JP2006144821A - スラストころ軸受用保持器 - Google Patents

スラストころ軸受用保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006144821A
JP2006144821A JP2004331782A JP2004331782A JP2006144821A JP 2006144821 A JP2006144821 A JP 2006144821A JP 2004331782 A JP2004331782 A JP 2004331782A JP 2004331782 A JP2004331782 A JP 2004331782A JP 2006144821 A JP2006144821 A JP 2006144821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
retainer
thickness direction
contact
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004331782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4432741B2 (ja
Inventor
Wataru Takamizawa
渉 高見澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2004331782A priority Critical patent/JP4432741B2/ja
Priority to DE602005022972T priority patent/DE602005022972D1/de
Priority to EP05024870A priority patent/EP1657460B1/en
Priority to KR1020050109001A priority patent/KR20060055358A/ko
Priority to US11/272,759 priority patent/US7837394B2/en
Publication of JP2006144821A publication Critical patent/JP2006144821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432741B2 publication Critical patent/JP4432741B2/ja
Priority to US12/923,791 priority patent/US8627570B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/48Cages for rollers or needles for multiple rows of rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • F16C19/305Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly consisting of rollers held in a cage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49691Cage making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ポケット内側面のころ端面との線接触によるドリリング摩耗を抑制して保持器軽量化と回転トルクの低減化とを可能にすること。
【解決手段】本保持器10は、環状板11の円周方向複数箇所にころ13を保持するポケット12を備え、ポケット12の内側面12aの円周方向中心部に保持器厚み方向に延びてころ13をピボット支持する凸条部14を設けたものであり、凸条部14は、その保持器厚み方向端縁を面取りしてなる面取部(非接触部)14aと、ポケット12内で対向するころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cに当接する平坦部(非接触部)14bとからなり、平坦部14bは、保持器10の保持器厚み方向への移動可能な距離とほぼ同等の平坦長を有する構成。
【選択図】図3

Description

本発明は、スラスト針状ころ軸受等のスラストころ軸受用の保持器に係り、より詳しくは、自動車のオートマチックトランスミッションや、カーエアコンのコンプレッサ、その他に使用されるスラスト針状ころ軸受等のころ軸受用の保持器に関する。
近年の自動車の低燃費化は、自動車のオートマチックトランスミッション等の各部に組み込まれるスラストころ軸受に対する一層の軽量化と一層の回転トルク低減化への要求を益々増大させている。スラストころ軸受の軽量化として樹脂製の保持器が提案されている。回転トルクの低減化としては、ポケットの内外径側の両内側面にその円周方向中心部に保持器厚み方向(組立幅方向)全体に渡る凸条部を形成し、その両凸条部それぞれをポケットに収納したころの内外径側端面の円周方向中心部に当接してころをピボット支持する保持器が提案されている(特許文献1参照。)。この特許文献1による保持器においては、ポケットの両内側面に上記凸条部を備えたことにより、ポケットの両内側面ところの両端面との接触部面積が減って回転トルクの低減化を達成することができている。しかしながら、ポケットの打ち抜き金型の抜き形状の制約により上記凸条部が保持器厚み方向全体に延び、凸条部ところ端面との保持器厚み方向における線接触部位が増大し、保持器厚み方向の各接触部位の接触速度差が大きい。そのため、ポケット内側面に対するころによる異常摩耗(ドリリング摩耗)が進展しやすい構造となっている。この特許文献1の保持器は金属製であるため、保持器肉厚を薄肉にできるから、上記凸条部ところ端面との線接触長さは短く済むが、上記軽量化のため保持器を樹脂製とした場合では、保持器の強度確保のため保持器肉厚が増大するうえに、樹脂成形金型の抜き形状の制約により、凸条部は金属製よりも保持器厚み方向全体にさらに延びた形状となり、一層、凸条部ところ端面との接触部位の保持器厚み方向における接触速度差が増大し、上記ドリリング摩耗は一層顕著になる。
特開2004−211824
本発明が解決しようとする課題は、保持器が金属製でも樹脂製でも上記ドリリング摩耗を抑制してスラストころ軸受の軽量化と回転トルクの低減化とを可能にするとともに、特に、保持器を樹脂製として保持器肉厚が増大するような場合、上記ドリリング摩耗の抑制効果を顕著なものとしてスラストころ軸受の一層の軽量化と回転トルク低減化とに貢献することができるころ軸受用保持器を提供することである。
本発明によるころ軸受用保持器は、環状板の円周方向複数箇所に端面平坦形のころを保持するポケットを備え、ポケットの半径方向内側面でその円周方向中心部に保持器厚み方向に延びてころをピボット支持する凸条部を設けたスラストころ軸受用保持器において、上記凸条部は、上記ポケット内に収納されているころの端面領域と接触しない非接触部と、該ころの保持器厚み方向中心部を含む端面領域に接触する接触部とを有し、この接触部は、保持器の保持器厚み方向への移動可能な距離と少なくともほぼ同等の平坦長さを有することを特徴とするものである。
本発明の保持器においては、ポケットに収納するころの負荷容量を大きく確保するため、端面が平坦形のころを保持するようにしているとともに、ころの端面とポケットの内側面との接触摩擦抵抗を低減するために、ポケット内側面の円周方向中心部に凸条部を設けている。この凸条部は、保持器を金型で成形加工するときの抜き形状の確保のために保持器厚み方向に延びた形状となっている。そのため、ポケット内側面の凸条部ところ端面との接触部位が保持器厚み方向に周速度差が発生する線接触状態となって保持器内側面にころ端面によるドリリング摩耗が発生しやすくなっている。
このような状況下において、本発明では、凸条部に保持器厚み方向端縁部に上記ポケット内に収納されているころの端面領域と接触しない非接触部と、該ころの保持器厚み方向中心部を含む端面領域に接触する接触部とを設けたから、凸条部ところ端面との接触面積が減少した構成となっている。その結果、本発明では、保持器ポケット内側面におけるころ端面との線接触によるドリリング摩耗が減少して回転トルクの低減化が可能となる。一方、上記構成を備えた本発明では、保持器を樹脂製として軽量化を図るとき、保持器の強度確保のため保持器肉厚が厚肉に増大して凸条部が保持器厚み方向に長くなっても、凸条部の一部である接触部だけがころ端面と線接触するので、上記ドリリング摩耗の低減ないしは抑制を行うことが可能となり、自動車の低燃費化のために当該保持器を組み込んだ軸受の軽量化と回転トルクの低減化とを同時に図ることができる。
なお、保持器ポケット内側面に例えば半球状凸部を設けてころ端面の中心部とほぼ点接触状態とした場合、その凸部ところ端面との接触部位には周速度差が発生しないものの、保持器がその厚み方向に移動すると、その凸部ところ端面の中心部とがずれて非接触状態となり、ころをピボット支持できなくなる。これに対して、本発明においては、保持器がその厚み方向に移動しても、上記接触部がころ端面の中心部と常に当接した状態を確保することができるから、運転中におけるころをピボット支持し、その回転動作を円滑な状態に維持することができるものである。
上記非接触部は、凸条部の保持器厚み方向端縁部に形成された面取部から構成してもよい。上記接触部は、凸条部の中央部に形成された、保持器厚み方向に平坦な平坦部から構成してもよい。この非接触部は、凸条部の保持器厚み方向両端縁に形成された面取部で構成してもよい。上記保持器は、針状ころ軸受用の保持器であっても、また、針状ころ軸受以外のころ軸受用の保持器であってもよい。上記保持器は、保持器付きのころ軸受であれば、そのころ軸受の種類を問うものではない。上記保持器は樹脂製であっても、金属製であってもよい。保持器が樹脂製であるときは、保持器肉厚が厚肉になるから、特に、ドリリング摩耗の低減化の効果が大となって好ましい。保持器が金属製であるときは、保持器の肉厚は薄肉化するものの、凸条部の一部に非接触部を設けたことにより、ドリリング摩耗の低減化を図ることができて好ましい。
本発明によれば、保持器ポケット内側面のころ端面との接触によるドリリング摩耗を低減ないしは抑制して保持器軽量化と回転トルク低減化とを図ることができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態に係るころ軸受用保持器を説明する。実施の形態においては、ころ軸受用保持器として、針状ころ軸受用保持器に適用しているが、他のころ軸受用保持器にも適用することができる。
(実施の形態1)
図1ないし図4は、実施の形態1に係り、図1はころ軸受用の保持器の部分的な平面図、図2は図1の保持器のポケット周辺を拡大して示す平面図、図3は図2のA−A線の断面図、図4は保持器の移動可能量を示す図である。
図1に示す実施の形態1の保持器10は、樹脂成形された一枚の環状板11からなり、その円周方向複数箇所にころ保持用のポケット12が保持器中心に対して放射状に形成されたものであり、ポケット12は保持器中心から半径方向にころ長さより若干長い長窓状をなし、端面形状が平坦とされて負荷容量が大きいころ13が収納されている。環状板11の樹脂材料としては、保持器性能、保持器強度、等に適した樹脂であれば特に限定されないが、例えば、ポリアミド66、ポリアミド46、ポリフェニレンサルファイド、熱可塑性ポリイミド等を母材とし、強度向上のため、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が添加された材料から構成されている。ポリアミド66は、引張強度、曲げ弾性率等に優れ、線膨張係数が小さく、保持器材料として特に適している。
ポケット12の円周方向両内側面12aには図示略のころ抜け止め部等により、ころが抜け止めされている。ポケット12の半径方向両内側面12aには、当該内側面12aところ端面13aとの接触摩擦抵抗を低減するための凸条部14が形成されている。
実施の形態1においては、上記凸条部14の形状に特徴を備えたものであり、以下、図2および図3を参照して、凸条部14の形状を詳細に説明する。凸条部14は、ポケット12の内側面12aの円周方向中心部に保持器厚み(保持器高さ)方向の全体にかけてポケット12内に向けて突出した形状をなしている。凸条部14は、半円状、半楕円状、等の湾曲した平面形状となっていて、円周方向においては、ころ端面13aの円周方向中心部13bと点接触するようになっている。凸条部14は、保持器内側面12aの保持器厚み方向両端縁にまで延びている。凸条部14の保持器厚み方向の両端縁は面取りされており、この面取りにより、凸条部14は、その両端縁側の面取部(非接触部)14aと、中央部側の平坦部(接触部)14bとから構成された断面形状になっている。面取部14aの形状は直線形状に限らず、丸み等の湾曲形状でもよい。面取部14aの面取角度は特に限定されない。保持器10を射出成形等の周知の樹脂成形により形成する場合、凸条部14の保持器厚み方向の両端縁が樹脂成形時の抜き勾配に面取りされた形状に成形することができるので、成形後の保持器10を樹脂成形金型から容易に抜くことができる。凸条部14の面取部14bは、ころ13の端面13aとは接触しない非接触部となる。実施の形態1の非接触部は形状的には面取り(丸みあるいはテーパ状)した形状であるが、平坦部14bに対して段差形状となった形状も含むものである。非接触部は、ころ13の端面13aとは接触しない形状であればよいが、好ましくは、上記面取部14bの形状が樹脂成形後において金型からの抜き形状を与えるので好ましい。この面取部14bの面取角度を調整することにより好ましい抜き勾配を与えることができる。
平坦部14bは、凸条部14のポケット12内への最大の突出部分を構成しており、ポケット12に収納したころ13の端面13aの保持器厚み方向中心部13cに当接してころ13をポケット12内においてピボット支持するようになっている。凸条部14の平坦部14bは、ころ13の端面13aにおいてその中心部13cを含む領域と平行な状態で接触する接触部となる。実施の形態1における該接触部の形状は、ころ13の端面13aと平行平坦な形状であるが、面取部14aとの境界において該面取部14aとの連続性を持たせることで若干の丸みが存在しているような形状も含む。このように平坦部14bと面取部14aとの境界の形状変化に連続性を持たせることで、その境界においてころ13の端面13aとの不要な摩擦接触を避けることができて好ましい。
図4を参照して、平坦部14bをさらに詳しく説明する。実施の形態1の保持器10を軌道輪無しのスラストころ軸受として、あるいは、軌道輪を含むスラストころ軸受として、外径側ハウジング部材と内径側軸部材との間に組み込む場合、その厚み方向に距離L0分だけ移動可能になっていると仮定する。すなわち、保持器10は、保持器厚み方向一方側では一点鎖線で示す第1移動位置P1まで移動可能であり、保持器厚み方向他方側では二点鎖線で示す第2移動位置P2まで移動可能である。両移動位置P1,P2の距離はL0である。平坦部14bは、保持器厚み方向において少なくとも上記移動可能距離L0とほぼ同等程度の平坦長さL1を有している。好ましくは、平坦部14bは、保持器厚み方向において上記移動可能距離L0よりも若干長い平坦長さL1を有している。この平坦部14bの平坦長さL1はできる限り短い方が、ころ端面13aとの接触摩擦抵抗の低減と、平坦部14bところ端面13aとの接触部位の周速度差の低減とには好ましく、保持器10がその厚み方向に移動しない場合では、平坦部14bの平坦長さはほぼ0に近い長さ、つまり、凸条部14がころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cに点接触ではないが、ほぼ点接触の状態で接触することが好ましい。ただし、保持器10はその厚み方向に移動するので、本実施の形態1では、平坦部14bの平坦長さL1を、保持器厚み方向において保持器10の移動可能距離L0とほぼ同等程度の平坦長さとしている。
したがって、本実施の形態1の保持器10においては、当該保持器10が、その厚み方向一方側の第1移動位置P1に移動しているときでも、凸条部14の平坦部14bの保持器厚み方向他方端部は、ころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cに対応しており、保持器10が保持器厚み方向他方側である第2移動位置P2に移動しているときでも、凸条部14の平坦部14bの保持器厚み方向一方端部は、ころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cに対応している。したがって、保持器10が保持器厚み方向のどの移動位置に位置していても、平坦部14bはころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cに接触することができるから、平坦部14bはころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cと常に当接した状態を確保でき、運転中のころ13をピボット支持しその回転動作を円滑な状態に維持することができる。
以上の構成を備えた保持器10においては、凸条部14の一部に、ころ端面13aの中心部13cに当接する平坦部14bを備え、かつ、この平坦部14bの平坦長さを少なくとも保持器10の厚み方向移動可能量とほぼ同等としたから、凸条部14の一部がころ端面13aの保持器厚み方向中心部13cと線接触することとなり、線接触面積が減少して、ドリリング摩耗が大幅に減少する。
以上の保持器10においてはまた、保持器10が樹脂製であって、その肉厚が厚くなっても、凸条部14の一部である平坦部14bがころ端面13aと線接触するだけであるから、ドリリング摩耗が抑制され、回転トルクの低減化が可能となる。
(実施の形態2)
図5ないし図8は本発明の実施の形態2に係る保持器に係り、図5は、保持器の平面図、図6は図5のポケット周辺を拡大して示す平面図、図7は図6のB−B線に沿う断面図、図8は保持器の凸条部に面取部を形成する工程を示す図である。
図5ないし図7を参照して、これらの図に示す保持器10は、鋼板あるいは軽合金等の金属材料を打ち抜き形成した一枚の環状板11から構成されている。環状板11は半径方向にW形状をなしその円周方向に複数のころ保持ポケット12が保持器10中心から放射状に形成されている。ころ保持ポケット12の円周方向内側面12aにはころ止め部12bが形成されている。ころ保持ポケット12の半径方向内側面12aには、実施の形態1と同様の凸条部14が形成されている。
凸条部14は、実施の形態1と同様に、ポケット12の内側面12aの円周方向中心部に保持器厚み方向の全体にかけてポケット12内に向けて突出した形状をなし、凸条部14の保持器厚み方向の両端縁が面取りされた面取部(非接触部)14aと、保持器厚み方向に平坦な平坦部(接触部)14bとを備えている。平坦部14bは、ポケット12に収納したころ13の端面13aの保持器厚み方向中心部13cに当接してころ13をポケット12内においてピボット支持するようになっている。
凸条部14の平坦部14bは、保持器厚み方向において少なくとも上記移動可能距離L0とほぼ同等の平坦長さL1を有している。したがって、保持器10が保持器厚み方向一方側の第1移動位置に移動しているときでも、保持器10が保持器厚み方向他方側である第2移動位置に移動しているときでも、平坦部14bは、ころ端面13aの中心部13cに対応している。したがって、保持器10が保持器厚み方向のどの移動位置に位置していても、平坦部14bはころ端面13aの中心部13cに接触することができるようになっている。
以上の実施の形態2の保持器10においては、実施の形態1のそれと同様に、凸条部14の一部である平坦部14bのみがころ端面13aの中心部13cと線接触することとなり、線接触面積が減少して、ドリリング摩耗が大幅に減少する。
面取部14aは、図8で示すように、面取部14aの面取角度と対応した押し面15aを備えた環状の面押し治具15で成形してもよい。すなわち、図8(a)で示すように、保持器10と面押し治具15とを対向配置し、図8(b)で示すように、保持器10の凸条部14の厚み方向両側端縁を面押し治具15で面押しすることにより、図8(c)で示すように、保持器10の凸条部14の両端縁に面取部14aを形成することができる。この面取部14aの形成と同時に平坦部14bも形成される。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で、種々な変更ないしは変形を含むものである。
本発明の実施の形態1に係るころ軸受用保持器の部分平面図である。 図1のポケット周辺を拡大して示す平面図である。 図2のA−A線に沿う断面図である。 保持器の厚み方向の移動可能量の説明に供する図である。 本発明の実施の形態2に係るころ軸受用保持器の部分平面図である。 図5のポケット周辺を拡大して示す平面図である。 図6のB−B線に沿う断面図である。 図5の保持器の面取部の形成工程を示す図である。
符号の説明
10 保持器
11 環状板
12 ポケット
12a 半径方向内側面
13 ころ
13a ころ端面
13b 円周方向中心部
13c 保持器厚み方向中心部
14 凸条部
14a 面取部(非接触部)
14b 平坦部(接触部)

Claims (2)

  1. 環状板の円周方向複数箇所に端面平坦形のころを保持するポケットを備え、ポケットの半径方向内側面でその円周方向中心部に保持器厚み方向に延びてころをピボット支持する凸条部を設けたスラストころ軸受用保持器において、上記凸条部は、上記ポケット内に収納されているころの端面領域と接触しない非接触部と、該ころの保持器厚み方向中心部を含む端面領域に接触する接触部とを備え、この接触部は、保持器の保持器厚み方向への移動可能な距離と少なくともほぼ同等の平坦長さを有する、ことを特徴とするスラストころ軸受用保持器。
  2. 上記非接触部は、凸条部の保持器厚み方向端縁部に形成された面取部からなり、上記接触部は、凸条部の中央部に形成された、保持器厚み方向に平坦な平坦部からなる、ことを特徴とする請求項1に記載のスラストころ軸受用保持器。
JP2004331782A 2004-11-16 2004-11-16 スラストころ軸受用保持器 Expired - Fee Related JP4432741B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331782A JP4432741B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 スラストころ軸受用保持器
DE602005022972T DE602005022972D1 (de) 2004-11-16 2005-11-14 Käfig für ein Axialrollenlager und Herstellungsverfahren
EP05024870A EP1657460B1 (en) 2004-11-16 2005-11-14 Roller thrust bearing cage and manufacturing method thereof
KR1020050109001A KR20060055358A (ko) 2004-11-16 2005-11-15 스러스트 롤러 베어링용 보유 지지기 및 그 제조 방법
US11/272,759 US7837394B2 (en) 2004-11-16 2005-11-15 Roller thrust bearing cage and manufacturing method thereof
US12/923,791 US8627570B2 (en) 2004-11-16 2010-10-07 Roller thrust bearing cage and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331782A JP4432741B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 スラストころ軸受用保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006144821A true JP2006144821A (ja) 2006-06-08
JP4432741B2 JP4432741B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=35589577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331782A Expired - Fee Related JP4432741B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 スラストころ軸受用保持器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7837394B2 (ja)
EP (1) EP1657460B1 (ja)
JP (1) JP4432741B2 (ja)
KR (1) KR20060055358A (ja)
DE (1) DE602005022972D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164040A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Jtekt Corp スラストころ軸受
JP2009270692A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Ntn Corp 保持器付きころおよびころ軸受用保持器
JP2015528553A (ja) * 2012-09-05 2015-09-28 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 円筒状の転動体のためのスラスト保持器
JP2020051464A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器および保持器付き針状ころ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591386B2 (ja) * 2006-03-02 2010-12-01 株式会社ジェイテクト スラストころ軸受
JP2008175310A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Jtekt Corp スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
JP2008202759A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Jtekt Corp スラストころ軸受
KR100839182B1 (ko) * 2007-10-23 2008-06-17 대동메탈공업(주) 미분기 감속기용 스러스트 베어링 및 그 제조 방법
DE102008004033B4 (de) * 2008-01-11 2012-05-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Käfig für Wälzkörper
US20110229067A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-22 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Bearing cages with high speed features
US8529137B2 (en) * 2010-04-12 2013-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radial bearing cage with contact feature
DE102010019069A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axialkäfig für zylindrische Wälzkörper
US20110274385A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axial roller bearing cage with increased capacities
DE102013221363A1 (de) * 2013-10-22 2015-04-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axialkäfig für zylindrische Wälzkörper
CN107002753B (zh) * 2014-11-18 2019-11-22 Ntn株式会社 推力滚子轴承护圈及其制造方法
US9593714B1 (en) * 2015-10-15 2017-03-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axial bearing cage
US11149787B2 (en) * 2019-02-27 2021-10-19 Jtekt Corporation Thrust roller bearing
WO2022163642A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 日本精工株式会社 プレス成形品、転がり軸受、車両、機械、プレス成形品の製造方法、転がり軸受の製造方法、車両の製造方法及び機械の製造方法
CN117052794A (zh) * 2023-08-05 2023-11-14 苏州轴承厂股份有限公司 一种适用于高转速的推力滚针轴承减磨保持架

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1489628A (ja) * 1967-11-13
GB471967A (en) * 1936-01-14 1937-09-14 Charles Henry Smith Improvements in or relating to roller thrust bearings
US2978282A (en) * 1956-12-10 1961-04-04 Torrington Co Stamped retainer for roller thrust bearings
DE1425039C3 (de) * 1963-11-02 1980-01-31 Industriewerk Schaeffler Ohg, 8522 Herzogenaurach Käfig für zylindrische Wälzkörper
FR1394203A (fr) * 1964-02-19 1965-04-02 Nadella Perfectionnement aux cages de roulement à aiguilles ou à rouleaux
US3256585A (en) * 1964-09-08 1966-06-21 John B Ripple Method of making a roller bearing cage
US3535964A (en) * 1967-01-06 1970-10-27 Torrington Co Apparatus for forming bearing retainers
FR1470088A (fr) * 1967-04-21 1967-02-17 Torrington Mfg Co Procédé de fabrication de cages pour roulements
US3526026A (en) * 1967-10-30 1970-09-01 Henry T Warchol Method of making a cage for a tapered roller bearing
FR2149621A5 (ja) * 1971-08-17 1973-03-30 Pitner Alfred
DE2147170A1 (de) * 1971-09-22 1973-03-29 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zur herstellung eines blechkaefigs fuer zylindrische waelzkoerper
US3778124A (en) * 1972-01-17 1973-12-11 Torrington Co Separator insert for thrust bearings
US3878705A (en) * 1972-05-01 1975-04-22 Roger L Iffland Bearing cage and method for producing a bearing cage
US3785710A (en) * 1972-10-30 1974-01-15 Torrington Co Separator insert for thrust bearings
US4154491A (en) * 1977-04-14 1979-05-15 Fmc Corporation Retainer ring for cylindrical roller bearings
US4320565A (en) * 1978-02-13 1982-03-23 Warchol Henry A Bearing components and method of making same
JP2579798B2 (ja) 1988-06-07 1997-02-12 光洋精工株式会社 ころがり軸受
JP3269201B2 (ja) * 1993-08-25 2002-03-25 富士電機株式会社 板材の穴抜き装置および穴縁部面取り装置
JPH07127646A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Ntn Corp ころ軸受用保持器
US6330748B1 (en) * 1997-01-24 2001-12-18 INA Wälzlager Schaeffler oHG Method of making formed bodies
JPH10220482A (ja) 1997-02-13 1998-08-21 Nippon Seiko Kk スラストころ軸受用保持器
JPH10252654A (ja) 1997-03-10 1998-09-22 Nippon Seiko Kk スラストころ軸受装置
DE19754836A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Nadellagerkäfig und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2002250347A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Nsk Ltd スラストころ軸受
JP2003120684A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Ntn Corp スラストころ軸受
JP4165226B2 (ja) * 2003-01-06 2008-10-15 株式会社ジェイテクト スラストころ軸受用保持器
JP2004211835A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Ntn Corp スラストころ軸受
JP4470493B2 (ja) 2004-01-07 2010-06-02 株式会社ジェイテクト スラストころ軸受
JP4591386B2 (ja) * 2006-03-02 2010-12-01 株式会社ジェイテクト スラストころ軸受

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164040A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Jtekt Corp スラストころ軸受
JP2009270692A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Ntn Corp 保持器付きころおよびころ軸受用保持器
JP2015528553A (ja) * 2012-09-05 2015-09-28 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG 円筒状の転動体のためのスラスト保持器
JP2020051464A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器および保持器付き針状ころ
JP7075324B2 (ja) 2018-09-25 2022-05-25 Ntn株式会社 ころ軸受用保持器および保持器付き針状ころ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1657460A2 (en) 2006-05-17
US20060126984A1 (en) 2006-06-15
EP1657460A3 (en) 2008-07-02
DE602005022972D1 (de) 2010-09-30
KR20060055358A (ko) 2006-05-23
EP1657460B1 (en) 2010-08-18
JP4432741B2 (ja) 2010-03-17
US20110023304A1 (en) 2011-02-03
US8627570B2 (en) 2014-01-14
US7837394B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4432741B2 (ja) スラストころ軸受用保持器
JP5183998B2 (ja) 円すいころ軸受
EP1908970A1 (en) Needle roller bearing and bearing structure
JP2008175310A (ja) スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
JP2006125427A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP5655473B2 (ja) スラスト玉軸受
JP4591386B2 (ja) スラストころ軸受
EP2123925A1 (en) Thrust roller bearing
JP2008002503A (ja) スラストころ軸受
JP2007182935A (ja) スラストころ軸受
JP4817985B2 (ja) スラストころ軸受
JP2003120684A (ja) スラストころ軸受
JP2008051161A (ja) スラストころ軸受
JP2007333079A (ja) スラストころ軸受
JP2005061509A (ja) 転がり軸受
JP2006170370A (ja) スラストころ軸受
JP4668846B2 (ja) スラストころ軸受
JP2004332897A (ja) スラスト玉軸受
JP4624267B2 (ja) スラスト軸受
JP4563885B2 (ja) 針状ころ軸受
JP5312408B2 (ja) スラストころ軸受
JP2008202760A (ja) スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受
JP4668862B2 (ja) スラストころ軸受の製造方法
JP2007071295A (ja) スラストころ軸受用保持器
JP2008190564A (ja) スラストころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4432741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees