JP2005218010A - 車両用データ伝送システム - Google Patents

車両用データ伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005218010A
JP2005218010A JP2004025217A JP2004025217A JP2005218010A JP 2005218010 A JP2005218010 A JP 2005218010A JP 2004025217 A JP2004025217 A JP 2004025217A JP 2004025217 A JP2004025217 A JP 2004025217A JP 2005218010 A JP2005218010 A JP 2005218010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
input
signal
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004025217A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Yamaguchi
勝広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004025217A priority Critical patent/JP2005218010A/ja
Priority to EP05001758A priority patent/EP1560404A3/en
Priority to US11/047,351 priority patent/US20050171665A1/en
Publication of JP2005218010A publication Critical patent/JP2005218010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/74Details of telephonic subscriber devices with voice recognition means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両内データ通信システムに係り、車両内の乗員が個々にハンズフリーシステムを使用できるとともに、着信を受けた乗員のみが、即座に着信を検知して通話でき、他の同乗者の音楽鑑賞を妨げることのないような車両用データ伝送システムを提供することを主な目的とする。
【解決手段】車両内通信回線11を介して、すべての車両内音声入出力装置に通じる車両用データ入出力装置10は、各音声入出力装置にデータチャネルを与え、そのデータチャネルへのデータ入出力を、車両用データ入出力装置10が備える乗車位置特定手段に基づき適当なチャネルに入出力させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用データ通信システムに係り、特に車両用のハンズフリーシステムと車両内のオーディオシステムの接続ネットワークとして用いるのに好適な車両用データ伝送システムに関するものである。
従来の車両用データ伝送システムを介する車両用ハンズフリーシステムは、特定の乗員が有する携帯電話またはそれに代わる無線機が受信した音声信号を無線または有線手段と、車両内の特定の音声入出力装置により、音声信号の入出力を行うものである。
このようなハンズフリーシステムは特定の乗員が有する単一の携帯電話を通じて、車両外の公衆網と通信を行うもので、従来、車両内の複数の乗員が同時に単一の携帯電話を使った通話に参加できるシステムが提案されている。
図7は従来の車両用ハンズフリーシステムである。
図7において、1は特定の乗員が有する携帯電話機であり、電話の発着信発生時に制御手段2に制御信号を入力する。同乗者検出手段3は同乗者の有無を車両内のシートベルトや座席センサにより検出し、制御手段2に制御信号を入力する。
制御手段2は前記の制御信号に応じて、送話信号伝達手段4に入力される運転手用のマイクユニット5からの音声と同乗者用マイクユニット7からの音声を合成し、携帯電話1に送話している。
また、スピーカ6からは携帯電話1からの音声を出力させることにより、同時に複数の同乗者が1台の携帯電話における通話への参加を実現している。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2000−362457号公報
しかしながら、前記特許文献1を含む従来の車両用データ伝送システムを介するハンズフリーシステムでは、車両内のいずれかの乗員が有する単一の携帯電話のみしか使用することができず、その他同乗者が個々に所有する携帯電話においては同時に使用することができないため、特に車両内での音楽鑑賞時などの状況においては、ハンズフリーシステムを使用しない同乗者は所有する携帯電話を用いての通話や着信検知が困難である上に、通話時に車両内の音楽ボリューム出力を下げても、他の同乗者の音楽鑑賞を妨げる可能性があった。
本発明は上記課題に鑑み、車両内の乗員が個々にハンズフリーシステムを使用できるとともに、上記のような状況下においても、着信を受けた乗員のみが、即座に着信を検知して通話でき、他の同乗者の音楽鑑賞を妨げることのないような車両用データ伝送システムを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有する。
