JP2006300205A - 等速継手およびそのアウターレース - Google Patents

等速継手およびそのアウターレース Download PDF

Info

Publication number
JP2006300205A
JP2006300205A JP2005122431A JP2005122431A JP2006300205A JP 2006300205 A JP2006300205 A JP 2006300205A JP 2005122431 A JP2005122431 A JP 2005122431A JP 2005122431 A JP2005122431 A JP 2005122431A JP 2006300205 A JP2006300205 A JP 2006300205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
ball
contact
outer race
opening portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005122431A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyougo Yamano
将吾 山埜
Takeo Yamamoto
武郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005122431A priority Critical patent/JP2006300205A/ja
Priority to US11/395,206 priority patent/US20060240895A1/en
Priority to DE102006018206A priority patent/DE102006018206A1/de
Priority to CNB2006100746120A priority patent/CN100419295C/zh
Publication of JP2006300205A publication Critical patent/JP2006300205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/2237Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts where the grooves are composed of radii and adjoining straight lines, i.e. undercut free [UF] type joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22326Attachments to the outer joint member, i.e. attachments to the exterior of the outer joint member or to the shaft of the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】 広角化が可能なバーフィールドジョイントを提供する。
【解決手段】 シャフトと接続される根元部分56と、相手材を受入れる開口部分57とを有し、根元部分56から開口部分57まで延びる溝51が形成されたアウターレース50と、溝51に沿って転動可能であり、接点36で溝51と接触するボール30とを備え、接触角が根元部分56から開口部分57に近づくにつれて小さくなるように溝51が形成されている。
【選択図】 図2

Description

この発明は、等速継手およびアウターレースに関し、特に回動角度(揺動角度)の広角化を図ることができるバーフィールドジョイントおよびそのアウターレースに関するものである。
従来、バーフィールドジョイントは、たとえば特開平7−317791号公報(特許文献1)に開示されている。
特開平7−317791号公報
特許文献1では、インナーレースにアウターレース開口側に位置するボールとアウターレースのクリアランスが他のボールにおけるクリアランスより大きくなるような、溝部をインナーレース側に設け、ケージからのボール外れを抑止し、作動角の広角化を図る技術が開示されている。
しかしながら、従来の技術のバーフィールドジョイントでは、シャフトとアウターレース端面のテーパ部とが干渉し、ボールとボール溝の接点の確保が両立する形状で決定される。従来の技術において回動角度(揺動角度、ジョイント角度)を50度以上とする場合には、シャフトが干渉するか、ボールが接点から外れてジョイントとして成立しないという問題があった。
そこで、この発明は上述のような問題点を解決するためになされたものであり、ジョイント角度の広角化が可能な等速継手およびそのアウターレースを提供することを目的とする。
この発明に従った等速継手は、回転体と接続される根元部分と、相手部材を受入れる開口部分とを有し、根元部分から開口部分まで延びる溝が形成されたアウターレースと、溝に沿って転動可能であり、接点で溝と接触するボールとを備える。開口部分では、アウターレースの端面が相手部材に当接可能なテーパ面を構成しており、溝の中心とボールの中心とを結ぶ線と、接点とボールの中心とを結ぶ線とがなす接触角が根元部分から開口部分に近づくにつれて小さくなるように溝が形成されている。
このように構成された等速継手では、接触角が根元部分から開口部分に近づけて小さくなるように溝が形成されているため、開口部分では溝の底付近でボールと溝とが接触する。その結果、テーパ面をより大きくとることができ回動角度を大きくすることができる。
この発明に従った等速継手のアウターレースは、回転体と接続される根元部分と、相手部材を受入れる開口部分とを有し、根元部分から開口部分まで延びる溝が形成されており、溝に沿ってボールが転動可能であり、接点で溝とボールとが接触し、開口部分では、端面が相手部材に当接可能なテーパ面を構成しており、溝の中心とボールの中心とを結ぶ線と、接点とボールの中心とを結ぶ線とがなす接触角が根元部分から開口部分に近づくにつれて小さくなるように溝が形成されている。
このように構成された等速継手のアウターレースでは、接触角が根元部分から開口部分に近づけて小さくなるように溝が形成されているため、開口部分では溝の底付近でボールと溝とが接触する。その結果、テーパ面をより大きくとることができ回動角度を大きくすることができる。
この発明に従えば広角化が可能な等速継手を提供することができる。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態では同一または相当する部分については同一の参照符号を付し、その説明については繰返さない。
図1は、この発明の実施の形態に従ったバーフィールドジョイントの一部断面を含む側面図である。図1を参照して、等速継手としてのバーフィールドジョイント1は、シャフト10と、シャフト10にスプライン嵌合するインナーレース20と、インナーレース20と接触するボール30と、ボール30を保持するケージ40と、ボール30と接触するアウターレース50と、インナーレース20、ボール30およびアウターレース50を覆うブーツ60と、アウターレース50に接続されるシャフト80とを有する。
図2は、図1のアウターレースを拡大して示す断面図である。図2を参照して、アウターレース50は根元部分56から口元部である開口部分57まで延びる51を有し、溝51にボール30が嵌め合わせられている。バーフィールドジョイント1の溝は円弧形状の一部(BJ)か、軸線に対して1度以下の傾きを有する直線(UBJ)であってもよい。溝51内でボール30が転動可能であり、転動時の抵抗を減少させるために、溝51内にはグリースが塗布されている。
バーフィールドジョイント1の開口部分57側にはテーパ面である端面52が設けられており、シャフト10と端面52とが面接触する。端面52は円錐面形状である。
アウターレース50とインナーレース20との間に複数のボール30を介在させ、アウターレース50の回転軸とインナーレース20の回転軸とのなす角を二等分する面上に複数のボール30が配列されるバーフィールドジョイント1であって、アウターレース50には、ボール30を保持するための溝51が設けられている。溝51はアウターレース50が取付けられるシャフト80に近い側の一方端から遠い側の他方端側まで延び、他方端に近づくにつれてボール30と溝51との接触角が小さくなり、他方端側では、インナーレース20に取付けられるシャフト10に沿う形状のテーパ面である端面52が設けられている。
ボール30は中心32を有し、中心32の軌跡が中心点軌跡31である。ボール30と溝51との接点36は開口部分57付近に位置しており、端面52付近である。ボール30は二点鎖線で示すように溝51内を移動することが可能である。端面52の形状によってシャフト10の回動角度が決定される。図2において実線で示す図形は本発明品の外形であり、点線で示す図形は従来品の外形である。開口部分57において本発明では接点36が浅い位置に設けられており、これにより端面52が深く切れ込む形状となる。これによりアウターレース50の中心軸59(回転軸)に対する回動角度α1が大きくなる。点線で示すように、従来品のボール30と溝との接点37は本発明における接点36よりも回動中心11に近い側に位置している。このため、テーパ面である端面53が深く切れ込むことがなく、端面53に接触する部分がシャフト10の回動角度となり、回動角度α2は回動角度α1よりも小さくなる。
図3は、図2中III−III線に沿った断面図である。図3を参照して、従来品における接触角θ1はたとえば30度から50度である。接触角θ1は、ボール30の中心33と溝51の中心とを結ぶ線131と接点37とボール30の中心33とを結ぶ線132とのなす角度である。なお、図2における二点鎖線で示したボール30でも、図3と同様の接触角θ1となる。すなわち、二点鎖線で示す中央断面近傍では、耐久性の確保の観点から、接触角度を30度から50度程度としている。
本発明品および従来品でも、二点鎖線で示す根元部分56近傍における溝の形状に変わりはない。
図4は、図2中のIV−IV線に沿った断面図である。図4を参照して、本発明品では、接触角θ2が図3で示す従来品の接触角θ1に比べて小さくなっている。このため、テーパ面である端面52が根元部分56側へ移動し、回動角度α1をより大きくすることが可能である。シャフト10の直径はφである。すなわち、本発明に従って図3から図4で示すように接触角を小さくすると、接点37が接点36へ移る。これにより、接点確保に必要なアウターレース50の面取り端面が端面53から端面52へ変更できるため、シャフト10の干渉を抑えることができ、回動角度をα2からα1へ大きくすることができる。
図5は、接触角とジョイント最大角との関係を示すグラフである。図5を参照して、接触角を小さくすれば、ジョイント最大角(α)を大きくすることができる。このときの図5における傾きは、ジョイントの諸元のバランスによる。すなわち、バーフィールドジョイント1の耐久性、要求されるスペックなどに応じて最大角度を調整することが可能である。
口元である開口部分57近傍では、接点が確保できる形状で、できるだけ小さい接触角となる。接触角は根元部分56から開口部分57に近づくにつれて徐々に小さくなり、端面52付近で最小(ほぼ0度)となる。
この発明に従ったバーフィールドジョイント1は、回転体としてのシャフト80と接続される根元部分56と、相手部材としてのシャフト10を受入れる開口部分57とを有し、根元部分56から開口部分57まで延びる溝51が形成されたアウターレース50と、溝51に沿って転動可能であり、接点36で溝51と接触するボール30とを備える。開口部分57では、アウターレース50の端面52がシャフト10に当接可能なテーパ面を構成している。溝51の中心とボール30の中心32とを結ぶ線131と、接点36とボール30の中心32とを結ぶ線132とがなす接触角θ2が根元部分56から開口部分57に近づくにつれて小さくなるように溝51が形成されている。
図6は、この発明に従ったバーフィールドジョイントが適用される駆動装置の一部断面を含む側面図である。図6を参照して、この発明に従ったバーフィールドジョイント1は、たとえば車両の駆動輪において用いられることが可能である。図6では、バーフィールドジョイント1とトリポードジョイント2とがシャフト10で接続された構造となる。具体的には、エンジンからの出力がトリポードジョイント2へ伝えられ、トリポードジョイント2からの出力がシャフト10を介してバーフィールドジョイント1へ伝えられる。バーフィールドジョイント1のアウターレース50と接続されるシャフト80は操舵輪と接続される。バーフィールドジョイント1の揺動角度(回動角度)が大きくなるため、シャフト80に取付けられるタイヤの切れ角度(ハンドル切れ角度)が大きくなる。また、バーフィールドジョイント1の上下方向の移動に伴い、トリポードジョイント2が軸方向にスライドしその長さが変化する。
図7は、この発明に従ったバーフィールドジョイントが適用されるハブ装置の断面図である。図7を参照して、アウターレース50がハブ73に接触しており、ハブ73をハブボルト75が貫通している。ハブ73とアウターレース50の外側にはボール72が配置され、ボール72はアウターレース71により保持されている。ハブ73のハブボルト75にはホイルが取付けられ、ホイルから伝えられる荷重がボール72を介してアウターレース71で保持される。バーフィールドジョイント1はアウターレース50と、アウターレース50の溝51と接触するボール30と、ボール30を保持するケージ(保持器)と、ボール30と接触するインナーレース20と、インナーレース20の回転中心となるシャフト10と、シャフト10にインナーレース20を固定するためのスナップリング13とを有する。
このように構成されたバーフィールドジョイント1では、口元である開口部分57に近づくにつれて接触角を小さくしているため大きくテーパ形状をとることができ、揺動角度を大きくすることができる。以上、この発明の実施の形態について説明したが、ここで示した実施の形態はさまざまに変形することが可能である。まず、本発明を構成するバーフィールドジョイントは、駆動装置の一部分として設けられていればよく、必ずしも操舵輪に設けられるものに限定されない。たとえば、ドライブシャフトとアウターレース50が接続され、インナーレース20と作動装置のサイドギアが接続されてもよい。これとは逆に、アウターレース50が作動装置のサイドギアと接続され、インナーレース20がドライブシャフトと接続されていてもよい。
また、本発明の構成は、バーフィールドジョイントに限られず、端面52とシャフト10との接触により回動角度が決定される等速継手に適用することが可能である。
さらに、作動装置のインプットシャフトにインナーレース20が接続され、作動装置に動力を入力するプロペラシャフトにアウターレース50が接続されてもよい。これとは逆に、作動装置のインプットシャフトにアウターレース50が接続され、プロペラシャフトにインナーレース20が接続されていてもよい。
また、動力分配装置(トランスファ)の入力部分に本発明に従ったバーフィールドジョイント1を適用してもよい。
また、図7で示すハブ装置では、ハブ側にアウターレース50を設けたが、これとは逆にハブ73と接続されるようにインナーレース20を設け、シャフト10とアウターレース50を接続してもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、たとえば車両の駆動装置の分野において用いることができる。
この発明に従ったバーフィールドジョイントの一部断面を含む側面図である。 図1のアウターレースを拡大して示す断面図である。 図2中のIII−III線に沿った断面図である。 図2中のIV−IV線に沿った断面図である。 接触角とジョイント最大角との関係を示すグラフである。 この発明に従ったバーフィールドジョイントが適用される駆動装置の一部断面を含む側面図である。 この発明に従ったバーフィールドジョイントが適用されるハブ装置の断面図である。
符号の説明
1 バーフィールドジョイント、2 トリポードジョイント、3 シャフト、10 回動中心、20 インナーレース、30 ボール、31 中心点軌跡、32,33 中心点、36,37 接点、40 ケージ、50 アウターレース、51 溝、52,53 端面、60 ブーツ。

Claims (2)

  1. 回転体と接続される根元部分と、相手部材を受入れる開口部分とを有し、前記根元部分から前記開口部分に向かって延びる溝が形成されたアウターレースと、
    前記溝に沿って転動可能であり、接点で前記溝と接触するボールとを備え、
    前記開口部分では、前記アウターレースの端面が相手部材に当接可能なテーパー面を構成しており、
    前記溝の中心と前記ボールの中心とを結ぶ線と、前記接点と前記ボールの中心とを結ぶ線とがなす接触角が前記根元部分から前記開口部分に近づくにつれて小さくなるように前記溝が形成されている、等速継手。
  2. 回転体と接続される根元部分と、相手部材を受入れる開口部分とを有し、前記根元部分から前記開口部分まで延びる溝が形成されており、
    前記溝に沿ってボールが転動可能であり、接点で前記溝とボールとが接触し、
    前記開口部分では、端面が相手部材に当接可能なテーパー面を構成しており、
    前記溝の中心と前記ボールの中心とを結ぶ線と、前記接点と前記ボールの中心とを結ぶ線とがなす接触角が前記根元部分から前記開口部分に近づくにつれて小さくなるように前記溝が形成されている、等速継手のアウターレース。
JP2005122431A 2005-04-20 2005-04-20 等速継手およびそのアウターレース Pending JP2006300205A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122431A JP2006300205A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 等速継手およびそのアウターレース
US11/395,206 US20060240895A1 (en) 2005-04-20 2006-04-03 Constant velocity universal joint and outer race thereof
DE102006018206A DE102006018206A1 (de) 2005-04-20 2006-04-19 Kardangelenk mit gleichbleibender Drehzahl und zugehöriger Außenring
CNB2006100746120A CN100419295C (zh) 2005-04-20 2006-04-20 恒速万向节及其外环

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122431A JP2006300205A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 等速継手およびそのアウターレース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006300205A true JP2006300205A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37085228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122431A Pending JP2006300205A (ja) 2005-04-20 2005-04-20 等速継手およびそのアウターレース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060240895A1 (ja)
JP (1) JP2006300205A (ja)
CN (1) CN100419295C (ja)
DE (1) DE102006018206A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255707A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Jtekt Corp 等速ジョイント

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686696B2 (en) * 2006-02-24 2010-03-30 Jtekt Corporation Constant velocity joint
DE112008001512A5 (de) * 2007-04-05 2010-03-11 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Mit einem Antriebsrad versehenes Differential
US8444495B2 (en) * 2009-10-20 2013-05-21 Hyundai Wia Corporation Cross groove type constant velocity joint
JP2016148433A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 本田技研工業株式会社 固定型等速ジョイント

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US848999A (en) * 1906-02-08 1907-04-02 Lorenz Kratzenstein Whistle-valve.
DE3209596C2 (de) * 1982-03-17 1985-10-03 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Gleichlaufdrehgelenk
DE19706864C1 (de) * 1997-02-21 1998-06-25 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk
DE10060117C2 (de) * 2000-12-04 2002-10-31 Gkn Automotive Gmbh Kugelgleichlauffestgelenk als Gegenbahngelenk
KR100428049B1 (ko) * 2001-05-25 2004-04-27 한국과학기술원 풀리형 등속조인트
JP2003194089A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Toyota Motor Corp 等速ジョイント
DE10220712B4 (de) * 2002-05-10 2005-07-07 Gkn Driveline International Gmbh Gegenbahngelenk mit innerer Käfigabstützung
DE10220713B4 (de) * 2002-05-10 2005-07-07 Gkn Driveline International Gmbh Gegenbahngelenk mit innerer Abstützung des Gelenkinnenteils
JP2004011760A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Toyoda Mach Works Ltd 等速ジョイント
US7686696B2 (en) * 2006-02-24 2010-03-30 Jtekt Corporation Constant velocity joint

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255707A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Jtekt Corp 等速ジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
US20060240895A1 (en) 2006-10-26
CN100419295C (zh) 2008-09-17
DE102006018206A1 (de) 2006-11-02
CN1854548A (zh) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006300205A (ja) 等速継手およびそのアウターレース
JP2007270997A (ja) 固定式等速自在継手
JP2007064264A (ja) 固定型等速自在継手
JP2008133855A (ja) クロスグルーブ形等速ジョイント
JP5131064B2 (ja) ボール型等速ジョイント
JP2007198399A (ja) 動力伝達シャフト
JP2004332817A (ja) 固定型等速自在継手
JP2009241617A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005172142A (ja) ドライブシャフト
JP4940566B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2018221170A1 (ja) 等速自在継手
JP2008051190A (ja) 固定式等速自在継手
JP4593408B2 (ja) 固定型等速自在継手
JP7071854B2 (ja) 等速自在継手
JP2007064322A (ja) 固定型等速自在継手
JP2008121794A (ja) ツェッパ形等速ジョイント
JP2005351401A (ja) 十字軸継手
JP2007132379A (ja) 固定式等速自在継手
JP2005221032A (ja) 固定式等速自在継手
JP2007100966A (ja) 十字軸継手
JP4593398B2 (ja) 固定型等速自在継手
JP2008039077A (ja) 固定型等速自在継手
JP2008075820A (ja) 固定型等速自在継手
JP4624892B2 (ja) 等速自在継手
JP2009068682A (ja) クロスグルーブ型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729