JP2006500356A - セフジニル中間体 - Google Patents

セフジニル中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500356A
JP2006500356A JP2004528469A JP2004528469A JP2006500356A JP 2006500356 A JP2006500356 A JP 2006500356A JP 2004528469 A JP2004528469 A JP 2004528469A JP 2004528469 A JP2004528469 A JP 2004528469A JP 2006500356 A JP2006500356 A JP 2006500356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
aminothiazol
methylcarbonyloxyimino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004528469A
Other languages
English (en)
Inventor
クレーミンガー,ペーター
ボルフ,ジークフリート
ルーデシヤー,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JP2006500356A publication Critical patent/JP2006500356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/227-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

結晶性塩の形態にある式(I)の7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸、および、例えば、純粋なセフジニルの調製におけるその使用。別の局面において、本発明は、リン酸塩、リン酸水素塩、メシラート、トシラート、硫酸塩、硫酸水素塩およびスルファミン酸塩からなる群から選択される塩の形態にあり、場合により結晶性形態にある式(I)の化合物に関する。
【化19】

Description

本発明は有機化合物に関し、具体的には化合物(6R,7R)−7−[[(2Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)(ヒドロキシイミノ)アセチル]アミノ]−3−エテニル−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−2−エン−2−カルボン酸(セフジニル)に関する。セフジニルは、抗菌性を有する経口投与セファロスポリンである(例えば、The Merck Index(第13版、項目1933)を参照のこと)。
セフジニルの製造は簡単ではなく、セフジニルは十分な純度で必ずしも常に得られていない。例えば、下記の式のセフジニル:
Figure 2006500356
の調製は、セファロスポリン環構造の7位のアミノ基におけるアシル側鎖を7−側鎖の(反応性の)酸誘導体の形態(この場合、オキシム基がアセチル保護基によって保護されている)で導入され、その後、セフジニルを得るために、アセチル保護基を切断することによって行われ得ることが知られている。
国際特許出願公開WO98/45299には、結晶性のジシクロヘキシルアミン塩を形成させることによるセフジニルの精製方法が開示されている。
今回、驚くべきことに、非常に純粋なセフジニルを得ることができる、その結果高純度セフジニルの製造が単純化される中間体(例えば、結晶性の中間体)が、セフジニルの製造において見出された。
従って、1つの局面において、本発明は、結晶性塩の形態にある下記の式Iの化合物を提供する。
Figure 2006500356
驚くべきことに、式Iの化合物を、スルホン酸もしくはホスホン酸との塩の形態、または、硫酸水素塩もしくは硫酸塩のような硫酸との塩の形態での結晶性形態で得ることができることが見出された。
さらなる局面において、本発明は、スルホン酸もしくはホスホン酸との結晶性塩の形態にあるか、または、硫酸水素塩もしくは硫酸塩のような硫酸との結晶性塩の形態にある式Iの化合物を提供する。
別の局面において、本発明は、リン酸塩、リン酸水素塩、メシラート、トシラート、硫酸塩、硫酸水素塩およびスルファミン酸塩からなる群から選択される塩の形態で、場合により結晶性形態にある式Iの化合物に関する。本発明の新しい塩は、純粋な形態または実質的に純粋な形態にすることができ、これらは、%HPLC面積によって測定されたとき、例えば、少なくとも90重量%またはそれ以上の純度、例えば、95%以上の純度、例えば、98%、99%またはそれ以上の純度を示す。
式Iの化合物の結晶性塩において、酸は、好ましくは、下記の式IIのスルホン酸またはホスホン酸である:
YOH II
[式中、Rはアルキルまたは場合により置換されたアリールを示す。アルキルは、好ましくは、(C1〜12)アルキル(例えば、C1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル)、または、場合により分岐した(C3〜12)アルキルである。アリールは、好ましくは、例えば、フェニル、メチルフェニル(トルオル)またはナフチルである。アルキルおよびアリールには、非置換および置換のアリールおよびアルキル(例えば、アルキル(例えば、メチルなどの(C1〜6)アルキル、アルキルオキシ(例えば、(C1〜6)アルコキシ)またはニトロ)による一置換アリールまたは多置換アリール)が含まれる。YはSまたはPである。]
本発明による結晶性塩の例には、式Iの化合物と式HXの酸(式中、Xは、基Cl、基HSO 、基1/2SO 2−、基HNSO 、基HPO および基RYO であり、RおよびYは上記の意味を有する。)との塩が含まれる。特に好ましい塩には、式Iの化合物の塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩およびトルエンスルホン酸塩が含まれる。
最も好ましい塩は、リン酸塩、トルエンスルホン酸塩およびベンゼンスルホン酸塩である。
本発明の塩および結晶性塩は、例えば、セフジニルの製造において、中間体として有用である。
本発明による、例えば、スルホン酸もしくはホスホン酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸または塩酸との結晶性塩のような、塩の形態にある式Iのアセチル−セフジニルは、本明細書中では、「セフジニル中間体」として示される。
セフジニル中間体は、それにおいて結合した結晶水または有機溶媒を含有する場合がある。従って、セフジニル中間体はそのものとして存在し得るか、または、例えば、有機溶媒もしくは水との溶媒和物の形態で、例えば、水和形態もしくは部分水和形態で存在し得る。
別の局面において、本発明は、スルホン酸もしくはホスホン酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸または塩酸との結晶性塩の形態にあり、および、例えば、有機溶媒または水との溶媒和物の形態にある式Iの化合物を提供する。
本発明の1つの局面による塩の形態にある式Iの化合物の結晶化は、驚くべきことに成功しており、セフジニルを製造するための製造方法において非常に効率的な精製工程に相当する。セフジニル中間体を調製することによって、セフジニルを、%HPLC面積により測定されたとき、際立った純度で、例えば、95%を超える純度で、例えば、98重量%、99重量%またはそれ以上、例えば、99.5重量%以上で得ることができる。不純物の含有量は非常に低く、例えば、5重量%以下であり、例えば、3重量%、2重量%、1重量%またはそれ以下、例えば、0.5重量%またはそれ以下でさえある。さらに、セフジニルの精製を、最後のセフジニル段階それ自体においてだけでなく、セフジニル製造プロセスのより早い段階で行うことができる。
セフジニル中間体は、例えば、下記のようにして製造することができる:
・溶媒中の式Iの化合物を、HSO、HNSOH、HCl、HPOまたは式IIの酸で処理することによる結晶化、