本発明の請求項1に記載の発明は、特に、車両内にいる乗員の声を入力する複数個の音声入力装置と、前記音声入力装置から入力された音声をデジタル信号に変換する少なくとも1つ以上のA/D変換器と、複数個の音声出力装置と、車両用データ入出力装置とを有し、前記A/D変換器と、前記複数個の音声出力装置と、車両用データ入出力装置とが、環状の車両内通信回線として接続された車両用データ伝送システムであって、前記車両用データ入出力装置は、少なくとも1つ以上のCPU装置と、少なくとも1つ以上のオーディオ信号再生手段と、車両内における乗員の位置を特定する乗車位置特定手段と、前記乗員が所有する電話番号またはそれに代行する識別番号を含む個人情報を入力する個人情報入力手段と、前記環状の車両内通信回線を流れる音声データを含むデジタル信号入出力用の複数のデータチャネルを使用するデジタル信号入出力装置の信号を識別する識別子と乗員位置情報と前記個人情報とを所定の方式で記憶する記憶手段と、前記電話番号、個人識別番号による公衆回線と通信を行う少なくとも1つ以上の無線送受信手段と、その送信信号処理手段と受信信号処理手段とを有するとともに、前記複数のデータチャネルから構成される通信データフレームを生成し、この生成した通信データフレームを前記環状の車両内通信回線に出力して、前記デジタル信号入出力装置に対して使用する前記データチャネルを管理、生成し、前記受信信号処理手段と前記オーディオ信号再生手段、および前記A/D変換器から出力されるそれぞれのデータ信号を前記記憶手段における情報により特定のデータチャネルに入力し、前記記憶手段における情報により前記特定のデータチャネルから得られる信号をデータチャネル合成・データ抽出手段から前記送信信号処理手段に出力することを特徴とする車両用データ伝送システムである。
これにより、前記車両用データ入出力装置へ入力および出力される、公衆網へ入出力される信号を含むすべての音声データ信号を指定の前記音声入力装置および音声出力装置を通じて入出力できるという効果が得られる。
本発明の請求項2に記載の発明は、特に、音声入力装置と音声出力装置を、車両内の各座席近傍に少なくとも1対ずつ備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システムであり、これにより、車両内の各乗員が前記音声入出力装置を通じた通話を行えるという効果が得られる。
本発明の請求項3に記載の発明は、特に、個人情報入力手段は、所定の個人情報が記憶された記憶媒体から、有線または無線手段により所望のデータを読出し、記憶手段に転送することを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システムであり、これにより、各乗員が車両内に持ち込んだ個人情報記憶媒体から必要な情報を収集できるという効果が得られる。
本発明の請求項4に記載の発明は、特に、記憶手段に記憶される方式は、データチャネルをキーとして記憶することを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システムであり、これにより、各データチャネルに対し、そのチャネルが割り当てられた装置の識別子とそのチャネルの音源ソース情報と前記乗員位置情報および前記個人情報を一意的に特定することができるという効果が得られる。
本発明の請求項5に記載の発明は、特に、無線受信手段が公衆回線から発信した電話番号に対して着信信号を受けた場合に、車両用データ入出力装置は、記憶手段を参照し、前記電話番号を含むデータチャネルの音源ソース情報を受信信号処理手段に変更する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システムであり、これにより、着信を受けた電話番号を有する乗員近傍の前記音声入出力装置に対しての着信通知および通話を可能にするという効果が得られる。
本発明の請求項6に記載の発明は、特に、乗車位置特定手段は声紋分析器を含んで構成され、個人情報が記憶された記憶媒体に個人声紋情報が含まれた場合において、A/D変換器に割り当てられた全てのデータチャネルのデータ信号と、前記全ての個人声紋情報を前記声紋分析器で比較することによって、所定の基準により一致したと見なされた時に、前記記憶媒体に格納された、当該個人情報を前記記憶手段に記憶された当該データチャネルにおける個人情報に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システムであり、これにより、座席に座った各乗員の声を使って、前記個人乗車位置情報と前記個人情報を、自動的に関連付けて前記記憶手段に記憶させるという効果が得られる。
本発明の車両用データ伝送システムは、車両内のすべての音声入出力装置が車両内通信回線を介して接続される、車両用データ入出力装置に車両内の乗員の電話番号を含む個人情報を入力する手段と、それら乗員の乗車位置を特定する手段を設けたので、各乗員の位置する座席近傍の音声入出力装置を割り当てることができる。
さらに公衆網と接続する無線送受信手段を設け、受信した信号を車両内通信回線に流れる通信データフレームの適切なデータチャネルに出力させることにより、前記各乗員に割り当てられた音声入力装置を通じ、各乗員に特定の着信通知ならびに通話を提供することができる。
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施の形態1における車両用データ伝送システムの構成例を示す図である。
