JP2006507711A - 自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置 - Google Patents

自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507711A
JP2006507711A JP2003585414A JP2003585414A JP2006507711A JP 2006507711 A JP2006507711 A JP 2006507711A JP 2003585414 A JP2003585414 A JP 2003585414A JP 2003585414 A JP2003585414 A JP 2003585414A JP 2006507711 A JP2006507711 A JP 2006507711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information transmission
transmission device
transmission
signal level
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003585414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319550B2 (ja
Inventor
シュルツ・ユルゲン
シェーニング・フォルクマー
ベーム・トビアス
マトゥロヴィッチ・シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volkswagen AG
Original Assignee
Volkswagen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volkswagen AG filed Critical Volkswagen AG
Publication of JP2006507711A publication Critical patent/JP2006507711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319550B2 publication Critical patent/JP4319550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明は、自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置であって、この情報伝達装置が、少なくとも2つの送信手段、および、少なくとも2つの受信手段を、音響信号の伝送および放送のために備えており、その際、それぞれに、少なくとも1つの送信手段、および受信手段が、空間位置に所属して設けられており、且つこの情報伝達装置が、少なくとも送信手段の作動状態もしくは非作動状態のための制御ユニットを備えている様式の上記情報伝達装置に関し、その際、制御ユニット2に、少なくとも1つの操作要素3が所属して設けられており、この操作要素によって、選択的に、少なくとも1つの送信手段が、作用する信号レベルに依存せずに、非作動状態化可能である。

Description

本発明は、自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置に関する。
この様式の装置、例えば、DVE(Digital Voice Enhancement(デジタル音声向上))−システムは、室内における複数の利用者の間の、または、利用者と、例えば音声認識システム(Spracherkennungssystem)またはハンズフリーテレホン(Freisprechanlage)のような、音響的なインターフェースとの間の、音響情報伝達を改善する課題を有している。エンジン騒音および風騒音と並んで、この情報伝達は、音響的な空間伝送区間(Raumuebertragungsstrecke)の過度に強い減衰によって妨害される。この目的で、これら装置は、所定の空間位置(Raumposition)に所属して設けられた種々のマイクロホン、およびスピーカを備えている。個別のマイクロホンの代わりに、同様にマイクロホンアレイも公知であり、これらマイクロホンアレイのマイクロホンは、その場合に、それぞれの空間位置に整向されている。
ドイツ連邦共和国特許第199 38 158号明細書(特許文献1)から、室内における、少なくとも1つの送信個所と、少なくとも1つの受信個所との間の伝送経路上での、音響信号の損失を補償するための装置が公知であり、その際、伝送経路の測定、並びに、所属する伝送機能の少なくとも1つのパラメータの検出のための、制御ユニットが設けられており、且つその際、この制御ユニットが、少なくとも1つのレベル秤量装置と結合されており、このレベル秤量装置が、少なくとも1つの共鳴補償装置との組み合わせ状態において、送信個所と受信個所との間で、伝送経路内における予め設定可能な位置に関して音響信号レベルを制御するために設けられている。その際、この制御ユニットによって、最も高い信号レベルを有するマイクロホンが測定される。このマイクロホンは、その都度の作動状態のマイクロホンである。このマイクロホンの、所属して設けられたスピーカは、非作動状態にされる。更に、作動状態のマイクロホンから作動状態のスピーカに対しての電気的な信号を、時系列的に遅延することが提案されており、従って、これら電気的な信号は、音響信号区間(Signalstrecke)に対して同期的である。その他になお、これら電気的な信号は、これらスピーカのそれぞれの位置に応じて、減衰されるべきであり、従って、それぞれの空間位置における音響的および電気的な信号の合計が、予め設定された音量である。
ドイツ連邦共和国特許第199 38 158号明細書
従って、本発明の根底をなす技術的な課題は、測定された障害となる音響信号を良好に抑制する、音響信号を伝送するための、情報伝達装置を提案することである。
この技術的な課題は、請求項1の特徴を有する対象によって解決される。本発明の更に有利な実施形態は、従属請求項から与えられる。
この目的で、制御ユニットに、少なくとも1つの操作要素が所属して設けられており、この操作要素によって、選択的に、少なくとも1つの送信手段が、作用する信号レベルに依存せずに、非作動状態化可能である。その際、本発明は、例えば、大声をあげる子供が、車両乗員の間の、もしくは、一人の車両乗員と端末機器との間の情報伝達を著しく阻害することの認識を出発点としている。それぞれに、全ての送信手段が作動状態にある実施の形態の場合、この騒音は随伴伝送され、且つ、他の車両乗員の音響的な知覚可能性が妨害される。それぞれに、ただ最も声の大きな車両乗員の送信手段だけが作動状態にある実施の形態の場合、このことは、しかもその上、わずか子供の叫び声だけが伝送されることを誘起する。本発明により、ここで、選択的に、所属する送信手段を非作動状態にすることの可能性が存在し、従って、この空間位置から、如何なる音響信号も、もはや情報伝達装置を介して伝送されない。更に、例えば極めて声の大きな、もしくは極めて声の小さな、車両乗員の話しを補償するために、信号レベルを、作動状態の送信手段の選択のために、重み付けする(wichten)ことは同様に可能であり、従って、場合によっては、完全な非作動状態は必要とされない。例えば、幼児に所属して設けられた送信手段の信号レベルに、重み付け係数0.1が割り当てられた場合、この重み付け係数の送信手段は、ただ、1/10だけ減衰された信号レベルが依然として最も高い信号レベルである場合にだけ作動状態にされる。有利には、その場合に、伝送は、受信手段に対して、この重み付け係数の考慮のもとで行われ、従って、これら信号が、極めて大きな声で話す人員によって減衰され、且つ、極めて小さな声で話す人員によって増幅される。この信号レベルの重み付けは、その場合に、それぞれにただ最も高い信号レベルを有する送信手段だけが作動状態にされる実施形態の場合と同様に、それぞれに全ての送信手段が作動状態である実施形態の場合にも行われる。
更に有利な実施形態において、同様に個別の受信手段も、選択的に、所属する送信手段に作用する信号レベルに依存せずに非作動状態にされ得る。これに伴って、例えば、1つの座席が、情報伝達装置から完全に解放され、従って、例えば、眠っている助手席の同乗者は邪魔されない。
送信手段は、有利には、マイクロホン、及び/またはマイクロホンアレイとして形成されており、その際、受信手段が、有利には、スピーカとして形成されている。
更に有利な実施形態において、それぞれに、ただ最も高い信号レベルを有する送信手段、即ちマイクロホンだけが作動状態にされ、その際、それぞれに所属して設けられた、この作動状態の送信手段の受信手段が、共鳴音を最低限に抑えるために、非作動状態にされる。
更に有利な実施形態において、受信手段における音響信号を、音響的な空間波に対して同期的に放送するために、送信手段と受信手段との間に、所要時間の相違の補償のための遅延回路が設けられている。これら所要時間は、その際、前もって規定され、且つ、前もって情報として、制御ユニット内において納められている。
更に有利な実施形態において、送信手段と受信手段との間に、共鳴補償装置が設けられており、その際、例えば、ドイツ連邦共和国特許第199 38 158号明細書(特許文献1)に従う配設が起用され得る。
自動車内における異なる座席の間の異なる減衰、並びに、伝送方向に依存した異なる減衰を均一化するために、送信手段と受信手段との間に、有利には、減衰ユニット(Daempfungseinheit)が設けられており、従って、これら受信ユニットを介して放送される信号レベルは、音響的な空間波を有する伝送が、一定の信号レベルであるように適合可能である。
操作要素の構成は、その際、極めて種々である。例えば、それぞれ送信手段、および受信手段に、押しボタン、または切替器が所属して設けられていることは可能であり、この押しボタン、または切替器によって、この送信手段、及び/または受信手段が、非作動状態化可能であり、もしくは、更に、情報伝達装置内へと組み込むことは可能である。これら操作要素における節約のために、その場合に、それぞれ1つの座席に1つの操作要素が所属して設けられており、この操作要素によって、全ての座席に所属して設けられた送信手段、および受信手段が、非作動状態にされ得る。異なる座席のための別個の操作要素の節約のために、同様に回転−押圧検出器(Dreh-Drueck-Geber)が使用され、この回転−押圧検出器に、例えば、ディスプレイ、またはLED表示器が所属して設けられており、従って、回転を介して、座席の内の1つ座席が選択され、この座席の送信手段、及び/または受信手段が、その場合に、押圧によって非作動状態化可能であり、もしくは、再び作動状態化可能(einbindbar)である。
更に有利な実施形態において、情報伝達装置の操作は、多機能操作装置を介しておこなわれ、そこでは、適当なメニューが、具現可能であり、且つ、いずれにしても設けられている、この多機能操作装置の操作要素を介して、送信手段、及び/または受信手段の非作動状態化、もしくは、再びの作動状態化が行われる。その際、この操作要素は、多機能操作装置の構成に応じて、回転−押圧検出器として、シーソー形切替器、押しボタンとして、または、ソフトキーとして形成され得る。
唯一の図は、自動車内における情報伝達装置の概略的なブロック配線図を示している。
情報伝達装置1は、制御ユニット2、操作要素3、増幅器4、ハンズフリーテレホンでもって形成された電話設備5、ラジオ6、4つのスピーカ7〜10、並びに、この自動車内におけるそれぞれ1つの座席に所属して設けられた4つのマイクロホン11〜14を備えている。これらスピーカ7〜10は、例えば、左側および右側で、前方および後方に、この自動車内において配設されており、且つ、この増幅器4を介して、この制御ユニット2によって制御され、その際、これらスピーカ7〜10を介して、ラジオ6の信号と同様に、電話設備5の信号も放送される。これらマイクロホン11〜14は、この自動車内における異なる座席に所属して設けられており、その際、例えば、このマイクロホン11が運転者に、このマイクロホン12が助手席の同乗者に、および、マイクロホン13、14がリヤベンチ(左側および右側)に所属して設けられている。これらマイクロホン11〜14を介して、その場合に、車両乗員の音響信号が収容され、且つ、この制御ユニット2に伝送され、ここで、この信号が、その場合に、この増幅器4を介して、これらスピーカ7〜10に引き渡される。このことによって、さもないと車両騒音または減衰によって阻害されているであろう、これら車両乗員の間の、もしくは、車両乗員の一人と、例えば電話設備5のような端末機器との間の情報伝達が改善される。この様式の情報伝達装置1によって、従って、これら車両乗員の間の情報伝達は、前方および後方でこの自動車内において改善されると同様に、(特に、リヤベンチに座っている車両乗員による)ハンズフリーテレホンの利用も可能とする。この目的で、この制御ユニット2、またはこの制御ユニットに所属して設けられた測定装置は、事実上最大の信号レベルが作用するマイクロホン、もしくは、マイクロホンアレイの整向状態を検出する。その際、この信号レベルを測定するために、同様にただ所定の周波数領域だけが使用される。その際、所属している車両乗員が話しをすることが出発点とされており、従って、この車両乗員の信号がスピーカ7〜10を介して出力され、他方、他のマイクロホンの信号が抑制される。共鳴音を回避するために、その場合に、座席に所属して設けられたスピーカ7〜10が音声信号に関して非作動状態にされ、従って、この車両乗員は、このスピーカから、この車両乗員の自身の声を耳にせず、他方、同時に、ラジオ6から伝送された音楽は、引き続き放送される。
有利には運転者に所属して設けられている操作要素3によって、ここで、個別のマイクロホン11〜14、または、これらマイクロホンの複数のグループが、非作動状態にされ得る。同様に、個別のスピーカ7〜10も非作動状態にされ得る。このことによって、個別の座席は、選択的に、情報伝達装置1から解放され得、例えば大声をあげる子供がこれら子供に所属して設けられたマイクロホンを、さもないと十分な音量において常に作動状態で接続されているように、これらマイクロホンを介して伝送される情報伝達装置の信号が、さもないと、情報伝達を妨害または困難にする。
自動車内における情報伝達装置の概略的なブロック配線図である。

Claims (11)

  1. 自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置であって、
    この情報伝達装置が、
    少なくとも2つの送信手段、および、少なくとも2つの受信手段を、音響信号の伝送および放送のために備えており、
    その際、それぞれに、少なくとも1つの送信手段、および受信手段が、空間位置に所属して設けられており、
    且つこの情報伝達装置が
    少なくとも送信手段の作動状態もしくは非作動状態のための制御ユニットを備えている様式の上記情報伝達装置において、
    制御ユニット(2)に、少なくとも1つの操作要素(3)が所属して設けられており、この操作要素によって、選択的に、少なくとも1つの送信手段が、作用する信号レベルに依存せずに、非作動状態化可能であり、及び/または、
    この操作要素によって、少なくとも1つの送信手段の信号レベルが、重み付けされるように構成されていることを特徴とする情報伝達装置。
  2. 制御ユニット(2)によって、信号レベルが、複数の送信手段において検出可能であり、且つ、それぞれに、ただ最も高い信号レベルを有する送信手段だけが作動状態にされているように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の情報伝達装置。
  3. 操作要素(3)によって、少なくとも1つの受信手段は、信号レベルに依存せずに、非作動状態化可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の情報伝達装置。
  4. 送信手段は、マイクロホン(11〜14)、及び/またはマイクロホンアレイとして形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  5. 受信手段は、スピーカ(7〜10)として形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  6. それぞれに、所属して設けられた、作動状態の送信手段の受信手段は、制御ユニット(2)によって、非作動状態化可能であり、または、レベルにおいて低減可能であるように構成されていることを特徴とする請求項2から5のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  7. 送信手段と受信手段との間に、所要時間の相違の補償のための遅延回路が設けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  8. 送信手段と受信手段との間に、共鳴補償装置が設けられていることを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  9. 送信ユニットと受信ユニットとの間に、減衰ユニットが設けられていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  10. 操作要素(3)は、押しボタン、切替器、及び/または、回転−押圧検出器として形成されていることを特徴とする請求項1から9のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
  11. 送信手段、および受信手段の位置決めは、多機能操作装置の上で具現可能であり、その際、操作要素(3)が、この多機能操作装置に所属して設けられていることを特徴とする請求項1から10のいずれか一つに記載の情報伝達装置。
JP2003585414A 2002-04-18 2003-03-07 自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置 Expired - Lifetime JP4319550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10217778A DE10217778A1 (de) 2002-04-18 2002-04-18 Kommunikationseinrichtung zur Übertragung akustischer Signale in einem Kraftfahrzeug
PCT/EP2003/002368 WO2003088637A1 (de) 2002-04-18 2003-03-07 Kommunikationseinrichtung zur übertragung akustischer signale in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507711A true JP2006507711A (ja) 2006-03-02
JP4319550B2 JP4319550B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=28798647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585414A Expired - Lifetime JP4319550B2 (ja) 2002-04-18 2003-03-07 自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8054988B2 (ja)
EP (1) EP1500254B1 (ja)
JP (1) JP4319550B2 (ja)
DE (1) DE10217778A1 (ja)
WO (1) WO2003088637A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290691A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 車両通信システム
WO2017038727A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 旭化成株式会社 伝達装置、伝達システム、伝達方法、およびプログラム
WO2023233586A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 日産自動車株式会社 車内音響装置及び車内音響制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218010A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用データ伝送システム
EP1800291B1 (de) * 2004-10-04 2012-09-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur akustischen kommunikation und/oder wahrnehmung in einem kraftfahrzeug
US7299076B2 (en) * 2005-02-09 2007-11-20 Bose Corporation Vehicle communicating
ATE415048T1 (de) 2005-07-28 2008-12-15 Harman Becker Automotive Sys Verbesserte kommunikation für innenräume von kraftfahrzeugen
EP1860911A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-28 Harman/Becker Automotive Systems GmbH System and method for improving communication in a room
US8194888B2 (en) * 2008-09-29 2012-06-05 Symbol Technologies, Inc. System and method for volume control based on location
DE102011012573B4 (de) * 2011-02-26 2021-09-16 Paragon Ag Sprachbedienvorrichtung für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Auswahl eines Mikrofons für den Betrieb einer Sprachbedienvorrichtung
US9268522B2 (en) * 2012-06-27 2016-02-23 Volkswagen Ag Devices and methods for conveying audio information in vehicles
US10126928B2 (en) 2014-03-31 2018-11-13 Magna Electronics Inc. Vehicle human machine interface with auto-customization
US9800983B2 (en) 2014-07-24 2017-10-24 Magna Electronics Inc. Vehicle in cabin sound processing system
US20160039356A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 General Motors Llc Establishing microphone zones in a vehicle
WO2017023313A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for sound direction detection in a vehicle
WO2017064840A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 音源分離装置および音源分離方法
WO2017195036A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Jie Qi Provisioning a microcontroller via acoustic signaling
US11244564B2 (en) 2017-01-26 2022-02-08 Magna Electronics Inc. Vehicle acoustic-based emergency vehicle detection
DE112021000497T5 (de) 2020-01-10 2022-11-24 Magna Electronics, Inc. Kommunikationssystem und -verfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500442A (ja) * 1982-03-25 1984-03-15 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 音声起動スイツチシステム
JPH01133454A (ja) * 1987-08-19 1989-05-25 Thomas Mcgregor 音声増幅システム
WO2001041499A2 (de) * 1999-11-29 2001-06-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren und anordnung zur verbesserung der kommunikation in einem fahrzeug
JP2002502576A (ja) * 1997-06-03 2002-01-22 リア・オートモーティブ・ディアボーン・インク キャビンコミュニケーションシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755625A (en) * 1971-10-12 1973-08-28 Bell Telephone Labor Inc Multimicrophone loudspeaking telephone system
US5185803A (en) * 1991-12-23 1993-02-09 Ford Motor Company Communication system for passenger vehicle
JPH1032898A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用音響装置
US6041127A (en) * 1997-04-03 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Steerable and variable first-order differential microphone array
FR2763774B1 (fr) * 1997-05-21 1999-08-06 France Telecom Procede et dispositif de reduction d'echo acoustique multivoies et de spatialisation sonore
US6496581B1 (en) * 1997-09-11 2002-12-17 Digisonix, Inc. Coupled acoustic echo cancellation system
FR2772964B1 (fr) * 1997-12-23 2000-02-18 Renault Procede de localisation vocale d'un passager a l'interieur d'un vehicule
DE19812697A1 (de) * 1998-03-23 1999-09-30 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb einer Mikrofonanordnung, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
DE19827134A1 (de) 1998-05-06 1999-11-11 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zum Betrieb von sprachunterstützten Systemen in Kraftfahrzeugen
US6243683B1 (en) * 1998-12-29 2001-06-05 Intel Corporation Video control of speech recognition
DE19938158C1 (de) 1999-08-16 2001-01-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung sowie ihre Verwendung zur Kompensation von Verlusten eines akustischen Signals
DE19961594B4 (de) 1999-12-21 2013-08-14 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren für die Übertragung von Datensignalen zwischen einer Sendestation und mehreren Empfangsstationen, Sendestation und Empfangsstation
DE19962218C2 (de) * 1999-12-22 2002-11-14 Siemens Ag Verfahren und System zum Autorisieren von Sprachbefehlen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59500442A (ja) * 1982-03-25 1984-03-15 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 音声起動スイツチシステム
JPH01133454A (ja) * 1987-08-19 1989-05-25 Thomas Mcgregor 音声増幅システム
JP2002502576A (ja) * 1997-06-03 2002-01-22 リア・オートモーティブ・ディアボーン・インク キャビンコミュニケーションシステム
WO2001041499A2 (de) * 1999-11-29 2001-06-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren und anordnung zur verbesserung der kommunikation in einem fahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007290691A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Harman Becker Automotive Systems Gmbh 車両通信システム
WO2017038727A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 旭化成株式会社 伝達装置、伝達システム、伝達方法、およびプログラム
WO2023233586A1 (ja) * 2022-06-01 2023-12-07 日産自動車株式会社 車内音響装置及び車内音響制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003088637A1 (de) 2003-10-23
EP1500254B1 (de) 2013-12-25
US8054988B2 (en) 2011-11-08
US20060023892A1 (en) 2006-02-02
EP1500254A1 (de) 2005-01-26
JP4319550B2 (ja) 2009-08-26
DE10217778A1 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319550B2 (ja) 自動車内において、音響信号を伝送するための情報伝達装置
US8160267B2 (en) Car audio equipment
US10237648B2 (en) Sound collecting device, and method of controlling sound collecting device
CN103188587B (zh) 带有单独播放区的音响***
US6965787B2 (en) Hands-free device
EP1372355B1 (en) Speech distribution system
EP1886878B1 (en) Onboard audio visual system
JPH11342799A (ja) 車両用会話支援装置
EP1684419A1 (en) In-vehicle entertainment system
JPH05191342A (ja) 車両用音響装置
JP6658887B2 (ja) 楽器を用いた車内用音響システム、楽器を用いた車内用音響方法、車内用音響機器、及び車内用音響システム。
JP2010111339A (ja) 音響制御装置、及び、音響制御装置の制御方法
KR101673787B1 (ko) 차량용 사운드 출력 시스템
JPH11165594A (ja) 車載用通話音声の遮音装置
JP4600948B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH04336800A (ja) 車載用オーディオ装置
KR20150047652A (ko) 차량용 오디오 장치
JP4370934B2 (ja) 車載音響装置
JP2001095646A (ja) ヘッドレスト
JP2007030732A (ja) 音響システム
JP3428880B2 (ja) インターホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4319550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term