of The University Of California Photoacoustic removal of occlusions from blood vessels
WO2001091661A1 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 The General Hospital Corporation Selective photocoagulation
US6960307B2 (en) * 2002-01-18 2005-11-01 Leclair Mark L Method and apparatus for the controlled formation of cavitation bubbles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121769A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Toshiba Corp Ultrasonic flowmeter
JPH06294670A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Kaijo Corp ドップラー式超音波流量/流速測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018075404A (ja) * 2010-01-08 2018-05-17 オプティメディカ・コーポレイション 目組織および人工水晶体の変更システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1651105A1 (en) 2006-05-03
WO2005009233A1 (en) 2005-02-03
US20080058647A1 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969701B2 (ja) 対象物を撮像するための撮像システムと方法
US7006220B2 (en) Apparatus and method for determining tissue characteristics
JP5134177B2 (ja) 電場に基づいた光散乱分光法を用いたシステム
JP5404400B2 (ja) 光マイクロトモグラフィのための焦点面追跡
JP2008545500A (ja) レーザ光学フィードバック断層撮影センサ及び方法
US20110201914A1 (en) Reflection-Mode Photoacoustic Tomography Using A Flexibly-Supported Cantilever Beam
US10548479B2 (en) Optical coherence elastography (OCE) method under acoustic radiation force excitation using OCT doppler variance methods and OCT correlation-based methods
JP6674038B2 (ja) 心血管診断用統合型カテーテル装置及びそれを用いた画像処理システム
US6256102B1 (en) Dual-beam low-coherence interferometer with improved signal-to-noise ratio
JP2007528500A (ja) 蛍光タンパク質を使用する断層撮影イメージングのための方法およびシステム
JP2008307372A (ja) 生体情報イメージング装置、生体情報の解析方法、及び生体情報のイメージング方法
JP2018094395A (ja) 診断用スペクトル符号化内視鏡検査装置およびシステム、ならびにこれらと共に使用するための方法
Gao et al. Acoustic-resolution photoacoustic microscope based on compact and low-cost delta configuration actuator
JP2006524091A (ja) カテーテルヘッド
JP2006528508A (ja) 管内で測定を実行する手段
WO2015044981A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法
Zharov et al. Photothermal imaging of moving cells in lymph and blood flow in vivo
Rui et al. Multiple information extracted from photoacoustic radio-frequency signal and the application on tissue classification
CN113331788B (zh) 一种mfmt-xct双模式***
JP2011179864A (ja) 光計測装置及び較正装置
Bian et al. A multimodal instrument for real-time in situ study of ultrasound and cavitation mediated drug delivery
CN108872234B (zh) 基于lpfg的单光纤oct***
Brunker et al. Pulsed photoacoustic Doppler flow measurements in blood-mimicking phantoms
EP3839453A1 (en) Measuring arrangement for an optical spectrometer
Bec et al. Design, construction, and validation of a multimodal intravascular diagnostic catheter combining IVUS and fluorescence lifetime spectroscopy detection channels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308