図1において、10は車両用データ入出力装置であり、この装置より出力されるデータが環状の車両内通信回路11を通じて、車両内を循環して、この装置に入力される構成となっている。本実施の形態の車両内においては、座席A,B,C,Dが存在するものとし、座席A近傍の音声入出力装置としてスピーカ121L、マイク131Lを備え、スピーカ121L、およびマイク131LはA/D変換器111Lを介し、車両内通信回線11と接続される。座席B〜Dについても同様に、スピーカ122R,123L,124R、マイク132R,133L,134R、A/D変換器112R,113L,114Rが車両内通信回線11に接続されている。
図2は、車両用データ入出力装置10の構成図である。
図2を参照するに、個人情報入力手段33は、ICカードなどの記憶媒体に格納された個人記録情報を読み取り可能なものであり、本実施の形態では個人情報として個人携帯電話もしくはIP電話番号と個人声紋情報が前記ICカードに記憶されたものとする。乗車位置特定手段34は前記個人情報に該当する乗員が図1における座席A〜Dのいずれに座っているかを特定するものであり、本実施の形態では声紋分析器を有するものとする。
また、無線送受信手段38は公衆回線20と、無線接続および通信を行うものであるが、本実施の形態では個人情報入力手段33に入力された個人電話番号を使用し、公衆回線20と通信するものとし、複数人でも同時使用なようにマルチアンテナやアレイアンテナを使用して構成されるようなものである。このように公衆回線20と送受信される無線信号は信号処理手段37により、無線信号出力のためのパケット化と、受信パケットデータ合成のためのデコード化が行われる。
本車両用データ入出力装置の動作は、CDなどのオーディオ信号再生手段35および上記信号処理手段37における受信信号処理手段37Rより出力されるデータを記憶手段32に記憶された条件に従って、CPU31が通信データフレームの生成制御をデータチャネル合成・データ抽出手段36に対して行って生成した通信データフレームを、データ入出力手段39を通じて、車両内通信回線11に送信する一方、同回線より受信した通信データフレームに含まれる特定のデータチャネル部のデータを上記の公衆回線に送出するために、送信信号処理手段37Sにデータチャネルを抽出するための、通信データフレーム分割制御を行うものである。
なお、上記の説明では個人情報入力手段33にICカード等の記憶媒体読み取り装置を用いたが、無線送受信手段38を備え、乗員が個人情報を記憶した無線タグを付けておけば、非接触でデータを入力することができる。また、声紋情報が入手できないような場合に、乗車位置特定手段34に直接乗車位置を指定できるような入力用表示デバイスを備えるようにすることもできる。
以上のような構成において、具体的な動作事例を説明する。
図1、2において、各々の乗員が、座席A〜Dにそれぞれ乗車した状態において、音楽CDがオーディオ信号再生手段35より、車両内のすべてのスピーカ121L,122R,123L,124Rより音声出力されているとする。図3は、この時の図2の記憶手段32に格納されるデータ例を示したものである。
図3(a)はデータチャネルテーブルT1であり、車両内のスピーカ又はA/D変換器においてデータチャネルの確保または利用が必要な機器について、データチャネルをキーとして、そのチャネルを利用する装置識別子と使用帯域とその音源ソース、使用状況と、該装置の車両内における設置位置情報で構成される。
図3(b)は個人位置情報テーブルT2であり、車両内の座席をキーとして、声紋、電話番号などの個人情報から構成される。
本発明では、図3(a)に示すように、車両内のスピーカより、CD機器を音源ソースとし、車両左側スピーカ121L,123Lより、車両右側スピーカ122R,124RよりCDのオーディオ信号Rチャネルを出力しており、マイク131L,132R,133L,134Rに接続されたA/D変換器111L,112R,113L,114Rについてはオフ状態となっている。一方、個人位置情報テーブルT2については、キー値となる乗車位置情報(座席情報)のみが格納された状態となっている。
図4は、上記事例における車両内通信回線11を流れる通信データフレーム構成を示したものである。
図4を参照するに、CD機器からの音声信号(L,Rチャネル)が、それぞれ帯域a,bを確保し、乗員からの音声入力帯域として、A/D変換器用のデータチャネル(1ch,3ch,5ch,7ch)は帯域が予め確保された状態となっており、それぞれのスピーカ、A/D変換器はその割り当てられたチャネルからデータ信号を入出力するような状態になっているものとする。
次に個人位置情報テーブルT2を初期設定するための処理について図5を用いて説明する。
図5はある座席の個人乗車位置情報特定におけるCPU31から制御させる処理フローを示したものである。
図5を参照するに、先ず特定する座席近傍のマイク(A/D変換器)をオンにし、その座席に位置する乗員からの音声データ信号を通信データフレームより抽出する(ステップS51)。例えば、座席Aにおける処理を行う場合は、A/D変換器111Lから入力される1ch信号が該当する。
次いで、その信号を乗車位置特定手段34が備える声紋分析器に入力する(ステップS52)。
声紋分析器では、個人情報入力手段33より、入力された乗員の個人声紋情報と抽出した前記データ信号を順次比較するような処理を行う(ステップS53)。
一致した声紋が存在すれば、その座席に当該声紋情報を有する乗員が位置するものとし、図3(b)の個人位置情報テーブルT2の当該座席に当該乗員の個人情報および電話番号を登録する(ステップS54〜S55)。
以上の処理を、全座席について行い、個人位置情報テーブルT2に全座席に位置する乗員の電話番号を登録することができる。
次に、無線受信手段が公衆回線から発信した電話番号に対して着信信号を受けた場合の動作説明について、図6を用いて説明する。
図6は、車両内の乗員が個人情報入力手段33により、電話番号を含む個人情報を入力し、乗車位置特定手段34にて個人位置情報テーブルT2に、登録された乗員が有する電話番号に対して、公衆網から着信があった場合のCPU31が制御する処理フローである。
図6を参照するに、公衆回線20からの着信を無線送受信手段38、受信信号処理手段37Rを経て、CPU31を検出する(ステップS61)。
着信を検知したCPU31は、その着信を受けた電話番号をキーに個人位置情報テーブルT2から、その乗員の座席位置を特定し(ステップS62)、その座席位置をキーにデータチャネルテーブルT1から、スピーカおよび、そのデータチャネルを特定する(ステップS63)。
次いで、特定されたデータチャネルの使用状況と、電源ソースをデータチャネルテーブルから参照し、その音源ソースが外部通話(受信信号処理手段37R)かつその使用状況がオンであった場合は、既に外部通話状態と想定されるため、着信不可もしくは着信のみを何らかの表示手段により、通知して処理を終了する(ステップS64,S66)。
それ以外の場合は、スピーカの帯域を設けるようデータチャネル合成・データ抽出手段36に命令し、その帯域からデータ信号を出力するよう、当該スピーカに使用帯域を変更するような、制御信号を送信する。制御信号は前記通信データフレームの制御信号用チャネルにより送信されるものとする。
スピーカが使用帯域の変更を完了したのが確認されれば、データチャネルテーブルT1における当該データチャネルの音源ソースレコードを受信信号処理手段37Rに変更する(ステップS65)。
これにより、前記データチャネル合成・データ抽出手段36は、受信信号処理手段37Rに入力される。当該乗員の着信信号を、新しく設けたスピーカ用の帯域に出力するように、CPU31から制御されるようになる(ステップS67)。
以上の処理が完了すると、当該スピーカから出力されていた、音楽信号がオフになり、替わって着信信号が出力されるようになる。
次にステップS68では、通話のために当該乗員が位置する座席のスピーカおよびA/D変換器をオンにし、前記データチャネルテーブルT1の、そのA/D変換器における使用帯域、使用状況レコードをONにすることにより、データチャネル合成・データ抽出手段36はそのデータ帯域の信号を送信信号処理手段37Sに出力するようになる。
以上の処理によって、他の乗員のデータチャネルに影響を与えないで、公衆回線20より着信があった乗員近傍のスピーカおよびA/D変換器を使ってハンズフリー通話が行えるようになる。
なお、本実施の形態では単一の乗員についての利用事例を説明したが、車両内の乗員が同時に本システムを利用しても同様の手順でハンズフリー通話が行えることも可能である。
本発明にかかる車両用データ伝送システムは、車両内の複数の乗員が同時にハンズフリーシステムを利用できるとともに、乗員ごとに音声入出力装置の入出力信号を制御するという効果を有し、車両用のハンズフリーシステムと車両内のオーディオシステムの接続ネットワークとして用いるのに有用である。
本発明の実施の形態1における車両用データ伝送システムを示す図 同実施の形態における車両用データ入出力装置のブロック構成図 同実施の形態における記憶手段に格納されるデータ例を示す図 同実施の形態における車両内通信回線の通信データフレーム構成図 同実施の形態における個人乗車位置情報特定処理フロー図 同実施の形態における公衆網からの着信時の処理フロー図 従来の車両用ハンズフリーシステムを示す図
符号の説明
10 車両用データ入出力装置
11 車両内通信回線
111L,112R,113L,114R A/D変換器
121L,122R,123L,124R スピーカ
131L,132R,133L,134R マイク
20 公衆回線
31 CPU装置
32 記憶手段
33 個人情報入力手段
34 乗車位置特定手段
35 オーディオ信号再生手段
36 データチャネル合成・データ抽出手段
37 信号処理手段
37S 送信信号処理手段
37R 受信信号処理手段
38 無線送受信手段
39 データ入出力手段

Claims (6)

  1. 車両内にいる乗員の声を入力する複数個の音声入力装置と、前記音声入力装置から入力された音声をデジタル信号に変換する少なくとも1つ以上のA/D変換器と、複数個の音声出力装置と、車両用データ入出力装置とを有し、前記A/D変換器と、前記複数個の音声出力装置と、車両用データ入出力装置とが、環状の車両内通信回線として接続された車両用データ伝送システムであって、前記車両用データ入出力装置は、少なくとも1つ以上のCPU装置と、少なくとも1つ以上のオーディオ信号再生手段と、車両内における乗員の位置を特定する乗車位置特定手段と、前記乗員が所有する電話番号またはそれに代行する識別番号を含む個人情報を入力する個人情報入力手段と、前記環状の車両内通信回線を流れる音声データを含むデジタル信号入出力用の複数のデータチャネルを使用するデジタル信号入出力装置の信号を識別する識別子と乗員位置情報と前記個人情報とを所定の方式で記憶する記憶手段と、前記電話番号、個人識別番号による公衆回線と通信を行う少なくとも1つ以上の無線送受信手段と、その送信信号処理手段と受信信号処理手段とを有するとともに、前記複数のデータチャネルから構成される通信データフレームを生成し、この生成した通信データフレームを前記環状の車両内通信回線に出力して、前記デジタル信号入出力装置に対して使用する前記データチャネルを管理、生成し、前記受信信号処理手段と前記オーディオ信号再生手段、および前記A/D変換器から出力されるそれぞれのデータ信号を前記記憶手段における情報により特定のデータチャネルに入力し、前記記憶手段における情報により前記特定のデータチャネルから得られる信号をデータチャネル合成・データ抽出手段から前記送信信号処理手段に出力することを特徴とする車両用データ伝送システム。
  2. 音声入力装置と音声出力装置を、車両内の各座席近傍に少なくとも1対ずつ備えることを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システム。
  3. 個人情報入力手段は、所定の個人情報が記憶された記憶媒体から、有線または無線手段により所望のデータを読出し、記憶手段に転送することを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システム。
  4. 記憶手段に記憶される方式は、データチャネルをキーとして記憶することを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システム。
  5. 無線受信手段が公衆回線から発信した電話番号に対して着信信号を受けた場合に、車両用データ入出力装置は、記憶手段を参照し、前記電話番号を含むデータチャネルの音源ソース情報を受信信号処理手段に変更する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システム。
  6. 乗車位置特定手段は声紋分析器を含んで構成され、個人情報が記憶された記憶媒体に個人声紋情報が含まれた場合において、A/D変換器に割り当てられた全てのデータチャネルのデータ信号と、前記全ての個人声紋情報を前記声紋分析器で比較することによって、所定の基準により一致したと見なされた時に、前記記憶媒体に格納された、当該個人情報を前記記憶手段に記憶された当該データチャネルにおける個人情報に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の車両用データ伝送システム。
JP2004025217A 2004-02-02 2004-02-02 車両用データ伝送システム Pending JP2005218010A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025217A JP2005218010A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 車両用データ伝送システム
EP05001758A EP1560404A3 (en) 2004-02-02 2005-01-28 Vehicle data transmission system
US11/047,351 US20050171665A1 (en) 2004-02-02 2005-01-28 Vehicle data transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025217A JP2005218010A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 車両用データ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005218010A true JP2005218010A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34650882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025217A Pending JP2005218010A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 車両用データ伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050171665A1 (ja)
EP (1) EP1560404A3 (ja)
JP (1) JP2005218010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054542A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 パナソニック株式会社 車載用電子装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140074480A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 GM Global Technology Operations LLC Voice stamp-driven in-vehicle functions
FR3049417B1 (fr) * 2016-03-25 2018-03-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de commande d’un systeme d’intercommunication.

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217778A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-06 Volkswagen Ag Kommunikationseinrichtung zur Übertragung akustischer Signale in einem Kraftfahrzeug
US5950129A (en) * 1996-12-09 1999-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Two-way in-flight radio telecommunication system and method
DE19753228A1 (de) * 1997-12-01 1999-06-02 Cit Alcatel Verfahren zum Aufbau einer Telekommunikationsverbindung zu Personen in abgeschlossenen Einrichtungen, wie etwa Personenbeförderungsmittel, sowie Telekommunikationssystem und -netzwerk
US6311063B1 (en) * 1997-12-10 2001-10-30 Mci Communications Corporation Method of and system for emulation of multiple subscriber profiles on a single mobile phone in a wireless telecommunications network
DE19814971A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Daimlerchrysler Aerospace Ag Verfahren zur Störbefreiung eines Mikrophonsignals
US6363156B1 (en) * 1998-11-18 2002-03-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Integrated communication system for a vehicle
JP2001075594A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Pioneer Electronic Corp 音声認識システム
DE19958836A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-31 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung zur Verbesserung der Kommunikation in einem Fahrzeug
DE60132984T2 (de) * 2000-04-10 2009-02-26 Honeywell International Inc. Elektronisches nachrichtensystem zur verwendung während des fluges
US8086287B2 (en) * 2001-01-24 2011-12-27 Alcatel Lucent System and method for switching between audio sources
US20030032460A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Cannon Joseph M. Multi-user hands-free wireless telephone gateway
US20030063756A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Johnson Controls Technology Company Vehicle communication system
US6987947B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-17 Unwired Technology Llc Multiple channel wireless communication system
KR20030060584A (ko) * 2002-01-10 2003-07-16 주식회사 현대오토넷 모스트 네트워크를 이용한 차량내 멀티미디어 제어 시스템
US7114171B2 (en) * 2002-05-14 2006-09-26 Thales Avionics, Inc. Method for controlling an in-flight entertainment system
JP4100081B2 (ja) * 2002-07-24 2008-06-11 日本電気株式会社 中継装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054542A1 (ja) * 2011-10-13 2013-04-18 パナソニック株式会社 車載用電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1560404A2 (en) 2005-08-03
US20050171665A1 (en) 2005-08-04
EP1560404A3 (en) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105873799B (zh) 基于上下文的音频调谐
US8483775B2 (en) Vehicle communication system
JP5419361B2 (ja) 音声制御システムおよび音声制御方法
US7062223B2 (en) Mobile transceiver and electronic module for controlling the transceiver
CN109327769B (zh) 车载座椅独享声音设备
CN112397084B (zh) 自适应调整多媒体音量方法、车载终端及计算机存储介质
CN111294777A (zh) 一种蓝牙音频传输器的控制方法及通信方法
EP1802082A1 (en) Information terminal
JP2006352799A (ja) 無線通信装置とその方法、及び携帯型情報処理装置
CN103986490A (zh) 仲裁通过移动应用进行流传输的音频源的***和方法
JP2006211365A (ja) ハンズフリー装置、ナビゲーション装置及び割り込み着信通知方法
EP1560404A2 (en) Vehicle data transmission system
CN101449522B (zh) 实施免提操作环境的***和方法
JP4052907B2 (ja) 二輪車用ワイヤレスヘッドセット装置
KR20210110599A (ko) 차내 헤드폰 음향 증강 현실 시스템
US20220210584A1 (en) Vehicle assistive hearing
KR100815442B1 (ko) 블루투스를 이용한 무선 통신 장치
JP2005328116A (ja) 車載システム
JP2003283644A (ja) 拡声用アダプタおよび拡声用通信装置
JP2021077953A (ja) 情報処理装置および連携動作制御方法
US9264259B2 (en) Instructional ring tone
CN111782176A (zh) 同时使用有线耳机和蓝牙耳机的方法及电子设备
JP5023396B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ無線中継システム及びコンテンツ再生方法
JP4370934B2 (ja) 車載音響装置
KR20150047652A (ko) 차량용 오디오 장치