JP2006242977A - 情報処理装置および表示装置 - Google Patents

情報処理装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006242977A
JP2006242977A JP2005054274A JP2005054274A JP2006242977A JP 2006242977 A JP2006242977 A JP 2006242977A JP 2005054274 A JP2005054274 A JP 2005054274A JP 2005054274 A JP2005054274 A JP 2005054274A JP 2006242977 A JP2006242977 A JP 2006242977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
filter
pixels
image
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005054274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Morisawa
俊一 森澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005054274A priority Critical patent/JP2006242977A/ja
Priority to US11/357,648 priority patent/US20060192735A1/en
Publication of JP2006242977A publication Critical patent/JP2006242977A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

【課題】 電気的にLCD装置の光の透過方向を切り替えることができる情報処理装置および表示装置を提供する。
【解決手段】 所定方向からの光を遮断または透過する右用偏向フィルターおよび所定の方向とは異なる方向からの光を遮断または透過する左用偏向フィルターを液晶ディスプレイ13の画素に一対一で対応するように交互に配置した偏向フィルター21とを備えたディスプレイ13と、ディスプレイ13の表示を制御するディスプレイコントローラ213と、偏向フィルター21の光の遮断または透過を制御する遮断/透過フィルター制御部211と、右用偏向フィルター用バッファー201と、左用偏向フィルター用バッファー202と、これらのバッファーに記憶された表示情報を一時的に記憶し、ディスプレイコントローラ213に表示情報として送る実表示用バッファー203とを具備する。
【選択図】 図8

Description

本発明はコンピュータやテレビの出力画像等の情報を表示する表示装置または当該表示装置を備えた情報処理装置に係り、特に、同一画面上に単数もしくは複数の画像情報を表示し、表示内容や表示領域を表示装置に対する相対的な位置に応じて切り分けて表示することができる情報処理装置および表示装置に関する。
従来技術としては、表示装置として、LCD装置上に、同一画面上に単数もしくは複数の画像情報を表示し、表示内容や表示領域を表示装置に対する相対的な位置に応じて切り分けて表示する技術が開示されている。当該技術では、正面から見ることのできる一般的なLCD装置を使用し、左右から見る場合には、LCD装置の表面に特殊なレンチキュラ板(レンズ付き偏向板)を物理的に被せることによって、実現している。
特開2000−206483号公報。
しかし、上述した技術では、正面から見る場合、または左右から見る場合等の用途によって、レンチキュラ板をその都度、物理的に着脱しなければならないという問題がある。このレンチキュラ板の着脱に伴い、物理的な着脱機構が必要となり、コストが増大する。また、レンチキュラ板の着脱機構による物理的な厚みが生じてしまい、LCD装置が分厚く、重くなる。
本発明の目的は、電気的にLCD装置の光の透過方向を切り替えることができる情報処理装置および表示装置を提供することである。
上記課題を解決するために本発明は、画像を複数画素に分解し、画素の集合として表示画面に表示し、1つの表示画像を構成する画素と他の表示画像を構成する画素とを特定の配列で同一の表示面上に画像として出力する液晶表示層と、この液晶表示層の表示側上に位置し、所定方向からの光を遮断または透過する第1のフィルター部材および前記所定の方向とは異なる方向からの光を遮断または透過する第2のフィルター部材を前記液晶表示層の画素に一対一で対応するように交互に配置したフィルター層とを備えた表示手段と、前記液晶表示層の表示を制御するディスプレイコントローラと、前記フィルター層の光の遮断または透過を制御するフィルター制御手段と、前記第1のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第1のフィルター用メモリと、前記第2のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第2のフィルター用メモリと、前記第1のフィルター用メモリおよび第2のフィルター用メモリに記憶された表示情報を一時的に記憶し、ディスプレイコントローラに表示情報として送るビデオメモリとを具備することを特徴とする。
このため、電気的にLCD(液晶ディスプレイ)装置の光の透過方向を切り替えることができる。
本発明を用いることにより、電気的にLCD装置の光の透過方向を切り替える情報処理装置および表示装置を提供することができる。
(第1の実施形態)
以下図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置であるノート型タブレットPCを示した斜視図である。
タブレットPC1は、キーボード3、タッチパッド7、および液晶方式の可動式ディスプレイ13との接続部であるヒンジ部6等を備える本体と、ヒンジ部6に可動可能に接続されたディスプレイ13とから構成される。タブレットPC1は、ディスプレイ13がタッチパネルとなっており、スタイライズ8等によってディスプレイ13に対して直接的に操作できる。
ディスプレイ13は、ヒンジ部6を軸として、Y軸を中心に回転可能である。また、X軸を中心として、可倒可能である。例えば、ディスプレイ13の表示面を上側にして可倒した場合は、図2に示すようなタブレットスタイルとなる。このようにタブレットスタイルとした場合においては、例えば、2人の利用者がディスプレイ13を見て利用する形態が考えられる。
図3に示すように、利用者20、25がディスプレイ13を見た場合、それぞれの利用者20、25に対して、異なる画像を表示させることができる。例えば、ディスプレイ13上に異なる画像13a、13bを表示させた場合、それぞれの利用者20、25からは、実線で示す方向の画像は見ることができ、点線で示した画像は見ることができない。
図4は、ディスプレイ13に異なる画像を表示させる方法について示した模式図である。
本発明で用いる電気的に切り替え可能なディスプレイ13は、通常の液晶層19に偏向フィルター21を重ね合わせるような構成となっている。このように構成されたディスプレイ13は、ディスプレイ13に電圧を掛けていないとき、すなわち状態Aでは、光22の向きが偏向フィルター21によって変わるため、光22が透過する。一方、ディスプレイ13に電圧を掛けているとき、すなわち状態Bでは、光22の向きが偏向フィルター21によって変わらないため、光22が遮断される。以上より、電圧のオン、オフで光を透過したり遮断したりできる。
図5は、上述した方法を用いた偏向フィルター21であり、偏向フィルターR101は、電圧に応じて右斜めからの光(1)を透過または遮断する(左斜めからの光である(2)は常に透過する)。偏向フィルターL102は、電圧に応じて左斜めからの光(4)を透過または遮断する(右斜めからの光である(3)は常に透過する)。これらの偏向フィルターを縞模様状配列110または市松状模様状配列120とする。
図6は、偏向フィルターを縞模様状配列110とした場合の、ディスプレイ13に表示された画像の状態を示す模式図である。ディスプレイ13上の偏向フィルターR101によって透過された画像(右斜め方向の光(1))は、右用イメージ「A」103となり、利用者20に対しては、「A」という文字に見える。一方、ディスプレイ13上の偏向フィルターL102によって透過された画像(左斜め方向の光(4))は、左用イメージ「B」104となり、利用者25に対しては、「B」という文字に見える。また、ディスプレイ13の正面から見たイメージは、偏向フィルターR101からの左斜めからの光(2)および偏向フィルターL102からの右斜めからの光(3)の両方のフィルターを透過するので、右用イメージ「A」103と左用イメージ「B」104の両方が合成された合成画像105として見える。
図7は、市松状模様状配列120とした場合の、ディスプレイ13に表示された画像の状態を示す模式図である。ディスプレイ13上の偏向フィルターR101によって透過された画像(右斜め方向の光(1))は、右用イメージ「A」121となり、利用者20に対しては、「A」という文字に見える。一方、ディスプレイ13上の偏向フィルターL102によって透過された画像(左斜め方向の光(4))は、左用イメージ「B」122となり、利用者25に対しては、「B」という文字に見える。また、ディスプレイ13の正面から見たイメージは、偏向フィルターR101からの左斜めからの光(2)および偏向フィルターL102からの右斜めからの光(3)の両方のフィルターを透過するので、右用イメージ「A」121と左用イメージ「B」122の両方が合成された合成画像124として見える。偏向フィルターを市松状模様状配列120とした場合は、縞模様状配列110とした場合よりもさらに細かい画像表示が可能となる。
図8は、本発明の情報処理装置であるタブレットPCの構成を示した機能ブロック図である。
タブレットPC1は、当該タブレットPC1の制御用のCPU210、液晶層19および偏向フィルター21からなるディスプレイ13、偏向フィルター21の光の遮断または透過を制御する遮断/透過フィルター制御部211、液晶層19の画像表示制御を行うディスプレイコントローラ213、ディスプレイコントローラ213に表示する画像データを一時的に記憶しておくビデオメモリである実表示用バッファー(VRAM)203、204、偏向フィルターR101に対応する液晶層19の画素に表示する画像データを一時的に記憶しておき、実表示用バッファー(VRAM)203、204に記憶した画像データを送るビデオメモリである右用仮想画面バッファー201、偏向フィルターL102に対応する液晶層19の画素に表示する画像データを一時的に記憶しておき、実表示用バッファー(VRAM)203、204に記憶した画像データを送るビデオメモリである左用仮想画面バッファー202から構成されている。
なお、実表示用バッファー(VRAM)203、204は、縞模様状に配置する場合は、偏向フィルター21は、縞模様状の偏向フィルターおよび実表示用バッファー(VRAM)203を用い、市松状模様状に配置する場合は、偏向フィルター21は、市松状模様状の偏向フィルターおよび実表示用バッファー(VRAM)204を用いるものであり、両方の実表示用バッファー(VRAM)203、204を備えておく必要はない。
以上のように構成されたタブレットPC1の動作について説明する。
複視野切り替えで表示する場合、右用仮想画面バッファー201および左用仮想画面バッファー202の画素データを交互に実表示用バッファー203に転送(配置)する。
この場合、偏向フィルター21が縞模様状か市松状模様状かで転送(配置)方法が異なる。縞模様状である場合の配置は、左右1画素間隔で交互に行う。一方、市松状模様状である場合の配置は、ライン毎に左右配置と右左配置を繰り返す。
実表示用バッファー203は、ディスプレイコントローラ213で読み出し、映像信号としてディスプレイ13に送出される。この時、遮断/透過フィルター制御部211で遮断モードが設定されていると、縞模様状(および市松状模様状)で配置された偏向フィルター21が右斜めまたは左斜めの光を遮断して間引き表示状態となり、視野によって異なった画像を見ることが可能となる。複視野切り替えを行わない通常用途時は、右用仮想画面バッファー201および左用仮想画面バッファー202の画素データは、そのまま実表示用バッファー203に転送する。この時、遮断/透過フィルター制御部211は透過モードの設定を行うことで、特定視野の光を遮断することは行われず、左右から同じ画像を見ることができる。
なお、遮断/透過フィルター制御部211は、ディスプレイコントローラ213に組み込むことも可能である
図9は、アプリケーションプログラムからの表示(描画)要求以後のディスプレイコントローラ213のドライバー処理手順を示したフローチャートである。
ドライバーは、ステップS1で、アプリケーションプログラムからの表示要求を受けると、ステップS2で、複視野表示モードか否か判別する。ステップS2で、複視野表示モードであると判別された場合は、ステップS9で、描画(表示)要求の対象を判別する。ステップS9で、描画要求の対象が右と判別された場合は、ステップS11で、右用仮想画面バッファーに描画し、ステップS13で、右用仮想画面バッファーを実表示用バッファーに転送する。
一方、ステップS9で、描画要求の対象が左であると判別された場合は、ステップS15で、左用仮想画面バッファーに描画し、ステップS17で、左用仮想画面バッファーを実表示用バッファーに転送する。
また、ステップS3で、複視野表示モードでないと判別された場合は、ステップS5で、ディスプレイコントローラ213は、一方の(例えば右用)仮想画面バッファー201を使って描画し、ステップS7で、右用仮想画面バッファー201を実表示用バッファー203にそのまま隙間なく転送する。
次に、図10は、複視野切り替え制御が変わったときのドライバーの処理を示したフローチャートである。
ディスプレイコントローラ213は、ステップS20で、複視野切り替え制御の処理モードに移行する。ディスプレイコントローラ213は、ステップS22で、要求された表示モードが複視野表示モードであるか否かを判別する。ステップS22で、複視野表示モードであると判別されると、ステップS24で、遮断/透過フィルター制御部211を遮断モードに設定する。一方、ステップS22で、複視野表示モードでない(通常の表示モード)であると判別されると、ステップS26で、遮断/透過フィルター制御部211を透過モードに設定する。
以上より、電気的にLCD装置の光の透過方向を切り替えることができ、1つの液晶ディスプレイを所定の2方向から異なった画像を参照することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図11を参照して説明する。
第1実施形態と同様の箇所は同符号を用いて示し、詳細な説明は前述に譲る。本発明の第2実施形態の第1実施形態との相違点は、遮断/透過フィルター制御部211をディスプレイ13に組み込んだ点である。
図11は、遮断/透過フィルター制御部211および偏向フィルター21を備えた液晶ディスプレイ装置(ディスプレイ13)をケーブル接続した場合を示している。ケーブルには、少なくとも映像信号伝達部(5)および遮断/透過信号伝達部(9)を含む。
以上の構成とすることにより、第2実施形態で示した表示装置(液晶ディスプレイ)と、専用のディスプレイ制御ソフトをインストールした一般的なパーソナルコンピュータとの組み合わせで、本発明を実現することができる。
また、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置であるノート型タブレットPCを示した斜視図。 本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置であるノート型タブレットPCのタブレットスタイル状態を示した斜視図。 本発明の第1の実施形態に係る向かい合った2人の利用者が1つのディスプレイを見た場合を示した模式図。 本発明の第1の実施形態に係るディスプレイに異なる画像を表示させる方法について示した模式図。 本発明の第1の実施形態に係る偏向フィルターの構成を示した概念図。 本発明の第1の実施形態に係る偏向フィルターを縞模様状配列とした場合の、ディスプレイに表示された画像の状態を示す模式図。 本発明の第1の実施形態に係る偏向フィルターを市松状様状配列とした場合の、ディスプレイに表示された画像の状態を示す模式図。 本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置であるタブレットPCの構成を示した機能ブロック図。 本発明の第1の実施形態に係るアプリケーションプログラムからの表示(描画)要求以後のディスプレイコントローラのドライバー処理手順を示したフローチャート。 本発明の第1の実施形態に係る複視野切り替え制御が変わったときのドライバーの処理を示したフローチャート。 本発明の第2の実施形態に係る情報処理装置であるタブレットPCの構成を示した機能ブロック図。
符号の説明
1…タブレットPC、3…キーボード、6…ヒンジ部、7…タッチパッド、8…スタイライズ、13…ディスプレイ、13a.13b…画像、19…液晶層、20.25…利用者、20…利用者、21…偏向フィルター、22…光、25…利用者、105…合成画像、110…縞模様状配列、120…市松状模様状配列、124…合成画像、201…右用仮想画面バッファー、202…左用仮想画面バッファー、203.204…実表示用バッファー、203、204…実表示用バッファー、210…CPU、211…透過フィルター制御部、213…ディスプレイコントローラ

Claims (14)

  1. 画像を複数画素に分解し、画素の集合として表示画面に表示し、1つの表示画像を構成する画素と他の表示画像を構成する画素とを特定の配列で同一の表示面上に画像として出力する液晶表示層と、この液晶表示層の表示側上に位置し、所定方向からの光を遮断または透過する第1のフィルター部材および前記所定の方向とは異なる方向からの光を遮断または透過する第2のフィルター部材を前記液晶表示層の画素に一対一で対応するように交互に配置したフィルター層とを備えた表示手段と、
    前記液晶表示層の表示を制御するディスプレイコントローラと、
    前記フィルター層の光の遮断または透過を制御するフィルター制御手段と、
    前記第1のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第1のフィルター用メモリと、
    前記第2のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第2のフィルター用メモリと、
    前記第1のフィルター用メモリおよび第2のフィルター用メモリに記憶された表示情報を一時的に記憶し、ディスプレイコントローラに表示情報として送るビデオメモリと、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記所定の方向とは異なる方向は、所定の方向と面対称となる方向であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記フィルター制御手段は、フィルター層に電荷をかけることにより、光の遮断または透過の制御を行い、ディスプレイコントローラは、第1のフィルター部材に対応する画素と、第2のフィルター部材に対応する画素とにそれぞれ画像を表示させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記フィルター制御手段は、フィルター層に電荷をかけない制御を行うことにより、フィルター層は、全方向からの光を透過し、液晶表示層の画素に表示されているすべての情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記表示手段は、前記第1のフィルター部材および第2のフィルター部材を縞模様状または市松状に交互に配置することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 液晶表示層の画素に表示されているすべての情報は、前記第1のフィルター部材に対応する画素に表示されている画像および第2のフィルター部材に対応する画素に表示されている画像であることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  7. 画像を複数画素に分解し、画素の集合として表示画面に表示し、1つの表示画像を構成する画素と他の表示画像を構成する画素とを特定の配列で同一の表示面上に画像として出力する液晶表示層と、この液晶表示層の表示側上に位置し、所定方向からの光を遮断または透過する第1のフィルター部材および前記所定の方向とは異なる方向からの光を遮断または透過する第2のフィルター部材を前記液晶表示層の画素に一対一で対応するように交互に配置したフィルター層と、この前記フィルター層の光の遮断または透過を制御するフィルター制御手段とを備えた表示手段と、
    前記液晶表示層の表示を制御するディスプレイコントローラと、
    前記第1のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第1のフィルター用メモリと、
    前記第2のフィルター部材に対応した画素に表示させる表示情報を記憶する第2のフィルター用メモリと、
    前記第1のフィルター用メモリおよび第2のフィルター用メモリに記憶された表示情報を一時的に記憶し、ディスプレイコントローラに表示情報として送るビデオメモリと、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  8. 前記所定の方向とは異なる方向は、所定の方向と面対称となる方向であることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記フィルター制御手段は、フィルター層に電荷をかけることにより、光の遮断または透過の制御を行い、ディスプレイコントローラは、第1のフィルター部材に対応する画素と、第2のフィルター部材に対応する画素とにそれぞれ画像を表示させる制御を行うことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  10. 前記フィルター制御手段は、フィルター層に電荷をかけない制御を行うことにより、フィルター層は、全方向からの光を透過し、液晶表示層の画素に表示されているすべての情報を表示することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 前記表示手段は、前記第1のフィルター部材および第2のフィルター部材を縞模様状または市松状に交互に配置することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  12. 前記液晶表示層の画素に表示されているすべての情報は、前記第1のフィルター部材に対応する画素に表示されている画像および第2のフィルター部材に対応する画素に表示されている画像であることを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
  13. 接続されたディスプレイコントローラからの命令で、画像を複数画素に分解し、画素の集合として表示画面に表示し、1つの表示画像を構成する画素と他の表示画像を構成する画素とを特定の配列で同一の表示面上に画像として出力する液晶表示層と、
    この液晶表示層の表示側上に位置し、所定方向からの光を遮断または透過する第1のフィルター部材および前記所定の方向とは異なる方向からの光を遮断または透過する第2のフィルター部材を前記液晶表示層の画素に一対一で対応するように交互に配置したフィルター層と、
    前記フィルター層の光の遮断または透過を制御するフィルター制御手段と
    を備え、
    前記ディスプレイコントローラにより、接続された第1のフィルター用メモリからの表示情報を第1のフィルター部材に対応する画素に表示され、接続された第2のフィルター用メモリからの表示情報を第2のフィルター部材に対応する画素に表示されることを特徴とする表示装置。
  14. 前記所定の方向とは異なる方向は、所定の方向と面対称となる方向であることを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
JP2005054274A 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置および表示装置 Withdrawn JP2006242977A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054274A JP2006242977A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置および表示装置
US11/357,648 US20060192735A1 (en) 2005-02-28 2006-02-17 Information processing apparatus and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054274A JP2006242977A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006242977A true JP2006242977A (ja) 2006-09-14

Family

ID=36931539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054274A Withdrawn JP2006242977A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 情報処理装置および表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060192735A1 (ja)
JP (1) JP2006242977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139904A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nec Corp 表示素子及びこれを備えた表示装置
JP2009258726A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Seiko Epson Corp 多視点画像の形成方法、多視点画像の形成装置、コンピューター読み取り可能な媒体およびビデオ装置
CN110246421A (zh) * 2019-06-19 2019-09-17 昆山龙腾光电有限公司 显示装置及显示装置控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11086150B2 (en) 2017-07-06 2021-08-10 Boe Technology Group Co., Ltd. Peep-proof apparatus for switching a viewing angle of display panel, display apparatus, method of operating display apparatus, and method of fabricating peep-proof apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139904A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nec Corp 表示素子及びこれを備えた表示装置
JP2009258726A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Seiko Epson Corp 多視点画像の形成方法、多視点画像の形成装置、コンピューター読み取り可能な媒体およびビデオ装置
CN110246421A (zh) * 2019-06-19 2019-09-17 昆山龙腾光电有限公司 显示装置及显示装置控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192735A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101738792B (zh) 显示设备,驱动显示设备的方法,和电子设备
JP4706880B2 (ja) セル構造のパララックスバリア及びこれを用いる立体映像表示装置
US7557800B2 (en) Display apparatus, and method for controlling the same
US20060082519A1 (en) Stereoscopic image display device and electronic device with the same
JPH10232666A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2011008247A (ja) マルチ視野ディスプレイ
JP2007145158A (ja) 車載用表示装置及びその表示制御方法
JP2005134663A (ja) 多機能表示装置および同装置に用いられるスリットマスク形成用のスイッチング液晶パネル
JP2008203486A (ja) 画像表示装置及び電子機器
JP2008170841A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20070063941A1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP5045428B2 (ja) 画像表示システム、画像表示方法及びプログラム
JP2010020178A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2006242977A (ja) 情報処理装置および表示装置
WO2005054930A1 (ja) 表示パネルおよび表示装置
JP2004117431A (ja) カラー表示装置
JP2005175973A (ja) 立体表示装置
KR101207859B1 (ko) 입체영상 표시 방법 및 그 장치
US8847945B2 (en) Stereoscopic display device and display method thereof
JPH0937193A (ja) ディスプレイ装置
JP2007333867A (ja) 表示装置
JP2002296540A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2005136541A (ja) 立体画像表示装置及び立体画像表示方法
JPH10186396A (ja) 液晶装置
JP2001343929A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090604