・式Iの化合物をシリル化形態で調製し、溶媒中のシリル化体を、HOの存在下、またはシリル化可能なプロトン性溶媒(例えば、アルコール)において、HSO、HNSOH、HCl、HPOまたは式IIの酸で処理することによる結晶化、
・式Iの化合物を製造するために、7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸を、反応条件に対して不活性である溶媒において、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸の反応性誘導体と反応させること、および、場合によりワンポットプロセスで、溶媒中の反応混合物を、HSO、HNSOH、HCl、HPOまたは式IIの酸で処理することによる結晶化。
結晶化のために典型的に使用され得る溶媒には、例えば、アルコール(例えば、(C1〜6)アルコールなど)、ケトン(例えば、(C3〜6)ケトンなど)、およびエーテル(例えば、テトラヒドロフラン(THF))、ならびに前記溶媒の2つ以上の混合物を挙げることができ、この場合、水を場合により存在させることができる。他の溶媒を存在させることができ、例えば、式Iの化合物を製造するためにプロセスにおいて使用され得る不活性な溶媒、例えば、CHClなどの塩素化炭化水素、アセトニトリルなどのニトリル、および、酢酸(C1〜4)アルキルエステルなどのカルボン酸エステルを存在させることができる。
セフジニル中間体を製造するために、式Iの化合物のフリー塩基を前記溶媒の1つまたは溶媒混合物に懸濁し、場合により水の存在下で式HXの酸を加えることによって結晶化させることができる。
式Iの化合物は、様々な知られている方法によって製造することができる。調製は、シリル化形態にあるか、あるいは、アミンまたはアミジンまたはグアニジン(例えば、DBU、DBN、TMG、または第三級脂肪族アミン)との塩としての7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸を、例えば、上記で示されたように、反応条件に対して不活性である溶媒において、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸の反応性誘導体(例えば、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステル)と反応させることによって行うことができる。
セフジニル中間体の製造を、式Iの化合物を結晶性塩の形態で反応混合物から単離した後で行うことができ、または、式HXの酸(式中、Xは上記のように定義される)を、好ましくは、上記で記載されたように、結晶化のために使用され得る溶媒の存在下で加えることによって、ワンポットプロセスで、直接、反応混合物において行うことができる。
等モル量の式Iの化合物および式HXの酸が使用し得るが、わずかに過剰な酸、例えば、1当量の式Iの化合物について1.1モル当量から1.5モル当量のHXが好都合であり得る。より過剰な酸(例えば、2当量から5当量の酸)もまた使用することができる。7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のトリアルキルアンモニウム塩またはアミジン塩またはグアニジン塩がアシル化される場合、セフジニル中間体を得るためには、少なくとも2モル当量の式HXの酸を使用しなければならない。従って、セフジニル中間体の結晶化のために使用されることになる式HXの酸の量は、その製造のために使用された反応条件に依存する。
別の実施態様において、セフジニル中間体は、上記で記載されたように、式HXの酸を溶媒における式Iの化合物の懸濁物に加えることによって得ることができる。
別の実施態様において、セフジニル中間体は、式HXの対応する酸を加えることによって、式Iのシリル化された化合物から結晶化させることができる。例えば、式Iの化合物は、様々な知られている方法によって、例えば、N,O−ビス−トリメチルシリルアセトアミド、N,O−ビストリメチルシリルトリフルオロアセトアミド、モノトリメチルシリル−トリフルオロアセトアミド、モノトリメチルシリルアセトアミド、ヘキサメチルジシラザンまたはビス−トリメチルシリルウレアを用いてシリル化することができ、式HXの酸が、上記に記載された条件のもとで加えられる。
一般に、特別な措置は、式Iの化合物を脱シリル化するために必要としない。脱シリル化のためには、一般に、式HXの酸の添加、および、水またはシリル化可能なプロトン性溶媒(例えば、アルコール)の添加が十分である。
本発明によるセフジニル中間体は、セフジニルを高純度で得ることができるので、セフジニルを製造するために特に適している。
セフジニル中間体からのセフジニルの製造を、例えば、従来から使用されている出発物質の代わりに、本発明によるセフジニル中間体を出発物質として使用することにより、式Iの化合物でのオキシムの酸素におけるアセチル保護基を切断することによって行うことができる。アセチル保護基は酸および塩基の両方において不安定であり、その結果、この保護基は酸性媒体または塩基性媒体において切断することができる。酸性媒体では、例えば、HSOまたはスルホン酸を酸として使用することができ、これにより、切断を、例えば、アルコール性溶媒媒体または水性アルコール性溶媒媒体において行うことができる。
典型的には、アセチル保護基の切断を、−5℃から15℃の間の温度で、例えば、0℃から10℃の間の温度で行うことができる。
塩基性媒体では、例えば、NH、NaOHもしくはKOH、またはアルカリ土類の炭酸塩(例えば、KCO、NaCOもしくはNaHCO)を塩基として使用することができ、これにより、切断を、例えば、水性溶媒または水性有機溶媒において行うことができる。例えば、7.5から9.5(例えば、7.5から8.5)のpH値を有する塩基性媒体が好ましい。
セフジニルを、酸性媒体における切断のための塩基を加えることによって、または、塩基性媒体における切断のための酸を加えることによって、使用された方法に依存して、反応混合物から純粋な形態で結晶化させることができる。
別の局面において、本発明は、
a)式Iの化合物を、スルホン酸もしくはホスホン酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸または塩酸との結晶性塩の形態で、場合により懸濁物の形態で調製すること、
b)式Iの化合物の結晶性塩を、オキシムの酸素におけるアセチル基を切断することによってセフジニルに変換すること、および
c)セフジニルを、工程b)の反応混合物から単離(例えば、結晶化)すること
を特徴とするセフジニルの製造方法を提供する。
別の局面において、本発明は、セフジニルを製造するための、結晶性塩の形態にある式Iの化合物の使用を提供する。
さらなる局面において、本発明は、
a)下記の式IIIの化合物:
Figure 2006500356
(syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸)
の反応性誘導体、例えば、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを、下記の式IVの化合物:
Figure 2006500356
例えば、シリル化形態の7−アミノ−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸などの反応性形態にある式IVの化合物と反応させて、下記の式Iの化合物:
Figure 2006500356
((6R,7R)−7−[[(2Z)−2−(2−アミノチアゾリール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸、この場合、カルボン酸は場合によりシリル化されている。)
を得ること、
b)酸HX(式中、Xは上記で定義された通りであり、Rは上記で定義された通りである。)を、酸HXとの式Iの化合物の結晶性塩を得るために式Iの化合物に加えること、
c)工程b)から得られる結晶性塩を単離すること、
d)工程c)から得られる式Iの化合物の結晶性塩を、オキシムの酸素におけるアセチル基を切断することによってセフジニルに変換すること、および
e)セフジニルを工程d)の反応混合物から単離すること
を特徴とするセフジニルの製造方法を提供する。
式IIIの化合物の反応性誘導体の、式IVの化合物との反応は、非プロトン性条件のもとで、例えば、塩化メチレン、アセトニトリルまたはTHFにおいて、0℃から50℃(例えば、20℃から40℃)の間の温度で行うことができる。
さらなる局面において、本発明は、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸がアンモニウム塩(例えば、トリ−n−ブチルアンモニウム塩)またはアミン塩(例えば、トリエチルアミン塩)として使用されるsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルの製造方法を提供する。
さらなる局面において、本発明は、式IIIの化合物が含水形態で直接変換される活性エステル(例えば、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステル)の製造方法を提供する。「含水」は、例えば、50重量%までの水分含有量、例えば、20重量%から40重量%の水分含有量を意味することが理解される。
従って、特別な乾燥工程および乾燥生成物の単離はともに不要になり、それにより、プロセスがより簡便になり、かつ、より経済的に注目されるものになる。
上記プロセスは、これまでに知られているプロセスよりも簡便であり、かつ、より経済的に注目されるものである。
さらなる局面において、本発明は、上記に記載されたプロセスのいずれかによって製造される高純度のバルク量のセフジニルまたはセフジニル中間体(例えば、100kgから10,000kg以上、例えば、15,000kgから50,000kg)を提供する。
下記の実施例は、本発明をより詳しく例示するために意図される。温度は℃で示され、未補正である。下記の略号が実施例では使用される:
BSA ビス(トリメチルシリル)アセトアミド
BSU ビス(トリメチルシリル)ウレア
DMAc N,N−ジメチルアセトアミド
EtOH エタノール
m.p. 融点
HMDS ヘキサメチルジシラザン
MeOH メタノール
MsOH メタンスルホン酸
RT 室温
TEA トリエチルアミン
TMSI トリメチルシリルヨージド
TsOH p−トルエンスルホン酸
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の様々な塩のX線回折測定が、下記の表1から表6にそれぞれまとめられ、また、図1から図6に例示されている。
(6R,7R)−7−[[(2Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)(ヒドロキシイミノ)アセチル]アミノ]−3−エテニル−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−2−エン−2−カルボン酸
TsOHとの塩の形態にある6.0gの7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を20mlのMeOHに含む溶液を、0℃で、1.05mlの濃HSOと混合し、得られる混合物を10℃以下で撹拌して、約150mlの3%NaHCO水溶液を滴下して加える。得られる混合物のpH値をpH5.0に調節して、0.6gの活性炭を加え、混合物を撹拌して、活性炭をろ過により除き、HOで洗浄する。得られるろ液を25℃から30℃に加熱し、pH値を2nのHSOでpH3に調節する。(6R,7R)−7−[[(2Z)−(2−アミノ−4−チアゾリル)(ヒドロキシイミノ)アセチル]アミノ]−3−エテニル−8−オキソ−5−チア−1−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−2−エン−2−カルボン酸が結晶化し、これをろ過して除き、洗浄して、乾燥する。重量測定された生成物:3.09g。
syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステル
10.0gの乾燥したsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸(水分含有量、1.0重量%未満)を室温で100mlの塩化メチレンに懸濁して、0℃に冷却する。11.3mlのトリブチルアミンを10分かけて滴下して加え、その後、撹拌を15分間行う。溶液を18.6gのビス−(ベンゾトリアゾール−2−イル)ジスルフィドと混合し、5分間十分に撹拌する。20分かけて、9.7mlのトリエチルホスファイトを分注して加え、溶液を0℃で激しく1.5時間撹拌し、続いて−20℃に冷却して、さらに1.5時間撹拌する。黄色がかった結晶性の生成物をろ過し、それぞれが20mlの冷塩化メチレンで3回洗浄して、30℃で一晩、真空乾燥する。
重量測定された生成物:15.6g。
Figure 2006500356
syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステル
20.0gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(ヒドロキシイミノ)−酢酸を100mlの水に懸濁し、23mlの5M水酸化ナトリウム溶液を加えることにより溶解する。20℃から28℃の温度で、25.3mlの無水酢酸をゆっくり滴下して加える。このとき、5M水酸化ナトリウム溶液を同時に加えることによって、溶液のpH値を7.0から7.5の間で保つ。その後、撹拌を25℃で60分間行う。
溶液を10℃未満に冷却し、45mlの濃塩酸で1時間かけてpH3.0に酸性化する。これにより、syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸が結晶化する。混合物を5℃未満で60分間撹拌し、ろ過し、それぞれが30mlの冷水で3回洗浄する。
このようにして得られた含水生成物を250mlの塩化メチレンに懸濁し、懸濁物の水分含有量が0.05重量%以下になるまで、水分離器を使用して還流下で加熱する。
28.3mlのトリブチルアミンを0℃で加え、撹拌を15分間行う。溶液を46.5gのビス−(ベンゾトリアゾール−2−イル)ジスルフィドと混合し、5分間十分に撹拌する。24.3mlのトリエチルホスファイトを加えた後、撹拌を90分間行い、その後、冷却を行って−20℃にする。混合物をこの温度で90分間撹拌し、その後、ろ過し、それぞれが50mlの冷塩化メチレンで3回洗浄する。物質を30℃で一晩乾燥する。
重量測定された生成物:30.0g。
Figure 2006500356
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩
120.0gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を1000mlのジクロロメタンに懸濁して、RTで167.1mlのBSAと混合する。混合物を2時間撹拌し、得られる透明な溶液を0℃に冷却する。147.6gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセチルクロリド塩酸塩を1時間かけて加え、混合物を0℃で1時間撹拌する。混合物を−10℃に冷却し、69.9mlのTEAを滴下して加える。この冷反応液を、RTで、1時間かけて、75mlの水および300mlのMeOHの混合物に滴下して加える。懸濁物が形成され、これを0℃で1時間撹拌する。結晶性の生成物をろ過して除き、それぞれが150mlの冷塩化メチレンで2回洗浄する。単離された結晶を、35℃で一晩、真空乾燥する。
収量:225.2g。
Figure 2006500356
m.p.:140℃(分解)。
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のメタンスルホン酸塩
5.0gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を50mlのジクロロメタンに懸濁して、RTで5.87gのBSUと混合する。20μlのTMSIを加え、懸濁物を2時間撹拌する。懸濁物をろ過し、フィルターケークを10mlの塩化メチレンで洗浄する。ろ液を一緒にして、10mlのDMAcと混合し、9.2gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを30℃で一度に加える。撹拌を30℃で2時間続ける。混合物を0℃に冷却して、1.9mlのMsOHを含む10.5mlのEtOHおよび2.4mlの水における溶液に滴下して加える。濃厚な懸濁物が形成され、これを100mlの塩化メチレンで希釈し、その後、RTで30分間、次いで0℃で1時間撹拌する。結晶性の生成物をろ過して除き、それぞれが25mlの冷塩化メチレンで3回洗浄して、RTで真空乾燥する。
収量:11.32g。
Figure 2006500356
m.p.:170℃(分解)。
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のパラ−トルエンスルホン酸塩
15.0gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を150mlのジクロロメタンに懸濁し、混合物を加熱して沸騰させる。13.6mlのHMDSおよび10μlのTMSIを加え、混合物を、還流条件下、窒素流を溶液に通じながら2時間加熱する。透明な溶液を30℃に冷却し、30mlのDMAcと混合する。27.6gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを一度に加え、30℃で3時間撹拌する。反応混合物を、16.40gのTsOH水和物を含む31.5mlのEtOHおよび7.2mlの水の混合物における溶液に滴下して加える。生成物が結晶化して析出する。懸濁物を360mlの塩化メチレンで希釈し、0℃で60分間撹拌する。結晶性の生成物をろ過して除き、それぞれが75mlの冷塩化メチレンで3回洗浄して、30℃で真空乾燥する。
収量:39.32g。
Figure 2006500356
トルエンスルホン酸:26.0%。
m.p.:145℃(分解)。
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の硫酸水素塩
5.0gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を50mlのジクロロメタンに懸濁し、RTで7.1mlのBSAと混合して、2時間撹拌する。混合物を30℃に加温し、10mlのDMAcおよび9.2gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを加える。撹拌を30℃で2.7時間続けて、混合物を0℃に冷却する。0.79mlの濃硫酸を含む10.5mlのEtOHおよび2.4mlの水の混合物における溶液を滴下して加える。懸濁物が形成され、これを100mlの塩化メチレンで希釈し、その後、RTで15分間撹拌し、次いで0℃で1時間撹拌する。結晶性の生成物をろ過して除き、それぞれが25mlの冷塩化メチレンで2回洗浄して、RTで真空乾燥する。
収量:10.58g。
Figure 2006500356
SO:10.7%。
m.p.:150℃(分解)。
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の硫酸塩
21.43gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を214mlのジクロロメタンに懸濁し、RTで15.68mlのHMDSおよび29μlのTMSIと混合して、還流下、窒素流を溶液に通じながら2時間加熱する。混合物を30℃に冷却し、42.9mlのDMAcおよび39.4gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを加える。撹拌を30℃で2.0時間続けて、0℃に冷却する。反応混合物を、5.78mlの濃硫酸を含む53.6mlのMeOHおよび11.2mlの水における溶液に滴下して加える。このとき、濃厚な結晶性懸濁物が形成される。撹拌を0℃で1時間続けて、混合物をろ過し、回収された物質を、それぞれが107mlの冷塩化メチレンで3回洗浄して、RTで真空乾燥する。
収量:46.08g。
Figure 2006500356
m.p.:170℃(分解)。
7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のリン酸塩
21.43gの3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸を214mlのジクロロメタンに懸濁し、RTで15.68mlのHMDSおよび29μlのTMSIと混合して、還流条件下、窒素流を溶液に通じながら2時間加熱する。混合物を30℃に冷却し、42.9mlのDMAcおよび39.4gのsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルを加える。混合物を30℃で2.0時間撹拌して、0℃に冷却し、反応混合物を、7.0mlの85%リン酸を含む53.6mlのMeOHおよび11.2mlの水における溶液に0℃で滴下して加える。このとき、濃厚な結晶性懸濁物が形成される。懸濁物を257mlの塩化メチレンで希釈し、0℃で1時間撹拌して、ろ過する。フィルターケークを、90mlの塩化メチレンおよび17mlのMeOHの混合物で1回洗浄し、次いで、それぞれが107mlの塩化メチレンでさらに2回洗浄し、その後、RTで真空乾燥する。
収量:42.60g。
Figure 2006500356
m.p.:170℃(分解)。
X線回折測定
X線回折測定が、7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のリン酸塩、塩酸塩、トシラート、硫酸水素塩、メシラートおよび硫酸塩に関して行われる。得られた結果および回折パターンが、添付された表1から表6および図1から図6にそれぞれ示される。
粉末X線回折パターンの評価(D間隔、相対強度)のまとめである。 NIST標準品を用いた外部標準による粉末回折計(D8−AXS−BRUKER)のd間隔および相対強度の評価である。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のリン酸塩のX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のリン酸塩のX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩のX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩のX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のトシラートのX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のトシラートのX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の硫酸水素塩のX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の硫酸水素塩のX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のメシラートのX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸のメシラートのX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の硫酸塩のX線粉末回析パターン(D−Iリスト)を示す。 7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−3−セフェム−4−カルボン酸の硫酸塩ののX線粉末回析パターン(ディフラクトグラム)を示す。

Claims (19)

  1. 結晶性塩の形態にある式Iの化合物:
    Figure 2006500356
  2. 結晶性塩が、スルホン酸もしくはホスホン酸との塩であるか、または、硫酸水素塩、硫酸塩もしくはスルファミン酸塩のような硫酸もしくはスルファミン酸との塩であるか、または、リン酸塩のようなリン酸との塩であるか、または塩酸塩のような塩酸との塩であることを特徴とする、結晶性塩の形態にある請求項1に記載の化合物。
  3. 酸が、式IIの酸:
    HX II
    (式中、Xは、Cl、HSO 、RYO 、HNSO 、HPO 、1/2(SO2−を示し、ただし、Rはアルキルまたは場合により置換されたアリールであり、YはSまたはPを示す。)
    であることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  4. 結晶性塩が、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、硫酸水素塩、硫酸塩、アミド硫酸塩、リン酸塩、塩酸塩またはベンゼンスルホン酸塩であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 下記の式の化合物:
    Figure 2006500356
    を製造するための方法であって、
    a)式IIIの化合物:
    Figure 2006500356
    の反応性誘導体を、式IVの化合物:
    Figure 2006500356
    と反応させて、式Iの化合物:
    Figure 2006500356
    を得ること、
    b)酸HX
    (式中、Xは、Cl、HSO 、HNSO 、HPO 、1/2(SO2−またはRYO を示し、Rはアルキルまたはアリールを示し、およびYはイオウまたはリンである。)
    を、酸HXとの式Iの化合物の結晶性塩を得るために式Iの化合物に加えること、
    c)工程b)から得られる結晶性塩を単離すること、
    d)工程c)から得られる結晶性塩の形態にある式Iの化合物を、オキシムの酸素におけるアセチル基を切断することによってセフジニルに変換すること、および
    e)セフジニルを工程d)の反応混合物から単離すること
    を特徴とする、前記方法。
  6. syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルが式IIIの化合物の反応性誘導体として使用されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. セフジニルを製造するための、請求項1から4のいずれか一項に記載される結晶性塩の形態にある式Iの化合物の使用。
  8. 請求項5または6に記載された方法に従って製造された、99重量%を超える純度を有するバルク量のセフジニル。
  9. syn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸がトリ−n−ブチルアンモニウム塩として使用されるsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルの製造方法。
  10. 式IIIの化合物が含水形態で使用されるsyn−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)−酢酸メルカプトベンゾチアゾリルエステルの製造方法。
  11. 含水形態物が50重量%までの水分(例えば、20重量%から40重量%の水分)を含有する、請求項10に記載の方法。
  12. リン酸塩、リン酸水素塩、メシラート、トシラート、硫酸塩、硫酸水素塩およびスルファミン酸塩からなる群から選択される塩の形態にあり、場合により結晶性形態にある式Iの化合物。
  13. 図1に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のリン酸塩。
  14. 図2に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の塩酸塩。
  15. 図3に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のトシラート。
  16. 図4に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の硫酸水素塩。
  17. 図5に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸のメシラート。
  18. 図6に示されるX線粉末回折パターンのようなX線粉末回折パターンを実質的に有する7−[2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−(メチルカルボニルオキシイミノ)アセトアミド]−3−ビニル−セフェム−4−カルボン酸の硫酸塩。
  19. 実質的に純粋な形態にある請求項12から18のいずれか一項に記載の塩。
JP2004528469A 2002-08-13 2003-08-12 セフジニル中間体 Pending JP2006500356A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT12232002 2002-08-13
AT15882002 2002-10-18
PCT/EP2003/008944 WO2004016623A1 (en) 2002-08-13 2003-08-12 A cefdinir intermediate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500356A true JP2006500356A (ja) 2006-01-05

Family

ID=31888705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528469A Pending JP2006500356A (ja) 2002-08-13 2003-08-12 セフジニル中間体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7250508B2 (ja)
EP (2) EP1554289B1 (ja)
JP (1) JP2006500356A (ja)
KR (2) KR20050087776A (ja)
AT (1) ATE501154T1 (ja)
AU (1) AU2003255424A1 (ja)
DE (1) DE60336331D1 (ja)
WO (1) WO2004016623A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511561A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 アンティビオーティコス エッセ.ピ.ア. 結晶性セフジニル塩
JP2010501539A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 フェニックス・ケミカルズ・リミテッド Hi−6ジメタンスルホネートの製造方法
JP2012197482A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Lixil Corp 機能性アルミ材及びその電解処理方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451672B1 (ko) * 2001-06-05 2004-10-08 한미약품 주식회사 결정성 세프디니르 산부가염, 이의 제조방법 및 이를이용한 세프디니르의 제조방법
ITMI20020913A0 (it) * 2002-04-29 2002-04-29 Acs Dobfar Spa Nuova forma cristallina del cefdinir
KR20050087776A (ko) * 2002-08-13 2005-08-31 산도즈 아게 세프디니르 중간체
EP1609793A4 (en) * 2003-03-24 2008-06-25 Sandoz Ag NOVEL 7- 2- (2-AMINOTHIAZOLE-4-YL) -2-HYDROXYIMIN OACETAMIDO-3-VINYL-3-CEPHEM-4-CARBOXYLIC ACID CRYSTAL (SYNTHETIC ISOMER) AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
US20050137182A1 (en) * 2003-06-02 2005-06-23 Ramesh Dandala Novel crystalline form of cefdinir
US20040242556A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Ramesh Dandala Novel crystalline form of cefdinir
US7105659B2 (en) * 2003-06-02 2006-09-12 Aurobind - Pharma Ltd. Process for preparing cefdinir
US20050209211A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Devalina Law Trihemihydrate, anhydrate and novel hydrate forms of Cefdinir
US20060069079A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Sever Nancy E Stable amorphous cefdinir
US20050245738A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Lupin Ltd Stable bioavailable crystalline form or cefdinir and a process for the preparation thereof
GB0416380D0 (en) * 2004-07-22 2004-08-25 Sandoz Ag Organic compounds
GB0416379D0 (en) * 2004-07-22 2004-08-25 Sandoz Ag Organic compounds
WO2006018807A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-23 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline forms of cefdinir
BRPI0515944B1 (pt) * 2004-09-29 2021-11-09 Bayer Healthcare Llc Processo para a preparação de 4-{4-[({[4-cloro-3-(trifluorometil)fe-nil]amino}carbonil) amino]fenóxi}nmetilpiridina-2-carboxamida
US7839409B2 (en) * 2004-10-18 2010-11-23 Ali Noorbakhsh Acquisition of extended display identification data (EDID) using inter-IC (I2C) protocol
WO2006059753A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Astellas Pharma Inc. Novel oral pharmaceutical suspension of cefdinir crystal
EP1828208A2 (en) * 2005-10-31 2007-09-05 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Crystalline form of cefdinir cesium salt
US20070128268A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Herwig Jennewein Pharmaceutical compositions comprising an antibiotic
KR101058135B1 (ko) 2008-04-04 2011-08-24 대웅바이오 주식회사 세프디니르 합성에 유용한 중간체 및 이를 이용하여세프디니르를 제조하는 방법
CN102153566B (zh) * 2010-02-11 2012-08-22 深圳市立国药物研究有限公司 头孢地尼的制备方法
CN101974020B (zh) * 2010-11-19 2012-09-12 苏州中联化学制药有限公司 一种头孢地尼的合成方法
CN102010427B (zh) * 2010-11-19 2012-09-12 苏州中联化学制药有限公司 一种头孢地尼的制备方法
CN102643293A (zh) * 2012-03-30 2012-08-22 石药集团中诺药业(石家庄)有限公司 头孢地尼三元复合物及其用于制备头孢地尼的方法
CN106279207A (zh) * 2016-08-15 2017-01-04 苏州中联化学制药有限公司 一种头孢地尼的合成方法
CN107892676B (zh) * 2017-12-21 2019-11-29 山东金城柯瑞化学有限公司 头孢地尼活性硫酯的制备方法
CN112645898A (zh) * 2020-12-26 2021-04-13 山东金城柯瑞化学有限公司 氨基噻唑乙酰肟酸粒径可控的制备方法
CN113214186A (zh) * 2021-05-18 2021-08-06 山东昌邑四方医药化工有限公司 头孢地尼活性酯的精制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184186A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規セフエム化合物
JPH02790A (ja) * 1988-01-07 1990-01-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7―[2―(2―アミノチアゾール―4―イル)―2―ヒドロキシイミノアセトアミド]―3―セフェム化合物の製造法
JP2000502700A (ja) * 1995-12-27 2000-03-07 ハンミ ファーマシューティカル シーオー.,エルティーディー. セフディニルの製造方法
WO2002046175A1 (fr) * 2000-12-04 2002-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de production d'anhydride d'un derive d'aminothiazole

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR5564M (ja) 1964-03-14 1968-01-02
US4409214A (en) 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical, Co., Ltd. 7-Acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
GB8323034D0 (en) 1983-08-26 1983-09-28 Fujisawo Pharmaceutical Co Ltd 7-substituted-3-vinyl-3-cephem compounds
JPS62206199A (ja) 1986-03-07 1987-09-10 大竹 章 避難カプセル
ZA885709B (en) 1987-08-19 1989-04-26 Fujisawa Pharmaceutical Co Novel crystalline 7-(2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-hydroxyiminoacetamido)-3-vinyl-3-cephem-4-carboxylic acid(syn isomer)
DE69232048T2 (de) 1992-02-05 2002-07-04 Biochemie Gmbh Verfahren zur reinigung eines 3-cephem-4-carboxyl säure derivates
AT403049B (de) 1995-08-14 1997-10-27 Biochemie Gmbh Abreicherung von 7-adca in 3-vinyl-aca
ES2231369T3 (es) 1996-02-29 2005-05-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Granulo de disgregacion rapida de un edulcorante sintetico que contiene acido silicico y/o dioxido de silicio.
