JP2006322322A - 自動車燃料節約運転方法。 - Google Patents

自動車燃料節約運転方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006322322A
JP2006322322A JP2005143346A JP2005143346A JP2006322322A JP 2006322322 A JP2006322322 A JP 2006322322A JP 2005143346 A JP2005143346 A JP 2005143346A JP 2005143346 A JP2005143346 A JP 2005143346A JP 2006322322 A JP2006322322 A JP 2006322322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation method
speed
fuel
flow
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005143346A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Matsubara
勝 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKKU WORKS KK
Original Assignee
MIKKU WORKS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKKU WORKS KK filed Critical MIKKU WORKS KK
Priority to JP2005143346A priority Critical patent/JP2006322322A/ja
Publication of JP2006322322A publication Critical patent/JP2006322322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】従来の燃料節約運転方法は、急加速、急ブレーキをしないで一定スピードで丁寧に走ることであり、また、色々なセンサーを使って運転の仕方を記録し運行管理に重点を置く運行管理システムおよびプログラムがあるが、しかしながら、それだけでは燃料節約運転方法は漠然としており、どういう運転方法が燃料節約かを明らかにしていない、方法が一定でなく誰でも効果が出ないという問題があった。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は加速運転方法と慣性運転方法の繰り返しによる燃料節約運転方法であり、本発明は、どのような運転手でも方法どおりに行えば目的を達成できるものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動車燃料節約運転方法に関するものである。
従来の燃料節約運転方法は、急加速、急ブレーキをしないで一定スピードで丁寧に走ることであり、また、色々なセンサーを使って運転の仕方を記録し運行管理に重点を置く運行管理システムおよびプログラムがある(特許文献1参照)。
特許公開2003−115065号公報
しかしながら、それだけでは燃料節約運転方法は漠然としており、どういう運転方法が燃料節約かを明らかにしていない、また、方法が一定でなく誰でも効果が出ないという問題があった、本発明は、どのような運転手でも方法どおりに行えば目的を達成できるものである。
以上の課題を解決するために、本発明の燃料節約運転方法は車の運行の流れに近づくまでの加速運転方法と、また、そこに達成したときからの慣性運転方法である。
解決手段による作用は次の通りである。流れに沿う運行スピードに速やかに加速する加速運転方法によりエンジン回転とその時間を短くすることで、後の慣性運転の時間を大きく取ることが出来、燃料節約を発揮する、また、流れに沿った運行スピードになったら慣性運転方法を行い、その慣性効果によってエンジンの回転をアイドリングにしておくことにより、燃料消費を少なくする効果が発揮できる。慣性運転時、流れのスピードから著しく遅れる前に速やかに加速運転方法を行い、慣性運転方法に入りこの繰返しの燃料節約運転方法が燃料節約の効果を発揮する。
上記したように本発明の自動車燃料節約運転方法は加速運転方法で次の慣性運転方法に速やかに移りこの繰り返しの運転方法によって燃料節約になり、経済的に大きな効果を提供できる。また、常に運行スピードと前方車輌、後方車輌に気を使う運転方法のため、常に車間距離、惰性ゆっくり停車、のため従来の運転方法より安全運転効果を発揮でき、安全と燃料節約効果を発揮することが出来る自動車燃料節約運転法を提供できる。
この発明の実施形態を、図示した実施形態に基づいて説明する、図1は本発明の実施形態である。t0からt1は加速運転方法で流れのスピードまで速やかに加速をし、流れに乗るよりも少し加速を残してt1で動力伝達を切りt1からt2はエンジンの回転をアイドリング状態にし、慣性運転法にし、スピードが流れから少し遅れ気味になったt3で動力伝達を入れて加速運転法にして、t4で動力伝達を切り慣性運転法に移りこれを繰り返しながら運行を行い停止にするときはあらかじめ目標時点まで動力伝達を切り惰性で行ってエンジンブレーキと制動を行いt5で停止になる、加速運転法と慣性運転法の繰り返しによる燃料節約運転法をさせた形態である。
(実施形態の効果)
この実施形態によれば、t0からt1の加速運転法は従来運転の加速と負荷が同じ車両であったならばほぼ同等の燃費であることがわかる、その後走行の流れが一定であるとすると、t1からt5の従来の方法では走行スピードの回転数で燃料は消費をする。本発明の慣性運転方法と加速運転法の組み合わせ運転方法だと、慣性運転中のエンジン回転はアイドリング回転数であり停止時と同じ燃料消費量である。また、t3からt4の加速運転は流れのスピードから逸脱するのを避ける短い時間の加速なので消費量もわずかである。この組み合わせが燃料の消費を抑える燃料節約運転方法で車間と流れに注目するため安全運転にすることが出来る。エンジン回転数の時間積分積がおおむね燃料消費量である。高速走行と一般走行どちらもほぼ同様の積分積で10年の実験走行で概ね従来の方法と比較すると三割以上の燃料節約ができることが分かった。
(他の実施形態)
図2の実施形態は、従来の運転方法でエンジン回転の時間積分積を見ると図1の積分積より大きく燃料消費量が多いことがわかる。
この発明の実施形態を示す図である。 従来技術を示す図である。
符号の説明
t0発進時
t1運行速度少し上回り達成時
t3運行スピード少し下回り時
t4運行速度少し上回り達成時
t5停止時

Claims (1)

  1. 自動車の燃料節約が出来る加速運転方法と慣性運転方法を利用した自動車燃料を節約する運転方法。
JP2005143346A 2005-05-17 2005-05-17 自動車燃料節約運転方法。 Pending JP2006322322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143346A JP2006322322A (ja) 2005-05-17 2005-05-17 自動車燃料節約運転方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143346A JP2006322322A (ja) 2005-05-17 2005-05-17 自動車燃料節約運転方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006322322A true JP2006322322A (ja) 2006-11-30

Family

ID=37542198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143346A Pending JP2006322322A (ja) 2005-05-17 2005-05-17 自動車燃料節約運転方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006322322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060192A (ja) * 2019-12-26 2020-04-16 中松 義郎 Iei(インターミッテント・エナージー・イナーシャ)移動体及び移動体運転方法
WO2021149114A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 中松 義郎 インターミッテント・エナジ・イナーシャ移動体及び移動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060192A (ja) * 2019-12-26 2020-04-16 中松 義郎 Iei(インターミッテント・エナージー・イナーシャ)移動体及び移動体運転方法
WO2021149114A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29 中松 義郎 インターミッテント・エナジ・イナーシャ移動体及び移動方法
JPWO2021149114A1 (ja) * 2020-01-20 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9896102B2 (en) Vehicle controller
JP5834855B2 (ja) 車両のエンジン自動制御装置
EP3112234B1 (en) Control device of electric vehicle
US10065646B2 (en) Vehicle engine stop control device
JP5590153B2 (ja) 車両制御装置
KR100992769B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 연비 향상을 위한 제어 방법
JP2009208565A (ja) ハイブリッド車両のクラッチ制御装置
JP5720796B2 (ja) 車両制御装置
KR20110059382A (ko) 타행 주행 연료 분사 제어 방법
JP2010167994A (ja) 車両用走行制御装置
JP5733293B2 (ja) 走行制御装置
JP2006322322A (ja) 自動車燃料節約運転方法。
JPWO2017203874A1 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置及び制御方法
JP4573731B2 (ja) アイドリング運転制御方法
JP2019078232A (ja) 車両
JP4159527B2 (ja) 車両用のエンジン停止制御装置
JP2008184137A (ja) 車両の制御装置
JP2008247169A (ja) 車両用駆動装置
JP2017025816A (ja) 惰性走行制御方法及び惰性走行制御装置
US11014565B2 (en) Start-stop device for bringing about an automatic switch-off and/or switch-on operation of an internal combustion engine of a motor vehicle
JP6143285B2 (ja) 車両用制御装置
WO2013084691A1 (ja) 車両のエンジン自動制御装置
KR100867791B1 (ko) 하이브리드 차량의 타행 주행시 차량 제어방법
KR102042125B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 기동 제어 방법
JP2006029174A (ja) ハイブリッド車のトルク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02