JP2006311430A - 画像表示装置及び画像表示システム - Google Patents

画像表示装置及び画像表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006311430A
JP2006311430A JP2005134174A JP2005134174A JP2006311430A JP 2006311430 A JP2006311430 A JP 2006311430A JP 2005134174 A JP2005134174 A JP 2005134174A JP 2005134174 A JP2005134174 A JP 2005134174A JP 2006311430 A JP2006311430 A JP 2006311430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
image
still image
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4689341B2 (ja
Inventor
Ryoji Ogino
亮司 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005134174A priority Critical patent/JP4689341B2/ja
Publication of JP2006311430A publication Critical patent/JP2006311430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689341B2 publication Critical patent/JP4689341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】 容易な操作で、動画と静止画との同期を取りながら一元化した表示制御が可能な画像表示装置及び画像表示システムを提供すること。
【解決手段】 表示映像生成制御部104は、表示映像制御情報蓄積部109の表示映像制御情報を読み出し、表示形式指示を生成する。表示映像生成部107は、静止画デコーダ105により復号された静止画映像情報及び静止画同期情報を含む静止画情報と動画デコーダ106により復号された動画映像情報及び動画同期情報を含む動画情報とを表示形式指示に従って加工して表示映像情報を生成する。表示機器108は表示映像情報から、映像情報を表示すると共に、表示映像情報に含まれる静止画同期情報及び動画同期情報を前記表示映像制御手段に出力する。表示映像制御部101は、静止画同期情報及び動画同期情報に基づいて、入力された制御指示に応じた表示映像制御指示を出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置及び画像表示システムに関する。
従来、内容に関連がある動画像と静止画像とを、同期を取りながら1つの画面に表示させる動画静止画表示装置があった(例えば、特許文献1参照)。
図7は特許文献1に記載された動画静止画表示装置の概略構成を示す図である。これはデジタルカメラやスチルカメラが撮影した動画と静止画間で内容を関連づけて、同期を取りながら同時表示を行うものである。再生制御手段705は、動画記録媒体701に記録された動画と静止画記録媒体703に記録された静止画を再生制御することで同期を取りながら、動画再生手段702及び静止画再生手段704によりそれぞれ動画と静止画の再生を行い、多画面同時表示手段706でそれぞれを表示するものである。
特開2003−259272号公報
このように、上記従来の動画静止画表示装置にあっては、単に動画と静止画とを同期を取りながら並べて表示するだけのものである。ところで、監視カメラは、動画を録画するだけでなく、異常事態が起きたときなどにはアラームを発報し、高精細な静止画も記録する機能を持っている場合がある。このような関連のある動画と静止画とを撮影可能な監視カメラ等の画像を分析する際には、単に同期を取りながら並べて表示するだけでなく、異常事態の発生等に応じて、異常事態の確認等を行うことを目的とした高度で多様な表示制御が求められる。
本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであって、容易な操作で、動画と静止画との同期を取りながら一元化した表示制御が可能な画像表示装置及び画像表示システムを提供することを目的とする。
本発明の画像表示装置は、静止画映像情報とそれに対応付けられた静止画同期情報とを含む静止画情報が記録された静止画蓄積手段から前記静止画情報を読み出して復号を行う静止画復号手段と、動画映像情報とそれに対応付けられた動画同期情報とを含む動画情報が記録された動画蓄積手段から前記動画情報を読み出して復号を行う動画復号手段と、入力された表示映像の制御指示から表示映像制御情報を生成する表示映像制御手段と、前記表示映像制御情報に基づいて、映像表示の空間的レイアウトと時間的な表示パターンとを定める表示形式指示を生成し、さらにその表示形式に必要な静止画情報及び動画情報を復号するように前記静止画復号手段及び前記動画復号手段に指示する表示映像生成制御手段と、前記静止画復号手段により復号された静止画情報及び前記動画復号手段により復号された動画情報を前記表示形式指示に従って加工し、表示映像情報を生成する表示映像生成手段と、前記生成された前記表示映像情報に含まれる映像情報を表示すると共に、前記表示映像情報に含まれる静止画同期情報及び動画同期情報を前記表示映像制御手段に出力する表示手段と、を備え、前記表示映像制御手段は、前記表示手段から出力された静止画同期情報及び動画同期情報に基づいて、前記入力された制御指示に応じた前記表示映像制御情報を生成する。
この構成により、動画及び静止画の位置と時間を同期させながら、容易な操作で、静止画と動画を一元化して臨機応変に表示パターンを制御することが可能となる。
また、本発明の画像表示装置において、前記表示映像生成制御手段は、前記静止画同期情報と前記動画同期情報とを組み合わせることで、前記動画映像情報と前記静止画映像情報との時間的及び空間的な関連付けを行う。
この構成により、静止画同期情報と動画同期情報とを用いて動画と静止画との時間的及び空間的な関連付けを行うことができる。
また、本発明の画像表示装置において、前記静止画同期情報は、静止画を識別する静止画識別情報、静止画を撮影した時間を示す撮影時間情報、及び静止画を撮影したカメラを識別する静止画撮影カメラ識別情報のうち、少なくとも一つを含む。
この構成により、静止画同期情報と動画同期情報とを用いて動画と静止画との時間的及び空間的な関連付けを行うことができる。
また、本発明の画像表示装置において、前記動画同期情報は、各動画を識別する動画識別情報、動画を撮影した時間を示す動画撮影時間情報、及び動画を撮影したカメラを識別する動画撮影カメラ識別情報のうち、少なくとも一つを含む。
この構成により、静止画同期情報と動画同期情報とを用いて動画と静止画との時間的及び空間的な関連付けを行うことができる。
また、本発明の画像表示装置は、前記表示映像制御情報を蓄積し、動画と静止画とを表示するパターンを一つ以上記録する表示映像制御指示蓄積手段をさらに備え、
前記表示映像生成制御手段は任意の表示パターンを選択して前記表示映像制御指示蓄積手段から読み出す。
この構成により、複数の表示パターンから任意の表示パターンを選択して表示することができる。
また、本発明の画像表示装置は、伝送路に接続し、前記伝送路を介して画像撮影手段から送信される静止画情報、動画情報及び異常検知状態情報を受信し、前記静止画情報を前記静止画蓄積部に、前記動画情報を前記動画蓄積手段にそれぞれ蓄積する受信手段をさらに備える。
この構成により、監視カメラ等の画像撮影手段から受信した動画及び静止画の位置と時間を同期させながら、容易な操作で、静止画と動画を一元化して臨機応変に表示パターンを制御することが可能となる。
また、本発明の画像表示装置において、前記表示映像生成制御手段は、前記受信した異常検知状態情報に基づいて、時系列で表示パターンを変化させる。
この構成により、異常検知状態に応じた表示制御を行うことができる。
本発明の画像表示システムは、静止画及び動画を撮影し、撮影した映像における任意の撮影対象物の動きを検出し、異常検知情報として前記静止画情報及び前記動画情報とを前記伝送路に出力する画像撮影手段と、上記の画像表示装置と、を備える。
このシステムにより、異常検知情報を報知可能な画像撮影手段を用いて、動画及び静止画の位置と時間を同期させながら、容易な操作で、静止画と動画を一元化して臨機応変に表示パターンを制御することが可能となる。
本発明によれば、容易な操作で、動画と静止画との同期を取りながら一元化した表示制御が可能な画像表示装置及び画像表示システムを提供することができる。
次に、具体的に本発明の画像表示装置及び画像伝送表示システムの実施形態を示す。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態における画像表示装置のブロック図である。本発明の第1の実施形態の画像表示装置は、表示映像制御手段101、静止画蓄積部102、動画蓄積部103、表示映像生成制御部104、静止画デコーダ105、動画デコーダ106、表示映像生成部107、表示機器108、及び表示映像制御情報蓄積部109を含む。
表示映像制御手段101は、例えばパソコン上でディスプレイと連動させて、ユーザはディスプレイを見ながら、マウスやキーボードなどの入力装置を用いて、ユーザの指示である表示映像の制御指示が入力され、その制御指示にしたがって表示映像を制御する。
静止画蓄積部102は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式の静止画映像を記録する。各静止画映像情報に対応するパラメータとして静止画同期情報がセットとなっている。このセットを静止画情報と呼び、静止画蓄積部102に記録されている。
図2(A)は、静止画蓄積部に記録される静止画情報を説明する図である。図2(A)に示すように、静止画蓄積部102に記録される静止画情報112の静止画情報形式301は、静止画映像情報113と、静止画を識別する静止画識別情報の一例である静止画識別ID、静止画を撮影した時間を示す撮影時間情報の一例である静止画タイムスタンプ、静止画を撮影したカメラを識別する静止画撮影カメラ識別情報の一例である静止画撮影カメラID等の従属項目を有する静止画同期情報114とを含む。なお、静止画情報形式301の項目は、図示内容の他にも存在してよく、また、静止画同期情報114は上記の静止画識別ID、静止画タイムスタンプ、静止画撮影カメラIDのうちの少なくとも一つを含めばよい。
動画蓄積部103は、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)形式の少なくとも1枚の動画映像を記録する。各動画映像情報は、各動画同期情報がパラメータとして対応してセットとなっている。このセットを動画情報と呼び、動画蓄積部103に記録されている。
図2(B)は、動画蓄積部に記録される動画情報を説明する図である。図2(B)に示すように、動画蓄積部103に記録される動画情報115の動画情報形式302は、動画映像情報116と、動画を識別する動画識別情報の一例である動画識別ID、動画を撮影した時間を示す撮影時間情報の一例である動画タイムスタンプ、動画を撮影したカメラを識別する動画撮影カメラ識別情報の一例である動画撮影カメラID等の従属項目を有する動画同期情報117とを含む。なお、動画情報形式302の項目は、図示内容の他にも存在してよく、また、動画同期情報117は上記の動画識別ID、動画タイムスタンプ、動画撮影カメラIDのうちの少なくとも一つを含めばよい。
表示映像制御情報蓄積部109は、表示映像制御手段101から入力される表示映像制御指示に基づいて、静止画と動画の再生の仕方について記述した表示映像制御情報を生成して記録する。なお、表示映像制御情報蓄積部109は、動画と静止画とを表示するパターンを一つ以上記録してもよく、その場合、表示映像生成制御部104は任意の表示パターンを選択して前記表示映像制御指示蓄積手段から読み出す。
図2(C)は、表示映像制御情報蓄積部に記録される表示映像制御情報を説明する図である。図2(C)に示すように、表示映像制御情報111の表示映像制御情報形式303は、静止画再生シーケンス及び再生利用領域を含む静止画再生情報331、動画再生シーケンス及び再生利用領域を含む動画再生情報334、表示モード、静止画表示位置、動画表示位置を含む表示レイアウト情報337、異常検知アラーム状態及び異常検知位置を含む異常検知状態情報210、等を有する。なお、項目に関して表示映像制御情報形式303の項目は、図示内容の他にも存在してもよい。
静止画再生情報331の静止画再生シーケンスは各静止画を再生する順番や時間を定め、再生利用領域は静止画の一部分だけを表示に使う際の領域を定める。動画再生情報334の動画再生シーケンスは各動画を再生する順番や時間を定め、再生利用領域は動画の一部分だけを表示に使う際の領域を定める。表示レイアウト情報337の表示モードは再生形式を示す状態を表し、静止画表示位置は静止画をどの位置にどのサイズで配置するかを定め、動画表示位置は動画をどの位置にどのサイズで配置するかを定める。これらは複数の静止画、動画が配置できるような記述形式とする。
異常検知状態情報210の異常検知アラーム状態は、記録されているどの映像中に異常があるかどうかを記述し、異常検知位置は、異常があるフレームで異常が検知された箇所を示す。これらを含む表示映像制御情報111は、表示映像制御手段101から入力される表示映像制御指示又は異常検知状態情報に基づいて作成される。異常検知状態情報については、後述の第2の実施形態で説明する。
表示映像生成制御部104は、表示映像制御情報蓄積部109に記録された表示映像制御情報を読み出し、その表示映像制御情報に基づいて、映像表示の空間的レイアウトと時間的な表示パターンとを定める表示形式指示を生成して表示映像生成部107に出力する。また、その表示形式に必要な静止画情報及び動画情報を復号するように静止画デコーダ105及び動画デコーダ106に指示する。なお、表示映像生成制御部104は、表示形式指示の作成の際に、表示映像制御情報に含まれる静止画同期情報と動画同期情報とを組み合わせることで、動画映像情報と静止画映像情報との時間的及び空間的な関連付けを行う。
静止画デコーダ105は、静止画蓄積部102から静止画情報を読み出して復号を行うものであり、表示映像生成制御部104からの指示された静止画シーケンスにしたがって静止画情報を読み出して表示映像生成部107に出力する。動画デコーダ106は、動画蓄積部103から動画情報を読み出して復号を行うものであり、表示映像生成制御部104から指示された動画シーケンスにしたがって動画情報を読み出して復号し、表示映像生成部107に出力する。
表示映像生成部107は、表示映像生成制御部104からの表示形式指示に基づいて、静止画デコーダ105及び/又は動画デコーダ106からの静止画情報及び/又は動画情報を表示形式指示に指定された表示モード、表示レイアウト及び表示タイミングにしたがって加工し、表示映像情報として表示機器108に出力する。なお、表示映像情報は映像情報のほかに、その映像情報に対応した同期情報(動画であれば動画同期情報、生成がであれば静止画同期情報)を含む。
表示機器108は、表示映像生成部107からの表示映像情報に含まれる映像情報をモニタ等のディスプレイ上に表示する。さらに、表示されている動画と静止画に含まれる静止画同期情報と動画同期情報を表示映像制御手段101に出力する。
これにより、表示映像制御手段101は、表示機器108が表示している動画のフレームや静止画を把握することができるので、ユーザが表示画面の進行に合わせて入力する制御指示に応じた表示映像制御指示を生成する。したがって、表示映像制御情報蓄積部109は、このような入力された制御指示に応じた表示映像制御情報を生成することができる。
図3(A)は、本発明の実施形態の動画表示のディスプレイ画面の一例を示す図である。表示映像制御手段101は、例えばパソコン上でディスプレイと連動させて、ユーザはディスプレイを見ながら、マウスやキーボードなどの入力装置を用いてユーザ指示を与えることによって、表示映像を制御する。例えば動画再生中のディスプレイ画面401のようにボタン形式で表示メニューを用意しておき、太枠矢印で示すようにユーザは少なくとも一つのボタンを押すことによって、表示映像制御情報形式303の表示レイアウト情報337の従属項目である表示モードを指示できる。ディスプレイ画面401上に表示している表示中の動画411は、表示機器108から送られてくる静止画同期情報114と動画同期情報117に基づいて同期をとって表示する。
次に視聴者が動画の再生を行い、表示中の動画411に不審人物403を認め、太枠矢印で示すように、その人物の拡大したい領域413だけを高精細な静止画で拡大表示する操作方法の例を説明する。まず、拡大又は動画のボタン412を押して動画411のみを再生する。この場合、拡大又は動画のボタン412が押されると表示映像制御手段101はユーザ指示を受け取ったとして表示映像制御情報蓄積部109に、表示レイアウト情報337の従属項目である表示モードを動画モードとして記録する。表示映像生成制御部104は、この動画モードを判別して動画デコーダ106に動画復号指示を与える。動画デコーダ106は、該当する動画を復号して、復号した動画と一緒に動画同期情報を表示映像生成部107に送る。表示映像生成部107は、表示映像生成制御部104からの表示形式指示によって指示する位置に動画を配置し、表示機器108に動画同期情報とともに表示映像情報として送信する。表示機器108は受けとった表示映像情報をディスプレイなどに表示する。このとき表示した動画411の動画同期情報を表示映像制御手段101に送ることで、ユーザは動画411の表示タイミングに基づいてリアルタイムにユーザ指示を出すことができる。
次に、視聴者が表示中の動画411から拡大したい領域413を指定して、拡大された静止画414を表示させる場合の動作を説明する。図3(B)は、本発明の実施形態のディスプレイ画面の静止画部分を拡大表示する一例を示す図である。
ユーザは拡大又は動画のボタン412を押すことによって、表示レイアウト情報337の従属項目である表示モードを拡大モードに変更し、拡大したい領域の座標を指定する。これはマウスなどの入力装置で指定したい範囲をドラッグすることによって実現する。表示映像制御手段101は、表示機器108が表示中の動画411の動画同期情報と、拡大したい領域413と拡大又は動画のボタン412によるユーザ指示を表示映像制御指示信号に変換し、表示映像制御情報蓄積部109の表示映像制御情報111として記録する。
表示映像生成制御部104は、この記録された表示映像制御情報111に基づいて拡大再生に使用する静止画を復号するように静止画デコーダ105に静止画復号指示を与え、さらに定められた位置に、再生される静止画のうちで定められた表示に使用する領域を表示するように表示映像生成部107に表示形式指示を与える。表示映像生成部107は、各デコーダが復号した静止画と動画を表示映像生成制御部104からの表示形式指示に従ったレイアウトに組み合わせ、表示映像と静止画同期情報と動画同期情報を表示機器108に伝送する。これによって、拡大静止画表示中のディスプレイ画面402に所望の映像を表示する。
なお、視聴者が、表示中の動画411内に不審箇所を認め、その不審箇所の領域だけを高精細な静止画で拡大しリプレイを行う動作をしてもよい。この場合は、前述の拡大表示を行う手順と同様にして、拡大又は動画のボタン412の代わりにリプレイボタン415を用意し、静止画蓄積部102に記録された静止画情報形式301の静止画タイムスタンプと動画蓄積部103に記録された動画情報形式302の動画タイムスタンプを使ってあらかじめ定められた時間をさかのぼる静止画から指定された箇所について連続表示を行うような指示を表示映像制御手段101が出力してよい。
図4は、本発明の実施形態のサムネイル表示を説明する図である。この例では、表示中の動画511と時間的に関連する静止画のサムネイル513を表示する場合について説明する。ユーザは動画を表示させながら、サムネイル513を表示させたいと思った時に、ディスプレイ上のサムネイルボタン512を押す。表示映像制御手段101は入力された静止画同期情報と動画同期情報に基づき、サムネイルボタン512が押されたときに表示中の動画511のフレームの動画蓄積部103に記録された動画情報形式302の動画タイムスタンプに基づいて時間的に近い周辺の静止画を任意の枚数だけ決定し、モード変更もあわせて表示映像制御指示として表示映像制御情報蓄積部109に送る。
そして、表示映像生成制御部104は、サムネイル表示中のディスプレイ画面501上にサムネイル513が表示されるように静止画蓄積部102に記録された静止画情報形式301の静止画タイムスタンプを使って、静止画デコーダ105と表示映像生成部107に指示を与える。このようにすることで表示中の動画511を見ながら所望のタイミングで、静止画のサムネイル513を表示することができる。
また、サムネイル513を選択肢とし、静止画の全体ビュー515を表示しても良い。なお、表示中の動画511からのサムネイル513の作成とは異なり、太枠矢印で示すように、表示されているサムネイルのひとつの静止画514を指定することによって、静止画蓄積部102に記録された静止画情報形式301の静止画タイムスタンプと動画蓄積部103に記録された動画情報形式302の動画タイムスタンプを使って時間的に関連する動画を呼び出し、再生させてもよい。
このような本発明の第1の実施形態によれば、監視カメラ等の撮影手段が撮影した動画と静止画を時間的、空間的に結びつけることにより、動画と同期しながら時間的に対応する静止画の任意の領域を呼び出すことができる。これにより、例えば、ディスプレイの解像度が低く、静止画を呼び出したときにモニタのサイズを超過したとき、特に切出しや縮小処理の操作をユーザが行う必要がなく、また必要な領域だけのリプレイも編集作業などなくても容易に行うことができる。さらに、サムネイルの呼び出しも動画のタイミングに合わせて行うことができ、監視映像の視聴の効率化を図ることができる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態における画像伝送表示システムのブロック図である。第2の実施形態は、受信部201を設け、伝送路203経由し画像入力手段202から送られてくる情報を蓄積する。図5において図1ないし4と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図5に示すように、第2の実施形態の映像伝送表示システムは、図1に示す第1の実施形態の映像伝送表示システムに加え、伝送路203を介して静止画及び動画を撮影する画像撮影手段等の画像入力手段202から情報を受信する受信部201を備える。
静止画蓄積部102、動画蓄積部103及び表示映像制御情報蓄積部109は、伝送路203からの情報を受信する受信部201に接続される。画像入力手段202は、伝送路203を経由し受信部201から静止画情報を静止画蓄積部102に、動画情報を動画蓄積部103に、異常検知状態情報を表示映像制御情報蓄積部109に出力する。伝送路203側から送信される異常検知状態情報は、画像入力手段202が異常と判定した動画のフレームやそのフレーム内での異常個所の領域といった情報を含む。画像入力手段202は、複数台接続してよい。その他の構成、操作内容、取扱い情報、処理内容、等は、第1の実施形態と同じである。
次に、画像入力手段202が映像中に異常領域を検出したときにその異常領域を中心に追跡拡大表示する方法について述べる。図6は、本発明の実施形態における異常部分を追跡し拡大する方法を説明する図である。画像入力手段202は、静止画情報と同時に動画情報も記録する。
なお、本実施形態の画像入力手段202として、撮影した映像における任意の撮影対象物の動きを検出する装置(図示なし)等により映像を解析し、異常が起きたことが検知された場合、異常検知アラームと画像を用いて異常個所を示す異常検知位置状態等の異常検知情報を伝送路203に出力することができるネットワークカメラを適用した場合について説明する。
受信部201は、伝送路203を経由し、これらの静止画情報112、動画情報115及び異常検知情報210の情報を受信し、それぞれ静止画蓄積部102、動画蓄積部103及び表示映像制御情報蓄積部109に振り分けて蓄積する。
第2の実施形態の追跡拡大表示の動作の概要説明の前提として、第1の実施形態と同様に、動画のみの表示を行っているものとする。また、図6のように不審人物403が表示中の動画611に現れ、異常領域613が異常領域の移動方向614の追跡異常領域615へ移動していくものとする。このとき本発明の画像表示装置は移動する不審人物403を中心とした静止画の拡大画像を連続で表示していく動作を行う。
まず、ユーザは異常部分追跡ボタン612を押す。表示映像生成制御部104は、太枠矢印で示すように、表示映像制御情報蓄積部109の表示映像制御情報の表示モードが表示映像制御手段101を用いて変わったことを検知し、異常検知状態情報をもとに、異常領域613や追跡異常領域615を判別する。次いで、その部分の静止画を復号し、追跡静止画616として表示するように静止画デコーダ105と表示映像生成部107に表示形式指示の信号を送る。異常領域613が時刻とともに移動していくときは、異常検知状態情報の異常領域613の変化をもとに表示領域の指示を変えていけばよい。すなわち、表示映像生成制御部107は、受信した異常検知状態情報に基づいて、時系列で表示パターンを変化させる。
なお、異常検知状態情報が示す異常領域613が複数ある場合の表示方法として、異常と判定された箇所すべてが含まれるような表示、又は、異常と判定される箇所の面積が最も大きいものを中心に表示するようにしてもよい。
なお、途中で異常個所がなかったときは、特に静止画を表示しないようにしてもよいし、最後に異常と判定された箇所を表示し続けてもよい。また、表示している動画側にも追跡している箇所を赤枠などで明示するような表示の工夫をしてもよい。
このような本発明の第2の実施形態によれば、監視カメラなどの画像入力手段202が出力する異常検知状態情報を利用して動画で全体を把握しながら異常個所だけを高精細な静止画で拡大表示する操作を、ユーザがわざわざ編集作業や操作を行うことなくできるので、監視映像の視聴を効率的に行うことができる。
以上説明したように、本発明の画像表示システムは、動画と静止画をディスプレイ上に表示する際に、動画と静止画の位置と時間を同期させながら表示パターンを臨機応変に、なおかつ静止画と動画を一元化した操作を容易に行い、ユーザが動画を見ながら見ている動画フレームから指定した領域に対応する静止画を呼び出して拡大表示させ、その拡大領域でリプレイ表示し、ネットワークカメラ等の異常検知状態情報に従って移動するその領域の拡大静止画を追跡表示させることによって、監視用画像を分析するための高度で多様な表現方法が可能な画像表示システムを提供できる。本発明の画像表示システムは、静止画情報蓄積部に記録される静止画同期情報と、動画情報蓄積部に記録される動画同期情報を組み合わせることで、拡大表示、リプレイ表示、拡大静止画追跡表示、等の表示映像生成制御部が動画と静止画間の時間的、空間的な関連付けするという利点がある。
本発明の画像表示装置及び画像表示システムは、容易な操作で、動画と静止画との同期を取りながら一元化した表示制御が可能な効果を有し、監視システム等に有用である。
本発明の第1の実施形態における画像表示装置のブロック図 (A)静止画蓄積部に記録される情報を説明する図、(B)動画蓄積部に記録される情報を説明する図、(C)表示映像制御情報蓄積部に記録される情報を説明する図 (A)本発明の実施形態の動画表示のディスプレイ画面の一例を示す図、(B)本発明の実施形態のディスプレイ画面の静止画部分を拡大表示する一例を示す図 本発明の実施形態のサムネイル表示を説明する図 本発明の第2の実施形態における画像伝送表示システムのブロック図 本発明の実施形態における異常部分を追跡し拡大する方法を説明する図 従来の動画静止画表示装置の表示方法を示す図
符号の説明
101 表示映像制御手段
102 静止画蓄積部
103 動画蓄積部
104 表示映像生成制御部
105 静止画デコーダ
106 動画デコーダ
107 表示映像生成部
108 表示機器
109 表示映像制御情報蓄積部
201 受信部
202 画像入力手段

Claims (8)

  1. 静止画映像情報とそれに対応付けられた静止画同期情報とを含む静止画情報が記録された静止画蓄積手段から前記静止画情報を読み出して復号を行う静止画復号手段と、
    動画映像情報とそれに対応付けられた動画同期情報とを含む動画情報が記録された動画蓄積手段から前記動画情報を読み出して復号を行う動画復号手段と、
    入力された表示映像の制御指示から表示映像制御情報を生成する表示映像制御手段と、
    前記表示映像制御情報に基づいて、映像表示の空間的レイアウトと時間的な表示パターンとを定める表示形式指示を生成し、さらにその表示形式に必要な静止画情報及び動画情報を復号するように前記静止画復号手段及び前記動画復号手段に指示する表示映像生成制御手段と、
    前記静止画復号手段により復号された静止画情報及び前記動画復号手段により復号された動画情報を前記表示形式指示に従って加工し、表示映像情報を生成する表示映像生成手段と、
    前記生成された前記表示映像情報に含まれる映像情報を表示すると共に、前記表示映像情報に含まれる静止画同期情報及び動画同期情報を前記表示映像制御手段に出力する表示手段と、
    を備え、
    前記表示映像制御手段は、前記表示手段から出力された静止画同期情報及び動画同期情報に基づいて、前記入力された制御指示に応じた前記表示映像制御情報を生成する画像表示装置。
  2. 請求項1に記載の画像表示装置であって、
    前記表示映像生成制御手段は、前記静止画同期情報と前記動画同期情報とを組み合わせることで、前記動画映像情報と前記静止画映像情報との時間的及び空間的な関連付けを行う画像表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像表示装置であって、
    前記静止画同期情報は、静止画を識別する静止画識別情報、静止画を撮影した時間を示す撮影時間情報、及び静止画を撮影したカメラを識別する静止画撮影カメラ識別情報のうち、少なくとも一つを含む画像表示装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
    前記動画同期情報は、各動画を識別する動画識別情報、動画を撮影した時間を示す動画撮影時間情報、及び動画を撮影したカメラを識別する動画撮影カメラ識別情報のうち、少なくとも一つを含む画像表示装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
    前記表示映像制御情報を蓄積し、動画と静止画とを表示するパターンを一つ以上記録する表示映像制御指示蓄積手段をさらに備え、
    前記表示映像生成制御手段は任意の表示パターンを選択して前記表示映像制御指示蓄積手段から読み出す画像表示装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
    伝送路に接続し、前記伝送路を介して画像撮影手段から送信される静止画情報、動画情報及び異常検知状態情報を受信し、前記静止画情報を前記静止画蓄積部に、前記動画情報を前記動画蓄積手段にそれぞれ蓄積する受信手段をさらに備える画像表示装置。
  7. 請求項6に記載の画像表示装置であって、
    前記表示映像生成制御手段は、前記受信した異常検知状態情報に基づいて、時系列で表示パターンを変化させる画像表示装置。
  8. 静止画及び動画を撮影し、撮影した映像における任意の撮影対象物の動きを検出し、異常検知情報として前記静止画情報及び前記動画情報と共に前記伝送路に出力する画像撮影手段と、
    請求項6又は7に記載の画像表示装置と、
    を備える画像伝送表示システム。
JP2005134174A 2005-05-02 2005-05-02 画像表示装置及び画像表示システム Expired - Fee Related JP4689341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134174A JP4689341B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 画像表示装置及び画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134174A JP4689341B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 画像表示装置及び画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311430A true JP2006311430A (ja) 2006-11-09
JP4689341B2 JP4689341B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37477739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134174A Expired - Fee Related JP4689341B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 画像表示装置及び画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4689341B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296207A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toa Corp 監視映像記録システムおよび監視映像再生表示方法
JP2020030544A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 アイホン株式会社 不審者監視システム
JPWO2020196414A1 (ja) * 2019-03-25 2021-09-30 健樹 坂田 動画再生システム、動画再生方法および動画再生プログラム
JP2021192305A (ja) * 2017-08-29 2021-12-16 キッテン プラネット カンパニー、リミテッド. 映像アライメント方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320700A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム
JP2003046911A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視記録装置及びその方法
JP2003163923A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Kubota Corp 監視システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320700A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視システム
JP2003046911A (ja) * 2001-05-22 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視記録装置及びその方法
JP2003163923A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Kubota Corp 監視システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296207A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Toa Corp 監視映像記録システムおよび監視映像再生表示方法
JP2021192305A (ja) * 2017-08-29 2021-12-16 キッテン プラネット カンパニー、リミテッド. 映像アライメント方法及びその装置
JP7151959B2 (ja) 2017-08-29 2022-10-12 キッテン プラネット カンパニー、リミテッド. 映像アライメント方法及びその装置
JP2020030544A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 アイホン株式会社 不審者監視システム
JP7118806B2 (ja) 2018-08-21 2022-08-16 アイホン株式会社 不審者監視システム
JPWO2020196414A1 (ja) * 2019-03-25 2021-09-30 健樹 坂田 動画再生システム、動画再生方法および動画再生プログラム
JP7126606B2 (ja) 2019-03-25 2022-08-26 健樹 坂田 動画再生システム、動画再生方法および動画再生プログラム
US11915727B2 (en) 2019-03-25 2024-02-27 Takeki SAKATA Video playback system, video playback method, and video playback program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4689341B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174571B2 (en) Apparatus for processing images, apparatus for processing reproduced images, method of processing images, and method of processing reproduced images
WO2009141951A1 (ja) 映像撮影装置および映像符号化装置
JP4802524B2 (ja) 画像処理装置、カメラシステム、ビデオシステム、ネットワークデータシステム、並びに、画像処理方法
CN111512637B (zh) 医疗运动图像处理***
JP2008311888A (ja) 画像記録装置、画像記録システム、画像再生方法
JP2013007836A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP4689341B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP5479149B2 (ja) 画像生成装置
JP2004312218A (ja) デジタルカメラおよび画像再生装置
JP2006174178A (ja) フォトムービーのインデックス画像作成装置及びインデックス画像作成プログラム
JPH11168685A (ja) 画像処理方法
JP6625598B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム及び画像生成システム
JP2012124614A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2004234561A (ja) 画像表示システム
JP4513491B2 (ja) 電子カメラ
US20220286642A1 (en) Event-oriented multi-channel video backup apparatus and method, and network surveillance camera system including the same
KR20230103972A (ko) 영상 수신/검색 장치 및 영상 표시 방법
JP2005341241A (ja) 画像記録再生装置
EP1967004A1 (en) Arrangement for video surveillance
JP5932963B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム及び画像生成システム
JP5677598B2 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム及び画像生成システム
JP2005184421A (ja) 画像情報記録再生装置および方法
JP2005276383A (ja) 画像ファイル記録再生装置及び画像ファイル記録再生プログラム
JP5394169B2 (ja) テレビカメラの収録映像監視装置およびテレビカメラの収録映像監視方法
JP5509159B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees