JP2006272178A - 一酸化炭素除去用触媒 - Google Patents

一酸化炭素除去用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2006272178A
JP2006272178A JP2005095569A JP2005095569A JP2006272178A JP 2006272178 A JP2006272178 A JP 2006272178A JP 2005095569 A JP2005095569 A JP 2005095569A JP 2005095569 A JP2005095569 A JP 2005095569A JP 2006272178 A JP2006272178 A JP 2006272178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydrogen
ruthenium
carbon monoxide
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005095569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824332B2 (ja
Inventor
Masatoshi Yoshimura
昌寿 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NE Chemcat Corp
Original Assignee
NE Chemcat Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NE Chemcat Corp filed Critical NE Chemcat Corp
Priority to JP2005095569A priority Critical patent/JP4824332B2/ja
Priority to US11/390,447 priority patent/US20060223697A1/en
Priority to KR1020060027772A priority patent/KR20060105479A/ko
Priority to EP06006432A priority patent/EP1707261A1/en
Priority to TW095110687A priority patent/TW200633773A/zh
Publication of JP2006272178A publication Critical patent/JP2006272178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824332B2 publication Critical patent/JP4824332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/005Buckles combined with other articles, e.g. with receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/864Removing carbon monoxide or hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/20Capture or disposal of greenhouse gases of methane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】
一酸化炭素選択酸化反応において、メタネーションが抑制され、幅広い温度範囲で水素含有ガス中の一酸化炭素濃度を低減させることができる触媒および該触媒を用いた一酸化炭素除去方法を提供する。
【解決手段】
金属酸化物を含む担体と該担体に担持されたルテニウム成分およびランタノイド成分とを有してなる、一酸化炭素を含有する水素含有ガス中の一酸化炭素除去用触媒、ならびに一酸化炭素を含有する水素含有ガス中の一酸化炭素を、該触媒の存在下で酸素と接触させることを含む水素含有ガス中の一酸化炭素除去方法。
【選択図】 なし

Description

本発明は、改質ガス等の水素含有ガスに含まれる一酸化炭素(以下、「CO」という)を選択酸化によって二酸化炭素(以下、「CO」という)に転化させて除去する際に用いるCO除去用触媒に関する。
燃料電池は、低公害でエネルギーロスが少なく、設置場所の選択、増設、操作性等の点でも有利である等、種々の利点を有する。その中でも、低温で作動可能である固体高分子型燃料電池が特に注目されている。固体高分子型燃料電池は、アノードおよびカソードからなる電極を有し、アノード側に水素(燃料)を、カソード側に酸素または空気(酸化剤)を供給し、固体電解質膜(プロトン伝導膜)を介して電力を得るものである。前記電極に用いられる触媒としては、アノード、カソード共に、白金黒やカーボンに白金または白金合金を担持させた触媒等が挙げられる。
また、固体高分子型燃料電池等の燃料電池に用いられる水素は、メタン、プロパン、灯油等の炭化水素燃料や、メタノール等のアルコール系燃料に水蒸気や空気を混合し、改質触媒存在下、高温で反応させることにより改質ガスとして得られる(非特許文献1参照)。この反応は、通常、水蒸気改質反応として知られている。
しかし、水蒸気改質反応では水素以外にCOも発生するので、該反応で得られた改質ガスを固体高分子型燃料電池の燃料として用いると、前記電極触媒(特にアノード側)は改質ガス中のCOによる被毒を受け、電池性能の低下が生じる(非特許文献2参照)。
前記改質ガス中のCO濃度は通常10体積%前後であるが、前記電極触媒のCOによる被毒を防ぐためには、改質ガス中のCOを、極力、好ましくは10ppm以下となるまで除去する必要がある。そのCO除去方法としては、例えば、触媒存在下で反応系内に酸素を導入し、COを選択的にCO2に酸化させて除去する方法(CO選択酸化反応、下記式(1))、触媒存在下で水性ガスシフト反応を起こさせる方法(下記式(2))等がある。
[CO選択酸化反応]
CO+1/2O2 → CO2 (1)
[水性ガスシフト反応]
CO+H2O ⇔ CO2+H2 (2)
ところが、CO選択酸化反応では、通常、化学量論量以上の酸素を使用する必要があるが、過剰な酸素は反応系内の水素と反応し、目的とする水素を消費してしまうおそれがある(下記式(3))。
2+1/2O2 → H2O (3)
そこで、この問題を回避するために、通常、水性ガスシフト反応により大部分のCOを取り除いた後、反応系に酸素(または空気)を添加し、CO選択酸化反応を行う方法が用いられている。その際、系内にはCOおよび水素が共に存在するので、選択性の高い触媒が必要である。この触媒としては、白金(Pt)触媒やルテニウム(Ru)触媒等が知られている。
白金触媒は、下記式(4)で表されるCOのメタネーションを起こさないという利点を有するが、触媒の温度が上昇すると、CO選択酸化の選択率が下がると共に、逆シフト反応(上記式(2))が起こり新たにCOが生成するので、CO濃度を十分に低減できないという欠点を有する(非特許文献3参照)。
一方、ルテニウム触媒は、高温になると、副反応であるCOのメタネーションをより起こしやすく、さらに下記式(5)で表されるCO2のメタネーションも起こしやすい。これらのメタネーションにより多量の水素が消費されるので、水素の収率が下がるという欠点がある。特にCO2のメタネーションは強い発熱を伴い、急激な温度上昇を引き起こすので、反応制御が困難となる。
[メタネーション]
CO+3H2 → CH4+H2O (4)
CO2+4H2 → CH4+2H2O (5)
そこで、このようなルテニウム触媒の有する問題を解決するために、メタネーション活性を抑制する目的で、耐火性無機酸化物担体にルテニウムとアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物を担持させることが提案されている(特許文献1参照)。
特開平9−131531号公報 "Handbook of Fuel Cells"、Wiley社、2000年、第3巻、第129〜242頁 J.Power Sources、S.Srinivasan et al.、1990年、第29巻、第367頁 "Handbook of Fuel Cells"、Wiley社、2000年、第3巻、第213頁
本発明は、CO選択酸化反応において、メタネーションが抑制され、幅広い温度範囲で水素含有ガス中のCO濃度を低減させることができる触媒および該触媒を用いたCO除去方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は第一に、金属酸化物を含む担体と該担体に担持されたルテニウム成分およびランタノイド成分とを有してなる、COを含有する水素含有ガス中のCO除去用触媒を提供する。
本発明は第二に、COを含有する水素含有ガスを、前記触媒の存在下で酸素と接触させることを含む水素含有ガス中のCO除去方法を提供する。
本発明のCO除去用触媒およびCO除去方法により、水素含有ガス中のCOを、CO選択酸化反応によって除去する際に、COのメタネーションを抑制し、幅広い温度範囲で水素含有ガス中のCO濃度を低減できる。また、高温で起こりやすい副反応のCO2のメタネーションを抑制できる。
したがって、本発明のCO除去用触媒およびCO除去方法は、特に燃料電池の燃料として用いられる水素ガスの精製等に有用であり、良好な燃料利用効率や発電効率の達成につながる。
本発明の触媒は、水素含有ガス中のCO除去に用いられるものである。以下、詳しく説明する。
−水素含有ガス−
本発明の触媒が適用される「水素含有ガス」とは、本明細書においては、水素とともにCOを含有するガスであり、典型的には水素を主成分とし、不要もしくは不純物成分としてCOを含有するガスであり、場合によっては、酸素、CO2、水蒸気(水)等の他の気体を含有していてもよい。具体例としては、水蒸気改質反応等により生成した改質ガス等が挙げられる。
−CO除去用触媒−
本発明のCO除去用触媒は、金属酸化物を含む担体と該担体に担持されたルテニウム成分およびランタノイド成分とを有してなるものである。
・担体
本発明の触媒に用いられる担体は金属酸化物を含むものであり、通常、金属酸化物からなるものである。この担体の大きさは特に限定されないが、通常、粒径2〜4mmφ程度である。また、該担体の形状や構造は特に限定されないが、形状としては、例えば、粉末状、球状、粒状、ハニカム状、発泡体状、繊維状、布状、板状、リング状等、好ましくは粒状、ペレット状等が挙げられ、構造としては、例えば、多孔質等が挙げられる。
前記金属酸化物としては、例えば、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、シリカ−アルミナ、ゼオライト、セリア等が挙げられ、中でもアルミナ、シリカが好ましく、アルミナがより好ましい。また、アルミナは、例えば、α−、β−、γ−、δ−、χ−、η−、θ−、κ−アルミナ等、特に限定されないが、比表面積が大きく、安価であるので、γ−アルミナが好ましい。これら金属酸化物は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
・ルテニウム成分
本発明の触媒は、第一に、前記担体に触媒活性成分としてルテニウム成分が担持されている。ルテニウム成分は、金属、酸化物等の化合物、あるいはこれらの組み合わせの状態で前記担体に担持されていればよい。ルテニウムは空気中、室温で容易に表面が酸化されるが、本発明が想定する使用条件下では金属状態に戻るものと考えられる。
前記ルテニウム成分の担持量は、本発明の触媒に対して、ルテニウム元素換算で、通常、0.01〜10重量%であり、好ましくは0.01〜5.0重量%、より好ましくは0.1〜3.0重量%である。かかる範囲を満たすと、CO選択酸化反応によって水素含有ガス中のCOをCOに転化させて除去する際の触媒活性を十分に得ることができ、また経済的観点からも好ましい。
前記担体にルテニウム成分を担持させる方法としては、特に限定されず、公知の方法(即ち、含浸法、共沈法、競争吸着法等)が採用される。具体的には、例えば、酢酸ルテニウム、硝酸ルテニウムニトロシル、塩化ルテニウム等、あるいはこれらの任意の組み合わせの水溶液を前記担体に滴下し、該水溶液を該担体に含浸させた後、アンモニア水溶液またはヒドラジンを加えることによりルテニウムを還元し、該担体に該ルテニウムを金属として担持させる。次いで、得られた担体を十分に水洗し、100〜110℃の温度で乾燥させればよい。
・ランタノイド成分
本発明の触媒は、第二に、前記ルテニウム成分を担持させた担体に触媒補助成分としてランタノイド成分が担持されている。ランタノイド成分は、金属、酸化物等の化合物、あるいはこれらの組み合わせの状態で前記担体に担持されていればよいが、空気中で酸化されるので、通常、本発明が想定する使用条件下では、酸化物の状態で前記担体に担持されているものと推定される。
前記ランタノイド成分を構成するランタノイド元素は、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、またはルテチウム(Lu)であり、これらは一種単独で用いても二種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウムまたはこれらを含むことが好ましい。
前記ランタノイド成分の担持量は、本発明の触媒に対して、ランタノイド元素換算で、通常、0.01〜20重量%、好ましくは0.01〜10重量%、より好ましくは0.1〜10重量%である。かかる範囲を満たすと、メタネーションを十分に抑制でき、かつ触媒のCO選択酸化能を良好なものとすることができる。
好ましい実施形態では、ランタノイド成分:ルテニウム成分の担持量の比は、各々元素換算した重量比で、20:1〜1:20、とりわけ10:1〜1:2の範囲であることが、水素含有ガス中のCOを除去する際に、メタネーションを抑制し、幅広い温度範囲で該水素含有ガス中のCO濃度を低減できるとの効果をより顕著に得ることができるとの観点から望ましい。
前記担体にランタノイド成分を担持させる方法としては、特に限定されず、公知の方法(即ち、含浸法、共沈法、競争吸着法等)が採用される。具体的には、例えば、前記ランタノイド元素を有する、硝酸ランタン、硝酸セリウム、硝酸プラセオジム、硝酸ネオジム、硝酸サマリウム、硝酸ガドリニウム等の硝酸塩や、酢酸ランタン、酢酸セリウム、酢酸プラセオジム、酢酸ネオジム、酢酸サマリウム、酢酸ガドリニウム等の酢酸塩等の金属塩、またはこれらの水和物等、あるいはこれらの任意の組み合わせの水溶液を、前記ルテニウム成分を担持させた担体に滴下し、該水溶液を該担体に含浸させた後、100〜110℃の温度で乾燥させ、次に300〜700℃、好ましくは400〜600℃の温度で、還元性ガス(水素)および不活性ガス(窒素)の混合ガス雰囲気下30分〜2時間焼成すればよい。以上により、ランタノイド成分が金属、酸化物、あるいはこれらの組み合わせの状態で前記担体に担持された触媒が調製できる。
なお、不活性ガスとしては、窒素以外にも、アルゴン、ヘリウム等が挙げられる。また、前記焼成の雰囲気は、還元性ガス(水素)100%あるいは不活性ガス100%でも構わないが、触媒の特性上、還元雰囲気であることが好ましい。
・担持の順番
上記では、一例として、担体にまずルテニウム成分を担持させ、次にランタノイド成分を担持させる場合を説明したが、担体にルテニウム成分およびランタノイド成分を担持させる順番は、特に限定されない。即ち、担体にまずランタノイド成分を担持させ、次にルテニウム成分を担持させてもよく、あるいはルテニウム成分とランタノイド成分とを同時に担持させてもよい。いずれかの順番で担体にルテニウム成分およびランタノイド成分をさせることにより、本発明の触媒を調製することができる。なお、前記のいずれの順番を選択しても、得られる触媒は同様に優れた効果を有する。
・触媒の実施形態
また、一実施形態として、本発明の触媒をハニカム状の支持体と併用することができる。ハニカム状の支持体としては、コージェライト製、金属製等の一体構造型支持体が挙げられる。具体的には、粉末状の触媒をコージェライト製のハニカム状の支持体に被覆させて使用することができる。
−CO除去方法−
本発明の触媒を用いた水素含有ガス中のCO除去は、例えば、COを含有する水素含有ガスを、前記触媒の存在下で酸素と接触させることを含む方法等により行われる。この際に、酸素は酸素単体でも他の不活性ガスとの混合ガスの状態でもよく、例えば、空気であってもよい。前記接触は、水素含有ガスの温度として、通常、100〜240℃、好ましくは120〜200℃で行われる。また、前記触媒存在下における水素含有ガスの空間速度(SV)は、100〜100,000h-1、特に1,000〜20,000h-1であることが好ましい。
−用途−
本発明の触媒およびCO除去方法は、燃料電池の燃料として用いられる水素ガス(即ち、水素含有ガス)の精製用として特に好適なものであるが、その他の用途に用いることもできる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<実施例1>
塩化ルテニウム(エヌ・イーケムキャット社製、ルテニウム含有量:42.27重量%)1.27gを100mlの純水に溶解させた。これにγ−アルミナペレット(住友化学工業社製、商品名:KHA-24)100gを加えたものをロータリーエバポレーター中で攪拌しながら水溶液を乾固させることにより、ペレット状混合物が得られた。次に、このペレット状混合物を、ヒドラジン一水和物(和光純薬社製)2.50gを200mlの純水に溶解させたヒドラジン水溶液に投入し、浸漬してルテニウムを還元した。次いで、還元処理後のペレット状混合物を純水で十分に洗浄した後、空気中において110℃で12時間乾燥させて、ルテニウム担持アルミナ担体を調製した。該ルテニウム担持アルミナ担体の全重量に対してルテニウムが元素換算で0.5重量%担持されていた。
このルテニウム担持アルミナ担体100gを秤量し、該担体に硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gを溶解させた水溶液50mlを添加し、110℃でよく乾燥させた後、水素10体積%および窒素90体積%の混合ガス気流中、500℃の還元雰囲気で焼成し、触媒全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、ランタンが元素換算で3重量%担持された触媒1を調製した。
<実施例2>
実施例1において、硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gの代わりに硝酸セリウム六水和物(和光純薬社製)9.3gを使用した以外は実施例1と同様にして触媒を調製し、これを触媒2とした。触媒2は、該触媒の全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、セリウムが元素換算で3重量%担持されたものであった。
<実施例3>
実施例1において硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gの代わりに硝酸プラセオジム六水和物(和光純薬社製)8.9gを使用した以外は実施例1と同様にして触媒を調製し、これを触媒3とした。触媒3は、該触媒の全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、プラセオジムが元素換算で3重量%担持されたものであった。
<実施例4>
実施例1において硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gの代わりに硝酸ネオジム六水和物(和光純薬社製)9.1gを使用した以外は実施例1と同様にして触媒を調製し、これを触媒4とした。触媒4は、該触媒の全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、ネオジムが元素換算で3重量%担持されたものであった。
<実施例5>
実施例1において硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gの代わりに硝酸サマリウム六水和物(和光純薬社製)8.9gを使用した以外は実施例1と同様にして触媒を調製し、これを触媒5とした。触媒5は、該触媒の全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、サマリウムが元素換算で3重量%担持されたものであった。
<実施例6>
実施例1において硝酸ランタン六水和物(和光純薬社製)9.4gの代わりに硝酸ガドリニウム六水和物(和光純薬社製)8.6gを使用した以外は実施例1と同様にして触媒を調製し、これを触媒6とした。触媒6は、該触媒の全量に対してルテニウムが元素換算で0.49重量%、ガドリニウムが元素換算で3重量%担持されたものであった。
<比較例1>
実施例1においてルテニウム担持アルミナ担体を調製するまでの工程を同様に行った。このルテニウム担持アルミナ担体を比較用の触媒C1とした。
−評価試験−
上記で得られた触媒1〜6およびC1の各30mlをそれぞれ別個の反応管(石英製)に充填し、触媒層を設けた。これらを用いてCO選択反応性(触媒活性)の評価試験を行った。
触媒層を設けた反応管に、試験ガスとして、COが0.5体積%、CO2が16体積%、水蒸気が20体積%、残りが水素からなる模擬改質ガスと、これに加えて、該COの1.5倍量(体積基準)の酸素とを、空間速度SV=10,000h-1または7,500h-1で導入した。また、反応管に導入する試験ガスの温度を90℃から200℃まで変化させ、それぞれの場合について評価した。
その後、反応管を通過して排出される処理済ガスから水蒸気を除去した後、ガス分析計((株)ベスト測器製、商品名:Bex-2201E、非分散型赤外線法)を用いて、反応管の出口における処理済ガス中のCO濃度およびメタン濃度を測定するとともに、CO2のメタネーションの発生の有無を調べた。
前記反応管の入口における処理前の試験ガスの温度と、該反応管の出口における処理済ガス中のCO濃度およびメタン濃度ならびにCO2のメタネーションの発生の有無との関係を表1に示す。表1において、CO2のメタネーションの評価は、CO2のメタネーションの発生が認められなかった場合を良好と評価して「A」と示し、CO2のメタネーションの発生が認められた場合を不良と評価して「B」と示す。なお、本試験中に触媒温度の上昇が認められた。
Figure 2006272178
*表中のCO濃度(ppm)およびメタン濃度(ppm)は、体積基準である。
*表中の「×」は、CO2のメタネーションが著しく発生したため、処理済ガス中のCO濃度およびメタン濃度が測定できなかったことを示す。
−評価−
実施例1〜6で調製したルテニウム成分およびランタノイド成分が担持された触媒1〜6を用いた場合には、ルテニウム成分のみが担持された触媒C1を用いた場合と比較して、入口ガス温度が122℃ではCOのメタネーションが著しく抑制され、その他の温度でもCOのメタネーションは低減された。また、入口ガス温度が122℃、149℃、174℃のいずれの場合でも、CO2のメタネーションを防止することができた。
さらに、触媒1をSV=7,500h-1で評価したところ、幅広い温度範囲で、COのメタネーションが大幅に抑制されると共に出口CO濃度を0ppmとすることができた。

Claims (6)

  1. 金属酸化物を含む担体と該担体に担持されたルテニウム成分およびランタノイド成分とを有してなる、一酸化炭素を含有する水素含有ガス中の一酸化炭素除去用触媒。
  2. 前記触媒に対する前記ルテニウム成分の担持量が、ルテニウム元素換算で0.01〜10重量%である請求項1に係る触媒。
  3. 前記触媒に対する前記ランタノイド成分の担持量が、ランタノイド元素換算で0.01〜20重量%である請求項1または2に係る触媒。
  4. 前記金属酸化物が、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、シリカ−アルミナ、ゼオライトおよびセリアからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1〜3のいずれか一項に係る触媒。
  5. 燃料電池に用いられる水素含有ガス用である請求項1〜4のいずれか一項に係る触媒。
  6. 一酸化炭素を含有する水素含有ガスを、請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒の存在下で酸素と接触させることを含む水素含有ガス中の一酸化炭素除去方法。
JP2005095569A 2005-03-29 2005-03-29 一酸化炭素除去用触媒 Expired - Fee Related JP4824332B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095569A JP4824332B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 一酸化炭素除去用触媒
US11/390,447 US20060223697A1 (en) 2005-03-29 2006-03-28 Catalyst for removal of carbon monoxide
KR1020060027772A KR20060105479A (ko) 2005-03-29 2006-03-28 일산화탄소 제거용 촉매
EP06006432A EP1707261A1 (en) 2005-03-29 2006-03-28 Catalyst for removal of carbon monoxide from hydrogen gas
TW095110687A TW200633773A (en) 2005-03-29 2006-03-28 Catalyst for removal of carbon monoxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095569A JP4824332B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 一酸化炭素除去用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272178A true JP2006272178A (ja) 2006-10-12
JP4824332B2 JP4824332B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=36506589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095569A Expired - Fee Related JP4824332B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 一酸化炭素除去用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060223697A1 (ja)
EP (1) EP1707261A1 (ja)
JP (1) JP4824332B2 (ja)
KR (1) KR20060105479A (ja)
TW (1) TW200633773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016688A2 (ko) * 2009-08-07 2011-02-10 아주대학교산학협력단 루테늄 촉매, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 연료전지

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5372780B2 (ja) 2007-02-23 2013-12-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 一酸化炭素の選択メタン化のための触媒及び方法
US20100292076A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Sud-Chemie Inc. Ultra high temperature shift catalyst with low methanation
EP3072589A1 (de) 2015-03-26 2016-09-28 Basf Se Katalysator und Verfahren zur selektiven Methanisierung von Kohlenmonoxid
KR102027964B1 (ko) * 2017-07-17 2019-10-04 한국과학기술원 탄화수소 개질용 촉매

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089101A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Nissan Motor Co Ltd 水素ガス中のco選択的除去方法
JP2001224963A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nissan Motor Co Ltd 触媒組成物、その製造方法及びその使用方法
JP2001252564A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Nissan Motor Co Ltd Co選択酸化触媒およびメタノール改質ガス中のco濃度低減方法
JP2004244231A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 一酸化炭素濃度低減方法
JP2004283775A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Kyushu Electric Power Co Inc 一酸化炭素選択酸化触媒組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68916285D1 (de) * 1988-03-12 1994-07-28 Akira Igarashi Verfahren zur Dampfreformierung von Kohlenwasserstoffen.
JP3226558B2 (ja) * 1991-03-12 2001-11-05 日石三菱株式会社 炭化水素の高温水蒸気改質用触媒
EP1249275B1 (de) * 2001-04-14 2007-07-11 Umicore AG & Co. KG Katalysator und Verfahren zur Entfernung von Kohlenmonoxid aus einem Reformatgas, und Verfahren zur Herstellung des Katalysators
EP1391240A1 (en) * 2002-06-03 2004-02-25 Paul Scherrer Institut Method for preparing a catalyst for preferential oxidation to remove carbon monoxide from a hydrogen-rich gas, a process for preferential oxidation to remove carbon monoxide from hydrogen-rich gas and a method for operating a fuel cell system
EP1369176A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 Paul Scherrer Institut Method for preparing a catalyst for the catalytic production of hydrogen, a process for the catalytic generation of hydrogen and a method for operating a fuel cell system
EP1433745A2 (en) * 2002-12-26 2004-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalyst for the removal of carbon monoxide, its method of manufacture and its uses

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089101A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Nissan Motor Co Ltd 水素ガス中のco選択的除去方法
JP2001224963A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nissan Motor Co Ltd 触媒組成物、その製造方法及びその使用方法
JP2001252564A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Nissan Motor Co Ltd Co選択酸化触媒およびメタノール改質ガス中のco濃度低減方法
JP2004244231A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nissan Motor Co Ltd 一酸化炭素濃度低減方法
JP2004283775A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Kyushu Electric Power Co Inc 一酸化炭素選択酸化触媒組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016688A2 (ko) * 2009-08-07 2011-02-10 아주대학교산학협력단 루테늄 촉매, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 연료전지
WO2011016688A3 (ko) * 2009-08-07 2011-08-25 아주대학교산학협력단 루테늄 촉매, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 연료전지

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060105479A (ko) 2006-10-11
US20060223697A1 (en) 2006-10-05
JP4824332B2 (ja) 2011-11-30
EP1707261A1 (en) 2006-10-04
TW200633773A (en) 2006-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001232197A (ja) メタノール改質触媒、メタノール改質装置及びメタノール改質方法
RU2450968C2 (ru) ТЕХНОЛОГИЧЕСКИЙ РЕЖИМ ДЛЯ Pt-Re БИМЕТАЛЛИЧЕСКИХ КАТАЛИЗАТОРОВ КОНВЕРСИИ ВОДЯНОГО ГАЗА, КАТАЛИЗАТОРЫ
JP4824332B2 (ja) 一酸化炭素除去用触媒
JP5863819B2 (ja) 燃料電池のアノード排ガスからco、h2、及びch4を除去する方法並びにこれらのガスを除去するのに有用な触媒
KR101109394B1 (ko) 수소가스 중의 일산화탄소 제거용 촉매
JP5266323B2 (ja) Cu,Mn及び任意に少なくとも1種の希土類金属を含む混合酸化物触媒を用いた、燃料電池のアノード廃ガスからのCO,H2及び/又はCH4を除去する方法
KR20100037164A (ko) 배기 가스 정화용 촉매
JPH1085586A (ja) 機能材料、酸化触媒、燃焼触媒、メタノール改質触媒および電極触媒
JP4172139B2 (ja) Co除去用触媒及びこれを使用したco除去方法
US20040156771A1 (en) Method of reducing carbon monoxide concentration
JP2008161742A (ja) 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
JP3788718B2 (ja) Co選択酸化触媒およびメタノール改質ガス中のco濃度低減方法
KR100858943B1 (ko) 개질가스 중의 일산화탄소의 선택적 산화 촉매
JP2007160254A (ja) 一酸化炭素選択酸化触媒及びその製造方法
US20050119119A1 (en) Water gas shift catalyst on a lanthanum-doped anatase titanium dioxide support for fuel cells application
US20050119118A1 (en) Water gas shift catalyst for fuel cells application
JP4083556B2 (ja) 改質ガス中の一酸化炭素の選択酸化触媒
JP2004134299A (ja) 一酸化炭素除去装置および固体高分子燃料電池システム
JP2005034778A (ja) モノリス触媒
JP2005193190A (ja) ガス状炭化水素化合物の脱硫剤成形体及び脱硫方法
JP2006252929A (ja) 燃料電池のdss運転用のco変性触媒、その製造方法及び燃料電池システム
WO2004000458A1 (ja) 改質ガス中の一酸化炭素の選択酸化触媒
JP2004066035A (ja) 炭化水素の脱硫方法および燃料電池システム
JP2006181482A (ja) 一酸化炭素選択酸化触媒およびその製造方法
JP2005034777A (ja) モノリス触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees