JP2006296005A - 液冷式モータ - Google Patents

液冷式モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2006296005A
JP2006296005A JP2005109557A JP2005109557A JP2006296005A JP 2006296005 A JP2006296005 A JP 2006296005A JP 2005109557 A JP2005109557 A JP 2005109557A JP 2005109557 A JP2005109557 A JP 2005109557A JP 2006296005 A JP2006296005 A JP 2006296005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
stator holder
refrigerant passage
opening
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005109557A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
浩一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005109557A priority Critical patent/JP2006296005A/ja
Publication of JP2006296005A publication Critical patent/JP2006296005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】 液冷式モータの冷媒通路を部品点数が少ない簡単な構造で構成する。
【解決手段】 内周にステータを支持する有底円筒状のステータホルダ15の外周に有底円筒状のモータカバー16を隙間を存して嵌合させてモータケースを構成し、ステータホルダ15およびモータカバー16間に第1、第2冷媒通路構成部材28,29を配置して冷媒が流れる冷媒通路を形成し、ステータホルダ15の開口部とモータカバー16の開口部との間にOリング17を挟持する。少ない部品点数で、かつ単純な形状のステータホルダ15およびモータカバー16を用いてモータケースを構成しながら、シール個所の少ない冷媒通路を形成することができ、しかもステータホルダ15が有底円筒状であって開口部が一個所しかないので、ステータホルダ15の内部に冷媒が漏れる可能性を低く抑えることができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、モータケースのケース本体の内部に冷媒が流れる冷媒通路を備えた液冷式モータに関する。
水冷式モータの固定子筐体1の外周に不銹鋼製の内筒8および外筒9を溶接して環状に形成した水冷室筐体7を嵌合させ、水冷室筐体7の内部に冷却水を供給して固定子筐体1を冷却するものが、下記特許文献1により公知である。
また内周面に固定子2を支持するモータフレーム1の両端と、そのモータフレーム1の外側に空隙を有して嵌合するジャケット5の両端とにそれぞれフランジ3,4を溶接し、前記空隙を冷却水が流れる水冷室としたものが、下記特許文献2により公知である。
また内周面に固定子7を支持するブラケット1の外周面に円周方向に延びる複数の溝を凹設し、これらの溝を覆って水路を構成するブラケット1の外周面に嵌合させたスリーブ3の両端を一対のOリング5,5でシールしたものが、下記特許文献3により公知である。
実用新案登録第2586831号公報 特許第2617849号公報 特許第3499745号公報
ところで上記特許文献1に記載されたものは、水冷室筐体7がモータの固定子筐体1から独立した別部材で構成されているために部品点数が増加するだけでなく、固定子筐体1の熱が水冷室筐体7に伝達され難いので冷却効率が低下する可能性があった。
また上記特許文献2に記載されたものは、モータフレーム1およびジャケット5の両端をそれぞれフランジ3,4に溶接するので、溶接個所が増加して製造コストが嵩む問題がった。
また上記特許文献3に記載されたものは、ブラケット1の外周面に嵌合させたスリーブ3の両端を一対のOリング5,5でシールするのでシール部材の数が増加するだけでなく、所望の形状の冷却水路を形成しようとするとブラケット1の形状が複雑化して製造コストが嵩む問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、液冷式モータの冷媒通路を部品点数が少ない簡単な構造で構成することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、モータケースのケース本体の内部に冷媒が流れる冷媒通路を備えた液冷式モータにおいて、前記ケース本体を、内周にステータを支持する有底円筒状のステータホルダと、このステータホルダの外周に隙間を存して嵌合する有底円筒状のモータカバーとで構成し、前記ステータホルダおよび前記モータカバー間に前記冷媒通路を形成したことを特徴とする液冷式モータが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記ステータホルダの開口部と前記モータカバーの開口部との間にシール部材を挟持したことを特徴とする液冷式モータが提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記ステータホルダの開口部と前記モータカバーの開口部とを液密に溶接したことを特徴とする液冷式モータが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、前記ステータホルダと前記モータカバーとの間に前記冷媒通路を区画する冷媒通路構成部材を配置したことを特徴とする液冷式モータが提案される。
尚、実施例のOリング17は本発明のシール部材に対応し、実施例の第1、第2冷媒通路構成部材28,29は本発明の冷媒通路構成部材に対応し、実施例の第1、第2冷媒通路30,31は本発明の冷媒通路に対応する。
請求項1の構成によれば、内周にステータを支持する有底円筒状のステータホルダの外周に有底円筒状のモータカバーを隙間を存して嵌合させてモータケースを構成し、ステータホルダおよびモータカバー間に冷媒が流れる冷媒通路を形成したので、少ない部品点数で、かつ単純な形状のステータホルダおよびモータカバーを用いてシール個所が少ない冷媒通路を構成することができ、しかもステータホルダが有底円筒状であって開口部が一個所しかないので、ステータホルダの内部に冷媒が漏れる可能性を低く抑えることができる。
請求項2の構成によれば、ステータホルダの開口部とモータカバーの開口部との間にシール部材を挟持したので、最小数のシール部材で冷媒通路からの冷媒の漏れを阻止することができる。
請求項3の構成によれば、ステータホルダの開口部とモータカバーの開口部とを液密に溶接したので、特別のシール部材を必要とせずに冷媒通路からの冷媒の漏れを阻止することができる。
請求項4の構成によれば、ステータホルダとモータカバーとの間に冷媒通路を区画する冷媒通路構成部材を配置したので、ステータホルダやモータカバーの形状を変更することなく、簡単な構造で任意の形状の冷媒通路を形成してモータの冷却効率を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
図1〜図5は本発明の第1実施例を示すもので、図1は液冷式モータの縦断面図、図2はモータケースの分解斜視図、図3は図1の3−3線断面図、図4は図1の4−4線断面図、図5は冷媒通路の模式図である。
図1および図2に示すように、液冷式の直流ブラシレスモータMのモータケース11は、ケース本体12とカバープレート13とを複数のボルト14…で締結して構成される。ケース本体12は有底円筒状のステータホルダ15の外周に有底円筒状のモータカバー16を嵌合させたもので、ステータホルダ15の底壁から軸線L方向に突出する突出部15aとモータカバー16の底壁から軸線L方向に突出する突出部16aとが環状の接触部t1で接触し、かつステータホルダ15の開口部15bとモータカバー16の開口部16bとが環状の接触部t2で接触して軸線L方向および径方向に位置決めされた状態で、ステータホルダ15の開口部15bおよびモータカバー16の開口部16bからそれぞれ径方向に延びるフランジ15c,16cが重ね合わされた状態で、前記ボルト14…によりカバープレート13に共締めされる。このとき、ステータホルダ15の開口部15bとモータカバー16の開口部16bとの近傍にOリング17が挟持される。
ステータホルダ15の突出部15aに設けたボールベアリング18と、カバープレート13の開口部13aに設けたボールベアリング19とに、モータシャフト20の両端が回転自在に支持される。モータシャフト20の中央部にスプライン結合されたロータ21は、積層鋼板よりなるコア22と、コア22の外周に固定された複数のマグネット23…とで構成される。ステータホルダ15の内周にはロータ21の外周にエアギャップを介して対向する環状のステータ24が固定されており、このステータ24は積層鋼板よりなる複数のコア25…の外周にそれぞれコイル26…を巻回して構成される。モータシャフト19とカバープレート13との間には、コイル26…に供給するU相、V相、W相の電流の位相を制御すべく、ロータ20の回転位相を検出するレゾルバ27が設けられる。
図3および図4を併せて参照すると明らかなように、ステータホルダ15の円筒部15dの外周面とモータカバー16の円筒部16dの内周面との間には円筒状の空間が形成されており、そこに半割円筒状の第1、第2冷媒通路構成部材28,29が配置される。第1冷媒通路構成部材28の内周面には、円周方向に延びる第1〜第3隔壁28a〜28cと、円周方向一端において軸線L方向に延びる第4隔壁28dとが形成され、第2冷媒通路構成部材29の内周面には、円周方向に延びる第1〜第3隔壁29a〜29cと、円周方向一端に開口する入口孔29dおよび出口孔29eとが形成される。
第1、第2冷媒通路構成部材28,29を相互に位置決めすべく、第1冷媒通路構成部材28の両端にそれぞれ形成した2個の凹部28e…に、第2冷媒通路構成部材29の両端部それぞれ形成した2個の凸部29f…が係合する。また第1、第2冷媒通路構成部材28,29をステータホルダ15に対して位置決めすべく、第1冷媒通路構成部材28の第1、第3隔壁28a,28cにそれぞれ形成した切欠28f,28fがステータホルダ15に形成した位置決め突起15e,15e(図4参照)に係合するとともに、第2冷媒通路構成部材29の第1、第3隔壁29a,29cにそれぞれ形成した切欠29g,29gがステータホルダ15に形成した位置決め突起15f,15fに係合する。
モータカバー16に入口継ぎ手16eおよび出口継ぎ手16fが設けられており、これらの入口継ぎ手16eおよび出口継ぎ手16fが第2冷媒通路構成部材29の入口孔29dおよび出口孔29eに連通する。
上記構成を備えたモータMのステータ24がコイル26…への通電により発熱すると、そのステータ24を内周に支持するモータケース11が高温になるため、ケース本体12のステータホルダ15およびモータカバー16間に形成した第1、第2冷媒通路30,31(図5参照)に例えば水のような冷媒を供給して冷却する。軸線Lを略360°に亘って囲む第1、第2冷媒通路30,31は第1、第2冷媒通路構成部材28,29の内周面とステータホルダ15の外周面との間に区画されるもので、入口継ぎ手16eから第2冷媒通路構成部材29の入口孔29dを通過した冷媒は、第1隔壁28a,29aおよび第2隔壁28b,29bに挟まれた第1冷媒通路30内を略360°に亘って一方向に流れ、第4隔壁28dに突き当たってUターンし、第3隔壁28c,29cおよび第2隔壁28b,29bに挟まれた第2冷媒通路31内を略360°に亘って他方向に流れ、第2冷媒通路構成部材29の出口孔29eを通過して出口継ぎ手16fから流出する。
以上のように、モータケース11を有底円筒状のステータホルダ15の外周に有底円筒状のモータカバー16を嵌合させて構成し、部品点数を最小限に抑えながら、かつステータホルダ15およびモータカバー16の形状を複雑化することなく、ステータホルダ15およびモータカバー16間に第1、第2冷媒通路30,31を形成することができる。特にステータホルダ15およびモータカバー16は金属板をプレス成形することで製作可能であるため、製造コストを低く抑えることができる。
またステータホルダ15およびモータカバー16は有底円筒状であって開口部15b,16bがそれぞれ一個所しかないので、1個のOリング17でシールするだけでモータケース11からの冷媒の漏れを確実に防止することがでるだけでなく、ステータホルダ15の内部に冷媒が流入する可能性を低く抑えることができる。
またステータホルダ15とモータカバー16との間に第1、第2冷媒通路30,31を区画する第1、第2冷媒通路構成部材28,29を配置したので、ステータホルダ15やモータカバー16の形状を変更することなく、簡単な構造で任意の形状の冷媒通路を区画してモータMの冷却効率を高めることができる。
次に、図6に基づいて本発明の第2実施例を説明する。
第2実施例は、ケース本体12のステータホルダ15の開口部15bおよびモータカバー16の開口部16b間にOリング17を挟む代わりに、ステータホルダ15の開口部15bおよびモータカバー16の開口部16b間を液密に溶接32したものである。この第2実施例によれば、Oリング17を廃止して部品点数を更に削減することができる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
第1実施例に係る液冷式モータの縦断面図 モータケースの分解斜視図 図1の3−3線断面図 図1の4−4線断面図 冷媒通路の模式図 第2実施例に係る液冷式モータの縦断面図
符号の説明
11 モータケース
12 ケース本体
15 ステータホルダ
15b 開口部
16 モータカバー
16b 開口部
17 Oリング(シール部材)
24 ステータ
28 第1冷媒通路構成部材(1冷媒通路構成部材)
29 第2冷媒通路構成部材(1冷媒通路構成部材)
30 第1冷媒通路(冷媒通路)
31 第2冷媒通路(冷媒通路)
32 溶接

Claims (4)

  1. モータケース(11)のケース本体(12)の内部に冷媒が流れる冷媒通路(30,31)を備えた液冷式モータにおいて、
    前記ケース本体(12)を、内周にステータ(24)を支持する有底円筒状のステータホルダ(15)と、このステータホルダ(15)の外周に隙間を存して嵌合する有底円筒状のモータカバー(16)とで構成し、前記ステータホルダ(15)および前記モータカバー(16)間に前記冷媒通路(30,31)を形成したことを特徴とする液冷式モータ。
  2. 前記ステータホルダ(15)の開口部(15b)と前記モータカバー(16)の開口部(16b)との間にシール部材(17)を挟持したことを特徴とする、請求項1に記載の液冷式モータ。
  3. 前記ステータホルダ(15)の開口部(15b)と前記モータカバー(16)の開口部(16b)とを液密に溶接(32)したことを特徴とする、請求項1に記載の液冷式モータ。
  4. 前記ステータホルダ(15)と前記モータカバー(16)との間に前記冷媒通路(30,31)を区画する冷媒通路構成部材(28,29)を配置したことを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の液冷式モータ。
JP2005109557A 2005-04-06 2005-04-06 液冷式モータ Pending JP2006296005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109557A JP2006296005A (ja) 2005-04-06 2005-04-06 液冷式モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109557A JP2006296005A (ja) 2005-04-06 2005-04-06 液冷式モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006296005A true JP2006296005A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37415969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005109557A Pending JP2006296005A (ja) 2005-04-06 2005-04-06 液冷式モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006296005A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527955A (ja) * 2005-11-02 2008-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電動モータ
JP2010521952A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ダイレクト、ドライヴ、システィムズ、インク 電気機械の冷却
JP2011021513A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気タービン過給機
JP2014217239A (ja) * 2013-04-27 2014-11-17 日本電産株式会社 モータおよびモータの製造方法
WO2014199516A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 三菱電機株式会社 回転電機
US8941254B2 (en) 2010-10-27 2015-01-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas turbocharger
CN106849468A (zh) * 2017-03-01 2017-06-13 宁波腾隆户外用品有限公司 液冷伺服马达及其制造工艺
JP6227091B1 (ja) * 2016-11-01 2017-11-08 三菱電機株式会社 回転電機
CN108075581A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 现代自动车株式会社 旋转电机的定子支承构件及其制造方法
CN108377063A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 江苏苏美达五金工具有限公司 一种耐低温防冻水冷式电机泵单元及高压清洗机
US10461593B2 (en) 2016-06-22 2019-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Rotary electric machine
JP2020088929A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 三菱電機株式会社 回転電機
JP2020518744A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道の枕木を突き固めるためのタンピングユニット
US20220234682A1 (en) * 2020-05-21 2022-07-28 Soriano Motori Corp Duo-flex compact electrical platform for motorcycles

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527955A (ja) * 2005-11-02 2008-07-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電動モータ
JP2010521952A (ja) * 2007-03-15 2010-06-24 ダイレクト、ドライヴ、システィムズ、インク 電気機械の冷却
JP2011021513A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気タービン過給機
US8941254B2 (en) 2010-10-27 2015-01-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas turbocharger
JP2014217239A (ja) * 2013-04-27 2014-11-17 日本電産株式会社 モータおよびモータの製造方法
WO2014199516A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 三菱電機株式会社 回転電機
CN105324921A (zh) * 2013-06-14 2016-02-10 三菱电机株式会社 旋转电机
US10554092B2 (en) 2013-06-14 2020-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
US10461593B2 (en) 2016-06-22 2019-10-29 Honda Motor Co., Ltd. Rotary electric machine
JP6227091B1 (ja) * 2016-11-01 2017-11-08 三菱電機株式会社 回転電機
JP2018074819A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 三菱電機株式会社 回転電機
CN108075581A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 现代自动车株式会社 旋转电机的定子支承构件及其制造方法
CN108075581B (zh) * 2016-11-15 2022-03-08 现代自动车株式会社 旋转电机的定子支承构件及其制造方法
CN106849468A (zh) * 2017-03-01 2017-06-13 宁波腾隆户外用品有限公司 液冷伺服马达及其制造工艺
CN106849468B (zh) * 2017-03-01 2024-03-29 宁波沃伏龙机电有限公司 液冷伺服马达及其制造工艺
JP2020518744A (ja) * 2017-05-03 2020-06-25 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングPlasser & Theurer, Export von Bahnbaumaschinen, Gesellschaft m.b.H. 軌道の枕木を突き固めるためのタンピングユニット
JP7009507B2 (ja) 2017-05-03 2022-01-25 プラッサー ウント トイラー エクスポート フォン バーンバウマシーネン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軌道の枕木を突き固めるためのタンピングユニット
CN108377063A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 江苏苏美达五金工具有限公司 一种耐低温防冻水冷式电机泵单元及高压清洗机
JP2020088929A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 三菱電機株式会社 回転電機
US10951094B2 (en) 2018-11-16 2021-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
US20220234682A1 (en) * 2020-05-21 2022-07-28 Soriano Motori Corp Duo-flex compact electrical platform for motorcycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006296005A (ja) 液冷式モータ
US7737585B2 (en) Electric machine with improved water cooling system
RU2542744C2 (ru) Электрическая машина для гибридных или электрических транспортных средств
JP2013141334A (ja) 回転電機
JP6705510B2 (ja) 電動コンプレッサ
JP5903089B2 (ja) 電動ポンプ
JP7214653B2 (ja) 電動機
JP2007325436A (ja) 全閉形液冷電動機
JP2005261083A (ja) 回転電機の冷却構造
RU2020107474A (ru) Колесный электромотор, снабженный системой охлаждения
JPH08111966A (ja) 液冷式回転機の冷却装置
JP4229922B2 (ja) 液冷式モータ
JP2019170077A (ja) モータ
JP3891083B2 (ja) 回転電機の冷却構造
JP5047224B2 (ja) 電動機
JP2010268667A (ja) 電動機冷却ジャケット
JP6212998B2 (ja) 回転機および回転機の製造方法
JP6852817B2 (ja) 回転電機
JP2019170068A (ja) モータ
JP2008167575A (ja) 直駆式液体冷却モータの固定子
JP2009213218A (ja) 回転電機の冷却構造およびその製造方法
JP2011250601A (ja) 電動機
JP5626085B2 (ja) ハイブリッド建設機械
KR100446791B1 (ko) 수냉식모터
JP7233966B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20080526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081105