AT404251B (de) 1996-08-14 1998-10-27 Biochemie Gmbh Neues kristallines salz von cefixim
AT405283B (de) 1997-04-04 1999-06-25 Biochemie Gmbh Neues kristallines 7-(z)-(2-(2-aminothiazol-4-yl) -2-hydroxyiminoacetamido)-3-vinyl-3-cephem-4- carbonsäure dicyclohexylammoniumsalz und verfahren zu dessen herstellung
PE20000879A1 (es) 1998-04-29 2000-09-23 Dsm Nv METODO PARA CRISTALIZAR UN ANTIBIOTICO ß-LACTAMICO
JP4544692B2 (ja) 2000-04-13 2010-09-15 大塚化学株式会社 3−ビニル−セフェム化合物の製造方法
US6388070B1 (en) 2001-01-05 2002-05-14 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Thioester derivatives of thiazolyl acetic acid and their use in the preparation of cephalosporin compounds
KR100451672B1 (ko) * 2001-06-05 2004-10-08 한미약품 주식회사 결정성 세프디니르 산부가염, 이의 제조방법 및 이를이용한 세프디니르의 제조방법
EP1458728A1 (en) 2001-12-13 2004-09-22 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline cefdinir potassium dihydrate
CN1628118A (zh) 2002-04-26 2005-06-15 兰贝克赛实验室有限公司 制备头孢地尼的方法
ITMI20020913A0 (it) 2002-04-29 2002-04-29 Acs Dobfar Spa Nuova forma cristallina del cefdinir
KR20050087776A (ko) * 2002-08-13 2005-08-31 산도즈 아게 세프디니르 중간체
ITMI20022076A1 (it) 2002-10-01 2004-04-02 Antibioticos Spa Sali di intermedi del cefdinir.
WO2004046154A1 (en) 2002-11-15 2004-06-03 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd Novel amorphous hydrate of a cephalosporin antibiotic
ITMI20022724A1 (it) 2002-12-20 2004-06-21 Antibioticos Spa Sali cristallini del cefdinir.
US7452990B2 (en) 2002-12-26 2008-11-18 Lupin Limited Intermediates for synthesis of cephalosporins and process for preparation of such intermediates
EP1609793A4 (en) 2003-03-24 2008-06-25 Sandoz Ag NOVEL 7- 2- (2-AMINOTHIAZOLE-4-YL) -2-HYDROXYIMIN OACETAMIDO-3-VINYL-3-CEPHEM-4-CARBOXYLIC ACID CRYSTAL (SYNTHETIC ISOMER) AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
WO2004104010A1 (en) 2003-05-20 2004-12-02 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline form of cefdinir
US7105659B2 (en) * 2003-06-02 2006-09-12 Aurobind - Pharma Ltd. Process for preparing cefdinir
US20040242556A1 (en) 2003-06-02 2004-12-02 Ramesh Dandala Novel crystalline form of cefdinir
US20050137182A1 (en) 2003-06-02 2005-06-23 Ramesh Dandala Novel crystalline form of cefdinir
US20050059818A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Duerst Richard W. Polymorph of a pharmaceutical
US20050059819A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Duerst Richard W. Cefdinir pyridine salt
US20050113355A1 (en) 2003-09-12 2005-05-26 Duerst Richard W. Cefdinir pyridine salt
US20050131079A1 (en) 2003-12-10 2005-06-16 Pujara Chetan P. Cefdinir oral suspension
US20050209211A1 (en) 2004-03-16 2005-09-22 Devalina Law Trihemihydrate, anhydrate and novel hydrate forms of Cefdinir
US20060025399A1 (en) 2004-03-16 2006-02-02 Devalina Law Crystalline anhydrous cefdinir and crystalline cefdinir hydrates
US20060142563A1 (en) 2004-03-16 2006-06-29 Devalina Law Crystalline anhydrous cefdinir and crystalline cefdinir hydrates
US20060142261A1 (en) 2004-03-16 2006-06-29 Devalina Law Crystalline anhydrous cefdinir and crystalline cefdinir hydrates
US20060211676A1 (en) 2004-03-16 2006-09-21 Devalina Law Crystalline anhydrous cefdinir and crystalline cefdinir hydrates
US20060287289A1 (en) 2004-03-16 2006-12-21 Devalina Law Crystalline anhydrous cefdinir and crystalline cefdinir hydrates
US20050215781A1 (en) 2004-03-17 2005-09-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Novel polymorph of cefdinir
WO2005090360A1 (en) 2004-03-19 2005-09-29 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Novel polymorph of cefdinir
US20060029674A1 (en) 2004-04-09 2006-02-09 Sever Nancy E Stable amorphous Cefdinir
US20060069079A1 (en) 2004-09-27 2006-03-30 Sever Nancy E Stable amorphous cefdinir
US20050245738A1 (en) 2004-05-03 2005-11-03 Lupin Ltd Stable bioavailable crystalline form or cefdinir and a process for the preparation thereof
WO2005121154A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Process for the preparation of cefdinir
WO2006010978A1 (en) 2004-06-30 2006-02-02 Wockhardt Limited Cefdinir polymorphic forms, and imidazole salt
CN101031574A (zh) 2004-07-05 2007-09-05 幽兰化学医药有限公司 头孢菌素类抗生素的新二胺盐及其制备
GB0416379D0 (en) * 2004-07-22 2004-08-25 Sandoz Ag Organic compounds
WO2006018807A1 (en) 2004-08-16 2006-02-23 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline forms of cefdinir
WO2006035291A1 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline forms of cefdinir potassium
ITMI20042231A1 (it) 2004-11-19 2005-02-19 Antibioticos Spa Cefdinir sale d'ammonio in forma cristallina
WO2006059753A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Astellas Pharma Inc. Novel oral pharmaceutical suspension of cefdinir crystal
GB2421024A (en) 2004-12-07 2006-06-14 Sandoz Ag Cefdinir crystalline form C
WO2006117794A1 (en) 2005-05-02 2006-11-09 Hetero Drugs Limited A novel crystalline form of cefdinir
US20080287673A1 (en) * 2005-06-15 2008-11-20 Parthasaradhi Reddy Bandk Cefdinir process
US20070244315A1 (en) * 2005-10-31 2007-10-18 Kansal Vinod K Process for the preparation of cefdinir

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184186A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 新規セフエム化合物
JPH02790A (ja) * 1988-01-07 1990-01-05 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 7―[2―(2―アミノチアゾール―4―イル)―2―ヒドロキシイミノアセトアミド]―3―セフェム化合物の製造法
JP2000502700A (ja) * 1995-12-27 2000-03-07 ハンミ ファーマシューティカル シーオー.,エルティーディー. セフディニルの製造方法
WO2002046175A1 (fr) * 2000-12-04 2002-06-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Procede de production d'anhydride d'un derive d'aminothiazole

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511561A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 アンティビオーティコス エッセ.ピ.ア. 結晶性セフジニル塩
JP2010501539A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 フェニックス・ケミカルズ・リミテッド Hi−6ジメタンスルホネートの製造方法
JP2012197482A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Lixil Corp 機能性アルミ材及びその電解処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080081906A1 (en) 2008-04-03
EP1554289A1 (en) 2005-07-20
WO2004016623A1 (en) 2004-02-26
US20060025586A1 (en) 2006-02-02
EP1842852A1 (en) 2007-10-10
ATE501154T1 (de) 2011-03-15
KR20050087776A (ko) 2005-08-31
KR20110005727A (ko) 2011-01-18
EP1554289B1 (en) 2011-03-09
US7825241B2 (en) 2010-11-02
AU2003255424A1 (en) 2004-03-03
DE60336331D1 (de) 2011-04-21
US7250508B2 (en) 2007-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7825241B2 (en) Cefdinir intermediate
KR20010005907A (ko) 세프디니르의 결정성 아민 염
SK285948B6 (sk) Cefem-deriváty, spôsob ich prípravy a ich použitie ako medziproduktov pri príprave cefalosporínov
WO2006008160A1 (en) Tertiary amine salts of 2-(2-aminothiazole-4-yl)-2-acyloxyimino)acetic acid
KR870000612B1 (ko) 세팔로스포린 중간생성물의 제조방법
US6803461B2 (en) Synthesis of ceftiofur intermediate
EP0175814B1 (en) Process for preparing cephem derivatives
US6800756B2 (en) Method for the preparation of ceftiofur sodium and its intermediates
RU2039059C1 (ru) Способ получения кристаллического моно- или дигидрата дигидрохлорида 7-[2-(2- аминотиазол -4-ил)-2(z)- метоксииминоацетамидо] -3-[(1- метил-1- пирролидинио) метил] -цеф- 3-ем- 4-карбоксилата, по существу свободного от антиизомера и δ2 -изомера
EP0531981A1 (en) Process for the preparation of a cephalosporin antibiotic
FI66186B (fi) Foerfarande foer framstaellning av penicillansyra- och cefalosporansyraderivat
JP3474635B2 (ja) ロラカルベフ塩酸塩低級アルコール溶媒和物とその使用法
CA2077780A1 (en) Preparation of a cephalosporin antibiotic using the syn-isomer of a thiazolyl intermediate
KR0174432B1 (ko) 신규한 결정성 세프디니르 중간체 및 그의 제조방법
HU195225B (en) Process for producing crystalline monohydrate of cefem compound
HU197579B (en) Process for production of derivatives of cefem carbonic acid
CA2506872A1 (en) Monohydrate solvates of loracarbef
JPH0578372A (ja) セフアロスポリン誘導体
PL93138B1 (ja)
KR20050041248A (ko) 세펨 유도체의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517