JP2006238413A - Usbハブ、usb対応装置及び通信システム - Google Patents

Usbハブ、usb対応装置及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006238413A
JP2006238413A JP2005359181A JP2005359181A JP2006238413A JP 2006238413 A JP2006238413 A JP 2006238413A JP 2005359181 A JP2005359181 A JP 2005359181A JP 2005359181 A JP2005359181 A JP 2005359181A JP 2006238413 A JP2006238413 A JP 2006238413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
wireless
unit
port
upstream port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005359181A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nagase
俊幸 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2005359181A priority Critical patent/JP2006238413A/ja
Priority to TW095101852A priority patent/TWI318811B/zh
Priority to US11/334,560 priority patent/US7565467B2/en
Priority to CNB2006100062709A priority patent/CN100464321C/zh
Publication of JP2006238413A publication Critical patent/JP2006238413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/40Bus coupling
    • G06F2213/4004Universal serial bus hub with a plurality of upstream ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

【課題】USBハブやUSB対応装置の上流側の通信方法をUSB2.0等の有線USB規格に則った通信方法と、有線USB規格とは異なる無線通信方法との間で切り替え可能に構成する場合に、装置サイズの小型化を可能とする。
【解決手段】本発明にかかるUSBハブ1は、USBプロトコルに従ってデータを入出力する有線USB上流ポート37、無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート46、USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの有線USB下流ポート34、有線USB下流ポート34の接続経路を有線USB上流ポート37と無線上流ポート46との間で切り替える上流ポートセレクタ12を備える。さらに、無線上流ポート46と上流ポートセレクタ12の間の接続経路上に、USBプロトコルと無線通信プロトコルの変換を行う無線ブリッジ部14及びUSBホスト機能部13を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、上流側の通信方法をUSB2.0規格に則った通信方法と、USB2.0規格とは異なる無線通信方法との間で切り替え可能なUSBハブに関するものである。
USB(Universal Serial Bus)規格は、1台のUSBホストと複数台のUSBデバイスとのデータ送受信を可能とする通信インタフェース規格であり、主にPCをUSBホストとし、その周辺機器をUSBデバイスとして、PCと周辺機器を接続するための通信インタフェースとして普及している。USB規格は、1台のUSBホストに複数台のUSBデバイスが接続されるスター型の論理バストポロジを採用している。2000年4月にリリースされたUSB2.0規格では、1.5Mbit/sのロースピード(LS)、12Mbit/sのフルスピード(FS)、480Mbit/sのハイスピード(HS)の3種類のバス速度が定義されている。
また、USBの物理的なバストポロジにおいては、バスの分岐点にUSBハブが配置され、USBハブの下に複数のUSBデバイス又はUSBハブを収容することによって、USBホストを中心とするスター型のバスが構成される。なお、以下では、USBハブにおいて、USBデバイスが接続される側を下流側と呼び、USBホストが接続される側を上流側と呼ぶ。
従来のUSBハブ30の構成を図9に示す。USBハブ30の下流側に設けたシリーズAレセプタクル321乃至325にUSBデバイス3が接続される。USBハブ30の上流側のシリーズBレセプタクル39にUSBホスト2が接続される。なお、USBハブ30におけるUSBハブとしての機能は、USBハブ・コントローラIC31に集約されている。
有線USB下流ポート34は、USBデバイス3に対する入出力データのバッファ機能、USB2.0規格に準拠したトランシーバ機能等を備えている。有線USB下流ポート端子331乃至335は、有線USB下流ポート34に対する入出力端子である。具体的には、USB2.0の2つの信号ライン(D+及びD−)を含む接続端子である。
有線USB下流ポート制御部35は、有線USB下流ポート34の制御回路である。また、有線USBハブ制御部36は、上流ポートと下流ポートの間のデータ転送処理、バス速度の検出処理、トランザクション分割等のUSB2.0規格に準拠した処理を行う回路部である。
有線USB上流ポート37は、USBホスト2に対する入出力データのバッファ機能、USB2.0規格に準拠したトランシーバ機能等を備えている。上流USBポート端子38は、有線USB上流ポート37に対する入出力端子である。
このような構成により、USBハブ30は、USBホスト2から出力されたデータ(OUTデータ)を分岐してUSBデバイス3に転送し、USBデバイス3からUSBホスト2に対する入力データ(INデータ)を集約してUSBホスト2に転送する。
上述した、USBハブ30の他に、ホストとの間の通信を無線リンクを用いて行うUSBハブ、USBハブとUSBデバイス間でのデータ転送を無線リンクを用いて行うための装置等が従来から提案されている(例えば特許文献1乃至3を参照)。
特表2003−508952号公報 特開2001−156797号公報 実用新案登録第3092152号公報
上述したUSBハブにおいて、上流側の通信方法をUSB2.0規格に則った通信方法と、USB2.0規格とは異なる無線通信方法との間で切り替え可能に構成する場合には、以下の課題がある。
USB2.0と無線通信方法では、媒体アクセス制御方法等の通信プロトコルが異なっている。例えば、USB2.0においてバス速度480Mbit/sのハイスピード(HS)バス上では、125μsのフレームを単位として複数のトランザクションをスケジューリングし、125μsのフレーム単位でトランザクションを実行する。一方、無線通信側では、USB2.0と同様の125μsのフレームを用いてデータ転送が行われるわけではない。例えば、IEEE802.15.3では、ビーコンを使用したスーパーフレームと呼ばれるフレーム構造を採用しているが、スーパーフレーム長は125μs単位ではない。
さらに、無線通信方法では、有線のUSB2.0とは異なる媒体アクセス制御が行われる。IEEE802.15.3のスーパーフレームは、ビーコン間隔をCAP(Contention Access Period)とCTAP(Channel Time Allocation Period)に分割して使用する。CAPは、全てのIEEE802.15.3デバイス(IEEE802.15.3を使用するすべての機器)の間で共有され、全てのIEEE802.15.3デバイスがアクセス可能な時間である。一方、CTAPは、特定のIEEE802.15.3デバイスが専有してアクセス可能な時間である。CAPでは、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)方式による媒体アクセス制御が行われ、CTAPでは、TDMA(Time Division Multiple Access)による媒体アクセス制御が行われる。
このように、USBの通信プロトコルと無線通信プロトコルの間では、フレーム構造や媒体アクセス制御方法等が異なっており、USBパケットをそのまま無線側に転送するのではなく、無線側の通信プロトコルに従ってパケット構造を変換する、パケット化したデータの転送単位を変更する等の通信プロトコルの変換を行う必要がある。
上流側をUSB2.0(有線USB)と無線通信方法とで切り替え可能としたUSB対応装置40の構成例を図10に示す。USB対応装置40が備える各要素を以下に説明する。上位レイヤ機能部411乃至413は、USB2.0規格のUSBデバイスとして動作する機能部である。無線I/F421乃至423は、上位レイヤ機能部411乃至413に対する入力信号及び、上位レイヤ機能部411乃至413の出力信号を上流側の無線通信方法に適合させるインタフェース部である。一方、有線USBI/F431乃至433は、上位レイヤ機能部411乃至413に対するUSB2.0規格のUSBデバイスとしてのインタフェース部である。
セレクタ・アービタ回路44は、無線I/F421乃至423と上流側ポートの間の接続を選択・調停する回路である。無線制御部45は、上流側ポートで採用する無線通信プロトコルに従ってデータ転送タイミング等の制御を行う。無線上流ポート46は、通信先装置である無線ホスト(不図示)に対する入出力データのバッファ機能、変復調機能等を備えている。アンテナ47は、無線通信用のアンテナである。
上述したように、無線通信とUSB2.0とでは、入出力条件等の物理的なインタフェース特性のみならず通信プロトコルも異なる。したがって、上流側を無線及び有線の双方に対応可能とした装置を構成する場合は、無線通信方法及び有線USBに対応した別個のインタフェースを、上位レイヤ機能部411乃至413のそれぞれに設ける必要がある。また、これらのインタフェースと上流側ポートの間の接続を選択・調停するために、有線USB上流ポートとの接続に必要な有線USB下流ポート34及び有線USB下流ポート制御部35に加えて、無線上流ポートとの接続のためにセレクタ・アービタ回路44が必要となる。
このように、USBハブやUSB対応装置の上流側の通信方法を有線USB規格に則った通信方法と、有線USB規格とは異なる無線通信方法との間で切り替え可能に構成する場合に、USB対応装置やUSBハブ等の小型化が困難であるという課題がある。
本発明にかかるUSBハブは、USBプロトコルに従ってデータを入出力するUSB上流ポート部と、所定の無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート部と、USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの入出力ポートを有するUSB下流ポート部と、前記入出力ポートとの接続経路を前記USB上流ポート部と前記無線上流ポート部との間で切り替えるポートセレクタと、前記無線上流ポート部と前記ポートセレクタの間の接続経路上に設けられ、USBプロトコルと前記無線通信プロトコルの変換を行う通信プロトコル変換部とを備えるものである。
このような構成により、ポートセレクタより下流側のインタフェースはUSBに統一される。つまり、上流側をUSBと無線通信プロトコルとの間で切り替える場合であっても、下流USBポートに接続される対向装置とのインタフェースは、USBに統一することができる。このため、本発明にかかるUSBハブは、USB対応装置のインタフェース変換に要する部分の構成を簡素化することができ、装置サイズの小型化が可能となる。
さらに、本発明にかかるUSB対応装置は、USBプロトコルに従ってデータを入出力するUSB上流ポート部と、所定の無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート部と、USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの上位レイヤ機能部と、前記上位レイヤ機能部の接続経路を、前記USB上流ポート部と前記無線上流ポート部との間で切り替えるポートセレクタと、前記無線上流ポート部と前記ポートセレクタの間の接続経路上に設けられ、USBプロトコルと前記無線通信プロトコルの変換を行う通信プロトコル変換部とを備えるものである。
このような構成により、下流USBポートに接続される対向装置とのインタフェースは、USBに統一することができる。このため、個々の上位レイヤ機能部のインタフェースをUSB及び無線通信プロトコルに変換する必要がなくなり、装置サイズの小型化が可能となる。
上流側の通信方法をUSB2.0等の有線USB規格に則った通信方法と、有線USB規格とは異なる無線通信方法との間で切り替え可能なUSBハブ、USB対応装置等の小型化が可能となる。また、USB対応装置を設計する際に、装置内部のインタフェースとして、USBインタフェース及び無線通信インタフェースの双方のインタフェースを意識することなく、USBインタフェースのみを考慮して設計を行うことができる。
発明の実施の形態1.
図1に本実施の形態にかかるUSBハブ1の構成を示す。以下では、USBハブ1の構成要素について説明するが、図9に示した従来のUSBハブ30が備える要素と同一のものについては、同一の記号を付して説明を省略する。
USBハブ1は、USBデバイス3の入出力信号を下流側のシリーズAレセプタクル321乃至325により収容するとともに、上流側は有線USB(USB2.0)ポートと無線通信ポートの間で選択可能に構成されている。なお、図1に示したUSBデバイス3と接続するためのシリーズAレセプタクル321乃至325の数、USBデバイス3の接続台数は一例である。少なくとも1つのUSBデバイス3を接続可能な構成であればよい。また、上流側の無線ホスト4との間の通信に適用する無線通信方法としては、例えば、IEEE802.11等の無線LAN規格、IEEE802.15.1、IEEE802.15.3、IEEE802.15.4又はUWB技術に基づき現在審議中のワイヤレスUSB等の無線通信技術を適用することとすればよい。
USBハブ1が備えるUSBハブ・コントローラICでは、有線USB下流ポート制御部35の上流側に上流ポートセレクタ12を備えている。上流ポートセレクタ12は、有線USB下流ポート制御部35の接続先を、有線USBハブ制御部36と有線USBホスト機能部13の間で切り替えるセレクタ回路である。
有線USBホスト機能部13は、USBホスト機能を代行する機能部である。USBハブ1が有線USB上流ポート37を介してUSBホスト2と通信を行う場合、下流のUSBデバイス3に対して転送要求を行うタイミングはUSBホスト2によって制御される。これに対して、USBハブ1が無線上流ポート46を介して無線ホスト4と通信を行う場合には、下流のUSBデバイス3に対するデータ転送のトリガを与える転送要求を無線ホスト4から受信すること、USBデバイス3に転送するUSBパケットの生成、USBパケット転送タイミングの決定、転送結果の判定といった処理を全て有線USBホスト機能部13が実行する。有線USBホスト機能部13は、無線ホストから受信した転送要求に基づく処理が全て完了した後に、転送結果を無線ブリッジ部14及び無線上流ポート46を介して無線ホスト4に送信する。
つまり、有線USBホスト機能部13を設けることによって、USBハブ1の下流側に接続されるUSBデバイス3は、USBハブ1を相手先としてUSBトランザクションを実行することとなる。したがって、下流側のUSBデバイス3は、上流側が無線であることを認識せずに動作することができる。
無線ブリッジ部14は、下流側の有線USBインタフェースと上流側の無線インタフェースの間の通信プロトコル変換を実行して、下流の有線USBのデータ転送網と上流側の無線データ転送網の間でデータの中継を行う。具体的には、フレーム構造等のデータ形式を無線側と有線USB側で相互に変換するほか、無線ホスト4から受信したデータをUSBデバイス3に出力する際は、USBパケット化したデータに出力先USBデバイス3のアドレスを付与して下流側に出力する。逆に、USBデバイス3から受信したデータを無線ホスト4に出力する際は、送信元USBデバイスのアドレスを無線ホスト4に対する送信データに付加して、無線上流ポート46及び無線上流ポート端子17を介して上流側の無線ホスト4に出力する。
以下では、無線ホスト4とUSBハブ1の間の通信をワイヤレスUSBによって行う場合を例にとり、有線USBホスト機能部13及び無線ブリッジ部14の構成及び動作の詳細を説明する。
始めに、無線ホスト4とUSBデバイス3との間で行われる通信の手順を図2及び図3のタイミング図を用いて説明する。図2は、無線ホスト4からUSBデバイス3にデータを送信する手順を示している。最初に、データ転送に先立って、無線ホスト4からUSBハブ1に対してRPipeディスクリプタが送信される(S101)。ここで、RPipeディスクリプタとは、USBハブ1とUSBデバイス3の間で通信を行うために必要なUSBデバイス3の属性情報を含んでいる。RPipeディスクリプタによって示される属性の種別はワイヤレスUSB規格によって規定されている。
RPipeディスクリプタの具体例を図4に示す。図4のRPipeディスクリプタ50には、下流のUSBデバイスのアドレス(bDeviceAddress55及びbHSHubAddress52)、エンドポイント・アドレス(bEndpointAddress56)、エンドポイントの最大パケットサイズ(wMaxPacketSize51)、データ転送速度(bSpeed54)、データ転送間隔(bInterval57)等の情報が含まれている。
USBハブ1は、受信したRPipeディスクリプタを参照し、下流のUSBデバイス3に対してデータを送信する際のデータ転送種別、データサイズ、データ転送間隔、転送スピードを決定する。
次に、無線ホスト4からUSBハブ1に対して転送要求が通知される(S102)。この転送要求は、無線ホスト4からUSBデバイス3に向かう方向のデータ転送、言い換えるとUSBデバイス3によるデータ受信動作を要求するものである。以下、本手順の説明においては、無線ホスト4からUSBデバイス3に向けて転送されるデータを送信データと呼ぶ。無線ホスト4は、転送要求に続いて送信データを送信し、USBハブ1はこれを受信する(S103)。送信データは、そのデータ量に応じて、複数回に分けて無線ホスト4から送信される(S104)。
USBハブ1による送信データの受信が完了すると、無線ホスト4から転送された送信データをUSBデバイス3に転送するため、USBハブ1はUSBデバイス3との間でOUTトランザクションを実行する。OUTトランザクションは、USB1.x規格又はUSB2.0規格に従って実行される。具体的には、USBハブ1からUSBデバイス3に対してOUTトークンパケットを送信した後に、無線ホスト4から受信したデータがOUTデータとしてUSBデバイス3に対して送信される(S105及びS106)。ここで、OUTデータとは、USB規格においてUSBホストからUSBデバイスに対して送信されるデータを意味する。OUTデータの送信は、そのデータ量に応じて、複数のOUTトランザクションに分割して行われる(S107及びS108)。
USBハブ1は、無線ホスト4によって転送を要求されたデータのUSBデバイス3に対する転送を終了すると、USBデバイス3に対して行ったデータ転送の結果を無線ホスト4に送信する(S109)。
一方、図3は、USBデバイス3から無線ホスト4にデータを送信する手順を示している。最初に、データ転送に先立って、無線ホスト4からUSBハブ1に対してRPipeディスクリプタが送信される(S201)。次に、無線ホスト4からUSBハブ1に対して転送要求が通知される(S201)。この転送要求は、USBデバイス3から無線ホスト4に向かう方向のデータ転送、言い換えるとUSBデバイス3によるデータ送信動作を要求するものである。以下、本手順の説明においては、USBデバイス3から無線ホスト4に向けて転送されるデータを受信データと呼ぶ。
転送要求を受信したUSBハブ1は、USBデバイス3によるデータの送信を要求するため、INトークンパケットをUSBデバイス3に送信する(S203)。INトークンパケットを受信したUSBデバイス3は、指定されたデータをUSBハブ1に向けて送信する(S204)。USBハブ1とUSBデバイス3は、送信するデータ量に応じて、複数回のINトランザクションに分割してデータ送信を行う(S205及びS206)。
USBハブ1は、無線ホスト4に要求されたデータをUSBデバイス3から取得し終えると、USBデバイス3との間で行ったデータ転送の結果を無線ホスト4に送信する(S207)。これに続いて、USBハブ1から無線ホスト4に対して受信データが送信される(S208)。受信データは、そのデータ量に応じて、複数回に分けてUSBハブ1から送信される(S209)。
以上に説明した手順のように、無線ホスト4とUSBデバイス3の間でのデータ転送は、USBハブ1が介在することによって実現される。
続いて、USBハブ1が有している有線USBホスト機能部13及び無線ブリッジ部14の構成を説明する。図5は、有線USBホスト機能部13の構成を示している。ディスクリプタ格納部131は、無線ホスト4から受信したRPipeディスクリプタを保存する。
転送要求処理部132は、無線ホスト4が送信した転送要求を受信してこれを保持する。また、転送要求処理部132は、受信した転送要求に応じて、USBデバイス3とのトランザクションの実行をスケジューリング部134に要求する。さらにまた、転送要求処理部132は、転送要求に基づく処理が完了すると、転送要求の処理結果を含む転送結果情報を生成し、これを無線ブリッジ部14及び無線上流ポート46を介して無線ホスト4に送信する。
データバッファ133は、無線ホスト4によって送信され、USBデバイス3に送信すべきデータ、及びUSBデバイス3によって送信され、無線ホスト4に送信すべきデータを格納する。
スケジューリング部134は、ディスクリプタ格納部131に保存されたRPipeディスクリプタを参照し、USBデバイス3に対してデータを送信する際のデータ転送種別、データサイズ、データ転送間隔、転送スピードを決定する。ここで、データ転送種別とは、コントロール転送、バルク転送、インタラプト転送、アイソクロナス転送といったエンドポイントのデータ転送タイプに応じて決定されるSETUP、IN、OUTといったトークンパケットの種別を意味する。また、スケジューリング部134は、転送要求処理部132の要求に応じて、USBデバイス3とのトランザクションをスケジューリングする。さらにまた、スケジューリング部134は、スケジュールされたトランザクションを実行するため、RPipeディスクリプタを参照して決定したデータ転送種別、データ転送間隔等に従って、USBパケット処理部135に対してトークンパケット及びデータパケットの生成を要求する。
USBパケット処理部135は、スケジューリング部134の要求に応じてトークンパケット及びデータパケットを生成する。USBデバイス3に対してデータを送信する際は、データバッファ133から転送データを取得してOUTデータパケットを生成する。生成したトークンパケット及びデータパケットは、上流ポートセレクタ12に送信される。また、USBパケット処理部135は、USBデバイス3から受信したデータパケットをデータバッファ133に格納する。
次に、図6を用いて、無線ブリッジ部14の構成を説明する。図6は、無線ブリッジ部14の構成を示している。ヘッダ処理部141は、無線ホスト4から受信したデータに対するMACヘッダ及びPHYヘッダの除去を行う。また、ヘッダ処理部141は、無線ホスト4に送信するデータに対するMACヘッダ及びPHYヘッダ付加を行い、送受信制御部146が指示するタイミングに従って、無線上流ポート46にヘッダ付加後のデータを出力する。
暗号化・復号化部142は、無線ホスト4から受信したデータに対する復号化処理及び無線ホスト4に送信するデータに対する暗号化処理を行う。
データバッファ143は、無線ホスト4から受信したデータを格納するバッファである。また、データバッファ144は、無線ホスト4に送信するデータを格納するバッファである。
エンドポイント・コントローラ145は、無線ホスト4から受信してデータバッファ143に格納されたデータに付与されているワイヤレスUSBヘッダを参照し、無線ホスト4との間でデータ送受信を行うためのエンドポイントの管理を行う。また、有線USBホスト機能部13から入力された無線ホスト4に送信すべきデータに対してワイヤレスUSBヘッダを付加して、データバッファ144に格納する。
図10に示した構成では、無線制御部45と有線USBハブ制御部36に対するインタフェースが異なっているために、上位レイヤ機能部411乃至413のそれぞれに有線USB及び上流側に採用される無線通信方法に対応した2つのインタフェース部を設ける必要があり、装置サイズの小型化が困難であった。
これに対して、本実施の形態にかかるUSBハブ1及びUSBハブ・コントローラIC10では、有線USBハブ制御部36及び有線USBホスト機能部13に入出力される信号を同一の信号形式とし、上流ポートセレクタ12によって有線USB下流ポート制御部35の接続先を切り替えることにより、有線USB上流ポート37と無線上流ポート46を併せ持つハブ装置おいて、有線USB下流ポート制御部35及び有線USB下流ポート34を共通化している。これにより、有線USB下流ポートのそれぞれに対してインタフェース変換を必要とせず、下流側の装置とのインタフェースを有線USBに統一することができる。このような構成により、本実施の形態にかかるUSBハブ・コントローラIC10を内蔵したUSBハブ1は、インタフェース変換に要する部分の構成を簡素化することができ、図10に示したUSB対応装置40等に比べて装置サイズの小型化が可能となる。
なお、上流ポートセレクタ12による有線USB下流ポート制御部35と有線USBホスト機能部13及び有線USBハブ制御部36との切り替えは、USBハブ1の外部から入力される制御信号によって明示的に行うこととしても良い。また、USBハブ1にDIPスイッチ等のスイッチを設け、当該スイッチの切り替えに応じて上流ポートセレクタ12の選択する上流ポートを無線側上流ポート46側と有線USB上流ポート37側との間で変更してもよい、さらにまた、レセプタクル39にUSBケーブルが接続されたこと若しくはレセプタクル39を介して有線USB上流ポート37とUSBホスト2が正常に接続されたことをUSBハブ1において検出した場合に有線USB上流ポート37側を選択し、逆に検出しない場合に無線上流ポート46側を選択することとしてもよい。
さらに、上述した上流ポートセレクタ12の選択動作に応じて、上流ポートセレクタ12に選択されていない上流ポート側の動作を停止状態又は必要最小限の動作状態(以下、スタンバイ状態と呼ぶ)に遷移させることが望ましい。例えば、上流ポートセレクタ12が有線USB上流ポート37側を選択しているときは、無線上流ポート46、無線ブリッジ部14及び有線USBホスト機能部13をスタンバイ状態とする。逆に、上流ポートセレクタ12が無線上流ポート46側を選択しているときは、有線USB上流ポート37及び有線USBハブ制御部36の動作をスタンバイ状態とする。このように、通信に関与していない機能部をスタンバイ状態とすることにより、USBハブ1の消費電力を低減することができる。
また、図1に示したUSBハブ・コントローラIC10は、全ての機能部が1つのパッケージ内に封止されたものとして説明した。しかしながら、USBハブ・コントローラIC10が有するいずれか1つ又は複数の機能部単位で別々にパッケージされた複数のパッケージ部品として、USBハブ・コントローラIC10を構成することもできる。
発明の実施の形態2.
図7に本実施の形態にかかるUSB対応装置20の構成を示す。USB対応装置20は、発明の実施の形態1で説明したUSBハブ・コントローラIC10を用いて、上流側をUSB2.0(有線USB)と無線通信方法の間で切り替え可能としている点が特徴である。
本実施の形態にかかるUSB対応装置20では、USBハブ・コントローラIC10の下流側インタフェースが有線USBに統一されているため、上流側が有線USBであるか無線であるかに関わらず、装置内部のインタフェースを有線USBに統一することができる。具体的には、上位レイヤ機能部411乃至413とUSBハブ・コントローラIC10とのインタフェースを、有線USBI/F431乃至433に統一することが可能である。
このような構成により、USB対応装置20の製造、とりわけ上位レイヤ機能部411乃至413の設計・製造の際に、装置内部のインタフェースとして複数のI/F、通信プロトコルを意識する必要がないという利点がある。
なお、USB対応装置20の構成要素は、図10に示したUSB対応装置40及び発明の実施の形態1にかかるUSBハブ1が備える構成要素と共通しているため、各構成要素に関する詳細な説明は省略する。
発明の実施の形態3.
本実施の形態にかかるUSB通信システム80の構成を図8に示す。USB通信システム80が備えるUSBハブ1及びUSBデバイス3は、発明の実施の形態1で説明したUSBハブ1及びUSBデバイス3と同一である。
ホスト8は、USBハブ1との間で通信可能な有線インタフェースと無線インタフェースの双方を備えている。つまり、図1に示したUSBホスト2の機能と無線ホスト4の機能を共に有する装置である。USBケーブル83及びレセプタクル39を介して、USBポート81と有線USB上流ポート部37との間を接続することにより、ホスト8とUSBハブ1はUSBプロトコルに従って通信を行う。また、ホスト8とUSBハブ1は、アンテナ82とアンテナ47の間で無線通信を行う。
このように、USBホスト2の機能と無線ホスト4の機能を共に有するホスト8とUSBハブ1の間で通信を行うこととしてもよい。例えば、ホスト8とUSBハブ1の間で高速なデータ転送を安定した状態で行いたい場合、電波の使用が制限される場合、フェージングの影響などにより十分な無線通信品質を得られない場合等にはUSBケーブル83を介した有線通信を行えばよい。また、USBハブ1及びこれに接続するUSBデバイス3をホスト8から切り離して自由に配置したい場合には、アンテナ82とアンテナ47を用いた無線通信を行えば良い。
本実施の形態のUSB通信システム80は、ホスト8、USBハブ1及びデバイス3が置かれた環境、ホスト8又はデバイス3が要求する通信帯域等に応じて、ホスト8とUSBハブ1の間の通信手段を変更できるため、様々な使用環境、アプリケーションに適用することができる。
発明の実施の形態1にかかるUSBハブの構成図である。 本発明のUSBハブを介したデータ転送を説明するためのタイミング図である。 本発明のUSBハブを介したデータ転送を説明するためのタイミング図である。 RPipeディスクリプタの例を示す図である。 有線USBホスト機能部の構成例である。 無線ブリッジ部の構成例である。 発明の実施の形態2にかかるUSB対応装置の構成図である。 発明の実施の形態3のUSB通信システムの構成図である。 従来のUSBハブの構成図である。 解決しようとする課題を説明するためにUSB対応装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 USBハブ
2 USBホスト
3 USBデバイス
4 無線ホスト
8 ホスト
10 USBハブ・コントローラIC
12 上流ポートセレクタ
13 有線USBホスト機能部
14 無線ブリッジ部
17 無線上流ポート端子
20 USB対応装置
34 有線USB下流ポート
35 有線USB下流ポート制御部
36 有線USBハブ制御部
37 有線USB上流ポート
38 上流USBポート端子
331乃至335 有線USB下流ポート端子
46 無線上流ポート
47 アンテナ
50 RPipeディスクリプタ
80 USB通信システム

Claims (10)

  1. USBプロトコルに従ってデータを入出力するUSB上流ポート部と、
    所定の無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート部と、
    USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの入出力ポートを有するUSB下流ポート部と、
    前記入出力ポートの接続経路を、前記USB上流ポート部と前記無線上流ポート部との間で切り替えるポートセレクタと、
    前記無線上流ポート部と前記ポートセレクタの間の接続経路上に設けられ、USBプロトコルと前記無線通信プロトコルの変換を行う通信プロトコル変換部とを備えるUSBハブ。
  2. 前記通信プロトコル変換部は、前記USB下流ポート部を介して当該USBハブ・コントローラと接続されるUSBデバイスに対してUSBホストとして動作するUSBホスト機能部と、
    前記無線上流ポート部と前記USBホスト機能部の間のデータ中継を行う無線ブリッジ部を有する請求項1に記載のUSBハブ。
  3. 前記ポートセレクタによる前記USB下流ポート部の接続経路の切り替えは、外部から入力される制御信号に基づいて行われる請求項1に記載のUSBハブ。
  4. 前記ポートセレクタによる前記USB下流ポート部の接続経路の切り替えは、前記USB上流ポート部がUSBホスト装置との間でデータを入出力可能な状態であるか否かに応じて行われる請求項1に記載のUSBハブ。
  5. 前記ポートセレクタによって前記USB下流ポート部の接続先に選択されているか否かに応じて、前記無線上流ポート部及び前記通信プロトコル変換部のうち少なくとも一方の動作状態を変更する請求項1に記載のUSBハブ。
  6. 前記USB下流ポート部の接続先に前記USB上流ポート部が選択されたことに基づいて、前記無線上流ポート部及び前記通信プロトコル変換部のうち少なくとも一方の動作を休止する請求項1に記載のUSBハブ。
  7. 前記ポートセレクタによる前記USB下流ポート部の接続経路の切り替えに応じて、前記USB上流ポート部及び前記無線上流ポート部の少なくとも一方の動作状態を変更する請求項1に記載のUSBハブ。
  8. USBプロトコルに従ってデータを入出力するUSB上流ポート部と、
    所定の無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート部と、
    USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの上位レイヤ機能部と、
    前記上位レイヤ機能部の接続経路を、前記USB上流ポート部と前記無線上流ポート部との間で切り替えるポートセレクタと、
    前記無線上流ポート部と前記ポートセレクタの間の接続経路上に設けられ、USBプロトコルと前記無線通信プロトコルの変換を行う通信プロトコル変換部とを備えるUSB対応装置。
  9. 前記通信プロトコル変換部は、前記USB下流ポート部を介して当該USBハブ・コントローラと接続されるUSBデバイスに対するUSBホストとして動作するUSBホスト機能部と、
    前記無線上流ポート部と前記USBホスト機能部の間のデータ中継を行う無線ブリッジ部を有する請求項8に記載のUSB対応装置。
  10. USBプロトコルに従ってデータを入出力するUSB上流ポート部と、
    所定の無線通信プロトコルに従ってデータを入出力する無線上流ポート部と、
    USBプロトコルに従ってデータを入出力する少なくとも1つの入出力ポートを有するUSB下流ポート部と、
    前記入出力ポートの接続経路を、前記USB上流ポート部と前記無線上流ポート部との間で切り替えるポートセレクタと、
    前記無線上流ポート部と前記ポートセレクタの間の接続経路上に設けられ、USBプロトコルと前記無線通信プロトコルの変換を行う通信プロトコル変換部とを備えるUSBハブと、
    USBプロトコルに従って、前記USB上流ポート部との間でデータを送受信可能なUSBポート部と、
    前記無線通信プロトコルに従って、前記無線上流ポート部との間でデータを送受信可能な無線ポート部とを備え、
    前記USBポート部又は前記無線ポート部のいずれかを選択して前記USBハブとの間でデータを送受信するホストと、
    前記USB下流ポートに接続され、前記USBハブを介して前記ホストと通信を行うUSBデバイスとを備える通信システム。
JP2005359181A 2005-01-27 2005-12-13 Usbハブ、usb対応装置及び通信システム Pending JP2006238413A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359181A JP2006238413A (ja) 2005-01-27 2005-12-13 Usbハブ、usb対応装置及び通信システム
TW095101852A TWI318811B (en) 2005-01-27 2006-01-18 Usb hub, usb-compliant apparatus, and communication system
US11/334,560 US7565467B2 (en) 2005-01-27 2006-01-19 USB hub, USB-compliant apparatus, and communication system
CNB2006100062709A CN100464321C (zh) 2005-01-27 2006-01-25 Usb网络集线器、usb兼容装置和通信***

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020240 2005-01-27
JP2005359181A JP2006238413A (ja) 2005-01-27 2005-12-13 Usbハブ、usb対応装置及び通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006238413A true JP2006238413A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36781164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359181A Pending JP2006238413A (ja) 2005-01-27 2005-12-13 Usbハブ、usb対応装置及び通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7565467B2 (ja)
JP (1) JP2006238413A (ja)
CN (1) CN100464321C (ja)
TW (1) TWI318811B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077232A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sony Corp 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システムおよびコンピュータプログラム
JP2010033519A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Toshiba Tec Corp プリンタおよびその制御方法
JP2010515301A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
KR101020168B1 (ko) * 2008-09-29 2011-03-07 주식회사 케이벨 유무선 자동접속 변환 기능을 가지는 유에스비 디스플레이 어댑터 및 그 제어방법
US8028111B2 (en) 2007-11-06 2011-09-27 Ricoh Company, Ltd. Radio communication apparatus, communication control method, and computer-readable program
JP2012049602A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Buffalo Inc 接続装置及び接続装置に用いられる方法
JP2012063981A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP2012089012A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Buffalo Inc 接続装置及びパケットを送信する方法
CN102640130A (zh) * 2009-11-23 2012-08-15 高通股份有限公司 用于多处理器设备中的usb连接的装置和方法
JP5139579B2 (ja) * 2009-07-08 2013-02-06 アライドテレシスホールディングス株式会社 ネットワーク集線装置及びその制御方法
JP2015099531A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社バッファロー ストレージ装置、方法、および、コンピュータプログラム
JP2015195038A (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP2015537297A (ja) * 2012-10-29 2015-12-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 全二重差動対を有するusbインタフェース上のイーサネット(登録商標)
JP2023075888A (ja) * 2020-05-28 2023-05-31 利仁 曽根 通信ケーブルにより供給される電力にて駆動される無線装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060227759A1 (en) * 2004-09-14 2006-10-12 Bohm Mark R Peripheral Sharing USB Hub
US20060056401A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Standard Microsystems Corporation Peripheral sharing USB hub
US7478191B2 (en) * 2006-04-14 2009-01-13 Standard Microsystems Corporation Method for automatically switching USB peripherals between USB hosts
US7480753B2 (en) * 2006-04-27 2009-01-20 Standard Microsystems Corporation Switching upstream and downstream logic between ports in a universal serial bus hub
US20080005262A1 (en) * 2006-06-16 2008-01-03 Henry Wurzburg Peripheral Sharing USB Hub for a Wireless Host
WO2008008040A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Trek 2000 International Ltd. Non-volatile memory device with usb and wireless connectivity and method for controlling the connectivity
US7647446B2 (en) * 2006-10-03 2010-01-12 Silex Technology, Inc. Networked isochronous USB communication
US7689166B2 (en) * 2006-11-30 2010-03-30 Embarq Holdings Company, Llc System and method for extension of wireless footprint
US7873873B2 (en) * 2007-03-05 2011-01-18 Acterna Llc Remote access integrated tester
WO2008138052A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Chronologic Pty Ltd Method and system for reducing triggering latency in universal serial bus data acquisition
US7584313B1 (en) * 2007-07-25 2009-09-01 Wisair Ltd Method and system for connecting a wireless USB host and a wired USB device
CN100481055C (zh) * 2007-07-31 2009-04-22 威盛电子股份有限公司 通用串行总线通讯***
US20090083451A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Keohane Susann M Method and system for creating a computer peripheral interface port that detects wireless protocol-switchable devices and enables seamless switching to a wireless connection upon safe removal from the computer peripheral interface port
US7853739B1 (en) * 2007-11-19 2010-12-14 Wisair Ltd. Method and system for transmitting USB communication
KR100968507B1 (ko) * 2008-01-02 2010-07-07 모다정보통신 주식회사 저장장치를 구비한 usb 와이브로 모뎀 장치
WO2009093108A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Nxp B.V. Communication unit
US20100198999A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Qualcomm Incorporated Method and system for wireless usb transfer of isochronous data using bulk data transfer type
WO2010007578A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Jungo Ltd. Cableless usb connectivity over ieee 802.11 networks
US8279471B2 (en) * 2008-08-28 2012-10-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual USB over NFC printing method and system
CN101741825B (zh) * 2008-11-17 2016-10-05 联想(北京)有限公司 基于无线usb接口和有线usb接口之间的切换方法及设备
MX337306B (es) 2009-02-13 2016-02-24 Adc Telecommunications Inc Sistemas de gestion de redes para uso con infornacion de capa fisica.
US20110022769A1 (en) * 2009-07-26 2011-01-27 Cpo Technologies Corporation Translation USB Intermediate Device and Data Rate Apportionment USB Intermediate Device
JP2011065630A (ja) * 2009-08-20 2011-03-31 Renesas Electronics Corp データ転送制御装置及びデータ転送制御方法
US8510494B2 (en) * 2009-12-24 2013-08-13 St-Ericsson Sa USB 3.0 support in mobile platform with USB 2.0 interface
US8874814B2 (en) 2010-06-11 2014-10-28 Adc Telecommunications, Inc. Switch-state information aggregation
JP5565141B2 (ja) * 2010-06-28 2014-08-06 富士通株式会社 制御装置、切替装置、光伝送装置、及び制御方法
US8364870B2 (en) * 2010-09-30 2013-01-29 Cypress Semiconductor Corporation USB port connected to multiple USB compliant devices
JP2012141898A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Sony Corp 情報処理システム及び機能拡張装置
AU2012237675B2 (en) 2011-03-25 2016-09-08 Adc Telecommunications, Inc. Identifier encoding scheme for use with multi-path connectors
WO2012134932A2 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Adc Telecommunications, Inc. Event-monitoring in a system for automatically obtaining and managing physical layer information using a reliable packet-based communication protocol
US20120246347A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 Adc Telecommunications, Inc. Systems and methods for utilizing variable length data field storage schemes on physical communication media segments
US9811667B2 (en) * 2011-09-21 2017-11-07 Mcafee, Inc. System and method for grouping computer vulnerabilities
US9038141B2 (en) 2011-12-07 2015-05-19 Adc Telecommunications, Inc. Systems and methods for using active optical cable segments
US9183164B2 (en) 2012-03-30 2015-11-10 Intel Corporation USB hub with automatic communication mode switching
US9201826B2 (en) * 2012-04-23 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Extensible WSE hub to support a multi-hop tree of USB hubs or peripherals over a wireless link
CN103294636A (zh) * 2012-05-09 2013-09-11 威盛电子股份有限公司 集线器控制芯片
IN2014KN02956A (ja) 2012-06-25 2015-05-08 Adc Telecommunications Inc
TWI495999B (zh) * 2012-07-05 2015-08-11 Compal Electronics Inc 切換資料傳輸路徑以傳輸資料的方法及儲存裝置
US9354837B2 (en) 2012-07-06 2016-05-31 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for interfacing a host device to a peripheral device in order to increase consumption of consumable products by the peripheral device
US9473361B2 (en) 2012-07-11 2016-10-18 Commscope Technologies Llc Physical layer management at a wall plate device
US9351571B2 (en) 2012-07-11 2016-05-31 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Connection assembly for a base and a cabinet assembly of an ice maker
WO2014049361A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 Tyco Electronics Uk Ltd. Mobile application for assisting a technician in carrying out an electronic work order
US9654604B2 (en) 2012-11-22 2017-05-16 Intel Corporation Apparatus, system and method of controlling data flow over a communication network using a transfer response
TWI497306B (zh) * 2012-11-29 2015-08-21 Faraday Tech Corp 超高速通用序列匯流排集線器及其相關流量管理方法
US9063919B2 (en) 2013-03-26 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Improving serial peripheral performance over wireless communication links
CN104123259A (zh) * 2013-04-27 2014-10-29 赛普拉斯半导体公司 Usb资源利用
KR101717005B1 (ko) * 2013-05-16 2017-03-15 인텔 코포레이션 프로토콜 적응 계층(pal)을 통해 스트리밍을 지원하는 장치, 시스템 및 방법
US9684805B2 (en) * 2013-08-20 2017-06-20 Janus Technologies, Inc. Method and apparatus for securing computer interfaces
WO2015035014A1 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Adc Telecommunications, Inc. Physical layer system with support for multiple active work orders and/or multiple active technicians
MX355851B (es) 2013-09-24 2018-05-02 Commscope Technologies Llc Módulo óptico activo enchufable con soporte de conectividad gestionada y tabla de memoria simulada.
JP6118286B2 (ja) * 2014-03-25 2017-04-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 通信装置、及び、制御方法
JP6209491B2 (ja) * 2014-06-04 2017-10-04 アルプス電気株式会社 通信機器
JP2016158120A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 京セラ株式会社 通信装置、携帯端末装置および通信システム
US9602648B2 (en) * 2015-04-30 2017-03-21 Keyssa Systems, Inc. Adapter devices for enhancing the functionality of other devices
US9529758B1 (en) * 2015-10-05 2016-12-27 Nanoport Technology Inc. Multiple port configuration
US10248609B2 (en) * 2016-01-06 2019-04-02 Verifone, Inc. Modular interconnection system and components therefor
US9852098B2 (en) * 2016-02-26 2017-12-26 Essential Products, Inc. Systems and techniques for intelligently switching between multiple sources of universal serial bus signals
US11210912B2 (en) 2016-06-24 2021-12-28 Nanoport Technology Inc. Tactile feedback actuator, electronic device using same, and method of operating same
JP2018073392A (ja) * 2016-09-06 2018-05-10 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド Usbハブを有する自動車システムへの順応性のある携帯型デバイス接続性
US10530881B2 (en) * 2017-02-15 2020-01-07 Wyse Technology L.L.C. Redirecting scanners and printers over a WAN
USD885391S1 (en) 2018-11-04 2020-05-26 Kien Hoe Daniel Chin USB adapter apparatus
USD891433S1 (en) 2018-11-04 2020-07-28 Kien Hoe Daniel Chin USB adapter apparatus
CN112242906B (zh) * 2019-07-16 2022-08-23 信宇开发有限公司 可编程的通讯装置
JP7342476B2 (ja) * 2019-07-18 2023-09-12 マツダ株式会社 車載ネットワークシステム
TWI760880B (zh) * 2020-10-07 2022-04-11 瑞昱半導體股份有限公司 與儲存裝置相關的傳輸控制電路、資料傳輸系統及操作資料傳輸系統的方法
TWI804789B (zh) * 2020-12-22 2023-06-11 創惟科技股份有限公司 通用序列匯流排集線裝置以及集線系統
CN113419979B (zh) * 2021-05-26 2022-05-13 深圳市昱森微电子有限公司 一种usb多媒体集线器控制芯片
CN114039389A (zh) * 2021-10-14 2022-02-11 昂宝电子(上海)有限公司 多端口充电设备及其协议握手实现架构和方法
TWI824920B (zh) * 2023-01-11 2023-12-01 貿聯國際股份有限公司 中繼裝置及其控制方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2000163168A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Nanao Corp シリアル・バス・ハブユニット及びそれを備えた画像表示装置、並びにそれらに用いるカード型の周辺機器
JP2000298538A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 I-O Data Device Inc インタフェース装置
JP2001102952A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Mitsubishi Electric Corp 無線装置及び無線通信システム
JP2001156797A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレスusbハブ
US20020094779A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 Morris Peng Wireless communication apparatus with built-in terminal hub
JP2003008681A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び通信方式切替方法
JP2003092643A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp 通信装置、及びプログラム
JP2003115890A (ja) * 1999-09-30 2003-04-18 Fujitsu Ltd プロトコル変換装置、通信装置、通信プログラム記憶媒体、および通信システム
JP2003162347A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Canon Inc 情報処理システムにおける電源制御方法及び情報処理システム及び情報処理システムにおける電源制御プログラム及び電子機器及び電子機器における電源制御方法及び電子機器における電源制御プログラム及び記憶媒体
JP2003244186A (ja) * 2002-01-25 2003-08-29 Quanta Computer Inc フレキシブル周辺アクセスルータのための装置及び方法
JP2004295407A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Olympus Corp Usbハブ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0392152U (ja) 1990-01-09 1991-09-19
US6963935B1 (en) 1999-08-31 2005-11-08 Gateway Inc. Peripheral universal bus hub
US6732218B2 (en) * 2002-07-26 2004-05-04 Motorola, Inc. Dual-role compatible USB hub device and method
TWM260958U (en) * 2004-07-23 2005-04-01 Blueexpert Technology Corp USB wireless transmitter with USB expansion slot

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112524A (ja) * 1997-08-07 1999-04-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 接続確立方法、通信方法、状態変化伝達方法、状態変化実行方法、無線装置、無線デバイス、及びコンピュータ
JP2000163168A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Nanao Corp シリアル・バス・ハブユニット及びそれを備えた画像表示装置、並びにそれらに用いるカード型の周辺機器
JP2000298538A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 I-O Data Device Inc インタフェース装置
JP2001102952A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Mitsubishi Electric Corp 無線装置及び無線通信システム
JP2003115890A (ja) * 1999-09-30 2003-04-18 Fujitsu Ltd プロトコル変換装置、通信装置、通信プログラム記憶媒体、および通信システム
JP2001156797A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsumi Electric Co Ltd ワイヤレスusbハブ
US20020094779A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 Morris Peng Wireless communication apparatus with built-in terminal hub
JP2003008681A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び通信方式切替方法
JP2003092643A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Sony Corp 通信装置、及びプログラム
JP2003162347A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Canon Inc 情報処理システムにおける電源制御方法及び情報処理システム及び情報処理システムにおける電源制御プログラム及び電子機器及び電子機器における電源制御方法及び電子機器における電源制御プログラム及び記憶媒体
JP2003244186A (ja) * 2002-01-25 2003-08-29 Quanta Computer Inc フレキシブル周辺アクセスルータのための装置及び方法
JP2004295407A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Olympus Corp Usbハブ装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077232A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Sony Corp 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システムおよびコンピュータプログラム
JP2012138925A (ja) * 2006-12-22 2012-07-19 Qualcomm Inc エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
US9015368B2 (en) 2006-12-22 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Enhanced wireless USB protocol
JP2010515301A (ja) * 2006-12-22 2010-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
JP2012142957A (ja) * 2006-12-22 2012-07-26 Qualcomm Inc エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
JP2012138923A (ja) * 2006-12-22 2012-07-19 Qualcomm Inc エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
JP2012138924A (ja) * 2006-12-22 2012-07-19 Qualcomm Inc エンハンスドワイヤレスusbプロトコル及びハブ
US8028111B2 (en) 2007-11-06 2011-09-27 Ricoh Company, Ltd. Radio communication apparatus, communication control method, and computer-readable program
JP2010033519A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Toshiba Tec Corp プリンタおよびその制御方法
KR101020168B1 (ko) * 2008-09-29 2011-03-07 주식회사 케이벨 유무선 자동접속 변환 기능을 가지는 유에스비 디스플레이 어댑터 및 그 제어방법
JP5139579B2 (ja) * 2009-07-08 2013-02-06 アライドテレシスホールディングス株式会社 ネットワーク集線装置及びその制御方法
CN102640130A (zh) * 2009-11-23 2012-08-15 高通股份有限公司 用于多处理器设备中的usb连接的装置和方法
JP2012049602A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Buffalo Inc 接続装置及び接続装置に用いられる方法
JP2012063981A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP2012089012A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Buffalo Inc 接続装置及びパケットを送信する方法
JP2015537297A (ja) * 2012-10-29 2015-12-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 全二重差動対を有するusbインタフェース上のイーサネット(登録商標)
JP2015099531A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社バッファロー ストレージ装置、方法、および、コンピュータプログラム
JP2015195038A (ja) * 2015-05-29 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP2023075888A (ja) * 2020-05-28 2023-05-31 利仁 曽根 通信ケーブルにより供給される電力にて駆動される無線装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200635133A (en) 2006-10-01
TWI318811B (en) 2009-12-21
US20060179144A1 (en) 2006-08-10
CN1811743A (zh) 2006-08-02
CN100464321C (zh) 2009-02-25
US7565467B2 (en) 2009-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006238413A (ja) Usbハブ、usb対応装置及び通信システム
JP3593233B2 (ja) ワイアレスネットワーク接続用アダプタ装置
Dielissen et al. Concepts and implementation of the Philips network-on-chip
US20100146157A1 (en) Multi-radio interfacing and direct memory access based data transferring methods and sink node for performing the same in wireless sensor network
EP2257883B1 (en) Connections and dynamic configuration of interfaces for mobile phones and multifunctional devices
US6674750B1 (en) Apparatus and method for communicating time-division multiplexed data and packet data on a shared bus
US20060187905A1 (en) Communication method, communication system, and bridge device
US8139589B2 (en) Gateway apparatus for providing multi-channel functionality in sensor network, and method and apparatus for interfacing using serial peripheral interface in the gateway apparatus
JP4795943B2 (ja) 無線子機
KR100750880B1 (ko) 가변 길이 데이터 패킷의 이종 네트워크 스위칭을 위한시스템 및 방법
CN112860612A (zh) 互联裸芯与mpu的接口***及其通信方法
KR20010080608A (ko) 데이터 통신 시스템의 노드에서 단일 물리적 계층인터페이스에 대한 다중 링크 계층
EP1193914A2 (en) Data transmission and reception
US20050117511A1 (en) Interface device and interface device control method
US6178180B1 (en) Communications adapter for processing ATM and ISDN data
von Hoyningen-Huene et al. Comparison of wireless gateway concepts for industrial real-time-communication
KR20010070112A (ko) Ieee-1394 직렬 버스 네트워크를 위한 속도 변환기
CN114422614B (zh) 控制多链路设备发送数据的方法、装置、设备及存储介质
Esparza et al. Transitioning applications from CAN 2.0 to CAN FD
EP1361777A2 (en) An across-device communication protocol
KR100578307B1 (ko) 매체접근 프로토콜의 데이터 처리장치 및 그 데이터처리방법
CN110875754B (zh) 可提升数据传输效能的无线通信电路
CN101674335A (zh) 具有多个传输端口的单一网络接口装置与其方法
JP2013509009A (ja) 拡張パケットトラフィックアービトレーションのための方法および装置
JP3613203B2 (ja) セル送信制御回路及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129