JP2006174045A - 画像配信装置、プログラム及び方法 - Google Patents

画像配信装置、プログラム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174045A
JP2006174045A JP2004363192A JP2004363192A JP2006174045A JP 2006174045 A JP2006174045 A JP 2006174045A JP 2004363192 A JP2004363192 A JP 2004363192A JP 2004363192 A JP2004363192 A JP 2004363192A JP 2006174045 A JP2006174045 A JP 2006174045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encoded data
layers
distribution
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004363192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Komuro
智昭 小室
Kazuto Usuda
和人 臼田
Satoshi Sakuma
聡 佐久間
Yoshio Nagashima
美雄 永嶋
Takanori Hishiki
孝紀 菱木
Hajime Sakurai
元 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2004363192A priority Critical patent/JP2006174045A/ja
Publication of JP2006174045A publication Critical patent/JP2006174045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 利用者や装置に多大な負担をかけることなく、受信側クライアントの端末種別等の通信環境に適した画像データ送受信を可能とする画像通信技術を提供する。
【解決手段】 カメラで撮影された画像の画像データを取得する画像取得手段と、前記画像データをスケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化する符号化手段と、前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を受信する受信手段と、前記符号化手段により得られた複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段と、選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に向けて配信する配信手段とを画像配信装置に備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像の配信を行う画像配信装置に関し、特に、受信側クライアントの装置種別等に適合した画像データ送信を可能とする画像配信装置に関する。
クライアント側で撮影した画像データをサービス提供側の画像通信サーバに蓄積し、利用者が適宜その画像を閲覧可能とするサービスがある。画像データを閲覧する側のクライアントとしては、PC(パーソナルコンピュータ)のみならず各種の携帯端末(PDAや携帯電話機)がある。
携帯電話機等の携帯端末は一般にPC等と比較して画像処理能力が低く、PC用に符号化した精細な画像を携帯端末では表示できない場合がある。また、携帯端末間でも性能に差異があり、性能の良い携帯端末で表示できる画像を性能の低い携帯端末では表示できない場合もある。
PCによって撮影された高精細の画像を画像通信サーバに蓄積した場合においても、携帯端末を含む種々のクライアントがその画像データを利用可能とすることが望ましいが、そのためには、クライアントの端末種別を予め想定し、上記の画像通信サーバに各々の種別に適した複数の画像データを画像処理により生成して蓄積しておく必要があると考えられる。
しかしながら、上記のように1つの画像データから複数種類の画像データを生成して蓄積しておく手法を用いると、画像通信サーバにおいて多量の記憶領域を消費するという問題が生じる。また、各種の端末に適合した画像データを生成するための処理負荷もかかる。更に、利用者にとっては、自分の使用している端末種別に適合した画像データを選択しなければならないという不便さが生じる。
特開2003−324714号公報 「要点チェック式H.323/MPEG4教科書」、(株)IEインスティチュート、2001年
本発明は上記の点を鑑みてなされたものであり、利用者や装置に多大な負担をかけることなく、画像を受信する受信側クライアントの端末種別に適した画像データを送受信する技術を提供することを目的とする。
上記の課題は、スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置であって、カメラで撮影された画像の画像データを取得する画像取得手段と、前記画像データを前記映像圧縮方式を用いて符号化する符号化手段と、前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を受信する受信手段と、前記符号化手段により得られた複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段と、選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に向けて配信する配信手段とを有することを特徴とする画像配信装置により解決できる。
前記画像配信装置は、前記符号化手段により得られた符号化データを記憶装置に格納し、前記画像受信装置から送信された前記画像の配信要求を受信したことに応じて、前記記憶装置に格納された符号化データのレイヤの選択、及び選択された符号化データの配信を行うようにしてもよいし、前記画像取得手段により取得された画像データを記憶装置に格納し、前記画像受信装置から送信された前記画像の配信要求を受信したことに応じて、前記記憶装置に格納された画像データの符号化、符号化データのレイヤの選択、及び選択された符号化データの配信を行うように構成してもよい。
前記種別情報は、携帯電話機の機種、又は、コンピュータで使用されるブラウザの種類であり、前記種別が携帯電話機の機種である場合に、前記選択手段は基本レイヤの符号化データを選択し、前記種別がブラウザの種類である場合に、前記選択手段は拡張レイヤを含む符号化データを選択する。
前記選択手段は、前記種別情報に加えて前記画像受信装置に対応する受信状態に基づき一又は複数のレイヤの符号化データを選択するようにしてもよい。この場合、前記選択手段は、前記種別情報に対応して定められた一又は複数のレイヤの符号化データと、前記受信状態に対応して定められた一又は複数のレイヤの符号化データのうち、レイヤ数の少ないほうの一又は複数の符号化データを選択する。
また、上記の課題は、スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置であって、カメラで撮影された画像の画像データを前記映像圧縮方式により符号化して得られた複数レイヤの符号化データを、画像送信元装置から受信する受信手段と、前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を取得する取得手段と、前記画像送信元装置から受信した複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段と、選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に配信する配信手段とを有することを特徴とする画像配信装置によっても解決できる。
また、本発明によれば、画像配信装置を実現するためのプログラム、及び画像配信装置の処理方法が提供される。
本発明によれば、利用者や装置に多大な負担をかけることなく、受信側クライアントの端末種別に適した画像データ送受信が可能となる。また、複数の画像を用意することなく端末種別に適合した画像を受信側クライアントに提供することが可能となる。更に、利用者は自己の端末の種別を意識することなく最適な画像を受信できるのでどのような利用者にとっても利用しやすいサービスを提供することが可能となる。
以下、本発明の第1の実施の形態及び第2の実施の形態について図面を参照して説明する。いずれの実施の形態も送信側クライアントに蓄積された画像(動画像)データを、受信側クライアントからの要求に応じて受信側クライアントに配信するものであるが、第1の実施の形態では送信側クライアントが本発明に係る符号化データのレイヤ選択処理を行い、第2の実施の形態ではサーバが符号化データのレイヤ選択処理を行う。
[第1の実施の形態]
図1に、本発明の第1の実施の形態における画像通信システムの構成を示す。図1に示すように、本発明の第1の実施の形態における画像通信システムは、サーバ5、クライアントA(6)、クライアントB(7)、クライアントC(8)、クライアントD(9)を有し、クライアントAはネットワーク1を介してサーバ5と通信し、クライアントBはネットワーク2を介してサーバ5と通信する。また、クライアントCはネットワーク3を介してサーバ5と通信し、クライアントDはネットワーク4を介してサーバ5と通信する。
図1に示す例では、クライアントAとクライアントBにカメラが接続されている。カメラの映像は各クライアントの送信状態にあわせて階層的に符号化される。各クライアントに接続されたカメラは、例えば、USB接続カメラやキャプチャボードを介して接続されたNTSCのTVカメラ等である。
クライアントAとクライアントBにおいて、カメラによる撮影は、動体検知、タイマによる時刻到来等を契機として自動的に行ってもよいし、遠隔からの撮影要求により行ってもよいし、該当クライアントの利用者による操作で行ってもよい。
ネットワーク1〜ネットワーク4はインターネットもしくはイントラネット等であり、IPによるデータ送受信が可能なネットワークである。サーバ5は、CPU、メモリ、ハードディスク、ネットワーク通信装置等を備えた一般的なコンピュータのハードウェア構成を有し、本実施の形態に係る機能は、サーバ5に搭載されるプログラムが実行されることにより実現される。また、各クライアントは、CPU、メモリ、記憶装置、ネットワーク通信装置等を備えた一般的なコンピュータのハードウェア構成を有するPC、携帯端末、携帯電話機等である。本実施の形態に係る受信側クライアントもしくは送信側クライアントの機能は、クライアントに搭載されるプログラムが実行されることにより実現される。当該プログラムはCD-ROM等の記録媒体からクライアントにインストールすることもできるし、ネットワークを介してクライアントにダウンロードし、インストールすることもできる。
図2に、本実施の形態における送信側クライアント(図1におけるクライアントAとする)の機能構成を示す。
図2に示すように、送信側クライアントは、画像取得部11、符号化部12、符号化データ蓄積部13、選択処理部14、符号化データ配信部15、及び要求・種別受信部16を有している。
画像取得部11は、カメラで撮影された画像を画像データとして取得する。符号化部12は、取得した画像データを符号化し、符号化データ蓄積部13に格納する。要求・種別受信部16は、受信側クライアントから送信され、サーバ5を経由して送られてきた画像配信要求及び端末種別を受信するものである。また、選択処理部14は、受信した画像配信要求及び端末種別に基づき符号化データ蓄積部13に格納された符号化データを選択する処理を行う。符号化データ配信部15は、選択された符号化データを、サーバ5を介して受信側クライアントに配信するものである。
このような機能構成を有する送信側クライアントを含む画像通信システムの動作を表すフローチャートを図3に示す。このフローチャートは、送信側クライアント(クライアントA)から受信側クライアント(例えば図1におけるクライアントC)に対して画像を配信する場合における、送信側クライアント、サーバ、受信側クライアントの動作を示すものである。
本実施の形態では、MPEG4やH.263(非特許文献1参照)等の圧縮符号化技術を用い、基本レイヤ1としてフレーム内圧縮されたキーフレームを生成し、基本レイヤ2としてフレーム内圧縮されたキーフレームとフレーム間圧縮された内挿フレームを生成し、拡張レイヤ群1として、基本レイヤ1、基本レイヤ2に対する高周波部分の差分情報フレームを生成し、拡張レイヤ群2として、拡張レイヤ群1に対し、動きを滑らかにするための内挿フレームを生成するものとする。このように階層的に符号化データを生成する機能はスケーラビリティと呼ばれている。ここでは、上記のような基本レイヤ1、基本レイヤ2、拡張レイヤ群1、及び、拡張レイヤ群2を有する階層的符号化を用いるが、レイヤの数や、各レイヤの内容は本実施の形態の例に限られるものではない。
以下、図3を参照して、第1の実施の形態における画像通信システムの動作を説明する。
(送信側クライアントの画像蓄積処理)
まず、送信側クライアントがカメラ画像データの取得を行う(ステップ1)。次に、送信側クライアントがカメラ画像データの符号化処理を行う(ステップ2)。ここでは、送信状態にあったビットレートやフレームレートでカメラ画像を階層的に符号化し、画像の階層的符号化データを生成する。すなわち、基本レイヤ1から、基本レイヤ2、拡張レイヤ群1、及び、拡張レイヤ群2までの中で、基本レイヤ1からいずれかのレイヤまでの符号化データを、送信状態に合わせて階層的符号化データとして生成する。例えば、送信状態が良い場合は基本レイヤ1〜拡張レイヤ群2を生成するが、送信状態が悪い場合は基本レイヤ2のみを生成するといった具合に符号化が行われる。なお、本実施の形態では、送信側クライアントは基本レイヤ2以上のレイヤの符号化データを生成する。そして、送信側クライアントは、符号化データをハードディスク等の記憶装置に格納する(ステップ3)。なお、このように予め符号化データを蓄積しておくことに代えて、カメラから取得したデータを記憶装置に格納しておき、画像の要求を受けてから階層的符号化からの処理を開始してもよい。
上記の送信状態とは、送信側クライアントのネットワークへの接続帯域、送信側クライアントの処理能力等のことである。予め送信側クライアントに送信状態を固定的に設定し、送信側クライアントはその送信状態に対応して予め定めたレイヤの符号化データを生成してもよいし、送信状態を常時監視して、その送信状態に対応してレイヤをリアルタイムに変化させながら符号化データを生成することもできる。送信状態を常時監視するには、例えば、送信データのスループットやRTCPプロトコルのメッセージを監視する。
(画像要求送受信処理)
一方、受信側クライアントは、送信側クライアントに対し、サーバを経由して画像の配信要求及び端末種別を送信する(ステップ101)。また、送信側クライアントにおいて後述する受信状態判定を行う場合には、受信状態も合わせて送信する。なお、受信状態とは、受信側クライアントの受信方向の接続帯域等である。
より具体的には次のような処理が行われる。
本実施の形態では、送信側クライアントは、定期的にサーバにアクセスすることにより画像が蓄積されたことをサーバに通知する機能を有している。例えば、送信側クライアントは、画像が撮影された時刻、撮影された所定時間長の画像の中の一部の画面等をサーバに通知する。サーバは、その情報を送信側クライアントに対応付けられた所定の記憶領域に格納しておく。
また、送信側クライアントは電子メール送信機能を有しており、画像が蓄積されていることを示す情報及びサーバにおける上記記憶領域のURLの情報とを、電子メールで特定の受信側クライアントに送信する。
電子メールを受信した受信側クライアントは、受信側クライアントの利用者からの操作を契機に上記URLを用いてサーバの上記記憶領域にアクセスし、送信側クライアントに対応した蓄積画像情報を取得する。受信側クライアントにおいて特定の画像が利用者により選択されると、受信側クライアントはその画像の配信要求(要求元の情報を含む)と端末種別をサーバに送信し(ステップ101)、サーバはその配信要求と端末種別を送信側クライアントに転送する(ステップ102、103)。そして、送信側クライアントはその配信要求と端末種別を受信する(ステップ104)。
本実施の形態での端末種別は、受信側クライアントで動作しているブラウザからHTTPプロトコルメッセージに含められてサーバに送信され、それが送信側クライアントに転送される。その情報は、例えば、受信側クライアントがパーソナルコンピュータであればブラウザの種別(インターネットエクスプローラ:IE、ネットスケープ:NS、等)であり、携帯電話機であれば、携帯電話機の機種(携帯電話機A、携帯電話機B、・・・等)を示す情報である。
なお、上記の例では、配信要求と端末種別(もしくは、更に配信要求と端末種別と受信状態)を、サーバを介して送信しているが、受信側クライアントと送信側クライアント間で直接通信(ピアツーピア通信)が可能である場合は、受信側クライアントから送信側クライアントに直接に配信要求と端末種別を送ることも可能である。この場合、符号化データも直接送信側クライアントから受信側クライアントに送信することが可能である。
(配信要求を受けた送信側クライアントの処理)
送信側クライアントが配信要求を受信すると、その配信要求に対応する画像データを検索し、画像が存在することを確認する(ステップ105)。
そして、送信側クライアントは、受信側クライアントの端末種別を判定し(ステップ106)、端末種別が“携帯電話機”を示すものである場合、その端末は本実施の形態では最大で基本レイヤ2までしか受信できないものとしているので、当該受信側クライアントに対しては、受信状態を判定した後(ステップ107)、基本レイヤ(1又は1と2)の符号化データをサーバに送信する(ステップ108)。なお、受信状態を用いたレイヤの選択は行わなくてもよい。
一方、端末種別が“PC”を示すものである場合、本実施の形態では最大で拡張レイヤ2まで受信可能としている。この場合、受信状態を判定し(ステップ109)、受信状態に基づいて階層的符号化データを選択する。ここで、基本レイヤの符号化データを送信することに決定した場合は、ステップ108の処理を行う。拡張レイヤまで送信する場合は、ステップ110において、選択したレイヤの符号化データを送信する。なお、符号化データの配信先が、配信要求の送信元の受信側クライアントであることを示す情報もサーバに送られる。
(サーバでの画像転送処理)
送信側から符号化データを受信したサーバは、符号化データをメモリにコピーし(ステップ111)、符号化データを受信側クライアントに転送する(ステップ112)。
(受信側クライアントでの画像受信処理)
符号化データを受信した受信クライアントは、受信する符号化データが基本レイヤのみのものであるのか、拡張レイヤを含むかを判定し(ステップ113)、基本レイヤであれば表示処理を行う(ステップ114)。
拡張レイヤを含む符号化データを受信した場合は、基本レイヤ及び拡張レイヤ群1を合成して復号化処理を行う(ステップ115)。そして、拡張レイヤ群2のデータが無ければ表示処理を行い(ステップ116、117)、拡張レイヤ群2のデータが有れば拡張レイヤ群2を復号化して内挿フレームを生成し、基本レイヤ1、基本レイヤ2、拡張レイヤ群1を基に作成したフレーム間に挿入する(ステップ116、118)。そして表示処理を行う。
なお、送信側クライアントからサーバへの階層的符号化データの送信、及びサーバから受信側クライアントへの符号化データの送信では、通信プロトコルとして例えばRTP/UDPや、RTP/UDPをHTTPでカプセリングしたTCPを用いて、符号化データをフレーム単位で分割したビデオパケットとして送信する。
(具体例)
次に、送信側クライアントにおける具体的な処理を図4を用いて説明する。図4において、基本1は基本レイヤ1(フレーム内圧縮されたキーフレーム)、基本2は基本レイヤ2(フレーム内圧縮されたキーフレームとフレーム間圧縮された内挿フレーム)、拡張1は拡張レイヤ群1(基本レイヤ1、基本レイヤ2に対する、高周波部分の差分情報フレーム)、拡張2は拡張レイヤ群2(拡張レイヤ群1に対し、動きを滑らかにするための内挿フレーム)を示す。
図4の例では、送信側クライアント(クライアントA)は拡張2までの符号化データを蓄積するものとし、その符号化データに係る画像を、クライアントB(PCとする)、クライアントC(PCとする)、クライアントD(携帯電話機とする)がそれぞれ要求した場合における、各クライアントに向けて(サーバを介して)送信される符号化データが示されている。なお、図4ではサーバは図示していない。
送信側クライアントは、図4の例のように、端末種別の情報がPCで使用されるブラウザの情報(IEorNS)であれば、受信側クライアントを “PC”であると判断し、携帯電話機の機種に関する情報であれば“携帯電話機”であると判断する。送信側クライアントは、受信側の端末種別が“PC”であれば拡張2まで、“携帯端末”であれば基本2まで受信可能であることを示す情報を予め保持しており、この情報と、受信した端末種別とにより送信する符号化データのレイヤの選択を行う。
“PC”と“携帯電話機”に種別を分類する代わりに、個別の機種毎に受信可能レイヤを決めておいてもよい。例えば、PC(モデルA)に対しては拡張2まで受信可能とし、PC(モデルB)に対しては拡張1まで受信可能とし、携帯電話機(モデルX)に対しては基2まで受信可能とし、携帯端末(モデルY)に対しては基本1まで受信可能とするといった具合である。
図4は受信状態の判定も行う場合を示しているが、この場合、送信側クライアントは、受信状態に対応してどのレイヤまでクライアントに送信できるかのデータを予め保持している。そして、例えば、受信状態として受信側クライアントから受信した接続帯域がXXであれば、それに対応して予め定めた受信可能レイヤを取得する。なお、受信側クライアントは、受信状態の情報として受信可能レイヤ情報そのものを送信側クライアントに送信してもよく、その場合には、その受信可能レイヤ情報を用いる。送信側クライアントは、端末種別に対応する受信可能レイヤ情報と受信状態に対応する受信可能レイヤ情報とを比較し、レイヤ数の小さいほうを受信側クライアントに送信できるレイヤとして決定する。受信状態を用いない場合は、端末種別だけで送信レイヤ判定を行う。
上記のような処理を行うことから、各受信側クライアントに対して、図4に示した表の通りに送信判定がなされる。
すなわち、クライアントBの場合、端末種別及び受信状態ともに拡張レイヤ群2まで受信可能であるため、送信側クライアントは、蓄積してある基本レイヤ1〜拡張レイヤ群2の符号化データ全てを選択し、配信する。また、クライアントCの場合、端末種別では拡張レイヤ群2まで受信可能であるが、受信状態に関しては拡張レイヤ群1までしか受信できない状態であるので、基本レイヤ群1、2、及び拡張レイヤ群1を選択し、配信する。クライアントDの場合、端末種別、受信状態ともに基本レイヤ群2までなので、基本レイヤ群2までの符号化データを配信する。
(符号化データ受信処理の詳細)
次に、受信側クライアントでの符号化データ受信処理について詳細に説明する。
図5に、サーバから受信側クライアントに送信される符号化データの送信の順番を示す。図5(a)に示すように、受信側クライアントが基本レイヤ2まで受信する場合、基本レイヤ1又は2(基本レイヤ1/2と表記する)の符号化データが順次送信される。図5(b)に示すように、拡張レイヤ群1まで受信する場合は、拡張レイヤ群1、基本レイヤ2、拡張レイヤ群1、基本レイヤ2、・・・・の順番で符号化データが送信される。図5(c)に示すように、拡張レイヤ群2まで受信する場合は、拡張レイヤ群1、基本レイヤ2、拡張レイヤ群2、拡張レイヤ群1、基本レイヤ2、拡張レイヤ群2・・・・の順番で符号化データが送信される。
上記のように符号化データが送信されることから、受信側クライアントでは、図6に示す手順で符号化データの受信を行う。
まず、最初の状態では受信側クライアントは、基本レイヤ又は拡張レイヤ群1の符号化データの受信待ち状態となっている(ステップ21)。最初に受信するのは基本レイヤ1/2もしくは拡張レイヤ群1の符号化データである。この状態で、拡張レイヤ群1の符号化データを受信すると(ステップ22)、基本レイヤ2の符号化データの受信待ち状態となる(ステップ23)。そして、この状態で基本レイヤ2の符号化データを受信すると(ステップ24)、拡張レイヤ群1又は2の符号化データの受信待ち状態となる(ステップ25)。図5で示したように、次に受信するのは拡張レイヤ群1もしくは拡張レイヤ群2の符号化データであり、拡張レイヤ群2の符号化データを受信した場合(ステップ26)、ステップ21に戻る。ステップ25の状態で拡張レイヤ群1の符号化データを受信した場合(ステップ27)、ステップ23の基本レイヤ2の受信待ち状態となる。一方、ステップ21の拡張レイヤ群1の符号化データ受信待ち状態において、基本レイヤ1/2の符号化データを受信した場合(ステップ28)には、再びステップ21に戻る。
図6の手順において、ステップ21、ステップ28の繰り返しが、図5(a)の場合に対応する。また、ステップ21、ステップ22、及びステップ23、ステップ24、ステップ25、ステップ27、ステップ23、・・・・の繰り返しが図5(b)に対応する。また、ステップ21〜ステップ26の繰り返しが図5(c)に対応する。従って、図6に示す手順により、端末種別に応じて適宜選択された符号化データを受信クライアントが受信できる。
このように、本実施の形態の処理方法を用いることにより、受信側クライアントの端末種別に適したデータ送受信が可能となる。また、サーバとクライアント間では、必要なレイヤ数の符号化データのみが送受信されるため、ネットワークの帯域を無駄に使用することがなく、帯域を有効に利用できる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について、第1の実施の形態と異なる部分を主に説明する。第2の実施の形態では、サーバ側で受信側クライアントの端末種別に応じた符号化データの選択を行う。第2の実施の形態の全体装置構成は第1の実施の形態と同じであり、図1に示したとおりである。
図7に、本実施の形態におけるサーバ(図1におけるサーバ5)の機能構成を示す。
図7に示すように、サーバは、符号化データ受信処理部21、選択処理部22、符号化データ配信部23、及び要求・種別送受信部24を有している。符号化データ受信処理部21は、送信側クラインアントから画像の符号化データを受信し、メモリへのコピー等を行う。要求・種別送受信部24は、受信側クライアントから送信された画像配信要求及び端末種別を受信するものである。また、要求・種別送受信部24は、受信した端末種別を選択処理部22に提供し、画像配信要求を送信側クライアントに転送する機能も有している。選択処理部22は、端末種別に基づき、受信した符号化データの中から適切なレイヤの符号化データを選択する処理を行う。符号化データ配信部23は、選択された符号化データを受信側クライアントに配信するものである。
次に、図8のフローチャートを用いて、第2の実施の形態におけるシステムの動作を説明する。
(送信側クライアントの画像蓄積処理)
まず、送信側クライアントがカメラ画像データの取得を行う(ステップ31)。次に、送信側クライアントが送信状態に基づきカメラ画像データの符号化処理を行う(ステップ32)。そして、送信側クライアントは、符号化データをハードディスク等の記憶装置に格納する(ステップ33)。送信側クライアントの画像蓄積処理は第1の実施の形態と同じである。
(画像要求送受信処理)
一方、受信側クライアントは、第1の実施の形態と同様にして、送信側クライアントに対する画像の配信要求と、端末種別とをサーバに送信する(ステップ201)。また、受信状態も合わせて送信する。なお、受信状態は配信要求とは別にサーバに送ってもよい。
第2の実施の形態では、サーバは、配信要求元の受信側クライアントに対応付けて、その端末種別と受信状態とを記録しておく。そして、受信側クライアントからの配信要求(受信側クライアントの宛先情報を含む)を送信側クライアントに転送する(ステップ202、203)。
(配信要求を受けた送信側クライアントの処理)
送信側クライアントが配信要求を受信すると(ステップ204)、その配信要求に対応する画像の符号化データを検索し、その符号化データをサーバに送信する(ステップ205、206)。なお、符号化データの配信先が、要求送信元の受信側クライアントであることを示す情報もサーバに送られる。
(サーバでの符号化データ選択処理)
送信側から符号化データを受信したサーバは、符号化データをメモリにコピーする(ステップ207)。そして、配信要求元の受信側クライアントの端末種別と受信状態を取得し、第1の実施の形態における送信側クライアントの処理と同様にして、レイヤの判定を行う(ステップ208)。以降の処理(ステップ209〜211)は、符号化データを受信側クライアントに送信する点を除き、第1の実施の形態における送信側クライアントの処理(ステップ108〜110)と同じである。
(受信側クライアントでの画像受信処理)
符号化データを受信した受信クライアントは、第1の実施の形態と同様にして符号化データの受信処理を行う。
(具体例)
図9は、サーバにおける具体的な処理を示す図である。図9の例では、送信側クライアントであるクライアントAが拡張2までの符号化データをサーバに送信する。また、各受信側クライアントに対応する端末種別、受信状態は第1の実施の形態と同様である。
従って、受信側クライアントがクライアントBの場合、端末種別及び受信状態ともに拡張レイヤ群2まで受信可能であるため、サーバは、蓄積してある基本レイヤ1〜拡張レイヤ群2の符号化データ全てを選択し、受信側クライアントに配信する。また、クライアントCの場合、端末種別では拡張レイヤ群2まで受信可能であるが、受信状態に関しては拡張レイヤ群1までしか受信できない状態であるので、基本レイヤ群1、2、及び拡張レイヤ群1を選択し、配信する。クライアントDの場合、端末種別、受信状態ともに基本レイヤ群2までなので、基本レイヤ群2までの符号化データを配信する。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能である。
第1の実施の形態における画像通信システムの構成を示す図である。 第1の実施の形態における送信側クライアントの機能構成図である。 第1の実施の形態における画像通信システムの動作を表すフローチャートである。 第1の実施の形態における送信側クライアントの動作を説明するための図である。 サーバから受信側クライアントへの符号化データの送信順を示す図である。 受信側クライアントにおいて符号化データを受信する手順を示す図である。 第2の実施の形態におけるサーバの機能構成図である。 第2の実施の形態における画像通信システムの動作を表すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるサーバの動作を説明するための図である。
符号の説明
1、2、3、4 ネットワーク
5 サーバ
6 クライアントA
7 クライアントB
8 クライアントC
9 クライアントD
11 画像取得部
12 符号化部
13 符号化データ蓄積部
14 選択処理部
15 符号化データ配信部
16 要求・種別受信部
21 符号化データ受信処理部
22 選択処理部
23 符号化データ配信部
24 要求・種別送受信部

Claims (12)

  1. スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置であって、
    カメラで撮影された画像の画像データを取得する画像取得手段と、
    前記画像データを前記映像圧縮方式を用いて符号化する符号化手段と、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を受信する受信手段と、
    前記符号化手段により得られた複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段と、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に向けて配信する配信手段と
    を有することを特徴とする画像配信装置。
  2. 前記画像配信装置は、前記符号化手段により得られた符号化データを記憶装置に格納し、前記画像受信装置から送信された前記画像の配信要求を受信したことに応じて、前記記憶装置に格納された符号化データのレイヤの選択、及び選択された符号化データの配信を行う請求項1に記載の画像配信装置。
  3. 前記画像配信装置は、前記画像取得手段により取得された画像データを記憶装置に格納し、前記画像受信装置から送信された前記画像の配信要求を受信したことに応じて、前記記憶装置に格納された画像データの符号化、符号化データのレイヤの選択、及び選択された符号化データの配信を行う請求項1に記載の画像配信装置。
  4. 前記種別情報は、携帯電話機の機種、又は、コンピュータで使用されるブラウザの種類であり、前記種別が携帯電話機の機種である場合に、前記選択手段は基本レイヤの符号化データを選択し、前記種別がブラウザの種類である場合に、前記選択手段は拡張レイヤを含む符号化データを選択する請求項1に記載の画像配信装置。
  5. 前記選択手段は、前記種別情報に加えて前記画像受信装置に対応する受信状態に基づき一又は複数のレイヤの符号化データを選択する請求項1に記載の画像配信装置。
  6. 前記選択手段は、前記種別情報に対応して定められた一又は複数のレイヤの符号化データと、前記受信状態に対応して定められた一又は複数のレイヤの符号化データのうち、レイヤ数の少ないほうの一又は複数の符号化データを選択する請求項5に記載の画像配信装置。
  7. スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置であって、
    カメラで撮影された画像の画像データを前記映像圧縮方式により符号化して得られた複数レイヤの符号化データを、画像送信元装置から受信する受信手段と、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を取得する取得手段と、
    前記画像送信元装置から受信した複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段と、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に配信する配信手段と
    を有することを特徴とする画像配信装置。
  8. 前記画像配信装置は、前記画像受信装置から前記画像の配信要求を受信し、その配信要求を前記画像送信元装置に送信し、その配信要求に対応した画像の符号化データを前記画像送信元装置から受信する請求項7に記載の画像配信装置。
  9. スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置の機能をコンピュータに実現させるプログラムであって、前記コンピュータを、
    カメラで撮影された画像の画像データを取得する画像取得手段、
    前記画像データを前記映像圧縮方式を用いて符号化する符号化手段、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を受信する受信手段、
    前記符号化手段により得られた複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に向けて配信する配信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  10. スケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う画像配信装置の機能をコンピュータに実現させるプログラムであって、前記コンピュータを、
    カメラで撮影された画像の画像データを前記映像圧縮方式により符号化して得られた複数レイヤの符号化データを、画像送信元装置から受信する受信手段、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を取得する取得手段、
    前記画像送信元装置から受信した複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択手段、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に配信する配信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  11. 画像配信装置がスケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う方法であって、
    カメラで撮影された画像の画像データを取得する画像取得ステップと、
    前記画像データを前記映像圧縮方式を用いて符号化する符号化ステップと、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を受信する受信ステップと、
    前記符号化ステップにより得られた複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択ステップと、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に向けて配信する配信ステップと
    を有することを特徴とする方法。
  12. 画像配信装置がスケーラビリティの機能を有する映像圧縮方式を用いて符号化された画像の符号化データの配信を行う方法であって、
    前記画像を配信する宛先である画像受信装置から送信された当該画像受信装置の種別情報を取得する取得ステップと、
    カメラで撮影された画像の画像データを前記映像圧縮方式により符号化して得られた複数レイヤの符号化データを、画像送信元装置から受信する受信ステップと、
    前記画像送信元装置から受信した複数レイヤの符号化データのうち、前記画像受信装置に対して配信する一又は複数のレイヤの符号化データを、前記画像受信装置の種別情報を用いて選択する選択ステップと、
    選択された一又は複数のレイヤの符号化データを前記画像受信装置に配信する配信ステップと
    を有することを特徴とする方法。
JP2004363192A 2004-12-15 2004-12-15 画像配信装置、プログラム及び方法 Pending JP2006174045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363192A JP2006174045A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像配信装置、プログラム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004363192A JP2006174045A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像配信装置、プログラム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006174045A true JP2006174045A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36674327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004363192A Pending JP2006174045A (ja) 2004-12-15 2004-12-15 画像配信装置、プログラム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174045A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187339A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kddi Corp コンテンツ配信システムのための通信装置及びプログラム
WO2010024102A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 住友電気工業株式会社 動画像データの配信方法
JP2010176640A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Toppan Printing Co Ltd 画像生成装置、画像配信システム、及び画像生成方法
JPWO2011030811A1 (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 日本電気株式会社 配信システム、ゲートウェイ、配信方法及びプログラム
JP2013505681A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド スケーラブル符号化を用いた拡張ブロック−要求ストリーミング
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
US8887020B2 (en) 2003-10-06 2014-11-11 Digital Fountain, Inc. Error-correcting multi-stage code generator and decoder for communication systems having single transmitters or multiple transmitters
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9136983B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US9136878B2 (en) 2004-05-07 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9191151B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9237101B2 (en) 2007-09-12 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
US9236885B2 (en) 2002-10-05 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US9236976B2 (en) 2001-12-21 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Multi stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
US9246633B2 (en) 1998-09-23 2016-01-26 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9264069B2 (en) 2006-05-10 2016-02-16 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient uses of the communications systems
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9485546B2 (en) 2010-06-29 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Signaling video samples for trick mode video representations
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
JP2017204864A (ja) * 2010-06-15 2017-11-16 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ディスプレイ装置及び方法
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244676A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Sony Corp 動画配信システム、動画配信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244676A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Sony Corp 動画配信システム、動画配信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246633B2 (en) 1998-09-23 2016-01-26 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US9236976B2 (en) 2001-12-21 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Multi stage code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
US9236885B2 (en) 2002-10-05 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Systematic encoding and decoding of chain reaction codes
US8887020B2 (en) 2003-10-06 2014-11-11 Digital Fountain, Inc. Error-correcting multi-stage code generator and decoder for communication systems having single transmitters or multiple transmitters
US9236887B2 (en) 2004-05-07 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9136878B2 (en) 2004-05-07 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. File download and streaming system
US9136983B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 Digital Fountain, Inc. Streaming and buffering using variable FEC overhead and protection periods
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US9264069B2 (en) 2006-05-10 2016-02-16 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient uses of the communications systems
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US11477253B2 (en) 2006-06-09 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9191151B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9628536B2 (en) 2006-06-09 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
JP2008187339A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kddi Corp コンテンツ配信システムのための通信装置及びプログラム
US9237101B2 (en) 2007-09-12 2016-01-12 Digital Fountain, Inc. Generating and communicating source identification information to enable reliable communications
US8839330B2 (en) 2008-08-28 2014-09-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Moving-picture image data-distribution method
WO2010024102A1 (ja) 2008-08-28 2010-03-04 住友電気工業株式会社 動画像データの配信方法
JP2010176640A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Toppan Printing Co Ltd 画像生成装置、画像配信システム、及び画像生成方法
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9660763B2 (en) 2009-08-19 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US9876607B2 (en) 2009-08-19 2018-01-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
JPWO2011030811A1 (ja) * 2009-09-14 2013-02-07 日本電気株式会社 配信システム、ゲートウェイ、配信方法及びプログラム
JP2013505681A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド スケーラブル符号化を用いた拡張ブロック−要求ストリーミング
US11770432B2 (en) 2009-09-22 2023-09-26 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US11743317B2 (en) 2009-09-22 2023-08-29 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US10855736B2 (en) 2009-09-22 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
JP2017204864A (ja) * 2010-06-15 2017-11-16 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ディスプレイ装置及び方法
US9485546B2 (en) 2010-06-29 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Signaling video samples for trick mode video representations
US9992555B2 (en) 2010-06-29 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Signaling random access points for streaming video data
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9602802B2 (en) 2010-07-21 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
US8806050B2 (en) 2010-08-10 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Manifest file updates for network streaming of coded multimedia data
US9319448B2 (en) 2010-08-10 2016-04-19 Qualcomm Incorporated Trick modes for network streaming of coded multimedia data
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006174045A (ja) 画像配信装置、プログラム及び方法
CA2843594C (en) System and method for adapting video communications
US8176199B2 (en) Content delivery system, communicating apparatus, communicating method, and program
US8832751B2 (en) Enhanced video streaming to mobile clients
US8116235B2 (en) Peer-to-peer aided live video sharing system
Han et al. AMVS-NDN: Adaptive mobile video streaming and sharing in wireless named data networking
US20160072869A1 (en) Adaptive variable fidelity media distribution system and method
US20160219007A1 (en) Capturing multimedia data based on user action
JP4654918B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
WO2016049987A1 (zh) 一种数据处理方法、装置及相关服务器
CN109889543A (zh) 视频传输的方法、根节点、子节点、p2p服务器和***
WO2015161716A1 (zh) 多媒体文件传输装置及方法
WO2004104867A2 (en) System for doing service location management taking into account the node and network characteristics
JP2007274150A (ja) サーバ装置および映像配信方法
KR20140099924A (ko) 이용가능한 대역폭에 따라 전송 프로토콜을 선택함으로써 콘텐츠를 획득하는 장치
JP2003308277A (ja) 端末装置、データ送信装置、データ送受信システム及びデータ送受信方法
JP2007208458A (ja) 通信システム、通信端末および通信方法
JP2010504652A (ja) ビデオネットワークを管理する方法及びシステム
Margaritidis et al. Adaptation techniques for ubiquitous internet multimedia
JP4567646B2 (ja) 動画像・音声再生携帯端末、及び、動画像・音声配信端末、及び、システム
JP2015138990A (ja) 受信装置、送信装置及び通信システム
JP2005130428A (ja) 双方向画像通信装置、その処理方法及びクライアント装置並びにプログラム
JP2005333358A (ja) 画像通信装置、その処理方法及びクライアント装置並びにプログラム
Pereira et al. Video encoding and streaming mechanisms in IoT low power networks
JP4361430B2 (ja) 双方向画像通信装置、その処理方法及びクライアント装置並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301