JP2006276017A - 低周波クロック信号を利用した距離測定方法及び装置 - Google Patents

低周波クロック信号を利用した距離測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006276017A
JP2006276017A JP2006084876A JP2006084876A JP2006276017A JP 2006276017 A JP2006276017 A JP 2006276017A JP 2006084876 A JP2006084876 A JP 2006084876A JP 2006084876 A JP2006084876 A JP 2006084876A JP 2006276017 A JP2006276017 A JP 2006276017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
clock
clock frequency
frequency
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006084876A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Hyon Kim
才 鉉 金
Young-Hwan Kim
暎 桓 金
S Alexander Dmitriev
エス.アレキサンダー ドミトリエフ
Andreyev V Yuri
ヴイ.ユリ アンドレイェフ
Sung-Soo Lee
李 成 洙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inst Of Radio Engineering & El
Inst Of Radio Engineering & Electronics Of Ras
Samsung Electronics Co Ltd
Institute of RadioEngineering and Electronics of Russian Academy of Sciences
Original Assignee
Inst Of Radio Engineering & El
Inst Of Radio Engineering & Electronics Of Ras
Samsung Electronics Co Ltd
Institute of RadioEngineering and Electronics of Russian Academy of Sciences
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inst Of Radio Engineering & El, Inst Of Radio Engineering & Electronics Of Ras, Samsung Electronics Co Ltd, Institute of RadioEngineering and Electronics of Russian Academy of Sciences filed Critical Inst Of Radio Engineering & El
Publication of JP2006276017A publication Critical patent/JP2006276017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/74Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/76Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted
    • G01S13/78Systems using reradiation of radio waves, e.g. secondary radar systems; Analogous systems wherein pulse-type signals are transmitted discriminating between different kinds of targets, e.g. IFF-radar, i.e. identification of friend or foe
    • G01S13/785Distance Measuring Equipment [DME] systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/07Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop using several loops, e.g. for redundant clock signal generation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】低周波クロック信号を利用してデバイス間の距離を測定し、距離を測定するのに必要な構成のコストを軽減できる方法を提供すること。
【解決手段】デバイスの距離測定方法は、無線電波を送信する段階と、クロック周波数bを持つ第1のクロック信号を生成し前記第1のクロック信号のクロック数をカウント(N3)する段階と、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号を生成し、送信された無線電波が受信されるまで第2のクロック信号を遅延して遅延された第2のクロック信号を生成する段階と、遅延された、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号のクロック数をカウント(N1)する段階と、クロック周波数aを持つクロック信号のカウント値N1と、クロック周波数bを持つクロック信号のカウント値N3とを利用して距離を測定する段階とを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、2つのデバイス間の距離を測定する方法に係り、特に、低周波クロック信号を利用して2つのデバイス間の距離測定の精度を向上させる方法に関する。
一般に、デバイスAとデバイスBとの距離を測定するために無線電波(radio wave)信号を利用する。図1は、従来のデバイスAとデバイスB間の距離を測定する過程を示す図である。以下、図1に基づいて従来のデバイスAとデバイスB間の距離を測定する過程について説明する。
デバイスAは、デバイスBとの距離を測定するためにS100段階で無線電波を送信する。この場合、デバイスAは無線電波を送信すると共に一定の周波数を持つクロック信号のクロックをカウントする。一般に、電波は光の速度で送信される。デバイスBは、無線電波を受信すると、S102段階において、受信した無線電波を処理する。すなわち、デバイスBは、受信した無線電波をデバイスAに再転送するため一定の処理過程を行う。
S104段階において、デバイスBはデバイスAへ一定の処理過程が行われた電波を送信する。S106段階において、デバイスAはデバイスBの送信した電波を受信すると、カウントすることを中止し、カウント値を算出する。デバイスAは、算出したカウント値を利用してデバイスAとデバイスB間の距離を測定する。もちろん、デバイスAは、デバイスBが受信した無線電波を一定の処理過程を通して再転送するが、この時、前記処理過程に所要される時間を除いて、無線電波の送受信時間を考慮して距離を計算する。
一例として、デバイスAがカウントするクロック信号の周波数が100MHzであれば、1クロック当たり電波は3mを移動する。したがって、デバイスAのカウントが100であれば、デバイスAとデバイスB間の距離は300mとなる。また、デバイスAがカウントするクロック信号の周波数が10MHzであれば、1クロック当たり電波は30mを移動する。したがって、デバイスAのカウントが100であれば、デバイスAとデバイスB間の距離は3000mとなる。このように、カウントするクロック信号の周波数によって1クロック当たり移動する距離が相違する。また、カウントするクロック信号の周波数によって測定した距離に対する誤差が相違する。すなわち、カウントするクロック信号の周波数が高いほど測定した距離に対する誤差が小さく、カウントするクロック信号の周波数が低いほど測定した距離に対する誤差が大きい。例えば、カウントするクロック信号の周波数が100MHzであれば、測定した距離は3mの誤差を持つが、カウントするクロック信号の周波数が10MHzであれば、測定した距離は30mの誤差を持つ。
したがって、デバイスAとデバイスB間の測定した距離に対する誤差を減らすためには高周波クロック信号を利用することが好ましい。しかし、高周波クロック信号を生成する高周波クロック信号生成器は低周波クロック信号生成器に比べて高いコストがかかり、実現することが困難である。
よって、低周波クロック信号を利用してデバイス間の距離測定の精度を、高周波クロック信号を利用した時と同様な効果が得られる方法が必要となる。
本発明は、前記のような問題点を鑑みてなされたものであって、その目的は、低周波クロック信号を利用してデバイス間の距離を測定し、距離を測定するのに必要な構成のコストを軽減できる方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明に係るデバイスの距離測定方法は、無線電波を送信する段階と、クロック周波数bを持つ第1のクロック信号を生成し前記第1のクロック信号のクロック数をカウント(N3)する段階と、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号を生成し、送信された前記無線電波が受信されるまで第2のクロック信号を遅延して遅延された第2のクロック信号を生成する段階と、前記遅延された、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号のクロック数をカウント(N1)する段階と、前記クロック周波数aを持つクロック信号のカウント値N1と、前記クロック周波数bを持つクロック信号のカウント値N3とを利用して距離を測定する段階とを含む。
好ましくは、前記クロック周波数bを持つクロック信号のクロック周波数はクロック周波数aを持つクロック信号のクロック周波数より高い。
また、前記クロック周波数aを持つクロック信号及び前記クロック周波数bを持つクロック信号のクロック周波数は、前記クロック周波数a及びクロック周波数bの差分より大きい。
また、距離測定方法は、前記第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号が重畳する場合、前記N1及びN3のカウントを中止する段階をさらに含み、前記距離を測定する段階は、前記第1のクロック信号と前記遅延された第2のクロック信号が重畳する回数であるカウント値N2をカウントする段階と、前記カウント値N1、N2及びN3を利用して距離を測定する段階とを含む。
また、送信された無線電波の再受信時点(TX)は下記の式により算出される。
x=((N3+0.5×N2)/b)−((N1+0.5×N2)/a)
また、前記デバイスは、下記の式により距離(S)を算出する。
S=0.5c×(Tx−τ0
c:光速
τ0:伝達された無線電波を受信デバイスが再転送するのに所要される時間
また、第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号のエネルギーが重畳する量が所定の設定値以上であれば、重畳が生じていると判断する。
本発明に係るデバイスの距離測定装置は、クロック周波数bを持つ第1のクロック信号及びクロック周波数aを持つ第2のクロック信号を生成するクロック信号生成部と、第1のクロック信号の無線電波を送信すると共に第1のクロック信号のクロック数(N3)をカウントする第1カウンタと、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号を遅延する遅延部と、前記遅延部により遅延された前記第2のクロック信号のクロック数(N1)をカウントする第2カウンタと、送信された前記無線電波が受信される時を決定し、遅延された第2のクロック信号のクロック数を第2カウンタがカウントするよう制御する制御部と、前記カウント値N1、N2及びN3を利用してデバイス間の距離を測定する算出部とを含む。
本発明によると、一定の差分を持つ低いクロック周波数を持つクロック信号のクロック数をカウントすることによって、正確な距離を測定することができる。すなわち、100MHzのクロック周波数を持つクロック信号のクロック数をカウントすることで、2〜4GHzの周波数を持つクロック信号のクロック数を利用して距離を測定する効果が得られる。これにより、100MHzのクロック周波数を持つ信号を利用して30〜100cm程の精度を持つようになる。
以下、添付した図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるデバイス間の距離を測定するための送信デバイスの構成を示す。送信デバイスは、クロック周波数a生成部200、クロック周波数b生成部204、遅延部202、検出部206、第1カウンタ212、第2カウンタ210、第3カウンタ208、算出部214、制御部216を含む。
以下、送信デバイスに含まれている各構成の動作について詳細に説明する。
クロック周波数a生成部200は、クロック周波数aを持つクロック信号を生成する。クロック周波数a生成部200は、生成したクロック信号を遅延部202に伝達する。クロック周波数b生成部204は、クロック周波数bを持つクロック信号を生成する。一般に、クロック周波数aはクロック周波数bに比べて低い。一例として、クロック周波数aが2.000MHzであれば、クロック周波数bは2.002MHzである。上述したように、クロック周波数aとクロック周波数bの差分はクロック周波数aとクロック周波数bの大きさに比べて小さい。
第3カウンタ208は、送信デバイスが無線電波を受信デバイスに送信するとカウントを開始する。すなわち、第3カウンタ208は、周波数bを持つクロック信号のクロックを利用してカウントを行う。
遅延部202は、一定時間の間、クロック周波数aを持つクロック信号を遅延する。すなわち、遅延部202は、送信デバイスが送信した無線電波が受信されるまで、クロック周波数a生成部200から生成したクロック信号を遅延する。遅延部202は、送信デバイスが送信した無線電波が受信されると、遅延したクロック信号を第1カウンタ212に伝達する。第1カウンタ212は周波数aを持つ信号のクロックを利用してカウントを開始する。
検出部206は、クロック周波数a生成部200から生成されるクロック信号と、遅延部202で遅延されたクロック信号が重畳することを検出する。検出部206は、クロック周波数a生成部200から生成した信号と遅延部202で遅延されたクロック信号が重畳する場合に、これに対する情報を第2カウンタ210に伝達する。第2カウンタ210は伝達された情報を利用して重畳する回数をカウントする。これについては、図4に基づいて詳細に説明する。
算出部214は、第1カウンタ212、第2カウンタ210、第3カウンタ208から伝達されたカウント値を利用して送信デバイスと受信デバイス間の距離を算出する。算出部214で距離を算出する過程について後述する。
制御部216は、送信デバイスに含まれている各構成の動作を制御する。特に、制御部216は、送信デバイスが送信した電波が受信される場合、遅延部202を制御しクロック周波数a生成部200から生成したクロック信号が第1カウンタ212に伝達されるよう制御する。これにより、第1カウンタ212はクロック周波数aを持つクロック信号のクロックをカウントすることができる。
図3は、本発明の一実施形態による送信デバイスで行われる動作を示す。以下、図3に基づいて本発明の一実施形態による送信デバイスで行われる動作について詳細に説明する。
S300段階で、送信デバイスはクロック周波数aとクロック周波数bを持つ信号を生成する。上述したように、クロック周波数aとクロック周波数bの差分はクロック周波数aとクロック周波数bに比べて極めて小さい。すなわち、クロック周波数aとクロック周波数bは下記の式1を満足する。
(式1)
クロック周波数a≫クロック周波数b−クロック周波数a
クロック周波数b≫クロック周波数b−クロック周波数a

S300段階における送信デバイスは、受信デバイスとの距離を測定するため無線電波を受信デバイスに送信すると共に、クロック周波数bを持つクロック信号のクロックをカウントする。すなわち、送信デバイスは、無線電波を送信すると共に第3カウンタのカウントを開始する。受信デバイスに送信される無線電波は、距離測定のための情報を含むように構成できる。すなわち、受信デバイスが無線電波を受信する場合、受信した電波を再転送するように指示する情報を無線電波に含ませることができる。
S304段階における送信デバイスは、送信した電波が受信されたか否かを判断する。送信した電波が受信されたと判断した場合にはS306段階に移行し、送信した電波が受信されていないと判断した場合にはS304段階に移行する。
S306段階における送信デバイスは、クロック周波数aを持つクロック信号のクロック数をカウントする。上述したように、送信デバイスは、無線電波を送信すると共にクロック周波数bを持つクロック信号のクロック数をカウントし、送信した無線電波が受信されるとクロック周波数aを持つクロック信号のクロック数をカウントする。
S308段階における送信デバイスは、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号とが重畳するか否かを判断する。その結果、クロック周波数aを持つ信号とクロック周波数bを持つクロック信号が重畳すると判断した場合、S310段階に移動し、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が重畳しないと判断した場合にはS308段階に移動する。
S310段階における送信デバイスは、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が重畳する回数を測定(カウント)する。
S312段階における送信デバイスは、カウントした値を利用して送信デバイスと受信デバイス間の距離を測定する。すなわち、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号の重畳が終了するまでのクロック周波数aとクロック周波数bを持つクロック信号のクロック数をカウントし、カウントした値を利用して距離を測定する。距離を測定する方法については後述する。
図4は、本発明の一実施形態による第1カウンタ〜第3カウンタでカウントする一例を示す。上述したように、第3カウンタはクロック周波数bを持つクロック信号のクロック数をカウントし、第1カウンタはクロック周波数aを持つクロック信号のクロック数をカウントする。第2カウンタはクロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が重畳する回数をカウントする。
特に、図4は、送信した無線電波が送信デバイスに受信される場合を示す。したがって、第1カウンタはクロック周波数aを持つクロック信号のクロック数を測定する。もちろん、第3カウンタはクロック周波数bを持つクロック信号のクロック数を無線電波の送信段階からカウントを行う。第1カウンタと第3カウンタは、第2カウンタがカウントを開始するとカウントを終了する。同図に示すように、第1カウンタのカウント値は4であり、第3カウンタのカウント値は「4+電波が受信される前のカウント値」である。
同図に示すように、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号は、3μs経過後の時点から重畳し始めて8回重畳する。周波数aを持つ信号と周波数bを持つ信号の重畳は、周波数aを持つクロック信号のエネルギーとクロック周波数bを持つクロック信号のエネルギーが重畳する量を比較する。すなわち、クロック周波数aを持つクロック信号のエネルギーとクロック周波数bを持つクロック信号のエネルギーが重畳する量が設定値以上であれば、重畳していると判断し、設定値以下であれば重畳していない場合と判断する。
下記の式2は第1カウンタ〜第3カウンタのカウント値を利用して実際の無線電波の転送時間を表している。
(式2)
x=((N3+0.5×N2)/b)−((N1+0.5×N2)/a)

xは、転送された電波の受信時間を意味し、N1は、第1カウンタのカウント値を意味する。N2は、第2カウンタのカウント値を意味し、N3は、第3カウンタのカウント値を意味する。bは、クロック周波数bを持つクロック信号のクロック周波数を意味し、aは、クロック周波数aを持つクロック信号のクロック周波数を意味する。
第2カウンタのカウント値は、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が正確に重畳する時点を探索するために、2で割り切れる値である。すなわち、図4に示すように、N2が4である場合、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が正確に重畳する。もちろん、クロック周波数aを持つクロック信号とクロック周波数bを持つクロック信号が最初に重畳する時期のみを利用して、距離を測定することができる。すなわち、前述した式2は、次の式3のように表すことができる。
(式3)
x=(N3/b)−(N1/a)

次の式4は、送信デバイスと受信デバイス間の距離を表している。
(式4)
S=0.5c×(Tx−τ0

Sは、送信デバイスと受信デバイス間の距離を意味し、cは、光速を意味する。τ0は、伝達された無線電波を受信デバイスが送信するのに所要される時間を意味する。これにより、送信デバイスは低いクロック周波数を利用して正確な距離を測定することができる。
本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではない。実際、当業者であれば、上記の説明に基づき、特許請求の範囲に記載されている本発明の技術的範囲を逸脱することなく、本発明の実施形態に対し、種々の変更及び修正を施すことが可能であろう。従って、そのような変更及び修正は当然に、本発明の技術的範囲に含まれるべきである。
従来のデバイス間の距離を測定する例を示す図である。 本発明の一実施形態による距離を測定するためのデバイスの構造を示す図である。 本発明の一実施形態によるデバイスにおいて距離を測定する過程を示す図である。 本発明の一実施形態によるデバイスを構成しているカウンタにおいてカウントする一例を示す図である。
符号の説明
200 クロック周波数a生成部
202 遅延部
204 クロック周波数b生成部
206 検出部
208 第3カウンタ
210 第2カウンタ
212 第1カウンタ
214 算出部
216 制御部

Claims (14)

  1. 無線電波を送信する段階と、
    クロック周波数bを持つ第1のクロック信号を生成し前記第1のクロック信号のクロック数をカウント(N3)する段階と、
    クロック周波数aを持つ第2のクロック信号を生成し、送信された前記無線電波が受信されるまで第2のクロック信号を遅延して遅延された第2のクロック信号を生成する段階と、
    前記遅延された、クロック周波数aを持つ第2のクロック信号のクロック数をカウント(N1)する段階と、
    前記クロック周波数aを持つクロック信号のカウント値N1と、前記クロック周波数bを持つクロック信号のカウント値N3とを利用して距離を測定する段階と、
    を含むことを特徴とするデバイスの距離測定方法。
  2. 前記クロック周波数bを持つクロック信号のクロック周波数はクロック周波数aを持つクロック信号のクロック周波数より高いことを特徴とする請求項1に記載のデバイスの距離測定方法。
  3. 前記クロック周波数aを持つクロック信号及び前記クロック周波数bを持つクロック信号のクロック周波数は、前記クロック周波数a及びクロック周波数bの差分より大きいことを特徴とする請求項2に記載のデバイスの距離測定方法。
  4. 前記第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号が重畳する場合、前記N1及びN3のカウントを中止する段階をさらに含み、
    前記距離を測定する段階は、
    前記第1のクロック信号と前記遅延された第2のクロック信号が重畳する回数であるカウント値N2をカウントする段階と、
    前記カウント値N1、N2及びN3を利用して距離を測定する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のデバイスの距離測定方法。
  5. 転送された無線電波の再受信時点(Tx)は、
    x=((N3+0.5×N2)/b)−((N1+0.5×N2)/a)
    により算出されることを特徴とする請求項4に記載のデバイスの距離測定方法。
  6. 前記デバイスは、
    S=0.5c×(Tx−τ0
    (ただし、c:光速、τ0:伝達された無線電波を受信デバイスが再転送するのに所要される時間)
    により距離(S)を算出することを特徴とする請求項5に記載のデバイスの距離測定方法。
  7. 第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号のエネルギーが重畳する量が所定の設定値以上であれば、前記重畳が生じていると判断することを特徴とする請求項4に記載のデバイスの距離測定方法。
  8. クロック周波数bを持つ第1のクロック信号及びクロック周波数aを持つ第2のクロック信号を生成するクロック信号生成部と、
    第1のクロック信号の無線電波を送信すると共に第1のクロック信号のクロック数(N3)をカウントする第1カウンタと、
    クロック周波数aを持つ第2のクロック信号を遅延する遅延部と、
    前記遅延部により遅延された前記第2のクロック信号のクロック数(N1)をカウントする第2カウンタと、
    送信された前記無線電波が受信される時を決定し、遅延された前記第2のクロック信号のクロック数を第2カウンタがカウントするよう制御する制御部と、
    前記カウント値N1、N2及びN3を利用してデバイス間の距離を測定する算出部と、
    を含むことを特徴とするデバイスの距離測定装置。
  9. 前記クロック周波数bは、クロック周波数aより高いことを特徴とする請求項8に記載のデバイスの距離測定装置。
  10. 前記クロック周波数aとクロック周波数bは前記クロック周波数aとクロック周波数bの差分より大きいことを特徴とする請求項9に記載のデバイスの距離測定装置。
  11. 前記第1のクロック信号及び前記遅延部により遅延された第2のクロック信号の重畳する回数(N2)をカウントする第3カウンタをさらに含み、
    前記制御部は、前記第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号が重畳する場合、前記N1及びN3のカウントを中止し、
    前記距離は、前記カウント値N1、N2及びN3を利用して測定することを特徴とする請求項8に記載のデバイスの距離測定装置。
  12. 前記算出部は、転送された前記無線電波が再受信されるのに所要される時間(Tx)を、
    x=((N3+0.5×N2)/b)−((N1+0.5×N2)/a)
    により算出することを特徴とする請求項11に記載のデバイスの距離測定装置。
  13. 前記算出部は、
    S=0.5c×(Tx−τ0
    (ただし、c:光速、τ0:伝達された無線電波を受信デバイスが再転送するのに所要される時間)
    により距離を算出することを特徴とする請求項12に記載のデバイスの距離測定装置。
  14. 第1のクロック信号及び前記遅延された第2のクロック信号のエネルギーが重畳する量が設定値以上であれば、前記重畳が生じていると判断することを特徴とする請求項11に記載のデバイスの距離測定装置。
JP2006084876A 2005-03-25 2006-03-27 低周波クロック信号を利用した距離測定方法及び装置 Pending JP2006276017A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050024961A KR100692569B1 (ko) 2005-03-25 2005-03-25 저주파 신호를 이용한 거리 측정 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006276017A true JP2006276017A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37023988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006084876A Pending JP2006276017A (ja) 2005-03-25 2006-03-27 低周波クロック信号を利用した距離測定方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7518546B2 (ja)
JP (1) JP2006276017A (ja)
KR (1) KR100692569B1 (ja)
WO (1) WO2006101357A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063573A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Samsung Electronics Co Ltd 距離測定方法及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100806860B1 (ko) * 2005-05-13 2008-02-22 삼성전자주식회사 Ranging 시스템 및 그 방법
KR100735407B1 (ko) * 2006-09-18 2007-07-04 삼성전기주식회사 Toa를 이용한 거리 측정 장치 및 방법
KR100780195B1 (ko) * 2006-11-06 2007-11-27 삼성전기주식회사 펄스 신호의 오버랩 검출 장치, 방법 및 이를 포함하는거리 측정 장치
KR101051876B1 (ko) * 2007-02-13 2011-07-26 주식회사 코아로직 위치확인 장치 및 그 방법
EP2068169B1 (en) * 2007-12-06 2012-01-25 Siemens Aktiengesellschaft A pulse radar ranging system
US9952956B2 (en) 2015-07-06 2018-04-24 International Business Machines Corporation Calculating the clock frequency of a processor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142492A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Nippondenso Co Ltd 時間計測装置における周期決定方法
JPH0587954A (ja) * 1991-09-28 1993-04-09 Suzuki Motor Corp 微小時間計測方法及び微小時間計測装置
JPH05264753A (ja) * 1991-05-31 1993-10-12 Sony Tektronix Corp 遅延時間測定装置
JPH05333169A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd パルス間隔測定装置
JPH063441A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Clarion Co Ltd 時間計測装置
JPH0792280A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Toshiba Corp 時間測定装置
JP2002196087A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Gakuho Go 時間測定回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107491A (ja) * 1973-02-15 1974-10-12
US4336539A (en) * 1978-10-05 1982-06-22 Hendrickson Alvin E Navigational aid device
DE3821216A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Telefunken Electronic Gmbh Messsystem
JPH07198837A (ja) * 1994-01-05 1995-08-01 Fujitsu Ltd 測距方法及び測距用無線機
US5726742A (en) * 1995-12-06 1998-03-10 Hughes Electronics Circuit and method for determining time of arrival
JPH09166661A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Japan Radio Co Ltd 変位測定方法及び変位測定装置
US6133876A (en) * 1998-03-23 2000-10-17 Time Domain Corporation System and method for position determination by impulse radio
DE19859082A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Verfahren zum Messen der zeitlichen Verzögerung zwischen zwei periodischen Pulssignalen mit der gleichen Frequenz
US6373428B1 (en) * 1999-04-01 2002-04-16 Mcewan Technologies, Llc Self locking dual frequency clock system
US6647246B1 (en) * 2000-01-10 2003-11-11 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method of synchronization using delay measurements
US6462705B1 (en) * 2000-08-17 2002-10-08 Mcewan Technologies, Llc Spread spectrum radar clock
DE10252091A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-19 Siemens Ag Verfahren und Anordnung für multistatische Nachdistanzradarmessungen
US6812884B2 (en) * 2003-03-12 2004-11-02 Multispectral Solutions, Inc. Transceiver system and method utilizing nanosecond pulses

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04142492A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Nippondenso Co Ltd 時間計測装置における周期決定方法
JPH05264753A (ja) * 1991-05-31 1993-10-12 Sony Tektronix Corp 遅延時間測定装置
JPH0587954A (ja) * 1991-09-28 1993-04-09 Suzuki Motor Corp 微小時間計測方法及び微小時間計測装置
JPH05333169A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd パルス間隔測定装置
JPH063441A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Clarion Co Ltd 時間計測装置
JPH0792280A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Toshiba Corp 時間測定装置
JP2002196087A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Gakuho Go 時間測定回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063573A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Samsung Electronics Co Ltd 距離測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100692569B1 (ko) 2007-03-13
US20060214840A1 (en) 2006-09-28
KR20060102901A (ko) 2006-09-28
US7518546B2 (en) 2009-04-14
WO2006101357A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006276017A (ja) 低周波クロック信号を利用した距離測定方法及び装置
US8879407B2 (en) Two-way ranging messaging scheme
KR101520775B1 (ko) 양방향 레인징 메시징 방식
JP4540088B2 (ja) 位置検出装置
JP2859514B2 (ja) ドップラーシフト補正パルス式漁網深度計
JP2018059871A (ja) レーダシステム
US20120166121A1 (en) Apparatus for detecting real time clock frequency offset and method thereof
US7663536B2 (en) Apparatus and method for estimating distance using time of arrival
US20090028077A1 (en) Method of determining the location of a node in a distributed wireless sensor and actuator network
US11146273B2 (en) Electronic device and electronic product
JP5772388B2 (ja) 伝送システム、ケーブル長算出方法、伝送装置、及びプログラム
US7570199B2 (en) Device and method for detecting overlap of pulse signals and apparatus for estimating distance using the same
JP4937805B2 (ja) 無線通信装置および無線通信装置における距離測定方法
JP2017175309A (ja) 通信システム
JP4650574B2 (ja) 超音波流量計
JP2008014800A (ja) 流量計測装置
JP4734822B2 (ja) 流量計測装置
JP2003028685A (ja) 流量計測装置
JP2004286762A (ja) 流量計測装置
JP2010160005A (ja) 流量計測装置
JP2018201130A (ja) 無線装置、無線基地局、無線通信システムおよびドップラーシフトキャンセル方法
JP3945530B2 (ja) 流量計測装置
JP2006258634A (ja) パルスレーダ装置
TWM614918U (zh) 充電裝置
JP2003307442A (ja) 流量計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609