JP2006170625A - 回転センサ付き軸受 - Google Patents

回転センサ付き軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2006170625A
JP2006170625A JP2004359198A JP2004359198A JP2006170625A JP 2006170625 A JP2006170625 A JP 2006170625A JP 2004359198 A JP2004359198 A JP 2004359198A JP 2004359198 A JP2004359198 A JP 2004359198A JP 2006170625 A JP2006170625 A JP 2006170625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
magnetic
bearing
rotation
rotation sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004359198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nakajima
達雄 中島
Akinari Ohira
晃也 大平
Arihito Matsui
有人 松井
Kikuo Fukada
貴久夫 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004359198A priority Critical patent/JP2006170625A/ja
Publication of JP2006170625A publication Critical patent/JP2006170625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 外乱ノイズの影響を受け難く、かつ粉塵の環境下で使用された場合にも磁気エンコーダの損傷を受け難く、信頼性に優れた回転センサ付き軸受を提供する。
【解決手段】 転がり軸受51と、回転センサ6Aと、この回転センサ6Aの出力をディジタル化するディジタル化手段とを備える。このディジタル化手段は、ワイヤレスセンサユニット4Aに設けられる。回転センサ6Aは、内方部材54および外方部材55のうちの回転側の部材54に取付けられた磁気エンコーダ17、およびこの磁気エンコーダ17と対向して固定側の部材55に取付けられた磁気センサ18からなる。磁気エンコーダ17は、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石17aと、この多極磁石17aを支持する芯金17bとでなる。上記多極磁石17aは、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、各種機械設備の軸受や自動車における車輪用軸受等に用いられ、回転検出機能を有する回転センサ付き軸受に関する。
自動車や各種産業機械等において、軸受に回転センサを設けることで、機器の制御や状態管理等を行うことが提案されている。このようなセンサの出力は、一般的には有線で検出信号を送信するが、適切な配線場所が得難い場合がある。そのような場合に、検出信号を電磁波で送信するようにしたワイヤレスセンサシステムが用いられている。送信機は、小型電池を備えたものとされている。
また、一方で、回転センサにより車輪回転数を検出して車両の制動制御を行うABS(Anti-lock Brake System)では、タイヤハウジング内でのセンサ電線の破損による事故の防止や組立コストの低減を図るために、車輪と車体と間のハーネスを無くし、回転センサとしてその検出信号を電磁波などとして送信するワイヤレス式のもの(例えば特許文献1)が提案されている。この種の回転センサの代表例では、多極の回転発電機を利用して、自己発電によるセンサ用電力および送信機用電力の供給と回転数検出を同時に行うことで、車体から回転センサへ電力供給を行うことなく、コンパクトに構成されている(例えば特許文献2)。
また、特許文献3はワイヤレス送信する回転センサ付き車輪用軸受において、自己診断回路を設けた発明であり、センサおよび無線送信機の電力供給が、回転センサを兼ねた発電機で行われることを前提としているが、ワイヤレス給電を行うことについても触れられている。
特許文献4にはセンサ信号をディジタル化して送信することが提案されている。電源としては、電池または発電機が用いられる。
また、車輪用軸受に用いられて車輪回転速度を検出する磁気エンコーダとして、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石と、この多極磁石を支持する芯金とを有し、前記多極磁石を、磁性粉と非金属磁性粉との混合粉を焼結させた焼結体としたものが提案されている(例えば特許文献5)。この磁性粉と非金属磁性粉との混合粉を焼結させた焼結体により多極磁石を形成したものは、安定したセンシングが行える磁力が確保でき、また従来のゴム磁石からなる多極磁石に比べて、表面硬度が硬く、塵埃の噛み込み等による損傷を生じ難いという利点がある。また、この混合粉の焼結体からなる多極磁石は、磁性粉のみを焼結させた多極磁石と比べると、強度的に優れ、他の各種の多極磁石と異なり、芯金への取付けが加締等で簡単に行えるという利点がある。
特開2002−151090 特開2002−55113 特開2003−146196号公報 特開2003−58976号公報 特開2003−85536号公報
従来の回転センサ付き軸受において、回転センサの出力は、アナログ信号として送信している。しかし、アナログ信号によると、外乱ノイズの影響を受け易く、システムの信頼性の面で、今一つ不十分である。特に、ワイヤレスで送信する場合に、上記外乱ノイズの
影響の問題が大きい。
また、従来のゴム磁石等を回転センサの磁気エンコーダに用いたものは、表面硬度が低いため、粉塵の環境下、例えば車輪用軸受に適用した場合の路面下等の石跳ね等が生じる環境下で使用した場合に、損傷を受け易く、今一つ信頼性に欠ける。
この発明の目的は、外乱ノイズの影響を受け難く、かつ粉塵の環境下で使用された場合にも磁気エンコーダの損傷を受け難く、信頼性に優れた回転センサ付き軸受を提供することである。
この発明の回転センサ付き軸受は、内方部材の外周および外方部材の内周にそれぞれ設けられた転走面の間に転動体を介在させた転がり軸受と、前記内方部材および外方部材のうちの回転側の部材に取付けられた磁気エンコーダ、およびこの磁気エンコーダと対向して固定側の部材に取付けられた磁気センサからなる回転センサと、前記固定側の部材に設けられて前記磁気センサの出力するセンサ信号をディジタル化するディジタル化手段とを備え、前記磁気エンコーダが、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石と、この多極磁石を支持する芯金とでなり、上記多極磁石が、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体であることを特徴とする。
この構成によると、ディジタル化手段を設け、磁気センサの出力するセンサ信号をディジタル化するようにしたため、外乱ノイズの影響を受け難くなり、信頼性が向上する。また、磁気エンコーダの多極磁石として、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体を用いたため、表面硬度が硬く、塵埃の噛み込み等による損傷を生じ難く、この点からも信頼性が向上する。このように、ディジタル化手段を設けたことと、磁気エンコーダの多極磁石を上記混合粉の焼結体としたこととが相まって、高度に信頼性を確保することができる。
前記回転センサは、前記転がり軸受の端部に配置しても良い。回転センサを端部に配置する場合は、転がり軸受への取付けが容易になる。端部に配置した場合、軸受内に配置した場合と異なり、別のシール手段を設けなければ、回転センサが外部に露出することになるが、そのような場合でも、磁気エンコーダの多極磁石が上記混合粉の焼結体であるため、塵埃の噛み込み等による損傷を生じ難く、信頼性を確保できる。
この発明において、前記内方部材と外方部材のうちの固定側の部材に、前記ディジタル化手段によりディジタル化されたセンサ信号をワイヤレスで送信するセンサ信号送信部を設けても良い。
センサ信号をワイヤレスで送信する場合、配線が不要になるという利点が得られる反面、外乱ノイズの影響を受け易くなる。しかし、ディジタル化手段が設けられているため、ワイヤレス送信においても外乱の影響を受け難く、信頼性の高いものとなる。
センサ信号送信部を設けた場合に、さらに、前記固定側の部材に、上記回転センサおよびセンサ信号送信部を駆動する動作電力をワイヤレスで受信する電力受信部を設けても良い。
動作電力をワイヤレスで受信する電力受信部を設けた場合、一次電池や発電機を設ける必要がなく、コンパクトに構成できる。また、発電式と異なり、回転停止時でも動作電力が得られる。ワイヤレス給電を行う場合、センサ信号との混信を避ける必要があるが、センサ信号は、ディジタル化手段でディジタル化して送信するため、混信の恐れがない。
この発明の回転センサ付き軸受は、車輪用軸受に適用することができる。すなわち、この回転センサ付き軸受は、この発明の前記いずれかの構成において、前記転がり軸受が、
複列の転走面を有する外方部材と、上記転走面に対向する転走面を有する内方部材と、対向する両列の転走面間に介在した複数の転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受であっても良い。
車輪用軸受は、タイヤハウス内にあって路面に曝されており、外乱ノイズの影響や、石跳ね等による損傷を受け易い厳しい環境下にある。そのため、この発明におけるディジタル化手段を設けて外乱ノイズの影響を避け、かつ磁気エンコーダの多極磁石を混合粉の焼結体として損傷を受けにくくしたこととが相まって、高度に信頼性を確保することができる。特に、車輪用軸受装置に適用する場合に、上記ワイヤレスで送信するセンサ信号送信部、およびワイヤレスで受信する電力受信部を設けた場合は、車体と車輪間のハーネスを無くしながら、センサ信号の信頼性確保、軸受装置の軽量、コンパクト化を図ることができる。
この発明の回転センサ付き軸受は、内方部材の外周および外方部材の内周にそれぞれ設けられた転走面の間に転動体を介在させた転がり軸受と、前記内方部材および外方部材のうちの回転側の部材に取付けられた磁気エンコーダ、およびこの磁気エンコーダと対向して固定側の部材に取付けられた磁気センサからなる回転センサと、前記固定側の部材に設けられて前記磁気センサの出力するセンサ信号をディジタル化するディジタル化手段とを備え、前記磁気エンコーダが、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石と、この多極磁石を支持する芯金とでなり、上記多極磁石が、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体であるため、外乱ノイズの影響を受け難く、かつ粉塵の環境下で使用された場合にも磁気エンコーダの損傷を受け難く、信頼性に優れたものとできる。
この発明の第1の実施形態にかかる回転センサ付き軸受、およびこれを用いたワイヤレスセンサシステムを、図1ないし図4と共に説明する。この回転センサ付き軸受は、転がり軸受51に回転センサ6Aを設け、かつワイヤレスセンサユニット4Aを設けたものである。
転がり軸受51は、内方部材54の外周および外方部材55の内周にそれぞれ設けられた転走面間に複数の転動体56が介在したものであり、この例では深溝玉軸受とされている。内方部材54および外方部材55は、それぞれ内輪および外輪となる部材であり、この明細書では、後に示す車輪用軸受との用語の統一上、「内方部材」および「外方部材」と呼んでいる。各転動体56は保持器57により保持されている。内方部材54と外方部材55間の環状空間の一端はシール部材58で密閉し、他端に前記ワイヤレスセンサユニット4Aを取付けている。
この転がり軸受1は、内方部材54が回転側の部材となるものであり、内方部材54に軸59が嵌合し、外方部材55はハウジング(図示せず)内に嵌合状態に取付けられる。
回転センサ6Aは、内方部材54に取付けられた磁気エンコーダ17、およびこの磁気エンコーダ17と対向して外方部材55に取付けられた磁気センサ18からなる。
磁気エンコーダ17は、円周方向に交互に磁極N,Sを形成したリング状の多極磁石17aと、この多極磁石17aを支持する段付き円筒状等の環状の芯金17bとでなる。磁気エンコーダ17は、芯金17bの一端が内方部材54の外径面に圧入状態に嵌合することで、内方部材54に取付けられている。
磁気センサ18は、磁界センサであり、磁気抵抗素子型センサ(「MRセンサ」と呼ばれる)以外に、ホール素子型センサ、フラックスゲート型磁気センサ、MIセンサ等のアクティブ磁気センサを使用することができる。磁気センサ18は、ワイヤレスセンサユニット4Aと共に、段付き円筒状等の環状の取付具18aに取付けられており、取付具18aの一端を外方部材55の内径面に圧入状態に嵌合させることで、外方部材55に取付け
られている。
磁気エンコーダ17の多極磁石18は、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体である。
多極磁石14に混入する磁性粉としては、バリウム系およびストロンチウム系などの等方性または異方性フェライト粉であっても良い。これらのフェライト粉は顆粒状粉体であっても、湿式異方性フェライトコアからなる粉砕粉であっても良い。この湿式異方性フェライトコアからなる粉砕粉を磁性粉とした場合、非磁性金属粉との混合粉を磁場中で成形された異方性のグリーン体とする必要がある。
また、磁性粉は希土類系磁性材料であっても良い。例えば希土類系磁性材料であるサマリウム鉄(SmFeN)系磁性粉やネオジウム鉄(NdFeB)系磁性粉のそれぞれ単独磁性粉であっても良い。また、磁性粉はマンガンアルミ(MnAl)ガスアトマイズ粉であっても良い。
また、上記磁性粉は、サマリウム鉄(SmFeN)系磁性粉、ネオジウム鉄(NdFeB)系磁性粉、およびマンガンアルミ(MnAl)ガスアトマイズ粉のいずれか2種以上を混合させたものであっても良い。例えば、上記磁性粉はサマリウム鉄(SmFeN)系磁性粉とネオジウム鉄(NdFeB)系磁性粉とを混合させたもの、マンガンアルミガスアトマイズ粉とサマリウム鉄系磁性粉とを混合させたもの、およびサマリウム鉄系磁性粉とネオジウム鉄系磁性粉とマンガンアルミガスアトマイズ粉とを混合させたもの、のいずれかであっても良い。
また、例えば、フェライト分だけでは磁力が足りない場合に、フェライト粉に希土類系磁性材料であるサマリウム鉄(SmFeN)系磁性粉やネオジウム鉄(NdFeB)系磁性粉を必要量だけ混合し、磁力向上を図りつつ安価に製作することもできる。
また、多極磁石14を形成する非磁性金属粉には、スズ、銅、アルミ、ニッケル、亜鉛、タングステン、マンガンなどの粉体、または非磁性のステンレス系金属粉のいずれか単独(1種)の粉体、もしくは2種以上からなる混合した粉体、もしくは2種以上からなる合金粉末を使用することができる。
上記ワイヤレスセンサユニット4Aを用いたワイヤレスセンサシステムを、図2と共に説明する。このワイヤレスセンサシステムは、複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bと、これら複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bに対してワイヤレスで電力を供給しかつ各センサ信号を受信するセンサ信号受信機5とを備える。ワイヤレスセンサユニットの個数は特に制限がなく、1個であっても、3個以上であっても良いが、図1は2個の場合を示している。上記複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bのうちの一つのワイヤレスセンサユニット4Aは、図1の回転センサ付き軸受に設けられたものである。
各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bは、それぞれ検出対象を検出する回転センサ6A,センサ部6Bと、これら回転センサ6A,センサ部6Bが出力するセンサ信号をディジタル信号に変換するディジタル化手段7と、そのディジタル化されたセンサ信号をワイヤレスで送信するセンサ信号送信部9A,9Bと、ワイヤレスで送信された駆動電力を受信する電力受信部8A,8Bと、電源回路10とを備える。
回転センサ6Aおよびセンサ部6Bは、それぞれ一つのセンサからなるものであっても良く、複数のセンサを有するものであっても良い。センサ部6Bを構成するセンサは、例えば、回転センサ6Aと同じ回転センサであっても良く、また加速度センサや、温度センサ、振動センサ、荷重センサ、トルクセンサ、軸受の予圧を検出する予圧センサ等であっても良い。
回転センサ6Aにおける磁気センサ18は、例えば図4(A)に示すように、磁気エンコーダ17の周方向の磁気的変化の周期に対して位相が略90°離れたところに2ヵ所に配置して回転方向を検出し、周期データ以外に回転方向データを送信するようにしても良い。この場合、同図(B)のように位相が略90°ずれた2つのパルス列(A相,B相)の回転信号が、各磁気センサ18,18からそれぞれ出力される。
回転方向の検出は、例えば図4(C)に示すように、ディジタル化手段7に設けられた回転方向検出部7dにより、上記2つのパルス列の回転信号を比較して行われる。上記パルス列からその周期Tのデータを得る処理は、例えばデータ変換部7bにより行うようにする。この周期データに、上記回転方向データを信号処理部7cで纏める処理を行う。
図1において、電源回路10は、電力受信部8A,8Bで受信した電力を回転センサ6A,センサ部6B,ディジタル化手段7、およびセンサ信号送信部9A,9Bに給電する回路である。電源回路10は、受信電力を蓄えるキャパシタ、2次電池、およびそれらの充電回路(いずれも図示せず)を有していても良い。
センサ信号受信機5は、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bのセンサ信号送信部9A,9Bから送信されたセンサ信号を受信するセンサ信号受信部13と、ワイヤレスセンサユニット4A,4Bの電力受信部8A,8Bへ動作電力をワイヤレスで送信する給電電力送信部12とを備えている。
センサ信号送信部9A,9Bとセンサ信号受信部13間、および給電電力送信部12と動作電力受信部8A,8B間の送受は、電磁波により行うものであっても、また光波、赤外線、超音波によるもの、あるいは磁気結合により行うものであっても良い。
給電電力送信部12は、例えば無変調波の連続波である電磁波とされる。電力受信部8A,8Bは、ワイヤレス給電を電磁波で行うものである場合、同調回路と、検波整流回路等により構成される。
ワイヤレス送信するセンサ信号と給電電力の周波数は、例えば互いに異なる周波数とされ、複数設けられる各センサ信号も、互いに異なる周波数とされる。ここでは、給電電力の周波数をf1 とし、各センサ信号の周波数をf2 ,f3 としている。センサ信号と給電電力の周波数は、同じ周波数としても良く、その場合、後述のようにセンサ信号をスペクトラム拡散通信で送信するものとする。
ディジタル化手段7は、例えば図3のようにデータ切替器7a,データ変換部7b、および信号処理部7cを有するものとされる。データ切替器7aは、回転センサ6A,センサ部6Bに複数のセンサ6a,6b,6cを有する場合に設けられ、各センサ6a,6b,6cから入力するデータを切り換えてデータ変換部7bに伝える。同図の例において、複数設けられた各センサ6a〜6cは、それぞれ回転センサ、温度センサ、および振動センサとされている。データ切替器7aによる切替えは、例えばタイマにより定期的に切替えるものとされ、または適宜の切替指令に応答して切替えるものとされる。
データ変換部7bは、入力されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
信号処理部7cは、共通のセンサ信号受信部13(図2)に対して複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bを設ける場合に、ワイヤレスセンサユニット4A,4B毎の識別番号を付加する。ワイヤレスセンサユニットが一つの場合は、識別番号は不要である。また、信号処理部7cは、同じワイヤレスセンサユニット4A,4B内の回転センサ6A,センサ部6Bに複数のセンサ6a〜6cを有する場合に、各センサ6a〜6cを識別する識別番号を付加する。これらワイヤレスセンサユニット識別番号およびセンサ識別番号は、送信するセンサ信号に付加する。信号処理部7cは、さらに、誤り訂正符号などの冗長ビットを付加するものとしても良い。
このディジタル化手段7でディジタル化された信号を、センサ信号送信部9A,9Bから、所定の周波数f1,f2の電磁波等でワイヤレス送信する。この送信は、上記のように電磁波による他に、光波、赤外線、超音波、または磁気結合によって行うものとしても良い。
センサ信号送信部9A,9Bによる送信は、例えばスペクトラム拡散通信で行う。その方式として、周波数ホッピング方式、直接拡散方式等が使用される。
センサ信号送信部9A,9Bは、時分割で各ワイヤレスセンサユニット4A,4B毎に順番に送信するものとしても良い。また、センサ信号受信機5に設けられた通信要求送信部(図示せず)からワイヤレスセンサユニット4A,4Bにデータ通信の要求指令を出し、指令を受けたワイヤレスセンサユニット4A,4Bがセンサ信号を送信するものとしても良い。このように時分割や要求指令による場合、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bから送信する周波数が同じであっても、混信することなく通信を行うことができる。また、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bが上記の識別番号を付加して送信するものであると、複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bの信号を識別することができる。
スペクトラム拡散通信は、外乱や干渉に強いので、無変調波の連続波である電力送信用電磁波と同じ周波数帯の電波を使用しても、十分な信頼性を確保することができる。同一周波数帯の電磁波を使用することで、電力受信部8A,8Bとセンサ信号送信部9A,9Bとで、アンテナ等の部品につき、同一の高周波部品が使用できるので、部品コストを下げることができる。
また、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bにセンサ信号送信用電磁波の周波数を決め、センサ信号受信機5のセンサ信号受信部13が、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bの固有周波数に対応した個別受信部(図示せず)を有するものとしても良い。
センサ信号送信部9A,9Bは、センサ信号の送信を、搬送波にASK(Amplitude Shift Keying) や、FSK(Frequency Shift Keying) 、PSK(Phase Shift Keying)、またはQPSK(Quadrature PSK) 等のディジタル変調をかけて行うものとしても良い。
この構成の回転センサ付き軸受によると、図2のようにディジタル化手段7を設け、回転センサ6Aの出力するセンサ信号をディジタル化するようにしたため、外乱ノイズの影響を受け難くなり、信頼性が向上する。また、図1の磁気エンコーダ17の多極磁石17aとして、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体を用いたため、表面硬度が硬く、塵埃の噛み込み等による損傷を生じ難く、この点からも信頼性が向上する。このように、ディジタル化手段7を設けたことと、磁気エンコーダ17の多極磁石17aを、上記混合粉の焼結体としたこととが相まって、高度に信頼性を確保することができる。
回転センサ6Aは、転がり軸受51の端部に配置したため、転がり軸受51への取付けが容易になる。端部に配置した場合、軸受51内に配置した場合と異なり、別のシール手段を設けなければ、回転センサ6Aが外部に露出することになるが、そのような場合でも、磁気エンコーダ17の多極磁石17aが上記混合粉の焼結体であるため、塵埃の噛み込み等による損傷を生じ難く、信頼性を確保できる。
また、上記構成のワイヤレスセンサシステムによると、各ワイヤレスセンサユニット4A,4Bは、動作電力がワイヤレスで供給されるので、センサ部6A,6Bやセンサ信号送信部9A,9Bの電源として一次電池や発電機を設ける必要がなく、ワイヤレスセンサユニット4A,4Bをコンパクトで軽量に構成できる。電池交換が不要なため、メンテナンスも容易になる。また、発電と異なり、常時、通信が可能になる。
また、ディジタル化手段7によりセンサ信号をディジタル化して送信するため、外乱の影響を受け難くなり、システムの信頼性が向上する。センサ信号をディジタル化することで、各ワイヤレスセンサユニット4A,4B毎の識別番号を容易に送信できるようになり、単一周波数の電磁波で複数のワイヤレスセンサユニット4A,4Bを識別できるようになるので、システム構成が簡単になる。個々のワイヤレスセンサユニット4A,4Bのセンサ部6が複数のセンサ6a〜6cを持つ場合に、そのセンサ6a〜6cの識別番号を付加するときは、センサ6a〜6cの識別も容易になる。
ディジタル化されたセンサ信号を、スペクトラム拡散方式で送信する場合は、無変調波の連続波である電力送信用電磁波との識別が容易となり、システムの信頼性が向上する。また、スペクトラム拡散方式でセンサ信号を送信することで、センサ信号の送信と給電に同一周波数帯の電波を使用することができ、部品の共通化によりコスト低下が図れる。
図5は、このワイヤレスセンサシステムを用いた回転センサ付き軸受を車輪用軸受装置に適用した実施形態を示す。この車輪用軸受装置33は、複列の転走面を有する外方部材1と、上記転走面に対向する転走面を有する内方部材2と、対向する両列の転走面間に介在した複数の転動体3とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持するものである。同図の車輪用軸受装置33は第4世代型のものであり、内方部材2は、ハブ輪2Aと等速ジョイント15の外輪15aとで構成され、これらハブ輪2Aおよび等速ジョイント外輪15aに、内方部材2側の各列の転走面が形成されている。
この車輪用軸受装置33の外方部材1に、一つのワイヤレスセンサユニット4Aが設置されている。図1における他のワイヤレスセンサユニット4Bは、省略されても良く、また車輪用軸受装置33とは別に、例えば、車輪にタイヤ空気圧検出用として設置しても良い。
ワイヤレスセンサユニット4Aは、回転センサ6Aを有している。この回転センサ6Aは、磁気エンコーダ17と、それに対向して取付けられている磁気センサ18とで構成される。磁気エンコーダ17は、図1の例と同じく、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石と、この多極磁石を支持する芯金とでなり、上記多極磁石が、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体からなるものである。
磁気センサ18は、磁気エンコーダ17の周方向の周期的な磁気的変化を検出して、内方部材2と外方部材1の相対回転を検出し、回転信号を出力する。この回転信号はパルス列であるが、パルスの周期データをディジタル化して送信する。磁気センサ18は磁界センサであり、磁気抵抗素子型センサ以外に、ホール素子型センサ、フラックスゲート型磁気センサ、MIセンサ等のアクティブ磁気センサを使用することができる。磁気センサ18は、パルサリング17の周方向の磁気的変化の周期に対して位相が略90°離れたところに2ヵ所配置して回転方向を検出し、周期データ以外に回転方向データを送信しても良い。
ワイヤレスセンサユニット4Aは、回路ボックス部24とセンサ設置部23とが一体化されてユニットとなったものであり、回路ボックス部24は外方部材1の外面に設置されている。センサ設置部23は、外方部材1に設けられた径方向の孔を通って軸受内空間に臨んでいる。回路ボックス部24内に、図1の電力受信部8Aやセンサ信号送信部9Aで構成される通信機能部、ディジタル化手段7、および電源回路10が設けられ、センサ設置部23に上記磁気センサ18が設置されている。センサ設置部23には、上記センサ部6B(図2)を構成する他のセンサとして、回転以外の別の情報を検出するセンサ22が設置されている。このセンサ22は、例えば温度センサ、振動センサ、荷重センサ、予圧センサ等である。
センサ信号受信機5は、車体側に取付けられる。例えば車体のタイヤハウス内等に取付
けられる。センサ信号受信機5で受信したセンサ信号は、車体に設けられた車両全体を制御する電気制御ユニット(ECU)に送られ、各種制御や異常監視などに使用される。
回転センサ6Aは、パルサリング17と磁気センサ18とで回転を検出し、ワイヤレスで給電しているので、O速まで回転を検出することができ、アンチロックブレーキシステムやトラクションコントロール等に使用することができ、自動車制御の高度化を図ることができる。回転方向を検出することで、ヒルホールドコントロール、例えば上り動作時の後退検出やその逆の検出に対応する制御等に使用することができる。
他のセンサ22により、荷重センサや温度センサなど、回転以外の検出も行うことで、軸受のインテリジェント化ができ、軸受の故障診断や各種自動車制御に使用することができる。
このように、車輪用軸受装置33に適用した場合は、車輪用軸受装置33の知能化を図り、またセンサ信号のワイヤレス送信とワイヤレス給電の併用により、車輪と車体間のハーネスを無くしながら、センサ信号のディジタル化によって信頼性の高い自動車制御が行える。
図6は、このワイヤレスセンサシステムを用いた回転センサ付き軸受を、他の形式の車輪用軸受装置33に適用した例を示す。この車輪用軸受装置33は、第3世代型のものであり、内方部材2が、ハブ輪2Aと、その一端の外周に嵌合した内輪2Bとで構成され、ハブ輪2Aおよび内輪2Bの外周に、内方部材2側の各列の転走面が形成されている。等速ジョイント15は、その外輪15aに設けられた軸部がハブ輪2A内に挿通され、ハブ輪2Aにナットで結合されている。
ワイヤレスセンサユニット4Aは、外方部材1の端部に取付けられている。ワイヤレスセンサユニット4Aのセンサ部6Aは、回転センサ6Aで構成され、内方部材2に取付けられた磁気エンコーダ17と、この磁気エンコーダ17に対向して設けられた磁気センサ18を有する。磁気エンコーダ17は、前記各実施形態と同じく、混合粉の焼結体からなる多極磁石を芯金に取付けたものである。磁気エンコーダ17は、外方部材1と内方部材2の間の軸受空間を密封するシールの構成部品に設けられている。磁気センサ18は、磁気抵抗型センサまたはホール素子型センサ等が用いられる。その他の構成は図1に示す例と同様である。
図7は、このワイヤレスセンサシステムを用いた回転センサ付き軸受を、さらに他の形式の車輪用軸受装置33に適用した例を示す。この車輪用軸受装置33は、第3世代型の従動輪用のものである。この例では、軸受端部を覆うカバー25に、ワイヤレスセンサユニット4Aが取付けられている。ワイヤレスセンサユニット4Aは、回転センサ6Aとして、磁気エンコーダ17と磁気センサ18とからなるものを有している。磁気エンコーダ17は、図1の例に示したものと同じく芯金17aと多極磁石17bとからなり、多極磁石17には、前記混合粉の焼結体からなるものを用いている。カバー25に設けられた孔に、磁気センサ18を有するセンサ部6Aの先端が挿入され、回路ボックス24がカバー25の外面に設置されている。この実施形態における他の構成は、図6に示す例と同様である。なお、内輪2Bはハブ輪2Aの端部をかしめて形成されたかしめ部100によってハブ輪2Aと結合されている。
この発明の第1の実施形態にかかる回転センサ付き軸受の断面図である。 同回転センサ付き軸受に適用したワイヤレスセンサシステムの概念構成を示すブロック図である。 そのディジタル化手段の内部構成例のブロック図である。 (A)は同ワイヤレスセンサシステムにおけるセンサ部の回転センサの例の説明図、(B)はその出力パルスの波形図、(C)はディジタル化手段の変形例となる内部構成例のブロック図である。 この発明の他の実施形態にかかる回転センサ付き軸受である車輪用軸受の一例を示す断面図である。 他の実施形態にかかる車輪用軸受装置を示す断面図である。 さらに他の実施形態にかかる車輪用軸受装置を示す断面図である。
符号の説明
1…外方部材
2…内方部材
4A,4B…ワイヤレスセンサユニット
5…センサ信号受信機
6A…回転センサ
6B…センサ部
6a〜6c…センサ
7…ディジタル化手段
7a…データ切替器
7b…データ変換部
7c…信号処理部
8A,8B…電力受信部
9A,9B…センサ信号受信部
12…給電電力送信部
13…センサ信号受信部
17…磁気エンコーダ
17a…多極磁石
17b…芯金
18…磁気センサ
51…転がり軸受
54…内方部材
55…外方部材
56…転動体

Claims (5)

  1. 内方部材の外周および外方部材の内周にそれぞれ設けられた転走面の間に転動体を介在させた転がり軸受と、前記内方部材および外方部材のうちの回転側の部材に取付けられた磁気エンコーダ、およびこの磁気エンコーダと対向して固定側の部材に取付けられた磁気センサからなる回転センサと、前記固定側の部材に設けられて前記磁気センサの出力するセンサ信号をディジタル化するディジタル化手段とを備え、前記磁気エンコーダが、円周方向に交互に磁極を形成した多極磁石と、この多極磁石を支持する芯金とでなり、上記多極磁石が、磁性粉と非磁性金属粉との混合粉を焼結させた焼結体である回転センサ付き軸受。
  2. 請求項1において、前記回転センサを前記転がり軸受の端部に配置した回転センサ付き軸受。
  3. 請求項1または請求項2において、前記内方部材と外方部材のうちの固定側の部材に、前記ディジタル化手段によりディジタル化されたセンサ信号をワイヤレスで送信するセンサ信号送信部を設けた回転センサ付き軸受。
  4. 請求項3において、前記固定側の部材に上記回転センサおよびセンサ信号送信部を駆動する動作電力をワイヤレスで受信する電力受信部を設けた回転センサ付き軸受。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、前記転がり軸受が、複列の転走面を有する外方部材と、上記転走面に対向する転走面を有する内方部材と、対向する両列の転走面間に介在した複数の転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受である回転センサ付き軸受。
JP2004359198A 2004-12-10 2004-12-10 回転センサ付き軸受 Pending JP2006170625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359198A JP2006170625A (ja) 2004-12-10 2004-12-10 回転センサ付き軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359198A JP2006170625A (ja) 2004-12-10 2004-12-10 回転センサ付き軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006170625A true JP2006170625A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36671560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359198A Pending JP2006170625A (ja) 2004-12-10 2004-12-10 回転センサ付き軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006170625A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271731A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Takashi Kurokawa センシングシステム
JP2012202417A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Ntn Corp ホイール駆動装置
JP2013101644A (ja) * 2012-12-22 2013-05-23 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology センシングシステム
WO2016030949A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 株式会社エスジー センサ装置及びセンサシステム用の機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271731A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Takashi Kurokawa センシングシステム
JP2012202417A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Ntn Corp ホイール駆動装置
JP2013101644A (ja) * 2012-12-22 2013-05-23 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology センシングシステム
WO2016030949A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 株式会社エスジー センサ装置及びセンサシステム用の機器
JPWO2016030949A1 (ja) * 2014-08-25 2017-06-08 株式会社エスジー センサ装置及びセンサシステム用の機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005092704A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP4963006B2 (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付車輪用軸受装置
EP1241067B1 (en) Anti-skid braking device with wheel speed detection means in wheel support bearing assembly
US7018106B2 (en) Vehicle mounted bearing assembly
US6892587B2 (en) Rotation detecting device and wheel support bearing assembly utilizing the same
EP1342633B1 (en) Rotation detecting device and anti-skid braking system using the same
WO2005024750A1 (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP4032703B2 (ja) センサ付軸受装置
JP2004127276A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2018131035A (ja) センサ付タイヤホイール組立体
JP2006138873A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US7164265B2 (en) Bearing assembly with rotation sensing device
WO2017051881A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2006005978A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスイセンサ付軸受装置
WO2005029436A1 (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2006170625A (ja) 回転センサ付き軸受
JP2003278779A (ja) 発電機付き車輪用軸受装置
JP2003307435A (ja) センサ付軸受装置
JP2006170626A (ja) 回転センサ付き軸受
JP2006039911A (ja) 外部入力機能付icタグ・ワイヤレスセンサおよび軸受装置
JP2005092555A (ja) ワイヤレスセンサシステムおよびワイヤレスセンサ付軸受装置
JP2003187368A (ja) 車両用軸受装置
JP2006170624A (ja) ワイヤレスセンサ付き軸受
US20070063870A1 (en) Wheel support bearing assembly having built-in wireless sensor
JP2005084998A (ja) ワイヤレスセンサ付軸受装置