JP2006527438A - 接触技術の改良 - Google Patents

接触技術の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527438A
JP2006527438A JP2006516408A JP2006516408A JP2006527438A JP 2006527438 A JP2006527438 A JP 2006527438A JP 2006516408 A JP2006516408 A JP 2006516408A JP 2006516408 A JP2006516408 A JP 2006516408A JP 2006527438 A JP2006527438 A JP 2006527438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pad
conductive
medium
pad according
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006516408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527438A5 (ja
JP4714144B2 (ja
Inventor
ビンステッド,ロナルド,ペーター
Original Assignee
ビンステッド,ロナルド,ペーター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビンステッド,ロナルド,ペーター filed Critical ビンステッド,ロナルド,ペーター
Publication of JP2006527438A publication Critical patent/JP2006527438A/ja
Publication of JP2006527438A5 publication Critical patent/JP2006527438A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714144B2 publication Critical patent/JP4714144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K11/00Methods or arrangements for graph-reading or for converting the pattern of mechanical parameters, e.g. force or presence, into electrical signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

離れて配置されて互いに電気的に接続しない複数の導線2を支持する支持媒体3を有し、それぞれの導線は、導線の近くに位置する指1の存在を検出するために前記導線2の容量を変化させるために、指1の近接に反応し、前記導線2の間で支持媒体3の面へ向かう磁界を集中させる手段4を更に有する、接触パッド。

Description

本発明は接触検出、近接検出器、接触感応表面および装置に関する。
対象物の接触または近接を検出できる装置についての多くの周知の例が存在する。このいくつかは、対向する関係で保持された2セットの導電体を有する膜スイッチの使用を基礎とし、電気的接続を形成するための2つの導電要素の交点での圧力の発生を必要とする。これらの装置の不利な点は、表面が実際に触れられなければならず、ユーザの指が導電要素の交点と一致しなければならないことである。さらに、膜スイッチは磨耗および引き裂きを受けやすい可動部を有し、したがって、強い検知装置とすることができない。
他の検知装置は、近接検知導線のアレイを使用しており、導線を支持している検知層と接触し、または導線と近接する指の正確な位置を検出するために、導線の容量の変化に依存している。このような検知装置は、ビンステッド(Binstead)に与えられた米国特許第6,137,427号、および図1に示される。そこにおいて、互いに電気的に絶縁された水平および鉛直の検知導線2が、格子構造に配置されて、電気的絶縁膜3で支えられている。膜3と導線2のアレイは、図1の装置のA−B線に沿う側断面図としての図2に示すように、接触パッドの検知層を形成している。指1または類似の対称物が探知層の表面に触れ、または近接すると、この指は、検知層の導線2または導線群の容量に変化を生じさせる。各々の導線2を順々にスキャンするために適切なスキャン装置を使用することにより、導線2の容量の変化を測定でき、したがって、指1の接触または近接が検出される。1つ以上の導線2の容量の変化を検知することにより、指の接触または近接の正確な位置が、導線間の補間により決定される。それゆえに、容量性の装置は、検知導線2間の指1の位置を検出することが可能であり、したがって、前述の膜スイッチ装置と異なり、導線の交点での検出に拘束されない。
しかし、従来の容量性装置の不利な点は、検知導線2が広く離れて配置される場合に、導線間の指1の接触または近接が一般に補間プロセスのために限定されたデータ値だけを生じさせ、それゆえに指の正確な位置の計算にエラーを生じさせるため、問題が生じることである。
さらに、従来の容量性装置は、掌が誤って接触動作と特定されえる強い信号を生じさせるため、掌が装置のすぐ上に保持されるときはいつでも信号が発生するという更なる問題を被る。ユーザは、次に起こる真の接触動作を決定される間に、装置に関して絶えず手の位置を気にしなければならないため、特に不利となりえる。
本願明細書の全体にわたって、’指(finger)’に対する言及は、容量検知によって検出が可能な、局所的に容量をある程度変えることができる物を含むものと理解される。さらに、’接触(touching)’または’接触動作(touching action)’との言及は、表面の物理的接触および指を表面の近傍に持っていくことの両方を含んで理解される。
本発明の目的は、上述の問題の少なくともいくつか、または全てを解決することにある。
本発明は、システムの即座の容量環境の変更手段を有する接触検出システムの構成を中心としている。この手段は、容量の変化が容量結合(capacitive coupling)の高レベルにより伝わるように適合され、または導電性によって直接的に伝わることができるように適合される。あるいは、この手段は、これらの電気的効果の両方を補助するために適合される。
本発明の一態様は、システムの接触検出の正確性と速度を改良するために、容量接触検出システムの導線の第1群および第2群のサブセットの迅速な容量環境を変更する方法を提供する。
本発明の他の態様は、近接検出システムの接触検出の傾向を制御するための電気抵抗環境の混合物を提供する。
本発明の他の態様は、近接検出システムの検出環境を物理的に変えるために、導電性であり、および/または容量的に結合された媒体を提供する。
本発明の他の態様によれば、離れて配置されて互いに電気的に接続しない複数の導線を支持する支持媒体を有し、それぞれの導線は、導線の近くに位置する指の存在を検出するために前記導線の容量を変化させるために、指の近接に反応し、前記導線の間で支持媒体の面へ向かう磁界を集中させる手段を更に有する、接触パッド装置が提供される。
本発明の他の態様によれば、本発明の第1の態様の接触パッドを備える接触パッドシステムが提供される。この接触パッドシステムは、接触検知および起動を行う回路と、接触パッドの状態を測定するために通常休止し周期的に起動する位置検知回路と、を有し、接触に反応して、接触検知回路が位置検知回路を起動させ、そして位置検知回路が接触位置を判定するために表面をスキャンする。
以下、添付図面を参照して例示しつつ、本発明の実施形態について説明する。
図1は、接触パッドのための検知電線構成の平面図を示す。
図2は、図1の接触パッドのレイアウトを通って、A−B線に沿う従来の接触パッドの側断面を示す。
図3〜11は、図1の接触パッドのレイアウトを通って、A−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面である。
図12は、本発明の誘電体の表面上の電気的に絶縁した導電領域の構成を示す平面図である。
図13は、図12のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。
図14は、本発明の誘電体の表面上の電気的に絶縁した導電領域の他の構成を示す平面図である。
図15は、図14のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。
図16は、本発明に記載の誘電体の第1および第2表面上の電気的に絶縁した導電領域の更なる構成を示す平面図である。
図17は、図16のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。
図18は、本発明の接触パッドと共に用いられるための伝導性ブリッジに接続された伝導領域のパターンの平面図を示す。
図19、20は、本発明の実施形態の接触パッドの構成を示す側断面である。
図21は、本発明の一実施形態の接触パッドの構成を示す部分側断面図であり、テクスチャ表面を示す。
図22は、本発明の接触パッドの接地された導電媒体の概略図を示す。
図23は、本発明の接触パッドを用いた検出システムの概略的な実施形態を示す。
図24は、本発明の他の実施形態の接触パッドの構成を示す側断面図であり、接触パッドの間隔またはギャップを示す。
図25は、本発明の一実施形態の接触パッドの他の構成を示す斜視図である。
図26〜31は、本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。
図3を参照して、本発明の接触パッドの一実施形態を示す。接触パッドは、図1の接触パッドのレイアウトのA−B線に沿う側断面に示され、検知導線2のアレイと、例えば膜3である支持媒体と、検知導線2の間を支持膜3の面の方へ通過している電界を集中させるための手段4と、を備えている。
検知導線2は、米国特許第6,137,427号にて説明される形式であり、平行に間隔を開けた導線が第1群および第2群として配置され(図1参照)、それぞれの導線は一端または両端で適当に接続され、それぞれの群は直交するが互いに電気的に接続されない。第1群および第2群の導線2は、このように複数の交点を形成する。導線2は、好ましくは、接触パッドの特定の用途に依存する厚さを有する導電性の線である。たとえば、接触スクリーンの用途では、線は、好ましくは実質的に目視できずに直径25ミクロンより小さく、より好ましくは、直径約10ミクロンから25ミクロンまでの間である。他の用途では、例えばインタラクティブな石造ブロックのように、線は直径約1cmの補強された鋼棒である。線は、銅、金、タングステン、鉄、炭素繊維、または他の合理的に良好な導体からも成形できる。例えば、線は、好ましくは線をエナメルまたはプラスチック外被で覆うことによって電気的に絶縁される。
あるいは他の実施形態において、導線2の第1群と第2群は、銀を基礎とする導電性インクのような材料から作られることも可能である。接触パッドが適当な表示システムの前で使用される際の導線2の可視性が低い場合には、比較的広い(約250ミクロンから約1000ミクロンまで)インジウムスズ酸化物の痕跡(traces)がその代わりに使われる。
更なる他の実施形態において、導線2の第1群と第2群はまた、プリント回路基板上の銅のトラック(traces)、またはTFTマトリックスの比較的細かいアルミニウムまたは銅のトラックで形成されることもできる。
当然のことながら、導線2が予め支持膜3に先に取り付けられるように(それ自体の構造的完全性を有して)予め成形されることができ、または、支持のために膜上へ置かれるそれ自体では支持できない導線とすることもできる。
導線2を他の導線のそれぞれ及び周囲の媒体から電気的に絶縁する何らかの適切な方法が使われることが好ましく、誘電性(例えば、プラスチックまたは薄いガラス)外被または局所的な誘電サンドイッチ層(図示せず)を用いる方法を含むが、これらに限定されない。
好ましい実施形態において、導線2の厚さは同じ群の近接した導線の導線間(inter−conductor)の間隔と比較して小さいく、導線間の間隔は、近接する導線の対の各々で同じである必要はない。本発明によれば、たとえば、直径10ミクロンの導線のための導線間の間隔は、例えば約5cmから約10cmの範囲内であることが好ましく、その一方で、従来の接触パッドの構成では、対応する間隔は約1cmであることが必要である。しかし、導線間の間隔は接触パッドの特定の用途に依存し、したがって、例示した範囲に制限されるものではない。
他の実施形態において、導線2の第1群および第2群は平行である必要はなく、第1群と第2群が相互に直角である必要もない。
本発明の全ての実施形態において、検知導線2は、指1の存在を検出するために、1つ以上の導線の電気容量環境を変える指1の近接に敏感に反応する。
膜3は、導線2の第1群および第2群のための支持媒体として作用し、好ましくは、例えば適切な誘電体のような電気的絶縁材料から作られる。好ましい実施形態において、導線2の第1群および第2群は、好ましくは膜3の1つ以上の側面から突き出る適当な端部接続部を除いて完全に膜3に包含される。これらの端部接続部は、適切なスキャン装置に検知導線を接続するために用いられる。
膜3の好ましい厚さの範囲は、接触パッドの特定の用途に依存する。例えば、接触スクリーンの用途では、線が主としてガラス膜に埋め込まれ、厚さは約4mmから約12mmまでとすることができる。キーパッドの用途では、膜は約1mmの厚さとすることができる。膜が例えばインタラクティブウォールの一部を形成する石造ブロックに埋め込まれる場合、膜は約10cmの厚さとすることができる。しかし、当然のことながら、膜3の厚さは接触パッドの要求(例えば、感度と柔軟性)に従い変更されることができる。
本願明細書の全体にわたって、膜3と検知導線2の組合せを’検知層’と称する。
膜3は平坦、または平面的構造であることに限定されず、実際に、膜3は本発明にしたがって、非平面的、湾曲的、または角のある構造として配置できる。それゆえに、この明細書における”膜の平面”との言及は、支持媒体の平坦および非平坦な構造の両方を包含するものであり、膜3の表面に沿う特定の点で定義される平面の方向は、この点の接線の方向に実質的に一致する。したがって、膜の平面は、膜の形状に沿う表面外郭である。
再び図3を参照すると、膜3の平面へ検知導線2の間の電界を集中させる手段4が、導線2の第1群および第2群に近接して示される。好ましい実施形態において、手段4は電気導電媒体である。媒体の導電性によって容量変化が直接広げられるように構成されている。これらの実施形態において、導電媒体4は、好ましくは100Ω/スクエアから10,000,000Ω/スクエアの範囲の抵抗値を有する。広い間隔は、指の位置の信頼性の高い補間を得るために、指により誘導される容量変化を十分に強調するための低い抵抗値を必要とするため、導電媒体の望ましい抵抗値は、検知導線2間の導線間の間隔に依存する。
他の好ましい実施形態において、導電媒体4は容量結合を介して容量変化を伝えるために構成される。そこにおいて、媒体の抵抗値は少なくとも1,000,000,000Ω/スクエアである。好ましい実施形態において、導電媒体4は、膜3の少なくとも一部を覆う導電層4の形状である。導電層4は、直接的または間接的に膜3を覆い、膜材料の効力および/または検知導線の電気的絶縁により、検知導線2から電気的に絶縁される。
導電層4は、約25ミクロンから約5mmの範囲の好ましい厚さを有し、好ましくは、一般的な接触パッドの構成において約1mmから約2mmの厚さである。しかし、より薄い層はより厚い層と比較してより高い抵抗値を有するため、導電層4の厚さは導電層4内で要求される抵抗値に従って変更されることが好ましい。
好ましい実施形態において、導電層4は、膜3の外部表面上へ直接配置され、その上で支持される。導電層4は従来技術により配置され、電気メッキ、スパッタ・コーティング、塗装、スプレー塗装、そして導電性インクを用いたスクリーン印刷/インクジェット等が使用できるが、これらに限定されない。
あるいは、導電層4が別個のラミネートとして形成される場合、層4は何らかの硬化性または非硬化性の導電性接着剤を用いて膜の外部表面に接着される。
他の実施形態において、支持媒体の機能は電界を集中させるための手段により提供され、この集中手段は、検知導線のための支持部としても作用する。特定の例として、例えば非導電性粘着テープまたは非導電性接着剤を用いる集中手段へ接着される線がある。
本発明の一態様において、導電層4は、検知導線2の接触検知が膜3の表面外郭に実質的に一直線に並べられることを強制する電気抵抗および容量の特性を有する。導電層は、好ましい実施形態においては、膜3の表面外郭に沿う導電層の表面に沿って、接触検知を実質的に一直線に並ばせる方法により、指に起因する容量領域を歪める。
図3を再び参照すると、導電層4の存在が検知導線2の間の電界を膜3へ向かって集中される作用を果たし、これにより、指1が導電層4に接触し、または非常に近くへ来る場合に、指によって既存の容量値より上に約0.5%から約5%の電気容量の変化が引き起こされる。この容量の変化は、導電層4により強調される強い容量信号として、検知導線2によって直ちに検出可能である。誘導された信号は、導電層の存在によって、膜3へ向かう検知導線の電界が集中されるため、このような層が存在しない場合と比較してかなり大きい。容量信号は、接触点からの距離の増加とともに減少する強さを有して、接触点から放射状に広がる。導電層4が層の導電性により容量変化を直接伝えるたように構成される実施形態において、容量信号の減衰する比率は、層の抵抗値に関係することがわかる。つまり、高い導電性(低い抵抗値)の層は層のより広い領域に亘って信号を広げ、反対に、低い導電性(高い抵抗値)の層はより小さな領域へ信号を広げる。導電層4が厚さおよび空間的範囲において均一である場合、容量信号は接触点から全方向に均一に広がる。
導電層4の中の抵抗値の何らか変化は、信号の広がりの直線性に影響を及ぼす。しかし、使用可能な抵抗値の範囲が比較的大きいため、抵抗値の比較的小さな変化は、信号の広がりに実質的に検知されない効果を生じさせる。
しかし、いくつかの実施形態において、容量信号が広げられる方法にある程度制御を及ぼすために、導電層4が、他の導電性の低い部分と比較して大きな導電性を有する部位を有することは有効である。伝導率の変化は、好ましくは、導電層4の化学成分を変更することによって、層の厚さに変化を有することによって、またはこれらの技術の組合せを用いることによって達成される。
導電層4は、導電性のない部位(すなわち、高い抵抗値を有し、本質的に電気的に絶縁する部位)、低い導電性を有する部位、中間の導電性を有する部位、および高い導電性を有する部位を含んで、導電性の異なる複数の部位で構成されることができる。
導電層4は、100,000,000Ω/スクエアよりも低い抵抗値を有することが好ましく、更には、10,000,000Ω/スクエアよりも低いこと好ましい。一方、誘導された容量信号がひどく減少すると、信号検出の利点が実質的に減少する。
好ましい実施形態において、図3の実施形態に示すように、導電層4は直接的に接触されることができる。この構成の接触パッドの感度は、ユーザが薄い手袋を着けた状態で接触動作を行えるほど十分に高く、この装置が、例えば化学実験室や手術室のように何らかの手の防備をユーザに要求する環境下で使用される場合や、油や埃から装置を保護することが好ましい場合に有効である。
他の好ましい実施形態において、接触パッドは、導電層4に近接する非導電層5を有する。好ましくは、非導電層5は、図6に示すように導電層4上へ配置される薄いコーティングの形態であり、導電層4へのユーザの直接の接触を妨げる。これは、損傷から導電層4を保護するために用いられ、および/または装置に反射防止仕上げを提供できる。非導電層はまた、純粋に装飾的とすることもでき、またこの場合、例えばキーパッドとして使用でき、層にはキー等の位置を示すアイコンやシンボルを印刷できる。この構成では、指1が非導電層5に接触して導電層4により広まる容量の変化を生じさせ、これにより下にある検知導線2により検出される。
他の実施形態において、図4に示すように、導電層4は膜3の下側に配置され、導電層4の反対側の膜3の側で指1が接触または近接される。この構成において、指1の接触動作または近接が膜の表面上、またはその近くで検知されるように、検知導線2の間を膜3の方へ通過する電界を集中させることによって、導電層4が検知導線2の容量環境を変更するようにさらに実施作可能である。しかし、導電層4が直接に接触されないため、誘導される容量信号は前述の実施形態ほど強くない。
図4の実施形態は、導電層4がユーザの指1との直接の接触から保護され、したがって正常な使用の間の損傷および/または摩損、および引き裂きを受け難いため、有効となりえる。
他の実施形態において、図5に示すように、膜3と導電媒体4は、単一の導電性の支持検知層4Aに結合されることができる。この構成において、支持検知層4Aは、好ましくは、接触動作時に非常に強い容量信号を発生させるバルク的な導電性を有するドーピングされた媒体であるバルクから形成される。好ましくは、ドーピングされた媒体であるバルクは、導電性材料のドーパントを含むガラスまたはプラスチックである。
従来の純粋な導電性プラスチックは、通常1,000,000,000Ω/スクエア程度の非常に高い抵抗値を有するが、少量の導電性の微粒子(particles)、プレートレット(platelets)、または繊維(fibres)を加えることによって抵抗値を減少できる。これらの微粒子または繊維は、一般には透明ではなく、目に見えないように十分に小さいことが好ましい。微粒子は、例えば銅、金そして銀のような金属とすることができ、また、金属酸化物であってもよい。あるいは、黒鉛や他の導電性物質を用いることもできる。これらの微粒子が目に見えないままとする場合には、粒子は一般的に約10ミクロン幅以下である。繊維は、炭素繊維またはナノチューブとすることができる。これらの繊維は短く(約10mmの長さまで)、そしてプラスチックの全体にわたって不規則に方向付けられる。あるいは、繊維がより長く、そしてシート状にゆるく織られてプラスチックに入れられてもよい。
非導電性プラスチックスもまた同様に、バルク的な導電性を有する媒体を製造するために導電性材料がドーピングされることができ、または容量結合を変更されることができる。
微粒子状および/または繊維状のドーパントの必要な量を選定することにより、導電性プラスチック・シートは、必要な抵抗値の範囲で製造されることができる。この範囲において、プラスチック内の微粒子と繊維は、プラスチックの支持基質によって、電気的にまたは容量的にリンクされる。
ドーピングされたプラスチックスは、例えば、ラミネーション、真空成形および射出成形のような従来技術を用いて形成可能であるが、これらの方法に限定されない。
図5で示す実施形態において、検知導線2は、好ましくは支持検知層4A内に完全に含まれる。しかし、導線2が好ましくは電気的に絶縁されるため、層のバルク的な導電性に起因する導線2の短絡が防止される。
図5に示すように、支持検知層4Aは直接接触され、引き起こされる導線2の容量変化は層の全体にわたって容量信号として伝えられる。この構成において、大きな容量信号は、支持検知層4A内で存在している導線2により引き起こされる。高くドーピングされた媒体は、層の比較的に小さな体積の全体にわたって信号を伝える低くドーピングされた媒体と比較して、層のより大きな体積の全体にわたって信号を伝える固有の高導電率を有するため、容量信号の広がりは、ドーピングされた媒体の抵抗値または内部容量結合を予め選定することによって制御できる。
本明細書の全体にわたって使用される’近接した(proximal)’の用語は、導電媒体4が、検知層から離れた1つ以上の導電層4を備える構成と、導電媒体4が、検知導線2が配置される結合された支持検知層4Aの材料要素である構成と、を含んで理解される。
図7〜11を参照すると、本発明に係る接触パッドの他の好ましい実施形態が示される。図7には、膜3と導電層4を分離するために配置される誘電媒体6を有する接触パッドが示される。誘電媒体6は、例えばプラスチックやガラスのような何らかの適切な非導電媒体により作成されるが、材料はこれらに限定されず、そして導電層の厚さと比較して、比較的大きな厚さを有している。誘電媒体の好ましい厚さの範囲は、接触パッドの特定の用途に依存する。たとえば、電子決済POSマシン(epos machine)は、約3mmから約4mmのガラス厚さを有し、一方で、ATMマシンは約12mmのガラスを有している。接触パッドが、携帯型コンピュータ・デバイス(例えば、ラップトップコンピュータ等)のケースを介して操作される場合、誘電体(すなわちケース厚さ)は約1.5mmである。
誘電媒体6の利点は、接触パッドの構成のために増加された支持および強度と、導電層4のための強化された容量結合とを有する。
好ましい実施形態において、導電層4は、例えば、何らかの従来技術を用いて誘電媒体6の外部表面上へ直接に配置されてその上に支持され、この配置方法としては、電気メッキ、スパッタ・コーティング、塗装、スプレー塗装、そして導電性インクを用いたスクリーン印刷/インクジェット等が使用できるが、これらに限定されない。
あるいは、導電層4が別個のラミネートとして形成される場合、層4は何らかの硬化性または非硬化性の導電性接着剤を用いて誘電媒体の外部表面に接着されることができる。
図7に示すように、ユーザは、膜3の検知導線2の容量の変化を引き起こすために、誘電媒体6で支えられる導電層4に接触する。
他の実施形態では、図8に示すように、図7に示すような構成に更に、損傷および/または摩損、および引き裂き等から導電層4を保護するための薄い不導電性層5を有している。
一例として、接触パッドが、非導電層5として作用するショーウィンドウに取り付けられる逆投影接触スクリーン(back projection touch screen)の一部を形成する。この例では、ショーウィンドウは、約12mm、または2重ガラスであれば25mmの厚さのガラスを有している。接触スクリーンは、好ましくは75ミクロンで作成されたフィルム型ポリエステル・スクリーンを有し、約25ミクロンの硬化性または非硬化性の導電性接着剤を用いてガラスの外側に接着される。ポリエステル・スクリーンの最上層は、表示画面および接触表面として機能する。
更なる実施形態において、導電層4は、図9に示すように、好ましくは膜3と誘電媒体6に挟まれる。この構成において、導電層4は誘電媒体6によって損傷から保護され、これはまた、接触パッド構造に付加的な強度と支持を加える。ユーザは、一つ以上の下方に存在する検知導線2の容量変化を誘導するために、直接に誘電媒体6に接触することができる。この容量変化は、挟まれた導電層4の存在によって強化される。
更なる実施形態において、図10に示すように、膜は好ましくは導電層4と誘電媒体6に挟まれる。
他の好ましい実施形態において、図11に示すように、更なる導電層4’が接触パッドに含まれる。更なる導電層4’は誘電媒体に隣接し、好ましくは、最初の導電層4と接触する内部表面を有する誘電媒体6の外部表面上へ、従来技術により配置される。それによって、誘電体が2つの導電層4、4’の間に挟まれる。更なる導電層4’の存在は、誘電媒体6の反対側にある検知導線2の電界を媒体に向かって集中させ、結果として、誘電体を介して非常に強い容量結合を提供し、検知導線2による接触動作に対する非常に迅速な反応を与える。更なる導電層4’は、好ましくは、最初の導電層4と同じ材料から形成され、または、何らかの適切な導電材料から形成される。
図3〜11に関して表される実施形態が、本発明の接触パッドの好ましい実施態様であることが好ましく、事実、導電層および/または誘電体のどのような数や組み合わせも、本発明に係る接触パッドを生産するために使用されることができる。したがって、層と媒体の成層構造は、制限されない。
本発明の接触パッドのある特定の用途は、データの表示および入力のための接触スクリーンである。しかし、これは、後方の表示システムがユーザに見えるように検知層と導電層4が透明である必要があるため、導電媒体4に使用される材料に制限を与える。
好ましくは、インジウムスズ酸化物(ITO)またはアンチモニースズ酸化物(ATO)のような透過性導電材料が使われ、図3〜11に関して説明された実施形態にしたがう膜3または誘電体6の表面上へ配置されることができる。しかし、これらの酸化材料の不利な点は、一般的に、本発明に用いるための材料の抵抗値範囲外となる抵抗値を伴って製造されることである。酸化物は、一般的に、導電層4に導電性を与える10Ω/スクエアの抵抗値を有し、これは大き過ぎて誘導された容量信号があまりに広い領域に広がり、それによって接触点の位置の正確な判定が妨げられる。
この問題を解決するために、ITOまたはATOを含む導電層4は、好ましくは従来のマスク技術を用いて、部分的に離れてエッチングされ、または不完全な層として配置される。それゆえに、導電層4は、好ましくは不連続である。
好ましい実施形態において、ITOまたはATOの材料は、複数の電気的に絶縁した導電性の’島(islands)’または領域7に構成される。これらの導電領域7は、表面が導電層4を支持している膜3または誘電媒体6の外側表面の領域6によって切り離される。導電領域7は、接触パッドの特定の用途に応じて、規則正しいパターンに配置され、またはランダムに配置されることができる。しかし、本発明が機能するためには、下方に存在する検知導線2のパターンと厳密に対応させて領域を配置する必要はない。
各々の導電領域7は、その導電領域の近くで検知導線2の電界を集めるために作用し、それによって、領域の近くの指の近接により生じる容量変化を強調する。
接触パッドがキーパッドとして使われる場合、導電領域7は、対応するキーの位置と重なるように配置されることが好ましい。導電領域7のサイズと形状は、キーのサイズおよび形状と実質的に同じように選択されることが好ましい。
このような配列は図12に示され、導電領域7は様式化されたキーパッドの形で配置される。導電領域の間に間隔が設けられ、この間隔は導電領域7の幅と比較できるように選定されており、すなわち、導電領域7は広く離れて間隔を置かれている。
この構成において、指1が導電領域7の1つに接触する場合に、容量変化は誘電媒体6を介して検知層によって検出される。しかし、このような導電領域7の使用は、接触点の正確な位置を判定することができなくなるが、その代わりに、接触時の強い量子化された信号を提供し、適当なスキャン装置が、どの導電領域7がいつ接触されたかを容易に判定することを可能とする。この効果によって、不連続な導電層4が座標位置指示計として使用されることが可能となる。
しかし、近接する導電領域7間の強い容量結合を達成するために、導電領域7の間の分離は、近接する導電領域7の間で短絡を生じさせずにできるだけ小さく作られねばならない。導電領域7のサイズは、接触パッドにおいて要求される解像度により決定され、好ましくは解像度の約半分である。例えば、5mmの解像度が要求される場合、導電領域は、近接する領域間の約100ミクロンの間隔を有する約3mm×3mm(すなわち正方形領域)でなければならない。この構成において、近接する導電領域7間の導電が可能ではなく、したがって、導電層4は、全体としてそれ自体が導電媒体として作用せず、代わりに、導電領域が非常に強い容量結合によって結合される。この構成の導電層4の抵抗値は、全体として、10億Ω/スクエアオーダーである。図14の好ましい実施形態において、導電領域7は近接して配置され、そして図15に図示されるように、近接する導電領域7は容量結合され、それによって、引き起こされた容量信号が、接触点を囲んで近接する近傍に分散されることを可能にする。近接する容量結合は、容量信号を増加させ、信号を分散させる補助をする。容量信号は、誘電体6を介して広がり、下に存在する検知層内の検知導線2の容量環境に、対応する変化を生じさせる。
図11に示す実施形態に関して述べられるように、この効果は、2つの導電層4、4’を使用することにより改良できる。本実施形態において、図16、17に示すように、両方の導電層のそれぞれが複数の電気的に絶縁した導電領域7、7’を有して不連続となっており、そして、たとえばITOまたはATOの透過性酸化物の配置によって形成される。好ましくは、更なる導電層は誘電媒体6の実質的に反対の表面で支持され、それによって、更なる導電層が誘電媒体6と検知層の間に挟まれる。更なる導電層の導電領域7’は、誘電媒体6の反対面の領域によって分離される。
好ましくは、導電層の導電領域7と更なる導電層の導電領域7’は、実質的に全体が重なるように構成され、すなわち、両方の層が、実質的に一直線に並べられた同様の格子状パターンを有している。
あるいは、導電層の導電領域7と更なる導電層の導電領域7’は、実質的にオーバーラップするが完全には重ならないように構成され、すなわち、両方の層が、同様のキーパッドパターンを有するが、異なるアライメントを有している。この構成は図16、17の実施形態に示されており、誘電媒体6の両側上の、近接してオーバーラップする導電領域7、7’が、誘電体を介して強く容量結合され、接触により誘導される容量信号の強さを強調させる。
本願明細書において、2つの導電層間で一致する導電領域7、7’の領域の範囲(mapping)は、’レジスター(registering)’と言及される。
図12〜17により例示されるように、好ましい実施形態は、長方形の導電領域7、7’を有する様式化されたキーパッドを示しているが、これに限定されるものではなく、例えば円形、三角形、台形または六角形等の他の幾何学形状を領域形状のテンプレートとして用いることもできる。
他の実施形態において、ITO層の全体としての抵抗値は、薄くてより抵抗値の高い層を製造するために、好ましくは、配置された導電層の厚さの一様なエッチングを多くすることによって、本質的に低い値の10Ω/スクエアから必要な範囲まで増加される。たとえば、層の厚さの99%がエッチングされる場合、10Ω/スクエアの層は、1000Ω/スクエアの層となる。
あるいは、好ましくは、導電層4の一部が、例えば図18に示すように、残されたITO材料の細いブリッジ8によってリンクされた複数の導電領域を残して完全にエッチングされてもよい。好ましくは、導電領域7は、導電性ブリッジ8の幅と比較して相対的に大きな幅を有する。エッチングされた導電層の抵抗値は、好ましくは、導電領域7の厚さと比較して導電性ブリッジ8の厚さをエッチングすることによって、更に増加される。
上記の実施形態がITO材料の使用を述べているが、異なる透明度を有する他の導電性材料を同様の方法で用いてもよい。図19、20を参照すると、本発明の接触パッドの2つ実施形態が示されており、接触パッドは、好ましくは、例えば曲線、ドームまたは直角の構成である非平面構造で配置される。検知導線2間の実質的に線形の補間の代わりに、前述の実施形態として、非平面の導電層4においては、補間が層4の形状または表面外郭を基礎として実行される。これは、層がボックスの角部や他の尖った部位の検知導線2の間で通過する電界を膜3の方へ集中させるように作用するため、ボックスの角部や他の尖った部位が検知領域として作用するように他の領域が接触に反応し難いという利点を与える。非平面の接触パッドの構成において、補間は、導電層4の表面外郭に実質的に並んで実行される。補間が導電層4の表面外郭全体で実行されるため、先端領域で導電層4が膜3または誘電媒体6と接触している必要はなく、小さなエアーギャップや間隔等(図24参照)は接触位置の判定にそれほど大きく作用しない。
接触パッドは、真空成形、射出成形、およびこれらに限定されない他の従来技術を用いて、二次元および三次元的形状に形成できる。接触パッドは、弾力性を有し、または変形可能であり、そして使用される材料に依存して要求される柔軟度を有することができる。
このように、本発明により、多くの異なる2Dおよび3Dの接触インタラクティブ(touch interactive)な材料および製品を製造することが可能である。たとえば、本発明は、接触インタラクティブである射出成形されたケースを備えた携帯電話を生産するために使われることができ、したがって、付加される別個のキーパッドおよび/または接触スクリーンが必要とされない。これらの用途のために、導電媒体4は不透明であり、したがって、表面および/またはバルクの導電率を有する材料を含む、多くのより導電性のある材料の使用が可能である。
接触検知領域および非接触検知領域は、検知導線2を区画し、そして同じ射出成形部材に導電性および非導電性の透明および不透明プラスチックを有することにより、同じ射出成形部材に存在できる。このようにすることによって、前部、後部、側部、頂部、底部、そして全ての端部および角部が、接触に反応するように作成できる。表面は、接触スクリーン、キーパッド、デジタイザ・タブレット(digitising tablets)、または必要に応じて他の機能に変更できる。
他の実施形態において、導電層4は、導電性繊維、導電性ゴム、導電性発泡体、電解液(例えば海水)、導電性の液体またはゲル、または、プラズマのような導電性の気体でさえありえる。しかし、これらの材料のいくつかは、材料のために位置を維持しそして保護するための外側膜のような、閉じ込め手段の形状を必要とする。接触された際に抵抗値を歪め、または変更させる導電媒体は、圧力が適用される場合に歪めない媒体と比較して、誘導される容量信号をより強く増加させ、より大きな圧力検知解像度が実現されるという更なる利点を有する。これは、例えば加速ボタン(accelerator button)のような、特定の機能を作動させるために用いられる異なる圧力を必要とする接触パッドの用途において、有効である。しかし、弾性的に歪められる材料は、一般的に操作寿命が減少するという不利な点がある。実際には、より大きな圧力が付与されると、指先はそれ自体が変形し、そして材料自体は変形することなく、接触パッドによってこの圧力が検出されることができる。
図5に関係して説明されたような導電性の支持検知層4Aが、図19に示されるような非平面構造に形成される場合に、米国特許第6,137,247号にて説明されるような純粋な誘電体システムが用いられる場合には検出が不可能となる点においても、層は容量検出システムを変更させ、指1が検出されることが可能となる。図20に示すように、検知導線2が接触点から相対的に離れているにもかかわらず、非平面の接触パッドの端部および角部は、まだ接触動作の検知を実施可能である。
接触パッドの表面は、好ましくは平坦で、および/または曲がっており、および/または図21に示すように、表面に例えばディンプル、溝または穴等のようなテクスチャ(texturisation)を有する。表面の歪みによって接触点が変更されるにもかかわらず、その一方で、検知層によって正確に検出される。図21に示されるディンプルは、導電層4から、例えば約1mまたはそれ以上の距離を伸延できる。ディンプルの先端は、例えば電線のような適当な導線により導電層4に接続される(図25参照)。ディンプルの先端への接触は、導電層4の線が接続された位置を接触するのと同じ効果を有する。線は、電気的または容量的に導電層4に接続される。
好ましい実施形態において、検知導線2または何か適当なスキャン装置と電気的接続を有しないという点で、導電媒体4は電気的に浮遊している。あるいは、導電媒体は、図22に示すように、例えば導線のような電気的接続13により直接的に、または抵抗体により設置されることができ、したがって、導電媒体4が帯電防止や端部シールド表面という二次機能を果たすことを可能とする。
本発明の接触パッド用としての適切なスキャン装置は、欧州特許第0185671号において、そして特に米国特許第6,137、427号において述べられている。スキャン装置は、アナログ・マルチプレクサ・シーケンスにしたがって検知導線2の第1群および第2群の各々の導線を交互にサンプリングし、それぞれの容量値をメモリーに格納する。これらの値は、接触の事象を検知するために、前のスキャンからの基準値と比較され、そして他の導線からの同じスキャンでの他の容量値と比較される。接触の事象は、有効であるためには閾値より上になければならない。いくつかの閾値を有することによって、接触の圧力、または指1が接触パッドの表面から離れた距離を判定することが可能となる。
電池または太陽電池が使われる場合、接地接続は利用できず、したがって、導電媒体4はスキャン装置の0ボルトのラインに接続され、または、実際に接触パッドが浮遊しているため正のラインに接続できる。米国特許6、137,427号において述べられるスキャン装置は、いつ接触されたかを判定するための参照グラウンドがあることに依存する。電池動作システムは、現実のグラウンドを有さず、グラウンドとして作用するシステムのバルク性に依存する。この状況は、すぐ近くに利用可能な接続手段として作用する金属加工品の形体があれば、改良される。導電媒体4を0ボルトのラインに接続することは、金属加工品の代わりとして作用する。接触パッドのユーザが導電媒体に接触し、または近接する場合に、ユーザがグラウンドリファレンスとして作用するため、その効果が大きく改善される。たとえば、携帯電話のケース全体が導電媒体である場合、電話を保持する作用が、非常に有効なグラウンドとして役立つ。携帯電話の全ての表面、端部および角部は、実際に、接触インタラクティブに作られることができ、そしてユーザに保持される部品は、キーパッドとして非活性的(de−activated)であるが、その代わりにレファレンスグラウンドとして使用される。手が離れると、その部分は再び活性化(re−activated)する。米国特許第6,137,427号のスキャン装置は、絶えず環境条件に適合し、したがって、携帯電話の用途のために修正されることができる。
いくつかの好ましい実施形態において、導電媒体4が膜3より大きく、少なくとも膜3の逆側の一部を覆うように膜3の周りを包むことができる。導電媒体4はまた、リファレンスグラウンドとして作用する。
スキャン機構の残りの機能は、引用された文書においてよく述べられており、ここでは議論しない。
好ましい実施形態において、本発明の接触パッドは、接触パッドが接触された正確な時間を指し示すために用いられる検知回路に接続される。検知回路は、導電層4上に電圧を誘導し、または電圧を変化させる。接触パッドと検知回路の組合せは、従来技術システムよりもかなり速い非常に迅速な接触検出を可能にする。本発明において、接触の時間は、米国特許第6,137,427号の接触検出システムの約10ミリ秒に対して、約2マイクロ秒から約3マイクロ秒の範囲内で検出される。これは、検出応答時間において約1000倍の増加に達するが、この原因は、米国特許第6,137,427号の装置は、接触動作が起こった場合、検知する前に接触パッドの完全なスキャンを行うからである。また一方、米国特許第6,137,427号のスキャン装置は、接触の正確な位置を決定することが必要とされる。
検知回路は、好ましくは図23に示すように、接触検出回路9と、起動回路10とを備え、検出回路は通常休止(sleeping)しており(すなわち、スタンバイ・モード)、周期的に接触パッドの状態を測定するために起動する。
接触検出回路9は、好ましくは導電層4に接続される。接触動作に応答して、接触検出回路9は、スリープ・モードに有る場合に検知回路を起動させる起動回路10に信号を送り、それから接触位置を判定するためにプロセッサ12および位置検出回路11を介して表面をスキャンする。検出回路は、好ましくは、起動時には約2ミリアンペアを消費し、通常の休止時には10マイクロアンペアを消費する。それゆえに、必要電力の100倍の減少により、応答時間を潜在的に1000倍増加させることが可能となる。検知回路は、したがって、たとえば太陽電池または小さな電池によって電力を供給されることができる。
導電性で、アース/接地され、またはアクティブなバックプレーン(backplanes)(図示せず)が、好ましくは本発明の接触パッドに取り入れられる。導電層とそのようなバックプレーンの間には、この2つの間での短絡を防止するために、絶縁層が必要とされる。
バックプレーンは、グラウンドまたはアクティブなバックプレーンドライバー(active backplane driver)に接続される必要があり、そして一般的に、本発明の接触パッドの導電層4の抵抗値の好ましい範囲と比較して、非常に低い抵抗値を有する必要がある。帯電防止シールドはアースに接続されることが必要であり、さもなければ、帯電が蓄積され、その帯電防止シールドとしての機能が減弱させる。正しく作動させるために、帯電防止シールドは、本発明の接触パッドの導電層4の抵抗値の好ましい範囲と比較して、非常に高い抵抗値を有することを必要とする。
本発明の更なる用途は、両側で独立して接触されることが可能な固体状態の接触インタラクティブなシートとしてである。このシートは、好ましくは一対の導電層に挟まれる接地された、またはアクティブなバックプレーンを有することができる。
多くの独立した接触システムは、また、単一の表面に存在することができ、そして、単一の表面内に構成される複数の電子決済POS機構を有する実質的に平坦なショップカウンタ(shop counter)を作るために使用されることができる。近接する機構間のいかなる可能性のある干渉をも避けるために、アースまたは接地されたバックプレーンは、好ましくは各々の機構間に組み入れられる。
図5の実施形態に関して述べられるような、適切なドーピングされたプラスチックが使用される場合、導電性の支持検知層4Aは、好ましくはさらにスピーカーのための共振表面として使われることができる。この機能は、表面が接触される間、すなわち接触パッドとして動作する間一時的に停止され、そして接触動作の完了に続いて回復し、これによりもう一度音声を生成する。本出願のための適切なスピーカードライバ技術は、NXTシステムである。
加えて、導電性の支持検知層4Aがマイクロフォン、例えば、逆のNXTシステムを用いたマイクロフォンとして使用されることができる。
本発明の接触パッドの更なる実施形態において、薄く柔軟な表示層が、接触パッドの層として含まれることができる。これは、接触インタラクティブな表示システムを提供する。表示層のための適切な技術は、電子インク(e−ink)、有機発光ディスプレイ(oled:organic light emitting displays)、および発光ポリマー(leps:light emitting polymers)を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の接触パッドの他の用途は、2つ検知導線が(図26に示すような)バック(Back)の形体で導電層によって容量的にリンクされる単純なスライド機構を有し、そこにおいて、ユーザはスライドスイッチの動作を再現するトラックに沿って、前後に指を動かす。トラックは、好ましくは幅約1cmで長さ約10cmであり、約10kΩ/スクエアの抵抗値を有する。抵抗値はより長いトラックにより減少されることができ、および/または、更なる検知導線がトラックに沿って設置される(図27参照)。
他の応用例は、例えばマウスのような、コンピュータのための単純な入力装置である。好ましくは、少なくとも3つの検知導線が三角形構成で配置され、導電性フィルムの形で、導電層によって容量的にリンクされる(図28参照)。三角形の検知領域の近傍の範囲内のユーザの指の動きが、検知導線に参照されて補間位置を生じさせ、これは表示画面上のカーソルの動きを制御するためにコンピュータに供給されることができる。より複雑なマウス、トラックボール(trackerball)、またはカーソル制御装置は、更なる検知導線を使用することができ(図29参照)、そして図1に関連して説明したように、検知導線2のアレイを備える(図30参照)。
また、入力装置の複数の用途を単一の装置に結合することも可能であり、そうすると、一つ以上の接触検知領域の機能は、ソフトウェア・コントローラの動作の下で、マウスとして操作から、キーボード、スライドスイッチ、制御スイッチ、またはデジタイザ・タブレット等へ変更されることができる。
図31にて図示されるように、キーパッドの用途としてたとえば、導線の接触感度を強化するために、特定の領域が関連する導線の電界を膜の対応する領域へ集中させるよう各々の導線が異なる導電領域7に関係するように、接触パッドの検知導線2が配置されることができる。
本発明の接触パッドが、例えばラップトップコンピュータのような携帯型計算機のケースに取り付けられる場合、接触パッドは、非常に効果的で、頑丈で、そして安価なラップトップ・マウスを実現する。
本発明の接触パッドは、接触検出システムの迅速な容量環境を変更することによって、指の接触または近接を検出するために理想的であるにもかかわらず、この原理は、容量性近接検知装置(capacitive proximity sensing devices)および接触検出システム(touch detection systems)の他の型式に広げることができると認められる。
他の実施形態もまた、特許請求の範囲の範囲内に属する。
接触パッドのための検知電線構成の平面図を示す。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う従来の接触パッドの側断面図を示す。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 図1の接触パッドのレイアウトを通ってA−B線に沿う本発明の接触パッドの他の実施形態を示す側断面図である。 本発明の誘電体の表面上の電気的に絶縁した導電領域の構成を示す平面図である。 図12のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。 本発明の誘電体の表面上の電気的に絶縁した導電領域の他の構成を示す平面図である。 図14のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。 本発明に記載の誘電体の第1および第2表面上の電気的に絶縁した導電領域の更なる構成を示す平面図である。 図16のA−B線に沿う構成を示す側断面図である。 本発明の接触パッドと共に用いられるための伝導性ブリッジに接続された伝導領域のパターンの平面図を示す。 本発明の実施形態の接触パッドの構成を示す側断面図である。 本発明の実施形態の接触パッドの構成を示す側断面図である。 本発明の一実施形態の接触パッドの構成を示す部分側断面図であり、テクスチャ表面を示す。 本発明の接触パッドの接地された導電媒体の概略図を示す。 本発明の接触パッドを用いた検出システムの概略的な実施形態を示す。 本発明の他の実施形態の接触パッドの構成を示す側断面図であり、接触パッドの間隔またはギャップを示す。 本発明の一実施形態の接触パッドの他の構成を示す斜視図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。 本発明の実施形態の他の接触パッドの構成を示す平面図である。

Claims (45)

  1. 離れて配置されて互いに電気的に接続しない複数の導線を支持する支持媒体を有し、
    それぞれの導線は、導線の近くに位置する指の存在を検出するために前記導線の容量を変化させるために、指の近接に反応し、
    前記導線の間で支持媒体の面へ向かう磁界を集中させる手段を更に有する、接触パッド。
  2. 前記手段は、前記導線に近接する導電媒体である請求項1に記載の接触パッド。
  3. 前記手段は、複数の導線のサブセットの間の容量環境を変更するために適合される請求項1または2に記載の接触パッド。
  4. 前記手段は、導線の容量変化を強調させ、かつ前記指の実質的近接から結果として生じる容量信号の広がりの分散を制御するために適合される請求項1〜3のいずれか1項に記載の接触パッド。
  5. 前記支持媒体は、電気的に絶縁している請求項1〜4のいずれか1項に記載の接触パッド。
  6. 前記導電媒体は、前記支持媒体の少なくとも一部を覆う導電層の前にある請求項2に記載の接触パッド。
  7. 前記導電層は、不連続である請求項6に記載の接触パッド。
  8. 前記導電層は、支持媒体の第1表面または誘電媒体の第1表面で支持される請求項6または7に記載の接触パッド。
  9. 前記誘電媒体は、前記導電層の厚さと比較して相対的に大きな厚さを有する請求項8に記載の接触パッド。
  10. 前記導電層に近接する非導電層を更に有する請求項6〜9のいずれか1項に記載の接触パッド。
  11. 前記支持媒体および導電層は、前記誘電媒体により分離される請求項8〜10のいずれか1項に記載の接触パッド。
  12. 前記導電層は、支持媒体と誘電媒体の間に挟まれる請求項8〜10のいずれか1項に記載の接触パッド。
  13. 前記支持媒体は、導電層と誘電媒体の間に挟まれる請求項8〜10のいずれか1項に記載の接触パッド。
  14. 前記誘電媒体に近接する更なる導電層を有し、導電層と更なる導電層の間に、誘電媒体が挟まれる請求項8〜13のいずれか1項に記載の接触パッド。
  15. 前記導電媒体は、100Ω/スクエアから10,000,000Ω/スクエアまでの範囲の抵抗値を有する請求項2〜14のいずれか1項に記載の接触パッド。
  16. 前記導電媒体は、電気的に浮遊し、またはアースに接地される請求項2〜15のいずれか1項に記載の接触パッド。
  17. 前記導電媒体は、導線または抵抗体により接地される請求項16に記載の接触パッド。
  18. 前記導電層は、支持媒体の第1表面または誘電媒体の第1表面の領域により分離される複数の電気的に絶縁した導電領域を備える請求項6に記載の接触パッド。
  19. 前記導電領域の間の間隔は、支持媒体または誘電媒体を介して近接する領域が容量結合できるように、導電領域の幅と比較して相対的に小さい請求項18に記載の接触パッド。
  20. 前記更なる導電層は、誘電媒体の第1表面と実質的に反対側の第2表面により支持される請求項14に記載の接触パッド。
  21. 前記更なる導電層は、誘電媒体の第2表面の領域によって分離される複数の電気的に絶縁した導電領域を含む請求項20に記載の接触パッド。
  22. 誘電媒体の第1表面上の導電領域と誘電媒体の第2表面上の導電領域は、対応する実質的に重なる領域によって、互いに位置合わせされる請求項21に記載の接触パッド。
  23. 誘電媒体の第1表面上の導電領域と誘電媒体の第2表面上の導電領域は、対応するオーバーラップするが完全には重ならない領域によって、互いに位置合わせされる請求項21に記載の接触パッド。
  24. 前記位置合わせされた領域は、誘電媒体を介して容量結合される請求項23に記載の接触パッド。
  25. 前記導電領域は、実質的に長方形である請求項18〜24のいずれか1項に記載の接触パッド。
  26. 導電層は、支持媒体の第1表面または誘電媒体の第1表面の領域により分離された複数の電気的に絶縁した導電領域を有し、それぞれの導電領域は近接する導電領域と1つ以上の導電性ブリッジによりリンクされ、ブリッジは導電領域の幅よりも実質的に小さな幅を有する請求項8に記載の接触パッド。
  27. 導電層の抵抗値を増加させるために、前期導電領域は相対的に大きな幅を有し、前記導電性ブリッジは相対的に小さな厚さを有する請求項26に記載の接触パッド。
  28. 前記支持媒体と導電媒体は、単一の導電性の支持検知層として形成される請求項2に記載の接触パッド。
  29. 前記単一の導電性の支持検知層は、バルク的な導電性を有するドーピングされた媒体であるバルクから形成される請求項28に記載の接触パッド。
  30. ドーピングされた媒体であるバルクは、導電性材料のドーパントを含むガラスまたはプラスチックである請求項29に記載の接触パッド。
  31. 前記導電性材料は、微粒子または繊維材料である請求項30に記載の接触パッド。
  32. 前記微粒子は、10ミクロン幅までの大きさを有する金属または金属酸化物より形成される請求項31に記載の接触パッド。
  33. 前記繊維材料は、10ミリメートルまでの長さを有するナノチューブまたは炭素繊維より形成される請求項31または32に記載の接触パッド。
  34. 前記複数の導線は、実質的に前記単一の支持検知層の範囲内に含まれる請求項28に記載の接触パッド。
  35. 前記複数の導線は、互いに電気的に絶縁される請求項1〜34のいずれか1項に記載の接触パッド。
  36. それぞれの導線は、電気的に絶縁する外被で覆われる請求項35に記載の接触パッド。
  37. 導電性の支持検知層は、接触点の変更のために表面が歪んだ形状のテクスチャ表面を有する請求項28に記載の接触パッド。
  38. 前記接触パッドは、非平面構造に配置される請求項1〜37のいずれか1項に記載の接触パッド。
  39. 前記接触パッドは、弾力性を有する請求項1〜38のいずれか1項に記載の接触パッド。
  40. 前記接触パッドは、変形可能である請求項1〜38のいずれか1項に記載の接触パッド。
  41. 前記導電媒体は、インジウムスズ酸化物(ITO)またはアンチモニースズ酸化物(ATO)である請求項2に記載の接触パッド。
  42. 接触検出回路および起動回路を有する検知回路を備える請求項1〜41のいずれか1項に記載の接触パッドを備える接触パッドシステムであって、前記検知回路は接触パッドの状態を測定するために周期的に休止および起動し、休止している際に、接触に反応して検知回路が起動し、接触点の判定のために表面をスキャンする接触パッドシステム。
  43. 前記接触は、約3マイクロ秒未満で検出される請求項42に記載の接触パッドシステム。
  44. 休止時の検知回路の消費電力は、約10マイクロアンプ未満である請求項42または43に記載の接触パッドシステム。
  45. 前記複数の導線は、間隔が置かれた複数の導線よりなる第1群と、当該第1群と交差する関係を有し、間隔が置かれた複数の導線よりなる第2群と、を備える請求項1に記載の接触パッド。
JP2006516408A 2003-06-14 2004-06-14 接触技術の改良 Expired - Fee Related JP4714144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0313808.8A GB0313808D0 (en) 2003-06-14 2003-06-14 Improvements in touch technology
GB0313808.8 2003-06-14
PCT/GB2004/002511 WO2004114105A2 (en) 2003-06-14 2004-06-14 Improvements in touch technology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006527438A true JP2006527438A (ja) 2006-11-30
JP2006527438A5 JP2006527438A5 (ja) 2007-07-26
JP4714144B2 JP4714144B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=27636541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516408A Expired - Fee Related JP4714144B2 (ja) 2003-06-14 2004-06-14 接触技術の改良

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060278444A1 (ja)
JP (1) JP4714144B2 (ja)
CN (1) CN100472415C (ja)
DE (1) DE112004001052T5 (ja)
GB (2) GB0313808D0 (ja)
WO (1) WO2004114105A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157923A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009181572A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Research In Motion Ltd 電子デバイスおよびタッチスクリーンディスプレイ
JP2010003048A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
JP2010033133A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Hitachi Displays Ltd 入力装置、及びそれを備えた表示装置
WO2010055844A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 株式会社フジクラ 位置検出装置
JP2010262626A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Nec Lcd Technologies Ltd タッチセンサ装置及びこれを備えた電子機器
WO2011101894A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 三菱電機株式会社 タッチパネル装置
JP2012504892A (ja) * 2008-10-07 2012-02-23 エーティーラブ・インコーポレーテッド 近接センサを備えた携帯装置
JP2012043201A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
JP2013131253A (ja) * 2007-01-03 2013-07-04 Apple Inc マルチタッチ自動スキャニング
JP5565598B1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2016075552A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 Jfeスチール株式会社 接触検知装置、接触検知方法および疵検出器

Families Citing this family (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663607B2 (en) 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP2006092814A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Alps Electric Co Ltd 操作装置
DE202005001032U1 (de) * 2005-01-22 2005-05-12 Wessling, Herbert Spielautomat
US8049731B2 (en) * 2005-07-29 2011-11-01 Interlink Electronics, Inc. System and method for implementing a control function via a sensor having a touch sensitive control input surface
DE102005041114A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kapazitiver Stellstreifen und Haushaltsgerät mit einem solchen
US9335855B2 (en) 2006-04-14 2016-05-10 Ritdisplay Corporation Top-emitting OLED display having transparent touch panel
CN103064569B (zh) * 2006-04-20 2016-08-10 铼宝科技股份有限公司 向上发光型有机发光二极管的透明触摸屏幕
US8121283B2 (en) * 2006-05-18 2012-02-21 Cypress Semiconductor Corporation Tapered capacitive sensing structure
KR101614667B1 (ko) 2006-06-09 2016-04-21 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
US8552989B2 (en) 2006-06-09 2013-10-08 Apple Inc. Integrated display and touch screen
CN104965621B (zh) 2006-06-09 2018-06-12 苹果公司 触摸屏液晶显示器及其操作方法
JP5028552B2 (ja) * 2006-06-19 2012-09-19 株式会社Nc3 電磁誘導を用いて物体を検出する物体検出装置
US8471822B2 (en) * 2006-09-06 2013-06-25 Apple Inc. Dual-sided track pad
CN101506758A (zh) * 2006-09-27 2009-08-12 诺基亚公司 触觉型触摸屏
US8284165B2 (en) 2006-10-13 2012-10-09 Sony Corporation Information display apparatus with proximity detection performance and information display method using the same
US8094128B2 (en) * 2007-01-03 2012-01-10 Apple Inc. Channel scan logic
US8493330B2 (en) 2007-01-03 2013-07-23 Apple Inc. Individual channel phase delay scheme
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US8970503B2 (en) 2007-01-05 2015-03-03 Apple Inc. Gestures for devices having one or more touch sensitive surfaces
US8144129B2 (en) * 2007-01-05 2012-03-27 Apple Inc. Flexible touch sensing circuits
US20080185193A1 (en) * 2007-01-30 2008-08-07 Jao-Ching Lin Touch pad structure
US20080283310A1 (en) * 2007-04-11 2008-11-20 Moore J Douglas System for using a ground electrode to amplify signals on a capacitance sensitive touchpad
GB2451267A (en) * 2007-07-26 2009-01-28 Harald Philipp Capacitive position sensor
US8633915B2 (en) 2007-10-04 2014-01-21 Apple Inc. Single-layer touch-sensitive display
CN101419518B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101676832B (zh) * 2008-09-19 2012-03-28 清华大学 台式电脑
CN101458598B (zh) 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458600B (zh) * 2007-12-14 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458603B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458602B (zh) 2007-12-12 2011-12-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458606B (zh) 2007-12-12 2012-06-20 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101458593B (zh) 2007-12-12 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458609B (zh) 2007-12-14 2011-11-09 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458605B (zh) * 2007-12-12 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
CN101620454A (zh) * 2008-07-04 2010-01-06 清华大学 便携式电脑
CN101458594B (zh) * 2007-12-12 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
EP2053495A3 (en) 2007-10-23 2011-04-27 Tsinghua University Touch panel, method for making the same, and display device adopting the same
CN101470558B (zh) 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458596B (zh) 2007-12-12 2011-06-08 北京富纳特创新科技有限公司 触摸屏及显示装置
CN101458599B (zh) * 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101458608B (zh) 2007-12-14 2011-09-28 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101470566B (zh) 2007-12-27 2011-06-08 清华大学 触摸式控制装置
CN101464763B (zh) * 2007-12-21 2010-09-29 清华大学 触摸屏的制备方法
CN101419519B (zh) * 2007-10-23 2012-06-20 清华大学 触摸屏
CN101458597B (zh) 2007-12-14 2011-06-08 清华大学 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置
CN101656769B (zh) * 2008-08-22 2012-10-10 清华大学 移动电话
CN101458604B (zh) * 2007-12-12 2012-03-28 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470559B (zh) * 2007-12-27 2012-11-21 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101458595B (zh) * 2007-12-12 2011-06-08 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101655720B (zh) * 2008-08-22 2012-07-18 清华大学 个人数字助理
DE102007052008A1 (de) 2007-10-26 2009-04-30 Andreas Steinhauser Single- oder multitouchfähiger Touchscreen oder Touchpad bestehend aus einem Array von Drucksensoren sowie Herstellung solcher Sensoren
CN101458975B (zh) * 2007-12-12 2012-05-16 清华大学 电子元件
CN101458607B (zh) 2007-12-14 2010-12-29 清华大学 触摸屏及显示装置
EP2071438A3 (en) 2007-12-14 2011-04-27 Tsing Hua University Touch panel and display device using the same
CN101458601B (zh) 2007-12-14 2012-03-14 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464757A (zh) 2007-12-21 2009-06-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101470565B (zh) * 2007-12-27 2011-08-24 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464764B (zh) 2007-12-21 2012-07-18 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101464766B (zh) 2007-12-21 2011-11-30 清华大学 触摸屏及显示装置
TWI500194B (zh) * 2007-12-21 2015-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸摸屏、觸摸屏的製備方法及使用該觸摸屏的顯示裝置
CN101464765B (zh) * 2007-12-21 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏及显示装置
US8574393B2 (en) * 2007-12-21 2013-11-05 Tsinghua University Method for making touch panel
US9367132B2 (en) 2008-01-04 2016-06-14 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8547339B2 (en) 2008-01-04 2013-10-01 Tactus Technology, Inc. System and methods for raised touch screens
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
US8179375B2 (en) * 2008-01-04 2012-05-15 Tactus Technology User interface system and method
US9298261B2 (en) 2008-01-04 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Method for actuating a tactile interface layer
US8154527B2 (en) * 2008-01-04 2012-04-10 Tactus Technology User interface system
US9588683B2 (en) 2008-01-04 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8243038B2 (en) 2009-07-03 2012-08-14 Tactus Technologies Method for adjusting the user interface of a device
US8928621B2 (en) 2008-01-04 2015-01-06 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US9720501B2 (en) 2008-01-04 2017-08-01 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9128525B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9612659B2 (en) 2008-01-04 2017-04-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8553005B2 (en) 2008-01-04 2013-10-08 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9552065B2 (en) 2008-01-04 2017-01-24 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8456438B2 (en) 2008-01-04 2013-06-04 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9274612B2 (en) 2008-01-04 2016-03-01 Tactus Technology, Inc. User interface system
US8704790B2 (en) 2010-10-20 2014-04-22 Tactus Technology, Inc. User interface system
US20160187981A1 (en) 2008-01-04 2016-06-30 Tactus Technology, Inc. Manual fluid actuator
US8179377B2 (en) * 2009-01-05 2012-05-15 Tactus Technology User interface system
US8947383B2 (en) 2008-01-04 2015-02-03 Tactus Technology, Inc. User interface system and method
US9052790B2 (en) 2008-01-04 2015-06-09 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8570295B2 (en) 2008-01-04 2013-10-29 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9423875B2 (en) 2008-01-04 2016-08-23 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface with exhibiting optical dispersion characteristics
US9430074B2 (en) 2008-01-04 2016-08-30 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US9280224B2 (en) 2012-09-24 2016-03-08 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9557915B2 (en) 2008-01-04 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
US8922510B2 (en) 2008-01-04 2014-12-30 Tactus Technology, Inc. User interface system
US9063627B2 (en) 2008-01-04 2015-06-23 Tactus Technology, Inc. User interface and methods
US8199124B2 (en) * 2009-01-05 2012-06-12 Tactus Technology User interface system
US10969917B2 (en) * 2008-01-30 2021-04-06 Apple Inc. Auto scanning for multiple frequency stimulation multi-touch sensor panels
EP2260366B1 (en) 2008-02-28 2018-09-19 3M Innovative Properties Company Touch screen sensor having varying sheet resistance
US20090231282A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Steven Fyke Character selection on a device using offset contact-zone
DE102008030464A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-31 Wmf Württembergische Metallwarenfabrik Ag Schalteinrichtung
US8237677B2 (en) 2008-07-04 2012-08-07 Tsinghua University Liquid crystal display screen
US8390580B2 (en) 2008-07-09 2013-03-05 Tsinghua University Touch panel, liquid crystal display screen using the same, and methods for making the touch panel and the liquid crystal display screen
TWI403928B (zh) * 2008-07-11 2013-08-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 觸摸屏製備方法
DE102009046177A1 (de) * 2008-10-30 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Berührungsdatengenerator
AU2009313381B2 (en) * 2008-11-06 2013-09-12 Uico, Inc. Capacitive touch screen and Strategic Geometry Isolation patterning method for making touch screens
US8411045B2 (en) * 2008-12-15 2013-04-02 Sony Corporation Touch sensitive displays with coplanar capacitive touch and proximity sensor pads and related touch panels
US9588684B2 (en) 2009-01-05 2017-03-07 Tactus Technology, Inc. Tactile interface for a computing device
US20100182271A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 James Frederick Krier Method for achieving a decorative backlit sensing panel with complex curvature
US9261997B2 (en) 2009-02-02 2016-02-16 Apple Inc. Touch regions in diamond configuration
US8922521B2 (en) 2009-02-02 2014-12-30 Apple Inc. Switching circuitry for touch sensitive display
US8982051B2 (en) * 2009-03-30 2015-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting touch on a surface
US9317140B2 (en) * 2009-03-30 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of making a multi-touch input device for detecting touch on a curved surface
TWI419034B (zh) * 2009-04-03 2013-12-11 Novatek Microelectronics Corp 用於一觸控面板中偵測觸碰事件的控制方法及其相關裝置
US8593410B2 (en) 2009-04-10 2013-11-26 Apple Inc. Touch sensor panel design
CN101924816B (zh) 2009-06-12 2013-03-20 清华大学 柔性手机
US8957874B2 (en) 2009-06-29 2015-02-17 Apple Inc. Touch sensor panel design
EP2449452B1 (en) * 2009-07-03 2016-02-10 Tactus Technology User interface enhancement system
TWM383782U (en) * 2009-07-14 2010-07-01 Ultrachip Inc Resistance touch panel
US8432322B2 (en) 2009-07-17 2013-04-30 Apple Inc. Electronic devices with capacitive proximity sensors for proximity-based radio-frequency power control
GB0913734D0 (en) 2009-08-06 2009-09-16 Binstead Ronald P Masked touch sensors
WO2011022067A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Aleksandar Pance Methods and apparatus for capacitive sensing
US20110134050A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Harley Jonah A Fabrication of touch sensor panel using laser ablation
WO2011087817A1 (en) * 2009-12-21 2011-07-21 Tactus Technology User interface system
CN102725716B (zh) * 2009-12-21 2016-04-13 泰克图斯科技公司 用户界面***
US9298262B2 (en) 2010-01-05 2016-03-29 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface
FR2954982A1 (fr) * 2010-01-05 2011-07-08 Stantum Capteur tactile multicontacts a resistance de contact electrique elevee
KR101309864B1 (ko) * 2010-02-02 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리
US8619035B2 (en) 2010-02-10 2013-12-31 Tactus Technology, Inc. Method for assisting user input to a device
KR20130136905A (ko) 2010-04-19 2013-12-13 택투스 테크놀로지, 아이엔씨. 사용자 인터페이스 시스템
WO2011133605A1 (en) 2010-04-19 2011-10-27 Tactus Technology Method of actuating a tactile interface layer
DE202010007241U1 (de) * 2010-05-26 2011-09-23 Cooper Tools Gmbh Lötsystem
US9652088B2 (en) 2010-07-30 2017-05-16 Apple Inc. Fabrication of touch sensor panel using laser ablation
US20120068934A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Microsoft Corporation Interactive keyboard with viewable display
WO2012038434A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-29 Printechnologics Gmbh Informationsträger und system zur erfassung von informationen
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
US8952860B2 (en) 2011-03-01 2015-02-10 Apple Inc. Antenna structures with carriers and shields
US8692799B1 (en) 2011-07-05 2014-04-08 Cypress Semiconductor Corporation Single layer multi-touch capacitive sensor
CN102360268A (zh) * 2011-09-30 2012-02-22 中兴通讯股份有限公司 电子书页面转换方法、装置以及移动设备
US20130155001A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Esat Yilmaz Low-Resistance Electrodes
US9007333B1 (en) 2012-02-23 2015-04-14 Cypress Semiconductor Corporation Touch sensor pattern
US9329723B2 (en) 2012-04-16 2016-05-03 Apple Inc. Reconstruction of original touch image from differential touch image
US9405417B2 (en) 2012-09-24 2016-08-02 Tactus Technology, Inc. Dynamic tactile interface and methods
US9785217B2 (en) 2012-09-28 2017-10-10 Synaptics Incorporated System and method for low power input object detection and interaction
TWI474243B (zh) * 2012-10-05 2015-02-21 Touchplus Information Corp 電容性觸控鍵盤
US9638731B2 (en) 2012-10-05 2017-05-02 Touchplus Information Corp. Capacitive touch keyboard
JP6012437B2 (ja) * 2012-11-29 2016-10-25 シナプティクス・ジャパン合同会社 半導体装置及び電子機器
TW201433945A (zh) * 2013-02-26 2014-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置及人機交互方法
US9557813B2 (en) 2013-06-28 2017-01-31 Tactus Technology, Inc. Method for reducing perceived optical distortion
US9886141B2 (en) 2013-08-16 2018-02-06 Apple Inc. Mutual and self capacitance touch measurements in touch panel
US10025412B2 (en) 2013-10-16 2018-07-17 Synaptics Incorporated In-cell low power modes
FR3013472B1 (fr) 2013-11-19 2016-07-08 Fogale Nanotech Dispositif accessoire couvrant pour un appareil portable electronique et/ou informatique, et appareil equipe d'un tel dispositif accessoire
US9379445B2 (en) 2014-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device with satellite navigation system slot antennas
SG11201605989QA (en) 2014-02-20 2016-08-30 Dirtt Environmental Solutions Method of configuring walls
US9583838B2 (en) 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US9559425B2 (en) 2014-03-20 2017-01-31 Apple Inc. Electronic device with slot antenna and proximity sensor
KR101581412B1 (ko) 2014-04-01 2015-12-30 (주)엔피홀딩스 디지타이저
US20170024124A1 (en) * 2014-04-14 2017-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Input device, and method for controlling input device
US9728858B2 (en) 2014-04-24 2017-08-08 Apple Inc. Electronic devices with hybrid antennas
WO2015178920A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Onamp Research Llc Panel bootstrapping architectures for in-cell self-capacitance
US10289251B2 (en) 2014-06-27 2019-05-14 Apple Inc. Reducing floating ground effects in pixelated self-capacitance touch screens
US9880655B2 (en) 2014-09-02 2018-01-30 Apple Inc. Method of disambiguating water from a finger touch on a touch sensor panel
KR20160034135A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 삼성전자주식회사 터치 입력을 처리하는 전자 장치 및 방법
CN107077260B (zh) 2014-09-22 2020-05-12 苹果公司 触摸控制器和用于触摸传感器面板的方法
WO2016069642A1 (en) 2014-10-27 2016-05-06 Pylemta Management Llc Pixelated self-capacitance water rejection
CN104754263A (zh) * 2014-11-26 2015-07-01 李正浩 新型智能数码屏幕
CN111610890A (zh) 2015-02-02 2020-09-01 苹果公司 柔性自电容和互电容触摸感测***架构
US10488992B2 (en) 2015-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Multi-chip touch architecture for scalability
US10400448B2 (en) 2015-03-16 2019-09-03 Dirtt Environmental Solutions, Ltd. Reconfigurable wall panels
US10218052B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Apple Inc. Electronic device with tunable hybrid antennas
CN104897317B (zh) * 2015-06-18 2018-03-06 西安电子科技大学 基于仿生结构的柔性触‑压觉传感器
US9813059B2 (en) * 2015-08-15 2017-11-07 Ching-Hsiung Chu Capacitive sensitive key structure
US10365773B2 (en) 2015-09-30 2019-07-30 Apple Inc. Flexible scan plan using coarse mutual capacitance and fully-guarded measurements
US10908742B2 (en) 2015-10-21 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with grooves in conductive casing
US10191600B2 (en) 2015-10-21 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Device with mechanical keys and capacitance measurement
US10490881B2 (en) 2016-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Tuning circuits for hybrid electronic device antennas
ES2636016B1 (es) * 2016-04-04 2018-06-18 Jesús Manuel NOVO REY Panel táctil trasero instalado en la tapa de un dispositivo móvil y procedimiento para la activación de funciones mediante dicho panel
US11240922B2 (en) 2016-06-10 2022-02-01 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Wall system with electronic device mounting assembly
US11093087B2 (en) 2016-06-10 2021-08-17 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Glass substrates with touchscreen technology
EP3482255A4 (en) 2016-07-08 2020-03-11 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. SMART GLASS WITH LOW VOLTAGE
AU2017208277B2 (en) 2016-09-06 2018-12-20 Apple Inc. Back of cover touch sensors
US10290946B2 (en) 2016-09-23 2019-05-14 Apple Inc. Hybrid electronic device antennas having parasitic resonating elements
US10386965B2 (en) 2017-04-20 2019-08-20 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
US10668627B2 (en) * 2017-09-26 2020-06-02 Toyota Research Institute, Inc. Deformable sensors and methods for detecting pose and force against an object
US10747404B2 (en) * 2017-10-24 2020-08-18 Microchip Technology Incorporated Touchscreen including tactile feedback structures and corresponding virtual user interface elements
US11036341B1 (en) 2018-09-27 2021-06-15 Apple Inc. Conductive components in an insulator layer of a touch sensor stackup
CN111671393A (zh) * 2019-03-11 2020-09-18 郑庆生 一种高精度传感器及在测力鞋垫的应用
US11157109B1 (en) 2019-09-06 2021-10-26 Apple Inc. Touch sensing with water rejection
CN111245418B (zh) * 2020-01-15 2023-05-05 业成科技(成都)有限公司 开关模组
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160136A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Panafacom Ltd Touch keyboard
JPS58211241A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Fujitsu Ltd タツチ式座標検出パネル
JPS5936550U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 富士通株式会社 指タツチ式座標検出パネル
JPS60140419A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Canon Inc パネルスイツチ
JPS60192033U (ja) * 1984-05-25 1985-12-20 カシオ計算機株式会社 手書き入力装置
JPS61501953A (ja) * 1984-04-17 1986-09-04 ビンステッド、ロナルド ピ−タ− タツチ作動式キ−ボ−ド
JPS638818A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 指接触検出兼スタイラス検出装置
JPH07302155A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 At & T Global Inf Solutions Internatl Inc 可視的かつ接触可能なタッチスクリーン遮蔽体
JPH0844493A (ja) * 1993-12-03 1996-02-16 Synaptics Inc タッチパッド駆動携帯用コンピュータデバイス
JPH09212302A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JPH09511086A (ja) * 1994-04-05 1997-11-04 ビンステッド、ロナルド、ピーター 多入力近接検出器およびタッチパッドシステム
JP2002312116A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> タッチパッド装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083118A (en) * 1990-04-16 1992-01-21 Pentel Kabushiki Kaisha Transparent coordinate input apparatus for electrostatic capacity coupling system
US5942733A (en) * 1992-06-08 1999-08-24 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
US5657053A (en) * 1995-04-26 1997-08-12 Texas Instruments Incorporated Method for determining pen location on display apparatus using piezoelectric point elements
US5828773A (en) * 1996-01-26 1998-10-27 Harris Corporation Fingerprint sensing method with finger position indication
US6088471A (en) * 1997-05-16 2000-07-11 Authentec, Inc. Fingerprint sensor including an anisotropic dielectric coating and associated methods
US6297811B1 (en) * 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
JP2001222378A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nec Saitama Ltd タッチパネル入力装置
US6847354B2 (en) * 2000-03-23 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Three dimensional interactive display
FI117811B (fi) * 2000-05-15 2007-02-28 Nokia Corp Laite ja menetelmä näppäimen toteuttamiseksi
JP3785086B2 (ja) * 2000-11-27 2006-06-14 敏秋 石山 ガラスタッチパネルおよびその作製方法
TW507158B (en) * 2001-01-05 2002-10-21 Darfon Electronics Corp Detecting device and method of mouse touch pad
US8031180B2 (en) * 2001-08-22 2011-10-04 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor, display with touch sensor, and method for generating position data
FR2832240A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-16 St Microelectronics Sa Element de detection tactile, procede mettant en oeuvre un tel element de detection tactile, et appareil incorporant cet element
JP3880888B2 (ja) * 2002-06-18 2007-02-14 Smk株式会社 タブレット装置
TW200428268A (en) * 2002-07-15 2004-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd Internal touch panel, and process for producing it and display device
US6970160B2 (en) * 2002-12-19 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Lattice touch-sensing system
JP4009953B2 (ja) * 2003-05-14 2007-11-21 オムロン株式会社 物体検知センサ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160136A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Panafacom Ltd Touch keyboard
JPS58211241A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Fujitsu Ltd タツチ式座標検出パネル
JPS5936550U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 富士通株式会社 指タツチ式座標検出パネル
JPS60140419A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Canon Inc パネルスイツチ
JPS61501953A (ja) * 1984-04-17 1986-09-04 ビンステッド、ロナルド ピ−タ− タツチ作動式キ−ボ−ド
JPS60192033U (ja) * 1984-05-25 1985-12-20 カシオ計算機株式会社 手書き入力装置
JPS638818A (ja) * 1986-06-26 1988-01-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 指接触検出兼スタイラス検出装置
JPH0844493A (ja) * 1993-12-03 1996-02-16 Synaptics Inc タッチパッド駆動携帯用コンピュータデバイス
JPH09511086A (ja) * 1994-04-05 1997-11-04 ビンステッド、ロナルド、ピーター 多入力近接検出器およびタッチパッドシステム
JPH07302155A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 At & T Global Inf Solutions Internatl Inc 可視的かつ接触可能なタッチスクリーン遮蔽体
JPH09212302A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
JP2002312116A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Hewlett Packard Co <Hp> タッチパッド装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013131253A (ja) * 2007-01-03 2013-07-04 Apple Inc マルチタッチ自動スキャニング
JP2009157923A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP4567782B2 (ja) * 2007-12-27 2010-10-20 ツィンファ ユニバーシティ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009181572A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Research In Motion Ltd 電子デバイスおよびタッチスクリーンディスプレイ
JP2010003048A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示装置
JP2010033133A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Hitachi Displays Ltd 入力装置、及びそれを備えた表示装置
JP2012504892A (ja) * 2008-10-07 2012-02-23 エーティーラブ・インコーポレーテッド 近接センサを備えた携帯装置
US8547116B2 (en) 2008-11-11 2013-10-01 Fujikura Ltd. Position detector
JP2010117174A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Fujikura Ltd 位置検出装置
WO2010055844A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 株式会社フジクラ 位置検出装置
JP2010262626A (ja) * 2009-04-10 2010-11-18 Nec Lcd Technologies Ltd タッチセンサ装置及びこれを備えた電子機器
US8654096B2 (en) 2009-04-10 2014-02-18 Nlt Technologies, Ltd. Touch sensor device and electronic apparatus having the same
WO2011101894A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 三菱電機株式会社 タッチパネル装置
JP5335130B2 (ja) * 2010-02-17 2013-11-06 三菱電機株式会社 タッチパネル装置
JP2012043201A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd 表示装置
US9176616B2 (en) 2010-08-19 2015-11-03 Japan Display, Inc. Display device with integrated touch function
JP5565598B1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-06 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2014167783A (ja) * 2013-02-01 2014-09-11 Panasonic Intellectual Property Corp Of America 電子機器、入力処理方法、およびプログラム
JP2016075552A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 Jfeスチール株式会社 接触検知装置、接触検知方法および疵検出器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004114105A2 (en) 2004-12-29
DE112004001052T5 (de) 2006-05-11
CN1823320A (zh) 2006-08-23
GB0525271D0 (en) 2006-01-18
WO2004114105A3 (en) 2005-09-15
US20060278444A1 (en) 2006-12-14
CN100472415C (zh) 2009-03-25
JP4714144B2 (ja) 2011-06-29
GB0313808D0 (en) 2003-07-23
GB2418259A (en) 2006-03-22
GB2418259B (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714144B2 (ja) 接触技術の改良
JP5679235B2 (ja) 感圧層を伴う入力装置及び方
US9459734B2 (en) Input device with deflectable electrode
US7030860B1 (en) Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
TWI436237B (zh) 力影像觸控板及顯示器
US6054979A (en) Current sensing touchpad for computers and the like
KR100685954B1 (ko) 터치 패널
JP2012529126A5 (ja)
US20100026654A1 (en) Coordinate input device
TWI394067B (zh) Multi - sensor touchpad
JP2011048541A (ja) タッチパネル付き表示装置
CN102955610A (zh) 用于借助共用驱动器进行触摸感测的设备及方法
CN103649882A (zh) 触摸感应面板
US20170023818A1 (en) Pen writing on one-dimensional capacitive touch sensor
GB2428804A (en) Improvements In Touch Technology
US11231818B1 (en) Capacitance and conductivity dual sensing stylus-independent multitouch film
CN113672112A (zh) 触控装置及其触控点确定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110325

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees