JP2006237245A - マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置 - Google Patents

マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006237245A
JP2006237245A JP2005049292A JP2005049292A JP2006237245A JP 2006237245 A JP2006237245 A JP 2006237245A JP 2005049292 A JP2005049292 A JP 2005049292A JP 2005049292 A JP2005049292 A JP 2005049292A JP 2006237245 A JP2006237245 A JP 2006237245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
light receiving
light
color
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005049292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4512504B2 (ja
Inventor
Kazuya Oda
和也 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005049292A priority Critical patent/JP4512504B2/ja
Priority to US11/359,519 priority patent/US7655998B2/en
Publication of JP2006237245A publication Critical patent/JP2006237245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512504B2 publication Critical patent/JP4512504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子で色シェーディングの発生を抑制する。
【解決手段】 半導体基板の表面部に複数の受光部51が2次元アレイ状に形成されると共に各受光部51の上に赤色,緑色,青色のいずれかのカラーフィルタ54及びマイクロレンズ55が各受光部毎に積層されるマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子において、赤色のカラーフィルタが積層された受光部に対応するマイクロレンズ55rの受光面積を、緑色のカラーフィルタ54gが積層された受光部51に対応するマイクロレンズ55gの受光面積より小さく形成する。これにより、赤色光の受光部入口におけるケラレが少なくなり、このケラレに起因する色シェーディングが抑制される。
【選択図】 図5

Description

本発明はデジタルカメラ等の画像入力装置に設けられるマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子に係り、特に、色シェーディングが起きにくいマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及びこれを備えた画像入力装置に関する。
デジタルカメラ等の画像入力装置には、CCD型やCMOS型の単板式固体撮像素子が搭載される。この単板式固体撮像素子は、正方格子状またはハニカム状に多数の画素が配列され、各画素の上に、赤色(R),緑色(G),青色(B)のいずれか一色を透過するカラーフィルタが積層される。そして、各画素の開口に効率的に光が入射するように、各画素毎にマイクロレンズを搭載する様にしている。
例えば、下記特許文献1記載の固体撮像素子では、各画素毎にマイクロレンズを搭載すると共に、固体撮像素子のチップ面上に光を集光するレンズ光学系から各画素への入射角に応じて、カラーフィルタの色毎に対応のマイクロレンズの形状を変えてレンズのケラレにより生じる感度ムラのバラツキを補償したり、マイクロレンズの曲率をカラーフィルタの色毎に変えて感度ムラのバラツキを補償している。
特開平5―75085号公報
近年の固体撮像素子は多画素化が進展し、1画素の寸法が極めて小さくなってきている。このため、各画素の入射光路の入口に設けられるマイクロレンズによるケラレの影響よりも、各画素の入射光路の終端部分の受光面開口(遮光膜の開口)による入射光のケラレの影響の方が大きく、色シェーディングが発生してしまうという問題がある。
本発明の目的は、色シェーディングの発生を抑制することができるマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及びこれを用いた画像入力装置を提供することにある。
本発明のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は、半導体基板の表面部に複数の受光部が2次元アレイ状に形成されると共に各受光部の上に赤色,緑色,青色のいずれかのカラーフィルタ及びマイクロレンズが各受光部毎に積層されるマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子において、前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を、前記緑色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積より小さく形成したことを特徴とする。
本発明のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は、前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を小さくした分だけ前記緑色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を大きくしたことを特徴とする。
本発明のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は、前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を素子周辺部に行くに従って徐々に小さくすることを特徴とする。
本発明のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は、前記カラーフィルタがストライプ状に形成される場合に、カラーフィルタによって透過する光の色波長が長いほど該色に対応する前記マイクロレンズの受光面積を小さくすることを特徴とする。
本発明のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は、上述したいずれかのマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子と、赤色光の入射光量を検出する受光部の検出信号を該受光部に積層したマイクロレンズの受光面積で補正する信号処理手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、固体撮像素子の周辺領域における画素(受光部)で赤色光がケラレることで発生する色シェーディングを抑制することができ、良好なカラー画像の撮像が可能となる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、画像入力装置の一例である本発明の一実施形態に係るデジタルスチルカメラの構成図である。この実施形態ではデジタルスチルカメラを例に説明するが、デジタルビデオカメラやカメラ付携帯電話機等のカメラ付電子機器、スキャナ等にも本発明を適用可能である。
図1に示すデジタルスチルカメラは、ズーム機能付撮影レンズ10と、固体撮像素子11と、この両者の間に設けられた絞り12と、赤外線カットフィルタ13と、光学ローパスフィルタ14とを備える。デジタルスチルカメラの全体を制御するCPU15は、フラッシュ用の発光部16及び受光部17を制御し、また、レンズ駆動部18を制御して撮影レンズ10のズーム位置やフォーカス位置に調整し、絞り駆動部19を介し絞りの開口量を制御して露光量が適正露光量となるように調整する。
また、CPU15は、撮像素子駆動部20を介して固体撮像素子11を駆動し、撮影レンズ10を通して撮像した被写体画像を色信号として出力させる。また、CPU15には、操作部21を通してユーザの指示信号が入力され、CPU15はこの指示に従って各種制御を行う。
デジタルスチルカメラの電気制御系は、固体撮像素子11の出力に接続されたアナログ信号処理部22と、このアナログ信号処理部22から出力されたRGBの色信号をデジタル信号に変換するA/D変換回路23とを備え、これらはCPU15によって制御される。
更に、このデジタルスチルカメラの電気制御系は、メインメモリ(フレームメモリ)24に接続されたメモリ制御部25と、デジタル信号処理部26と、撮像画像をJPEG画像に圧縮したり圧縮画像を伸張したりする圧縮伸張処理部27と、測光データを積算してホワイトバランスのゲインを調整させる積算部28と、着脱自在の記録媒体29が接続される外部メモリ制御部30と、カメラ背面等に搭載された液晶表示部31が接続される表示制御部32とを備え、これらは、制御バス33及びデータバス34によって相互に接続され、CPU15からの指令によって制御される。
図2は、本実施形態で使用する固体撮像素子11の表面模式図である。緑色(G)を検出するG画素41を配列した行に対して、赤色(R)を検出するR画素42と青色(B)を検出するB画素43とを交互に配列した行を水平方向に1/2画素ピッチづつずらして配置(所謂、ハニカム画素配置)してある。そして、各画素41,42,43から読み出された信号電荷を垂直方向に転送する垂直転送路44,45が、垂直方向の各画素41,42,43を避けるように蛇行配置してある。
尚、本実施形態では、ハニカム画素配置のCCD型固体撮像素子11を例に説明するが、正方格子配列のCCD型固体撮像素子にも本発明を適用可能であり、また、MOS型の固体撮像素子にも本発明を適用可能である。
図3は、各画素41,42,43の断面模式図である。各画素が形成されるn型半導体基板の表面部分にはPウェル層50が形成され、Pウェル層50の表面部に1画素毎のn領域51が形成され、このpn接合に光が入射することで、光電荷が発生する。この光電荷は、図2の垂直転送路44または45に読み出されて図示しない水平転送路まで転送され、次に水平転送路を転送されて固体撮像素子11から読み出される。
半導体基板のPウェル層50の上は遮光膜52で覆われ、この遮光膜52の各画素受光面対応カ所には夫々開口53が穿設される。遮光膜52の上には平坦化層を介してカラーフィルタ54が積層され、その上に、平坦化層を介して各画素対応のマイクロレンズ55が設けられる。
今、図3に示すマイクロレンズ55を通して基板に垂直に光が入射したとする。この場合には、図4に示す様に、マイクロレンズ55によって集光された集光点(これは実際には「点」ではなく、入射光の波長以上の直径を持つ面となる。)57は、開口53の内側に入ることになる。しかし、入射角が振れると、図4に示す様に、その集光点57a,57a’は開口53の中央から外れ、開口53の下にある画素受光部は、集光点57aの全光量を受光することができなくなってしまい、集光点57aのうち開口53内の光量しか受光することができない。所謂、ケラレが発生する。
図1に示す撮影レンズ10のズーム倍率を変化させたり、絞り12の開口量を調節すると、固体撮像素子11の周辺部の画素ほど入射光が斜めとなり、図4で説明した開口53によるケラレが発生する。このケラレは、緑色光や青色光の場合にはあまり影響はないが、赤色光でケラレが発生すると、色シェーディングが目立ってしまう。例えば、グレーの被写体を固体撮像素子11で撮像すると、画像の周辺部すなわち固体撮像素子11の周辺画素の撮像色がマゼンタ気味やシアン気味になり、目立ってしまう。
そこで、本実施形態では、図5に示す様に、G画素41に設けるマイクロレンズ55gに対して、R画素42に設けるマイクロレンズ55rを、曲率を同じに保ったまま受光面積を小面積とする。これにより、G画素41における集光点57gに対してR画素42の集光点57rの径が小さくなり、固体撮像素子11の周辺画素において入射光が斜めになっても赤色光の集光点57rは開口53内で移動するだけとなり、開口53によるケラレが回避され、色シェーディングの発生が抑制される。
R画素42のマイクロレンズ55rの受光面積を小面積とすることで、R画素の赤色光に対する感度はG画素の緑色光に対する感度やB画素の青色光に対する感度より小さくなる。しかし、この感度低下は、マイクロレンズ55rを小面積にしたことに起因するため、どの程度の感度低下が起こるかはマイクロレンズ55g,55rの設計時に予め分かっている。このため、この感度低下を予めディフォルト値と図1に示すCPU15や信号処理部22,26等が保持していれば、赤色光の感度低下を織り込んだ画像処理を行うことが可能である。
これに対し、開口53による赤色光の意図しないケラレが発生すると、どの程度の感度低下を画像処理に反映すればよいかが分からない。しかし、本実施形態の固体撮像素子11では、開口53による赤色光のケラレが回避されるため、色シェーディングが抑制された綺麗な画像データを得ることが可能となる。
上述した実施形態では、固体撮像素子11の全部のR画素のマイクロレンズ55rをG画素のマイクロレンズ55gに対して小さくしたが、マイクロレンズ55rを小さくした分だけマイクロレンズ形成層にスペースが空く。このため、輝度検出に用いるG画素のマイクロレンズ55gをその分だけ大きくすることも可能である。この場合、ベイヤー配列や図2に示すカラーフィルタ配列では、マイクロレンズ形成層に隙間無くマイクロレンズを形成するには、B画素のマイクロレンズもR画素のマイクロレンズ55rと同じ大きさに小さくするのがよい。これにより、G画素のマイクロレンズ55gを最も大きくすることが可能となる。
また、上述した実施形態では、固体撮像素子11の全部のR画素のマイクロレンズ55rをG画素のマイクロレンズ55gに対して小さくしたが、入射光が斜めになるのは固体撮像素子11の周辺画素であり、中央部分の画素では斜め入射の程度は大きくない。このため、R画素のマイクロレンズ55rを、固体撮像素子11の周辺に行くに従って小面積にすることで色シェーディングに対処することも可能である。また、周辺部のR画素のマイクロレンズ55rだけ小面積とし、中央部のR画素のマイクロレンズ55rをG画素のマイクロレンズ55gと同じにすることでもよい。
固体撮像素子11にカラーフィルタを形成する場合、ベイヤー配列や図2の配列ではなく、縦ストライプまたは横ストライプに各色カラーフィルタを形成する場合がある。この場合にも、上述した実施形態と同様に、R画素のカラーフィルタをG画素のカラーフィルタに比べて小面積にするのがよい。
また、波長の大きい色程、そのマイクロレンズを小面積にする構成としてもよい。即ち、波長はR>G>Bであるため、そのマイクロレンズの面積をB>G>Rの順にしてもよい。また、G画素とB画素のマイクロレンズを同一の大きさとし、R画素のマイクロレンズのみ小面積としてもよい。
本発明に係るマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子は色シェーディングを抑制できるという効果を奏し、デジタルカメラやスキャナ等の画像入力装置に適用すると有用である。
本発明の一実施形態に係るデジタルスチルカメラのブロック構成図である。 図1に示す固体撮像素子の表面模式図である。 図1に示す固体撮像素子の1画素分の断面模式図である。 図1に示す固体撮像素子の1画素分の開口と集光点との関係を示す図である。 図1に示す固体撮像素子のG画素とR画素との差違を示す図である。
符号の説明
41 G画素
42 R画素
43 B画素
44,45 垂直転送路
52 遮光膜
53 遮光膜の開口
54 カラーフィルタ
55 マイクロレンズ
55g G画素用のマイクロレンズ
55r R画素用のマイクロレンズ
57 集光点
57g 緑色光の集光点
57r 赤色光の集光点

Claims (5)

  1. 半導体基板の表面部に複数の受光部が2次元アレイ状に形成されると共に各受光部の上に赤色,緑色,青色のいずれかのカラーフィルタ及びマイクロレンズが各受光部毎に積層されるマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子において、前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を、前記緑色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積より小さく形成したことを特徴とするマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子。
  2. 前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を小さくした分だけ前記緑色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を大きくしたことを特徴とする請求項1に記載のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子。
  3. 前記赤色のカラーフィルタが積層された前記受光部に対応する前記マイクロレンズの受光面積を素子周辺部に行くに従って徐々に小さくすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子。
  4. 前記カラーフィルタがストライプ状に形成される場合に、カラーフィルタによって透過する光の色波長が長いほど該色に対応する前記マイクロレンズの受光面積を小さくすることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のマイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子と、赤色光の入射光量を検出する受光部の検出信号を該受光部に積層したマイクロレンズの受光面積で補正する信号処理手段とを備えることを特徴とする画像入力装置。
JP2005049292A 2005-02-24 2005-02-24 マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置 Expired - Fee Related JP4512504B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049292A JP4512504B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置
US11/359,519 US7655998B2 (en) 2005-02-24 2006-02-23 Single plate system color solid-state image pick-up device has microlenses in red pixels set to be smaller than microlenses in green pixel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005049292A JP4512504B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006237245A true JP2006237245A (ja) 2006-09-07
JP4512504B2 JP4512504B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36970285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049292A Expired - Fee Related JP4512504B2 (ja) 2005-02-24 2005-02-24 マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7655998B2 (ja)
JP (1) JP4512504B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009088255A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sharp Corp カラー固体撮像装置および電子情報機器
DE112007002073T5 (de) 2006-09-01 2009-07-09 Panasonic Corporation, Kadoma-shi Vorrichtung zum Montieren elektronischer Bauteile und Verfahren zum Montieren elektronischer Bauteile
US7808542B2 (en) 2006-10-05 2010-10-05 Sony Corporation Solid state imaging device containing multi-layered inner lenses and imaging apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4978614B2 (ja) * 2008-11-25 2012-07-18 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2011223562A (ja) * 2010-03-23 2011-11-04 Fujifilm Corp 撮像装置
JPWO2012073402A1 (ja) * 2010-12-01 2014-05-19 パナソニック株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP5927039B2 (ja) * 2012-05-28 2016-05-25 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置及びその撮像モジュール
US20150146054A1 (en) * 2013-11-27 2015-05-28 Aptina Imaging Corporation Image sensors with color filter elements of different sizes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06151797A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Sony Corp 固体撮像素子
JPH09116127A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Sony Corp 固体撮像装置
JP2004032172A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Canon Inc 複眼撮像装置およびこれを備えた機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575085A (ja) 1991-09-10 1993-03-26 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子の製造方法及び固体撮像素子
US20020140832A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Eastman Kodak Company Optimization of CCD microlens size for color balancing
US6638786B2 (en) * 2002-10-25 2003-10-28 Hua Wei Semiconductor (Shanghai ) Co., Ltd. Image sensor having large micro-lenses at the peripheral regions
JP4245985B2 (ja) * 2003-05-30 2009-04-02 オリンパス株式会社 内視鏡用対物レンズ
KR20060077709A (ko) * 2004-12-30 2006-07-05 동부일렉트로닉스 주식회사 시모스 이미지 센서

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06151797A (ja) * 1992-11-11 1994-05-31 Sony Corp 固体撮像素子
JPH09116127A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Sony Corp 固体撮像装置
JP2004032172A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Canon Inc 複眼撮像装置およびこれを備えた機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007002073T5 (de) 2006-09-01 2009-07-09 Panasonic Corporation, Kadoma-shi Vorrichtung zum Montieren elektronischer Bauteile und Verfahren zum Montieren elektronischer Bauteile
US7808542B2 (en) 2006-10-05 2010-10-05 Sony Corporation Solid state imaging device containing multi-layered inner lenses and imaging apparatus
JP2009088255A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sharp Corp カラー固体撮像装置および電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7655998B2 (en) 2010-02-02
US20060202932A1 (en) 2006-09-14
JP4512504B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10015426B2 (en) Solid-state imaging element and driving method therefor, and electronic apparatus
US9681057B2 (en) Exposure timing manipulation in a multi-lens camera
WO2013046973A1 (ja) 固体撮像素子、撮像装置、及び合焦制御方法
JP5453173B2 (ja) 撮像装置及び位相差検出画素を持つ固体撮像素子並びに撮像装置の駆動制御方法
JP4512504B2 (ja) マイクロレンズ搭載型単板式カラー固体撮像素子及び画像入力装置
US7808542B2 (en) Solid state imaging device containing multi-layered inner lenses and imaging apparatus
US8878969B2 (en) Imaging systems with color filter barriers
JP4997359B2 (ja) 撮像装置及び混色補正方法
JP4253634B2 (ja) デジタルカメラ
JP2016139988A (ja) 固体撮像装置
JP2010206678A (ja) 固体撮像装置、撮像モジュール、及び撮像システム
US20220336508A1 (en) Image sensor, camera assembly and mobile terminal
JP5331119B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP5033711B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の駆動方法
JP2009004605A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP5634614B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2007140176A (ja) 電子カメラ
JP2005151077A (ja) 2板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ
JP2014165778A (ja) 固体撮像素子、撮像装置及び焦点検出装置
US8842203B2 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
JP2005175893A (ja) 2板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ
JP2008067281A (ja) デジタルカメラ及び固体撮像素子
JP2009303020A (ja) 撮像装置及び欠陥画素補正方法
JP2009070913A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP5256084B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees