JP2006512090A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006512090A5
JP2006512090A5 JP2005507928A JP2005507928A JP2006512090A5 JP 2006512090 A5 JP2006512090 A5 JP 2006512090A5 JP 2005507928 A JP2005507928 A JP 2005507928A JP 2005507928 A JP2005507928 A JP 2005507928A JP 2006512090 A5 JP2006512090 A5 JP 2006512090A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acids
acid sequence
polypeptide
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005507928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512090A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/034348 external-priority patent/WO2005016233A2/en
Publication of JP2006512090A publication Critical patent/JP2006512090A/ja
Publication of JP2006512090A5 publication Critical patent/JP2006512090A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (54)

  1. 完全長のシナプトタグミンIをコードするポリヌクレオチドを含む核酸を除くことを条件として、以下から成る群から選択されるポリヌクレオチドを含む単離核酸:
    (1)配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列をコードする第一のポリヌクレオチド;
    (2)第一のポリヌクレオチドの全長にわたって前記第一のポリヌクレオチドと少なくとも80%同一である第二のポリヌクレオチド;
    (3)ストリンジェントまたは中等度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で前記第一のポリヌクレオチドとハイブリダイズする第三のポリヌクレオチド;
    および
    (4)前記第一、第二または第三のポリヌクレオチドと相補的である第四のポリヌクレオチド。
  2. 前記核酸が、第一のポリヌクレオチドまたは第一のポリヌクレオチドの相補鎖を含み、前記第一のポリヌクレオチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列をコードする、請求項1に記載の単離核酸。
  3. 前記核酸が、第一のポリヌクレオチドまたは第一のポリヌクレオチドの相補鎖を含み、前記第一のポリヌクレオチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列をコードする、請求項1に記載の単離核酸。
  4. 前記核酸が、第一のポリヌクレオチドまたは第一のポリヌクレオチドの相補鎖を含み、前記第一のポリヌクレオチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列をコードする、請求項1に記載の単離核酸。
  5. 前記核酸が、第一のポリヌクレオチドまたは第一のポリヌクレオチドの相補鎖を含み、前記第一のポリヌクレオチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列をコードする、請求項1に記載の単離核酸。
  6. 以下から成る群から選択されるポリヌクレオチドからなる単離核酸:
    (1)Syt IIタンパク質のルミナールドメイン及びBoNT/B結合ドメインを含む該ルミナールドメインのフラグメント(BoNT/B結合ドメインは、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一である)からなる群より選ばれるポリペプチドをコードする第一のポリヌクレオチド;
    (2)第一のポリヌクレオチドの全長にわたって前記第一のポリヌクレオチドと少なくとも80%同一である第二のポリヌクレオチド;
    (3)ストリンジェントまたは中等度にストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で前記第一のポリヌクレオチドとハイブリダイズする第三のポリヌクレオチド;
    および
    (4)前記第一、第二または第三のポリヌクレオチドと相補的である第四のポリヌクレオチド。
  7. 本来のものではないプロモータに機能的に連結された請求項1又は6に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  8. 本来のものではないプロモータに機能的に連結された請求項1又は6に記載のポリヌクレオチドを含む宿主細胞。
  9. 完全長のシナプトタグミンIを含むポリペプチドを除くことを条件として、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含む単離ポリペプチド。
  10. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項に記載の単離ポリペプチド。
  11. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項に記載の単離ポリペプチド。
  12. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項に記載の単離ポリペプチド。
  13. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52及び配列番号:5のアミノ酸33−53から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項に記載の単離ポリペプチド。
  14. Syt IIタンパク質のルミナールドメイン及びBoNT/B結合ドメインを含む該ルミナールドメインのフラグメント(BoNT/B結合ドメインは、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一である)からなる群より選ばれるメンバーからなる単離ポリペプチド。
  15. 配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列と特異的に結合する抗体。
  16. ヒトまたはヒト以外の対象動物でBoNT/Bの毒性を緩和するための医薬組成物であって、
    BoNT/Bと、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列との間の結合を低下させる作用物質を含む、前記組成物
  17. 前記対象動物がヒトである請求項16に記載の組成物
  18. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列とBoNT/Bとの結合について競合することができる、請求項16に記載の組成物
  19. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸32−79、配列番号:4のアミノ酸32−79、配列番号:5のアミノ酸33−80、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドである、請求項18に記載の組成物
  20. 前記ポリペプチドが、配列番号:7のアミノ酸1−61、配列番号:7のアミノ酸1−87、配列番号:7のアミノ酸40−87、配列番号:7のアミノ酸40−267、配列番号:7のアミノ酸1−267、配列番号:7のアミノ酸1−422、配列番号:9のアミノ酸1−61、配列番号:9のアミノ酸1−87、配列番号:9のアミノ酸40−87、配列番号:9のアミノ酸40−267、配列番号:9のアミノ酸1−267、配列番号:9のアミノ酸1−422、配列番号:10のアミノ酸1−57、配列番号:10のアミノ酸1−84、配列番号:10のアミノ酸37−84、配列番号:10のアミノ酸37−264、配列番号:10のアミノ酸1−264、および配列番号:10のアミノ酸1−419から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項19に記載の組成物
  21. 前記作用物質がさらにガングリオシドを含む、請求項19に記載の組成物
  22. 前記ポリペプチドが、配列番号:7のアミノ酸40−87、配列番号:7のアミノ酸1−87、配列番号:7のアミノ酸40−267、配列番号:7のアミノ酸1−267、アミノ酸40−87、配列番号:9のアミノ酸1−87、配列番号:9のアミノ酸40−267、配列番号:9のアミノ酸1−267、配列番号:10のアミノ酸37−84、配列番号:10のアミノ酸1−84、配列番号:10のアミノ酸40−264、および配列番号:10のアミノ酸1−264から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項18に記載の組成物
  23. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列との結合についてBoNT/Bと競合することができる、請求項16に記載の組成物
  24. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列に特異的な抗体である、請求項23に記載の組成物
  25. 前記作用物質が、シナプトタグミンIおよびIIの少なくとも1つの発現を対象動物で低下させることができる、請求項16に記載の組成物
  26. 前記作用物質が、ガングリオシドと、配列番号:2のアミノ酸53−79、配列番号:4のアミノ酸53−79、配列番号:5のアミノ酸54−80、配列番号:7のアミノ酸61−87、配列番号:9のアミノ酸61−87、配列番号:10のアミノ酸58−84から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列との間の結合を低下させることができる、請求項16に記載の組成物
  27. 前記作用物質が、シナプトタグミンIおよびIIの少なくとも1つのガングリオシドドメインとの結合に利用できるガングリオシドの量を対象動物で低下させることができる、請求項26に記載の組成物
  28. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸53−79、配列番号:4のアミノ酸53−79、配列番号:5のアミノ酸54−80、配列番号:7のアミノ酸61−87、配列番号:9のアミノ酸61−87、配列番号:10のアミノ酸58−84から成る群から選択されるアミノ酸配列から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列との結合についてガングリオシドと競合することができる、請求項26に記載の組成物
  29. 前記作用物質が、配列番号:2のアミノ酸53−79、配列番号:4のアミノ酸53−79、配列番号:5のアミノ酸54−80、配列番号:7のアミノ酸61−87、配列番号:9のアミノ酸61−87、配列番号:10のアミノ酸58−84から成る群から選択されるアミノ酸配列から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列に特異的な抗体である、請求項28に記載の組成物
  30. 前記作用物質がドミナントネガティブシナプトタグミンIまたはIIである請求項16に記載の組成物
  31. 以下の工程を含む、BoNT/BとシナプトタグミンIまたはIIとの間の結合を阻止することができる作用物質を特定する方法:
    テスト作用物質の存在下でBoNT/Bとポリペプチドとの間の結合を測定し、前記工程において、前記ポリペプチドは、完全長のシナプトタグミンIまたはIIを含むポリペプチドを除くことを条件として、配列番号:2のアミノ酸32−79、配列番号:4のアミノ酸32-79、配列番号:5のアミノ酸33−80、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み;さらに
    前記結合を、テスト作用物質が存在しないことを除いて同じ条件下で測定されたコントロールの結合と比較し、コントロールより低い結合は、前記作用物質はBoNT/BとシナプトタグミンIまたはIIとの間の結合を阻止することができることを示す。
  32. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−79、配列番号:4のアミノ酸32-79、配列番号:5のアミノ酸33−80、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列から成る、請求項31に記載の方法。
  33. 3つの全ての工程がin vitroで実施される、請求項31に記載の方法。
  34. 前記ポリペプチドが細胞表面で提供され、前記細胞がテスト作用物質に暴露される、請求項31に記載の方法。
  35. BoNT/Bと前記ポリペプチドとの間の結合がBoNT/Bの細胞内侵入をモニターすることによって間接的に測定される、請求項34に記載の方法。
  36. 以下の工程を含む、シナプトタグミンIまたはIIのBoNT/B結合ドメインと結合することができる作用物質を特定する方法:
    テスト作用物質にポリペプチドを暴露し、前記工程において、前記ポリペプチドは、完全長のシナプトタグミンIまたはIIを含むポリペプチドを除くことを条件として、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み;さらに
    前記作用物質が前記ポリペプチドと結合するか否かを決定する。
  37. 前記ポリペプチドが、配列番号:2のアミノ酸32−52、配列番号:5のアミノ酸33−53、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列から成る、請求項36に記載の方法。
  38. 3つの全ての工程がin vitroで実施される、請求項36に記載の方法。
  39. 前記ポリペプチドが提供され、細胞内のテスト作用物質に暴露される、請求項36に記載の方法。
  40. 以下の工程を含む、BoNT/Bまたはクロストリジウム・ボツリナムを検出する方法:
    BoNT/Bを含むと思われるサンプルをポリペプチドに暴露し、前記工程において、前記ポリペプチドは、完全長のシナプトタグミンを含むポリペプチドを除くことを条件として、配列番号:2のアミノ酸32−79、配列番号:4のアミノ酸32-79及び配列番号:5のアミノ酸33−80から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み;
    前記サンプルをガングリオシドに暴露し;さらに
    前記ポリペプチドのBoNT/Bとの結合を検出する。
  41. 以下の工程を含む、BoNT/Bまたはクロストリジウム・ボツリナムを検出する方法:
    BoNT/Bを含むと思われるサンプルをポリペプチドに暴露し、前記工程において、前記ポリペプチドは、完全長のシナプトタグミンを含むポリペプチドを除くことを条件として、配列番号:7のアミノ酸40−60、配列番号:9のアミノ酸40−60、および配列番号:10のアミノ酸37−57から成る群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含み;さらに
    前記ポリペプチドのBoNT/Bとの結合を検出する。
  42. 前記暴露工程の後かつ前記検出工程の前に、前記サンプルをガングリオシドに暴露する工程をさらに含む、請求項41に記載の方法。
  43. リガンドとポリペプチドとの複合体であって、
    前記ポリペプチドが、前記リガンドが結合するメンバーを含み、
    前記メンバーは、以下(1)〜(6):
    (1)マウスシナプトタグミンIのアミノ酸32−52にある、マウスシナプトタグミンIのBoNT/B結合ドメイン;
    (2)マウスシナプトタグミンIIのアミノ酸40−60にある、マウスシナプトタグミンIIのBoNT/B結合ドメイン;
    (3)マウスシナプトタグミンIホモログのBoNT/B結合ドメイン;
    (4)マウスシナプトタグミンIIホモログのBoNT/B結合ドメイン;
    (5)マウスシナプトタグミンIのアミノ酸32−52にあるマウスシナプトタグミンIのBoNT/B結合ドメインと少なくとも70%同一であるペプチド;及び
    (6)マウスシナプトタグミンIIのアミノ酸40−60にあるマウスシナプトタグミンIIのBoNT/B結合ドメインと少なくとも70%同一であるペプチド
    から成る群から選択され、
    但し、前記ポリペプチドが完全長のシナプトタグミンであるとき、前記リガンドはボツリヌス毒素ではない、前記複合体。
  44. 前記ポリペプチドが、以下(1)〜(4):
    (1)マウスシナプトタグミンIのアミノ酸32−52にある、マウスシナプトタグミンIのBoNT/B結合ドメイン;
    (2)マウスシナプトタグミンIIのアミノ酸40−60にある、マウスシナプトタグミンIIのBoNT/B結合ドメイン;
    (3)マウスシナプトタグミンIホモログのBoNT/B結合ドメイン;及び
    (4)マウスシナプトタグミンIIホモログのBoNT/B結合ドメイン;
    から成る群から選択されるメンバーを含む、請求項43に記載の複合体。
  45. 前記リガンドがボツリヌス神経毒Bであり、かつ、前記ポリペプチドが合成又は組換えペプチドである、請求項43に記載の複合体。
  46. 前記ポリペプチドがマウスシナプトタグミンのルミナール部分と同一又は相同な配列を有する、請求項44に記載の複合体。
  47. 前記ポリペプチドがBoNT/B結合ドメインからなる、請求項44に記載の複合体。
  48. 前記ポリペプチドが更にアフィニティータグからなる、請求項47に記載の複合体。
  49. 前記リガンドが、BoNT/B結合ドメインに結合しかつボツリヌス神経毒Bの前記ペプチドへの結合を減少させる抗体又はボツリヌス毒素フラグメントである、請求項43に記載の複合体。
  50. 前記ポリペプチドが完全長のシナプトタグミンである、請求項43又は49のいずれかに記載の複合体。
  51. 前記ポリペプチドがin vivoに位置している、請求項49に記載の複合体。
  52. 前記ポリペプチドがガングリオシドに対する結合部位を更に含む、請求項43に記載の複合体。
  53. 前記ポリペプチドが組換えポリペプチドである、請求項43に記載の複合体。
  54. 前記ポリペプチドが、以下(1)〜(2):
    (1)マウスシナプトタグミンIのアミノ酸32−52にあるマウスシナプトタグミンIのBoNT/B結合ドメインと少なくとも80%同一であるペプチド;及び
    (2)マウスシナプトタグミンIIのアミノ酸40−60にあるマウスシナプトタグミンIIのBoNT/B結合ドメインと少なくとも80%同一であるペプチド
    から成る群から選択されるメンバーを含む、請求項43に記載の複合体。
JP2005507928A 2002-10-31 2003-10-28 ボツリヌス神経毒b受容体およびその使用 Pending JP2006512090A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42295102P 2002-10-31 2002-10-31
US49812803P 2003-08-27 2003-08-27
PCT/US2003/034348 WO2005016233A2 (en) 2002-10-31 2003-10-28 Botulinum neurotoxin b receptors and use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229744A Division JP2010006833A (ja) 2002-10-31 2009-10-01 ボツリヌス神経毒b受容体およびその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512090A JP2006512090A (ja) 2006-04-13
JP2006512090A5 true JP2006512090A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=34197667

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005507928A Pending JP2006512090A (ja) 2002-10-31 2003-10-28 ボツリヌス神経毒b受容体およびその使用
JP2009229744A Pending JP2010006833A (ja) 2002-10-31 2009-10-01 ボツリヌス神経毒b受容体およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229744A Pending JP2010006833A (ja) 2002-10-31 2009-10-01 ボツリヌス神経毒b受容体およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20040191887A1 (ja)
EP (1) EP1578382B1 (ja)
JP (2) JP2006512090A (ja)
AT (1) ATE442161T1 (ja)
AU (1) AU2003304419A1 (ja)
CA (1) CA2504532C (ja)
DE (1) DE60329225D1 (ja)
ES (1) ES2333319T3 (ja)
IL (1) IL167943A (ja)
WO (1) WO2005016233A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2333319T3 (es) * 2002-10-31 2010-02-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Receptores de la neurotoxina botulinica b y su uso.
US7341843B2 (en) * 2003-04-11 2008-03-11 Allergan, Inc. Botulinum toxin A peptides and methods of predicting and reducing immunoresistance to botulinum toxin therapy
US8748106B2 (en) * 2005-04-18 2014-06-10 Bal Ram Singh Methods of identifying a compound that increases or decreases the interaction of Hn-33 with synaptotagmin II
DE102005019302A1 (de) 2005-04-26 2006-11-16 Toxogen Gmbh Carrier zum Targeting von Nervenzellen
US7985554B2 (en) * 2005-10-14 2011-07-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Botulinum neurotoxin A receptor and the use thereof
DE102005051789B4 (de) 2005-10-28 2014-08-07 Toxogen Gmbh Der Botulinus Neurotoxin A Proteinrezeptor und seine Anwendungen
EP2208067B1 (en) 2007-09-14 2019-02-06 BioMadison, Inc. Resonance energy transfer assay with cleavage sequence and spacer
US11325954B2 (en) 2011-06-01 2022-05-10 Biomadison, Inc. Compositions and methods for stability testing of botulinum toxin
EP2715355B1 (en) 2011-06-01 2017-03-08 Biomadison, Inc. Non-fret botulinum assay
US10908146B2 (en) 2011-06-01 2021-02-02 Biomadison, Inc. Compositions and methods for improving sensitivity in cell based assays
US9303285B2 (en) 2012-01-04 2016-04-05 Biomadison, Inc. Methods and compounds for increasing sensitivity of botulinum assays
ES2818986T5 (es) 2013-08-09 2024-01-25 Biomadison Inc Ensayo de toxina botulínica con sensibilidad mejorada
WO2023210585A1 (ja) * 2022-04-25 2023-11-02 株式会社Jiksak Bioengineering 標的化剤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994995B1 (en) * 2001-03-16 2006-02-07 Lexicon Genetics Incorporated Human synaptotagmin and polynucleotides encoding the same
US8022172B2 (en) * 2001-08-28 2011-09-20 Allergan, Inc. Luminescence resonance energy transfer (LRET) assays for clostridial toxin activity
US7176278B2 (en) * 2001-08-30 2007-02-13 Biorexis Technology, Inc. Modified transferrin fusion proteins
ES2333319T3 (es) * 2002-10-31 2010-02-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Receptores de la neurotoxina botulinica b y su uso.
EP2502930B1 (en) * 2003-12-19 2016-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and compositions for detecting botulinum neurotoxin
ATE483158T1 (de) * 2005-04-05 2010-10-15 Allergan Inc Clostridientoxinaktivitätstests
ES2426194T3 (es) * 2005-08-02 2013-10-21 Planet Biotechnology, Inc. Proteínas quiméricas del receptor de toxina mejoradas y proteínas quiméricas del receptor de toxina para el tratamiento y la prevención de anthrax
US7985554B2 (en) * 2005-10-14 2011-07-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Botulinum neurotoxin A receptor and the use thereof
WO2013011055A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 ETH Zürich Means and methods for determining clostridial neurotoxins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512090A5 (ja)
Sheng et al. Site-directed mutagenesis of recombinant human beta 2-glycoprotein I identifies a cluster of lysine residues that are critical for phospholipid binding and anti-cardiolipin antibody activity.
Khachigian et al. Egr-1-induced endothelial gene expression: a common theme in vascular injury
Takahashi et al. Endothelin in the gastrointestinal tract: presence of endothelinlike immunoreactivity, endothelin-1 messenger RNA, endothelin receptors, and pharmacological effect
KR20220006125A (ko) SARS-CoV-2 감염의 진단을 위한 방법 및 시약
KR102019008B1 (ko) 메르스 코로나바이러스 뉴클레오캡시드 융합 단백질을 이용한 메르스 코로나바이러스 검출 방법
JP2004512022A5 (ja)
JP2010162016A5 (ja)
EP3802922B1 (en) Novel immune checkpoint inhibitors
CA2488404A1 (en) Genes and polypeptides relating to human colon cancers
CA2273821A1 (en) Detection and modulation of the iaps and naip for the diagnosis and treatment of proliferative disease
JP2002542157A5 (ja)
CA2370493A1 (en) Peptides and assays for the diagnosis of lyme disease and compositions useful for the prevention thereof
JPWO2006073195A1 (ja) 糖尿病の予知・診断方法および糖尿病予知・診断用キット
CA2869899C (en) A novel interferon-.lambda.4 (ifnl4) protein, related nucleic acid molecules, and uses thereof
JP2004512824A5 (ja)
JPS61502491A (ja) 組織型およびウロキナ−ゼ型プラスミノ−ゲン活性化因子の阻害物質に対する診断検定
EP1208196B1 (en) 15571, a novel gpcr-like molecule of the secretin-like family and uses thereof
US20060137029A1 (en) Novel G protein-coupled receptor encoding gene and diagnostic uses therefor
JP2006518582A5 (ja)
AU2005214141A1 (en) Protein ligands for NKG2d and UL16 receptors and uses thereof
KR102574799B1 (ko) 마약 중독 또는 금단증상 진단용 바이오마커 조성물 및 마약 중독 또는 금단증상 진단용 키트
JP2006502738A5 (ja)
JP2009297021A5 (ja)
JP2011511296A5 (ja)