JP2006209431A - 文書管理装置 - Google Patents

文書管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006209431A
JP2006209431A JP2005020097A JP2005020097A JP2006209431A JP 2006209431 A JP2006209431 A JP 2006209431A JP 2005020097 A JP2005020097 A JP 2005020097A JP 2005020097 A JP2005020097 A JP 2005020097A JP 2006209431 A JP2006209431 A JP 2006209431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
information
attribute information
node
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005020097A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Tanaka
満 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005020097A priority Critical patent/JP2006209431A/ja
Publication of JP2006209431A publication Critical patent/JP2006209431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 所望の文書の他に、その文書に関連する文書を検索する際、本当に必要な関連文書を絞込検索できるようにする。
【解決手段】 ディスプレイ4に表示されている管理体系内のノードの中から文書を登録するノードを指定するノード指定処理部6と、登録対象の文書の属性情報を指定するとともに、その文書に関連する関連文書の属性情報と関連の意義を示す関連意義情報を指定する情報指定処理部7とを設け、そのノード指定処理部6により指定されたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録するとともに、その情報指定処理部7により指定された登録対象の文書の属性情報と関連文書の属性情報及び関連意義情報を登録する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、必要な文書を簡単に検索することができるように文書の登録や管理を行う文書管理装置に関するものである。
従来の文書管理装置は、例えば、設計書などの技術文書を管理するに際して、文書番号体系に沿う文書番号を付与する。
また、文書管理装置は、文書番号をはじめとする各種の属性情報を文書ファイルと一緒に登録して保管することにより、文書の属性情報を検索キーとして、所望の文書を検索することができるようにしている。
また、文書管理装置は、技術文書の管理体系として、業務プロセス体系(例えば、製品開発プロセス)と対応する管理体系を採用し、その管理体系で技術文書を管理することにより、作成進捗状況の把握の容易化を図るとともに、業務プロセス体系から技術文書を検索する仕組みを実用化している。
しかしながら、技術文書の管理体系が業務プロセス体系と対応することが便利な場合もあるが、例えば、製品の製造構造に合わせた方が便利な場合もある。しかし、従来の文書管理装置では、技術文書の作業単位(例えば、案件、機種)に応じて最適な技術文書の管理体系を選択することができないため、技術文書の検索効率が低下する場合や、作業の進捗状況を容易に確認することができない場合などがある。
また、個々の技術文書単位で登録する際、文書の属性情報の登録作業が重複するため効率が悪い。また、複数の文書の属性情報間に矛盾が生じることがある。
複数の文書の属性情報間に矛盾が生じていると、文書の属性情報を検索キーとして文書を検索する場合に、文書の検索精度が劣化し、所望の文書を検索することができなくなることがある。
なお、製品に品質不具合などが発生したとき、品質問題が波及する製品と、それに関連する文書を検索することができるようにするため、文書を登録する際、その文書の属性情報の他に、その文書に関連する文書の情報を登録するようにしている文書管理装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ただし、この文書管理装置では、単に関連する文書の情報を登録するものであり、関連している理由(意義)などは登録していない。
特開2000−315203号公報(段落番号[0007]から[0008]、図3)
従来の文書管理装置は以上のように構成されているので、所望の文書の他に、その文書に関連する文書を同時に検索することができる。しかし、どのような理由で関連しているかを示す関連意義などが登録されていないため、本当に必要な関連文書を絞り込んで検索することができないなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、所望の文書の他に、その文書に関連する文書を検索する際、本当に必要な関連文書の絞込検索を実施することができる文書管理装置を得ることを目的とする。
この発明に係る文書管理装置は、管理体系表示手段により表示された管理体系内のノードの中から文書を登録するノードを指定するノード指定手段と、登録対象の文書の属性情報を指定するとともに、その文書に関連する関連文書の属性情報と関連の意義を示す関連意義情報を指定する情報指定手段とを設け、そのノード指定手段により指定されたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録するとともに、その情報指定手段により指定された登録対象の文書の属性情報と関連文書の属性情報及び関連意義情報を登録するようにしたものである。
この発明によれば、管理体系表示手段により表示された管理体系内のノードの中から文書を登録するノードを指定するノード指定手段と、登録対象の文書の属性情報を指定するとともに、その文書に関連する関連文書の属性情報と関連の意義を示す関連意義情報を指定する情報指定手段とを設け、そのノード指定手段により指定されたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録するとともに、その情報指定手段により指定された登録対象の文書の属性情報と関連文書の属性情報及び関連意義情報を登録するように構成したので、所望の文書の他に、その文書に関連する文書を検索する際、本当に必要な関連文書の絞込検索を実施することができる効果がある。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による文書管理装置を示す構成図であり、図において、入力インタフェース1は例えばユーザが登録対象の文書を指定する場合や、その文書の属性情報を指定する場合などに使用するキーボードやマウスなどのマンマシンインタフェースである。
文書管理体系マスタDB2は例えば開発プロセスに対応する管理体系や、開発製品の構成に対応する管理体系など、各種の管理体系を保管しているデータベースである。
表示処理部3は例えば画像処理用のマイクロチップなどを実装し、ユーザが入力インタフェース1を操作して、文書管理体系マスタDB2に保管されている各種の管理体系の中から任意の管理体系を選択すると、その管理体系をディスプレイ4に表示する処理を実行する。また、表示処理部3はユーザが入力インタフェース1を操作して、ディスプレイ4に表示されている管理体系の修正要求を入力すると、その修正要求にしたがって管理体系を修正し、修正後の管理体系を示す文書管理構造情報を文書管理構造情報DB5に格納するなどの処理も実施する。なお、表示処理部3及びディスプレイ4から管理体系表示手段が構成されている。
文書管理構造情報DB5は修正後の管理体系を示す文書管理構造情報を保管するデータベースである。
ノード指定処理部6は例えばCPUなどを含む集積回路から構成され、ユーザが入力インタフェース1を操作して、ディスプレイ4に表示されている管理体系内のノードの中から、文書を登録するノードを指定すると、その指定を受け付ける処理を実施する。なお、ノード指定処理部6はノード指定手段を構成している。
情報指定処理部7は例えばCPUなどを含む集積回路から構成され、文書の属性情報等の指定を受け付ける画面をディスプレイ4に表示し、ユーザが入力インタフェース1を操作して、登録対象の文書の属性情報や、その文書に関連する関連文書の属性情報や、関連の意義を示す関連意義情報の指定を受け付ける処理を実施する。なお、情報指定処理部7は情報指定手段を構成している。
情報登録部8は例えばCPUなどを含む集積回路から構成され、ユーザが入力インタフェース1を操作して、ユーザが登録対象の文書を指定すると、登録対象の文書を管理する文書ID(=文書番号)を割り付けて、その文書IDを文書ID管理DB9に登録するとともに、ノード指定処理部6により指定が受け付けられたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録する処理(文書ファイル及びノード指定情報を文書IDと対にして文書ファイル管理DB10に登録する処理)を実施する。また、情報登録部8は情報指定処理部7により受け付けられた登録対象の文書の属性情報を文書IDと対にして文書属性情報管理DB11に登録するとともに、情報指定処理部7により受け付けられた関連文書の属性情報及び関連意義情報を文書ID(登録対象の文書の文書ID、関連文書の文書ID)と対にして関連文書情報管理DB12に登録する。なお、情報登録部8は登録手段を構成している。
文書ID管理DB9は文書IDを保管するデータベースである。
文書ファイル管理DB10は文書ファイル及び指定ノード情報を文書IDと対にして保管するデータベースである。
文書属性情報管理DB11は登録対象の文書の属性情報を文書IDと対にして保管するデータベースである。
関連文書情報管理DB12は関連文書の属性情報及び関連意義情報を文書ID(登録対象の文書の文書ID、関連文書の文書ID)と対にして保管するデータベースである。
文書検索処理部13は例えばCPUなどを含む集積回路から構成され、ユーザが入力インタフェース1を操作して、検索キーとして文書の属性情報を入力すると、その属性情報と文書属性情報管理DB11に保管されている属性情報の照合処理を実施して、属性情報が合致する文書の検索処理を実施する。また、ユーザが入力インタフェース1を操作して、検索キーとして関連文書の属性情報を入力すると、その属性情報と関連文書情報管理DB12に保管されている属性情報の照合処理を実施して、属性情報が合致する関連文書の検索処理を実施する。さらに、ユーザが入力インタフェース1を操作して、関連意義情報を入力すると、その関連意義情報と関連文書情報管理DB12に保管されている関連意義情報の照合処理を実施して、関連意義情報が合致する関連文書の絞込検索処理を実施する。なお、文書検索処理部13は文書検索手段を構成している。
図2はこの発明の実施の形態1による文書管理装置の処理内容を示すフローチャートである。
次に動作について説明する。
表示処理部3は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、文書管理体系マスタDB2に保管されている各種の管理体系の中から任意の管理体系を選択すると、その管理体系をディスプレイ4に表示する処理を実行する(ステップST1)。
文書管理体系マスタDB2には、例えば、図3に示すような開発プロセスに対応する管理体系や、図4に示すような開発製品の構成に対応する管理体系が保管されている。
ここでは、説明の便宜上、図3に示すような開発プロセスに対応する管理体系が選択されたものとする。
表示処理部3は、ユーザがディスプレイ4に表示している管理体系をそのまま使用することを了承すれば、その管理体系を示す文書管理構造情報を文書管理構造情報DB5に格納するが、ユーザが入力インタフェース1を操作して、ディスプレイ4に表示されている管理体系の修正要求を入力すると、その修正要求にしたがって管理体系を修正する(ステップST2)。
今回の開発プロセスにおいて、例えば、“現品審査”が不要である場合に、その“現品審査”の削除要求を受けると、図5に示すように、“現品審査”を削除した管理体系を表示し、その管理体系を示す文書管理構造情報を文書管理構造情報DB5に格納する。
また、今回の開発プロセスにおいて、他の審査等のプロセスを追加する必要である場合に、追加プロセスや追加位置の指定を受けると、図6に示すように、追加プロセスを付加した管理体系を表示し、その管理体系を示す文書管理構造情報を文書管理構造情報DB5に格納する。
さらに、今回の開発プロセスにおいて、例えば、“信頼性確認”の代わりに他のプロセスを行う必要がある場合に、“信頼性確認”の変更要求を受けると、変更後の管理体系を表示し、その管理体系を示す文書管理構造情報を文書管理構造情報DB5に格納する。
ノード指定処理部6は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、ディスプレイ4に表示されている管理体系内のノードの中から、文書を登録するノードを指定すると、その指定を受け付ける処理を実施する(ステップST3)。
例えば、ユーザが入力インタフェース1を操作して、“設計審査”の下位のノードである“回路設計”を指定すると、“回路設計”が文書を登録するノードであることを示すノード指定情報を情報登録部8に出力する。
情報指定処理部7は、ノード指定処理部6が文書を登録するノードの指定を受け付けると、図7に示すように、表示処理部3を介して、文書の属性情報等の指定を受け付ける画面をディスプレイ4に表示する(ステップST4)。
これにより、ユーザが入力インタフェース1を操作して、登録対象の文書の属性情報を指定すると、情報指定処理部7が文書の属性情報の指定を受け付ける処理を実施する(ステップST5)。
図7の例では、文書の属性情報として、文書名“xxx回路設計書”、文書タイプ“基板図”を指定している。
この段階で、ユーザが指定する属性情報ではないが、ノード指定処理部6により指定されたノード“回路設計”の属性情報や、そのノードの上位ノードである“設計審査”や“案件”の属性情報が、登録対象の文書の属性情報として承継される。
図7の例では、案件名称“yyy原低開発”、向け先“zzz向け”、シリーズ名“ABC−HCP”、構造/回路区分“回路”などが、登録対象の文書の属性情報として承継される。
なお、複数の上位ノードにおいて、同じ属性情報があれば、指定されたノードに近い親ノードの属性情報を優先する。
また、情報指定処理部7は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、図7の画面の“関連文書 定義”をクリックすると、表示処理部3を介して、図8の関連文書指定画面をディスプレイ4に表示する(ステップST6)。
これにより、ユーザが入力インタフェース1を操作して、関連文書の属性情報や関連意義情報を指定すると、情報指定処理部7が関連文書の属性情報や関連意義情報の指定を受け付ける処理を実施する(ステップST7)。
図8の例では、関連文書の属性情報として、関連文書の文書番号や文書名称を指定している。
また、関連文書の関連意義情報として、“同一設計思想”または“同一回路流用”または“参考”の選択を受け付けるようにしている。また、関連意義情報として、ユーザがコメントを入力できるようにしている。
具体的には、関連文書名“xxx基板”の関連意義情報として、ユーザが“同一設計思想”を選択するようにしている。ただし、コメントの入力はなされていない。
これにより、後述する関連文書の検索において、文書名“xxx回路設計書”の関連文書を検索する際、関連意義情報として、“同一設計思想”が指定された場合には、“xxx基板”の関連文書が検索されるが、関連意義情報として、“同一回路流用”や“参考”が指定された場合には、“xxx基板”は関連文書として検索されない。
情報登録部8は、情報指定処理部7が文書の属性情報等の指定を受け付けたのち、ユーザが入力インタフェース1を操作して、ユーザが登録対象の文書を指定すると、登録対象の文書を管理する文書IDを割り付けて、その文書IDを文書ID管理DB9に登録する(ステップST8)。なお、文書IDは、言うまでもないが、各文書に固有のユニークな識別情報である。
また、情報登録部8は、ノード指定処理部6から出力されたノード指定情報が示すノード(この例では、“回路設計”)に登録対象の文書の文書ファイルを登録する処理を実施する(ステップST9)。
即ち、情報登録部8は、文書IDと、ノード指定情報と、文書ファイルとを対応付けて、その文書ファイルを文書ファイル管理DB10に登録する。
さらに、情報登録部8は、情報指定処理部7により受け付けられた登録対象の文書の属性情報を文書IDと対にして文書属性情報管理DB11に登録する(ステップST10)。
また、情報登録部8は、情報指定処理部7により受け付けられた関連文書の属性情報及び関連意義情報を文書IDと対にして関連文書情報管理DB12に登録する(ステップST11)。
次に、文書ファイル管理DB10に保管されている文書の文書ファイルの中から、所望の文書の文書ファイルを検索する処理について説明する。
文書検索処理部13は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、文書の検索要求を入力すると、図9に示すように、表示処理部3を介して、文書の検索画面をディスプレイ4に表示する。
例えば、ユーザが所望の文書を直接的に特定できる属性情報(例えば、文書名、文書番号、文書タイプ)を知っている場合には、入力インタフェース1を操作して、その属性情報を入力する。
この場合、文書検索処理部13は、その属性情報を検索キーにして、文書属性情報管理DB11に保管されている属性情報の中から、その検索キーに合致する属性情報を検索する。
そして、文書検索処理部13は、文書属性情報管理DB11の中に合致する属性情報が存在すれば、その属性情報と対応付けられている文書IDを抽出し、文書ファイル管理DB10に保管されている文書の文書ファイルの中から、その文書IDに対応する文書ファイルを取り出すことにより、表示処理部3を介して、その文書を表示する。
一方、ユーザが所望の文書を直接的に特定できる属性情報を知らない場合には、入力インタフェース1を操作して、文書を間接的に特定する属性情報を入力する。
図9の検索画面では、属性名を選択して、その属性値を入力する形式が例示されており、図9の例では、属性名として“構造/回路区分”が選択され、その属性値として“回路”が入力されている。
文書検索処理部13は、属性名として“構造/回路区分”が選択され、その属性値として“回路”が入力された場合、文書属性情報管理DB11に保管されている属性情報の中で、属性名が“構造/回路区分”の属性情報を検索する。
そして、文書検索処理部13は、“構造/回路区分”の属性情報の中で、その属性値が“回路”である属性情報の絞り込みを行う。
文書検索処理部13は、“構造/回路区分”の属性情報の中で、その属性値が“回路”である属性情報が見つかると、文書属性情報管理DB11から当該属性情報と対応付けられている文書IDを抽出し、文書ファイル管理DB10に保管されている文書の文書ファイルの中から、その文書IDに対応する文書ファイルを取り出すことにより、表示処理部3を介して、その文書を表示する。
ただし、複数の属性情報が見つかった場合には、複数の文書を表示する。
次に、所望の文書が検索されて表示されたのち、その文書に関連する文書を検索する場合、ユーザが関連文書を直接的に特定できる属性情報(例えば、文書名、文書番号、文書タイプ)を知っていれば、入力インタフェース1を操作して、その文書特定情報を入力する。
この場合、文書検索処理部13は、その文書特定情報を検索キーにして、関連文書情報管理DB12に保管されている関連文書の属性情報の中から、その検索キーに合致する属性情報を検索する。
そして、文書検索処理部13は、関連文書情報管理DB12の中に合致する属性情報が存在すれば、その属性情報と対応付けられている関連文書の文書IDを抽出し、文書ファイル管理DB10に保管されている文書の文書ファイルの中から、その文書IDに対応する文書ファイルを取り出すことにより、表示処理部3を介して、その関連文書を表示する。
一方、ユーザが関連文書を直接的に特定できる属性情報を知らない場合には、入力インタフェース1を操作して、関連文書を間接的に特定する関連意義情報を入力する。
図9の検索画面では、文書の関連性を選択する形式が例示されており、図9の例では、文書の関連性として“同一回路流用”や“同一設計思想”などが選択される例が示されている。
例えば、文書の関連性として“同一回路流用”が選択された場合には、関連文書情報管理DB12の中から、所望の文書と同一回路を流用している旨を示す関連意義情報を検索する。
また、文書の関連性として“同一設計思想”が選択された場合には、関連文書情報管理DB12の中から、所望の文書と同一の設計思想である旨を示す関連意義情報を検索する。
また、文書の関連性として“同一回路流用”と“同一設計思想”の双方が選択された場合には、関連文書情報管理DB12の中から、所望の文書と同一回路を流用している旨を示す関連意義情報と、所望の文書と同一回路を流用している旨を示す関連意義情報とを検索する。
文書検索処理部13は、関連文書情報管理DB12の中から、入力された関連意義情報と合致する関連意義情報が見つかると、関連文書情報管理DB12から当該関連意義情報と対応付けられている関連文書IDを抽出し、文書ファイル管理DB10に保管されている文書の文書ファイルの中から、その文書IDに対応する文書ファイルを取り出すことにより、表示処理部3を介して、その関連文書を表示する。
ただし、複数の関連意義情報が見つかった場合には、複数の関連文書を表示する。
なお、関連意義情報として、“同一設計思想”が選択された場合には、“同一設計思想”の関連文書を検索して表示するが、“同一回路流用”の関連文書は検索しない。逆に、関連意義情報として、“同一回路流用”が選択された場合には、“同一回路流用”の関連文書を検索して表示するが、“同一設計思想”の関連文書は検索しない。
また、関連意義情報として、“同一設計思想”と“同一回路流用”が選択された場合には、“同一設計思想”の関連文書と“同一回路流用”の関連文書を検索して表示する。
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、ディスプレイ4に表示されている管理体系内のノードの中から文書を登録するノードを指定するノード指定処理部6と、登録対象の文書の属性情報を指定するとともに、その文書に関連する関連文書の属性情報と関連の意義を示す関連意義情報を指定する情報指定処理部7とを設け、そのノード指定処理部6により指定されたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録するとともに、その情報指定処理部7により指定された登録対象の文書の属性情報と関連文書の属性情報及び関連意義情報を登録するように構成したので、所望の文書の他に、その文書に関連する文書を検索する際、本当に必要な関連文書の絞込検索を実施することができるようになる効果がある。
この実施の形態1によれば、検索キーとして文書の属性情報が与えられると、その属性情報に合致する文書を検索するように構成したので、所望の文書を速やかに検索することができる効果を奏する。
この実施の形態1によれば、検索キーとして関連文書の属性情報が与えられると、その属性情報に合致する関連文書を検索するように構成したので、所望の文書に関連する関連文書を速やかに検索することができる効果を奏する。
この実施の形態1によれば、検索キーとして関連意義情報が与えられると、検索した関連文書の中から、その関連意義情報に合致する関連文書の絞込検索を実施するように構成したので、本当に必要な関連文書のみを検索することができる効果を奏する。
この実施の形態1によれば、情報指定処理部7により指定された登録対象の文書の属性情報を登録する際、ノード指定処理部6により指定されたノードを含む上位ノードの属性情報も登録対象の文書の属性情報として登録するように構成したので、個々の文書の属性情報の重複を回避して、登録作業の効率化を図ることができるとともに、複数の文書の属性情報間の矛盾を防止することができる効果を奏する。
この実施の形態1によれば、文書の管理体系が複数存在する場合、表示対象の管理体系の選択を受け付けるように構成したので、ユーザが業務等を行う上で都合のよい管理体系を利用して文書を管理することができる効果を奏する。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、所望の文書に関連する関連文書を検索するものについて示したが、所望の文書に関連する関連文書を検索したのち、その関連文書に関連する関連文書を再帰的に検索するようにしてもよい。
例えば、所望の文書を文書A、その文書Aに関連する関連文書を文書Bとするとき、単に、文書Aに関連する文書Bを検索するだけでなく、文書Aに関連する文書Bを検索する際に指定された検索キーと同一の検索キー(関連文書の属性情報、関連意義情報)を用いて、文書検索処理部13が文書Bに関連する文書も検索するようにする。
例えば、検索キーとして、関連意義情報である“同一設計思想”を指定すると、図10に示すように、所望の文書Aと“同一設計思想”を利用している関連文書が複数検索されることがある。
以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、文書検索処理部13が所望の文書に関連する関連文書を検索したのち、その関連文書に関連する関連文書を再帰的に検索するように構成したので、製品に品質不具合などが発生したとき、品質問題が波及する製品や、それに関連する文書を洗い出すことができる効果を奏する。
なお、従来例では、単に、所望の文書に関連する関連文書を1つ検索するだけであるため、製品に品質不具合などが発生したとき、関連する文書のすべて洗い出すことができず、検索漏れを生じることがある。
実施の形態3.
図11はこの発明の実施の形態3による文書管理装置を示す構成図であり、図において、図1と同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。
文書作成部14は既に登録されている文書の文書ファイルを収集し、その文書を流用して登録対象の文書を作成する機能を備えている。なお、文書作成部14は文書作成手段を構成している。
次に動作について説明する。
上記実施の形態1では、登録対象の文書の文書ファイルを文書ファイル管理DB10に登録するものについて示したが、登録対象の文書を作成する際、文書作成部14が既に登録されている文書の文書ファイルを収集し、その文書を流用して登録対象の文書を作成するようにしてもよい。
具体的には次の通りである。
文書作成部14は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、既に登録されている文書の流用要求を入力すると、表示処理部3を介して、流用対象の文書を指定する情報(例えば、文書名、文書番号)の入力と、既に登録されている文書を流用する意図を示す流用意図情報の入力を促すメッセージをディスプレイ4に表示する。
文書作成部14は、ユーザが入力インタフェース1を操作して、流用対象の文書を指定する情報を入力すると、その情報をキーにして、文書ファイル管理DB10から流用対象の文書の文書ファイルを収集する。
これにより、ユーザが文書作成部14により収集された文書の文書ファイルを流用して、登録対象の文書を作成すると、情報登録部8が上記実施の形態1と同様にして、登録対象の文書の文書ファイルを文書ファイル管理DB10に登録する。
また、情報登録部8は、登録対象の文書の文書ファイルを文書ファイル管理DB10に登録する際、文書を流用する意図を示す流用意図情報(例えば、同一設計回路を含む文書を作成する旨を示す情報)を文書属性情報管理DB11に登録する。
なお、登録対象の文書の属性情報には、流用元の文書の属性情報が承継され、その属性情報と新たに指定された属性情報が文書属性情報管理DB11に登録される。
一方、文書検索処理部13は、所望の文書を検索したのち、ユーザが入力インタフェース1を操作して、文書を流用する意図を示す流用意図情報を指定すると、文書属性情報管理DB11に登録されている流用意図情報の中で、その指定された流用意図情報と合致する流用意図情報を検索する。
そして、文書検索処理部13は、文書属性情報管理DB11の中に合致する流用意図情報が存在すれば、その流用意図情報と対応付けられている文書IDを抽出し、文書ファイル管理DB10に保管されている流用元の文書の文書ファイルの中から、その文書IDに対応する文書ファイルを取り出すことにより、表示処理部3を介して、その流用元の文書を表示する。
以上で明らかなように、この実施の形態3によれば、既に登録されている文書の文書ファイルを収集し、その文書を流用して登録対象の文書を作成するように構成したので、例えば、同一設計回路を含む文書などを容易に作成することができる効果を奏する。
また、この実施の形態3によれば、検索キーとして流用意図情報が与えられると、その流用意図情報に合致する文書を検索するように構成したので、文書内に含んでいる同一設計回路等の流用元の文書を速やかに検索することができる効果を奏する。
この発明の実施の形態1による文書管理装置を示す構成図である。 この発明の実施の形態1による文書管理装置の処理内容を示すフローチャートである。 開発プロセスに対応する管理体系を示す説明図である。 開発製品の構成に対応する管理体系を示す説明図である。 不要なプロセスが削除された管理体系を示す説明図である。 必要なプロセスが付加された管理体系を示す説明図である。 文書の属性情報等の指定を受け付ける画面を示す説明図である。 関連文書指定画面を示す説明図である。 文書の検索画面を示す説明図である。 所望の文書Aと“同一設計思想”を利用している関連文書の検索例を示す説明図である。 この発明の実施の形態3による文書管理装置を示す構成図である。
符号の説明
1 入力インタフェース、2 文書管理体系マスタDB、3 表示処理部(管理体系表示手段)、4 ディスプレイ(管理体系表示手段)、5 文書管理構造情報DB、6 ノード指定処理部(ノード指定手段)、7 情報指定処理部(情報指定手段)、8 情報登録部(登録手段)、9 文書ID管理DB、10 文書ファイル管理DB、11 文書属性情報管理DB、12 関連文書情報管理DB、13 文書検索処理部(文書検索手段)、14 文書作成部(文書作成手段)。

Claims (10)

  1. 文書の管理体系を表示する管理体系表示手段と、上記管理体系表示手段により表示された管理体系内のノードの中から文書を登録するノードを指定するノード指定手段と、登録対象の文書の属性情報を指定するとともに、その文書に関連する関連文書の属性情報と関連の意義を示す関連意義情報を指定する情報指定手段と、上記ノード指定手段により指定されたノードに登録対象の文書の文書ファイルを登録するとともに、上記情報指定手段により指定された登録対象の文書の属性情報と関連文書の属性情報及び関連意義情報を登録する登録手段とを備えた文書管理装置。
  2. 検索キーとして文書の属性情報が与えられると、その属性情報に合致する文書を検索する文書検索手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の文書管理装置。
  3. 文書検索手段は、検索キーとして関連文書の属性情報が与えられると、その属性情報に合致する関連文書を検索することを特徴とする請求項2記載の文書管理装置。
  4. 文書検索手段は、所望の文書に関連する関連文書を再帰的に検索することを特徴とする請求項3記載の文書管理装置。
  5. 文書検索手段は、検索キーとして関連意義情報が与えられると、検索した関連文書の中から、その関連意義情報に合致する関連文書の絞込検索を実施することを特徴とする請求項3記載の文書管理装置。
  6. 登録手段は、情報指定手段により指定された登録対象の文書の属性情報を登録する際、ノード指定手段により指定されたノードを含む上位ノードの属性情報も登録対象の文書の属性情報として登録することを特徴とする請求項1記載の文書管理装置。
  7. 管理体系表示手段は、文書の管理体系が複数存在する場合、表示対象の管理体系の選択を受け付けることを特徴とする請求項1記載の文書管理装置。
  8. 既に登録されている文書の文書ファイルを収集し、その文書を流用して登録対象の文書を作成する文書作成手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載の文書管理装置。
  9. 登録手段は、ノード指定手段により指定されたノードに文書作成手段により作成された文書を登録する際、既に登録されている文書の流用の意図を示す流用意図情報を登録することを特徴とする請求項8記載の文書管理装置。
  10. 文書検索手段は、検索キーとして流用意図情報が与えられると、その流用意図情報に合致する文書を検索することを特徴とする請求項9記載の文書管理装置。
JP2005020097A 2005-01-27 2005-01-27 文書管理装置 Pending JP2006209431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020097A JP2006209431A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 文書管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020097A JP2006209431A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 文書管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006209431A true JP2006209431A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36966232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020097A Pending JP2006209431A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 文書管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006209431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8484197B2 (en) 2011-09-22 2013-07-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Search apparatus, search method, and computer readable medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981585A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH10254745A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 文書管理システム
JP2001056809A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Mitsubishi Electric Corp 文書管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0981585A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH10254745A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 文書管理システム
JP2001056809A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Mitsubishi Electric Corp 文書管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8484197B2 (en) 2011-09-22 2013-07-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Search apparatus, search method, and computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100156B2 (ja) データ変換システム
JPWO2006030485A1 (ja) 情報管理装置、方法、およびプログラム
JP2007128450A (ja) ソフトウェア再利用部品管理システム
JP2013182410A (ja) 業務分析設計支援装置、業務分析設計支援方法、および業務分析設計支援プログラム
JP2009116638A (ja) 業務仕様理解支援システム及び方法
JP2006209431A (ja) 文書管理装置
JPH10240760A (ja) 関連データの管理方法
JP2004145706A (ja) マルチメディアデータ検索システム
JP2006023968A (ja) 固有表現抽出方法および装置並びにそれらに用いるプログラム
JP2011053881A (ja) 文書管理システム
JP2007179179A (ja) 文書情報管理装置
JP2001056809A (ja) 文書管理システム
US20040193585A1 (en) Database search path designation method
JP2004133742A (ja) 作業支援方法、作業支援プログラムおよび作業支援システム
JP5826148B2 (ja) 図面管理サーバ及びこれを用いた図面管理システム
JP2009032180A (ja) テキストマイニング装置及びテキストマイニング方法
JP2005196254A (ja) ディレクトリ構造形成装置及びその方法、ディレクトリサービスシステム
JP2009110374A (ja) データベース管理システム、データベース管理方法及びデータベース管理プログラム
JP2005316881A (ja) 図面検索のためのプログラム、図面検索装置及び図面検索結果表示方法
JP2506987B2 (ja) 画像検索装置及び方法
JP2012053655A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
JP2002341935A (ja) プラント監視装置
JP2007323549A (ja) 共有文書管理システム
JP5377023B2 (ja) リスト作成情報設定装置、リスト作成情報設定方法、および、プログラム
JP2002133086A (ja) 設備情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803