JP2006255698A - 分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置 - Google Patents

分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006255698A
JP2006255698A JP2006074782A JP2006074782A JP2006255698A JP 2006255698 A JP2006255698 A JP 2006255698A JP 2006074782 A JP2006074782 A JP 2006074782A JP 2006074782 A JP2006074782 A JP 2006074782A JP 2006255698 A JP2006255698 A JP 2006255698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
exhaust gas
combustion exhaust
tank
flue gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006074782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4933121B2 (ja
Inventor
Theo Risse
リッセ テオ
Christian Moser
モーザー クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lurgi Lentjes AG
Original Assignee
Lurgi Lentjes AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lurgi Lentjes AG filed Critical Lurgi Lentjes AG
Publication of JP2006255698A publication Critical patent/JP2006255698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933121B2 publication Critical patent/JP4933121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • B62J2001/085Seat pillars having mechanisms to vary seat height, independently of the cycle frame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/40Sorption with wet devices, e.g. scrubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

【課題】燃焼排ガス、特に石炭火力発電所からの燃焼排ガスを浄化する装置と方法を提供する。
【解決手段】燃焼排ガス浄化用の装置であって、数個の槽(20、22)に分割した洗浄液溜め(16)、及び該洗浄液を洗浄液溜め(16)の少なくとも1つの槽(22)から洗浄液ノズル(14)に汲み上げるポンプ設備(26)を含む、ことを特徴とする燃焼排ガス浄化用の装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、燃焼排ガス浄化、特に特に石炭火力発電所等の排ガスを脱硫するための燃焼排ガス浄化のための装置と方法に関する。
燃焼排ガスの浄化装置はすでに公知である。
一般にそれらは、いくつかの高さに配置されている洗浄液ノズルを有する洗浄塔、洗浄液がその中に回収される洗浄液溜め、及び洗浄塔のシリンダー形状のレセプタクル内で洗浄液溜めから上部の洗浄液ノズルレベルに向かって広がる吸収領域を含む。
燃焼排ガスは、洗浄塔の吸収領域の下部に供給され、そこから上方に向かって流れ、洗浄液ノズルの上部に設置されている排出口を通って洗浄塔から排出される。
洗浄塔を通過する際に、燃焼排ガスは、洗浄液ノズルから噴出する洗浄液と接触して、脱硫される、これらについては以下に詳細に記述する。
このような浄化装置は、例えばドイツ特許出願公開第10058548号明細書に開示されている。
洗浄液は好ましくは、水以外に、燃焼排ガス中に存在する酸化イオウ及び洗浄塔内で発生する酸化イオウと反応するアルカリ土類を含む。アルカリ土類としては、酸化カルシウム化合物である石灰、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム又はこれらの同種物が特に用いられる。
このアルカリ土類は、燃焼排ガス中に存在する酸化イオウと反応して本質的に亜硫酸カルシウムを生ずる、これは洗浄液中で化学結合する。
この方法で、燃焼排ガスは好ましくない酸化イオウから浄化され、その後浄化装置から流出する。しかし、その中で浮遊している亜硫酸カルシウム粒子を含む洗浄液は、洗浄液溜めに流入し、そしてそこに集められる。
燃焼排ガス浄化の際に発生する硫酸カルシウムは、天然石膏と同様の有効な特性を有している。硫酸カルシウムは、従って洗浄液溜めに集められる洗浄液から回収される、燃焼排ガス浄化プロセスの好ましい副生物である。
