JP2006312587A - 毛髪用パーマ液 - Google Patents

毛髪用パーマ液 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312587A
JP2006312587A JP2005134708A JP2005134708A JP2006312587A JP 2006312587 A JP2006312587 A JP 2006312587A JP 2005134708 A JP2005134708 A JP 2005134708A JP 2005134708 A JP2005134708 A JP 2005134708A JP 2006312587 A JP2006312587 A JP 2006312587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
permanent
perm
solution
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005134708A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hamamoto
厚 浜本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005134708A priority Critical patent/JP2006312587A/ja
Publication of JP2006312587A publication Critical patent/JP2006312587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 1液のみからなるパーマ液とそれを使用するパーマ方法を提案する。
【解決手段】 リジン塩酸塩及びシステアミン塩酸塩をともに含有するパーマ液を毛髪に塗布し、この毛髪をロットに巻回して加熱する。
【選択図】 なし

Description

本発明は毛髪用パーマ液に関する。
毛髪にウェーブをかけるときに使用されるパーマ液として従来より各種のパーマ液が提案されている(特許文献1等参照)。
従来のパーマ液は2種類のパーマ液(いわゆる1液と2液)からなり、それぞれの目的に応じて使用されている。即ち、毛髪のポリペプチドの側鎖を1液で切断し、毛髪を湾曲させた後、2液で側鎖を再結合することにより毛髪を恒常的に曲がった状態とする。
より具体的には、1液を毛髪に塗布してそのポリペプチド側鎖を切断し、その後、毛髪を洗浄乾燥し、ロッド等で毛髪を所定時間賦形してウェーブをかける。その後、毛髪に2液を塗布して毛髪のポリペプチド側鎖を再結合させ、もって賦形された毛髪を保形する。その後、毛髪を洗浄して2液を洗い落とす。
特許第2796954号
上記のようにパーマをかける従来の方法では、2液タイプのパーマ液を使用しなければならないので、パーマ液の塗布及びその洗浄が二度手間となっていた。
その結果、パーマに要する時間が長くなり、施術者及び被施術者ともに負担となっていた。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねてきた結果、1液のみからなるパーマ液とそれを使用するパーマ方法を開発することに成功した。
即ち、その毛髪用パーマ液はリジン塩酸塩及びシステアミン塩酸塩をともに含有するものである。
また、この毛髪用パーマ液を用いるパーマ方法は次の通りである。
即ち、この毛髪用パーマ液を毛髪に塗布するステップと、
この毛髪用パーマ液が塗布された状態で毛髪を加熱する加熱ステップと、
パーマ液を洗浄するステップと、
を含んでなる毛髪のパーマ方法。
以下、この発明で規定される各要素について説明する。
(リジン塩酸塩)
リジン塩酸塩はアルカリ剤として成分の浸透を助け、毛髪の損傷を修復する機能を有する。このリジン塩酸塩の配合量はパーマ液全体に対して0.2〜5.0重量%とすることが好ましい。更に好ましくは0.2〜1.0重量%であり、更に更に好ましくは、0.4〜0.8重量%である。リジン塩酸塩の配合量が0.2重量%を越えて下回ると、毛髪の修復機能が不十分となる。他方、リジン塩酸塩は高価であるため、5.0重量%を越えてこれを配合することは実用的でない。
かかるリジン塩酸塩としてL−リジン塩酸塩を挙げることができる。
リジンもリジン塩酸塩と同様の働きをする。
(システアミン塩酸塩)
システアミン塩酸塩は還元剤として毛髪のシスチン結合を切断する。このシステアミン塩酸塩の配合量はパーマ液全体に対して0.5〜10重量%とすることが好ましい。更に好ましくは1〜5重量%であり、更に更に好ましくは、2〜4重量%である。システアミン塩酸塩の配合量が0.5重量%を越えて下回ると、毛髪のシスチン結合の切断が不十分となり、毛髪にパーマがかからない。他方、システアミン塩酸塩の配合量が10重量%を越えると、還元力が強くなりすぎて毛髪や頭皮に影響のでるおそれがある。
かかるシステアミン塩酸塩としてHS-CH2CH2-NH2・HCl及びその誘導体を挙げることができる。
パーマ液には、ソルビン酸及びエデト酸塩等の酸化防止剤、安息香酸塩及びパラベン等の防腐剤、セタノールその他の高分子化合物からなる粘度調整剤、リン酸水素ナトリウムなどのpH調整剤、オレンジオイル等の芳香剤、乳化剤、その他の助剤を任意に配合することができる。
これらの成分を周知の方法で水に溶解してパーマ液を得る。
以下、この発明の実施例について説明をする。
実施例のパーマ液は次のようにして調製した。
真空乳化装置の水相に精製水、ポリオクタニウムー7(0.085g)、メチルパラベン(0.001g)、プロピルパラベン(0.0002g)を投入し80℃まで加温する。
他方、真空乳化装置の油相にセタノール(5g)、セデスー40(1.3g)、ステアルトリニウムクロリド(0.91g)、パルミチン酸オクチルパラフィン(0.8g)、パラフィン(0.4g)、ヤシ油脂肪酸グリセリル(0.4g)、水添ポリイソブテン(0.4g)、及びプロピレングリコール(0.4g)、エタノール(0.312g)を投入し80℃まで加温する。
真空乳化装置の乳化相に上記水相及び油相の内容物を入れ、混合させ乳化させる。乳化物が40℃以下となるまでこれを空冷しながら攪拌する。
次に、精製水にリジンHCl(0.6g)を溶解し、乳化相の乳化液へ添加する。その後、精製水にリン酸二Na(0.5g)を溶解し、乳化相の乳化液へ添加する。その後、精製水にEDTA−4Na(0.1g)を溶解し、乳化相の乳化液へ添加する。
次に、システアミンHCl(3g)、オレンジ油(0.1g)を乳化相の乳化液に添加し、20分攪拌して実施例1のパーマ液を得る。
他の実施例及び比較例においては、上記各要素の配合量を適宜調整することにより得られる。
実施例のパーマ液の配合をに示す。
Figure 2006312587
表1の評価は次のようにして行った。
各パーマ液を塗布した毛髪を直径20mmのロットに5回巻きつけて、ロットを55℃に10分間維持する。その後、毛髪をロットから外す。
ロットから外した毛髪は、図1に示すように湾曲する。湾曲した毛髪を波とみたときの半周期の距離Lがロット直径Dの比の5倍以上となったとき、パーマとして不適と判断した。
表1の結果から、リジン塩酸塩とシステアミン塩酸塩をともに含有した実施例1〜3のパーマ液によれば、これを毛髪に塗布した状態で、毛髪にパーマをかけられることがわかる。
また、実施例3、4及び比較例3、4の結果から、パーマを施術するときの加熱温度は45〜60℃とすることが好ましいことがわかる。
かかるパーマ液の使用方法を説明する。
先ず、被施術者の毛髪を必要に応じてカット及び洗浄し、乾燥させる。その後、前処理としてポリペプチドを含んだ溶液を毛髪に塗布する。塗布の方法は刷毛塗りであり、当該前処理溶液は分子数が数百単位(例えば400)のポリペプチドと分子数が数万単位(例えば4万)のポリペプチドとを含むもととすることが好ましい。その後、ヒヤルロンサンを含んだ液を毛髪に塗布する。塗布の方法としてスポイト滴下を採用することができる。
その後、実施例・比較例のパーマ液を毛髪へ塗布する。塗布の方法として刷毛塗りを採用することができる。パーマ液が塗布された毛髪をロットに巻き付け、ロットを55℃に加温して10分間維持する。
ロットを外した後、毛髪を洗浄してパーマ液を洗い流す。このとき、システアミンに起因するチオール臭を除去するためイオン剤を使用することが好ましい。最後に、ドライヤで乾燥させる。
このパーマ液を使用するパーマ方法の特徴として、湿潤状態の毛髪より乾燥状態の毛髪の方が、その湾曲状態が顕著になる(即ちパーマがよくかかった状態となる)ことが挙げられる。
上記において、各実施例において、リジン塩酸塩の代わりに等量のリジンを配合することもできる。この場合、pH調整剤(リン酸ナトリウム)の配合量は0.5重量%となる。
以上説明したように、この発明のパーマ液を用いれば、このパーマ液自体を一度毛髪へ塗布するだけで、毛髪にパーマをかけることができる。
従って、従来例のように2種類のパーマ液を使用することに比べてパーマの施術に手間がかからなくなる。
また、パーマの施術時において加熱が必要となるが、比較的低い温度でパーマがかけられるので、被施術者にかかる負担が小さくなる。
この発明は上記発明の実施の態様及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
以下、次の事項を開示する。
(3) 請求項1又は2に記載の毛髪用パーマ液を毛髪に塗布するステップと、
前記毛髪用パーマ液が塗布された状態で前記毛髪を加熱する加熱ステップと、
前記毛髪を洗浄するステップと、
を含んでなる毛髪のパーマ方法。
(4) 前記加熱ステップにおける加熱温度が45〜60℃である、ことを特徴とする(3)に記載のパーマ方法。
図1はこの発明の実施例におけるパーマ液の評価方法を説明する模式図である。

Claims (2)

  1. リジン塩酸塩若しくはリジン及びシステアミン塩酸塩をともに含有することを特徴とする毛髪用パーマ液。
  2. 前記リジン塩酸塩若しくはリジンの配合量が0.2〜5.0重量%であり、前記システアミン塩酸塩の配合量が0.5〜10重量%である、ことを特徴とする請求項1に記載の毛髪用パーマ液。
JP2005134708A 2005-05-06 2005-05-06 毛髪用パーマ液 Pending JP2006312587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134708A JP2006312587A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 毛髪用パーマ液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134708A JP2006312587A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 毛髪用パーマ液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006312587A true JP2006312587A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37534227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134708A Pending JP2006312587A (ja) 2005-05-06 2005-05-06 毛髪用パーマ液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006312587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155076A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 L'oreal Compositions and process for treating keratin fibers
JP2013028545A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Frasco:Kk パーマネントウェーブ用イオン水と、これを用いたパーマネントウェーブの施術方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762217A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Kao Corp First solution of permanent wave
JPS63145219A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Kao Corp 加温式毛髪変形処理剤
JPH02134313A (ja) * 1988-10-04 1990-05-23 Redken Lab Inc パーマネントウェーブ液
JPH07507575A (ja) * 1993-07-16 1995-08-24 ロレアル ケラチン物質のパーマ変形方法
JPH08231355A (ja) * 1995-01-30 1996-09-10 L'oreal Sa 塩基性アミノ酸およびカチオンポリマーを含有する還元組成物
JPH09301836A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Sakakibara:Kk パーマネント処理法および処理助剤
JPH1129451A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mirubon:Kk パーマネントウェーブ前処理剤およびその使用方法
JP2004035473A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Tokyo Aerosol Kagaku Kk 毛髪処理用泡沫エアゾール組成物および毛髪処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762217A (en) * 1980-10-01 1982-04-15 Kao Corp First solution of permanent wave
JPS63145219A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Kao Corp 加温式毛髪変形処理剤
JPH02134313A (ja) * 1988-10-04 1990-05-23 Redken Lab Inc パーマネントウェーブ液
JPH07507575A (ja) * 1993-07-16 1995-08-24 ロレアル ケラチン物質のパーマ変形方法
JPH08231355A (ja) * 1995-01-30 1996-09-10 L'oreal Sa 塩基性アミノ酸およびカチオンポリマーを含有する還元組成物
JPH09301836A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Sakakibara:Kk パーマネント処理法および処理助剤
JPH1129451A (ja) * 1997-07-11 1999-02-02 Mirubon:Kk パーマネントウェーブ前処理剤およびその使用方法
JP2004035473A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Tokyo Aerosol Kagaku Kk 毛髪処理用泡沫エアゾール組成物および毛髪処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011155076A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 L'oreal Compositions and process for treating keratin fibers
JP2013028545A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Frasco:Kk パーマネントウェーブ用イオン水と、これを用いたパーマネントウェーブの施術方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122942B2 (ja) カーリーヘア、癖毛又は縮れ毛の半永久的矯正方法
JP6378671B2 (ja) 毛髪の処理方法
WO2016006529A1 (ja) 毛髪処理剤
KR20170132334A (ko) 케라틴 섬유용 조성물
JP2022168056A (ja) 毛髪強化剤
JP6940076B2 (ja) 毛髪処理方法
JP2558706B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2006312587A (ja) 毛髪用パーマ液
JP2001247436A (ja) 一浴式毛髪変形剤
JP2019142798A (ja) 毛髪処理剤および毛髪処理方法
JP4313245B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2006348002A (ja) 毛髪用パーマ剤第1液
JP2007084491A (ja) パーマネントウェーブ処理方法、及び、パーマネントウェーブ組成物
JP6929621B2 (ja) 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法
JP4247805B2 (ja) ヘアトリートメント
JPH07101840A (ja) 縮毛矯正剤組成物及び該組成物を用いる縮毛矯正方法
JP6012395B2 (ja) 損傷毛髪改善剤及び毛髪化粧料
JP2006016391A (ja) 毛髪形状制御剤
JP6522571B2 (ja) 毛髪処理剤及び毛髪浸透促進剤
JP2004346072A (ja) ケラチン繊維をパーマネントに新しい形状を与えるための還元組成物及びパーマネント再形成処理方法
JP2019059796A (ja) 毛髪処理剤及び毛髪浸透促進剤
JPWO2018164164A1 (ja) 毛髪処理剤
JP6929620B2 (ja) 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法
JP2013095696A (ja) パーマネントウェーブ用第1剤および第2剤並びに毛髪処理方法
JP4334456B2 (ja) 毛髪処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125