JP2006166135A - 撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法 - Google Patents

撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006166135A
JP2006166135A JP2004355858A JP2004355858A JP2006166135A JP 2006166135 A JP2006166135 A JP 2006166135A JP 2004355858 A JP2004355858 A JP 2004355858A JP 2004355858 A JP2004355858 A JP 2004355858A JP 2006166135 A JP2006166135 A JP 2006166135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
luminance information
pulse
light shielding
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004355858A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Murakami
雅史 村上
Masayuki Masuyama
雅之 桝山
Masayuki Matsunaga
誠之 松長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004355858A priority Critical patent/JP2006166135A/ja
Priority to US11/294,333 priority patent/US20060146160A1/en
Priority to KR1020050118701A priority patent/KR20060064542A/ko
Priority to CNA2005100034808A priority patent/CN1798271A/zh
Publication of JP2006166135A publication Critical patent/JP2006166135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/74Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/766Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors comprising control or output lines used for a plurality of functions, e.g. for pixel output, driving, reset or power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】MOS型撮像素子のように、露光タイミングにずれがある撮像素子を搭載しつつも露光タイミングのずれに起因する画像の歪を完全に排除し、静止画撮影においても品質の高い画像を得ることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】受光量に応じた輝度情報を蓄積する単位セルが複数個配列されている撮像装置を備えるデジタルカメラ100であって、撮像装置は、外部からの撮影指示を受付ける受付け手段103と、撮影指示が受付けられると遮光ゲートが開いた状態で全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセット手段104と、リセットの後遮光ゲートを開いた状態のままで露光時間の経過時に遮光ゲートを閉じて全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する遮光手段101と、記遮光ゲートを閉じた後遮光ゲートを閉じた状態のままで全ての単位セルから順次輝度情報を読み出す読み出し手段105とを含む。
【選択図】 図8

Description

本発明は、光を入射して光電変換する単位セルが、半導体基板上に1次元又は2次元に配置してなる撮像装置に関し、特に、被写体の動きに伴う画像の歪みを防止するための技術に関する。
近年、デジタルカメラ付き携帯電話等の撮像機器が一般に普及している。
これらの撮像機器は、軽量化及び連続使用時間を延ばす為に消費電力を抑えることが必須であるので、CCD型撮像素子と比べ消費電力が著しく低いMOS型撮像素子を搭載しているものが多い。
従来のMOS型撮像素子は、ライン毎に電荷を読み出すので、ライン毎に露光タイミングが異なり、被写体の動きに伴い画像が歪むという欠点がある。
特許文献1には、上記欠点を解決する撮像装置が開示されており、品質の高い画像を得ることができると記載されている。
特開2004−64558号公報
しかしながら、特許文献1の撮像装置は、ライン毎の露光タイミングのずれに起因する画像の歪を人間の視覚感度特性上無視できる程度に十分小さくするものであるので、完全に当該歪を完全に排除するものではなく、また動画撮影を対象としたものであって、静止画撮影では十分な効果が得られない。
また、MOS単チャンネルで周辺回路を構成する場合には、ダイナミック回路とすることが多く、フローティング状態が存在するため誤動作しやすいので、仮に静止画撮影において露光開始のタイミングを合わせる為に、電子シャッターで全ての単位セルを同時にリセットするような場合には、何らかの対策が望まれる。
そこで本発明は、MOS型撮像素子のように、露光タイミングにずれがある撮像素子を搭載しつつも、露光タイミングのずれに起因する画像の歪を完全に排除し、静止画撮影においても品質の高い画像を得ることができ、またMOS単チャンネルのダイナミック回路において誤動作を抑制することができる撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る撮像装置は、受光量に応じた輝度情報を蓄積する単位セルが複数個配列されている撮像装置であって、外部から撮影指示を受付ける受付け手段と、前記撮影指示が受付けられると遮光ゲートが開いた状態で全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセット手段と、前記リセットの後前記遮光ゲートを開いた状態のままで露光時間の経過時に当該遮光ゲートを閉じて全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する遮光手段と、前記遮光ゲートを閉じた後当該遮光ゲートを閉じた状態のままで全ての単位セルから順次前記輝度情報を読み出す読み出し手段とを備えることを特徴とする。
ここで、撮像装置において、前記遮光手段は、前記露光時間の変動に無関係なタイミングで前記遮光ゲートを閉じ、前記オールリセット手段は、前記露光時間の変動に応じて前記リセットのタイミングを変更することによって前記露光時間を調整することを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置は、さらに、前記撮影指示が受付けられる前に前記遮光ゲートを開いた状態のままで連続的に動画用の輝度情報を読み出して動画を表示し前記撮影指示が受付けられると少なくとも前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出しが終了するまで動画用の輝度情報を読み出す際に行毎に行われる画素リセット動作及び輝度情報読み出し動作を停止するモニター手段を備えることを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記動画用の輝度情報を読み出す際に画素リセット信号、及び輝度情報読み出し信号を印加し少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから前記遮光手段による入射光の遮断までの間は当該画素リセット信号及び当該輝度情報読み出し信号を印加しないことを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記画素リセット信号及び前記輝度情報読み出し信号を行毎に順に生成するシフトレジスタを含み、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから前記遮光手段による入射光の遮断までの間当該シフトレジスタ動作を停止し行毎の前記画素リセット信号及び前記輝度情報読み出し信号の生成を停止することを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記シフトレジスタは、1フレーム毎に与えられるスタートパルスを順次シフトすることにより前記画素リセット信号及び前記輝度情報読み出し信号を行毎に順に生成し、前記モニター手段は、前記撮影指示が受付けられると少なくとも前記遮光手段による入射光の遮断まで前記スタートパルスを停止することを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記オールリセット手段は、前記シフトレジスタにより行毎に生成される前記画素リセット信号及び前記輝度情報読み出し信号の生成が停止した後から前記遮光手段による入射光の遮断までの間に全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットすることを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加し、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから前記遮光手段による入射光の遮断までの間は、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加しないことを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加し、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから前記遮光手段による入射光の遮断までの間は、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加しないことを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加し、前記オールリセット手段によるリセットから前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間は当該電子シャッター用画素読み出しパルスを印加しないことを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加し、前記オールリセット手段によるリセットから前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間は、当該電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加しないことを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記モニター手段は、前記画素リセット信号を行毎に順に生成するシフトレジスタを含み、前記オールリセット手段によるリセットから前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間当該シフトレジスタによる行毎の前記画素リセット信号の生成を停止することを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記シフトレジスタは、1フレーム毎に与えられるスタートパルスを順次シフトすることにより前記画素リセット信号を行毎に順に生成し、前記モニター手段は、前記撮影指示が受付けられると前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了まで前記スタートパルスを停止することを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置は、さらに、前記オールリセット手段による前記リセットと前記モニター手段による前記画素リセット信号の印加とを選択的に前記単位セルに供給する選択回路を備え、前記シフトレジスタ及び前記選択回路はMOS単チャンネルのダイナミック回路により形成されていることを特徴とすることもできる。
ここで、撮像装置において、前記オールリセット手段は、前記リセットを水平ブランキング期間外を含む任意の期間に行うことを特徴とすることもできる。
上記目的を達成するために、本発明に係る駆動装置は、受光量に応じた輝度情報を出力する単位セルが複数個配列されている撮像装置に制御信号を供給する駆動装置であって、外部から撮影指示が入力されるのを待つ待ち受け手段と、前記撮影指示が入力されると遮光ゲートが開いた状態で全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセット制御信号を出力するオールリセット制御信号出力手段と、前記リセットの後遮光ゲートを開いた状態のままで露光時間の経過時に当該遮光ゲートを閉じて全ての単位セルへの入射光を同時に遮断させる遮光ゲート閉制御信号を出力する閉制御信号出力手段と、遮光ゲートを閉じた後当該遮光ゲートを閉じた状態のままで全ての単位セルから順次前記輝度情報を読み出させる読み出し制御信号を出力する読み出し制御信号出力手段とを備えることを特徴とする
上記目的を達成するために、本発明に係る撮像方法は、受光量に応じた輝度情報を出力する単位セルが複数個配列されている撮像装置を制御して画像を撮影する撮像方法であって、外部からの撮影指示を受付ける受付けステップと、前記撮影指示が受付けられると遮光ゲートが開いた状態で全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセットステップと、前記リセットの後前記遮光ゲートを開いた状態のままで露光時間の経過時に当該遮光ゲートを閉じて全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する遮光ステップと、前記遮光ゲートを閉じた後当該遮光ゲートを閉じた状態のままで全ての単位セルから順次前記輝度情報を読み出す読み出しステップとを含むことを特徴とする。
課題を解決するための手段に記載した構成により、電子シャッターで全ての単位セルを同時にリセットし、メカシャッター等の遮光ゲートで入射光を同時に遮断するので、全ての単位セルから同時に輝度情報を読み出さないにもかかわらず、全ての単位セルの露光タイミングを完全に一致させることができる。
従って、露光タイミングのずれに起因する画像の歪を完全に排除することができ、静止画撮影において品質の高い画像を得ることができる。
また、遮光ゲートを閉じるタイミングを固定したままで電子シャッターによるリセットのタイミングのみを可変することにより露光時間を調整することができるので、制御が容易であり露光時間を正確に細かく調整することができる。
とすることもできる。
また、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)と画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)とを印加しない場合には、全ての画素の露光時間を同じにすることができ、さらに、MOS単チャンネルのダイナミック回路において読み出し用SR出力、又は、電子シャッター用SR出力が誤動作した場合であっても、TROUTが“L”に維持されるので誤動作が生じず極めて有効である。
また、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)と画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)とを印加しない場合には、輝度情報の読み出し先のフローティングヒュージョン部の電位変動によるリークを抑制することができ、さらに、MOS単チャンネルのダイナミック回路において読み出し用SR出力、又は、電子シャッター用SR出力が誤動作した場合であっても、RSOUTが“L”に維持されるので誤動作が生じず極めて有効である。
また静止画撮影時において、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)を停止する場合には、水平ブランキング期間内、期間外を問わず、1水平走査中の任意のタイミングで、オールリセット手段104によるリセットができるので、制御の自由度が上がり好ましい。
(実施の形態1)
<概要>
本発明の実施の形態1は、MOS型撮像素子において、電子シャッターとメカシャッターとを併用することにより、各単位セルから同時に輝度情報を読み出せないにもかかわらず、全ての単位セルの露光タイミングを完全に一致させて画像の歪を完全に排除し、また、露光時間の制御を容易かつ正確に行うものである。
<構成>
図1は、本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100は、
液晶等の表示パネル(図示せず)に動画を表示しながら、静止画を撮影することができる撮像装置であって、遮光装置10、固体撮像装置20、及び駆動制御装置30を備える。
遮光装置10は、例えばメカシャッターであり、レンズの後方等の光路上に配置され、閉状態の時に光を遮蔽する遮光板を備え、開状態の時に光を通過させる開閉可能な遮光ゲートであって、駆動制御装置30からの制御信号に基づいて、固体撮像装置20上の全ての単位セルへの入射光を同時に、照射(閉状態から開状態へ)し、遮断(開状態から閉状態へ)することができる。
なお、遮光装置10はメカシャッターに限られず、閉状態の時に光を遮蔽し、開状態の時に光を通過させることができるものであれば、いかなる機構のものであってもよい。
固体撮像装置20は、遮光装置を通過した光が結像する位置に配置され、受光量に応じた輝度情報を出力する単位セルが複数個配列されている半導体素子及びその周辺回路である。
図2は、本発明の実施の形態1における固体撮像装置20の概略構成を示す図である。
図2に示すように、本発明の実施の形態1における固体撮像装置20は、画素部1、電子シャッター用シフトレジスタ2、画像信号読み出し用シフトレジスタ3、マルチプレクサ回路4、水平読み出し回路5、及び最終アンプ6から構成される。
図3は、画素部1の回路の概略を示す図である。
画素部1は、単位セルが1次元又は2次元上に配列された撮像領域である。図2及び図3では、説明を簡略化するために5×5の2次元上に配列された25画素しか記載していないが、実際の画素数は、1次元で数百〜数千個、2次元で数十万〜数百万個程度である。
電子シャッター用シフトレジスタ2は、駆動制御装置30から1フレーム毎に与えられる電子シャッター用スタートパルスを順次シフトすることにより、動画用の輝度情報を読み出す際に用いる電子シャッター用行アドレス信号を順に生成する。
画像信号読み出し用シフトレジスタ3は、駆動制御装置30から1フレーム毎に与えられる画像信号読み出し用スタートパルスを順次シフトすることにより、動画用及び静止画用の輝度情報を読み出す際に用いる画像信号読み出し用行アドレス信号を順に生成する。
ここで、ユーザがシャッターボタンを押して、静止画撮影の指示を行うと、駆動制御装置30は、電子シャッター用シフトレジスタ2に与える電子シャッター用スタートパルス、及び画像信号読み出し用シフトレジスタ3に与える画像信号読み出し用スタートパルスを停止することにより、電子シャッター用行アドレス信号、及び画像信号読み出し用行アドレス信号の生成を停止させ、動画を表示する動作を停止させる。
図4は、電子シャッター用シフトレジスタ2の単位レジスタの回路構成の概略を示す図である。図4では5段しか記載していないが、実際の段数は、画素部1の行数に等しく、数百〜数千段程度である。
図4に示すように、電子シャッター用シフトレジスタ2は、MOS単チャンネルのダイナミック回路により形成されている。
図5は、電子シャッター用シフトレジスタ2の動作タイミングを示す図である。
ここで、電子シャッター用シフトレジスタ2の動作の概要を説明する。
電子シャッター用スタートパルスが“H”になり、クロックパルス(Clk)が“L”から“H”になると、TR1−1のゲート電圧(IN)がキャパシタC1によりブートアップされる。
TR1−1のゲートに高電圧が印加されることにより、OUT1にクロックパルス(Clk)の“H”電圧が出力され、またTR1−2のゲートにも高電圧が印加されるのでNEXT1に“H”電圧が出力される。
続いて、クロックパルス(Clk)が“H”から“L”になると、OUT1にクロックパルス(Clk)の“L”電圧が出力されるが、TR1−2が位置方向性素子なので、NEXT1は“H”電圧を保持したままである。
以下、2段から5段目まで順に、クロックパルス(Clk)の毎に、上記と同様の動作を繰り返し、OUT1からOUT5までを順に出力する。
なお、画像信号読み出し用シフトレジスタ3の回路構成及び動作は電子シャッター用シフトレジスタ2と同様なので、その説明を省略する。
マルチプレクサ回路4は、オールリセットパルス(ALLRS)や、電子シャッター用SR出力等を選択的に、単位セルに行単位で供給する論理回路であり、詳細を以下に示す。
図6は、マルチプレクサ回路4の1段目の論理回路を示す図である。
図7は、マルチプレクサ回路4の1段目の回路構成の概略を示す図である。
図7に示すように、マルチプレクサ回路4は、MOS単チャンネルのダイナミック回路により形成されている。
図6、図7に示すマルチプレクサ回路4によれば、オールリセットパルス(ALLRS)と電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)とが同時に出力された時、読み出し用SR出力と画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)とが同時に出力された時、または、電子シャッター用SR出力と電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)とが同時に出力された時にRSOUT1が出力され、また、オールリセットパルス(ALLRS)と電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)とが同時に出力された時、読み出し用SR出力と画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)とが同時に出力された時、または、電子シャッター用SR出力と電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)とが同時に出力された時にTROUT1が出力される。
ここで、マルチプレクサ回路4の2段目〜5段目の回路は、1段目の回路と同様である。
駆動制御装置30は、固体撮像装置20に制御信号を供給して駆動及び制御する半導体素子及びその周辺回路であり、外部から撮影指示が入力されるのを待ち、撮影指示が入力されると、遮光ゲートが開いた状態で、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセットパルス(ALLRS)を出力し、リセットの後、遮光ゲートを開いた状態のままで、露光時間の経過時に遮光ゲートを閉じて、全ての単位セルへの入射光を同時に遮断させる遮光ゲート閉制御信号を出力し、遮光ゲートを閉じた後、遮光ゲートを閉じた状態のままで、全ての単位セルから順次、輝度情報を読み出させる読み出し制御信号を出力する。
図8は、本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100の機能的な構成を示す図である。
図8に示すように、本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100は、遮光手段101、モニター手段102、受付け手段103、オールリセット手段104、及び読み出し手段105を備える。
遮光手段101は、図1に示した遮光装置10と同様の構成である。
モニター手段102は、メインスイッチが押されると、受付け手段103により撮影指示が受付けられる前に、遮光手段101の遮光ゲートが開いた状態のままで、連続的に輝度情報を読み出して動画として表示し、動画表示中に、受付け手段103により撮影指示が受付けられると、少なくとも読み出し手段105による輝度情報の読み出しが終了するまで、動画を表示する動作を停止する。
受付け手段103は、ユーザによりシャッターボタンが押されること等により生成される撮影指示が外部から入力されるのを待ち受け、撮影指示を受付けるとモニター手段102に動画を表示する動作を停止するよう指示し、モニター手段102の動作タイミングに合わせて他の構成へ撮影指示を出して、静止画を撮影する動作を開始させる。
オールリセット手段104は、受付け手段103により撮影指示が受付けられると、遮光手段101の遮光ゲートが開いた状態で、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットする。
ここでオールリセット手段104は、動画表示時の被写体の光量や、ユーザによるマニュアル設定や、測光センサにより被写体の光量を測定して計算する等して露光時間を得、得られた露光時間の変動に応じてリセットのタイミングを変更して、露光時間を調整する。
また遮光手段101は、さらに、オールリセット手段104によるリセットの後、遮光ゲートを開いた状態のままで、受付け手段103による撮影指示に基づいて露光時間の変動に無関係なタイミングで遮光ゲートを閉じ、結果的に露光時間の経過時に遮光ゲートを閉じて、全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する。
読み出し手段105は、遮光手段101の遮光ゲートを閉じた後、遮光ゲートを閉じた状態のままで、全ての単位セルから順次、静止画用の輝度情報を読み出す。
また遮光手段101は、さらに、読み出し手段105により静止画用の輝度情報が読み出された後、遮光ゲートを開き、モニター手段102による動画を表示する動作の再開に備える。
またモニター手段102は、さらに、静止画用の輝度情報が読み出され、遮光ゲートが開かれた後に、動画を表示する動作を再開する。
<動作>
図9は、本発明の実施の形態1のデジタルカメラ100による静止画を撮影する処理の手順を示す図である。
図10は、実施の形態1のデジタルカメラ100における各制御パルス等のタイミングの一例を示す図である。
以下に図9、図10を用いて、静止画を撮影する処理の手順を説明する。
(1)メインスイッチが押されているが否かを判断する(ステップS1)。
ここで、メインスイッチが押される前の停止状態では、遮光手段101の遮光ゲート(ここでは「メカシャッター」とする)は開いた状態であるものとする。
(2)メインスイッチが押されると、動画表示状態(図10中のT1以前)になり、モニター手段102が、メカシャッターが開いた状態のままで、連続的に輝度情報を読み出して動画として表示する(ステップS2)。
(3)動画表示状態において、受付け手段103が撮影指示(T1)を受付ける(ここでは「シャッターボタンが押される」とする)まで待つ(ステップS3)。
(4)シャッターボタンが押されると、受付け手段103がモニター手段102に指示を出して、モニター手段102に動画を表示する動作を停止させる。モニター手段102は、シャッターボタンが押された後の画像信号読み出し用スタートパルスを1つ(T2)、及び、その後の電子シャッター用スタートパルスを2つ(T3、T4)停止する(ステップS4)。
(5)停止後再開する次の画像信号読み出し用スタートパルス(T5)を基準として、その少し前をメカシャッターを閉じるタイミング(T6)に決める(ステップS5)。
(6)シャッターボタンが押された直前の電子シャッター用スタートパルスによる電子シャッター動作が終了するタイミング(T7)を、オールリセット印加可能期間の始まりに決め、メカシャッターを閉じるタイミング(T6)をオールリセット印加可能期間の終わりに決める(ステップS6)。
(7)オールリセット印加可能期間の終わりを基準に露光時間を考慮して、オールリセットパルスを出すタイミング(T8)を決める(ステップS7)。
(8)T8において、受付け手段103が決めた通りに、オールリセットパルスを出し、オールリセット手段104が全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットする(ステップS8)。
(9)T6において、受付け手段103が決めた通りに、メカシャッター駆動パルスを出し、遮光手段101がメカシャッターを閉じる(ステップS9)。
(10)T5において、画像信号読み出し用スタートパルスが出され、静止画データが出力される(ステップS10)。
(11)静止画データが出力されたら、メカシャッター駆動パルスを止め(T9)、遮光手段101がメカシャッターを開け、動画を表示する動作を再開させる(ステップS11)。
なお、全ての画素の露光時間を同じにするために、オールリセット手段104が全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットした後から、遮光手段101がメカシャッターを閉じるまでの間は、全ての画素の露光時間が同じでなければならない。従って、この間はTROUTを“L”に維持する必要がある。
そこでTROUTを“L”に維持するためには、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)と画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)とを停止(“L”に維持)するか、又は、読み出し用SR出力と電子シャッター用SR出力とを停止(“L”に維持)する方法が考えられる。
特に、MOS単チャンネルでシフトレジスタを構成する場合には、ダイナミック回路とすることが多く、フローティング状態が存在するため誤動作しやすいが、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)と画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)とを停止(“L”に維持)する方法では、読み出し用SR出力、又は、電子シャッター用SR出力が誤動作した場合であっても、TROUTが“L”に維持されるので誤動作が生じず極めて有効である。
また、輝度情報の読み出し先のフローティングヒュージョン部(以下「FD部」)の電位変動によるリークを抑制するために、露光中はRSOUTを“L”に維持する方が好ましい。
そこでRSOUTを“L”に維持するためには、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)と画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)とを停止(“L”に維持)するか、又は、読み出し用SR出力と電子シャッター用SR出力とを停止(“L”に維持)する方法が考えられる。
特に、TROUTの場合と同様の理由により、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)と画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)とを停止(“L”に維持)する方法は極めて有効である。
また静止画撮影時において、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)を停止しない場合には、動画用のERSCELLとの衝突を避けるために、水平ブランキング期間内にオールリセット手段104によるリセット用のERSCELLを印加できないが、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)を停止する場合には、水平ブランキング期間内、期間外を問わず、1水平走査中の任意のタイミングで、オールリセット手段104によるリセットができるので、制御の自由度が上がり好ましい。
図11、図12は、実施の形態1のデジタルカメラ100における各制御パルス等のタイミングの他の例を示す図である。
図11は、画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)、画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)、及び、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)を、水平ブランキング期間中にも印加している点が図10と異なる。
図11に示すように、画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)、画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)、及び、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)を、水平ブランキング期間中にも印加してもよい。
図12は、静止画撮影時において、画像信号読み出し用画素読み出しパルス(TRANS)、及び、電子シャッター用画素読み出しパルス(ETRANS)のみ停止し、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)は、オールリセット手段104によるリセット期間のみ停止している点が図11と異なる。
図12に示すように、画像信号読み出し用画素リセットパルス(RSCELL)は必ずしも停止しなくてもよいし、電子シャッター用画素リセットパルス(ERSCELL)は、少なくともオールリセット手段104によるリセット期間のみ停止すればよい。
各制御パルス等のタイミングは、理想的には図10であるが、制御が簡略化できる点では図11が優位であり、図12ではさらに制御が簡略化でき、それぞれ一長一短があるので、用途に応じて使い分けてもよい。
<まとめ>
以上のように、本発明の実施の形態1によれば、電子シャッターで全ての単位セルを同時にリセットし、メカシャッター等の遮光ゲートで入射光を同時に遮断するので、全ての単位セルから同時に輝度情報を読み出さないにもかかわらず、全ての単位セルの露光タイミングを完全に一致させることができる。
従って、露光タイミングのずれに起因する画像の歪を完全に排除することができ、特に静止画撮影において品質の高い画像を得ることができる。
また、本発明の実施の形態1によれば、MOS単チャンネルのダイナミック回路において、誤動作を抑制することもできる。
(変形例1)
<概要>
本発明の変形例1は、静止画を撮影する際に、動画を表示する動作を停止させる期間を実施の形態1よりも長くすることにより、静止画の露光時間をより長くする場合の動作例を示す。
<動作>
図13は、本発明の変形例1における、静止画を撮影する処理の手順を示す図である。
図14は、変形例1における、各制御パルス等のタイミングを示す図である。
以下に図13、図14を用いて、静止画を撮影する処理の手順を説明する。
なお、実施の形態1と同様のステップには同一番号を付し、その説明を省略する。
(1)〜(3)実施の形態1の(1)〜(3)と同じ(ステップS1〜S3)。
(4)シャッターボタンが押されると、受付け手段103がモニター手段102に指示を出して、モニター手段102に動画を表示する動作を停止させる。モニター手段102は、シャッターボタンが押された後の画像信号読み出し用スタートパルスを2つ(T2、T3)、及び、1つ目の後の電子シャッター用スタートパルスを3つ(T4、T5、T6)停止する(ステップS21)。
(5)停止後再開する次の画像信号読み出し用スタートパルス(T7)を基準として、その少し前をメカシャッターを閉じるタイミング(T8)に決める(ステップS22)。
(6)シャッターボタンが押された直前の電子シャッター用スタートパルスによる電子シャッター動作が終了するタイミング(T9)を、オールリセット印加可能期間の始まりに決め、メカシャッターを閉じるタイミング(T8)をオールリセット印加可能期間の終わりに決める(ステップS23)。
(7)オールリセット印加可能期間の終わりを基準に露光時間を考慮して、オールリセットパルスを出すタイミング(T10)を決める(ステップS24)。
(8)T10において、受付け手段103が決めた通りに、オールリセットパルスを出し、オールリセット手段104が全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットする(ステップS25)。
(9)T8において、受付け手段103が決めた通りに、メカシャッター駆動パルスを出し、遮光手段101がメカシャッターを閉じる(ステップS26)。
(10)T7において、画像信号読み出し用スタートパルスが出され、静止画データが出力される(ステップS27)。
(11)静止画データが出力されたら、メカシャッター駆動パルスを止め(T11)、遮光手段101がメカシャッターを開け、動画を表示する動作を再開させる(ステップS28)。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例1によれば、静止画を撮影する際に動画を表示する動作を停止させる期間を、実施の形態1においては2フレーム分であるのに対し、本発明の変形例1においては3フレーム分としているので、静止画の露光時間をより長くすることができる。例えば静止画の時に、より絞り込んで撮影することができるので、撮影の幅が広がり、また、さらに品質の高い画像を得ることができる。
なお、静止画を撮影する際に動画を表示する動作を停止させる期間は、3フレーム分に限られるわけではなく、何フレーム分であっても同様に実現できる。
(変形例2)
<概要>
本発明の変形例2は、動画は間引きモードで画素数を減らし、静止画を撮影する際には、フルスキャンモードで全画素を用いる場合の動作例を示す。
<動作>
図15は、本発明の変形例2における、静止画を撮影する処理の手順を示す図である。
図16は、変形例2における、各制御パルス等のタイミングを示す図である。
以下に図15、図16を用いて、静止画を撮影する処理の手順を説明する。
なお、実施の形態1と同様のステップには同一番号を付し、その説明を省略する。
(1)〜(3)実施の形態1の(1)〜(3)と同じ(ステップS1〜S3)。
ここで、動画は間引きモードで駆動されており、フルスキャンモードに比べて、画素数が約1/4に、読み出し期間が約1/2に減らされている。
(4)実施の形態1の(4)と同じ(ステップS4)。
(5)T2を境に、間引きモードからフルスキャンモードにモードが変更される(ステップS31)。
(6)〜(12)実施の形態1の(5)〜(11)と同じ(ステップS5〜S11)。
(13)T9を境に、フルスキャンモードから間引きモードにモードが変更される(ステップS32)。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例2によれば、間引きモードとフルスキャンモードとを使い分ける場合においても、実施の形態1と同様に、特に静止画撮影において品質の高い画像を得ることができる。例えば静止画の時に、より高い解像度で撮影することができるので、さらに品質の高い画像を得ることができる。
なお、間引きモードによる間引きは、画素数が約1/4、及び読み出し期間が約1/2に限られるわけではなく、画素数及び読み出し期間共、どの程度であって同様に実現できる。
(変形例3)
<概要>
本発明の変形例3は、オールリセットパルスを、動画の水平ブランキング期間外に印加することにより、実施の形態1よりもオールリセットパルスを印加するタイミングの自由度を高めるものである。
<動作>
図17は、変形例3における、オールリセットパルス等のタイミングを示す図である。
図17に示すように、オールリセットパルスを動画の水平ブランキング期間外に印加するので、水平ブランキング期間外の任意のタイミングで電子シャッターを駆動できる。
<まとめ>
以上のように、本発明の変形例3によれば、オールリセットパルスを印加するタイミングの自由度を高めることができる。
なお、実施の形態1、及び変形例1〜3のうちの幾つかを任意に組み合わせたり、切り換え可能にしてもよい。
本発明は、ビデオカメラやデジタルスチルカメラなどの撮像機器に適用することができる。本発明によって、全ての単位セルから同時に輝度情報を読み出さないにもかかわらず、露光タイミングのずれに起因する画像の歪を完全に排除した固体撮像素子が提供でき、消費電力を抑えつつ撮像機器の画質の向上に寄与することができるので、その産業的利用価値は極めて高い。
本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100を示す図である。 本発明の実施の形態1における固体撮像装置20の概略構成を示す図である。 画素部1の回路の概略を示す図である。 電子シャッター用シフトレジスタ2の単位レジスタの回路構成の概略を示す図である。 電子シャッター用シフトレジスタ2の動作タイミングを示す図である。 マルチプレクサ回路4の1段目の論理回路を示す図である。 マルチプレクサ回路4の1段目の回路構成の概略を示す図である。 本発明の実施の形態1におけるデジタルカメラ100の機能的な構成を示す図である。 本発明の実施の形態1のデジタルカメラ100による静止画を撮影する処理の手順を示す図である。 実施の形態1のデジタルカメラ100における各制御パルス等のタイミングの一例を示す図である。 実施の形態1のデジタルカメラ100における各制御パルス等のタイミングの他の例を示す図である。 実施の形態1のデジタルカメラ100における各制御パルス等のタイミングの他の例を示す図である。 本発明の変形例1における、静止画を撮影する処理の手順を示す図である。 変形例1における、各制御パルス等のタイミングを示す図である。 本発明の変形例2における、静止画を撮影する処理の手順を示す図である。 変形例2における、各制御パルス等のタイミングを示す図である。 変形例3における、オールリセットパルス等のタイミングを示す図である。
符号の説明
1 画素部
2 電子シャッター用シフトレジスタ
3 画像信号読み出し用シフトレジスタ
4 マルチプレクサ回路
5 水平読み出し回路
6 最終アンプ
10 遮光装置
20 固体撮像装置
30 駆動制御装置
100 デジタルカメラ
101 遮光手段
102 モニター手段
103 受付け手段
104 オールリセット手段
105 読み出し手段

Claims (17)

  1. 受光量に応じた輝度情報を蓄積する単位セルが、複数個配列されている撮像装置であって、
    外部から撮影指示を受付ける受付け手段と、
    前記撮影指示が受付けられると、遮光ゲートが開いた状態で、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセット手段と、
    前記リセットの後、前記遮光ゲートを開いた状態のままで、露光時間の経過時に、当該遮光ゲートを閉じて、全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する遮光手段と、
    前記遮光ゲートを閉じた後、当該遮光ゲートを閉じた状態のままで、全ての単位セルから順次、前記輝度情報を読み出す読み出し手段と
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記遮光手段は、
    前記露光時間の変動に無関係なタイミングで、前記遮光ゲートを閉じ、
    前記オールリセット手段は、
    前記露光時間の変動に応じて、前記リセットのタイミングを変更することによって、前記露光時間を調整すること
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 当該撮像装置は、さらに、
    前記撮影指示が受付けられる前に、前記遮光ゲートを開いた状態のままで、連続的に動画用の輝度情報を読み出して、動画を表示し、前記撮影指示が受付けられると、少なくとも前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出しが終了するまで、動画用の輝度情報を読み出す際に行毎に行われる、画素リセット動作、及び、輝度情報読み出し動作を停止するモニター手段を備えること
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記モニター手段は、
    前記動画用の輝度情報を読み出す際に、画素リセット信号、及び、輝度情報読み出し信号を印加し、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから、前記遮光手段による入射光の遮断までの間は、当該画素リセット信号、及び、当該輝度情報読み出し信号を印加しないこと
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記モニター手段は、
    前記画素リセット信号、及び、前記輝度情報読み出し信号を、行毎に順に生成するシフトレジスタを含み、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから、前記遮光手段による入射光の遮断までの間、当該シフトレジスタ動作を停止し、行毎の前記画素リセット信号、及び、前記輝度情報読み出し信号の生成を停止すること
    を特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 前記シフトレジスタは、
    1フレーム毎に与えられるスタートパルスを順次シフトすることにより、前記画素リセット信号、及び、前記輝度情報読み出し信号を、行毎に順に生成し、
    前記モニター手段は、
    前記撮影指示が受付けられると、少なくとも前記遮光手段による入射光の遮断まで、前記スタートパルスを停止すること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記オールリセット手段は、
    前記シフトレジスタにより行毎に生成される前記画素リセット信号、及び、前記輝度情報読み出し信号の生成が停止した後から、前記遮光手段による入射光の遮断までの間に、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットすること
    を特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記モニター手段は、
    前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加し、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから、前記遮光手段による入射光の遮断までの間は、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加しないこと
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  9. 前記モニター手段は、
    前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加し、少なくとも前記オールリセット手段によるリセットから、前記遮光手段による入射光の遮断までの間は、電子シャッター用画素リセットパルス、電子シャッター用画素読み出しパルス、画像信号読み出し用画素リセットパルス、及び、画像信号読み出し用画素読み出しパルスを印加しないこと
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  10. 前記モニター手段は、
    前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加し、前記オールリセット手段によるリセットから、前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間は、当該電子シャッター用画素読み出しパルスを印加しないこと
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  11. 前記モニター手段は、
    前記動画用の輝度情報を読み出す際に、電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加し、前記オールリセット手段によるリセットから、前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間は、当該電子シャッター用画素読み出しパルス、及び、電子シャッター用画素リセットパルスを印加しないこと
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  12. 前記モニター手段は、
    前記画素リセット信号を、行毎に順に生成するシフトレジスタを含み、前記オールリセット手段によるリセットから、前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了までの間、当該シフトレジスタによる行毎の前記画素リセット信号の生成を停止すること
    を特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  13. 前記シフトレジスタは、
    1フレーム毎に与えられるスタートパルスを順次シフトすることにより、前記画素リセット信号を、行毎に順に生成し、
    前記モニター手段は、
    前記撮影指示が受付けられると、前記読み出し手段による前記輝度情報の読み出し終了まで、前記スタートパルスを停止すること
    を特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 当該撮像装置は、さらに、
    前記オールリセット手段による前記リセットと、前記モニター手段による前記画素リセット信号の印加とを選択的に、前記単位セルに供給する選択回路を備え、
    前記シフトレジスタ、及び、前記選択回路は、MOS単チャンネルのダイナミック回路により形成されていること
    を特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  15. 前記オールリセット手段は、
    前記リセットを、水平ブランキング期間外を含む任意の期間に行うこと
    を特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  16. 受光量に応じた輝度情報を出力する単位セルが、複数個配列されている撮像装置に、制御信号を供給する駆動装置であって、
    外部から撮影指示が入力されるのを待つ待ち受け手段と、
    前記撮影指示が入力されると、遮光ゲートが開いた状態で、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセット制御信号を出力するオールリセット制御信号出力手段と、
    前記リセットの後、遮光ゲートを開いた状態のままで、露光時間の経過時に、当該遮光ゲートを閉じて、全ての単位セルへの入射光を同時に遮断させる遮光ゲート閉制御信号を出力する閉制御信号出力手段と、
    遮光ゲートを閉じた後、当該遮光ゲートを閉じた状態のままで、全ての単位セルから順次、前記輝度情報を読み出させる読み出し制御信号を出力する読み出し制御信号出力手段と
    を備えることを特徴とする駆動装置。
  17. 受光量に応じた輝度情報を出力する単位セルが、複数個配列されている撮像装置を制御して、画像を撮影する撮像方法であって、
    外部からの撮影指示を受付ける受付けステップと、
    前記撮影指示が受付けられると、遮光ゲートが開いた状態で、全ての単位セルに蓄積している輝度情報を同時にリセットするオールリセットステップと、
    前記リセットの後、前記遮光ゲートを開いた状態のままで、露光時間の経過時に、当該遮光ゲートを閉じて、全ての単位セルへの入射光を同時に遮断する遮光ステップと、
    前記遮光ゲートを閉じた後、当該遮光ゲートを閉じた状態のままで、全ての単位セルから順次、前記輝度情報を読み出す読み出しステップと
    を含むことを特徴とする撮像方法。
JP2004355858A 2004-12-08 2004-12-08 撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法 Pending JP2006166135A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355858A JP2006166135A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法
US11/294,333 US20060146160A1 (en) 2004-12-08 2005-12-06 Imaging device, driving device, digital camera and imaging method
KR1020050118701A KR20060064542A (ko) 2004-12-08 2005-12-07 이미징 장치, 구동장치, 디지털 카메라 및 이미징 방법
CNA2005100034808A CN1798271A (zh) 2004-12-08 2005-12-08 成像装置、驱动装置、数码相机和成像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355858A JP2006166135A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006166135A true JP2006166135A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36639921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355858A Pending JP2006166135A (ja) 2004-12-08 2004-12-08 撮像装置、駆動装置、デジタルカメラ、及び、撮像方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060146160A1 (ja)
JP (1) JP2006166135A (ja)
KR (1) KR20060064542A (ja)
CN (1) CN1798271A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004302A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Fujitsu Microelectronics Limited Dispositif d'imagerie à l'état solide et procédé de commande
JP2008067301A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2011211700A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 入力回路の駆動方法及び入出力装置の駆動方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285720A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Fuji Film Microdevices Co Ltd Mos型固体撮像装置および電子カメラ
JP2009136447A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Hoya Corp 光源制御システム、シャッタ制御システム。内視鏡プロセッサ、および内視鏡システム
JP2010004240A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Yamaha Corp Cmos固体撮像装置
JP5521721B2 (ja) * 2009-08-28 2014-06-18 ソニー株式会社 撮像素子およびカメラシステム
US8928787B2 (en) * 2009-12-22 2015-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Photographing apparatus and photographing method
KR101840185B1 (ko) 2010-03-12 2018-03-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 회로를 구동하는 방법 및 표시 장치를 구동하는 방법
US8294804B2 (en) * 2010-07-06 2012-10-23 Ability Enterprise Co., Ltd. Camera capable of reducing interference therein and a method of operating the same
CN102348054A (zh) * 2010-07-30 2012-02-08 佳能企业股份有限公司 相机及其操作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0695733B2 (ja) * 1986-12-25 1994-11-24 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラ
JP3244755B2 (ja) * 1992-03-10 2002-01-07 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2001169160A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラにおける画像表示方法
JP3615454B2 (ja) * 2000-03-27 2005-02-02 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP4390967B2 (ja) * 2000-04-21 2009-12-24 富士フイルム株式会社 電子カメラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004302A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Fujitsu Microelectronics Limited Dispositif d'imagerie à l'état solide et procédé de commande
JPWO2008004302A1 (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 固体撮像装置及びその制御方法
JP2008067301A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP4757750B2 (ja) * 2006-09-11 2011-08-24 パナソニック株式会社 撮像装置
JP2011211700A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 入力回路の駆動方法及び入出力装置の駆動方法
KR101761558B1 (ko) 2010-03-12 2017-07-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 입력 회로를 구동하는 방법 및 입출력 장치를 구동하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1798271A (zh) 2006-07-05
US20060146160A1 (en) 2006-07-06
KR20060064542A (ko) 2006-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739640B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
US20060146160A1 (en) Imaging device, driving device, digital camera and imaging method
JP5317591B2 (ja) 撮像装置
US7821571B2 (en) Solid-state imaging device, method of driving solid-state imaging device, and imaging apparatus
JP5806511B2 (ja) 撮像装置、撮像方法
US8593551B2 (en) Solid-state imaging device and camera system
US8836806B2 (en) Image pickup apparatus and image sensor
JP6223000B2 (ja) 撮像装置
US8866948B2 (en) Imaging apparatus
US20090086077A1 (en) Solid-state image capture apparatus and image capture apparatus
US6118481A (en) Solid state image pick-up device and image pick-up apparatus
JP2004159155A (ja) エリアイメージセンサ
US8390711B2 (en) Solid-state imaging device with transfer signal used in different states to affect reset and accumulation times and imaging apparatus incorporating same
US8743273B2 (en) Imaging device and solid-state imaging device
US7656434B2 (en) Analog front-end device and image pickup device
JP2018148311A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5630553B2 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
JP4757750B2 (ja) 撮像装置
JP3421570B2 (ja) 固体撮像装置
JP4436243B2 (ja) テレビジョンカメラ
JP5504910B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の駆動方法
JP2008028757A (ja) 固体撮像装置、及びカメラ
JP2004289055A (ja) 固体撮像素子
JP2016171432A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729