硫酸カルシウム粒子は、洗浄液溜めから洗浄液と共に取り出され、そしてその後続くプロセス洗浄液から回収される。
硫酸カルシウムは、その後更に材料、特に建築資材に加工される。
品質のよい硫酸カルシウムを回収するために、洗浄液から硫酸カルシウムを回収するために洗浄液溜めから取り出されるときに、アルカリ土類が洗浄液溜め中に集められた洗浄液に可能な限り含まれていないように注意する必要がある。
それ故に、洗浄液に混合される殆どのアルカリ土類が燃焼排ガスを浄化する間に、浄化される燃焼排ガスに含まれる酸化イオウと反応させる必要がある。
このようなアルカリ土類の完全な反応は、同時に実施可能な異なる手段により得ることができる。一方、相当する反応の可能性を増加させるために反応相手間の反応を改良する努力が必要である。
アルカリ土類と酸化イオウから亜硫酸カルシウムを生成する反応は、洗浄液と燃焼排ガス間の接触表面で拡散及び/又は溶解により実現される。このように、接触面積を大きくするほど、より良好な反応が達成される。接触面積は、洗浄液ノズルから流出する洗浄液滴のサイズ又は直径に逆比例する。それ故に、カナダ特許出願公開第1251919号明細書において、洗浄液滴のサイズを減少するために洗浄液ノズルにより洗浄液を可能な限り細かく霧化して、洗浄液と浄化される燃焼排ガス間の全接触面積を増加する提案がなされている。
燃焼排ガス浄化プロセスにおいてアルカリ土類のほぼ完全な反応は、またアルカリ土類が燃焼排ガス中の酸化イオウと反応するのに十分な機会を与えるために、洗浄塔の吸収領域における洗浄液の滞留時間を長くすることにより達成することができる。
この方法で、すべてのアルカリ土類を反応に関与させる可能性は増加する。洗浄塔の吸収領域における洗浄液の滞留時間を増加するために、前記カナダ特許出願公開第1251919号公報は、例えば、洗浄液溜めと洗浄液ノズル間の洗浄液の循環を数倍として、洗浄塔の吸収領域を洗浄液がより多く通過することを提案している。
高い品質の硫酸カルシウムを獲得するための他の問題は、最後に洗浄液と燃焼排ガスとの反応において、硫酸カルシウムばかりでなく、例えば亜硫酸塩、特に硫酸カルシウム中の不純物を与える亜硫酸カルシウムのような好ましくない副生物も生成することである。洗浄液溜め中に存在する洗浄液内のこれらの好ましくない亜硫酸塩の割合を減少させるために、米国特許出願公開第4359184号明細書は、その中に存在する亜硫酸カルシウムを硫酸カルシウムに酸化させるために、空気又はその同種物を洗浄液溜めの少なくとも1つの領域に供給することを提案している。
本発明の目的の1つは、洗浄液中に溶解しているアルカリ土類と燃焼排ガス中に存在する酸化イオウとの反応を更に最適化して燃焼排ガス、特に石炭火力発電所からの燃焼排ガスを浄化する装置と方法を提供することにある。
上記した目的は、本発明によれば、請求項1に記載の装置及び請求項8に記載の方法により達成することができる。
燃焼排ガスの浄化用の本発明による装置は、いくつかの槽に分けられた洗浄液溜めを含む。吸収領域を流れ出た洗浄液は少なくとも1つの槽に集められる。その後、硫酸カルシウムを回収するためにそこから少なくとも一部が取り出される。少なくとも他の1つの槽に新たな添加物、例えば石灰石が追加される。
洗浄液溜めを少なくとも2つの槽に分離すると、添加剤の追加と硫酸カルシウムを回収するのに必要な洗浄液の取り出しを局所的に分けることができるという利点がある。添加剤の追加は、アルカリ土類の形で浄化に必要である反応相手を備えた洗浄液を提供するのに必要である、しかし、他方、あまりに高い添加剤濃度は、避けなければならない、なぜなら吸収領域で反応に関与しないこのような添加物は、洗浄液溜め中の硫酸カルシウムを回収するのに用いる洗浄液に不純物を与えるからである。
燃焼排ガスの初期の浄化のために、浄化プロセスに必要な洗浄液は、低い添加物濃度の槽から取り出され、そして最後の浄化のために、洗浄液は、添加剤が追加される槽から取り出される。このような特別の方法に用いられる高い添加物濃度は、最適の浄化パフォーマンスをもたらす。
硫酸カルシウムを回収するための洗浄液は、低い添加物濃度の槽から取り出されるので、その結果、高い品質の硫酸カルシウムが生産される。
洗浄液溜めをいくつかの槽に分割する場合に、少なくとも1つの分離壁を備えていることが好ましい。分離壁は、好ましくは、例えば通り穴のような洗浄液溜めの液面を同じにする手段を有しており、槽間で少量の洗浄液の交換がなされる。
本発明の好ましい態様によると、浄化装置は、洗浄液のアナライザ(分析器)、好ましくは洗浄液サンプルを連続的に分析するアナライザを有している。
洗浄液アナライザは、洗浄液の組成、洗浄液のpH値、又は同様のものを分析することが可能である。それ故に、吸収領域に導入される洗浄液、及び硫酸カルシウムを回収するために取り出される洗浄液は、常に最適の組成、pH値又は同様のものを有している。
更に、本発明の他の態様によると、吸収面積が燃焼排ガスの導入口から燃焼排ガスの排出口に向かって増加又は減少するように、レセプタクルの少なくとも1つの側面が形成されるので、その結果、吸収領域を通過する燃焼排ガスの流れは、減速されるか加速される、言い換えれば吸収領域における燃焼排ガスの滞留時間に対応する影響を与える。
少なくとも1つのレセプタクル側面は、例えば上部側面、1もしくは数個の側壁、又はこれらの相当する組み合わせとすることができる。
本発明による方法において、洗浄液溜めの1つの槽中の洗浄液は少なくとも稼働期間中異なる組成を有する。稼動期間中、前記ガス導入口側の第1の槽から洗浄液は、前記ガス導入口側の洗浄液ノズルに向かって汲み上げられ、前記ガス出口側の第2の槽から洗浄液は、前記ガス出口側の洗浄液ノズルに向かって汲み上げられる。
第1の槽から洗浄液は、このように最初の浄化に用いられ、第2の槽から洗浄液は、燃焼排ガスの最後の浄化に用いられる。一定期間後に、天然添加物(natural additive)濃度は、洗浄液において第2層から第1層に向かって変化する。
このように、洗浄液溜め中の洗浄液の添加物濃度は、第2層に向かって増加し、そこで最高の濃度に達する。
最後に、本発明の方法の好ましい態様によると、硫酸カルシウムを回収するための洗浄液は、洗浄液溜めの1つの槽、好ましくは洗浄液が最も低い添加物濃度である槽から取り出される。それ故に、硫酸カルシウムを高品質で回収することが可能である。
次に、本発明を、図面を参照してより詳しく説明する。
図1は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第1態様の斜視図である。
図2は、図1に示された発明による装置の第1態様の側面図である。
図3は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第2態様の斜視図である。
図4は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の他の態様の斜視図である。
図5は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第4態様の斜視図である。
図6は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第5態様の斜視図である。
図1は、本発明による燃焼排ガス浄化装置10の第1態様の斜視図を示す。ここで、装置10の壁は、よく見えるように透視で示されている、それで装置10の内側の構成を見ることができる。尚、図2ないし図6に示す装置も同様である。
燃焼排ガスは、石炭火力発電所の燃焼排ガス又は同種のガスが好ましい。
装置10は、好ましくは平行6面体であるレセプタクル12を含む。レセプタクル12の上部に洗浄液ノズル14が配置され、これらのノズルは異なる高さに設置されていて、また異なる方向、例えば水平方向と垂直方向に配置することができるが、ここで洗浄液ノズル14は垂直方向が好ましい。
レセプタクル12の下部において、洗浄液を受ける洗浄液溜め16が備えられている。洗浄液溜め16は、分離壁18により第1の槽20と第2の槽22に分割されている。ここで、前記分離壁18は、洗浄液溜めの最も高い液面よりも上部にまで位置しており、それで2つの槽20と22は、互いに分離されている。分離壁において、洗浄液溜め中の液面の釣り合いのための開口部(図示せず)が備えられており、槽20と22間で洗浄液の少しの交換が行われている。
レセプタクル12は、洗浄液ノズル14と洗浄液溜め16の間に位置する吸収領域24を含み、装置10が稼働状態にあるとき、脱硫される吸収領域の燃焼排ガスは、燃焼排ガスの導入口17から燃焼排ガスの排出口19に向かって矢印Aの方向に水平に導かれる。洗浄液は、洗浄液ノズル14により吸収領域24を通して細かいミスト形状で燃焼排ガス流れ上に噴霧される。
例えば、炭酸カルシウムのような洗浄液中に含まれるアルカリ土類は、燃焼排ガス内の酸化イオウと反応して、その結果亜硫酸カルシウムが本質的に生成する、すなわち洗浄液中で化学結合する。
この方法では、吸収領域24を通して流れる燃焼排ガスが脱硫される。
吸収領域24から流出し、そして硫酸カルシウムを含む洗浄液は、洗浄液溜め16そして第1槽20内と第2槽22の双方に集められる。第1槽20及び/又は第2槽22内で、洗浄液はそれぞれ洗浄液アナライザ(図示せず)により分析される、すなわち、洗浄液組成及び/又は洗浄液のpHが決定される。
もし図示しないアナライザにより決定された、第1槽内に含まれる洗浄液のパラメータが硫酸カルシウムを回収するのに好ましい洗浄液のパラメータに合致するときは、洗浄液は、対応するパイプ30を経て第1槽20から取り出される。図示されていないが、パイプ30は、例えばバルブ、ポンプ又はその他類似物のような洗浄液の取り出しに必要な手段を含んでいる。
第2槽22において、アルカリ土類の形の添加剤は、洗浄液中のこのようなアルカリ土類を置換するために回分法又は連続法で加えられる、このアルカリ土類は吸収領域24で燃焼排ガス中に存在する酸化イオウと反応する。この方法において、洗浄液は、常に浄化プロセスに必要とされる添加物を含む。アルカリ土類の添加は、また前記した分析結果に基づいて行うこともできる。
槽20と22において、特に槽20において、酸化手段は、洗浄液溜め16に存在する好ましくない亜硫酸カルシウムを硫酸カルシウムに酸化するために好適に備えられる。この酸化手段は、ここでは示されていないが、例えば空気の形で酸素供給できる、ここで空気は、好ましくは槽20及び/又は槽22内に水平方向に備えられている、相当する空気吐出口を有するパイプを通して供給される。
ポンプ26は、洗浄液溜め16に集められた洗浄液を最後に洗浄液ノズル14にリサイクルするために汲み上げられる。ここで、第1槽20から取り出された洗浄液は、燃焼排ガスの最初の浄化のために該ガス導入口に近接するノズル14に循環される、そして第2槽22から取り出された洗浄液は、燃焼排ガスの最後の浄化のために該ガス導入口に近接するノズル14に循環される
それ故に、添加剤濃度は、洗浄液中ですなわち第1槽20中の低い濃度から第2槽22中の最大濃度に向かって変化する。
このように、低い添加剤濃度の洗浄液は、硫酸カルシウムを回収するために常に槽20から取り出される。
図2は、図1に示す装置10の斜視図である。図2において、洗浄液ノズル14はいくつかのレベルに調整されている。
図3は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第2態様の斜視図である。図3で示される装置10は、図1と2で示される装置10とは本質的に異なり、上面28は、吸収領域24が燃焼排ガス導入口17から燃焼排ガス吐出口19に向かって小さくなるように内側に角度が付けられている。
燃焼排ガス導入口と燃焼排ガス吐出口17と19と同様にレセプタクル12の形状により、吸収領域24を通して流れる燃焼排ガスは、レセプタクル12内で加速され、燃焼排ガスの速度は増加して、レセプタクル12内および吸収領域24内における滞留時間は短縮される。
図4は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の他の態様を示す。図3に示した装置と比較して、レセプタクル12の上面28は、吸収領域24が燃焼排ガス導入口17から燃焼排ガス吐出口19に向かって増加するように外側に角度が付けられている、ここで燃焼排ガス導入口17は、燃焼排ガス吐出口19よりも相対的により小さい。
この方法では、燃焼排ガスは燃焼排ガス導入口17から燃焼排ガス吐出口19に向かってレセプタクル12の吸収領域24を通ってその流路で圧力が開放される、その結果、燃焼排ガスの速度は減少し、そして吸収領域24における滞留時間は延長される。
図5は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第4態様の斜視図であり、本質的に図4に示す態様に相当する。しかし、図5によるとレセプタクル12の上面28の代わりにセプタクル12の側壁は、吸収領域24の容積が燃焼排ガス導入口17から燃焼排ガス吐出口19に向かって増加するように外側に角度が付けられている。
最後に図6は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第5態様の斜視図であり、本質的に図3に示す態様に類似している、ここで、レセプタクル12の上面28の代わりにセプタクルの側壁は、吸収領域24の容積が燃焼排ガス導入口17から燃焼排ガス吐出口19に向かって減少するように内側に角度が付けられている。
図1ないし6に示す本発明による装置の態様は、それぞれ洗浄液溜めに酸化手段を含んでいるが、該酸化手段は事態を簡略化するために図面には示されていない。この酸化手段によって、酸素は洗浄液溜めに導入されて、亜硫酸カルシウムと反応して硫酸カルシウムを生成する。
上記した好ましい態様に制限されず、このような他の改良と変形の態様は、別に示す請求項で規定する発明の保護範囲を逸脱することなく実施可能である。
例えば、分離壁18は、槽20と22を完全に分割する必要はない、それ故、2つの槽間の洗浄液の交換は、ある程度は可能である。
更に、2つの槽20と22のただ1つに洗浄液アナライザ及び/又は酸化装置を備えることも可能である。
更に、燃焼排ガスはまた底部から上部に装置10を通して流すことも可能である、すなわち、燃焼排ガスは、例えばレセプタクル12の吸収領域24の底部に導入されてそして相当する開口部を通過して洗浄液ノズル14の上部の右側上の1部から排出させることも可能である。
しかし、我々は、図1に示すようにレセプタクル12を通して燃焼排ガスの流れが水平方向であることが好ましいことを指摘しておく。
前記洗浄液溜めはまた2槽以上とすることもできる。
最後に、本発明の装置と本発明の方法は、例えば化石燃料を使用するセメント産業又は一般に発電所における脱硫に使用することができる。
は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第1態様の斜視図である。 は、図1に示された発明による装置の第1態様の側面図である。 は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第2態様の斜視図である。 は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の他の態様の斜視図である。 は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第4態様の斜視図である。 は、本発明による燃焼排ガス浄化装置の第5態様の斜視図である。
符号の説明
10 装置
12 レセプタクル
14 洗浄液ノズル
16 洗浄液溜め
17 燃焼排ガス導入口
18 分離壁
19 燃焼排ガス排出口
20 第1槽
22 第2槽
24 吸収領域
25 パイプ
26 ポンプ設備
28 上面
30 パイプ

Claims (14)

  1. 燃焼排ガス浄化用の装置であって、
    数個の槽(20、22)に分割した洗浄液溜め(16)、及び該洗浄液を洗浄液溜め(16)の少なくとも1つの槽(22)から洗浄液ノズル(14)に汲み上げるポンプ設備(26)を含む、
    ことを特徴とする燃焼排ガス浄化用の装置。
  2. 前記洗浄液溜め(16)の分割のために少なくとも1つの分離壁(18)が備えられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記分離壁(18)が前記洗浄液溜め(16)における液面を釣り合わせる手段を含み、該手段が前記槽(20、22)間で多少の液の交換が行なわれることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 単一槽(20,22)からポンプで汲み上げられる洗浄液量が設定できることを特徴とする請求項2又は3に記載の装置。
  5. 洗浄液アナライザを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記洗浄液アナライザが洗浄液サンプルを連続的に分析することを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記レセプタクル(12)の少なくとも1の側面が前記吸収領域(24)の体積が燃焼排ガス導入口(17)から燃焼排ガス排出口(19)に向かって減少するように成形されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置を用いる燃焼排ガスの浄化方法であって、洗浄液溜め(16)の個々の槽(20,22)に含まれる洗浄液が少なくとも稼働期間中に異なる組成であることを特徴とする燃焼排ガスの浄化方法。
  9. 前記洗浄液溜め(16)の少なくとも1つの槽(22)から洗浄液が洗浄液ノズル(14)にポンプにより汲み上げられることを特徴とする請求項8に記載の燃焼排ガスの浄化方法。
  10. 前記洗浄液溜め(16)の異なる槽(20、22)から汲み出される洗浄液量が、それぞれ異なる組成であって、異なる洗浄液ノズル(14)に導かれる請求項9に記載の燃焼排ガスの浄化方法。
  11. 前記洗浄液溜めの少なくとも1つの槽(20,22)の洗浄液が分析される、請求項8ないし10のいずれか1項に記載の燃焼排ガスの浄化方法。
  12. 洗浄液の分析が本質的に連続して行われる請求項11に記載の燃焼排ガスの浄化方法。
  13. 硫酸カルシウムを回収する目的で、洗浄液が前記洗浄液溜め(16)の1の槽(20)のみから取り出される請求項8ないし12のいずれか1項に記載の燃焼排ガスの浄化方法。
  14. 前記レセプタクル(12)の前記吸収領域(24)を通して導かれる燃焼排ガスが加速され又は減速される請求項8ないし13のいずれか1項に記載の燃焼排ガスの浄化方法。


JP2006074782A 2005-03-18 2006-03-17 分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置 Expired - Fee Related JP4933121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05005922.9 2005-03-18
EP05005922A EP1707877A1 (de) 2005-03-18 2005-03-18 Rauchgasreinigungsvorrichtung mit geteiltem Waschflüssigkeitssumpf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006255698A true JP2006255698A (ja) 2006-09-28
JP4933121B2 JP4933121B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35311869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006074782A Expired - Fee Related JP4933121B2 (ja) 2005-03-18 2006-03-17 分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7438879B2 (ja)
EP (1) EP1707877A1 (ja)
JP (1) JP4933121B2 (ja)
KR (1) KR101175372B1 (ja)
CN (1) CN100450583C (ja)
BR (1) BRPI0600974A (ja)
CA (1) CA2514819C (ja)
EA (1) EA008555B1 (ja)
IL (1) IL174119A (ja)
UA (1) UA88619C2 (ja)
ZA (1) ZA200602001B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009140771A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Rebryna Quinn D Separation and scrubbing system for exhaust gases
JP4505041B1 (ja) * 2009-11-30 2010-07-14 健 木村 炭酸ガス回収装置
JP7176720B2 (ja) * 2018-06-13 2022-11-22 株式会社加来野製作所 熱分解装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488246A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for measuring ph of absorbing slurry
JPH038409A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Takeshi Kimura 排煙脱硫石膏化装置
JPH04243520A (ja) * 1991-01-22 1992-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高性能排煙脱硫方法
JPH08173756A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置
JPH10272335A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫方法及びスプレー式吸収塔
JP2001120948A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Babcock Hitachi Kk 湿式排ガス脱硫装置
JP2004358294A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫方法及び湿式排煙脱硫装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948608A (en) * 1972-03-24 1976-04-06 Weir Jr Alexander Apparatus for treating stack gases
US3800505A (en) * 1972-10-11 1974-04-02 Air Pollution Specialties Inc Method and apparatus for removing oil from effluent gas
SU597629A1 (ru) * 1973-03-19 1978-03-15 Донецкий Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектного Института По Очистке Технологических Газов,Сточных Вод И Использованию Вторичных Энергоресурсов Предприятий Черной Металлургии Способ нейтрализации оборотной сульфит-бисульфитной суспензии
US4374813A (en) * 1980-05-14 1983-02-22 Koch Engineering Company, Inc. Reverse-jet scrubber apparatus and method
DE3218470C2 (de) * 1982-05-15 1990-10-25 Gottfried Bischoff Bau kompl. Gasreinigungs- und Wasserrückkühlanlagen GmbH & Co KG, 4300 Essen Vorrichtung für eine Anlage zur Entschwefelung von Rauchgas
DE3329633A1 (de) 1983-08-17 1985-03-07 Gottfried Bischoff Bau kompl. Gasreinigungs- und Wasserrückkühlanlagen GmbH & Co KG, 4300 Essen Verfahren und waschturm zur entschwefelung von industriellen rauchgasen
JPS60172335A (ja) * 1984-02-20 1985-09-05 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法
JPS6140725A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 江口 節子 気泡による動力源装置
US4976751A (en) * 1986-12-04 1990-12-11 Keramchemie Gmbh Method for purification of exhaust air
JP2774519B2 (ja) 1988-09-06 1998-07-09 バブコツク日立株式会社 湿式排ガス脱硫装置
RU2023483C1 (ru) * 1991-05-14 1994-11-30 Нина Николаевна Говорова Абсорбер
US5199263A (en) * 1991-08-12 1993-04-06 Texas Utilities Electric Co. Combustion system with reduced sulfur oxide emissions
