JP2006238208A - チューナ装置および電子機器 - Google Patents

チューナ装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006238208A
JP2006238208A JP2005051811A JP2005051811A JP2006238208A JP 2006238208 A JP2006238208 A JP 2006238208A JP 2005051811 A JP2005051811 A JP 2005051811A JP 2005051811 A JP2005051811 A JP 2005051811A JP 2006238208 A JP2006238208 A JP 2006238208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color system
area
color
specific
tuner circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051811A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Oka
弘幸 岡
Yoshinori Inoue
佳憲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005051811A priority Critical patent/JP2006238208A/ja
Priority to EP06100738A priority patent/EP1696663A1/en
Publication of JP2006238208A publication Critical patent/JP2006238208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4406Loading of operating system
    • G06F9/441Multiboot arrangements, i.e. selecting an operating system to be loaded
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0066Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means with means for analysing the received signal strength
    • H03J1/0075Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means with means for analysing the received signal strength where the receiving frequencies of the stations are stored in a permanent memory, e.g. ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/642Multi-standard receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】法令等により受信が禁じられているカラーシステムが受信されることや、何等放送信号を受信できないといった事態の発生を未然に防止する。
【解決手段】TVアプリケーションプログラム201は、地域をユーザに指定させる機能を有している。指定された地域が1種類のカラーシステムのみに対応する地域であれば、TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号を当該指定された地域に対応するカラーシステムに固定する。また、指定された地域が、当該地域に対応するカラーシステム以外の他のカラーシステムの受信が法令等によって禁止されている地域である場合にも、TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号を当該地域に対応するカラーシステムに固定する。
【選択図】 図3

Description

本発明は放送信号を受信するためのチューナ装置および電子機器に関する。
近年、ノートブックタイプ、ラップトップタイプの携帯可能な様々なパーソナルコンピュータが開発されている。最近では、この種のパーソナルコンピュータにおいても、オーディオ・ビデオ(AV)機能の向上を図るために、TV放送信号のような放送信号を受信するためのチューナの搭載が進められている。
ところで、現在、世界の多数の地域では、様々なTV規格(カラーシステム)が採用されている。例えば、日本、北米などで使用されているカラーシステムはNTSC−Mであり、ドイツ等で使用されているカラーシステムはPAL−BGである。また、何種類かのカラーシステムそれぞれに対応する放送信号が用いられている地域もある。
そこで、最近では、複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種のTV放送信号を受信可能な、いわゆる全世界対応のチューナが開発され始めている。
特許文献1には、世界各国で使用できるTVチューナが開示されている。このTVチューナは、様々なTV規格に対応する複数種のTV放送信号を正しく受信することができる。
米国特許第6,340,997号明細書
このような全世界対応のチューナを搭載したシステムにおいては、通常、現在受信中の放送信号に対応するカラーシステムを自動判別する自動設定機能、またはユーザによる手動操作で受信すべきカラーシステムをチューナに設定するマニュアル設定機能などが設けられている。
しかしながら、地域によっては、法令等により受信が禁じられているカラーシステムが存在する。この場合、受信が禁じられているカラーシステムが自動設定機能やマニュアル設定機能によって受信されてしまう危険がある。これは、一種の法令違反となる。
また、1種類のカラーシステムだけをサポートする地域も多く存在する。このような地域においては、その地域に対応するカラーシステム以外の他のカラーシステムの放送信号を受信すること自体が基本的には不可能である。よって、このような地域においては、もし自動設定機能の誤判別やユーザによるマニュアル設定機能の誤操作等によって受信すべきカラーシステムが当該地域でサポートされていないカラーシステムに変更されてしまうと、何等放送信号を受信することができなくなってしまう。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、法令等により受信が禁じられているカラーシステムが受信されることや、何等放送信号を受信できないといった事態の発生を未然に防止することが可能なチューナ装置および電子機器を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明のチューナ装置は、複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種の放送信号を受信可能なチューナ回路と、前記チューナ回路が前記放送信号を受信する地域を指定する地域指定情報を入力し、前記入力された地域指定情報によって指定される地域が特定の地域である場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを前記指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する制御手段とを具備することを特徴とする。
また、本発明は、放送信号を受信可能な電子機器において、複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種の放送信号を受信可能なチューナ回路と、前記チューナ回路が前記放送信号を受信する地域を指定するデータを入力する入力部と、前記入力されたデータによって指定される地域が特定の地域である場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを前記指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する制御手段と、前記チューナ回路によって受信された放送信号に含まれる映像データを表示する表示部とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、法令等により受信が禁じられているカラーシステムが受信されることや、何等放送信号を受信できないといった事態の発生を未然に防止することが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る電子機器の構成について説明する。この電子機器はチューナ回路を搭載した携帯型電子機器であり、例えば、ノートブック型パーソナルコンピュータ10のような情報処理装置として実現されている。
図1はノートブック型パーソナルコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における斜視図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)17から構成される表示装置が組み込まれており、そのLCD17の表示画面はディスプレイユニット12のほぼ中央に位置されている。
ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ1を電源オン/オフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、およびタッチパッド16などが配置されている。
入力操作パネル15は、押されたボタンに対応するイベントを入力する入力装置であり、複数の機能をそれぞれ起動するための複数のボタンを備えている。これらボタン群には、TV起動ボタン15A、DVD/CD起動ボタン15Bも含まれている。TV起動ボタン15Aは、TV放送番組データの再生及び記録を行うためのTV機能を起動するためのボタンである。TV起動ボタン15Aがユーザによって押下された時、TV機能を実行するためのTVアプリケーションプログラムが自動的に起動される。
本コンピュータにおいては、汎用の主オペレーティングシステムの他に、AV(オーディオ・ビデオ)データを処理するための専用の副オペレーティングシステムがインストールされている。TVアプリケーションプログラムは、副オペレーティングシステム上で動作するプログラムである。
パワーボタン14がユーザによって押下された時、主オペレーティングシステムが起動される。一方、TV起動ボタン15Aがユーザによって押下された時は、主オペレーティングシステムではなく、副オペレーティングシステムが起動され、そしてTVアプリケーションプログラムが自動的に実行される。副オペレーティングシステムはAV機能を実行するための最小限の機能のみを有している。このため、副オペレーティングシステムのブートアップに要する時間は、主オペレーティングシステムのブートアップに要する時間に比べて遙かに短い。よって、ユーザは、TV起動ボタン15Aを押すだけで、TV視聴/録画を即座に行うことが出来る。
DVD/CD起動ボタン15Bは、DVDまたはCDに記録されたビデオコンテンツを再生するためのボタンである。DVD/CD起動ボタン15Bがユーザによって押下された時、ビデオコンテンツを再生するためのビデオ再生アプリケーションプログラムが自動的に起動される。このビデオ再生アプリケーションプログラムも、副オペレーティングシステム上で動作するアプリケーションプログラムである。DVD/CD起動ボタン15Bがユーザによって押下された時は、主オペレーティングシステムではなく、副オペレーティングシステムが起動され、そしてビデオ再生アプリケーションプログラムが自動的に実行される。
次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。
本コンピュータ10は、図2に示されているように、CPU111、ノースブリッジ112、主メモリ113、グラフィクスコントローラ114、サウスブリッジ119、BIOS−ROM120、ハードディスクドライブ(HDD)121、光ディスクドライブ(ODD)122、TVチューナ123、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124、およびネットワークコントローラ125等を備えている。
CPU111は本コンピュータ10の動作を制御するために設けられたプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)121から主メモリ113にロードされる、主オペレーティングシステム/副オペレーティングシステム、およびTVアプリケーションプログラム201のような各種アプリケーションプログラムを実行する。
TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123を制御すると共に、TVチューナ回路123によって受信されたTV放送信号に含まれる放送番組データを再生する機能を有している。また、TVアプリケーションプログラム201は、本コンピュータ10を使用する地域(国)をユーザに指定させる機能、および指定された地域に応じて、TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号を指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定するか否かを判別する機能を有している。指定された地域が1種類のカラーシステムのみに対応する地域であれば、TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号を当該指定された地域に対応するカラーシステムに固定する。また、指定された地域が、当該地域に対応するカラーシステム以外の他のカラーシステムの受信が法令等によって禁止されている地域である場合にも、TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号を当該地域に対応するカラーシステムに固定する。カラーシステムが一旦固定されると、ユーザが別の地域を指定しない限り、TVチューナ回路123によって受信すべきカラーシステムを変更することはできない。本コンピュータ10においては、キーボード(KB)13が、チューナ回路123が放送信号を受信する地域を指定するデータを入力するための入力部として利用される。
また、CPU111は、BIOS−ROM120に格納されたシステムBIOS(Basic Input Output System)も実行する。システムBIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
ノースブリッジ112はCPU111のローカルバスとサウスブリッジ119との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ112には、主メモリ113をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ112は、AGP(Accelerated Graphics Port)バスなどを介してグラフィクスコントローラ114との通信を実行する機能も有している。
グラフィクスコントローラ114は本コンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17を制御する表示コントローラである。このグラフィクスコントローラ114はビデオメモリ(VRAM)114Aに書き込まれた映像データをLCD17に表示する。TVチューナ回路123によって受信されるTV放送信号に含まれる放送番組データの映像データは、CPU111の制御の下、ビデオメモリ(VRAM)114Aに書き込まれる。これにより、放送番組データの映像データがLCD17に表示される。
サウスブリッジ119は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイス、およびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ119は、HDD121、ODD122を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ119は、TVチューナ回路123を制御する機能、およびBIOS−ROM120をアクセス制御するための機能も有している。
HDD121は、各種ソフトウェア及びデータを格納する記憶装置である。光ディスクドライブ(ODD)123は、ビデオコンテンツが格納されたDVD、CDなどの記憶メディアを駆動するためのドライブユニットである。
TVチューナ回路123は全世界対応のTVチューナであり、例えば、NTSC−M、PAL−/I、PAL−B/G、SECAM−L/L’、PAL−D/Dなどのような複数種のカラーシステム(TV放送方式)をサポートしている。TVチューナ回路123は、これら複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種のTV放送信号を受信することができる。すなわち、TVチューナ回路123は、複数種のカラーシステムそれぞれに対応する様々なTV放送信号周波数に同調でき、且つ受信したTV放送信号のカラーシステムに対応する復調動作を実行できるように構成されている。
エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、ユーザによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。さらに、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、ユーザによるTV起動ボタン15A、DVD/CD起動ボタン15Bの操作に応じて、本コンピュータ10をパワーオンすることもできる。ネットワークコントローラ125は、例えばインターネットなどの外部ネットワークとの通信を実行する通信装置である。
次に、図3を参照して、TVアプリケーションプログラム201によって実現されるTV制御システムの構成について説明する。
TVアプリケーションプログラム201は、TVドライバプログラム202を介してTVチューナ回路123を制御する。このTVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ回路123を制御するためのTV制御モジュールとして、図示のように、TV受信信号制御モジュール211、カラーシステム判別モジュール212、スキャンモジュール213、地域設定モジュール214、マニュアル設定モジュール215、およびカラーシステム固定モジュール216を備えている。
TVチューナ回路123によって受信された放送信号はTVドライバプログラム202を介してTV受信信号制御モジュール211に送られ、そのTV受信信号制御モジュール211の制御の下に、TVチューナ回路123によって受信されるべき放送信号に関する各種制御処理が実行される。カラーシステム判別モジュール212は、TVチューナ回路123によって受信された放送信号のカラーシステムを判別する処理を実行する。
スキャンモジュール213は、TVチューナ回路123がサポートする複数種のカラーシステムそれぞれに対応する放送信号周波数をスキャンして、TVチューナ回路123が現在受信可能な放送信号の周波数およびカラーシステム等を検出するためのスキャン処理を実行する。地域設定モジュール214は、TVチューナ回路123が放送信号を受信する地域、つまり本コンピュータ10を使用する地域をユーザに指定させるための地域設定処理を実行する。ユーザによって指定された地域を示す地域指定情報(地域コードまたは国コード)はユーザ選択情報記憶部203に格納される。
マニュアル設定モジュール215は、各チャンネル毎の周波数およびカラーシステム等の設定操作をユーザに実行させるマニュアル設定処理を実行する。マニュアル設定処理においては、選択可能なカラーシステム候補の一覧が表示され。そして、ユーザの操作に従って、カラーシステム候補の一覧の中からTVチューナ回路123によって受信されるカラーシステムを選択する処理が実行される。
カラーシステム固定モジュール216は、ユーザによって指定された地域に対応する地域が特定の地域である場合、カラーシステム情報記憶部204に格納されたカラーシステム情報に参照して、TVチューナ回路123によって受信される放送信号のカラーシステムを当該指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する処理を実行し、これによって他のカラーシステムへの変更を禁止する。特定の地域は、複数のカラーシステムに対応していない地域、例えば、カラーシステムの変更が法令等によって禁止されている地域である。このカラーシステム固定モジュール216によるカラーシステム固定機能により、法令等によって視聴が禁止されている放送番組が受信されることを未然に防止することができる。また、受信可能なカラーシステムが1種類のみの地域を上述の特定の地域であると判定してもよい。これにより、受信できないカラーシステムが誤って選択され、これにより何等放送番組を試聴することができなくなるという不具合の発生も未然に防止することができる。
図4には、カラーシステム情報の例が示されている。
このカラーシステム情報は、複数の地域と当該複数の地域の各々で受信可能なカラーシステムの種類との関係を示す。また、このカラーシステム情報には、各地域毎に当該地域に対応するカラーシステム以外の他のカラーシステムを受信することが禁止されているか否かを示すカラーシステム変更禁止フラグも定義されている。カラーシステム変更禁止フラグ=“ON”は、他のカラーシステムの受信禁止を示す。カラーシステム固定モジュール216は、図4のカラーシステム情報を参照して、ユーザによって指定された地域が上述の特定地域であるか否かを判定する。
次に、図5のフローチャートを参照して、地域設定モジュール214によって実行される地域設定処理の手順を説明する。
例えば、本コンピュータ10のシステム初期設定時(初回起動時、リカバリー時)に、地域設定モジュール214は、ユーザにTV視聴を行う地域を選択させるための初期メニューをLCD17に表示する(ステップS101)。ユーザは、キーボード13を操作することにより、初期メニュー上に表示された多数の地域の中から一つの地域を選択することができる。地域設定モジュール214は、ユーザによって選択された地域を示す地域コードを、TVチューナ回路123が放送信号を受信する地域を指定する地域指定情報としてユーザ選択情報記憶部203に保存する(ステップS102)。
なお、上述の地域設定処理は、例えば、TVアプリケーションプログラム201によって提供されるセットアップメニューを呼び出すことによって、システム動作中に実行することもできる。
次に、図6のフローチャートを参照して、カラーシステム固定モジュール216によって実行されるカラーシステム固定処理について説明する。
カラーシステム固定モジュール216は、地域設定処理が行われる度に、以下の処理を実行する。すなわち、カラーシステム固定モジュール216は、まず、地域指定情報をユーザ設定情報記憶部203から入力する(ステップS111)。カラーシステム固定モジュール216は、地域指定情報で指定された地域に応じて、TVチューナ回路123が受信する放送信号のカラーシステムを特定のカラーシステムに固定するか否かを決定する。つまり、カラーシステム固定モジュール216は、カラーシステム情報を参照して、地域指定情報で指定された地域が上述の特定地域(複数のカラーシステムに対応していない地域)であるか否かを判定する(ステップS112)。もし地域指定情報で指定された地域が上述の特定地域であれば(ステップS112のYES)、カラーシステム固定モジュール216は、TVチューナ回路123が受信する放送信号のカラーシステムを地域指定情報で指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する処理を実行する(ステップS113)。このステップS113では、TVチューナ回路123が当該特定のカラーシステムのみを受信するように設定されるとともに、TVチューナ回路123が受信可能な放送信号は地域指定情報で指定された地域に対応する特定のカラーシステムのみに限定され、他のカラーシステムへの変更操作の実行は一切禁止される。
次に、他のカラーシステムへの変更を禁止するための具体的な処理の例について説明する。
図7は、他のカラーシステムへの変更禁止処理を含むスキャン処理の手順を示すフローチャートである。
スキャンモジュール213は、スキャン処理の実行に先立ち、まず、地域指定情報で指定された地域が複数のカラーシステムに対応した地域であるか否かを判別する(ステップS121、S122)。指定された地域が複数のカラーシステムに対応した地域であれば(ステップS122のYES)、スキャンモジュール213は、カラーシステム固定機能をOFFする(ステップS123)。一方、指定された地域が複数のカラーシステムに対応していない特定地域であるならば(ステップS122のNO)、スキャンモジュール213は、カラーシステム固定機能をONする(ステップS124)。この後、スキャンモジュール213は、指定された地域が特定地域であるか否かの判定結果に従って、スキャン処理を実行する(ステップS125)。もしカラーシステム固定機能がONであれば、スキャン処理によって検出されるカラーシステムは、指定された地域に対応する特定のカラーシステムのみに制限される。このスキャン処理の手順を図8に示す。
すなわち、スキャンモジュール213は、カラーシステム固定機能がOFFであれば(ステップS131のNO)、TVチューナ回路123がサポートする複数種のカラーシステムそれぞれに対応する放送信号周波数をスキャンして、TVチューナ回路123が現在受信可能な放送信号の周波数およびカラーシステム等を検出する(ステップS132)。そして、スキャンモジュール213は、検出された各放送信号の周波数およびカラーシステムを受信可能な放送信号を示す情報としてユーザ選択情報記憶部203に登録する(ステップS133)。
一方、カラーシステム固定機能がONであれば(ステップS131のYES)、スキャンモジュール213は、TVチューナ回路123がサポートする複数種のカラーシステムそれぞれに対応する放送信号周波数をスキャンして、TVチューナ回路123が現在受信可能な放送信号の周波数およびカラーシステム等を検出する(ステップS134)。そして、スキャンモジュール213は、ステップS134で検出された放送信号毎に、その放送新語に対応するカラーシステムが、指定された地域に対応する特定のカラーシステムであるか否かを判断する(ステップS315)。検出された放送信号に対応するカラーシステムが指定された地域に対応する特定のカラーシステムであれば(ステップS315のYES)、スキャンモジュール213は、当該放送信号の周波数およびカラーシステムを受信可能な放送信号を示す情報としてユーザ選択情報記憶部203に登録する(ステップS136)、検出された放送信号に対応するカラーシステムが指定された地域に対応する特定のカラーシステムではないならば(ステップS315のNO)、当該検出された放送信号については登録処理は実行されない。このようにして、スキャン処理によって検出されるカラーシステムは、指定された地域に対応する特定のカラーシステムのみに制限される。
図9は、他のカラーシステムへの変更禁止処理を含むマニュアル設定処理の手順を示すフローチャートである。
マニュアル設定機能がユーザによって呼び出されたとき、マニュアル設定モジュール215は、まず、地域指定情報で指定された地域が複数のカラーシステムに対応した地域であるか否かを判別する(ステップS141、S142)。指定された地域が複数のカラーシステムに対応した地域であれば(ステップS142のYES)、マニュアル設定モジュール215は、カラーシステム固定機能をOFFする(ステップS143)。一方、指定された地域が複数のカラーシステムに対応していない特定地域であるならば(ステップS142のNO)、マニュアル設定モジュール215は、カラーシステム固定機能をONする(ステップS144)。この後、マニュアル設定モジュール215は、指定された地域が特定地域であるか否かの判定結果に従って、選択可能なカラーシステム候補の一覧の中から受信すべきカラーシステムをユーザに選択させるためのマニュアル設定処理を実行する(ステップS145)。もしカラーシステム固定機能がONであれば、指定された地域に対応する特定のカラーシステム以外の他のカラーシステムは、選択対象から除外される。このマニュアル設定の手順を図10に示す。
すなわち、マニュアル設定モジュール215は、カラーシステム固定機能がOFFであれば(ステップS151のNO)、チャンネル毎に周波数およびカラーシステムを個別設定するための設定画面上に、複数のカラーシステム候補の一覧を示すカラーシステム選択メニューを表示する(ステップS161)。設定画面上には、図11に示すように、入力チャンネル番号を設定するためのボタン401、入力チャンネル番号に割り当てるべき表示チャンネル番号を設定するためのボタン402、周波数を設定するためのボタン403、およびカラーシステムを設定するためのボタン404が配置されている。ボタン404がユーザによるキーボードまたはマウス操作によって選択された時、カラーシステム選択メニュー405が表示される。このカラーシステム選択メニュー405には、TVチューナ回路123がサポートしている全てのカラーシステムが一覧表示される。マニュアル設定モジュール215は、ユーザによるキーボードまたはマウス操作に応じて、カラーシステム選択メニュー405の中から一つのカラーシステムを選択し、その選択したカラーシステムを、入力チャンネル番号、表示チャンネル番号、周波数を示す情報と一緒に、ユーザ選択情報記憶部203に登録する(ステップS162)。
一方、カラーシステム固定機能がONであれば(ステップS151のYES)、マニュアル設定モジュール215は、指定された地域に対応する特定のカラーシステム以外の他の全てのカラーシステムを、選択対象から除外する処理を実行する(ステップS163)。この場合、ボタン404はグレーアウトされる。ユーザは、指定された地域に対応する特定のカラーシステム以外の他のカラーシステムを選択することはできない。つまり、個別設定処理においては、カラーシステムの変更を行うことができず、指定された地域に対応する特定のカラーシステムが常に使用される。
以上のように、本実施形態においては、特定の地域が指定された場合には、TVチューナ回路123によって受信される放送信号のカラーシステムは当該指定された地域に対応するカラーシステムに自動的に固定され、他のカラーシステムへの変更は禁止される。よって、法令等により受信が禁じられているカラーシステムが受信されることや、何等放送信号を受信できないといった事態の発生を未然に防止することが可能となる。
なお、このようなカラーシステム固定機能は、チューナ回路123とこのチューナ回路123を制御するコントローラまたはドライバプログラムとを含むチューナ装置単体で実現することもできる。
また、コンピュータ10に限らず、携帯型のTV受信機などに適用することも可能である。
また、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係るコンピュータの概観を示す斜視図。 図1のコンピュータのシステム構成を示すブロック図。 図1のコンピュータで用いられるTVアプリケーションプログラムの機能構成を示すブロック図。 図1のコンピュータで用いられるカラーシステム情報の例を示す図。 図1のコンピュータによって実行される地域選択処理の手順を示すフローチャート。 図1のコンピュータによって実行されるカラーシステム固定処理の手順を示すフローチャート。 図1のコンピュータによって実行されるスキャン処理の一部の手順を示すフローチャート。 図7のスキャン処理の残りの部分の手順を示すフローチャート。 図1のコンピュータによって実行されるマニュアル設定処理の一部の手順を示すフローチャート。 図9のマニュアル設定処理の残りの部分の手順を示すフローチャート。 図1のコンピュータで用いられる設定画面の例を示す図。
符号の説明
10…コンピュータ、111…CPU、123…TVチューナ回路、201…TVアプリケーションプログラム、213…スキャンモジュール、214…地域設定モジュール、215…マニュアル設定モジュール、216…カラーシステム固定モジュール。

Claims (10)

  1. 複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種の放送信号を受信可能なチューナ回路と、
    前記チューナ回路が前記放送信号を受信する地域を指定する地域指定情報を入力し、前記入力された地域指定情報によって指定される地域が特定の地域である場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを前記指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する制御手段とを具備することを特徴とするチューナ装置。
  2. 前記特定の地域は、複数のカラーシステムに対応していない地域であることを特徴とする請求項1記載のチューナ装置。
  3. 前記複数種の放送信号それぞれに対応する周波数をスキャンして前記複数種のカラーシステムの中から受信可能なカラーシステムを検出するスキャン処理を実行するスキャン手段をさらに具備し、
    前記制御手段は、前記入力された地域指定情報によって指定される地域が前記特定の地域である場合、前記スキャン手段を制御して前記スキャン処理によって検出される前記受信可能なカラーシステムを前記指定された地域に対応する前記特定のカラーシステムに制限する手段を含むことを特徴とする請求項1記載のチューナ装置。
  4. 選択可能なカラーシステム候補の一覧を表示する手段と、
    前記カラーシステム候補の一覧の中から前記チューナ回路によって受信されるカラーシステムを選択する手段とをさらに具備し、
    前記制御手段は、前記入力された地域指定情報によって指定される地域が前記特定の地域である場合、前記指定された地域に対応する前記特定のカラーシステム以外の他のカラーシステムを選択対象から除外する処理を実行する手段を含むことを特徴とする請求項1記載のチューナ装置。
  5. 前記制御手段は、複数の地域と当該複数の地域の各々で受信可能なカラーシステムの種類との関係を示すカラーシステム情報に基づいて、前記地域指定情報によって指定される地域で受信可能なカラーシステムが特定の一つのカラーシステムであるか否かを判定する手段と、前記地域指定情報によって指定される地域で受信可能なカラーシステムが特定の一つのカラーシステムである場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを前記特定の一つのカラーシステムに固定する手段とを含むことを特徴とする請求項1記載のチューナ装置。
  6. 前記制御手段は、各地域毎に当該地域に対応するカラーシステムを示す情報と当該カラーシステム以外の他のカラーシステムの受信が禁止されているか否かを示す情報とを含むカラーシステム情報に基づいて、前記地域指定情報によって指定される地域が前記他のカラーシステムの受信が禁止されている地域であるか否かを判定する手段と、前記地域指定情報によって指定される地域が前記他のカラーシステムの受信が禁止されている地域である場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを、前記地域指定情報によって指定される地域に対応するカラーシステムに固定して前記他のカラーシステムの受信を禁止する手段とを含むことを特徴とする請求項1記載のチューナ装置。
  7. 放送信号を受信可能な電子機器において、
    複数種のカラーシステムそれぞれに対応する複数種の放送信号を受信可能なチューナ回路と、
    前記チューナ回路が前記放送信号を受信する地域を指定するデータを入力する入力部と、
    前記入力されたデータによって指定される地域が特定の地域である場合、前記チューナ回路によって受信される放送信号のカラーシステムを前記指定された地域に対応する特定のカラーシステムに固定する制御手段と、
    前記チューナ回路によって受信された放送信号に含まれる映像データを表示する表示部とを具備することを特徴とする電子機器。
  8. 前記特定の地域は、複数のカラーシステムに対応していない地域であることを特徴とする請求項7記載のチューナ装置。
  9. 前記複数種の放送信号それぞれに対応する周波数をスキャンして前記複数種のカラーシステムの中から受信可能なカラーシステムを検出するスキャン処理を実行するスキャン手段をさらに具備し、
    前記制御手段は、前記入力されたデータによって指定される地域が前記特定の地域である場合、前記スキャン手段を制御して前記スキャン処理によって検出される前記受信可能なカラーシステムを前記指定された地域に対応する前記特定のカラーシステムに制限する手段を含むことを特徴とする請求項7記載の電子機器。
  10. 選択可能なカラーシステム候補の一覧を表示する手段と、
    前記カラーシステム候補の一覧の中から前記チューナ回路によって受信されるカラーシステムを選択する手段とをさらに具備し、
    前記制御手段は、前記入力されたデータによって指定される地域が前記特定の地域である場合、前記指定された地域に対応する前記特定のカラーシステム以外の他のカラーシステムを、選択対象から除外する処理を実行する手段を含むことを特徴とする請求項7記載の電子機器。
JP2005051811A 2005-02-25 2005-02-25 チューナ装置および電子機器 Pending JP2006238208A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051811A JP2006238208A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 チューナ装置および電子機器
EP06100738A EP1696663A1 (en) 2005-02-25 2006-01-23 Tuner device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051811A JP2006238208A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 チューナ装置および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006238208A true JP2006238208A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36201266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051811A Pending JP2006238208A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 チューナ装置および電子機器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1696663A1 (ja)
JP (1) JP2006238208A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1003333A4 (en) * 1998-06-16 2004-03-17 Mitsubishi Electric Corp RECEIVER
DE19858867C2 (de) * 1998-12-19 2001-02-15 Becker Gmbh TV-Empfänger
DE10114536A1 (de) * 2001-03-21 2002-09-26 Francotyp Postalia Ag Elektronisches Gerät mit positionsspezifischer Konfiguration

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696663A1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631274B2 (en) Information processing apparatus
KR100725502B1 (ko) 전자장치, 전자장치 시스템 및 전자장치의 제어방법
JP2007035012A (ja) 設定優先順序でコンピュータプログラムを実行する方法
KR20080032165A (ko) 하드웨어 동작에 기초하는 소프트웨어 응답 착수
JP2006092511A (ja) コンピュータの簡素化スタートアップシステム、その簡素化操作システム、その簡素化操作方法およびその効率的スタートアップシステム
JP2007035010A (ja) 高速データアクセスメモリよりオペレーションシステムコアプログラムをロードしてコンピュータプログラムをインスタント起動実行する方法
US20060192770A1 (en) Information processing apparatus and method for electrostatic capacity type switch
EP1942432A2 (en) Information processing apparatus
JP2004271987A (ja) 電子機器及び表示装置設定方法
JP2010205074A (ja) 情報処理装置および記憶装置制御方法
US7752481B2 (en) Information processing apparatus and resume control method
JP4027389B2 (ja) 情報処理装置
US8428441B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2009134626A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の起動方法
JP2007065758A (ja) 情報処理装置およびシステム制御方法
JP2007052764A (ja) デュアルプロセッサを具えたマルチメディアコンピュータシステムとそのマルチメディアインスタントプレイ方法
JP2006238208A (ja) チューナ装置および電子機器
JP2007096575A (ja) 記録装置
CN100424642C (zh) 以预设优先次序执行电脑程序的方法
JP2008252447A (ja) 情報処理装置
US20110209063A1 (en) Apparatus and method for portable media player notification
JP2009070275A (ja) テレビジョン放送の表示機能を有する装置および当該装置におけるメニュー画面の表示方法
US20080163261A1 (en) Application execution apparatus, storage medium storing application execution program, and application execution method
JP2009211170A (ja) 情報処理装置および起動制御方法
KR19980039648A (ko) Pc에서 시스템 부팅 전에 tv 프로그램을 재생하는 방법