SE501523C2 (sv) * 1993-01-21 1995-03-06 Flaekt Ab Sätt och anordning vid rening av svaveldioxidinnehållande gaser
US5648048A (en) * 1993-04-09 1997-07-15 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Wet-type flue gas desulfurization plant
DE4329427C2 (de) 1993-09-01 1995-11-30 Bischoff Gasreinigung Waschturm für eine Anlage zur Rauchgasentschwefelung
DE4338332A1 (de) 1993-11-10 1995-05-11 Bischoff Gasreinigung Waschturm für eine Rauchgasentschwefelungsanlage
DE4406684C2 (de) 1994-03-01 1996-10-10 Wurz Dieter Rauchgasreinigungsanlage und ihre Verwendung
US5788944A (en) * 1995-02-28 1998-08-04 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Wet-type flue gas desulfurization plant and method making use of a solid desulfurizing agent
DE19539084A1 (de) 1995-10-20 1997-04-24 Abb Research Ltd Einrichtung zur Entschwefelung von Abgasen
JP3358926B2 (ja) * 1995-12-19 2002-12-24 三菱重工業株式会社 排煙脱硫方法における亜硫酸塩の酸化制御方法
US5826518A (en) * 1996-02-13 1998-10-27 The Babcock & Wilcox Company High velocity integrated flue gas treatment scrubbing system
JPH10192646A (ja) 1996-12-27 1998-07-28 Babcock Hitachi Kk ミスト除去機能を備えた水平流型湿式排煙脱硫装置
DE19733284C1 (de) * 1997-08-01 1998-12-17 Lentjes Bischoff Gmbh Verfahren zum Messen des CaCO¶3¶-Gehaltes einer Waschsuspension, insbesondere aus dem Absorber einer Rauchgasentschwefelungsanlage
EP0945164B1 (en) 1997-10-07 2002-11-06 Nkk Corporation Wet type exhaust gas desulfurization method
DE19751851A1 (de) 1997-11-22 1999-05-27 Babcock Anlagen Gmbh Aerosolminderung
DE19815207C1 (de) * 1998-04-04 1999-06-24 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zum Abtrennen von Schwefeldioxid aus Abgas mittels Meerwasser und Rauchgasentschwefelungsanlage zur Durchführung des Verfahrens
JP4774583B2 (ja) 2000-07-27 2011-09-14 株式会社Ihi 排煙処理装置
US6645273B2 (en) * 2000-07-28 2003-11-11 Oki Electric Industry Co, Ltd Method for removing impurity contents in the air
DE10058548C1 (de) 2000-11-24 2001-10-25 Lurgi Lentjes Bischoff Gmbh Waschturm für eine Anlage zur Entschwefelung von Rauchgas
JP4154219B2 (ja) * 2001-12-25 2008-09-24 キヤノン株式会社 湿式ガス処理方法
GB0207284D0 (en) * 2002-03-27 2002-05-08 Boc Group Plc Semiconductor exhaust gas treatment
EP1525044B8 (en) * 2002-07-30 2005-12-28 Scan-Airclean A/S Method of purifying air, apparatus for purifying air and building provided with this apparatus
EP2110170A3 (en) 2002-08-13 2009-12-09 ITT Manufacturing Enterprises Inc. Membrane strip diffuser for wastewater treatment
KR100489292B1 (ko) 2003-07-08 2005-05-17 한국전력공사 가스층 다공판형 배연 탈황 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488246A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for measuring ph of absorbing slurry
JPH038409A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Takeshi Kimura 排煙脱硫石膏化装置
JPH04243520A (ja) * 1991-01-22 1992-08-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高性能排煙脱硫方法
JPH08173756A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置
JPH10272335A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫方法及びスプレー式吸収塔
JP2001120948A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Babcock Hitachi Kk 湿式排ガス脱硫装置
JP2004358294A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Kawasaki Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫方法及び湿式排煙脱硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2514819C (en) 2010-02-23
CN100450583C (zh) 2009-01-14
KR20060101350A (ko) 2006-09-22
ZA200602001B (en) 2007-05-30
IL174119A (en) 2010-06-30
EP1707877A1 (de) 2006-10-04
CN1833761A (zh) 2006-09-20
US20060210460A1 (en) 2006-09-21
JP4933121B2 (ja) 2012-05-16
KR101175372B1 (ko) 2012-08-20
US7438879B2 (en) 2008-10-21
CA2514819A1 (en) 2006-09-18
IL174119A0 (en) 2006-08-01
BRPI0600974A (pt) 2006-11-07
EA008555B1 (ru) 2007-06-29
UA88619C2 (ru) 2009-11-10
EA200600445A1 (ru) 2006-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214097B1 (en) Flue gas scrubbing apparatus
US5779999A (en) Method for scrubbing flue gases
RU2459655C2 (ru) Устройство и способ очистки дымовых газов
JP2007098307A (ja) 循環型炭酸ガス固定化システム
JP4933121B2 (ja) 分離された洗浄液溜めを備えた燃焼排ガス用浄化装置
US6090357A (en) Flue gas scrubbing method
US20030070552A1 (en) Waste gas treating device
TWI635892B (zh) 從製程氣體去除粉塵及硫氧化物之方法
JP2007050334A (ja) 排ガス浄化方法及び設備
KR20060101294A (ko) 연도 가스 정화 장치
US7514054B2 (en) Flue gas purification device having an essentially horizontal through flow
CN203862125U (zh) 一种气动乳化碳铵脱硫***
JP7065161B2 (ja) 脱硫方法および脱硫装置
CN110756034B (zh) 一种高硫烟气深度净化***及工艺
CN103977693A (zh) 一种气动乳化碳铵脱硫***及其工艺流程
JPH08224436A (ja) コンパクト型湿式排煙脱硫装置
JPH07241428A (ja) 排ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20060713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees